-
1. 匿名 2020/11/18(水) 16:31:48
隣ですが
東京が500人近くです。
ますます寒くなるなか気を引き締めて
予防して行きましょう+83
-0
-
2. 匿名 2020/11/18(水) 16:33:22
いい加減コロナトピやめなよ。
コロナに便乗した自己顕示かよ+4
-63
-
3. 匿名 2020/11/18(水) 16:35:00
+61
-2
-
4. 匿名 2020/11/18(水) 16:35:09
増えて来ましたな~
+69
-0
-
5. 匿名 2020/11/18(水) 16:35:41
コロナ気にしてもどうしようもなくない?
数字だけ気にしてバカみたい+10
-52
-
6. 匿名 2020/11/18(水) 16:36:09
>>2
鬼滅の刃見て落ち着きなよ+8
-25
-
7. 匿名 2020/11/18(水) 16:36:58
三郷のコストコ行こうと誘われたけど絶対行かない方がいいですよね?平日だからすいてるし大丈夫だよと言うのですがどうなんだろう?
+45
-17
-
8. 匿名 2020/11/18(水) 16:37:00
シャイたまの病院確保は大丈夫なんだろうか?+29
-1
-
9. 匿名 2020/11/18(水) 16:38:22
>>1
東京が悪いみたいな感じっぽく言うけど
東京じゃない人が電車に乗ってうつしまわってるんだと思うわ+26
-18
-
10. 匿名 2020/11/18(水) 16:38:47
越谷市だけど周りでは聞かないなぁ+10
-14
-
11. 匿名 2020/11/18(水) 16:38:53
風が語りかけます+73
-4
-
12. 匿名 2020/11/18(水) 16:39:25
go toも特に使ってないし日々の生活はいたって変わってないよ
ただまた買い占めがおきないかが心配なくらい+115
-2
-
13. 匿名 2020/11/18(水) 16:39:47
とあるショッピング施設でコロナが結構でてて、深夜の消毒作業に追われてるらしい。もちろん夜のうちにやるからお客様には秘密にしてると中の人から聞いた。+65
-1
-
14. 匿名 2020/11/18(水) 16:39:55
>>7
気になる人は行かないのが正解でしょうねその人の精神衛生上。
私は頻度は下がりましたが対策しつつ行きますよ。+82
-1
-
15. 匿名 2020/11/18(水) 16:40:54
>>7
移動が車で一緒にとかならやめた方がいいかもしれないけど、店内は会話は控えつつ距離とって買い物すれば大丈夫じゃないかな?
+26
-0
-
16. 匿名 2020/11/18(水) 16:40:55
買い物行くのが億劫だな+8
-0
-
17. 匿名 2020/11/18(水) 16:41:04
>>13
それ書かれたら気になってしまう。南とか北で教えてくれませんか。+46
-3
-
18. 匿名 2020/11/18(水) 16:41:39
学校とかこれからの時期換気どうするんだろう。
ショッピングモールとかもさらに換気悪くなりそうだしあまり空気の入れ替え出来てなさそうなところは避けた方が良いのかな〜+23
-0
-
19. 匿名 2020/11/18(水) 16:41:40
>>2
マスクしません団体のかた?+10
-2
-
20. 匿名 2020/11/18(水) 16:41:56
さいたま市在住。
うちの近所の小学校教師がコロナに感染したみたい。
子ども達は暫く休校みたい。
本当に身近になってきたと思う。
+71
-0
-
21. 匿名 2020/11/18(水) 16:41:57
なるようにしかならないよもう+15
-0
-
22. 匿名 2020/11/18(水) 16:42:50
>>13
もう少しヒントください+22
-1
-
23. 匿名 2020/11/18(水) 16:43:10
マイナーで小さな八百屋さんに外国人が凄く来ている。群馬ナンバー。コロナもあるしマスクしてないから悪目立ちしてる。+6
-4
-
24. 匿名 2020/11/18(水) 16:43:14
>>13
スーパー勤務だけど、うちも陽性出ても夜中に消毒で次の日は普通に営業。
でも、それは従業員同士の濃厚接触がない前提。
あれば、濃厚接触者の検査結果出るまで休業になります。+59
-0
-
25. 匿名 2020/11/18(水) 16:43:30
>>11
美味い!美味すぎる!+27
-1
-
26. 匿名 2020/11/18(水) 16:43:50
今日学校で出たから休みになったよ
迫ってきてる+7
-1
-
27. 匿名 2020/11/18(水) 16:44:22
ショッピングモール行く必要ないから今年は行ってない巷のスーパーとかドラッグストアで出始めたら本格的にヤバイだろうと思うけど+24
-0
-
28. 匿名 2020/11/18(水) 16:44:31
>>5
いや気にするのはばかじゃないと思うよ。
できる範囲で予防するのは普通でしょ。
気にしないほうがばかみたいなうえに周りにも迷惑です。+60
-0
-
29. 匿名 2020/11/18(水) 16:45:50
12月は学校休みになるじゃない?この状況だと...+5
-10
-
30. 匿名 2020/11/18(水) 16:46:20
+12
-6
-
31. 匿名 2020/11/18(水) 16:46:39
+0
-1
-
32. 匿名 2020/11/18(水) 16:46:40
>>7
経済回すために行くべき+16
-12
-
33. 匿名 2020/11/18(水) 16:47:51
>>25
十万石饅頭!
埼玉銘菓十万石饅頭+33
-2
-
34. 匿名 2020/11/18(水) 16:49:39
某スーパーの惣菜売り場の店員さんものすごい咳してたし、サラダ作ってたけど作りながらマスクがずり落ちるのか何度もマスク鼻の辺り摘んで直してその手でサラダ作り続けていてさすがに引いた。
普通売り場と作るところ窓閉まってるけどそこの店舗は基本開いてるし。もうなんかすごいガッカリしてしまったよ。。+50
-2
-
35. 匿名 2020/11/18(水) 16:51:14
>>30
皮肉だけど正直草食って治るなら今はそっちの方が良いわとか思っちゃったよ笑+70
-0
-
36. 匿名 2020/11/18(水) 16:51:31
>>34
もう行かないのが良い+26
-0
-
37. 匿名 2020/11/18(水) 16:51:40
レイクタウンのクア・アイナの従業員が陽性で昨夜消毒して本日から営業再開って書いてあった+60
-0
-
38. 匿名 2020/11/18(水) 16:52:53
明日はもっと増えるよね+9
-0
-
39. 匿名 2020/11/18(水) 16:53:54
>>34
私ならお客様の声に苦情書くな+48
-0
-
40. 匿名 2020/11/18(水) 16:54:15
用事でたまに三郷駅利用するんだけどマスクしてない老人が多い+0
-0
-
41. 匿名 2020/11/18(水) 16:54:17
>>34
マスク触った手とかコロナうんぬんよりシンプルに不衛生で嫌だね、、サラダじゃ温めて食べるものとかでもないしなんだかな+72
-0
-
42. 匿名 2020/11/18(水) 16:55:12
浦和区住み。スポーツジムに通おうと色々見学に行ってたんだけど入会しない方が良いかなぁ・・・。+30
-3
-
43. 匿名 2020/11/18(水) 16:56:18
>>11
何を+1
-5
-
44. 匿名 2020/11/18(水) 16:56:59
インフルエンザの予防接種しろしろ言うけどどこも全然ない
困ったもんだ
特に大人はやっぱ老人優先でほとんど打てるとこないみたいだね+51
-1
-
45. 匿名 2020/11/18(水) 16:57:18
うちも近場の学校で陽性者でて休校。
うちもそろそろくるかなと怯えてる。
働いてる親ははほんと大変だよね。+15
-1
-
46. 匿名 2020/11/18(水) 16:57:38
コロナで面会はそうそう出来ないよって施設にいる母に言ってるんだけど
どうもあまりわかってないみたい
毎回電話の時に来てくれないの?って聞かれる
地味にストレス+26
-1
-
47. 匿名 2020/11/18(水) 17:07:12
公園行かない方が良いかな?+1
-8
-
48. 匿名 2020/11/18(水) 17:08:11
>>7
平日なら大丈夫じゃない?
顔を触らないとか消毒だけ怠らなければ。+12
-1
-
49. 匿名 2020/11/18(水) 17:08:24
三連休久しぶりに東京に遊びに行く予定でしたが、やめます!もう自殺行為ですね。
しかし土日は埼玉でも少し大きい公園は激混みですね。
遊びたい盛りの子ども達には申し訳ないですが、この三連休は自宅待機です。+63
-1
-
50. 匿名 2020/11/18(水) 17:18:41
>>7
そもそもコストコって、家族以外の同伴今禁止されてなかった?
解除されたの?
実際行くと、ママ友グループ良く見るけど。+26
-0
-
51. 匿名 2020/11/18(水) 17:19:21
>>11
実は一度も食べたことない+10
-4
-
52. 匿名 2020/11/18(水) 17:19:55
118人かぁぁ...今日過去最多なんだね。
+25
-1
-
53. 匿名 2020/11/18(水) 17:21:00
埼玉も最高件数になったね、118人+15
-1
-
54. 匿名 2020/11/18(水) 17:23:37
コロナ怖いのは勿論なんだけど、ゴートゥーとかしてる段階で感染不可避だし、どんどん経済回していかないと本当に日本が終わってしまう…私は感染対策しっかりして(絶対的効果があるわけではないけど)動いてます。+53
-3
-
55. 匿名 2020/11/18(水) 17:24:44
>>7
ジジバッバの時間ならね安心して行けるけど
普通の時間帯は避けた方がいいかなと
正に昨日行ったからそう思ったよ
父とね暮れには行けないから前倒しして行ったんだけど
ジジバッバタイムの朝早いのは本当に快適なの人いないしでも終わって帰る頃に
続々普通の時間帯でないと入れないお若い方々が集まって来てるの見たらやっぱり怖いよ
+1
-13
-
56. 匿名 2020/11/18(水) 17:27:23
>>9さん1です
そう見えたらごめんなさい
隣がそうなら埼玉も人数ヤバイよって意味で書いたのよ
バイキン扱いするつもりはないです
関東圏は一連托生だから人の事言えないよ…+24
-2
-
57. 匿名 2020/11/18(水) 17:30:21
子供の中学校の先生がコロナになったけど、濃厚接触者はいませんでしたって言って一日だけ休みで再開
普通に学校来てたし濃厚接触者なしなわけねーだろと思ったけど、マスクしてれば濃厚接触じゃないってことにするのかな
もうそんな感じ+29
-0
-
58. 匿名 2020/11/18(水) 17:31:39
埼玉に住む親がコロナで入院した
介護事業者からうつされた
入院先は保健所の指示に従うしかない
どっちにしろお見舞いに行けない
差し入れも電話で話すこともできない
医師から電話がかかってくるのを待つのみ
回復して欲しいけど、退院する頃には足腰も頭も弱っているんだろうなあと思うと
このまま…の方がいいのかなと思ったりする+6
-38
-
59. 匿名 2020/11/18(水) 17:31:59
>>1
黙ってろよコロナ脳+1
-20
-
60. 匿名 2020/11/18(水) 17:32:37
>>56
大丈夫!私はそういう理解でしたよ。“隣のお店で沢山感染者が出たので当店も気をつけましょう”っていう事と一緒ですよね。+33
-0
-
61. 匿名 2020/11/18(水) 17:38:19
ついにうちの職場でもでた。濃厚接触者あらいだしてるけど、
近々2日のうちマスクして会話してたらセーフって潜伏二週間じゃないの?
+35
-0
-
62. 匿名 2020/11/18(水) 17:39:22
>>13
群馬県太田市のイオンのことですよね。
私は県境に住んでてイオン太田店よく利用してるんですが、その話、近所の人から聞いてしばらく行くの控えようと思ってます+8
-14
-
63. 匿名 2020/11/18(水) 17:44:53
なんか久しぶりに友達と会う約束すると大体波が来るんだけど、、
前回は第2波
今回は3波、、、+18
-2
-
64. 匿名 2020/11/18(水) 17:45:45
今日は126人か+7
-0
-
65. 匿名 2020/11/18(水) 17:46:47
来年1月に中1の息子は学校の
スキー林間あるんだけど、やめてほしい
+25
-0
-
66. 匿名 2020/11/18(水) 17:47:06
某ショッピングモールの映画館の前は激コミよ。顎マスクしてる子供もいるし。みんなマスクは正しくつけて消毒は入念に冷静に対策しながら経済回しましょう。+26
-0
-
67. 匿名 2020/11/18(水) 17:48:02
>>42
これから感染者増えるんだから入会なんてしないほうがいいと思うわ
+48
-1
-
68. 匿名 2020/11/18(水) 17:48:16
>>23
群馬って外国人多いから怖い。なんで外国人てマスクしないんだろう。いつも集団で行動してるし。+50
-0
-
69. 匿名 2020/11/18(水) 17:49:44
コロナの子が出て先週休園してた園の子、普通に家に友達呼んだりお友達(小学生、他園の子)と遊び回ってた。
遊びたい気持ちは分かるし、多人数の園だから色んな考えの人がいるんだろうと思うけど、せめて休園期間はうちの子に素手でグミ渡すのやめて!親もちゃんと見てて!道路族は家に帰ってー!!!+42
-2
-
70. 匿名 2020/11/18(水) 17:51:01
>>7
平日に行ってるよ+1
-1
-
71. 匿名 2020/11/18(水) 17:51:10
職場の換気が寒いぜよ〜
しょうがないけどね、厳しい季節になりました。+11
-0
-
72. 匿名 2020/11/18(水) 17:54:18
越谷市はコロナ流行り出してからほぼ毎日感染者出てる+23
-0
-
73. 匿名 2020/11/18(水) 17:58:04
多分実際はもっといるよね
医療崩壊が心配
埼玉は元々県民に対する医療者の数が足りてないんだよね+43
-0
-
74. 匿名 2020/11/18(水) 17:58:55
>>42
気持ちはわかるけど、もう少し様子見たほうが安心かもね。。+27
-0
-
75. 匿名 2020/11/18(水) 18:00:20
子供のスイミングスクールもちょっと怖くなってきた
ロッカーとかぎゅうぎゅうだから休会させようかな+26
-0
-
76. 匿名 2020/11/18(水) 18:06:11
>>35
本当だよね
それで治るなら埼玉県民であって良かったと心から思えるわ+28
-0
-
77. 匿名 2020/11/18(水) 18:09:38
>>65
うちの子の中学はスキー教室中止になりましたよ+16
-0
-
78. 匿名 2020/11/18(水) 18:10:39
保育士なんだけど、うちのおばちゃん保育士がめちゃくちゃゴホゴホ咳してるんだけどマスクしてないんだよね。
1月から今まで30回以上色々な人から言ってるし、園長も伝えてるのにその場だけつけてすぐ外す。
顎マスクすらせず、ポッケに入れてる。ひどいときはロッカーにあるから〜で終わり。
保育園なんか低年齢の子どもはマスクできないんだし、一番気を付けなきゃいけない場所なのに。
本気で辞めてほしい。むしろ一人だけコロナになって苦しんでほしい。+74
-1
-
79. 匿名 2020/11/18(水) 18:12:34
>>11
北部 風強すぎ+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/18(水) 18:16:26
大宮の美容室通ってるけど怖くて半年いけてないわ
プリンで見苦しいけど命には変えられない
不要不急の外出をこれからもせず予防に努めます+23
-2
-
81. 匿名 2020/11/18(水) 18:19:44
私もうすぐ手術のために入院します。
コロナ感染しないよう、めちゃくちゃ気を付けてる。
病床や医師不足などの心配もしなくちゃだよね。
埼玉は医師不足指摘されてるから・・。+33
-0
-
82. 匿名 2020/11/18(水) 18:20:58
>>33
反射的に答えられる埼玉生まれ埼玉育ち
買ったことがない!!!!+14
-0
-
83. 匿名 2020/11/18(水) 18:21:56
埼玉の永遠のライバル、それは群馬!!+0
-21
-
84. 匿名 2020/11/18(水) 18:23:57
>>42
やる気ある時に通いたいですよね(;_;)
宅トレ頑張るのはどうでしょう!+4
-0
-
85. 匿名 2020/11/18(水) 18:26:04
>>65
懐かしい…!
今の子たちも、越後湯沢に行くんでしょうか?
+0
-1
-
86. 匿名 2020/11/18(水) 18:27:48
埼玉コロナトピって毎回伸びずに過疎ってるのに
どうして見栄張ってpart8 までやってるの?笑+1
-23
-
87. 匿名 2020/11/18(水) 18:30:09
>>58
電話ダメなの?
私の父も2週間くらい前からコロナで入院してる
高齢だしもともと携帯持ってなかった人だけど子供がほとんど使ってないガラケー差し入れて電話では話してるよ
子供のガラケーが使えなければレンタルしようと思ってそっちも問い合わせた
電話で話せると本人の気分的にもいいんじゃないかな+3
-3
-
88. 匿名 2020/11/18(水) 18:33:42
>>58
大変ですね。。
お元気なまま退院できますように。+9
-0
-
89. 匿名 2020/11/18(水) 18:36:50
この爆増、、まさか映画のせいか、、?
なんてね。
ちなみに私は浦和で観ました。+7
-12
-
90. 匿名 2020/11/18(水) 18:45:14
埼玉って、クルドとか外国人多いからマスクして
無さそうね+19
-3
-
91. 匿名 2020/11/18(水) 18:46:39
>>34
スーパーのサラダって他の惣菜みたいに店で作ってるんだ 知らなかった
サラダだけは サラダ作る会社で作ってパックしたものを仕入れてると思ってたなぁ
惣菜と違って家で食べる前に温めたりできないからなんか不安だね+10
-2
-
92. 匿名 2020/11/18(水) 18:46:50
>>13
ホームページで公表してない所なんてあるの?
勤務先のスーパーは、店舗だけじゃなくて配送センターとかでもコロナ陽性出たら即発表してるよ。
だから、大手のチェーン店はみんな公表してるのかと思ってた。+14
-0
-
93. 匿名 2020/11/18(水) 18:48:50
ホームセンターにアルコール消毒、マスクが山積みになってますね。
いつもより多い感じ+8
-1
-
94. 匿名 2020/11/18(水) 18:49:47
>>58
心配だね
入院すると、とたんに足腰弱るからね
うちの父も1ヶ月も入院してたらもう歩けなくなったし、認知症も一気に進んだ
家族は大変だけど、このまま…ってことは絶対にないよ、元気になるほうがいいに決まってるよ
お大事にね+17
-2
-
95. 匿名 2020/11/18(水) 18:50:19
>>78
子の担任が同じ状態で、体調に異変が出たのか昨日は早退で今日から今週いっぱいお休みになった
ふざけんなよと思ってます
咳しまくってるのにマスクしてないとか良い歳した大人がやることじゃない+24
-0
-
96. 匿名 2020/11/18(水) 18:50:45
狭山に住んでる学生ですが12月に地方にある実家に帰えれるか心配です。+4
-6
-
97. 匿名 2020/11/18(水) 18:50:48
>>80
私1年美容院行ってないよ。ロングヘアなのでそんなに頻繁に行く必要ないけど、伸びすぎた髪を結ぶのが面倒になった。+5
-5
-
98. 匿名 2020/11/18(水) 18:51:01
>>92
越谷の介護施設でクラスター発生したけど施設名は教えませんてスタンスだよ
敵はコロナですって書いてあった
+12
-2
-
99. 匿名 2020/11/18(水) 18:51:39
>>87
2週間経ってもまだ退院できないのが現実なのか…
早く良くなるといいね
お大事に+15
-0
-
100. 匿名 2020/11/18(水) 18:52:19
子の小学校も幼稚園も咳してる子が多い
咳や鼻水があったら休んでくださいと何回も言われてるはずなのに+16
-2
-
101. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:49
>>65
1月の心配を今からしても意味ないと思うよ
きっとこれから感染者爆増するし、中止になると思うな+8
-0
-
102. 匿名 2020/11/18(水) 18:58:22
>>58です
>>87 >>88 >>94
ありがとうございます
親が入院している病院は差し入れNGです
今、人工呼吸器をつけるかどうかというところで、つけたらもう電話することもできないし…
ずっと介護してきたので、私としては悔いはないくらい親孝行はしたし
話さなくてもお互い感謝の気持ちは伝わっていると思ってる
人工呼吸器つけて話せない食べられない寝たきりになった状態で、もう大丈夫助かりましたよ、と言われてもなあ、と考えてしまいます+44
-0
-
103. 匿名 2020/11/18(水) 18:59:37
>>1
はい。
大人しくするでやんすよ。
市はまたいでも、東村山とか村山方面には行かないでやんす!+0
-3
-
104. 匿名 2020/11/18(水) 19:02:03
>>58
うつされたと思うなら、コロナ流行ってから引き取って、介護受けんなよ。
自分で介護しないけど、うつされたら被害者ぶって。+37
-8
-
105. 匿名 2020/11/18(水) 19:03:12
>>51
川越に店出来たみたいよ。まるひろの中。+3
-0
-
106. 匿名 2020/11/18(水) 19:04:04
>>95
一年近くコロナコロナマスクマスク言われてるのに頑なにしない人は、なんらかの障害持ちだと思います。
普通の感覚なら付けるので。
その普通の感覚を持ち合わせていないということは、障害者です。
もうそのレベルです。+78
-3
-
107. 匿名 2020/11/18(水) 19:07:32
>>104
介護は必要だし、
介護事業者を責めていませんよ
介護事業者に陽性が出て、その方と接触があったからうつされたと事実を書いただけです
+5
-26
-
108. 匿名 2020/11/18(水) 19:21:20
ホテル勤務
gotoで週末は毎週ほぼ満室
いつなってもおかしくない+14
-0
-
109. 匿名 2020/11/18(水) 19:42:39
>>96
気持ちは分かるけど、12月じゃあまだ落ち着いてないだろうし、地方じゃあちらから難色示されるんじゃない?
お隣の群馬からでさえ、来るの控えてって言われてるぐらいだよ⁉+7
-1
-
110. 匿名 2020/11/18(水) 20:16:53
>>80
私も
もう上手くいくかわからないけど市販の黒染めしてしまおうかと思い始めた+2
-0
-
111. 匿名 2020/11/18(水) 20:39:17
レイクタウンもららぽ、コストコも人相変わらず多いらしいよー!
友達レイクタウンで働いてるけど、お昼どきフードコードとか家族連れで埋まってるらしい。+28
-0
-
112. 匿名 2020/11/18(水) 20:40:11
>>44
うちのかかりつけ医もインフルの予防接種の予約、9月でいっぱいになってしまってたよ。今年の分はもうないって…。+17
-1
-
113. 匿名 2020/11/18(水) 20:41:14
埼玉県民で都内勤務の人多いんじゃないかな?
私は新宿勤務、、、
あの埼京線の混み具合、いつも不快だよ、、、+26
-1
-
114. 匿名 2020/11/18(水) 20:53:05
>>11
これ、どこに売ってますか?食べてみたい!+1
-0
-
115. 匿名 2020/11/18(水) 20:53:18
さいたま市の南端にすんでて
蕨市立病院にぜんそくで通院しているんだけど
最近待ち時間がすごい短くなった
去年は中国人がファミリーで来て椅子を占領したり走り回ったりしてたんだけど心なしか減った気がする
+19
-0
-
116. 匿名 2020/11/18(水) 21:03:43
埼玉から満員電車乗って都心通ってるけど、以前のような少なさが全然ないね。
第三波が1番人数多いのに。
自主ムードが無くなってる。+39
-2
-
117. 匿名 2020/11/18(水) 21:15:17
>>57
夏に子供の小学校でコロナによる休校があったけど、マスクしていれば濃厚接触者とはならなかったよ。
濃厚接触者の定義がよくわからん…。+17
-0
-
118. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:08
>>2
十万石饅頭食って落ち着け🍪+7
-1
-
119. 匿名 2020/11/18(水) 21:35:31
>>114
浦和コルソの地下に直売店があると 風が語りかけてくれました+32
-0
-
120. 匿名 2020/11/18(水) 21:45:43
懇談会行きたくないな
コロナ関係なくだけど+18
-0
-
121. 匿名 2020/11/18(水) 21:57:12
>>44
近くの内科は40歳以上しかダメだった
妊娠中だから産婦人科で出来たからよかったけどね+6
-0
-
122. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:43
>>120
うちも来月に懇談会があります!
でもどれくらいの人が行くんだろう…
やっぱり行かなきゃマズイかな…+15
-0
-
123. 匿名 2020/11/18(水) 23:39:33
>>115
私蕨市民だから蕨の名前唐突に出てきて驚いた😅あなた浦和民ということは、蕨からもそう遠くないね。さいたま市内では、大宮でクラスターが起きたから浦和民は大宮とひとまとめにされてさいたま市と呼ばれたくないかなり怒ってるらしいね。+4
-12
-
124. 匿名 2020/11/18(水) 23:42:29
>>80
会社の上司が七里の美容室に通ってるからあなた一瞬上司かと思ったけど大宮のって書き方してるから違うかもな+1
-12
-
125. 匿名 2020/11/18(水) 23:42:31
>>51
わたしも
でもCMは好き+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/18(水) 23:49:00
>>80
私ヨドバシでバリカン買って坊主にしたよ
ニット帽で乗り切るつもり+5
-14
-
127. 匿名 2020/11/18(水) 23:52:38
>>106
いつも行くスーパーでたまに見る70代くらいのおばあちゃんマスクしてるとこ見た事ないんだけど
そういうことなのかなあ…+16
-0
-
128. 匿名 2020/11/19(木) 01:33:01
>>92
別に公表する義務はないからね+3
-0
-
129. 匿名 2020/11/19(木) 01:43:40
>>119
ありがとうございます!+2
-0
-
130. 匿名 2020/11/19(木) 06:36:58
来月、凄く大好きな人が10年ぶりに都内でライブやります。
凄く行きたいけどやめた方がいいですよね…?
私はコロナが出てから、美容室も行ってないし、
友達とも会ってない、施設に入っている家族にも面会せず、
必要最小限で過ごしています。
ライブに行ってもし感染したら、
今までの努力も無駄になりますよね?
猫もいるし、猫に移したくないので頑張ってきましたが、
ライヴもなかなか諦めきれません…。
やっぱり危険ですよね?+16
-1
-
131. 匿名 2020/11/19(木) 06:46:13
レイクタウンに住んでるから人工池周辺とかジョギングしてる人たくさん見かけるけど、まぁマスク率が前より減ったよね
真夏の方がみんなしてた
ハァハァしながら近寄ってくるの怖すぎる
そこまでして走りたいの?+40
-0
-
132. 匿名 2020/11/19(木) 07:04:38
>>5
あなたみたいな人がいるから、
施設に入った親に会いに行けない。
都内の友達とも会えない。
好きな事もできない。
ホントむかつく。+21
-4
-
133. 匿名 2020/11/19(木) 07:12:15
最近、ネットスーパーばかりで直接お店に行ってないんですけど、ヨーカドーとイオンて、揚げ物はどんな風に並んでますか?コロナの前はむき出しにトレイに並べられた揚げ物をお客がパックに詰めて買ってましたが、
最近はどうなんでしょうか…?
ネットスーパーで買うときは、
もともとパックに入っていた揚げ物を買うようにしていますが、たまに単品で買いたい揚げ物とか、以前はむき出しで売っていた揚げ物も食べたくなるのですが、
不安で買えません…。
よかったら教えてください🙇
場所の特定はマズイと思うので、大体のエリアでいうと
熊谷~春日部方面、上尾方面の店舗でお願いします。+2
-8
-
134. 匿名 2020/11/19(木) 07:45:15
>>106
所沢で占い師やってる奴もマスクしないってブログで宣言してる。やっぱり障害持ちなんだね。納得。+19
-1
-
135. 匿名 2020/11/19(木) 07:48:46
>>34
どこのスーパーか公表していいと思う。
お店の為にもお客の為にも…+16
-1
-
136. 匿名 2020/11/19(木) 10:28:35
全部東京信者が悪い
三度とも東京がごねて絡んできて増えて
東京が被害者面して日本全国の問題にして
感染を防ごうとか一方的に言われなくてもやってることを押し付ける+1
-11
-
137. 匿名 2020/11/19(木) 10:37:45
百合子が1000人越えも想定?とかいう記事見たらいよいよ自分も感染するような気がしてきた
埼玉も200、300いってしまうのかなあ…+14
-0
-
138. 匿名 2020/11/19(木) 10:46:56
>>130
ごめんね
すっごく頑張って来ての楽しみなんだよね
でも時期が!って自分で感じるなら
やめた方がいいと私の家族や友人ならそう諭すかな
すっごく悔しいのが解るからなんかもうハグしてヨシヨシってしてあげたくなる
そして猫は感染りやすいって言うし
海外のミンクちゃんが罪なく処分されてるの見ると
飼い主は我慢って思うかな。+8
-0
-
139. 匿名 2020/11/19(木) 10:50:03
>>132
その施設で働く人も困るのよ
アクティブ能天気バカのせいで
しわ寄せは一番弱い立場の方々に波及するのが
理解出来ない低脳って心底軽蔑するわ+20
-0
-
140. 匿名 2020/11/19(木) 11:01:04
>>84
横ですが私も宅トレ中です!本当はジムにも通ってみたかったですが、今は宅トレで様子見て、頑張ってます!宅トレもYouTubeみながら意外と楽しいですよ♪+2
-0
-
141. 匿名 2020/11/19(木) 15:11:57
>>20
さいたま市は結構定期的にコロナ出てるよね。今も休校のとこあるし。第一派の時に教員でかかってた人もいたよね。+6
-0
-
142. 匿名 2020/11/19(木) 17:55:38
さいたま市南区に住んでいます。
職場も県内です。
ここまで来たら身近に感染者が出てもおかしくないと思うのに未だに出ていないです。これからですかね…
感染者が出る前にせめて出社率減らしたりして欲しいな。+5
-0
-
143. 匿名 2020/11/19(木) 18:34:11
>>141
市の対策指針がゆるゆるだからな+0
-0
-
144. 匿名 2020/11/19(木) 18:36:41
>>34
気になることは本社にクレームしてる。一昨日はパン屋にした。+4
-0
-
145. 匿名 2020/11/19(木) 18:41:21
>>138
そうですよね…。やっぱり命は大事…。
ライヴ…本当に楽しみにしてたのに
なぜ今なのって感じです。
行かない気持ちの方が多かったから、
封印して触れずにいたんですけど、
精神的に落ち着かなくて眠れない日が続いて😢
本当に大好きな人だったから凄く悔しくて。
でも、私は猫の飼い主なので猫を優先に考えます。
猫の命より私の女としての欲望やプライドを
優先したら、子供を放置して男と一緒にいて
殺した人達と同じになってしまいますもんね…。
ライヴの事は忘れるよう努力します。
キッパリ言えない自分がまだいますね、情けない。+8
-9
-
146. 匿名 2020/11/19(木) 18:58:59
>>116
会社が出社をやめてテレワーク要請しないと乗りたくない人も乗ってるよね+3
-0
-
147. 匿名 2020/11/19(木) 19:58:45
今日も100人超えか、、+0
-1
-
148. 匿名 2020/11/19(木) 21:39:13
108人?+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/20(金) 00:07:27
>>134
その人って、心理カウンセリングもやってるとこ?
だとしたら…って感じだね。怖い…+1
-0
-
150. 匿名 2020/11/20(金) 07:10:27
>>142
私も南区。京浜東北で通勤。今日は久しぶりにリモートワークにした。選べるのだけど、最近は毎日出社してたけど、さすがに今日はリモートにした。来週もリモートを増やすと思う。+6
-0
-
151. 匿名 2020/11/20(金) 08:40:49
>>150
羨ましいです。
うちは自宅勤務など無理なので…
なんとかここを改善してほしい。
自宅勤務できる用のパソコンを付与するとか。+3
-0
-
152. 匿名 2020/11/20(金) 08:56:57
>>151
都内に通勤する電車、普通に混んでますものね。
それから、こんな事を言うと差別になりますが、車内で大声で外国語を話す方が増えてきた感触。一時期は外国の方々は自ら自粛されていたのか、電車の中で大声で外国語を話す方、いなかったのに、最近また増えたきました。昨日の帰りの電車で太った女性と若い男性がベタベタしていて、車内で珍しいなとおもったら、案の定、外国語を話されていて。
外国の方の行動って目立つ。社内で飲食する、大声で話す、カップルがベタベタするなど。遠くに座るようにします。
+13
-1
-
153. 匿名 2020/11/20(金) 13:17:50
風がすごくて、これから大変な事態になるんではないかと胸騒ぎがしてきました…+1
-5
-
154. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:52
>>108
うちのホテルは平日もほぼ満室状態です。普段ならこの時期は暇なはずなんだけど…+2
-0
-
155. 匿名 2020/11/20(金) 22:17:50
>>58
介護事業者からうつされた?何その言い方!
誰が先に感染したかなんて分からないでしょ?
自分の代わりに介護してもらっておいて感染したら『うつされた』って・・・
無責任過ぎるんじゃない?
一生懸命介護してくれてた方々に失礼な言い方だと思わない?+32
-9
-
156. 匿名 2020/11/20(金) 22:20:20
草加の産婦人科でクラスターって怖すぎる
通院してる妊婦さん気が気じゃないだろうな+26
-0
-
157. 匿名 2020/11/21(土) 02:23:35
>>155
そんなに感情的に怒ることでしょうか?
気をつけて暮らしていても、だれでも罹患のリスクはあり、だれのことも責めることはできないんですよ。
また、介護をプロに任せることは悪いことではないと考えています。
母は家に来る介護事業者としか会っていませんでした。
そのうちの一人が罹患し入院したので
母も濃厚接触者として検査したところ陽性で入院しました。
昨夜から人工呼吸器をつけたそうです。
母と話したい。せめて電話で励ましたい。
でもきっと、母に私の気持ちは伝わっているはずと思います。
+10
-18
-
158. 匿名 2020/11/21(土) 07:52:58
>>157
横。
介護施設にお願いするのは、自分と家族の精神的な面でも悪い事じゃないと思う。
高いお金も払ってるわけだし。
「介護させてるくせに」と言う人は自分が家族の介護をした事の無い人かな。
ただ、あなたの「うつされた」という言い方が良くなかっただけ。
従業員もうつしたかったわけではないから「コロナになってしまいました」とか、そういう言い方ならば誰もカチンとこなかったのでは?+43
-2
-
159. 匿名 2020/11/21(土) 09:35:07
>>157
あなたの言い方に腹が立つんだよ
『介護事業者にうつされた』っていう表現の仕方をするなら、自宅で自分で介護したら良かったでしょう?+25
-8
-
160. 匿名 2020/11/21(土) 09:36:13
>>158
そういう事です+10
-4
-
161. 匿名 2020/11/21(土) 14:24:45
>>157
ヨコだけど、私の父も最近、施設に入ったけど、
あなたの気持ちとか言いたい気持ち
なんとなくわかる…。
あなたのお母さんはあなたの気持ちを
わかってくれて羨ましい。
私の父はコロナの事理解できてないから、
私が面会しないのはめんどくさいからだと
思ってると思う…。
私も体調が悪くて会いにいけない時も、
「旅行にでも行ってた?」ってきいてきた位だから。
コロナが憎い。
あなたもコロナがなければ、余計な辛さをあじわう事もなく
お母さんのそばにいられたかもしれないのにね…。
+13
-0
-
162. 匿名 2020/11/21(土) 18:42:43
埼玉県 173人感染 過去最多|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp埼玉県内では21日、新たに173人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表されました。 1日の感染者としては今月18日の1…
過去最多ですね+17
-0
-
163. 匿名 2020/11/21(土) 19:44:19
インフルの予防接種のワクチンもないよね?
早く入ってくれ+2
-0
-
164. 匿名 2020/11/21(土) 20:14:59
>>163
子供の2回目が接種できるのか不安。+3
-0
-
165. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:52
久喜市が毎日感染者のお知らせ通知がくるから不安で仕方ない。今日は6人。そのうち4人は未就学児で接触した陽性者は教職員ってなってるんだけど幼稚園か保育園の先生って事かな…医療が足りてない埼玉でこのペースが怖すぎる。+1
-0
-
166. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:44
>>164
1回目もまだだわ+8
-1
-
167. 匿名 2020/11/21(土) 22:48:40
>>163
早く入ってくれって今後入ってくるの?
かかりつけの内科も小児科も今年はもうおしまいって言ってたけど+6
-0
-
168. 匿名 2020/11/22(日) 13:04:26
浦和美園の小学校でコロナでました?+1
-0
-
169. 匿名 2020/11/22(日) 19:18:15
>>168
浦和美園また出ましたね+4
-1
-
170. 匿名 2020/11/25(水) 17:08:17
>>169
さいたま市の小学校って美園だったのね。
知らなかった。+0
-0
-
171. 匿名 2020/11/26(木) 18:59:53
急速に感染者増えて生活圏内でもちょこちょこ陽性者が出てて第3波は本当に身近に感じる。知事最近あまり発信見ない気がするけど起きてるかな?+7
-0
-
172. 匿名 2020/11/26(木) 21:47:38
さいたま市です。
同じ区内の近隣の小中学校、四校ほどコロナ出てます。
本当に身近まできてますね。+3
-0
-
173. 匿名 2020/11/26(木) 23:48:59
>>172
何区ですか?コロナ前に越してきたばかりであまり知り合いもいないので、さいたま市さいたま市って言われると不安になるのですが、さいたま市と言っても大きいよな…と思ったりで。
+3
-1
-
174. 匿名 2020/11/26(木) 23:51:39
>>167
小出しにしてるところはあるかもね?1日何人までとか決めていて予約制じゃないところ。+0
-0
-
175. 匿名 2020/11/27(金) 06:22:13
>>173
浦和区、南区です。+4
-0
-
176. 匿名 2020/11/27(金) 07:44:22
どの学校で発生、とかってさ、どこで情報得てるの?+2
-0
-
177. 匿名 2020/11/27(金) 07:55:14
>>176
保育園、幼稚園時代のママ友や
習いごとの保護者から聞いてます。+2
-0
-
178. 匿名 2020/11/27(金) 08:10:46
>>177
そういう人脈ないとわからないよね〜…+6
-0
-
179. 匿名 2020/11/27(金) 08:13:48
>>177
ありがとう〜
そうだよね、現実の人づてしかないよね。
あんまりママ友いないから全然情報入ってこないわ…ここが頼り。
+9
-0
-
180. 匿名 2020/11/27(金) 09:08:21
>>178
>>179
どこまで言っていいものか迷いますよね。
学校によってはHPに載ってたりもしますね。
子供の学校や習い事で出たら、周りの人にも注意して欲しいから、私も近しい人には伝えると思います。
不要な外出は控えて、予防に努めるしかないですね。+8
-0
-
181. 匿名 2020/11/27(金) 09:22:37
保育園に子供を預けて来ましたが、かなり近くの小学校で多分コロナ出たようで……これはもう子供の通う園も時間の問題だと思いました。+4
-2
-
182. 匿名 2020/11/27(金) 11:23:15
お年寄りが通う
施設が壊滅状況になりつつあるようです
本気で身近に迫ってますよ
+6
-0
-
183. 匿名 2020/11/27(金) 18:40:22
>>182
埼玉の問題はそこだよね
小学生とかと同居する高齢者も多いし、デイサービスも多い
働いてる方がどれだけ気をつけていても、もうなる時はなってしまうから、この先冬が本当に怖いわ
知事も頭痛いだろうな+6
-0
-
184. 匿名 2020/11/27(金) 21:33:52
>>171
起きてます。
職場で出ました。
近くの病院でもクラスター発生してます+4
-0
-
185. 匿名 2020/11/27(金) 21:52:37
>>173
私は緑区の小学校も聞きました。+3
-0
-
186. 匿名 2020/11/27(金) 22:06:53
埼玉の人は大丈夫中少なそうだよね
現実大丈夫じゃねーし
しゃれにならんわ+3
-3
-
187. 匿名 2020/11/27(金) 22:23:32
もう、保育園や幼稚園や小学校なら近隣云々関係ないような気もする
公園なんかの野外でってのも考えにくいし、メインは外で働く親からの家庭感染でしょ。
いつ休校きてもおかしくないかなー
+11
-0
-
188. 匿名 2020/11/27(金) 22:27:38
>>173
桜区の小学校も先週出たらしいです+5
-0
-
189. 匿名 2020/11/27(金) 23:35:53
さいたま市立病院の旧病棟を活用し、発熱外来を実施してくれるみたい。心強いし、ありがたい。+10
-0
-
190. 匿名 2020/11/28(土) 00:00:19
>>186
多分このトピにずっと貼り付いてる人は、コロナが不安な人ばかりだからそう感じるんだと思う。+3
-0
-
191. 匿名 2020/11/28(土) 10:40:05
>>187
兄弟いるから近くの学校園で出たら関係あるよ。最初の持ち込みは通勤してる親かもしれないけど+2
-4
-
192. 匿名 2020/11/28(土) 11:18:57
川越にある埼玉医科大学医療センターコロナやばい+4
-0
-
193. 匿名 2020/11/28(土) 11:35:03
>>192
クラスター出ましたか?
西埼玉中央病院もやばいですよね+0
-1
-
194. 匿名 2020/11/28(土) 11:43:34
深谷第一高校は高校名大々的に出てるけどほかの学校はあまり出てこないよね
部活内では増えてるみたいだけどクラスとかも調べるのかな
深谷市は学校関係増えてますね…+3
-0
-
195. 匿名 2020/11/28(土) 12:50:57
>>192
どこ情報ですか?!+3
-0
-
196. 匿名 2020/11/28(土) 13:46:03
>>195
ホムペ見てきたけど特に大丈夫そうだよ今のところ。
+2
-0
-
197. 匿名 2020/11/28(土) 15:17:42
>>195
知り合いの看護士からです
+1
-0
-
198. 匿名 2020/11/28(土) 16:03:21
>>197
そうなんですね。大きな病院だからクラスター起きないか心配です。+2
-0
-
199. 匿名 2020/11/28(土) 16:25:26
今日の埼玉県の病床使用率は57%
3週間前の倍ぐらいになってる
このペースで増えたら単純に考えるとあと三週間ぐらいで100%?!
陽性で入院が必要なレベルでも入院できない、、なんて恐ろしすぎる+8
-0
-
200. 匿名 2020/11/28(土) 18:07:02
>>192
どうやばいの?+2
-1
-
201. 匿名 2020/11/28(土) 18:52:49
>>1
埼玉GJ!
埼玉県、自宅療養者に無料で食事セット配食<新型コロナ>安心して療養を…埼玉県、自宅療養者に無料で食事セット配食 ベルクなどが受託、18日から(埼玉新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp埼玉県は新型コロナウイルス感染により、やむを得ず自宅療養を余儀なくされた人に対し、米飯やパスタ、レトルト食品などを詰めた食事セットの無料の配食サービスを18日から開始する。県内63市町村全てが対象
+24
-0
-
202. 匿名 2020/11/28(土) 19:32:28
>>201
でもこれぜーんぶ税金なんだよねえ+7
-4
-
203. 匿名 2020/11/28(土) 20:21:46
>>194
そうなんですか?近いから心配…+0
-0
-
204. 匿名 2020/11/28(土) 20:49:36
三郷市で陽性が出た小学校ってどこだろう・・・
すぐ近くに小学校あるし、家の前が通学路だからちょっと怖い+8
-0
-
205. 匿名 2020/11/28(土) 21:32:32
川越も1つ高校、2つ小学校出てますよ。+8
-0
-
206. 匿名 2020/11/29(日) 08:48:17
>>202
他人事だからそんな事言ってるわけで、自分がなったらありがたいでしょ+21
-1
-
207. 匿名 2020/11/29(日) 10:19:49
>>206
税金使われてるから他人事じゃないよ。
コロナにかからなくても食費はかかるわけじゃん。
なら配達無料ってことにして品物代は貰ってほしい。+3
-9
-
208. 匿名 2020/11/29(日) 11:04:08
コロナになりたくてなってるわけじゃないから、税金がどうのっていう意地悪な気持ちは持ちたくないね
だったら居眠りしてる議員の給料こそ税金税金騒いで欲しいね+36
-1
-
209. 匿名 2020/11/29(日) 11:40:07
税金は適切に使ってほしいと思うけどね。
払いたくて払ってるわけじゃないし。+10
-0
-
210. 匿名 2020/11/29(日) 11:54:09
>>208
意地悪な気持ちで言ってるんじゃない。
使うべきところに適切に使っていただきたいと思ってるだけ。
配達代を税金で出すのは良いと思っています。
あとこの業務で保健所職員も圧迫されます。+5
-5
-
211. 匿名 2020/11/29(日) 15:24:03
>>208
友達に「辛い」って相談されたら「世界にはあなたより恵まれない人達はたくさんいるよ」とかって返しちゃうタイプ?+6
-2
-
212. 匿名 2020/11/29(日) 18:14:32
139人ですね、今日+6
-0
-
213. 匿名 2020/11/29(日) 20:20:03
いつ終わるのコロナ…(;ω;)+18
-0
-
214. 匿名 2020/11/29(日) 20:26:04
病床使用率、昨日より2%あがって59、2%です。
あと20日で満床?!+4
-1
-
215. 匿名 2020/11/29(日) 21:52:11
勤務先でコロナでました。
入院患者受け入れ中止になりました。
+8
-1
-
216. 匿名 2020/11/29(日) 21:53:26
>>214
すみません、それはコロナ専用病床がってことですか?+0
-1
-
217. 匿名 2020/11/29(日) 21:54:18
>>201
これは助かる。仕事出られなくて収入も減るかもしれないし。+18
-1
-
218. 匿名 2020/11/29(日) 22:17:36
>>217
濃厚接触者は2週間外出できなくても支援なしですけどね+3
-4
-
219. 匿名 2020/12/01(火) 17:39:20
埼玉も感染者多くて本気で怖い。
病床も少ないんだよね。
罹るも罹らないも運になってきてる気がする。+13
-1
-
220. 匿名 2020/12/01(火) 21:20:51
発熱患者診察の医療機関を公表|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行が懸念されるなか、埼玉県は、発熱などの症状が出た場合、患者はまず保健所などに連絡することを原則…
本県では、発熱患者が迷わず地域の医療機関等で受診することができるよう、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療を行うことができる医療機関を「埼玉県指定 診療・検査医療機関」として指定、公表しています。
※埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システムとは、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療を行うことができる医療機関を検索することができるシステムです。+3
-0
-
221. 匿名 2020/12/02(水) 09:29:49
どんどん小学校で感染者発生だね…+9
-0
-
222. 匿名 2020/12/02(水) 16:46:57
>>210
いんや底意地の悪さが滲み出てる
お一人様じゃ買い物行けないし
家族居ても高齢じゃ面倒見れないよ
こう言う時こそお互い様でしょ
税金鐚一文使うなってじゃあ具体例を上げろよ
何に使えばいいんだよ💢オラ+8
-3
-
223. 匿名 2020/12/02(水) 17:44:42
>>222
口悪くて引く+4
-4
-
224. 匿名 2020/12/02(水) 17:52:10
>>222
落ち着いてよく読んでみてよ。
これは買い物行ける同居者がいるとは限らないから配達サービスは賛成。
でも食材費まで税金で賄うのはいかがかと言ってるんだよ。配達代を税金で払うのは嫌だって言ってるわけじゃないと思うよ。+6
-2
-
225. 匿名 2020/12/02(水) 18:22:36
>>221
本当に…
さいたま市だけど、近隣で今までコロナ1回も出てない小学校の方が少なくなってきた+12
-0
-
226. 匿名 2020/12/02(水) 19:46:55
川越の赤心堂病院…
日々情報更新されてるけど1人1人増えてく感じ怖い
私、内科と婦人科にかかってる。
問い合わせてたら内科は再診しないと薬貰えないからまた行かなきゃならない…
+17
-0
-
227. 匿名 2020/12/05(土) 09:15:31
所沢の西◯にマスクつけないでお菓子2カゴ買い込むおじさんがいた…+0
-5
-
228. 匿名 2020/12/05(土) 12:48:30
>>227
「マスクしていない方の入店はお断りしております」って張り紙してる所多いよね+5
-0
-
229. 匿名 2020/12/05(土) 12:59:39
さっきドラッグストア買い物に行ったらマスクしてないおじさんいて咳しててレジの人にごめんねって言ってた。ごめんね言う前にマスクして!こんなに流行ってるのに危機感ないのかな。レジの人めっいゃ警戒してて可哀想だった。+26
-0
-
230. 匿名 2020/12/05(土) 16:13:27
周りの小学校でチラホラ出てきてるけど、低学年が多い
なんでだろう+5
-0
-
231. 匿名 2020/12/06(日) 18:15:03
川越の市立中でクラスター出たね
35人だって(ノД`)
さいたま市だけど、近隣の学校ほぼ全校コロナ出てるよ
この冬、どうなっちゃうんだろう、不安しかない+22
-0
-
232. 匿名 2020/12/06(日) 22:19:42
埼玉の市立中学校でクラスター、生徒ら35人感染…合唱練習時のマスク着用徹底されず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp埼玉県川越市は6日、市立野田中学校で生徒34人と教職員1人の計35人の新型コロナウイルスによるクラスター(感染集団)が発生したと発表した。重症者はいないという。県内の小中学校でクラスターが発生した
全生徒270人濃厚接触者で検査、学校閉鎖らしいです
家族にも波及しますね
これを機に学校側も感染対策強化してほしいです
+18
-0
-
233. 匿名 2020/12/07(月) 08:54:08
>>232
歌唱とか会食とか、もう明らかに危ないとわかっていることから感染が広まって、その結果、医療現場に負担をかけるようなことは勘弁してほしい。+17
-0
-
234. 匿名 2020/12/07(月) 10:35:46
>>233
本当それだよね。万全に対策できないなら今年はやらないとかさ、やりようあるだろうにね。原因がわかっててクラスターでしかも大人数だと余計にモヤモヤするね。+9
-0
-
235. 匿名 2020/12/07(月) 18:25:37
こんな時期に合唱なんてしなければよかったのに+9
-0
-
236. 匿名 2020/12/07(月) 22:15:32
長瀞で昨日一気に5人も出たよ
そのうち未就学児1名、10歳未満1名だって怖い
小学校は今日明日休みになったけど保育園幼稚園は普通だもんね…小学生の兄弟は普通に来てるみたいだし
登園自粛とか出して欲しいよ+8
-0
-
237. 匿名 2020/12/08(火) 21:39:04
深谷市各所でのクラスターやばいですね+8
-0
-
238. 匿名 2020/12/09(水) 00:18:33
>>230
家庭内感染で、親から移される可能性が低年齢なほど高いからかな?
ある程度年齢行くと大して親と喋らないというか、距離感はありそう。
ただの憶測だけど。+8
-0
-
239. 匿名 2020/12/09(水) 18:48:40
親戚の結婚式延期して2月にやるって...
私と子供は行かないというか行きたくない
出来れば中止にしてほしい+10
-1
-
240. 匿名 2020/12/09(水) 19:29:36
>>232
かなり近いです
本当にいつか自分も家族もかかりそうで怖いよ+2
-0
-
241. 匿名 2020/12/09(水) 21:09:58
チラッと聞いたけど、川越市の病院は陽性患者が入院できないって+2
-0
-
242. 匿名 2020/12/09(水) 22:20:17
>>241
病床使用率が高いってこと?!+3
-0
-
243. 匿名 2020/12/09(水) 23:13:55
子供会とかやってる場合じゃないよなぁ〜
もちろん行かないけど+15
-0
-
244. 匿名 2020/12/10(木) 10:24:35
習い事とかってどうなってますか?
スポーツ系もノーマスクで普通にやってるけど特に感染出てないですよね+5
-3
-
245. 匿名 2020/12/10(木) 18:26:30
188人だって+12
-1
-
246. 匿名 2020/12/13(日) 14:17:53
埼玉県も今年の冬は怖いですね。
子供の小学校では今のところ出ていないようです。
子供達の放課後の過ごし方はどうされていますか?
+3
-1
-
247. 匿名 2020/12/13(日) 22:57:26
インフルのワクチンがどこも終ってる+4
-0
-
248. 匿名 2020/12/14(月) 08:14:50
>>246
近所の子と家では遊ばないで外遊びしてるよー!+5
-4
-
249. 匿名 2020/12/15(火) 09:18:58
>>246
うちは高学年女子で外で遊ばせるのも怖いから、リビングで窓全開で加湿器2つストーブ何個か置いて遊ばせてる
おやつも可哀想だけど出さないでマスク外さない約束にしてるけど…
近隣の小学校でも出てるからそろそろ怖い+1
-0
-
250. 匿名 2020/12/17(木) 13:27:52
>>248
そうですよね!
やっぱりお家はリスキーかなって思っていて。
これこら寒くなるから外遊びも辛いですが!仕方ないですよね…+3
-0
-
251. 匿名 2020/12/17(木) 13:29:30
>>249
確かに。
高学年だと親がついていくのもなぁ…となるけれど、
変な人も多いから心配ですよね。
なるほど…こんな風に注意深くするのも大事ですね!+1
-0
-
252. 匿名 2020/12/17(木) 14:58:19
先週、テレビでよく出るクリニックへPCR検査受けに行ってきたよ。
発熱で電話相談したら指示された+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コロナの過剰対応がコロナの死者の何倍もの現役を殺しはじめたことを政治家やマスコミは認識しろ - More Access! More Fun - 永江一石のITマーケティング日記