ガールズちゃんねる

東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

514コメント2020/11/19(木) 16:44

  • 1. 匿名 2020/11/18(水) 12:53:20 

    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整 【ABEMA TIMES】
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整 【ABEMA TIMES】times.abema.tv

    東京都は新型コロナウイルスの感染者増加を受けて、都独自の感染状況の警戒レベルを4段階のうち最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げる方向で最終調整していることがわかった。都内の「感染状況」と「医療提供体制」は現在いずれも4段階のうち2番目に深刻なレベルとなっている。しかし、1日あたりの感染者数は今月11日から4日連続で300人を上回り、感染経路が分からない人の割合が増えるなど、感染状況が悪化している。

    +8

    -44

  • 2. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:09 

    そうすると、どうなるの?

    +601

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:33 

    でしょうね。
    冬は本当に未知数だし、まだまだ気が抜けない。

    +262

    -5

  • 4. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:35 

    レベルを引き上げようが何も変わらないだろう。みんな分かってる。Goto始める前から分かってたしGoto使ってる人は分かってて使ってる。

    +792

    -5

  • 5. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:37 

    だったら高校休みにして😢
    もうまぢ😩むりー

    +19

    -98

  • 6. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:45 

    でも、Go Toは続けます

    +378

    -11

  • 7. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:47 

    死者や重症者も増えてるの?

    +176

    -10

  • 8. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:47 

    でも何も変わらなさそう
    国民の意識が低くなってるし

    +294

    -16

  • 9. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:50 

    まあ、それぞれ気をつけるしかないよね…

    +179

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:51 

    東京アラート

    +37

    -6

  • 11. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:52 

    引き上げたところで何が変わるの?

    +303

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:53 

    早く指定感染症の分類下げて…
    周りの医療関係者も下げてほしいっていってる

    +210

    -34

  • 13. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:59 

    ほうほう、警戒レベル上がると何してくれるんですかね

    +308

    -4

  • 14. 匿名 2020/11/18(水) 12:55:01 

    また出社減らしてくんねえかな
    ダルいわ

    +339

    -20

  • 15. 匿名 2020/11/18(水) 12:55:01 

    12月下旬に延期された結婚式、東京であるんだけど行くのやめといた方がいいよね……
    余興やるんだけどさ……

    +472

    -19

  • 16. 匿名 2020/11/18(水) 12:55:29 

    とりあえず重症化になりやすい老人の外出禁止!

    +271

    -11

  • 17. 匿名 2020/11/18(水) 12:55:51 

    >>2
    どうにもなんねぇ。

    +248

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/18(水) 12:55:56 

    冬の間はずっとかな?

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/18(水) 12:56:04 

    >>11
    東京タワーが赤くなるんじゃね?

    +197

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/18(水) 12:56:09 

    早くインフル扱いにしてほしい

    +108

    -38

  • 21. 匿名 2020/11/18(水) 12:56:54 

    軽症者、無症状まで感染者数に数えるの辞めればいいと思う
    それが報道の仕方を変える

    軽症者などは自宅待機、それ破ったことがわかれば罰せられるようにしておけばとりあえずアクティブコロナは減らせるだろうし

    医療への圧迫、崩壊を防ぎつつ経済を回すにはもう今まで通りのやり方じゃダメだよ

    +124

    -44

  • 22. 匿名 2020/11/18(水) 12:57:00 

    だから何?
    旅行や飲食推してるし結局どうすればいいわけ?
    自粛、よく考えて行動をって丸投げしないでよ

    +455

    -11

  • 23. 匿名 2020/11/18(水) 12:57:11 

    分かってたことやろそんなこと怒
    はよなんとかせんかい怒

    無能が上に立つなよな

    +116

    -12

  • 24. 匿名 2020/11/18(水) 12:57:24 

    それで?具体策は?

    +116

    -4

  • 25. 匿名 2020/11/18(水) 12:57:29 

    >>7
    重症者は緊急事態宣言解除後、最多らしい。

    +276

    -11

  • 26. 匿名 2020/11/18(水) 12:57:31 

    死者や重症者増えたならそれはやばい事なので対応してください。
    増えてないなら経済優先してください。

    +219

    -7

  • 27. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:00 

    アクティブ池沼のせいや

    +33

    -16

  • 28. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:07 

    こう言うのに振り回されるのももうしんどいな。気を抜かず対策はやるけど、気にしすぎないでいきたいよ

    +165

    -10

  • 29. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:08 

    やっぱり冬になるとまた増えてきたね…

    マスクとか消毒液とかまた品薄なったりするのかな!?

    +48

    -22

  • 30. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:15 

    学校はどうなるのかな?

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:30 

    >>15
    コロナの今は、申し訳ないけど身内だけでしてほしい。
    代わりにご祝儀3万の半分と品物送るから。

    +363

    -8

  • 32. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:32 

    >>5
    もう休校ならないよー。ただでさえ時間数足りないんだから。

    +175

    -7

  • 33. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:35 

    >>5
    とりあえず勉強しろ

    +75

    -5

  • 34. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:37 

    景気のことを考えると難しいんだろうけど、緊急事態宣言あたりのあのひっ迫した医療現場の
    ことを思い返すとなんとか自粛で抑制する方向に持って行ってほしい

    +127

    -9

  • 35. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:39 

    >>10
    神奈川も黒岩知事がアラートとか言ってたけど。
    で?って感じ。
    具体的な対策もないのに、アラート発動します!とか本当アホかと思う。

    +270

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:45 

    >>29
    私は今のうちに買っておきました〜

    +49

    -8

  • 37. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:49 

    そんなことより海外からの入国制限してほしい

    +416

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/18(水) 12:59:01 

    ガル民に答えてもらいたい

    ロックダウンしてほしい +
    ロックダウンしてほしくない -

    意見があればアンカーで回答してほしい

    +88

    -106

  • 39. 匿名 2020/11/18(水) 12:59:07 

    レインボーブリッジと都庁のライトアップをやるのかな?

    +52

    -2

  • 40. 匿名 2020/11/18(水) 12:59:13 

    >>15
    え!余興あるの!?びっくり(笑)
    私もコロナ禍で2回結婚式出席したけど、どっちも感染リスク抑えるために余興と二次会なかったよ
    何かあんまり参加者の事考えてくれてない主役だね…

    +414

    -6

  • 41. 匿名 2020/11/18(水) 12:59:22 

    >>10
    もうなんか懐かしい!

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/18(水) 12:59:41 

    いい加減、数字で見るんじゃなくて現場を見て欲しいわ。
    北海道のGOTO止めないのも道の基準ステージに達してないからってさ。
    医療関係者は逼迫を訴えてるのにスルーだもんね。

    +167

    -8

  • 43. 匿名 2020/11/18(水) 12:59:49 

    3年くらい冬眠しましょう。

    +24

    -5

  • 44. 匿名 2020/11/18(水) 13:00:04 

    コロナに負けるな
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +52

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/18(水) 13:00:25 

    >>29
    消毒液は大容量で買っておいた。
    無くなるまでにはならなくても、価格高騰すると思うからね。

    +119

    -17

  • 46. 匿名 2020/11/18(水) 13:00:38 

    緊急事態宣言でるかな?
    別に強制力はないんだし、会社も休めるわけじゃないから、出すだけ出したらいいのに。

    +38

    -14

  • 47. 匿名 2020/11/18(水) 13:00:44 

    学校どうするんだろうね。もうあれだけ春先まで休ませたんだからどうしようもないよね。と言うか休ませたところで遊び回るんだろうし休校してもしなくても同じだろうこのままでいいよ

    +168

    -6

  • 48. 匿名 2020/11/18(水) 13:01:00 

    近所のお店、お昼行列できてたんですけど。住宅街だから普通に間隔あけず並んでるし。

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/18(水) 13:01:04 

    >>30
    どうにもならないでしょう
    学業遅れるしね

    +102

    -4

  • 50. 匿名 2020/11/18(水) 13:01:11 

    >>2
    具体的には今詰めてるところみたいですが…
    実質的にはほぼ何も変わらないかも
    東京都 新型コロナ 警戒レベル 最高段階に引き上げへ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    東京都 新型コロナ 警戒レベル 最高段階に引き上げへ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】東京都内で新型コロナウイルスの新たな感染の確認が増加していることを受けて、都は19日、専門家が出席する会議を開き、感染状…


    >警戒レベルの引き上げに伴い、飲食店などへの営業時間短縮の要請が必要かどうかについて、都の一部の幹部からは「繁華街での感染が一時期よりおさまっている今、効果的な対策かどうかはっきりしない」などという意見も出ていて、都は慎重に判断することにしています。

    +111

    -5

  • 51. 匿名 2020/11/18(水) 13:01:21 

    >>15
    新郎新婦には悪いけど、私なら早い内にお断りいれるかな。

    +215

    -5

  • 52. 匿名 2020/11/18(水) 13:01:30 

    こうなったらほんと前回の緊急事態宣言とは何だったのかって感じだなぁ。
    これからの感染者が増える冬のために置いとけばよかったね。もうお金ないから緊急事態宣言出せないだろうし

    +134

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/18(水) 13:01:57 

    >>2
    コロナと経済が沈静化してコロナヒステリーが元気になる

    +128

    -15

  • 54. 匿名 2020/11/18(水) 13:02:23 

    今更「感染が拡大している!!!」とか宣言されても知ってますけど…てなるよね

    +169

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/18(水) 13:02:47 

    東京は意外と抑え込み成功してると思ってた。
    これから増える予測なんですかね、、?

    +3

    -8

  • 56. 匿名 2020/11/18(水) 13:02:51 

    GOtoなんてやってるからじゃん
    早く停止しろ

    +83

    -14

  • 57. 匿名 2020/11/18(水) 13:03:05 

    外国人が多いみたいだけど東京も?
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +125

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/18(水) 13:03:27 

    >>38
    ロックダウンなんてしたら経済が死ぬ
    それぞれがちゃんと対策して、普通の生活をするしかない

    +99

    -11

  • 59. 匿名 2020/11/18(水) 13:03:36 

    また中身のない言葉遊びか
    小池らしいね

    +18

    -5

  • 60. 匿名 2020/11/18(水) 13:03:42 

    医療現場とか、ロボットが働いてるんじゃなく人間も働いてるんだしずっと前から体力的にも精神的にも限界超えてるでしょ…何で上はそれから目を逸らして大丈夫って言い切るんだろ
    自分たちが現場に立ってみればいいのに

    +92

    -3

  • 61. 匿名 2020/11/18(水) 13:03:55 

    感染者数が欧米の100分の1なのに最も高い警戒レベル?
    コロヒスのせいで、厳しくするほど知事人気が上がるという妙なことになってるからな〜🤔

    +5

    -19

  • 62. 匿名 2020/11/18(水) 13:04:22 

    海外からの人を検査なしで入国させたり
    緩和するのは早いよ‼️

    日本はCT値45だから
    検疫で陽性になる人結構いる
    無症状を検査してない国もあるし
    群馬は8割が在留外国人だよ

    毎日毎日感染者だけを
    知らされてたら
    日本人がなってるみたいに
    思ってしまう。
    GOTOのせいとか❗️

    でも実際は違う。
    それで自粛自粛ばかりして倒産が増えて、今まであったお店がなくなって、中国に乗っ取られたら、、、
    ここまで考えてるのかな?

    この状況をよくよく考えないと
    だめだと思う‼️
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +123

    -3

  • 63. 匿名 2020/11/18(水) 13:04:46 

    都内大学受験予定の地方受験生なんだけど、受験が中止になられたら困る。

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/18(水) 13:05:20 

    >>38
    また買い占めの混乱おこる。国や各地域トップが、国民、住民に命令ができない中で、そもそもロックダウンはできない。

    +67

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/18(水) 13:05:21 

    >>29
    ならないよ。
    コンスタントに皆買うようになって、その分量産され供給が増えたからね。

    +112

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/18(水) 13:05:24 

    冬なんだから感染拡大するのは目に見えてわかる。
    ワクチンも薬もないうちからwithコロナは無理よ。
    若者は重症化しにくいとは言うけど、自分が重症化する確率はゼロじゃない。
    医療関係者が本当に気の毒になる…

    +44

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/18(水) 13:05:25 

    >>2
    給付金ガッポガッポ🙌

    +6

    -32

  • 68. 匿名 2020/11/18(水) 13:06:11 

    >>2
    ますます景気悪くなって
    ますます中国人が土地買うようになって
    ますます小池百合子のお株が上がる

    +199

    -4

  • 69. 匿名 2020/11/18(水) 13:06:13 

    GoToやっておきながら警戒警戒言われても「そりゃそうなるわな」しか思えん。

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/18(水) 13:06:14 

    >>53
    最近ガルでも、またコロナヒステリーが暴れだしてきた

    自粛しない奴が許せない!と騒いでる
    ああいうのが地域のコロナ感染者を探し出して攻撃してるんだろうね

    +56

    -32

  • 71. 匿名 2020/11/18(水) 13:06:15 

    >>6
    深刻なレベルに引き上げるのにGO TO続けるのって矛盾してるよね…GO TO利用は自己責任ってことか。

    +125

    -5

  • 72. 匿名 2020/11/18(水) 13:06:17 

    >>15
    一生コロナに怯えて暮らして😛

    +9

    -56

  • 73. 匿名 2020/11/18(水) 13:06:42 

    >>61
    ウイルス特性も生活様式も異なる欧米と一律に比較はできないよ

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/18(水) 13:06:54 

    マスクとかは日本の生産ラインができたしこの間みたいなことは起きないとは思うよ
    何個かは買っておくけど

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/18(水) 13:07:14 

    GOTOだけが原因ではないと思うよ
    空港緩和早すぎる
    空港からの撒き散らし、在留外国人もあるよ
    GOTO日本人だけのせいは、やめた方がいい❗️
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +80

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/18(水) 13:07:38 

    経済活動を…そう思うからこそ!
    経済活動を言い訳や免罪符にして、基本的な感染対策を疎かにして言動する輩にイラつく
    実はお前らが日本経済を停滞させている上に、日本の医療逼迫させているんだよ!と

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/18(水) 13:07:38 

    こんなんで、東京オリンピックは絶対に開催するとか言ってるのか。

    +79

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/18(水) 13:07:47 

    >>8
    お店閉めたらやっと自粛しそう。
    そうなってほしい。
    マスク、消毒もしないと外出禁止、入店禁止とか。
    法律を作って。

    +25

    -25

  • 79. 匿名 2020/11/18(水) 13:08:20 


    東京都が真逆な事ばかりしてきた結果。

    +5

    -12

  • 80. 匿名 2020/11/18(水) 13:08:53 

    >>12
    私も医療関係者だけど、人の命を救う観点からは対策が必要だとは思う。
    でも航空関係、外食産業、観光業etc…、経済に大打撃がきているから警戒ばかりしている場合でも無いと思ってきてる。
    自殺者も本当に増えてきていて、それも心配。
    重症化する高齢者と自殺する若者や働き盛りの年代…どちらを助けるかなど究極の選択になってきていると思う。

    +163

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/18(水) 13:09:09 

    >>70
    じゃあ警戒レベル引き上げるなって文句言えよ

    +11

    -16

  • 82. 匿名 2020/11/18(水) 13:09:34 

    コロナニーノ・バカヤロ-ノ

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2020/11/18(水) 13:10:05 

    >>6
    東京goto除外に国に怒っていたよねw除外にしないとまた怒るの?
    ずーっと東京除外で行けば良かったものを・・・

    +53

    -11

  • 84. 匿名 2020/11/18(水) 13:10:14 

    >>75
    海外渡航を規制した上での国内GoToならまだわかるけど、海外渡航を緩くしてたら拡大に拍車がかかるだけだもんね。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/18(水) 13:10:15 

    >>38 ロックダウンより
    トラベル&イートを停止して
    東京 神奈川 大阪など ヤバイ地域は
    外出自粛にしてほしい。

    +67

    -13

  • 86. 匿名 2020/11/18(水) 13:10:24 

    >>2
    まさかのイルミネーションじゃないよね…

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/18(水) 13:10:35 

    >>30
    お休みにしてほしい。
    マスクしない学生も増えてるし。
    休んでくれた方が安心。
    マスクしない学生が悪いんだし、勉強遅れるのも友達に会えなくなるのも自業自得。

    +17

    -26

  • 88. 匿名 2020/11/18(水) 13:10:41 

    >>81
    コロナヒステリーは、すぐそうやって攻撃してくる
    怖いわぁ

    +15

    -15

  • 89. 匿名 2020/11/18(水) 13:10:59 

    もはや、レベルあげたからなんなんレベル

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/18(水) 13:11:15 

    >>1
    じゃあ国が真っ先にやる事は成田の入国制限する事でしょ
    それをやらずにgo to だけ禁止にしても意味ない

    +98

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/18(水) 13:11:24 

    GOTOのおかげで自殺者減ってるのに、そこは無視のコロナヒス🤔

    +16

    -17

  • 92. 匿名 2020/11/18(水) 13:11:32 

    >>71
    西村大臣が言ってたよ。
    gotoするかしないかは、国民次第って。
    また丸投げ。

    +111

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/18(水) 13:11:47 

    感染拡大して行動制限をかけると知事野人気が上がるからな〜ってうがった見方してる人が一部にいるけど、みんなそんな単純じゃないと思う
    政府に比べると地方自治体のほうがコロナ対策の判断や実施が迅速だというのも理由の一つじゃないかな

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2020/11/18(水) 13:11:50 

    >>68
    経済が弱ってる今のうちに、中国人はありったけの土地を買って数年後に景気が徐々に回復してきたころに、勢力拡大させてく狙いかな?

    +80

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/18(水) 13:11:59 

    >>57
    宮城もでーす

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/18(水) 13:12:01 

    >>70池沼ヒステリーうるさいよ
    早く 感染して苦しみなよ

    +9

    -22

  • 97. 匿名 2020/11/18(水) 13:12:54 

    >>95
    糞田舎と一緒にするな

    +3

    -17

  • 98. 匿名 2020/11/18(水) 13:12:54 

    >>79
    なんでも東京都のせい

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/18(水) 13:13:00 

    >>62
    ポエムありがとう

    +3

    -19

  • 100. 匿名 2020/11/18(水) 13:13:28 

    >>58
    うちのとこも
    飲食店で働いてたけど解雇された雇ってほしい
    って若い子がきてた
    怖いよね、こういう影響が

    +43

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/18(水) 13:13:53 

    対策できることはやって普通に生活でいいじゃん。

    老人は年金でひきこもれるけど、
    現役世代は実際に働かないと生活できないんだから。

    あまり不安をあおるのも問題。鬱も増えてるし、昨日もお母さんの心中事件あったでしょ。
    自殺者の方が増えては意味がない

    +89

    -3

  • 102. 匿名 2020/11/18(水) 13:13:58 

    レベル引き上げたからって何の対応もしないなら
    年末には感染拡大確実だよ。

    賑やかで経済回せる時期に結局自粛だ時短になるのかな…
    その場しのぎで経済回す事優先にしてきた結果がこれか。

    +51

    -3

  • 103. 匿名 2020/11/18(水) 13:14:11 

    引っ張るね~、コロナの話題。
    もう風邪だってバレてるのにいつまでこんな事で盛り上がるつもり?

    +14

    -31

  • 104. 匿名 2020/11/18(水) 13:14:30 

    パッケージだけ作って中身空っぽみたいな告知いらないよ
    どうしたいのかサッパリわかんないし

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/18(水) 13:14:31 

    >>70
    自粛しない人々が感染経路不明者としてウイルスを広げているのは事実だと思うけど

    +19

    -16

  • 106. 匿名 2020/11/18(水) 13:15:06 

    >>94
    北海道はだいぶ買われてるみたいね、土地

    +43

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/18(水) 13:15:21 

    >>68
    中国人には日本の土地買わせないようにはならないのかね?

    +113

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/18(水) 13:15:39 

    てか経済と感染予防の両立とか言った結果どんどん感染がとまらなくなってて受ける

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/18(水) 13:15:58 

    >>2
    レインボーブリッジが赤くなる
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +181

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/18(水) 13:16:06 

    レベルって4段階なの?5段階じゃない?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/18(水) 13:16:22 

    >>106
    トマムとかヤバい、すでに中国系だけど

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/18(水) 13:16:54 

    正直、コロナで死んで何が悪いの?と思う。初めから。
    人間はなんらかの原因で必ず死ぬし、それにコロナなんて感染したって大半の人はなんとも無いんだし。

    +13

    -8

  • 113. 匿名 2020/11/18(水) 13:16:54 

    確か、11月1日から入国制限
    緩和してるんじゃなかったかな?
    Gotoだけのせいじゃないよ。

    コロナも含めて、しっかり
    体調管理しなくちゃ!!

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/18(水) 13:16:54 

    >>106
    前澤さんとか日本の大金持ちにその土地を更に中国から買い戻して欲しい、、

    +102

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/18(水) 13:16:59 

    >>35
    意味わからないよね
    あのイルミネーション、わざと人集めるためにやってるのかと思ってしまうわ

    +38

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/18(水) 13:17:08 

    とりあえず中国人は自国に帰って。

    +81

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/18(水) 13:17:09 

    >>111
    ニセコもだけど富良野もヤバイらしいね

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/18(水) 13:17:15 

    >>101
    ほんとそう思う
    老人の命を守る為に自粛させ、経済停滞させて、働き盛りや若い世代の首を絞めるなんてバカげてる

    テレビも煽りすぎ

    +69

    -10

  • 119. 匿名 2020/11/18(水) 13:17:21 

    >>102
    もう拡大する前提でどう自分は立ち回るべきかってところにいるわ。拡大押さえる術はきっともうないし大半が自分の生活かかってるから言うこと聞くわけもなく

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/18(水) 13:17:32 

    肺と脳と肝臓・心臓に炎症が起きるらしいよ
    無症状でも、後遺症は出てる人は結構居るらしいから気をつけて
    後遺症 出たらなかなか治らない上に実費だよ
    国は出してくれないから。

    +34

    -12

  • 121. 匿名 2020/11/18(水) 13:17:35 

    とりあえず満員電車が嫌だから緊急事態宣言を出して欲しい。
    そうすれば通勤も快適になるし。

    +10

    -14

  • 122. 匿名 2020/11/18(水) 13:17:45 

    4月の緊急事態宣言から全く終息してない、むしろ悪化してる、さらに冬が来てコロナがより活発なる、ワクチンはいつ確実に出来るかわからない、絶望的

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/18(水) 13:18:19 

    この世の終わりの兆候だよ。

    ウイルスは地球を滅ぼす。

    +3

    -14

  • 124. 匿名 2020/11/18(水) 13:18:44 

    感染止めるのはどうせ無理だろうから早く治療薬を作ってほしい
    いくら自分が自粛して気をつけていても自制できない人たちのせいでこの有り様だもの

    なんでマスク外してベラベラ喋るんだか

    +43

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/18(水) 13:18:45 

    自粛自粛ってこれ以上就職先のない既卒を増やしたいのかよ

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/18(水) 13:18:46 

    >>68
    またあのおばさんとマスコミ共謀の「すなわちロックダウン。」とか国民脅し始まるの、ウンザリ。

    +59

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/18(水) 13:19:04 

    >>57
    隣で分譲地作ってるんだけど殆ど外国人で大声張り上げて話しながら咳してる
    こんなんで感染しないと思いたいけど、換気のために窓を開けていいのか悪いのか

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/18(水) 13:19:51 

    私は自粛はしてるけど、青山とかすかいらーくとかも店舗閉店してるし、本当に経済的にも最悪になったね。
    失業者も自殺者も増えるし、かといって感染者も増えるし。どっちに転んでもだめ。この先どうなるんだろう。

    +51

    -2

  • 129. 匿名 2020/11/18(水) 13:21:09 

    >>121
    そして上がる運賃

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/18(水) 13:22:38 

    海外からの入国制限とかって今はどうなってるの?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/18(水) 13:22:44 

    >>15
    気の毒…。この間、東京の方にゴートゥーして来たけど明らかに結婚式のお呼ばれの団体を目にして気の毒だなぁと思ってみてたよ。こっちは好きで行ってるから良いけど、そこに人間関係の付き合いみたいなの入ってたら自分の一存じゃないから精神的負担が半端ないね。コロナ増えてきたから辞めようと思っても直ぐやめられないし。

    +131

    -8

  • 132. 匿名 2020/11/18(水) 13:22:59 

    >>120
    そりゃ何千人に一人は後遺症感じる人いるでしょ、インフルエンザも同じこと

    +14

    -5

  • 133. 匿名 2020/11/18(水) 13:23:02 

    気付いたら全国の重症者が100人くらい増えてた。
    コロナより怖いかも知れないインフルエンザや、手術が必要な病気、事故などの時に受入れが遅れたら困るな。

    +35

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/18(水) 13:23:17 

    >>13
    都知事がまた新たなコロナ用語を作り出しますよ。

    +63

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/18(水) 13:24:37 

    >>52
    前例のない事態だったんだから、何も対策しないより良かったと思いましょ
    その経験わ活かすのが大事

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/18(水) 13:24:37 

    >>15
    参加しないなら早めに断ってあげて

    +102

    -2

  • 137. 匿名 2020/11/18(水) 13:24:48 

    >>53
    コロナトピってすぐこう煽る人いるよね。ほんと見苦しい

    +12

    -17

  • 138. 匿名 2020/11/18(水) 13:25:30 

    >>57
    群馬は工場で働くブラジル人が多いからね。
    ほぼ集団生活みたいなもんなんだろうし、しかたないよね…

    +42

    -2

  • 139. 匿名 2020/11/18(水) 13:25:33 

    >>103
    マイナスされるのわかっていたけど、私も書きに来たら同じコメント発見した笑

    ほんっと同意。

    +4

    -4

  • 140. 匿名 2020/11/18(水) 13:26:24 

    0,01でもウィルスが体内にいると陽性
    体が普通に戦って勝つのに陽性

    +1

    -6

  • 141. 匿名 2020/11/18(水) 13:26:39 

    中国人は恐ろしい程の生命力と能天気さで「コロナは克服した!中国最高!」と言いながら、中国国内を旅行したり、バンバン買い物してる様子をTVでやってた(多分ハリボテの経済回復だろうけど)

    その隣で、元から心配性な気質の日本人は、精神的にも経済的にも大ダメージ受けてて、中国からの侵略に怯えてる

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/18(水) 13:27:22 

    >>101
    ニュースにはならないけど、自殺する人増えてるよね。
    昨日のお母さんの心中事件は事件か事故かわからなくてニュースになったし、とんかつ屋さんの店主が自殺した時は焼身自殺だったからニュースになったけど、それ以外にも自殺してる人増えてるよ。
    芸能界だけでも3人以上はいるし。
    知り合いの飲食店の経営者もコロナで自殺してしまった。
    このまま自粛が続くと倒産する会社も増えて、生活出来ない人が急増して本当に大変なことになるよね。

    +54

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/18(水) 13:27:47 

    大阪も良くないよ。医療が逼迫してると聞きます。何か良い対策があるといいけどな·····吉村さんだからな·····

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2020/11/18(水) 13:28:13 

    "感染したくない人は自粛"でいいと思う。

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2020/11/18(水) 13:28:34 

    >>109
    よーし!今度こそ見に行くぞー♪

    +5

    -9

  • 146. 匿名 2020/11/18(水) 13:28:35 

    >>120
    全員みたいに書くなw
    こういうこと言ってあおるやつがいるから。
    言うならちゃんとソース付けてデータ出していいなよ。
    正しく判断できない奴が多いんだから。

    放射能の時もこういうトピでこういう後遺症が起きて東京の人はみんな死ぬってあおってたやつたくさんいたな

    +15

    -6

  • 147. 匿名 2020/11/18(水) 13:28:36 

    >>136
    主催者断ってくれんかな。

    +15

    -5

  • 148. 匿名 2020/11/18(水) 13:29:03 

    また都知事さま
    横文字使う?フリップも使う?

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/18(水) 13:29:31 

    >>103
    覚醒しました!とか言ってる連中と同じ部類の人だね
    もっと外に出た方がいいよ

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2020/11/18(水) 13:30:18 

    でも死んでいないよね。
    身内には死んで貰っては困るのだけど、負担考えたら、ボケと寝たきり老人辺りはもういいと思うんだ。コロナでいってしまっても。
    年金と介護保険食いつぶすだけになっちゃうから。1日で数人死ぬレベルって病気界では通常運転だから。数人なら少ないくらいだ。これだけ人が移動していても、そんなに死んでいない奇跡。結局トランプ氏も治っちゃったし。風邪程度って言ってたように。外国のウィルスの方が強いらしいけど。なんかもうそんな気がしてきたよ。
    死にたくない老人だけ出歩かなければいいじゃん。

    +30

    -8

  • 151. 匿名 2020/11/18(水) 13:30:40 

    >>92
    政府は責任取りたくないからだよ
    各々の判断で旅行も会食もどうぞ、一応危険ですよと呼び掛けましたからねってところ

    +53

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/18(水) 13:31:16 

    仕事はテレワークだし
    必要最低限しか外出していないし
    帰省もしていないければ
    友人、恋人とも会っていない。

    対策としてはマスク、手洗い、アルコール除菌、換気を徹底してる

    企業は経営悪化で採用活動もままならなかったり
    店舗縮小、倒産、解雇しているとこもあるのに、、。
    十分な対策して、自粛もしているんだからもうかかったらかかったでしょ。。

    これ以上国民ができることはもうないと思う。

    +23

    -5

  • 153. 匿名 2020/11/18(水) 13:32:32 

    >>57
    居住区は国籍出ないんだよね…掲載の仕方がわかりやすいと評価された区だけど、国籍はないんだよ。
    フィリピンパ◯ブのクラスターは国籍伏せて構わないし、病院なんかのクラスターも除外でいいから、個々の感染は国籍知りたいね。

    +34

    -2

  • 154. 匿名 2020/11/18(水) 13:32:42 

    手洗いマスク密を避ける
    個人でやれる人は既にやってるから警戒レベル引き上げても無意味じゃない?
    やってない人にやらせるようにする方法を取らないと

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2020/11/18(水) 13:33:53 

    もう何でもいいよー手洗いうがいマスクして普通に過ごすよ

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2020/11/18(水) 13:34:15 

    今って一番危ない時期じゃない
    感染者拡大の中だけど、緊急事態宣言の時より皆気緩んでるし

    +24

    -2

  • 157. 匿名 2020/11/18(水) 13:34:17 

    >>8
    スーパーや電車でも、ソーシャルディスタンスを守らない人がいるものね

    +21

    -7

  • 158. 匿名 2020/11/18(水) 13:34:30 

    >>15
    えっ!余興…
    やらないほうが今は正解だよ。他の列席者も嫌な顔すると思う。
    みんな内心チャッチャと済まして帰りたいはず。
    私なら都内で結婚式は出席しない…お祝儀渡すくらいかな…

    +122

    -3

  • 159. 匿名 2020/11/18(水) 13:35:00 

    東京全体で「マスク忘れず手洗いうがいして会食は少人数、接待を伴う飲食は自粛」でどうなるか試してみてほしい。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2020/11/18(水) 13:35:47 

    >>91

    医療関係者が大変なのに、そこは無視するんですね

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/18(水) 13:36:13 

    緊急事態宣言出すと経済が止まるから、感染対策しつつ経済活動はするけど、室内の大きなイベントは控えるとか大人数の忘年会、カラオケはやめておきましょうみたいな注意報を全国的に出したらいいのでは。田舎でもちょっとずつ増えてるし都会だけの問題ではないよー。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/18(水) 13:36:39 

    後出しになるけど、結婚式とか夏場感染者減った時にやったもん勝ちだったな。秋冬になると増えるかもよって話はしてたけど台風が来る可能性やらきっともう大丈夫な方にかけて今の時期に延期してた人も多そう

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/18(水) 13:36:45 

    >>150
    ボケと寝たきり老人はもういいとか、よくそんなこと言うね?
    戦中、戦後の日本を支えてきた人たちだよ?

    +11

    -12

  • 164. 匿名 2020/11/18(水) 13:36:52 

    >>146
    東日本大震災の時、放射能で東京の人が2、3年以内に血を吐いて死ぬとかいろいろ言われてまじで怖かったわ。
    福岡に逃げた人もたくさんいたけど、戻ってきた人多いよ

    ちゃんとソースは確認した方がいいよね

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2020/11/18(水) 13:37:06 

    >>91
    実際増えてるからヒスじゃないよね。

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2020/11/18(水) 13:38:15 

    >>142
    実際他のトピでも、飲食店経営者や飲食店勤務らしき人の切実な書き込みをポツポツ見かける

    自粛推奨派はロックダウンだの、店を閉めさせて支援金を出せだの簡単に言うけど、本当にそんな事が出来ると思ってるのか?

    自粛推奨するのは勝手にしろだけど、TVに踊らされて後遺症がーと言って不安を煽り、日本人の気を削ぐのはやめてくれ!と思う

    +33

    -2

  • 167. 匿名 2020/11/18(水) 13:38:35 

    >>163
    同意。
    多分そんなこと書くのは日本人を憎んでる人達なんだよ。

    +4

    -6

  • 168. 匿名 2020/11/18(水) 13:38:42 

    コロナに感染した30代の8割が何かしらの後遺症が出てるってさっきテレビで見た
    30代が後遺症出るの一番多いんだって

    +5

    -13

  • 169. 匿名 2020/11/18(水) 13:38:43 

    基本ひとり行動すればいいんだよ
    マスク外した会食が一番感染するんだから家族以外は群れるべきではない

    +49

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/18(水) 13:38:50 

    今年の1月以降、中国人が春節で来た後からだったし緊急事態宣言も出たから感染者も抑えられたけど、11月の時点で急増ってことは、これから先どうなってしまうんだろう。
    とりあえず寒いと感染力が増すのはたしかみたいだし。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/18(水) 13:39:11 

    >>88
    コロナヒステリーとか差別用語使ってるのも十分攻撃してる

    どっちもどっちだわ

    +11

    -9

  • 172. 匿名 2020/11/18(水) 13:39:34 

    農家ならいつでも働き手を求めてる。
    「農業?無理ィw」「ありえな~い」とか言ってる場合ではないと思うけどね。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/18(水) 13:39:36 

    警戒レベル上がったのにgotoはやるのか。
    私は福祉関係だから会社から飲み会、カラオケ、バーや旅行は禁止されてる。まあ怖くて行けない

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/18(水) 13:40:46 

    >>159
    まずこれやってみて、増えなくなればこのままでいいし、それでも増えたらもっと対策しなきゃだよね。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/18(水) 13:41:00 

    きっと今日か明日の感染者がかなり増えるからじゃない?もう大体はわかってるでしょう

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/18(水) 13:41:06 

    症状ある人だけ検査して症状ある人だけ治療すればよくね

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2020/11/18(水) 13:41:38 

    >>17
    笑い事じゃないけど笑ったw
    ほんとそうだね!

    +49

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/18(水) 13:41:49 

    >>38
    そもそもロックダウンなんてできない。緊迫事態宣言でしょ。緊迫事態宣言も
    あれ、各専門家から必死なかったとも言われてるし。
    国民もバカばかりじゃないからコロナは国の緊迫事態なほど怖くないと実情がわかってるから出せないよね。感染者桁違いな海外でさえ自粛に批判凄いのに、日本の現状でしたら世界の笑い物レベル。

    +15

    -3

  • 179. 匿名 2020/11/18(水) 13:43:00 

    どうしてIOCバッハ会長が来日してた昨日に発令しないんだろ⁉️

    きっと本当は昨日でもう400~500人を超えてたんじゃない🗣️

    小池知事は、バッハ会長と肘タッチの挨拶でジャレあってたけど、死相が漂う森喜朗老害やGoTo利権の塊=二階俊博ジジィの自民党感じちゃうの顔は見たくないわね❗️

    +17

    -2

  • 180. 匿名 2020/11/18(水) 13:43:22 

    >>164 横だけどソースも何も普通に
    ネットやテレビで見れる情報だよ。
    ニュースで普通にやってますけど。
    何も調べたり、見ない人なの?
    逆に怖いわ

    +3

    -5

  • 181. 匿名 2020/11/18(水) 13:43:27 

    >>163
    言い方はひどいけど、そういうことじゃなくて、寝たきり老人と現役どっちが死ななければいけないかだったら、選びたくないけど現役世代を選ばざるを得ないって意味でしょ。

    今税収の大部分は、老人医療費と年金のために使われてるのは厳然たる事実なの。
    そのために、現役世代の税金負担社会保障費がどんどん上げられててアップアップな状態。

    その上に、コロナが来たら、老人のために自粛すべき。
    老人に思いやりはないの?と言われたら、そりゃ怒るだろ。

    税金は老人のために払ってね、でも自粛はしろよって、現役に死ねって言うの?ってことになるじゃん




    +30

    -3

  • 182. 匿名 2020/11/18(水) 13:43:41 

    >>116
    「クローズアップ現代」で、30歳そこそこの中国人男が
    東京の新宿など都心の不動産を買い叩いて漁りまくってるのを
    見たけど、まじでハイエナ。お金はたんまりあっても根性がね・・・

    +44

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/18(水) 13:43:44 

    >>169
    友達と交流持って満たされながら生きてるタイプからしたらそれは地獄みたいだけどな。ただマスクしながら話せばいいし、マスク取らないといけない食事くらいは大人なら一人でしたら良いのにとは私も思う

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/18(水) 13:45:11 

    まあ仕方ないよね
    冬だし予想できた

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/18(水) 13:45:16 

    >>180
    テレビは偏ってて合ってないことすごく多いけど?
    とんでもないこと言ってること多いよ?
    それにこの人全員に出るみたいにミスリードしてるじゃんw

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/18(水) 13:45:24 

    >>178
    横だけど、第一波の時とは季節が違うから同じレベルで語っても。
    インフルとのダブル感染でどうなるか未知だし、換気もしにくい季節だし。
    ロックダウンだの緊急事態宣言は必要なくても、各々が改めて気を引き締めないといけないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/18(水) 13:45:52 

    警戒レベル引き上げたよ!さあ今まで以上に警戒してください!終わり

    なにもしないんでしょわかってるよ

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/18(水) 13:45:54 

    オリンピックある前提で検査数を万にするみたいだけど全然やらないね
    やったとしても無症状者を拾ってきちゃうから爆発的に感染者が増えてどちらにしてもオリンピックは出来なくなりそうだけど

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/18(水) 13:46:12 

    ■どうしても出勤しないとならない人は交代勤務
    ■出勤しなくても大丈夫な人は原則テレワーク
    にならないかな…。私の勤務先、高齢者ばかりなのに全くテレワークや時差通勤にならない。遠方から1時間以上かけて通勤する高齢社員や「命削って出勤してる!」と自慢げに豪語する高齢社員ばかり…。
    働き方改革って何?

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/18(水) 13:46:15 

    >>16
    集会場に暇人のジジババが今日もたくさん集まってるけど。

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2020/11/18(水) 13:46:16 

    >>1
    それでも経済回さないと日本壊滅するよ
    中国に日本ごとのっとられる

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/18(水) 13:46:56 

    >>182
    マジで購入する時に国籍の確認も義務にしてほしいわ。
    中国人なんか入ってきてほしくない。

    +42

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/18(水) 13:47:26 

    本格的な冬はどうなるのかな。
    一月に東京都心で身内が結婚式します。
    義理の姉夫婦。
    子どももいるし正直欠席したい…

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/18(水) 13:47:38 

    みんなの気が緩んでるのは確か。
    顎マスクおやじが増えた。


    +8

    -2

  • 195. 匿名 2020/11/18(水) 13:47:56 

    >>23
    誰のこと言ってるの?
    輩みたい

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2020/11/18(水) 13:48:01 

    >>172
    農業界にもコロナ不況の波が押し寄せてる
    飲食店が食料を仕入れられないんだから当然

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/18(水) 13:48:13 

    お気持ち引き上げ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/18(水) 13:48:23 

    >>120
    それさ~風邪症候群(コロナ)全般に言えるわけでさ
    昔から風邪は万病の元って言葉があるくらいなんだから
    新型コロナだけが特別なわけじゃないから
    風邪引いたことあるでしょ?その時に頭痛やら腹痛やらになるじゃん、あれは炎症を起こしてるからなわけで
    やみくもに不安を煽るのは良くない

    +14

    -3

  • 199. 匿名 2020/11/18(水) 13:48:31 

    >>168
    テレビをうのみにするの?
    後遺症の人探しまくってるもんね、テレビって。

    私の知り合いの医師は後遺症は数か月で治る人が多いっていってたよ。

    +14

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/18(水) 13:48:42 

    >>168
    テレビwというねつ造をしてるかもと言う目でテレビは観なきゃだめな時代。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/18(水) 13:49:29 

    >>24
    具体策もなにも個人で気をつけるしかないんだよ
    まだわからないかねぇ
    あなたって会社とかにも文句つけるタイプでしょ

    +5

    -14

  • 202. 匿名 2020/11/18(水) 13:49:34 

    >>15
    やめたほうがいいよ
    都内で結婚式に参列してきたけど感染対策ほとんどされてなくてびっくりした
    もし感染者いたらクラスター発生してたと思う
    しばらくは感染してないかビクビクしてたよ
    結婚式場は感染対策バッチリだろうと勝手に思い込んでた

    +106

    -4

  • 203. 匿名 2020/11/18(水) 13:49:35 

    GO TOに2週間待機無しの外国人受け入れ開始・・・そりゃこうなるだろ。派手に人の移動を推進しといて陽性者が増えてきたから警戒レベルを引き上げます?あんたら何がしたいんだ?国民おちょくってるんか?

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/18(水) 13:50:08 

    広島でも10人以上でたね
    全国で感染者が増えてきてる

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/18(水) 13:50:34 

    >>181
    現役からしたら自粛してもいいけど、その分税負担は減らして欲しいよね。
    経済停滞させるなら、老人も年金と医療費の削減に協力すべきだよ。
    思いやりは双方で持たないとね。
    みんなが苦しいんだから

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2020/11/18(水) 13:51:05 

    >>194
    コロナの現状がみえてきて未知の怖いウイルスじゃなくなったのもある。
    これが致死率50のウイルスなら誰も外ウロウロしない。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/18(水) 13:51:51 

    >>7
    亡くなった方も昨日は4人もいたらしい

    メディアは感染者ばかりしか報道しないけと、重症者と死者が1番大事何だからもっと報道してほしいよ

    +159

    -5

  • 208. 匿名 2020/11/18(水) 13:52:11 

    >>20
    インフルと同じくワクチンや治療薬が普及したらなるよ

    +19

    -3

  • 209. 匿名 2020/11/18(水) 13:52:28 

    >>33
    うっせババア

    +1

    -22

  • 210. 匿名 2020/11/18(水) 13:53:06 

    >>191
    軍事力はあっても自分達からは使用する事が出来ない、無防備に近い日本が、経済力まで地に落ちたら中国は速攻やってきそう

    あんまり陰謀論みたいな事は言いたくないけど、全て中国の計画通りみたいな気がしてきた
    アメリカ大統領も中国寄りと噂されるあの人になっちゃったし

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/18(水) 13:53:27 

    >>206
    自分は平気でも媒介するかもしれないのにな。
    おっさんなら親は老齢だろうけど、自分のせいで親が重症化しても構わないってことかな。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2020/11/18(水) 13:53:28 

    ここはコロヒスの巣窟だね

    +16

    -2

  • 213. 匿名 2020/11/18(水) 13:54:11 

    喉、鼻、気管、肺、血管…耳と目もつながってるし罹りたくないわ

    +1

    -4

  • 214. 匿名 2020/11/18(水) 13:54:42 

    >>44
    可愛い笑
    つばくろー元々可愛いけど、やっぱ目元可愛い人のマスクって可愛さ増すんだな

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/18(水) 13:54:44 

    時短要請とかいいから在宅勤務を強く推奨してほしい。
    出来ない上司達のせいで在宅で出来る仕事なのに毎日出勤させられてる。

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2020/11/18(水) 13:54:45 

    >>207
    亡くなった方の年齢層によるよね。日本人の平均寿命以上の方々しかいないなら騒ぐことじゃない。

    +77

    -3

  • 217. 匿名 2020/11/18(水) 13:55:01 

    >>22
    防ごう重症化!守ろう高齢者!をスローガンにしてるけど、要するに、

    高齢者&基礎疾患持ちは、緊急事態宣言発動!
    それが以外の人で経済回そう!
    て事なんだと勝手に解釈したよ

    +60

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/18(水) 13:55:52 

    >>30
    見直しというか、もう一度、手洗いのやり方とかマスクをしっかりしましょうみたいな説明はあるかもね。

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/18(水) 13:57:05 

    都内の企業(飲食店以外!)にテレワーク義務付けて欲しい。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/18(水) 13:57:11 

    だと、どうなるの?
    具体策は??

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2020/11/18(水) 13:57:12 

    >>16
    老人が1番元気に歩き回ってるわ

    +74

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/18(水) 13:57:37 

    >>101
    重症化しやすいお年寄りはちゃんと自粛して欲しい。
    働き世帯は頑張って働いて経済活動もするから。
    スポーツジムお年寄りでひしめき合ってる。

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2020/11/18(水) 13:58:41 

    対策してる人は淡々とずっと続けてる。
    問題は、たいしたことない経済を殺す気か!とたかを括って対策を怠ってる人だよね。
    そういう人のせいで感染が増えてサービス業の首を絞めてるのに気付かないんだね。

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2020/11/18(水) 13:58:44 

    >>180
    全ての情報を鵜呑みにするタイプですか?怖いですね
    正しい情報を取捨選択しなければいけませんよ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/18(水) 13:59:12 

    ガルちゃんにはGO TO eat予約してる人いない?
    みんなどうするのかな?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/18(水) 13:59:18 

    >>212
    まだいたんだねー
    もう絶滅したのかと思ったわ

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2020/11/18(水) 14:00:15 

    第一波の頃に付き合い始めた人と一緒に住んでるんだけど
    彼との思い出にはずっとコロナが寄り添っている

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/18(水) 14:00:23 

    >>201
    すぐバカの一つ覚えみたいに具体策はっていうけどさ、そんなのわかったら苦労しないわ!
    世界みてごらんよ

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2020/11/18(水) 14:00:53 

    >>212
    ワクチンや新薬の実験に参加してきてよ。
    コロヒスを黙らせるにはそれしか方法がないよ。効果の有無は関係ないと思う。今すぐ治験に行ってコロヒス安心させて経済危機を救ってね。

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2020/11/18(水) 14:01:17 

    >>225
    GOTOじゃないけど少人数で食事に行くよ。
    サイトに対策してる旨を載せてて密にならない店を選んだ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/18(水) 14:02:01 

    ステイホームにならないよね?
    もう嫌だ

    +2

    -4

  • 232. 匿名 2020/11/18(水) 14:02:10 

    学校がなぁ…

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2020/11/18(水) 14:02:10 

    ここ1ヶ月で通勤電車の時間帯にご老人が増えてきた。
    半年前はまったくいなかったのに。
    緩んでるのは老人だろうね

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/18(水) 14:02:12 

    >>19

    いつも赤いわ!

    +66

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/18(水) 14:02:19 

    >>163
    私が老人になったときに「少子高齢化の日本を支えてくれた人だよ」なんで言われないだろうな。少子化に貢献しただけで誰に感謝されるんだろう。言い方わるいかもしれないけど生きてるだけで感謝される世代の方が羨ましい。

    +8

    -2

  • 236. 匿名 2020/11/18(水) 14:02:36 

    >>223
    対策しながらでも経済回せるって気づきもしないんでしょ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/18(水) 14:03:03 

    >>182
    都心の不動産でさえそれだもの
    元から買い手の付きにくい田舎の土地なんか、例え相手が嫌いな中国人だったとしても、買ってくれるなら売ってしまうのは仕方ないよね

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/18(水) 14:03:22 

    >>185
    思い出すな
    最初の頃アメリカとか日本で流行り方が違うのは何故みたいな検証で
    英語の発音は唾がより飛ぶとか言ってたやつ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/18(水) 14:03:27 

    >>225
    行くよ。まだポイント還元あるし。チケットの方も買ったから普通に行く。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/18(水) 14:03:43 

    経済回さないとと危機感を抱いている
    そんな私が一番腹立たしいのは
    コロナはただの風邪論者

    感染対策から逃げるしか脳がない陰謀論者こそ
    是非とも引き篭もって生活して欲しい

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2020/11/18(水) 14:04:06 

    >>198
    ウイルスが血液と一緒に全身を回るだけの簡単な病気だものね

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/18(水) 14:04:41 

    >>238
    でもそれ正しいかなと思った。
    こもる発音の東北は感染者少ないよね。
    人口密度も少ないかもだけど。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/18(水) 14:06:57 

    >>212
    もうコロヒスもいないのかと思って久しぶりに
    きてみたらびっくりだよ!
    まだブーブー文句いってんの
    実生活どうやって過ごしてるんだろ?

    +17

    -2

  • 244. 匿名 2020/11/18(水) 14:07:04 

    >>240
    まるっと同意です。
    かえって邪魔してるのに、それにすら気づいていない。

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2020/11/18(水) 14:07:39 

    警戒レベル引き上げたって気にしない人は気にしないよね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/18(水) 14:07:55 

    >>7
    でも80歳から90歳ばかりですよ

    +81

    -5

  • 247. 匿名 2020/11/18(水) 14:07:59 

    コロヒスだって自宅で経済回してるのに。インドア部門の消費も上がってる。下がった観光業の分、別の産業が上がるだってコロナ革命だもの。IT革命と同じ現象が起きているだけよ。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/18(水) 14:08:06 

    今日かなり感染者増えるから引き上げなのかな?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/18(水) 14:08:21 

    >>235
    戦中戦後とこの時代を並べるんだ…

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2020/11/18(水) 14:08:38 

    もう国民の意識ゆるゆるだから警戒レベル引き上げたって何も変わらないよ
    みんな旅行いってるし外食してるし年末年始の帰省の計画もたててるしクリスマス初詣どこ行こうかなんて話もしてる
    うちの会社普通に忘年会やるしみんな自粛に飽きてる

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/18(水) 14:08:47 

    >>23
    よっコロヒス様!

    +12

    -3

  • 252. 匿名 2020/11/18(水) 14:08:58 

    この冬、もしコロナが大流行したとして、まさか国はまた受け入れ施設が整ってないとか、検査体制が整ってないとか言わないでしょうね。準備期間は十分あったんだからね。今冬も昨冬みたいなグダグダなことやってたら流石におとなしい日本国民もキレると思うよ。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/18(水) 14:09:00 

    >>242
    まああの検証映像はわざと飛ばすようにしゃべってたけどね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/18(水) 14:09:07 

    >>80
    >重症化する高齢者と自殺する若者や働き盛りの年代

    横だけど、最近は若者や働き盛りの年齢でも重症化するパターンもあるという話もチラホラ聞きますが、本当なら怖いなと思っていますが、そういうケースも“稀に”あるというだけで、割合としては断然低いと思ってよいのでしょうか。

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/18(水) 14:09:07 

    ミヤネ屋でやってるけど高齢者の感染が多いと言ってた
    重症者も亡くなる方も増えてきたのも高齢者でしょ
    家でじっとしとけばいいのになんで出歩くのか

    +14

    -3

  • 256. 匿名 2020/11/18(水) 14:09:32 

    >>80
    自殺未遂も増えてるから
    医療的にも精神的にも
    こういう人は大変だよー

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/18(水) 14:10:14 

    こういうの見ると一気に胡散臭くなる。
    陽性者出やすく設定してるんでしょ?
    北海道なんて陽性率100%で笑ったわww
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +9

    -3

  • 258. 匿名 2020/11/18(水) 14:10:15 

    >>229
    あなたがいけば?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/18(水) 14:11:08 

    >>253
    そうなんだ。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/18(水) 14:11:37 

    >>246
    知らないの?医療が圧迫すると高齢者や回復見込みのない患者さんは…。高齢者の死者が出ると言うことは医療崩壊の寸前。

    +3

    -26

  • 261. 匿名 2020/11/18(水) 14:12:11 

    >>258
    横だけどコロヒス黙らせたいあなたが行くべき!
    頑張って!ww

    +0

    -4

  • 262. 匿名 2020/11/18(水) 14:13:00 

    >>261
    横だって!ばればれ
    あなたさてはコロヒスだね!

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/18(水) 14:13:04 

    じゃあ、今日明日の発表数ぐんと上がるってことなんだろうな

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2020/11/18(水) 14:13:25 

    >>258
    誰かをコロヒスと馬鹿にして、経済救うとウイルスを広めてる人が行けばいい

    +1

    -4

  • 265. 匿名 2020/11/18(水) 14:13:46 

    冬はステイホームだね
    冬眠みたいでいいじゃん

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/18(水) 14:14:12 

    >>166
    給付金に味しめた自粛輩もいるよね。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/18(水) 14:15:03 

    >>203
    むしろ蔓延させたいのかなーと。
    オリンピックを自発的に拒否すると賠償金を取られるから、不可能な状態に持っていきたいのかなと。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/18(水) 14:15:16 

    >>181
    >今税収の大部分は、老人医療費と年金のために使われてるのは厳然たる事実なの。
    >そのために、現役世代の税金負担社会保障費がどんどん上げられててアップアップな状態。

    横からですが、・・・
    お子さんのいる家庭なら、自治体によっては中学生まで、なかには18歳まで医療費の
    自己負担がほぼゼロに近いという所はあります。
    お子さんの医療費の負担が軽いのは、家計にとって助かりませんか?

    また、ひと昔前とは異なり、もはや「定年後は年金でウハウハ、悠々自適の生活」が
    できる高齢者はほんのひと握りです。
    後期高齢者になっても、介護保険料は毎月納付しなくてはいけません。
    要介護になっても、施設に入りたくとも入居費や毎月の支払いが高くて、とても入れない。
    安い特養は待ち人数があまりに多い。
    ”下流老人”という言葉が、厳しい現実を如実に表していると思いますよ。

    長文失礼しました。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/18(水) 14:15:17 

    コロヒス狩りw本当に馬鹿みたい。コロヒスが消えてもコロナが消える訳でも、コロナ患者が減るわけでもないのに。

    +2

    -3

  • 270. 匿名 2020/11/18(水) 14:15:18 

    >>260
    高齢者はいつでも亡くなるよ。
    しかも90代とかなら

    +32

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/18(水) 14:15:55 

    >>257
    コロヒスは頭悪いから、この意味も理解できないと思うよ(笑)

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2020/11/18(水) 14:16:10 

    >>15
    延期したのは良い判断だけど、12月下旬とか再流行すると言われてた時期にまた予約取るとか勇気あるね。

    +53

    -1

  • 273. 匿名 2020/11/18(水) 14:16:50 

    >>178
    イヤミではないから嫌な気持ちになったら申し訳ないけど、緊急事態宣言ね
    一応ね、一応

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/18(水) 14:16:55 

    >>240
    コロナが風邪でもかかりたくない

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/18(水) 14:17:07 

    >>264
    横ですがずっとコロナ関係見てきましたけど、
    コロヒスさんはちょっと異常なところあるよ
    普通に生活してる人まで罵倒したり
    国が悪いってワーワー言ったり
    口も悪いし気分が悪くなります

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/18(水) 14:17:31 

    >>255
    施設や病院でうつるのでは?
    日本の4月も、海外も、高齢者はだいたい施設か病院で感染して亡くなってる。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/18(水) 14:17:43 

    >>15
    それ時期的にも参列者にとっては迷惑だよね…。公私共に忙しいのに。日程が無理なら籍は入れてもお披露目は改めてしたら良いのにとは思う。

    +29

    -2

  • 278. 匿名 2020/11/18(水) 14:17:44 

    >>255
    GOTOEATで百貨店やちょっといい目のレストラン街とかお年寄りで溢れてる
    すごい並んでるから何かと思ったら寿司屋だったよ
    中を覗いたら9割はお年寄りでマスクしてるのは店員さんだけだった
    こんなのが全国で続いてたらそりゃお年寄りの間で流行るよなあと思った

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/18(水) 14:17:44 

    >>270
    老衰で亡くなるのと違うと言いたい

    +3

    -12

  • 280. 匿名 2020/11/18(水) 14:18:45 

    >>276
    日本は、昼間のカラオケもかなりですね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/18(水) 14:19:19 

    >>275
    コロヒスが全員同じ考えしてると思わないで

    +0

    -7

  • 282. 匿名 2020/11/18(水) 14:19:28 

    493人

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/18(水) 14:19:50 

    493人!
    もう3人以上の飲み会は禁止して!

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/18(水) 14:19:55 

    >>128
    今日も人身事故があったよね

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/18(水) 14:20:29 

    マスク不要信者には何も触れないトピ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/18(水) 14:20:46 

    >>16
    本当に申し訳ないけど、それしかないと思う

    大々的に言えないけどね

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/18(水) 14:20:53 

    >>171
    自己紹介おつですぅ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/18(水) 14:21:06 

    UNIQLOのジル・サンダーコラボに群がる人たち見れば呼びかけだけでは意味がないこと位わかっているはずだと思うんだけどな。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/18(水) 14:21:32 

    >>285
    それらは人じゃないナニカだから

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/18(水) 14:21:54 

    >>96
    はい通報済み。
    感染して苦しめとか人として軽蔑します。

    +6

    -3

  • 291. 匿名 2020/11/18(水) 14:22:11 

    >>279
    昔から80代から90代は風邪拗らせて亡くなってんのに?
    コロヒスは大袈裟過ぎ

    +28

    -2

  • 292. 匿名 2020/11/18(水) 14:22:36 

    >>272
    無料で延期できる期間って決まってたりするんだよね それ以降再延期だと何十万とか100万近くなったり
    収まると思ってその時期に予約しちゃったのかもね
    それにしても余興は頼むべきじゃないよなぁ

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/18(水) 14:22:53 

    493人ってすごすぎる

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2020/11/18(水) 14:22:54 

    >>281
    同じですよね?
    ワクチンも出来てないし日本はロックダウンもできないんだから個人個人で気をつける他にないですよ
    それなのに上が無能だとか具体策はとか
    普通に暮らしてる人までおかしいだの
    自殺者増やしたいんですか?
    それとロックダウンできないとかそういった
    事も知らなくて文句ばっかり言ってる人も多いですよね

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/18(水) 14:23:02 

    >>137
    ゴッホンゴッホン😫

    あっ、ごめんマスクつけるね😷

    +4

    -4

  • 296. 匿名 2020/11/18(水) 14:23:31 

    ニュース速報出たねもう500人やん

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/18(水) 14:23:54 

    >>29
    転売ヤーはがっかりするけど量産流通体制は整った。それに死んだらマスクも消毒液も棺桶に入れられない必要な分あればいいよ

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2020/11/18(水) 14:24:06 

    今日の速報早かったね。まだ15時なってないのに493人・・・

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/18(水) 14:24:52 

    >>254
    東京都だけど30代以下の重症者はザッと見た限りいない。これ↓は昨日の重症者。

    死亡者も全年齢で基礎疾患有りだったから、働き盛りの全くの健康体が亡くなることは無いかな。

    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2020/11/18(水) 14:24:54 

    >>94
    経済弱らせる必要ない時にあえてそうさせて土地買ってるんだから、大掛かりな株価操作みたいなもんだよね

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/18(水) 14:24:54 

    速報きたね。東京新たに493人だって。あっという間に500突破しそうだね。

    +32

    -4

  • 302. 匿名 2020/11/18(水) 14:24:59 

    >>295
    呼吸器系の咳は2回で止まらん

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/18(水) 14:25:03 

    コロナよりお餅の方が余程怖いわ
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +17

    -10

  • 304. 匿名 2020/11/18(水) 14:25:14 

    【速報】東京都で新たに493人の感染確認 過去最多

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2020/11/18(水) 14:25:21 

    >>2
    会社によっては在宅に切り替え

    +52

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/18(水) 14:25:22 

    >>30
    休校明け子供殺す気か、と叫んでたがる民どうしてんだろう。
    学校はクラスター源にならないとわかったよね。
    夜の店や会食がまずいと。

    +7

    -19

  • 307. 匿名 2020/11/18(水) 14:25:28 

    >>283
    数字に一喜一憂はしない方がいい
    てか、数字は関係ないよ
    ただ自分が出来ることを避けて
    感染予防に努めればいい

    +17

    -1

  • 308. 匿名 2020/11/18(水) 14:25:37 

    >>55
    今日493人だって、道理でね。

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/18(水) 14:26:00 

    来週中に1000人行く。時間稼ぎもここまで始まったな

    +10

    -3

  • 310. 匿名 2020/11/18(水) 14:27:02 

    >>309
    国から規制入るから
    1000人以上はいかない

    800~950人までかな

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/18(水) 14:27:02 

    今日東京493人だって、もう500じゃん

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/18(水) 14:27:09 

    >>249
    並べてないのよ、自分がその年になったときに誰が養護してくれるだろうなと思っただけで。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2020/11/18(水) 14:27:30 

    >>5
    どうしたどうした、大丈夫か?

    +13

    -2

  • 314. 匿名 2020/11/18(水) 14:27:53 

    493人やば

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2020/11/18(水) 14:28:06 

    >>286
    いや、以前ニュースで「若者の行動を制限すべき」みたいな報道されたんだから、今度は「高齢者が外出自粛すべき」と報道して欲しいわ。

    +33

    -1

  • 316. 匿名 2020/11/18(水) 14:28:17 

    やっぱり無症状者が媒介してるんだろうな…この数に上がってこない無症状者が

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2020/11/18(水) 14:28:42 

    >>16
    ろくな感染対策もしてない若者も外出しないでいただきたい

    +11

    -9

  • 318. 匿名 2020/11/18(水) 14:28:58 

    >>5
    プークスクス

    +11

    -3

  • 319. 匿名 2020/11/18(水) 14:29:06 

    >>179
    前もオリンピック延期が決まった翌日に凄い出たよねw

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2020/11/18(水) 14:30:01 

    お盆の帰省我慢したから、正月は帰省する人いるよね。
    そして地方にさらに拡がるパターンだね。

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2020/11/18(水) 14:31:48 

    >>2
    東京勤務の旦那は今日からまたリモート
    ある程度の企業は第1波からリモートを継続してるみたいだけどね

    +56

    -1

  • 322. 匿名 2020/11/18(水) 14:32:13 

    >>307
    自分がどれだけ予防してても、交通事故やコロナ以外の病気になることだってあるよね
    それで入院治療、下手したら手術などが必要になった時に、コロナ患者が溢れかえってて、治療が遅れてもいいと思える?
    カラオケや飲み会やGOTOでフラフラしてた人がコロナだからと優先されて自分は痛いのや苦しいのを耐えなければいけないの、理不尽じゃない?

    コロナのための病床を増やして人員を割くということは、他の病気のための医療資源を減らすということなんだし

    +7

    -2

  • 323. 匿名 2020/11/18(水) 14:32:59 

    >>280
    いや、感染者じゃなくて死亡者ね。
    カラオケ感染の高齢者は亡くなる方もあるけど回復されるケースが多いんじゃないかな。
    施設や病院にいる高齢者は、そもそも基礎疾患で身体が弱いから普通の高齢者よりなくなりやすい。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2020/11/18(水) 14:34:07 

    >>5
    マイナス押しといた。

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2020/11/18(水) 14:34:32 

    >>35
    黒岩知事は本当にダメだわ
    パフォーマンスばっかね

    +30

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/18(水) 14:35:03 

    >>322
    そういう万が一を考える余裕ないよ。
    事故に遭いさらに医療崩壊でたらい回しになるってことを恐るより、目の前の仕事が無くなるかもとかボーナス減るかもとかの方が深刻。

    +4

    -2

  • 327. 匿名 2020/11/18(水) 14:35:07 

    >>246

    ほぼ老衰死をコロナのせいにしてるやつね。

    +75

    -3

  • 328. 匿名 2020/11/18(水) 14:35:35 

    >>30
    小学生以下で重症化する人今のところいないし休校にはならないと思う。前の休校なった時は今より未知の事が多く子供も重症化するかもしれないという考えがあったんだと思う。
    感染者が出たりクラスター発生した所はその都度数日休校なる程度かと

    +34

    -1

  • 329. 匿名 2020/11/18(水) 14:36:13 

    >>301
    今日は早いよね
    意地でも500超えさせないんだろうね

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2020/11/18(水) 14:36:40 

    >>32
    そうなんだ
    うちの子の高校は、授業数も充足したために冬休みの短縮はやめて予定通りにすると先月連絡あったよ
    消毒のための休校くらいなら大丈夫だと思う、学校によるんだね

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2020/11/18(水) 14:36:53 

    昼過ぎに締め切って500を回避したって感じがするわ

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2020/11/18(水) 14:37:00 

    >>275
    ここにそういう人はいますか?

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2020/11/18(水) 14:37:38 

    >>254
    老人重視日本

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/18(水) 14:37:57 

    >>35
    浜スタで大規模人体実験したくせにアラート言われてもねえ

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/18(水) 14:38:28 

    規律を守れない、永住権のない外国人を国外に追放しない限り、日本と日本人は救えない。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/18(水) 14:39:03 

    >>331
    そしたら午後の分が明日に回るだけだよねw

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/18(水) 14:39:04 

    >>332
    横だけどいるでしょーよ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/18(水) 14:39:29 

    >>308
    あーねー
    てか昨日もすでにこんな感じだったんじゃない?
    バッハ会長がいたから出さなかっただけで。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/18(水) 14:40:18 

    >>332

    >>23とかかな

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/18(水) 14:40:33 

    >>337
    どのコメント?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/18(水) 14:42:17 

    >>68
    しまいにはこんな法案通そうとしてるよ。

    多文化共生社会基本法案

    これが通ると、外国人に児童手当や生活保護が当たるようになり朝鮮学校の無償化、更には外国人参政権まで当たるようになる可能性が高いって。

    中国人、韓国人はウハウハだろうね。
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +6

    -9

  • 342. 匿名 2020/11/18(水) 14:42:24 

    もう実家や地元に子供を返すしか、リスク回避方法は残ってないと思う。
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +0

    -7

  • 343. 匿名 2020/11/18(水) 14:42:30 

    実際どのくらいの割合の人がかかってるんだろう…
    数日前コロナ疑いで検査した結果の数字だよね?氷山の一角の数でこれだもんね。再度気を引き締めないとね。

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2020/11/18(水) 14:42:54 

    コロヒス批判してる人はこんな数字たいしたことないって笑うんでしょ?
    そして昼も夜も遊び歩いて経済回すんだよね?
    がんばって!

    +7

    -11

  • 345. 匿名 2020/11/18(水) 14:43:43 

    >>111
    帯広は帰化してない中国人が、生活保護貰って市営住宅占領してるって見た

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/18(水) 14:44:00 

    >>209
    ババアじゃねえ19だわ

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/18(水) 14:44:24 

    >>320
    日本人から見ても、ゆっくりしてると危険だと思う。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/18(水) 14:45:13 

    >>344
    ホリエモンが浮かんだw

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/18(水) 14:45:58 

    >>337
    1人2人じゃんw

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2020/11/18(水) 14:46:33 

    身内が癌を患っていてもう治せない段階だから帰りたかったけど、年末年始は帰省やめるかな。。東京都の感染者数が多いと都民は来ないで!とか外出するな!とか袋叩きにされるけど9ヶ月電車移動もしていないし自粛はしていても都民は都民だもんね、、。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/18(水) 14:46:40 

    >>342
    しのぶさん、死ぬの?

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/18(水) 14:47:09 

    >>344
    経済を回すというならそれくらいしないとね。

    +2

    -5

  • 353. 匿名 2020/11/18(水) 14:49:48 

    >>299
    ありがとうございます。
    だからといって気を抜かず、今後もしっかり対策はしていきますが、徒に怖がらずに済みました。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/18(水) 14:50:27 

    >>343
    だから、もう気にしなくていいんじゃない?って思っちゃう。症状ある人だけ検査して治療。
    もう濃厚接触者の追跡とかしても無理だと思う。だめかな?
    医療現場は大変だろうけど…。でも、インフルと同じ扱いだとこんな感じじゃない?

    +17

    -5

  • 355. 匿名 2020/11/18(水) 14:54:06 

    >>19
    青にしたらいいと思う
    東京タワーの赤は希望とか温かみとかの良い意味合いの赤だからあえて外して青ざめた東京タワーにしたらほんとにヤバいんだ!ってみんなハッとして意識改革になるかもと思う

    +23

    -5

  • 356. 匿名 2020/11/18(水) 14:56:45 

    >>19
    レインボーブリッジ以外に染めるもんそれしかないもんね。あの橋も染まったからなんだ?って感じだったけど。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/18(水) 15:02:42 

    身近でもコロナばんばん出てるわー。前より増えてるけど経済は回さないと別の方で死者増えるよね。外出自粛は一回やったからキツそう。というか、もう時期的にもコロナにかかるのは仕方ないってみんな思ってるよ…周りはもう「誰だっていつかなる」って思ってる人ばかり。

    +8

    -5

  • 358. 匿名 2020/11/18(水) 15:06:40 

    感染者もだけど、感染者との濃厚接触者として自粛してる人も多いんだよね。枝分かれでどんどん関与者が増えていく。予想はしてたけどキリが無い戦いって感じになってきたね。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/18(水) 15:07:33 

    >>356
    レインボーブリッジは道だから、本来赤いライトアップは良くない。
    事故が増えたら本末転倒。
    敢えてライトアップするなら、スカイツリーで良いと思う。
    視認範囲広いし。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/18(水) 15:10:15 

    >>357
    都内の身近では全く出てないんだけど。
    夫の仕事先の北海道で出たよ。
    滞在ホテルで待機中だって。
    濃厚接触者じゃないけど客先が封鎖状態らしい。
    もう少し早く連絡くれたら北海道に入らなくて良かったのに。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/18(水) 15:14:23 

    >>96
    最低な事言ってる自覚ある?

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2020/11/18(水) 15:16:30 

    >>42
    テレビで重症者1人に対してスタッフ10人必要って言ってた!軽症者はいつ悪化するかわからないし他の病気とかで入院してる人だっているのにね。
    医療従事者に感謝なんて口だけだよね。考えてない。経済が大切なのもわかるけど、他にも出来る事はあるんじゃないの?医療は誰でもできる仕事じゃないんだもん、携われる人限ってるよ。

    +27

    -2

  • 363. 匿名 2020/11/18(水) 15:18:43 

    >>5
    学校でスマホいじんな

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2020/11/18(水) 15:19:30 

    >>344
    その人達はgoto乞食して、経済回している気でいるんだよ
    本気で回すなら、10割自腹であちこち梯子して爆買いや暴飲暴食するはず

    +15

    -8

  • 365. 匿名 2020/11/18(水) 15:22:42 

    東京はいよいよ外出が命がけだな

    +7

    -3

  • 366. 匿名 2020/11/18(水) 15:27:58 

    コロナのワクチンの治験、日本でも始まってるけど
    罹患した時に服用する薬の開発はどうなってるんだろう。

    ネズミの実験をした東大の研究で
    最初の時から比べてウィルスの感染力が強まっている事が
    分かったというニュースを見たんだけど
    飛沫感染を防ぐためにフェイスガード配るとかしたらいいのにと思った。
    目からも感染するんじゃないかと心配。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/18(水) 15:28:40 

    >>8
    本当それ。
    定期的に消毒してる人も少なくなってる気がする。
    一時的に感染者数が落ち着いてたのもあって悪い意味でコロナというウイルスに対して慣れてしまってる。

    +17

    -1

  • 368. 匿名 2020/11/18(水) 15:32:08 

    >>12
    岡田晴恵さんと玉川徹さんの言うこと聞かんからだ
    後宇都宮さんに任せるべきだったし
    医師会会長を大臣にするべきだった

    +2

    -35

  • 369. 匿名 2020/11/18(水) 15:32:11 

    一律十万円給付金、これで第二弾に少しは近づけたのか?あと何人必要だ?ぶったるんでんじゃねーよ、もっと増えろ、一律十万円給料金さえくれりゃ、第千波でも1万波でもWelcomeよー

    +2

    -12

  • 370. 匿名 2020/11/18(水) 15:41:01 

    gotoイート
    go to トラベル
    go to オリンピック

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2020/11/18(水) 15:42:44 

    結局、日本では子どもは重症化誰もしてないよね?
    海外も?

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/18(水) 15:44:10 

    >>341
    マイナスついてるけど、これ得するの在日だけだからね!日本人にはなんのメリットもないから
    こんなの通されないように注意して見ていかないと

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/18(水) 15:49:08 

    検査を増やしてるからその分感染者数も多くなってるだけだろ。寒くなってきたからインフルや風邪の人もコロナ患者に入れてるだけなのでは?
    コロナ判定されたら病院にお金入るみたいだしね。
    コロナが流行ってもうすぐ1年経つのに未だにコロナで騒ぐとかうんざり…。
    経済と両立しようよ。

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2020/11/18(水) 15:52:48 

    >>372
    菅首相はそんなやわじゃないから信用するよ
    石破ならやってたろうけど

    武漢肺炎は本国収まったのがムカつくわ
    自力で短期間で免疫つけるとはなぁ

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/18(水) 15:58:15 

    >>109
    自宅や職場の窓から見える人も多いでしょうが実物はあの赤は不気味です。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/18(水) 15:59:11 

    トピが伸びれば伸びるほど絶対自粛は嫌って人が湧いてきて、
    プラスが大量に付く現象なんなの?
    飲食零細の人とかが張り付いてるのかな?本当に気味悪い。

    +4

    -5

  • 377. 匿名 2020/11/18(水) 16:00:06 

    明日発表されると飲食店などへの時短営業の要請と、上限60万円の協力金だってさ。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/18(水) 16:00:10 

    >>374
    そんな菅政権になってまもなく外国人入国が緩和されることになったよね?

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/18(水) 16:01:00 

    >>252
    てか、キレないとヤバいと思う。
    コロナでマスコミと政府とコロヒスは自分の生活水準を下げる存在だと思う。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2020/11/18(水) 16:01:40 

    >>376
    だと思ってるよー。
    対策をしっかりしたい人達を揶揄してるのは「接待を伴う飲食」の関係者か日本をコロナ感染者だらけにしたい輩だと思ってる。

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2020/11/18(水) 16:01:47 

    >>344
    私は批判してますが外食なんて1月が最後ですよ
    コロヒスはおかしいよ
    子供がかわいそう

    +6

    -2

  • 382. 匿名 2020/11/18(水) 16:02:47 

    >>374
    残念ながら菅さんは二階さんの推しメンなのです

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2020/11/18(水) 16:02:52 

    >>365
    人口何人いると思ってる?

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/18(水) 16:04:31 

    >>364
    飲食店を経営してます
    goto助かってます
    どんなお客様でも来て頂けるだけで感謝です
    春から夏にかけては本当に厳しかったので

    +11

    -6

  • 385. 匿名 2020/11/18(水) 16:05:45 

    コロヒスと呼ばれる自粛組の方が経済回してる気がするけどね。
    ネットスーパー、デリバリー、テイクアウト、在宅してる方が日用品の消費も早いよね。
    電気ガス水道も出かける人達より使ってる。
    GoToを使わないから税金のお世話にもならないし。
    偉いじゃん。

    +4

    -8

  • 386. 匿名 2020/11/18(水) 16:07:59 

    >>376
    飲食零細の人とかが張り付いてるのかな?本当に気味悪い

    この酷い言いぐさ
    これが自粛房の正体

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2020/11/18(水) 16:11:25 

    私は対策しっかりして出かけてる派だけど、まあ結局明日には500人超えそうだし、コロナはただの風邪ーは通らなくなるよね。

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2020/11/18(水) 16:13:46 

    >>376
    コロナ自粛派の情報源のテレビでも、知事らが経済回さないと県民守れないと言い切ったよ。自粛する必要ないと。
    世間は自粛必要ないに変わってるんです。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/18(水) 16:13:50 

    飲食店も、ちゃんとやってるお店もあれば、徐々に席の距離を狭めて密に戻して店員もマスクしなくなったところもあるし。
    ここに書き込んでる店はどっちだろう。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/18(水) 16:18:10 

    >>388
    自粛は要らなくても対策はちゃんとすべきなんだよね?
    そこ分かってない人多すぎだよね。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/18(水) 16:22:48 

    >>374
    中国のことだから「収まった」を鵜呑みにしない。
    不都合なことはいくらでも揉み消して、言論統制も当たり前の国だよ。
    感染者が出ても、それが表沙汰にならないようにしてる可能性も十分ありえる。
    人口が13.93億人にものぼるんだから。

    +24

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/18(水) 16:35:46 

    都も道も首長がバカなせいで…
    現職に投票した奴ってジジババか?
    コロナの過剰対応がコロナの死者の何倍もの現役を殺しはじめたことを政治家やマスコミは認識しろ - More Access! More Fun
    コロナの過剰対応がコロナの死者の何倍もの現役を殺しはじめたことを政治家やマスコミは認識しろ - More Access! More Funwww.landerblue.co.jp

    コロナの過剰対応がコロナの死者の何倍もの現役を殺しはじめたことを政治家やマスコミは認識しろ - More Access! More Fun - 永江一石のITマーケティング日記

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2020/11/18(水) 16:38:33 

    正直もうこういうニュース見ても特にどうとも思わない
    在宅勤務継続できてラッキー位

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/18(水) 16:42:59 

    国、やる気ある?

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/18(水) 16:57:16 

    >>8
    そうなんだよね…
    自分だけが気を付けても防げるものじゃないし、いくら自分が気を付けててもマスクもせず飲み会してる人達もいて、バカバカしくなる気持ちも分からないでもない。
    きちんとしてる人こそ、そろそろ本当にコロナ疲れしてきてるよね。

    +19

    -1

  • 396. 匿名 2020/11/18(水) 17:03:25 

    年末年始の予定を立てる前に国なり都道府県でルール決めて欲しい
    実際には無理だとしても今年だけこらえてくれと言われたらほとんどの人は自粛できる国民性だよ
    おかしなヤツばかりマスコミが報道するけど、その影で決まりを守ってる人の方がはるかに多い

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/18(水) 17:07:25 

    >>321
    うちの旦那第1波から今までずっとリモート継続だよ、、、

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/18(水) 17:08:31 

    自分の感覚では経済、経済とダブスタやってる間は終息はしないと思われる。かなり減った処は多いところは集中的に出禁にした。このまま日本はダラダラ行きますね。来年のオリンピックも怪しいけどやるんだろうね、このまま。開催しても自分は絶対に見に行かない。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/18(水) 17:19:55 

    何をそんなに怖がってるの?
    そこら中で人がバタバタ倒れてるような恐ろしいウイルスですか?ほとんどの人が治ってるのに?
    CT値を下げたらあっという間に感染者数減るよ?
    CT値45にして感染爆発してるように見える手法は飽きた。

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2020/11/18(水) 17:21:54 

    >>397
    本当に?何ヶ月も大変だね
    ご主人もだけどあなたも息抜きしてね
    仲がいい夫婦でも毎日だと息が詰まから…
    わたしは一人でドライブしてるよ♪

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/18(水) 17:26:36 

    12月の資格試験が延期になったら嫌だなー。
    6月の分も勉強してたけど中止になったし、何度勉強しなきゃいけないのやら。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/18(水) 17:37:19 

    >>40
    離婚だねそんな夫婦は

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/18(水) 17:48:48 

    豊洲市場でクラスター感染!

    PCR陽性でも、検査が間違ってると反抗!

    コロナ陽性者が豊洲市場で激増って…
    東京都がしっかりしてほしい。

    +20

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/18(水) 17:56:27 

    当たり前
    冬はかなりやばい

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/18(水) 17:57:27 

    >>355
    そんな単純な話じゃないでしょ。笑

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2020/11/18(水) 18:02:48 

    >>107
    外国人に土地買わせられる法律と医療費負担の法律変えて欲しい。

    +28

    -1

  • 407. 匿名 2020/11/18(水) 18:04:14 

    gotoから帰ってきたママ友と三連休遊びに行くんだけど
    やめた方がいいかな。

    +16

    -5

  • 408. 匿名 2020/11/18(水) 18:05:34 

    >>401
    あらもしかして同じ試験受けるかも。
    国家試験だよね?

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/18(水) 18:11:49 

    年末年始、東京神奈川大阪とか帰省の自粛促すと思う?
    GoTo推奨してるのにそれはないかな。
    義妹夫婦帰ってくるけど80代の祖父母心配だよ…
    でも義祖父母も義祖母も、久々に会うし嫌とは言えないみたい。

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/18(水) 18:14:53 

    >>15
    もうだんだん結婚式いる?ってそもそも論

    +49

    -3

  • 411. 匿名 2020/11/18(水) 18:24:27 

    バッハが帰ったとたん、人数増える… 去年の中止だと言ったときとにている。
    さらに、海外からの人はいれる。

    こんなんじゃ減らないよ

    +28

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/18(水) 18:27:58 

    感染者多い街をロックダウンした国は、
    感染者0。



    +8

    -6

  • 413. 匿名 2020/11/18(水) 18:29:05 

    オリンピック開催年でなく春節呼んでなければ財源潤ってて不景気に陥ってなかったかもね。

    +15

    -1

  • 414. 匿名 2020/11/18(水) 18:32:27 

    >>403
    何であんな風通しの良い所で・・・。大阪の市場って吹きっさらしで寒いけど作り違うのかな?

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/18(水) 18:36:32 

    >>57
    多いです。
    職場の外国人たちも、パブで飲んじゃういけてる俺たち!
    それを許しちゃう妻の私たち!
    って方々が、数組感染発覚。
    で、仕事休みで大変でした。
    日本語出来ないから、通訳させられるし・・・・

    で、回復したら・・・
    ディズニーリゾートって今どうなってる?
    行くにはどうしたらいい?

    もう、勘弁してください。
    一回感染したから、大丈夫だという事らしい。

    いい加減にして欲しい。
    日本の事不潔とか言っているけど、あなたたちの国はロックダウンしてるくらい、感染広まっていますけど?

    と思っています。
    差別といわれるから、何もいえませんが。。。

    そして、行政もとてもやさしいです。
    自分の国でない、言葉もできない国で病気になって、かわいそう・・・
    と同情していましたが、実情は違いますよ!!マスクせずのみに行きまくり、終電逃してます。
    警察のお世話にもなっている人もいます。
    もっとガツンと強い言葉で自制、いや、自制しないから、禁止と言ってくださいと例文とともにお話しさせて頂きました。

    底辺の外国人だと思っている方もいるでしょうが。。。
    きちんとしたエクスパットです。
    パブとか、外国人御用達の『場所』はにぎわっていますよ。

    +29

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/18(水) 18:36:35 

    >>407
    そのママは金と旦那あるから旅行も遊びもできるけどな

    +4

    -2

  • 417. 匿名 2020/11/18(水) 18:38:07 

    まこさん年内に小室と結婚したいんだってね。

    +3

    -4

  • 418. 匿名 2020/11/18(水) 18:43:27 

    >>15
    都内に住む親戚が、今月に入って結婚式予約してたよ。3ヶ月後に挙げるんだって。この時期にリスクあることに自分から飛び込んでくなんて‥と絶句してる。しかも遠方に住んでる私らも招待したいと言われたけど、お断りした。

    +43

    -2

  • 419. 匿名 2020/11/18(水) 19:04:46 

    こんなときに6人で集まるクリスマスパーティーに誘われた。本当無理。
    楽しみ~!って無邪気に言える28歳いたすぎ。
    来年参加しよ…

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:28 

    さっき吉村知事がテレビで「帰省はしてOK」って発言してた。
    感染は防ぎたいけど経済は回したいのあっちもこっちもじゃ駄目っていい加減理解してほしい。

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2020/11/18(水) 19:12:25 

    withコロナ生活に入ってまぁまぁ経つからアレだけど、初期の頃ならとっくに休校&外出自粛要請してるレベルだよね

    4月~6月の経済が止まった時期をみんな目の当たりにしてるから、もう共存していくしか選択がなくなったんだなぁ

    あのとき経済止めた影響が世界的大企業から小さな小さなレストランまで今になって殺しにかかってるもんね…恐ろしい…


    +11

    -0

  • 422. 匿名 2020/11/18(水) 19:14:15 

    やっとかよ。

    おそすぎるし。

    この感染者数じゃ
    減らすのそーとー時間かかるよ

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/18(水) 19:42:03 

    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2020/11/18(水) 19:52:16 

    都内に働きにいってる友達や
    都内のクラブとかに入り浸ってる友達
    それのまわりとかも一切コロナでてないんだけど
    数盛ってるとかないのかな?

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2020/11/18(水) 19:58:22 

    ゴートゥーのせいなの?
    冬のせいなの?

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/18(水) 20:07:26 

    自粛要請とかもうしなくていいよ。感染状況の精緻なデータだけ報告して各自各々の判断で行動すればいいだけ。この期に及んでは或る意味自然淘汰でいいと思う。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/18(水) 20:14:10 

    Goto 10月に予約してこれからよ。カードで事前に払っちゃった。
    宿からキャンセルしてくださいと、言われなかったら返金がない二泊以上の5つ星。
    離れタイプの宿だから車でいって籠るしかない。

    +18

    -1

  • 428. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:24 

    また色々中止になって欲しい。
    3連休全部試合。もう疲れた。休みたい。

    +8

    -1

  • 429. 匿名 2020/11/18(水) 20:54:36 

    >>135

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/18(水) 21:20:55 

    >>83
    一部自治体のみを除外しろとは言ってないでしょう、税金使うなら国全体で考えないとって話しだからね

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/18(水) 21:22:16 

    >>109
    もうやらん。見たいけどあれは百合子の気まぐれだから

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/18(水) 21:27:01 

    スポーツクラブまた営業停止にしてほしい。インストラクターだけど、毎回同じお客さんばかりだし新規さんはおかしい人ばかり。マスクしろと注意するとキレるし疲れた

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/18(水) 21:29:29 

    年末年始、夫の実家に泊まりたくない。こっちは都内勤務だし乳幼児いるのに…義両親は来い来い言ってる。頭おかしいんか。

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:09 

    >>207
    大した数いないから報道しないよ!
    詳しくやると実はコロナ関係なくない?っ、てのもバレるし

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/18(水) 21:35:40 

    でも、インフルエンザの患者は激減してるんだよね?
    東京都 警戒レベル最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げで最終調整

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/18(水) 21:37:50 

    >>417
    えぇーーーーーっ?!!

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/18(水) 21:37:53 

    海外からの入国緩めたせいじゃないのかな??
    一切報道されないけど。。違うのかな?

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2020/11/18(水) 21:48:17 

    >>15
    結婚式と予定入れてしまった人たちは可哀想だけど、リモート披露宴みたいのが広まるまでは致し方ない。

    +10

    -1

  • 439. 匿名 2020/11/18(水) 21:52:14 

    >>22
    ベストな事を自分で考えればいいのでは?

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/18(水) 22:01:00 

    東京にはしばらく近づかないだろな。
    逆に出ないでほしいわ。

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2020/11/18(水) 22:07:37 

    >>374
    PCRの性能が全世界でバラつきがある。
    パパイヤだのなんだので陽性反応がでる。
    中国がどんなPCR使ってるか知らないけど、「これは風邪だ」って言えば風邪になるよね?
    すげーめんどくさいトリック。
    つまり日本も全てのコロナ感染者を「なかったこと」にもできるし「世界で一番」になることもできる、と。

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/18(水) 22:11:51 

    >>97
    なんだてめこら

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/18(水) 22:33:30 

    >>47
    そうそう。
    学校休みの時、公園で遊ぶ子供がたくさんいたわ。
    学校行ってた方がいい。

    +10

    -1

  • 444. 匿名 2020/11/18(水) 22:33:33 

    >>321
    わたしもずーっと在宅。らくちんだからもう通勤したくないよー。

    +12

    -1

  • 445. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:05 

    >>413
    海外住みの帰国ラッシュでどの道アウト

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:40 

    >>440
    いまだに東京が~とか言ってんの?

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/18(水) 23:36:18 

    やっぱりバッハに合わせて裏で操作してたのか。

    GoToは旅行は中止にして、飲食をテイクアウト中心にしてやればいいのに。

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/18(水) 23:39:22 

    >>403
    来月、行こうと思ってたのに…
    テイクアウトで海鮮丼買うだけなら平気かな。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/18(水) 23:40:55 

    >>407
    今行かなくても…

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/18(水) 23:41:02 

    >>47
    買い出しにもアホみたいに家族総出で来るだけだから学校行ったほうがいいと思う

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/18(水) 23:44:02 

    >>447
    飲食店はテイクアウトに切り替えて!

    +2

    -6

  • 452. 匿名 2020/11/18(水) 23:49:48 

    東京や大阪や北海道の子供どうしてるの?
    学校行ってる?部活は?
    地方は右に倣えだからー

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2020/11/18(水) 23:50:13 

    >>246
    高齢者は、風邪でも死ぬ。
    コロナのせいじゃない。単に寿命なんだよ。
    救命できたとして、完治は難しいからずっと苦しむし、余命にあまり関係ない。
    医療従事者を感染の危険にさらしてまで救命する必要あるのかなぁ。

    +42

    -5

  • 454. 匿名 2020/11/18(水) 23:50:51 

    >>447
    バッハ?

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/18(水) 23:51:15 

    >>427
    イートは問題だけど旅行は大丈夫だよ。しかも離れなんでしょ。
    満室なのに他の客と会わないように徹底してくれた宿もあったし、すれ違ったりチェックインアウト時はマスクしてるだろうし。

    +12

    -2

  • 456. 匿名 2020/11/18(水) 23:53:09 

    >>22
    書き方うざい女だなぁって言われない?
    喧嘩したらめちゃうざいタイプだし、
    喚くタイプなんだろな。理性がまるでない馬鹿女のようだ。

    +7

    -8

  • 457. 匿名 2020/11/18(水) 23:53:25 

    >>364
    goto使わず外食してます。

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2020/11/19(木) 00:03:35 

    >>445
    それだね。海外勤務の人たちが年末年始帰ってくる。2週間外出禁止だけど、それでもスーパー行ったり初詣行った地元の友達の飲みに行くアホは一定数居ると思う。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/19(木) 00:12:35 

    >>6
    ホント今の状況でGOTOする人達って、
    ガル民が必死で叩いてた、
    春節GOTO中国人と変わらん民度だよね、
    もはや日本語が通じなさそう。

    +14

    -12

  • 460. 匿名 2020/11/19(木) 00:21:47 

    >>321
    旦那リモート継続してる。
    オフィスもだいぶ縮小するみたい。
    うちは旦那自身にとっても家族にとっても在宅勤務がプラスに働いてるからそれは本当に良かった。
    リモートも合う合わないあるよね。

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/19(木) 00:44:39 

    >>29
    大丈夫だと思う
    いまの時点でも都内のコンビニどこもマスクやアルコール大量にあるよ。

    こういうコメント見て買いだめしなきゃ!!っなる人が出てくると困る、、

    +21

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/19(木) 00:49:35 

    >>427
    離れタイプの宿なら人と接触が少なくて大丈夫そう。

    家にいて食料買いにスーパーに行くより安心って思ってしまう

    +14

    -1

  • 463. 匿名 2020/11/19(木) 00:58:49 

    コロナのニュース見てると肩とか首が縮こまるというか体に変に力が入ってる

    皆暖かいお茶飲んで好きな映画見たりして
    リラックスしてゆっくり寝ようね

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/19(木) 01:01:24 

    >>109
    これ逆に生でみたいって言って
    遊びに来る人増えちゃいそうじゃない?
    大丈夫なのかな本当に

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/19(木) 01:02:46 

    >>109
    家が近くて見えたけどやっぱり赤はいやだ、

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/19(木) 01:06:58 

    >>16
    会社絡みで頼まれて知り合いのホテルに泊まったけど宿泊客はほぼ60代〜80代だったよ。出歩きすぎだよ。
    最近観光バスを見掛けるようになったけどそれもじじばばばかり満車のバスから満車のロープーウェイにくっついて移動,,,
    それ見たら怖くなったよ

    +12

    -1

  • 467. 匿名 2020/11/19(木) 01:08:24 

    >>344
    遊び回ってるわけでもないしgotoなんちゃらも使ってない民だけどこういう嫌味なところが嫌われるんだと思うよ。あなたの家族が飲食店や観光業で働いてたり経営者だったりしてもこういうこと言えるのかしらね?

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/19(木) 01:17:04 

    >>459
    言ってることはわからなくもない。
    でも経済も大事。
    毎日のように自分の住んでる地域の路線の人身事故のニュースや一家心中のニュースを耳にしたい?
    それでもずっと自粛してればいいと言える?

    +8

    -2

  • 469. 匿名 2020/11/19(木) 01:19:18 

    >>464
    車なら平気じゃないの

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/19(木) 01:28:55 

    給付金はもう無いね
    配っても貯蓄する馬鹿がいるから
    経済回す為のものなのに

    +4

    -3

  • 471. 匿名 2020/11/19(木) 02:09:03 

    >>1

    国内のCOVID-19重症者における人工呼吸器装着数(ECMO含む)の推移
    11/18 現在 全国 実施件数 198件
    11/18 現在 東京 実施件数 35件

    COVID-19重症者におけるECMO装着数の推移
    11/18 現在 全国 実施件数 20件
    11/18 現在 東京 実施件数 4件


    推定値、概算で、
    人工呼吸器の推定保有台数約45,000台、
    ECMO装置の推定保有台数は2,200台程度
    COVID-19
    COVID-19crisis.ecmonet.jp

    COVID-19Loading...




    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/19(木) 02:33:39 

    >>13
    自分はどうしようかってことを考えない人なんですかね、あなた

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2020/11/19(木) 02:37:42 

    今年度卒業の医学部生はレベルが低いだろうから、コロナ年ドクターは医療ミス連発とかならないでほしいな…

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2020/11/19(木) 03:56:05 

    >>42
    正直もう医療現場きついです。言い方は悪いですが、だんだんわがままになってきてますし。仕方はないんですが、インフルエンザ予防接種で今は混雑してる時間もあるのですが、
    なんでこんなに混んでるんだ!
    コロナなのにこんなに混んでるのにここにいつまで居させるんだ!
    自分の順番五分前になったら電話しろ!
    長居したくないから診察なしで薬だけたくさんくれ!
    初診で電話受診。
    コロナがあってから毎回電話受診という方もいます。
    人は来ていても儲かっているわけでもないので、つらい上、コロナあけがいつくるのかわからないですが、このままの感じになりそうで怖いです。疲れました。

    +22

    -1

  • 475. 匿名 2020/11/19(木) 04:03:42 

    >>321
    大企業は週一出勤。
    公務員は週一リモート。

    +6

    -2

  • 476. 匿名 2020/11/19(木) 04:04:54 

    >>57
    日本人優しすぎ。もっと自立しようよ日本。海外に頼りすぎてたのが今明るみに出てきちゃったんじゃない?頭脳はあるはずだよ!騙されるな!純日本人よ!

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/19(木) 04:06:34 

    >>459
    うちの義理姉たちGo to使って帰省予定だよ。
    子供5人いるから連休大移動だよ…
    愛知から山口へ

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2020/11/19(木) 04:19:36 

    >>474
    これが当たり前の状況になってしまったら恐ろしいです。医療関係者減少しますよ。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/19(木) 04:23:31 

    >>1
    だからさ〜日本人だけが頑張ったって意味ないのよ。
    日本人がこもっている間に外国人が大喜びでノーマスク旅行三昧してるんだからさ〜💢💢

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/19(木) 04:25:48 

    >>474
    電話受診ってそんなにダメなんですか?
    勿論定期的に通院している人で比較的安定している場合ならそれも有りかと思っていたんだけど.....

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/19(木) 04:31:58 

    >>480
    定期的に受診の方で安定しているなら大丈夫かと。ただ風邪症状で毎月、前と同じ薬をください、と電話受診があり、流石に…という方が多々いらっしゃるので記載してしまいました。すみません。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/19(木) 04:36:08 

    >>481
    あー、なるほど。こちらこそごめんなさい。
    っていうか、そんな人いるんですね😨
    そりゃ大変だわ。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/19(木) 04:41:19 

    大阪がまだ警戒レベル上がってない方が異常かも

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/19(木) 04:43:35 

    >>482
    そうなんです。これが結構いるんですよ。
    子供のがうつったんだと思います。私の分(親)ください。とか、子供同士うつったんですよ。薬ください。とか。
    今は臨時措置ですが、いつからこの措置が解除されるのか…「前はやってくれた!」ってなりそうでその時の対応がまた大変になりそうです

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/19(木) 04:49:08 

    高校生のババアも休みにして

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/19(木) 05:19:21 

    >>429
    ごめんなさい、わではなく、をと打ちたかったんです。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/19(木) 05:50:38 

    また完全テレワーク始まらないかな
    会社行きたくない

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/19(木) 07:15:39 

    >>85
    無理。お金落としてくれるひとが多く住むのは都会だから。田舎もんはお金ないじゃん

    +4

    -3

  • 489. 匿名 2020/11/19(木) 07:16:50 

    >>30
    オンライン授業にして欲しい
    給食も子供がよそうしみんなで食べてるし
    掃除もやらされてるし。

    教育委員会は、子供に感染させたいのか?

    トイレ掃除ですら、小学生の子供にさせてるんだよ?
    素手で。教師は、頭おかしいわ。

    観戦後に後遺症残ったら、学校を訴える。

    +5

    -6

  • 490. 匿名 2020/11/19(木) 07:18:36 

    >>479
    本当、追い出して欲しい。日本から。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/19(木) 07:42:05 

    >>15
    なるほど。
    都内に住んでるともう普通だけど都外からしたらこんなに感染者出てるのになんでこんな対策だけなの!?ってなって不安になるのか。
    一昨日新宿行ったら凄い人の数だったから感覚麻痺してたわ。検温機壊れたみたいで検温もしてなかったし。
    コロナの事だけ見たら自分の事だけ考えれば都民は無敵の人だね。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/19(木) 07:45:53 

    >>91
    経済優先の思考の人は低所得で知能が低いと思われるからあなたは発言しない方が良いかと。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/19(木) 07:53:24 

    あのさ、これ適切な検査できてるのかな。
    首都圏の某県のクリニック勤務だけど、発熱外来以外はインフルエンザの検査も溶連菌もできてないんだけど。
    今ってとりあえずコロナの検査しようってなってるけど、そもそもPCRがコロナウイルス限定で反応するわけじゃないよね?それなのにPCRで反応した時点でコロナだって決めてたら、適切な治療できないと思うから、重症化するのもうなずけるんだけど。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/19(木) 08:04:00 

    >>142
    飲食店だけじゃないよ〜〜
    うちの夫もコロナで仕事失いそうよ!もういい加減にしてほしい!

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2020/11/19(木) 08:05:42 

    >>415
    日本経済の足を引っ張りたい外人は国に強制送還だよね

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/19(木) 08:35:04 

    >>303
    交通事故よりお風呂なの?!
    お風呂恐すぎ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/11/19(木) 09:00:36 

    >>477
    愛知県でも場所によると思うな。
    感染者が多い地域ってあるからさ、気をつけてとしか言いようがないよね。 

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/19(木) 09:01:47 

    >>235
    え?
    自分が欲しくて産んだのではなくて、日本の少子化対策のためお国のためにお子さんを産まれたのですか?

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/19(木) 09:06:17 

    >>489
    トイレ掃除さ、素手っておかしいわ。別の病気にならないか心配だよ。そもそも綺麗なトイレだったら、あんま掃除しなくてもささっとできるよね。自動洗浄とかそういう汚れがつきにくいトイレとかさ。リフォームしてあげて欲しいわ。
    私学のように掃除の人雇ってもいいんじゃない?
    市の臨時職員とかあればやりたい人いると思うよ。

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2020/11/19(木) 09:20:47 

    >>474
    現場は今年に入ってからずっと気が休まること無いでしょうね、、、しかも先が見えなくて。

    私はコロナもそうですが、今年は通常の風邪やインフルエンザに罹ると病院も受診しにくくなるし、病院スタッフの方の負担も増えるんだろうな、、、と思ってるので、自分で予防を出来るものは徹底を続けたいと思います。
    インフルエンザの予防接種も受ける予定は無く、特にこの冬はステイホーム続けます。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。