-
1. 匿名 2020/11/18(水) 13:26:01
AGA治療薬のプロペシアを飲むと5-α還元酵素の働きを阻害、テストステロンのジヒドロテストステロンへの変化を7~8割抑えるのだ。その結果、薄毛は改善する。
プロペシアほど強くはないが、5-α還元酵素を阻害する食材は見つかっている。バナナの皮だ。
とはいえ、バナナの皮なんて、まずくて食べられない。そこで注目すべきは、発酵食品。キムチや納豆のような発酵食品に含まれるポリ-γ-グルタミン酸(納豆のネバネバの正体)が5-α還元酵素を阻害するのだ。
ビールの原料であるホップにも5-α還元酵素を阻害する効果が見つかっている。ホップ抽出液は育毛剤としても有効だそうで(『ホップ抽出物の育毛養毛効果』株式会社ノエビア滋賀中央研究所)、もしかしたらビールから育毛剤ができる日がくるかもしれない。
+5
-4
-
2. 匿名 2020/11/18(水) 13:26:55
何食べても薄くなるときは薄くなる
諦めも重要+130
-1
-
3. 匿名 2020/11/18(水) 13:27:06
ほんとに!?
+5
-0
-
4. 匿名 2020/11/18(水) 13:27:20
禿げる時は禿げるのコピペ+63
-1
-
5. 匿名 2020/11/18(水) 13:27:38
薬の副作用girlschannel.net薬の副作用先週出産をし、その際に出血量が多く鉄剤を処方され一か月飲むことになりました。 しかし、副作用で腹痛?胃痛?の激痛がすごいです。 お腹が常に張ってる気がします。 この薬を飲むとこの副作用が出る!等、体験談を語りましょう。
+6
-0
-
6. 匿名 2020/11/18(水) 13:27:48
うちのおじいちゃんは365日納豆食べてる。漬物も自分で漬けて毎日毎食食べてる。それでも60代からもうつるっぱげ。
遺伝には敵わない+148
-0
-
7. 匿名 2020/11/18(水) 13:28:18
バナナの皮を被れば?+26
-1
-
8. 匿名 2020/11/18(水) 13:28:35
でもビール好きな国って大抵ハゲ率高くない?イギリス、ベルギー、ドイツ、チェコとか+65
-0
-
9. 匿名 2020/11/18(水) 13:28:43
そのAGA治療薬のプロペシアを飲めばいいんじゃないの?+18
-0
-
10. 匿名 2020/11/18(水) 13:29:06
このハゲーーー!!!
ちーがーうーだーろー!!!
違うだろー!!!+10
-4
-
11. 匿名 2020/11/18(水) 13:29:17
バナナの皮サプリメントが売られそう+21
-0
-
12. 匿名 2020/11/18(水) 13:29:36
ビールを飲む言い訳にする男性が増えそう+9
-0
-
13. 匿名 2020/11/18(水) 13:30:16
プロペシア
ミノキシジル
薄毛に効くのってこの2つだけと聞いたことある
だからどこのAGAクリニックに行ってもこの2つの組み合わせで処方するからあんまり差がないとかなんとか
2つとも効かない人はどこのクリニック行っても生えないとかね+7
-1
-
14. 匿名 2020/11/18(水) 13:30:31
>『日本を明るくする会』は通称ハゲ議連、つまり頭が明るくなってしまった議員の集まりだ。+27
-1
-
15. 匿名 2020/11/18(水) 13:30:40
諦めてスキンヘッドにしろ、潔くてむしろイケメンになるぜ+6
-0
-
16. 匿名 2020/11/18(水) 13:31:17
そんなバナナ+10
-1
-
17. 匿名 2020/11/18(水) 13:32:01
でもハゲはハゲだと。+53
-2
-
18. 匿名 2020/11/18(水) 13:32:15
>>1
キムチが良いなら韓国人にハゲはいないってことになるよね。+26
-0
-
19. 匿名 2020/11/18(水) 13:32:17
>>9
女性は服用できないんじゃなかった?+3
-0
-
20. 匿名 2020/11/18(水) 13:32:29
>>14+17
-1
-
21. 匿名 2020/11/18(水) 13:32:40
食品の吸収率からしたらまぁ嘘っぽいね+0
-0
-
22. 匿名 2020/11/18(水) 13:33:34
同僚が緑内障の治療のために使ってる目薬でまつげふっさふさなんだけど、
これを頭に付けても効果ないの?+6
-0
-
23. 匿名 2020/11/18(水) 13:33:49
>>6
毎日同じもの食べてたらだんだん体臭もそんな匂いになるらしいからじいちゃんから納豆と漬物の匂いしそう+2
-1
-
24. 匿名 2020/11/18(水) 13:34:52
バナナの皮とか農薬や防腐剤やばいんじゃないの?+1
-0
-
25. 匿名 2020/11/18(水) 13:34:58
>>23
それより牛飼ってるから堆肥臭いです。+17
-0
-
26. 匿名 2020/11/18(水) 13:34:59
>>9
女性がプロペシア服用すると胎児に悪影響あるよ
飲まなくても触るだけでNG+8
-0
-
27. 匿名 2020/11/18(水) 13:35:52
女だけど産後から抜け毛ひどくてそのまま10年たってもボリューム少ないままです。ハゲまではいかないけどやっぱり気になるわー+16
-0
-
28. 匿名 2020/11/18(水) 13:36:37
>>26
そんな常に胎児いるなら困るけど人生の9割はいないでしょ+9
-1
-
29. 匿名 2020/11/18(水) 13:36:52
デブは甘え
ハゲは運命
どこかでそう読んだ+31
-0
-
30. 匿名 2020/11/18(水) 13:37:03
>>1
今井はバナナの皮食べてたけどな+9
-0
-
31. 匿名 2020/11/18(水) 13:38:16
>>17
歯切れのいい回答ですね。学者はこうありたいな。+28
-1
-
32. 匿名 2020/11/18(水) 13:38:34
>>8
たぶん関係ないと思う。
世界一ハゲの多いといわれるチェコ人は10代のうちからハゲ多いから(笑)+6
-0
-
33. 匿名 2020/11/18(水) 13:38:45
なぜ、なぜ女性用のハゲ薬は出来ないんだよー😭
+11
-1
-
34. 匿名 2020/11/18(水) 13:38:50
+26
-1
-
35. 匿名 2020/11/18(水) 13:39:03
>>17
最後あたりの無慈悲感w+27
-0
-
36. 匿名 2020/11/18(水) 13:39:06
>>1
よっしゃ👹毎日食べるぜ👹+0
-0
-
37. 匿名 2020/11/18(水) 13:40:18
>>23
そうなの?+3
-0
-
38. 匿名 2020/11/18(水) 13:40:37
>>22
うちの義母もそれで片目だけふさふさで妙に色っぽい。
横なんだけど、睫毛美容液を髪の分け目の薄いとこ塗ったらどうなんだろ?と思って、せっせと塗った。
500円のやっすいやつだから沢山使っても惜しくないし、効果なくても当たり前とだ思って。
で・・・
薄くなってたとこ、髪が伸びてる。ホントに。
写真撮っておけばよかったとあとから思ったけど。
今は髪をかき分けても、薄いとこが気にならなくなった。M字禿の片側みたいなとこに髪が生えてきた感じだと思ってください。
ただ、個人差があるので本当に効くかどうかは
わからんが。+21
-1
-
39. 匿名 2020/11/18(水) 13:45:12
ちょっと前に何かのトピで、ハゲにはメリットのシャンプーブラシが効くって書いてあって気になってる+7
-0
-
40. 匿名 2020/11/18(水) 13:46:58
>>34
坂見智教授はふさふさ!+13
-0
-
41. 匿名 2020/11/18(水) 13:48:32
前例として世の中にビールガブガブ飲んでるハゲで溢れてるいるから眉唾話にしか聞こえないw+7
-0
-
42. 匿名 2020/11/18(水) 13:49:55
>>22
伊藤理佐の漫画で「それでも! 女のはしょり道」に出てくる緑内障の目薬から開発されたまつ毛が伸びる薬「ルミガン」
色素沈着するのでまつ毛にだけ塗る
薄毛に効果があるならもう開発されてるだろうね
効果は伸びるだし 笑+7
-0
-
43. 匿名 2020/11/18(水) 13:53:05
>>17
ハゲるときはハゲる連呼でワロたwww+26
-0
-
44. 匿名 2020/11/18(水) 13:53:19
抜け毛が気になって育毛剤買ったら
増えないし抜けるけど伸びるのが早い。
せめて太い毛にならんもんか。
+6
-0
-
45. 匿名 2020/11/18(水) 13:55:14
そんな議連があるのにびっくりした+2
-0
-
46. 匿名 2020/11/18(水) 13:56:16
バナナの皮の外側は農薬気になるね
内側をこそげて実と一緒にジュースにしたら
なんとか飲めるかも+7
-0
-
47. 匿名 2020/11/18(水) 13:57:52
旦那、毎日納豆食べてるけどはげてるよ+8
-0
-
48. 匿名 2020/11/18(水) 14:00:23
男性だけでなく女性も含めて
無駄な抵抗はやめろ
+8
-0
-
49. 匿名 2020/11/18(水) 14:00:46
>>47
ハゲルという意思が納豆より勝ったんだね+4
-0
-
50. 匿名 2020/11/18(水) 14:04:43
>>17
何回見ても笑うヽ(´ー`)ノ+13
-0
-
51. 匿名 2020/11/18(水) 14:13:24
パナナの皮なんか食えるかい
ただでさえカビが生えてるのに白いの
+3
-0
-
52. 匿名 2020/11/18(水) 14:16:45
そんなのでハゲがなおるならこの世にハゲジジイは存在しない+4
-0
-
53. 匿名 2020/11/18(水) 14:17:57
コロナの後遺症で2割以上に脱毛症状が出るって聞いた。ハゲてるひとは重篤化しやすいって話もあるし、ハゲってなんらかの免疫異常なんだよね、たかがハゲだと甘くみない方が良いかな。+5
-0
-
54. 匿名 2020/11/18(水) 14:20:26
女のハゲの方が深刻よ
男のハゲはバカにされるけどネタになる+13
-0
-
55. 匿名 2020/11/18(水) 14:21:43
うちの弟小学生の頃から納豆大好きで毎日夕飯は必ず納豆食べてたけど、35歳にして今M字ハゲだよー。
そして私も37歳にして薄毛白髪。
もう諦めてるw
両親、若白髪で2人とも薄毛だからどんなことしたって遺伝には勝てないと思うw+8
-0
-
56. 匿名 2020/11/18(水) 14:26:39
うちの会社も見事にハゲたオッサンが売れ残ってる…
ハゲる前に結婚しないとそうなるよな…+5
-0
-
57. 匿名 2020/11/18(水) 14:27:38
ハゲは治らないとずっと言われ続けてるのに、720億も売り上げてんのかい!
諦めのつかない往生際の悪いハゲが不毛の大地に課金しまくったんだなぁ。+8
-0
-
58. 匿名 2020/11/18(水) 14:28:47
>>42
ちょっと何言ってるかわかんないです+0
-1
-
59. 匿名 2020/11/18(水) 14:30:37
うちの兄33歳が禿げてきてめちゃくちゃ焦って結婚相手を探してる
父親とハゲ方までそっくりでびっくり+7
-0
-
60. 匿名 2020/11/18(水) 14:31:08
>>2
ハゲたら潔く丸刈り。
バーコードはあかん。
これに尽きる。+3
-0
-
61. 匿名 2020/11/18(水) 14:35:24
この、ハゲーーーーっ!!+2
-0
-
62. 匿名 2020/11/18(水) 14:35:44
>>17
無慈悲すぎてウケる笑+14
-0
-
63. 匿名 2020/11/18(水) 14:36:28
旦那のハゲが進行してる。
本人は前髪ばかり気にしているけど
てっぺんが大変な事に・・・
けど、薬品を買うお金はもったいないから黙っておこう。
+7
-0
-
64. 匿名 2020/11/18(水) 14:41:10
>>57
不毛の大地笑
草木一本はえぬ荒野笑+1
-0
-
65. 匿名 2020/11/18(水) 14:43:49
>>8
逆だよ。遺伝的に禿げるところにビールができたんだよ+6
-0
-
66. 匿名 2020/11/18(水) 14:53:36
>>22
色素沈着するからやめた方がいい+0
-1
-
67. 匿名 2020/11/18(水) 14:58:57
ガチで効く薄毛改善薬を発明した人は世界中のヒーローになれるだろうな+11
-0
-
68. 匿名 2020/11/18(水) 15:11:12
>>63
丸刈りにしたらええ。+4
-0
-
69. 匿名 2020/11/18(水) 15:12:04
>>38
マジか!!
その目薬は薬局でも売ってるの??+7
-0
-
70. 匿名 2020/11/18(水) 15:14:07
>>8
やべー!ビール好きなんだけど!
日本酒はハゲないのかな?+4
-0
-
71. 匿名 2020/11/18(水) 15:22:16
>>18
でも韓国人って男女共に毛量多い人が多い気がする+10
-0
-
72. 匿名 2020/11/18(水) 15:23:16
> まだ仮説の域を出ていないとのことだが、本当であれば、AGAの人にとっては、“髪”も仏もあったものではない。+0
-0
-
73. 匿名 2020/11/18(水) 15:29:32
ハゲは遺伝が半分以上だろうなー+2
-0
-
74. 匿名 2020/11/18(水) 15:30:44
>>71
てか日本がアジアの中でハゲ多かったと思う
気を遣いすぎるストレスのせいだと思う+10
-0
-
75. 匿名 2020/11/18(水) 15:35:35
>>33
リアップリジェンヌがあるじゃん+1
-0
-
76. 匿名 2020/11/18(水) 15:46:58
>>11
本来捨てる所を使って金儲けを考えるの美味しい気がする。
キチンキトサンだってカニの殻だしね。流石にそこを
普通に食べる人っていないでしょって話だよね。
捨てる所に一番栄養があるんだよね。ブドウの皮とか。+0
-1
-
77. 匿名 2020/11/18(水) 15:47:25
>>74
だとしたら、韓国中国にハゲが少ないのは納得できるね、ストレスなさそうだもんね笑+17
-0
-
78. 匿名 2020/11/18(水) 15:49:49
>>34
ずばりがいいね、ハゲる時はハゲる。+4
-0
-
79. 匿名 2020/11/18(水) 15:52:30
>>56
うちの会社のはげたおっさんは、外人と見合いして結婚したわ。+0
-0
-
80. 匿名 2020/11/18(水) 15:59:03
薄毛抜け毛に悩んでる人はキャピキシル使って。
これかミノキシジルしか効かないから。+0
-0
-
81. 匿名 2020/11/18(水) 16:12:37
太った女性が馬鹿にされると激怒するのに、
薄毛の男性には配慮無いコメが多いなぁ。
女性でも薄毛に悩んでいる人は多いのに。+8
-3
-
82. 匿名 2020/11/18(水) 16:16:31
>>69
眼科で出してもらってるので市販はどうなのかな?
エマーキッド?まつ毛の美容液はそれが入ってると聞いたよ。
そこのアイライナーにも入ってるらしく、友達が
まつ毛が伸びたって喜んでた。
周りにも、マツエク?って聞かれるくらいらしい。
+6
-0
-
83. 匿名 2020/11/18(水) 16:17:07
>>6
うちのかなり偏食な父。70手前でまだフッサフサ。父の父の遺影もフッサフサ。娘たちも剛毛。遺伝だよね、やっぱり。+9
-0
-
84. 匿名 2020/11/18(水) 16:25:55
親、親族にハゲいないかい?遺伝するよ。隔世遺伝ってのもあるね。
+3
-0
-
85. 匿名 2020/11/18(水) 16:44:17
>>81
自分の痛みには敏感だけど他人の痛みには鈍感な人間が多いから仕方ないよ
+3
-0
-
86. 匿名 2020/11/18(水) 16:55:57
普通にカツラでいいんじゃない?
歳とったら毛量減ったり髪質変わったりするのは女でもそうなんだし。
まずは、カツラが恥ずかしいという風潮をかえるべきかと。+0
-0
-
87. 匿名 2020/11/18(水) 17:17:26
>>63
同じです。
おでこがめちゃくちゃ広くなってて、本人そこばかり気にしてるけど、頭頂部スカスカ…。
傷つけまいと黙ってる。
まだ30代前半。+3
-0
-
88. 匿名 2020/11/18(水) 17:26:01
>>38
どのまつげ美容液使われました?
教えて先生!+5
-0
-
89. 匿名 2020/11/18(水) 17:53:50
>>6
カウンセリング行ったことあるけど、そこの先生に遺伝が6割ですって言われた。
ほとんどが遺伝ってことだよ。うちの父方は男女みんなハゲ。私も弟も薄毛。+2
-0
-
90. 匿名 2020/11/18(水) 18:29:58
>>88
アピタというショッピングセンター?で売ってる500円のやつです。
日本製って書いてあったから使ってみようかな、と。
1日何回も薄くなってるとこに塗りました。
2ヶ月?3ヶ月経った頃に、
あ、生えてるじゃんって気づいたのです。
眉毛も薄いので使ってみたら、眉頭は少し濃くなったけど、眉尻は元々生えてなかったから
そこは変わらなかった。そこが生えて欲しかったけど
な。+4
-0
-
91. 匿名 2020/11/18(水) 19:34:15
>>10
豊田まゆこ様はハゲから怨まれてるだろうなw+2
-0
-
92. 匿名 2020/11/18(水) 19:55:12
>>14
ピカーン+2
-0
-
93. 匿名 2020/11/18(水) 22:12:53
>>17
徐々に笑えなくなってくるんだよな……+4
-0
-
94. 匿名 2020/11/19(木) 10:58:11
>>81
私は女性のハゲも明るくネタにできるよう自分自身のハゲを自虐ネタにしてる。
男性は丸刈りにしたらいいし、ネタにしたら明るい人気者になれるしいいよね。+1
-0
-
95. 匿名 2020/11/19(木) 23:10:04
関係ない。ハゲる時はハゲる。
+1
-0
-
96. 匿名 2020/11/21(土) 05:19:59
>>90
詳しく教えてくれてありがとうございます。+1
-0
-
97. 匿名 2020/12/10(木) 11:34:04
>>96
アピタの500円でわかったの?
メーカーと商品名が知りたい…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
菅義偉氏が首相に決まった時、アンチエイジング業界がざわめいた。理由は、菅氏が議連『日本を明るくする会』のメンバーだったから。『日本を明るくする会』は通称ハゲ議連、つまり頭が明るくなってしまった議員の集まりだ。ところで、矢野経済研究所によれば、発毛・育毛剤の市場規模は微増が続き、2019年で約720億円に上っている。頭を明るくしないためにはどうすればいいのか。薄毛対策の最前線を調べた。(サイエンスライター 川口友万)