- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/11/20(金) 10:25:10
大型商業施設に入ってる歯医者に通ってたんだけど、先生の人数が結構いて、いく度に治療方針が変わってしまったり、先生が変わってしまって、最終的に親知らずを抜いてもらう担当が研修医風の若い先生になり「大学病院でいつも抜いてるから大丈夫っすよ」みたいな軽い感じに言われ不安の中抜いてもらったら、手際は悪いわガリガリゴリゴリするわで治療し終えてから今までにないぐらい頬が腫れるし、膿むし、もらった痛み止め追加で出してもらわないと耐えられなかった。
もしかしたら親知らずってそういうものなのかもしれないけど、その直前に別の歯を大き目の病院で抜いてもらってたので、事前の後遺症とかへの注意喚起とか、手際とかがあまりに違いすぎて親知らずの痛みが引いたら即別の歯医者探した。+4
-0
-
502. 匿名 2020/11/20(金) 10:36:37
>>33
お腹が膨らみ便秘で内科医で受診。
超音波の機械が有ったので観て欲しいと
言ったのに何故かレントゲン検査。
診断は便秘。
2週間分の薬飲んでもダメで再受診。
診断は、またもや便秘。
また薬飲んだけどダメ。
他院の内科医へ行くと超音波で速攻
卵巣癌の疑い。結果卵巣癌でした。
誤診のあの1ヶ月で卵巣に穴が空きステージも進行した。同室の方も誤診で進行したって
残念がられてた。
+16
-1
-
503. 匿名 2020/11/20(金) 10:39:48
>>133
看護師さんにめちゃくちゃ助け求める医者いたわw
次はいつ頃がいいかな?薬はどれがいいかな?とか、どっちが医者やねん!って言いそうになった+22
-0
-
504. 匿名 2020/11/20(金) 10:43:05
入った時に、資料書いたりカルテ見て、患者の顔見ない医者。
入って来た時の顔色、様子からも診察が始まっているのに。+10
-0
-
505. 匿名 2020/11/20(金) 10:43:24
救急と一部の外傷以外は東洋医学で治したいんだけど、医者って東洋医学や分子栄養学バカにしてこない?
いや、こっち西洋医学で難治化したんですわ、
+6
-1
-
506. 匿名 2020/11/20(金) 10:45:51
>>504
大昔の医者って実際に患者をさわって調べてたのに、今成分主義というか機械や数値でしか患者を診ないよね データは問題なくてもこっちは困ってるのに+8
-0
-
507. 匿名 2020/11/20(金) 10:46:21
皆さんの投稿読むとムカつく医師が多いなー。
+8
-0
-
508. 匿名 2020/11/20(金) 10:52:29
医者は賢いから、臨床続けていくと現代医療が慢性疾患に無力で悪化させていくことは気づく(気付かない奴はバカ)
知ってて経営や出世のため患者を無意味な検査や薬漬けにするか、違う方法を探るかの違い
日本で健康診断や医療体制の仕組みを根付かせた医者は西洋医学受けなかったし健康診断もしなかった
ワクチンうたない医者も多いよね
+1
-1
-
509. 匿名 2020/11/20(金) 10:56:48
>>23
私の家族もその間違いされたよ。
でも応対した院長は「あなたも受け取りましたよね?お互い様っていうか」って言われたよ。
受付も謝らなかったしね。+7
-0
-
510. 匿名 2020/11/20(金) 11:01:00
>>508
ワクチン推奨してる医師は製薬会社から献金受けてるよ それか本気で害がなく効果あると思ってるバカ エビデンスは政治的背景が多いから信用できない+3
-1
-
511. 匿名 2020/11/20(金) 11:13:27
歯医者に行ったら、「虫歯ですね、抜くしかないですね」と言われ、ビックリしてどうするから迷ってたら、先生は隣の部屋の違う患者を見に行き、全く同じセリフを隣の患者にも言っている声が聞こえた。
たまたまかもしれないけど、それを聞いて帰りました。そして違う歯医者で抜かずに完治しました。+10
-0
-
512. 匿名 2020/11/20(金) 11:20:40
信用問題とはまた違うかもしれませんが、先日歯医者に行ったら先生が咳してて、、、今の時期は特にすごい敏感になりますよね?マスクしてるにせよ大口あけてる私の上から咳をされすごく気になりました。
せめて、横向くなり配慮してほしかったです。+6
-0
-
513. 匿名 2020/11/20(金) 11:29:04
昨日歯医者にに行ったのですが、入口にも受付にも消毒液がない!
おばあちゃん先生はベラべラ顔の近くで永遠と話すし手袋もしないでサーっと洗って私の口を
見渡しても石鹸しかなく、消毒液は使わない派??
ゾッとしました。最後までやりましたがこんな時期にってびっくりしてコロナの事が心配になりました。この様子じゃ器具とかも消毒してないだろうな
茨城ですが意識低いですよね+7
-0
-
514. 匿名 2020/11/20(金) 11:42:03
>>1
あなたもちょっと変だと思うw+14
-0
-
515. 匿名 2020/11/20(金) 11:44:10
某有名な大学病院へ診察受けて、幼児の子供が40度の熱が出てるのに診察結果はただの風邪。個人の小さな小児科へ藁にもすがる思いで診察を受けさせたら手足口病判明、大学病院のただの風邪の話したらえって驚いてて、そのままただの風邪で終わらせたら周りのみんなに感染するし、幼児の熱は酷いと障害者になる恐れがあるって言われてゾッとした。二度と大学病院へは行ってない。今でもテレビのニュースでその大学病院出てくるけどね。医療事故で頭下げたりしてるよ+11
-1
-
516. 匿名 2020/11/20(金) 11:49:13
コロナは消毒すると余計かかりやすくなるよ、、
マスクも呼吸不足になって危険
医者はわかってるはずだよね?
なんで消毒推奨したり、手術以外でもマスクしてんの?PCR検査だってコロナ陽性にすれば国から金もらえるしね
ただの風邪だっつーの+3
-13
-
517. 匿名 2020/11/20(金) 11:51:35
>>2
私もそれある!
左下治療なのにはい、じゃあ右上ですね〜とか言い出してビックリして、慌てて先生に左下です!って言った。
左右も違うし上下も違うし。年配の先生だったから本当怖かった。しかもそれ次の時も言われた。2回目の時はまたかと思って、そこじゃないですって普通に言った。助手さんがフォローしてあげてーって思った。+8
-0
-
518. 匿名 2020/11/20(金) 11:54:12
東洋医学やオーガニックサプリを使った治療で地元では有名な整形外科。
関節痛が改善したんだけど毎回射つ注射がなにか質問したら、院長は答えずに「今までそんなクレーム受けたこと無い!あなたの症状は精神的なものの可能性が高い!場合によっては医療費の詐欺とも解釈できるから!!」と大激怒。
特徴を看護士の知人に伝えたら、ステロイド注射の可能性が高いけど内臓に来るから普通は本人に説明してから処方すると説明された。
大学病院の診断は関節リウマチだったよ+4
-0
-
519. 匿名 2020/11/20(金) 12:08:54
体しんどくて受診したら問診で鬱って診断。
薬貰ったけど全然良くならないから他の病院行ったらバセドウ病だった。+5
-0
-
520. 匿名 2020/11/20(金) 12:10:40
>>133
私は授乳中と伝えたら
そんなこと言ってる場合?薬飲んだら半日授乳中止にしてって言われたよ
調べるより簡単だし、その女医さんはうまい交わしかたも知らなかったのね
そして、薬局で薬剤師さんにも念のため訪ねたら、でっかい辞書みたいなの持ってきて調べてたな+1
-0
-
521. 匿名 2020/11/20(金) 12:14:03
・10ヶ月の弟の腸重積(遅れると命取り)を、二ヶ月通院しても気付かなかった女医。
・高校生の頃、弟の腸閉塞を見落とした個人病院。
・弟の肺炎を見落とした、今の行きつけの病院。
・父の肺ガンを見落とした&その場で大きい病院で検査を勧めてくれなかった為、今はリンパ腺に転移。
放射線は効かず、ステージ4(つい最近の話)…。+9
-0
-
522. 匿名 2020/11/20(金) 12:14:34
分娩室の前に旦那以外入れないでくれとお願いしたのに義母がいた。
産んだ直後、分娩台の上にいる状態なのに扉開けられて、感極まった義母見た瞬間といったら…+9
-0
-
523. 匿名 2020/11/20(金) 12:15:26
260です
2ヶ月(倍の服用)です
別の病院です
手厚い看護に何度も助けられ、その病院には感謝しております。
長文でわかりにくく
申し訳ありませんでした。
+3
-0
-
524. 匿名 2020/11/20(金) 12:17:32
2年くらい定期的に知覚過敏の薬を塗ってもらってるのに、じゃあ塗りますねー!と言いながら全然違うところに綿?を詰め始めたから、あれ?そこもですか?と尋ねたら、あー!違いましたー!って。
右上奥なのに、左下前気味だし、、適当か!+5
-0
-
525. 匿名 2020/11/20(金) 12:19:35
>>1
症状関係なく、全員に尿検査させる内科。
風邪で初めて行った内科の受付で、「皆さんに尿検査してもらってます」とコップを渡された。
症状関係なく、初めから全員に尿検査させるなんて意味不明だし、検査料で稼ごうとしてるのか?と不審に思った。
結果、尿検査全然必要なかったし。+14
-1
-
526. 匿名 2020/11/20(金) 12:20:38
>>504
あるある。必死に電子カルテにぶつぶついいながら書いてる。
話すことを向こうが拒否してる感じがありありとわかるのでただ薬をくれる人だと割り切ってる。
こちらの質問には頓珍漢な返事しか返さない変人。
プライドだけは山のように高いね。+5
-0
-
527. 匿名 2020/11/20(金) 12:30:18
会社で、手の荒れるような仕事してるんだけど
使ってる薬剤がちょうどあたる手首らへんに湿疹ができて皮膚科に診てもらったら
草むらに行かなかった?とか言われて
行ってないですって言っても虫さされって決めつけられて
手荒れにもステロイドの塗り薬を処方された
ヤブはとりあえずステロイドの薬出すらしいね
それ塗って一時期はなおったけど、しばらくたってぶり返してもっと酷くなり違う皮膚科に行ったらステロイドじゃない薬で一発で治った+5
-0
-
528. 匿名 2020/11/20(金) 12:32:43
子供が2歳の頃に40度出してグッタリ病院行っても座薬だけ、ただの風邪と言われ3日熱下がらなく採血してウイルス反応あるけど大丈夫!と言われ不信感があり総合病院行ったらRSで脱水、肺炎起こしてるし酸素足りてないと言われ緊急入院しました。+8
-0
-
529. 匿名 2020/11/20(金) 12:45:16
子供の歯医者の検診に行ったらお母さんがお菓子ジュースばっかりあげるから!って言われた。
でもうちはジュースもお菓子もほとんどあげないんですけど…って言ったら更に「いるいる!嘘でしょ!?あげてないわけない!」って。
本当なのにってイライラしてきて帰りますって言って別の歯医者で検診したら虫歯0だった。
あの医者何が言いたかったの?
めっちゃ腹たったw
田舎のオレンジの看板の歯医者+8
-0
-
530. 匿名 2020/11/20(金) 12:49:58
>>3
学生の頃、虐めで精神病んで
問診の時に同級生に言われて傷ついた内容を話したら、大笑いされた事あったな
余計病んだ+10
-0
-
531. 匿名 2020/11/20(金) 12:52:01
子宮系の手術当日。
入院病棟担当の新人らしき看護師がひとりでやってきて、点滴のための注射に失敗し、腕は内出血、派手に噴射させて、シーツが血みどろ。
注射針捨てるのに、針が床に落ちたことに気付かず、他の処理へ。
ようやく気付いた時には、「あ、落ちてたぁ〜❤️」という謎のアニメ声。
そして、素手で注射針を掴み、捨てる。
術後、昼食を取る予定だったが、忘れ去られ、空腹なのに昼食代は支払わされるという踏んだり蹴ったりな病院だった。
手術担当看護師さんがベテランで、こころあたたかかったのが救い。
そこそこ大きい総合病院。
+6
-0
-
532. 匿名 2020/11/20(金) 12:55:50
歯医者。
他の患者と並行して治療してるっぽく。
麻酔されて、麻酔効くまで他の患者さんを治療していて、戻ってくるまで戻され。
治療、痛かったので、痛いと伝えるも無視して続行。
治療後、痛かったのは麻酔切れてたんだと思う〜😊と、謎のニコニコ。
詰め物は、削った歯と逆にされる。
本当、二度と行かない。+5
-0
-
533. 匿名 2020/11/20(金) 12:58:02
>>518
東洋医学を主にするなら、慢性疾患に薬は厳禁なのに、、獣医でも東洋医学メインにしたいと伝えたら、それは無理と一蹴されたり余計な検査したり腹立った
触診もまともにしないなんて
+1
-0
-
534. 匿名 2020/11/20(金) 13:01:00
>>8
私もあります。男性医師でしたが、彼女とのラブラブの待ち受けのスマホを取り出し、
目の前で調べられて、ビビりました。しかも、「この病気は差別されることが多いので、カルテに書くのはやめておきますね」と言われ、複雑な気持ちになりました。+5
-0
-
535. 匿名 2020/11/20(金) 13:02:03
やっぱ西洋医学は緊急時以外は無力すぎるな
特に精神科と整形外科なんて鍼いけばいいのに、薬や手術で取り返し着かないことになってる
患者も普段食事とか健康に気を付けてないのに、医者だけ完全に依存するのは良くないと思う
自分で調べて情報取りに行かないと+3
-0
-
536. 匿名 2020/11/20(金) 13:05:47
小さい頃、実家近所の開業医の歯科に行ってた
先生は身体がごつくて力があるから
いつも素手で指で直接歯を抜く人で、
あの先生は素手で歯が抜けるくらい凄い腕の人だと近所では有名だった
私もそう思ってた
大人になってから考えると有り得ないし
設備もボロボロだった
中学生になって新しい歯科が出来たので行ってみたら、最先端の機械で最先端の技術で治療してくれて
これが腕が良いってことなんだろうなと思った+7
-1
-
537. 匿名 2020/11/20(金) 13:06:22
>>2
私もやられました。子供の頃ひとりで歯医者行ったら、痛くもない治療ずみの歯なのに、勝手に詰めもの剥がされ下手にやり直しされた。その後パカパカはずれ、そのたびに穴が大きくなり最終的に差し歯。
+6
-0
-
538. 匿名 2020/11/20(金) 13:08:32
>>293
精子無力症です。
平均の半分くらいしか動いて無かったそうです。+4
-0
-
539. 匿名 2020/11/20(金) 13:13:09
>>523
私も介護しているからハラハラして呼びましたよ
文が伝わりましたよ+2
-0
-
540. 匿名 2020/11/20(金) 13:14:04
>>245
不妊治療は税金ビジネスで大儲けしてるからね
アメリカみたいに医療費全額自己負担はやばいけど、保険適用は厳しく見直さないといけない
患者だって薬もらいにいってるだけやん
生活改善もかなり大事なのに。+6
-0
-
541. 匿名 2020/11/20(金) 13:30:06
左足を包丁で切ったのに
診断書は右になってた。
MRIを撮る時も、指示が左右逆になっていて
技師の人が電話で確認していた。
+4
-0
-
542. 匿名 2020/11/20(金) 13:40:19
>>538
今でも治療を考えていらっしゃるのでしたら
本を読んで知識つけるといいですよ
ちんぷんかんなこと言う医者なのかどうかわかるようになりますよ
監査結果の数字が貰えたら、医者の言うことが正しいかどうか分かるんですがね
何故タイミング法からは無駄だと言ったのかきちんと説明してくれれば538さんも納得出来たのだろうとは思うんですがね
不妊治療の医者ってめちゃくちゃ忙しいし混んでるので、説明する暇さえ無かったという医者の気持ちも分かるんですがね、患者さんは全員素人だからきちんと説明すべきでしたね
看護師さんなりがフォロー入れるべきかな+1
-1
-
543. 匿名 2020/11/20(金) 13:45:15
>>9
粘液嚢胞っぽいですね。口腔外科で治療ですね+3
-0
-
544. 匿名 2020/11/20(金) 13:45:39
>>503
薬については薬剤師に訊けよ笑+4
-1
-
545. 匿名 2020/11/20(金) 13:48:06
>>136
は?
ググれない時の医者は?
仮にも高いお金取ってるんだからガルちゃんしてる暇に少しは勉強しろ。
ググるなカスって感じ。
+4
-3
-
546. 匿名 2020/11/20(金) 13:49:49
腹痛で内科行ったら、まだ診察してないのに高齢看護婦さん数人に囲まれ、採血されそうになった。
「詳しい病状も話してないし、いきなり血抜くの?そもそも腹痛なのに?」と心の中で戸惑っていたら、なんやかんやで抜かずに済んだ。
結局飲み薬だけ処方されて帰った。
また腹痛で今度は違う病院に行ったが、触診の時、痛いのはヘソの下辺りだって言ってるのに手が上の方まで来て、胸にサワッサワッと数回当てられた。
今まで何人もの先生に触診された事あったけど、胸に当たった事何て一度も無かったから、あれは絶対セクハラだったと思う。
でも、若かったし、言った所でとぼけられて終わるだろうと思って何も言わずに帰ってしまった。+4
-0
-
547. 匿名 2020/11/20(金) 13:59:49
>>544
医者のいる意味が+2
-0
-
548. 匿名 2020/11/20(金) 14:00:06
じゃあ私も不妊治療の話を
不妊治療クリニックで検査から始めたくて検査受けて、夫の精子濃度の悪さを指摘された
この数字ならば人工授精からといわれ、私のpcosも指摘された
両方とも玄米と野菜を食べれば治ると言われた
不妊治療の本を読んでたので、なんかおかしいなと思って別日に血液検査の結果聞きに行くと
次はどういう検査が必要とか、この検査結果はどうとか一切言わずに、提携してる製薬会社の謎の高額サプリ買うように言われて、いかにそのサプリが素晴らしいのか力説、結果大量のビタミン剤やらサプリを処方された
薬のお会計で8000円って言われた時にビックリして、何でこんなに大量の薬を説明無しに処方するのか聞いたら、飲まなきゃ妊娠出来ないよこれを3ヶ月飲んでからじゃなきゃ治療しませんって言われた
挙げ句の果てに私が飲んでる持病の薬と最悪の相性の薬出してきて、持病の薬の方飲まなきゃ良いとか言ってきた
そこで頭にきてあなたは不妊治療医じゃなくて栄養士でしょって言って転院した
クチコミ見たら、みんな同じこと書いてたからヤブ医者だったんだろう
その後普通の婦人科でタイミング法から始めて妊娠しました
あのヤブ医者早く潰れないかなーってニラニラしてる
+5
-0
-
549. 匿名 2020/11/20(金) 14:01:21
>>547
なんか医者って自分がよく出す薬以外は知識無いらしいよ
薬剤師が言ってた
だから薬剤師は飲み合わせを入念にチェックするらしいよ+6
-1
-
550. 匿名 2020/11/20(金) 14:08:25
>>22
泌尿器科、内科、外科、小児科、精神科みたいに書いてある開業医だよね?先生が複数人いたらそれぞれの専門だと思うけど、一人の医者でこんなけ診れるのはおかしい。+1
-1
-
551. 匿名 2020/11/20(金) 14:08:46
医者ってADHDっぽかったりアスペルガーみたいな人がいるよね。
めちゃくちゃうっかりミスされたり人の気持ち考えずに傷つける事を言ったり。+8
-0
-
552. 匿名 2020/11/20(金) 14:11:13
瞼のとこに出来物ができて眼科言ったら普通の画鋲みたいなので刺されたこと。
目薬処方されても治らず。
市販の目薬で治った笑+2
-0
-
553. 匿名 2020/11/20(金) 14:15:33
白内障の手術をした母親に痛み止めが食後に出されてたのだけど、マニュアル通りに、ずっと同じように出し続けた、女医がいた。体も細くて、薬が効きすぎる傾向があるにも関わらず、それは伝えていたし、お薬手帳を見ればわかるようにしてあったのに、
痛み止めの影響で、胃に穴が空いて、胃の近くの血管が傷ついて、生死をさまようことになりました。もう少し注意深く見てくれてたら良かったのに。。しかも後から聞いたら、ここまで飲まなくてもいいよね。って感じだったし。
輸血した後から母親はずっと体調がすぐれないことが多くて、かなり苦労したので、本当にムカついた。+4
-0
-
554. 匿名 2020/11/20(金) 14:15:40
歯が痛くて仕事場近くの病院に行ったら、待合室に鈴虫飼ってた。+3
-0
-
555. 匿名 2020/11/20(金) 14:25:01
祖母の具合が悪くなってかかりつけの医院へ
原因はその病院で出されてる持病の薬と祖母が毎朝食べてるバナナの組み合わせが悪かったらしい
そこでその先生が「まさかバナナを毎朝食べるとは思わなかったなぁ。モンキーじゃあるまいし」とひとこと
いや、ドリアンとかなら毎朝食べるとは思わなかったって言い分もわかるんだけど、バナナなんか毎朝食べる人がいても不思議じゃなくない?
もう20年くらい前の話だしその祖母ももう亡くなった(薬の件は関係なし)けど、それ以来うちの家族は誰もそこの病院にはいかない+8
-0
-
556. 匿名 2020/11/20(金) 14:27:14
>>1
初診だとまず目の中に病気がないかは確認するんじゃないかな。
治してからメガネ作らないと意味ないし。
てか診察のときに聞けばいいのに、、
『あのー今日眼鏡作りたいんですけど』って。
何年もって笑 そんな何年も前の問診とか向こうは覚えてないでしょ。
+9
-0
-
557. 匿名 2020/11/20(金) 14:32:27
女医はたまに良い人いるけど、殆どがハズレ。なるべく女医じゃない所を選んでいく。
昔はこだわりなくて、病院ホームページ見て3人の子持ちのママですって自己紹介と可愛い絵で温かい感じの雰囲気だったから行ってみたら、きっつい鬼婆が出てきた。
よくあのホームページ恥ずかしげもなく作ったなと思った。
3人の子持ちのきっつい鬼婆ですが頑張ってます、がせいぜい正解。+12
-1
-
558. 匿名 2020/11/20(金) 14:33:07
3年前に流産手術を大学病院で受けた時にこちらになんの事前説明もなく学生?研修医?を10人くらい入れて見学させていたこと。
足広げて固定された状態の時に
軽く『すみませんねぇ〜』って言われただけでそのまま麻酔入って意識なくなってしまいそのまま進められました。
術後も精神的にも身体的にも辛くて何も言うことができなかったけれど今思い返してもすごく屈辱だったし悔しい。
大きな大学病院ってそんなものなんですかね。。+12
-0
-
559. 匿名 2020/11/20(金) 14:36:15
待合室に何人も待ってるのに自分のベンツがイタズラされないか心配で診察始めない眼科+5
-0
-
560. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:34
>>516
ほんとそれな、、、コロナ茶番いい加減にしろ+2
-7
-
561. 匿名 2020/11/20(金) 14:47:05
>>354
テロ等準備罪の施行前に大通り沿いにある勤医協病院の医師や看護師が「共謀罪反対‼️」と書いた横断幕持ってずらーっと並んでるの見た時、うわぁって思った。
仕方なくやらされてるんだろうけど気持ち悪いと思った。
+1
-0
-
562. 匿名 2020/11/20(金) 14:50:50
骨折の後遺症で大きな病院に行ったときに「リハビリなんて意味のない行為だから」と担当医がいいはなった時。リハビリテーションで働いてる人達に対しても凄く失礼な言い方で嫌だった。
そして病院側のミスで順番を飛ばされて半日近く待ってたおばあさんに謝りもしなかった。+5
-0
-
563. 匿名 2020/11/20(金) 14:53:31
前歯を犬歯の形に整形された時+3
-0
-
564. 匿名 2020/11/20(金) 14:54:22
>>500
他の眼科で良いので、緑内障について診てもらった方がいいですよ。
結膜炎のことより緑内障のことをいろいろ言われたのは、緑内障は放っておくとどんどん視野が欠けて(しかも欠けた場所は治ることはない)最終的に失明することもある病気だからだと思います。
一般的には定期的に視野検査等を受けて、必要があれば点眼治療など始まると思います。
点眼治療がなくても、定期検診必要です。
緑内障は進行がゆっくりなことが多くて、しかも視野障害が起こる部分って周辺の方で、中心視野は最後まで残るので気付いたらもう失明寸前ってこと本当にあります。
自覚しにくい病気なので、ついつい本当は行かなくてもいいんじゃ?って思ってしまいがちですが、定期的に通院おすすめします。
受診した眼科は説明不足?の先生みたいだし、合わないなら他の眼科で全然大丈夫だと思います!
良いクリニック見つかるといいですね。+3
-0
-
565. 匿名 2020/11/20(金) 15:04:21
>>403
インスタのストーリーに「先生にバレたから動画はここまでww」って診察中のムービー上げてる友達いたわ、、
子供の心配より診察をネタにしてるのがドン引き。+10
-1
-
566. 匿名 2020/11/20(金) 15:11:17
旦那が点鼻薬頼んだのに吸入薬出された。吸入薬を鼻に入れるんですか!?とちょっと切れ気味に言ったら、間違えました、替えますので取りに来て下さいと言われた。旦那はもうそこの病院の薬は要らないと、違う病院で処方してもらうとなりました。
本当に個人医院はヤブが多くて困るわといつも言ってます。名医って大病院に行っちゃうから困りますね。+3
-1
-
567. 匿名 2020/11/20(金) 15:11:40
医師が俺様で自分の功績を語ってきて持ち上げないと変な患者扱いされました。
一応、お薬が合ったからよく合いました。と報告したら
そうでしょ?絶妙でしょ?◯◯病院の◯先生じゃこうはいかないよ?(持ち上げ待ち)
その先生知らないし、何で出てきたのか謎でペラペラ人のことを話してしまいそうでした。
近かったけど患者とスタッフにも怒鳴ってたので行かなくなりました。+5
-0
-
568. 匿名 2020/11/20(金) 15:13:11
高校生のときなんだけど虫歯の治療をするとき痛くて身体に力が入っちゃって、終わった瞬間力が抜けて「ふ〜」っていったら、「ため息つきたいのこっちだから」って言われた。+8
-0
-
569. 匿名 2020/11/20(金) 15:18:36
婦人科で診察してもらったら、
院長先生(おじいさんでぼけてる)が
ふらぁ~っと入ってきたこと。+6
-0
-
570. 匿名 2020/11/20(金) 15:23:18
>>297
多分?大丈夫なの?+6
-0
-
571. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:05
>>2
奥歯2本痛い!と言ってるのに、
虫歯は1本って思い込みが激しい先生いで
毎回1本づつコツコツ叩いて、どっちが痛いか?の質問で終わり。
1ヶ月経過して、やっと2本虫歯の認定されて治療開始
激痛でロキソニンを1ヶ月飲み続けて辛かった
食事も噛むと痛いし+5
-0
-
572. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:44
数年前、熱はないけど鼻水が出るし頭も痛くて耳鼻科行ったら腕が良いと噂になってた院長の予約が埋まってて、適当に他の先生に診てもらったら風邪かな〜で片付けられた。
もらった薬飲んでもなかなか治らないし、とにかく頭痛がひどくて神経外科で頭部MRI撮ってもらったら結局副鼻腔炎だったことが判明。
最初に受診した時に判明してればこんな酷くならなかったのに…と、もうあの耳鼻科では院長以外は指名しないことに決めた。+1
-1
-
573. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:25
>>287
皮膚科って、原因が未だに分からないものや、症状もいろいで、難しい分野らしいね。
ちゃんと調べてくれると、逆に安心できるよ。+1
-0
-
574. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:43
予定帝王切開だったけど34w4dで破水し、出産予定が小さな個人病院だったからNICUのある病院に搬送してくれるのかな?とか思ってたらこのまま産んじゃおう!と個人病院でそのまま出産(帝王切開)しました。
ただでさえ早産なのに想定してたより子供が小さくて、体温調節が上手くできないとかで1週間の入院中ずっと保育器の中に入ってて一回も外に出せてないのに、とりあえず退院しちゃって〜と追い出されるようにきっちり1週間で退院させられた。
退院後何も起きなかったのは幸いだけど、不安になるようなことばっかりだったからもし次があっても絶対にあの病院では出産しないと決めてます。+5
-0
-
575. 匿名 2020/11/20(金) 15:42:21
>>567
〇〇病院の〇先生に対してかなりコンプレックス持ってそうだねw+5
-0
-
576. 匿名 2020/11/20(金) 15:44:59
>>44
個人的には霊的なもの信じてるんだけど、医者にはそういうの求めてないなー。+2
-0
-
577. 匿名 2020/11/20(金) 15:48:25
おしっこが近いだけでちびるわけではないのに、最近はあなたみたいにちびる人が多いですよと言われ薬を処方された。しかも沢山処方され5000円位掛かった。+3
-0
-
578. 匿名 2020/11/20(金) 15:55:37
>>249
耳鼻科は小児科ではない
耳鼻科の医師は小児科や内科から嫌われてるよ+1
-0
-
579. 匿名 2020/11/20(金) 16:06:57
>>542
この話は医師ではなく、病院のカウンセラーという相談員をしている看護師?との電話予約でのやり取りです。
精液検査の結果体外を勧められたことが問題なのではなく、男性側に不妊の原因があれば女性が治療するしかないとはいえ、高度不妊治療しないなら女性側の血液検査の結果も絶対に教えないというその対応に不信感を感じてしまったんです。
色々交渉しましたが、この病院で高度不妊治療を受ける以外に血液検査結果は教えない、渡さないという方針が揺らがなかった。
当時30歳でしたし、私の血液検査の結果も非常に悪いなら急いで体外をという選択もあったでしょうが、心の準備というか受け入れる時間や過程を必要としていたので、あまりに強引で横暴、お金儲けでとにかく患者を集めたいように感じてしまったんです。田舎の新しい病院で患者が溢れているわけでもなかったので。
今は夫が落ち込んだり不安定なので、気持ちが落ち着くまでは妊活も辞めて夫に寄り添いたいと思っています。
親身になって頂いてありがとうございました。+2
-0
-
580. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:08
>>318
私の家族も東海三県で1番とかいうテレビによく名前が出る病院にガンでお世話になってるけど、入院して2ヶ月、何度もお願いしたのに一度も入浴させてくれなかった。
ただベッドの上で身体を拭くだけ(それも家族が)。
車椅子の人を入浴させる設備がないとか言われたけど、そんな大学病院がある?
担当医が変わった女医さんで、看護士のほうが偉そうで話が通じない。
患者を清潔に保つのって、医療の最低限守らないといけないラインじゃない?
有名な病院だからって全部の科が優秀だとは限らないと実感してる。+5
-0
-
581. 匿名 2020/11/20(金) 16:37:58
>>1
医者が何度も痴漢で逮捕されてる。+2
-0
-
582. 匿名 2020/11/20(金) 17:02:53
>>404
紹介状って封を閉じた状態で紹介先に渡すよね?患者は内容見れないはずだけどなんで母親が心配性って書かれてるって知ったの?+7
-0
-
583. 匿名 2020/11/20(金) 17:24:13
>>241
なんだか面白い話だねぇ。+1
-0
-
584. 匿名 2020/11/20(金) 18:14:27
>>104
インフルの予防接種だとおそらく皮下注射だから絆創膏貼るために一瞬目を離すと針の痕か分からなくなってること多いよ+4
-0
-
585. 匿名 2020/11/20(金) 18:19:07
歯医者でレントゲン撮ったら虫歯が2つあって、後から違う歯が歯を磨くときだけ痛くてレントゲン撮ったら虫歯になってるかもと言われレントゲンで虫歯かどうかすべてわからないんですか?+2
-0
-
586. 匿名 2020/11/20(金) 18:35:23
>>1
何年ってwその前に眼科変えようよ+5
-0
-
587. 匿名 2020/11/20(金) 18:36:28
>>49
わかる!患者にはいい顔してても事務とかスタッフにきつい言い方してて
注意聞いてるこっちが不快なんだけど!って思った+4
-0
-
588. 匿名 2020/11/20(金) 18:40:07
>>525
検査費稼ぐって言うなら眼科の毎月視力検査とかの方が
尿検査って大事だと思いますよ
+2
-0
-
589. 匿名 2020/11/20(金) 19:49:42
>>554
あれ見た目いやだし院内で飼うものじゃないよね。
+1
-0
-
590. 匿名 2020/11/20(金) 19:54:41
>>555
うちの父一時期朝バナナしてましたよ。
朝バナナダイエット知らないんですかね笑+2
-0
-
591. 匿名 2020/11/20(金) 21:23:49
>>225
削っちゃった歯どうなったか気になる。+2
-0
-
592. 匿名 2020/11/20(金) 21:43:39
>>591
225です。
麻酔を違う隣の歯にしたので、削られて痛くて止めた時に、麻酔の場所が違いますと話ました。
また追加で麻酔を少しして削りました。
麻酔の量が少なかったのか、痛みありました。
自分の手をつねって我慢しました。+0
-1
-
593. 匿名 2020/11/20(金) 22:16:37
予約して行ったのに臨時休診の張り紙されてて連絡も一切なかった。外出するのもやっとの時でさすがに酷いと思い、後日お休みなら連絡欲しいですって言ったら連絡したの一点張り。
あんまり強く言うもんだから私が見落としたのかな💦と思って確認するも留守電、着歴やっぱりない😭
無駄足、挙句にすごく冷たい言い方されてただでさえヘロヘロだったのに精神的にもがっつりおちた(笑)速攻で病院変えました。+3
-0
-
594. 匿名 2020/11/21(土) 00:22:29
>>473
それは経過観察という医療行為です
決して患者さんのことを考えていないわけではありません
初期症状だけでは原因を特定できないこともあり、この時点で下手に薬を出したり治療を行うと検査結果や症状が変わってしまってますます診断が難しくなります
経過観察は初診の日から再診の日までに起こった症状の変化もしくは変化がなかったかをしっかり見ることができ、正確な診断を出しやすくするための医療行為なのですが、患者さんからすると「ほっとかれた」という気分になる人も多いみたいですね…+2
-0
-
595. 匿名 2020/11/21(土) 00:49:11
>>592
歯科で働いてるけど麻酔って歯1本分どころか3本分くらいの範囲きくよ。上下左右の間違いじゃなければ麻酔打つ歯間違えたってのはないと思う。虫歯が大きくてそもそも効きづらかったんじゃ?+1
-0
-
596. 匿名 2020/11/21(土) 01:10:24
>>545
横だけど
ググった後のことが書かれてないから想像でしかないけど、診察した医師の専門分野でない疾患が考慮されたから調べたんだと思います
クリニックだと「〇〇内科」という医院名で看板を上げていることも多く、ホームページなどを見ないとその病院の専門分野がわからないこともザラにあるので
また、ググることによってどの診療科で診察しているものか確認することができ、他医(高度医療機関)への紹介をスムーズに行うことができるので
ググれない時は、「なにか原因がわからないけどこういう症状なんです。一度そちらで診てください」という内容の紹介状を書いて総合診療科のある病院へ受診相談をしてると思います+0
-0
-
597. 匿名 2020/11/21(土) 01:34:28
>>1
新薬を山ほど処方する医者+4
-0
-
598. 匿名 2020/11/21(土) 01:41:18
インフルエンザ予防接種で手の震えてるおじいちゃん先生が出てきた
注射の時は、震えが止まり無事に接種できたけど次は、無いな+3
-0
-
599. 匿名 2020/11/21(土) 02:00:35
症状から色々ググったら、息子が溶連菌っぽいなと思い小児科連れて行ったら、少し喉を見て「違うと思うけどね〜まぁ検査だけはしとくよ」と小馬鹿にした感じで言われ、検査したらやっぱり溶連菌だった時。
「ですよねぇ!!!」と大袈裟にドヤってやった。
素人の私が症状見てググっても診断できるのに、おめーは何十年医者やってんだと言いたかった。+4
-0
-
600. 匿名 2020/11/21(土) 02:58:20
持病持ちの子供転院に若い医者も同乗してきたんだけど、実家(実家は田舎の開業医)のだいたいの年収とか乗ってる車とか探られた
すごい嫌だった+3
-0
-
601. 匿名 2020/11/21(土) 05:36:41
>>594
また診せてください
って言われてまた行くとまた診せて
間隔は1週間又は2週間
ずーっと毎回。+1
-0
-
602. 匿名 2020/11/21(土) 10:06:59
>>554
うん。ちょっと不潔に思えたし、それに麻酔しないで削る昔ながらの歯医者だった。+2
-0
-
603. 匿名 2020/11/21(土) 10:20:04
>>178
あー、なるほど…
まあでも平均的な車のグレードが貧相な病院はどっちにしろ碌でもなくね。
医者がいい車乗っているってのは最低条件だと思っちゃう。+1
-0
-
604. 匿名 2020/11/21(土) 10:22:29
>>3
私も、市中の精神科心療内科7件行ってみたけど、どこもそんな感じだった…
酷いところは、初回からデパスと他4種類処方しようとしてきて、こりゃダメだわと。
思いきって大学病院受診してみたら、他の疾患の可能性をみるために血液検査したりとか、初回に時間かけてちゃんと話も聞いてくれたしで、結果1年で良くなったよ。
不誠実な病院に人生振り回されてる人も多いと思う。医師免許あれば、誰でも精神科医名乗れちゃうのもおかしな話でさ。
+2
-0
-
605. 匿名 2020/11/21(土) 10:25:57
>>551
いるいる。共感力が皆無だったり、患者のこと下に見るタイプもいたり。
ルーティン以外のことに対応出来ないの多いよ。+3
-0
-
606. 匿名 2020/11/22(日) 08:55:34
>>384
アンカー付いてたから叱りかと思ったらお褒めのお言葉。ありがとう。+2
-0
-
607. 匿名 2020/11/22(日) 21:43:38
毎回のように診察と関係のない他愛な話ばかりして一切診察をしないくせに診察したことにしてきっちり外来診察料を取る婦人科の男の医者。
+1
-0
-
608. 匿名 2020/11/23(月) 23:14:21
激しい腹痛で市立の救急に行った時。
明らかに挙動不審で人の目もまともに見られない感じの医者が現れて、やばい・・・と思ったら、ベテラン看護師が「はい、これを聞いて」「はい、ここに書いて」と医者に全て指示していた。
最終的に別の病院に紹介状を書いてもらって転院になったが、「はい、ここに電話して」と最後まで指示されていた。
転院先で入院になったが、紹介状の文字は震えた筆跡で左手で書いたような字だった。
+1
-0
-
609. 匿名 2020/11/24(火) 23:56:47
医者が看護師にこの症状とる薬何だったっけみたいな感じで薬の処方聞いてた時。
不安になるのでやめてください。+1
-0
-
610. 匿名 2020/11/26(木) 23:13:50
>>89
結果聞きに行ったのに結果出てないんだから、なくした時点で電話で連絡してくれてもいいのにね+0
-0
-
611. 匿名 2020/12/01(火) 00:06:26
予約制の病院で待合室に私ともう1人しかいなかったのに名前を間違えられ、
診察室に入ったら前の患者さんのレントゲンとかカルテとかが目の前のPCで丸見えだった時、、
おしゃれなカフェのような空間を目指していますっていうチャラそうなおっさんの医者。
おしゃれの前にすることあるだろ。+1
-0
-
612. 匿名 2020/12/01(火) 07:40:14
爆サイで暴れてるおばさん症状書いてた聞き耳おばさん女好き+0
-0
-
613. 匿名 2020/12/01(火) 09:15:30
>>1 変わってる女好きおばさん+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する