- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/11/18(水) 17:26:34
>>377
「うち、社長だから〜」って旦那自慢してたけど実は小さな工場で従業員1人だった。経費で何でも買って羽振りがよく見えるだけの浪費一家。
言わなきゃ良いのに言うから詳しく知られた時に恥ずかしいんだよね!+17
-2
-
502. 匿名 2020/11/18(水) 17:27:00
すごーーーーい
なんて言うと思った?私の凄いは一回500円だからね☆
はいスタート!!+1
-0
-
503. 匿名 2020/11/18(水) 17:27:03
>>408
最後の方ドラマのタイトルに出来そう!
「ワガママで世間知らずで生意気で」+4
-0
-
504. 匿名 2020/11/18(水) 17:27:05
子供の頃から裕福だったら家柄がいい人は、小さい頃から妬みや嫉みなど色々な経験してるから大人になってましてやママという立場で自慢したりマウンティングしたりしない。
親の職業とか地位とかをママ友に言ったり知られてるのはほぼ成金か自己顕示欲が強すぎる人。
そうなんだねーすごいねーとニコニコ聞いてる人がすごい育ちのいいお嬢様だったりする。
+32
-0
-
505. 匿名 2020/11/18(水) 17:27:42
>>495
その謎のマウンティングわかる(笑)
LINEしてて話の流れで「今日は冷えるよね〜」って送ったら「床暖+こたつでぬくぬくだよ♡」って返信がきたり。
外食の話になった時に「私は焼肉行きたいなー」って言うと「うちはこの前行ってきた!パパが奮発して○○連れてってくれてさぁ。上質なお肉だったよ♡」と返ってきたり…
このママ友いちいちこうなんだよなぁ。+31
-3
-
506. 匿名 2020/11/18(水) 17:31:14
>>504
あるある。
こないだ幼稚園お迎えに行ったらいつも控えめで聞き役のママが先生に
「ご主人今年は海外じゃなくて良かったですねー、コロナ大変だし」って言われてた。
地方都市なので海外赴任パパとかすごいすごい言われると思うけど、いっつもニコニコ聞き役。
大丈夫よ、皆にはいわないからね。+23
-0
-
507. 匿名 2020/11/18(水) 17:38:09
>>290
自慢はともかく、噂話の輪にいたら、周りからはその一味と思われますよね。たとえ噂話をしてなくても、同意してなくても、
+3
-0
-
508. 匿名 2020/11/18(水) 17:38:20
>>493
ピアノってマウントしやすいのかなあ?なんかお嬢様感でるから?
音楽ってだけでなんか高貴だからなのかなwww+10
-0
-
509. 匿名 2020/11/18(水) 17:40:06
>>498
知らなかったー!けどよく考えたら収めた税金の返礼?だもんねー!
人に話さないように気をつける!話したことはないけど笑+15
-0
-
510. 匿名 2020/11/18(水) 17:43:41
>>71
わかる!笑
みんな一斉にポケットティッシュのキャラ自慢してきたりね
可愛いやつ
+9
-0
-
511. 匿名 2020/11/18(水) 17:45:51
>>9
いや、多分地雷は自分の望む様な反応してくれないと、何なのさ!?あの人!ってなると思うよ。鈍感な癖に自分が人からされる事には敏感だから。+40
-0
-
512. 匿名 2020/11/18(水) 17:47:39
>>505
それに対する返しはこうだな。
「羨ましい〜上質の肉なんて!旦那さんギャンブルか何かで勝ったの?それとも奥さんのご機嫌取らなきゃならない事でもあったの?笑」
上げて、下げる。
+4
-14
-
513. 匿名 2020/11/18(水) 17:48:31
旦那の収入でめちゃくちゃマウント取ってくる人いる!!
その友人の旦那と友人が話してる時、あえてみんなに聞こえる声で「給料良いんだからいいじゃーーん」とか言ったり、ママ友で集まった時も「旦那👌これ良いからさ」とかちょくちょく挟んでくる。
こっちも言わないだけで旦那大手勤務で稼いでるわ!!って思ってるけど、口に出すことでもないし黙って聞いてる。+13
-1
-
514. 匿名 2020/11/18(水) 17:55:08
>>506
海外勤務って全然すごくなくないですか?普通だと思うけど。+5
-11
-
515. 匿名 2020/11/18(水) 17:59:06
>>14
私は知り合いに毎日自慢LINEくるやついるけど、内容は、旦那に愛されて幸せ!親戚に愛されて幸せ!専業主婦幸せ!料理上手でしょ?
が、ループで来る。
+9
-0
-
516. 匿名 2020/11/18(水) 18:00:27
近所のお習い事のママさんが、私立の幼稚園通わせていて、その幼稚園の自慢を2、3時間聞かされて、
子供の頃から教育はしっかりしないとダメとお叱りまで受けなんか、すみませんとなったが、コロナ後、うちが通ってる近所の幼稚園に転園してきて、お叱りを受けたその場にいたママ全員凍りついたんだけど、
自慢だった私立の幼稚園の悪口言ってて鋼のメンタルだよ。
何故近所の幼稚園に転園してきたか誰も聞けないけど、旦那さん失業かな。
たまーに旦那がテレワークで一緒にお迎え行くと、どうして今日旦那さんいるの?!
とか怖い笑顔前のめりで聞かれてテレワークと言うと残念そうな顔してる。失業じゃなくてすまんね。+6
-0
-
517. 匿名 2020/11/18(水) 18:01:40
>>513
「じゃ、ここのお会計は(金持ちの)〇〇さんでよろしくお願いしま〜す笑笑!」で。+4
-0
-
518. 匿名 2020/11/18(水) 18:05:55
>>517
言いたいそれ笑
+4
-0
-
519. 匿名 2020/11/18(水) 18:08:02
スポーツや、勉強や
会う度子供自慢のママ友居たよ
明るくて楽しい人なんだけどね〜
ちとめんどくさいよね+4
-0
-
520. 匿名 2020/11/18(水) 18:14:45
気に入らない会話は自慢やマウンティングにしがちな人、多いよね。+6
-1
-
521. 匿名 2020/11/18(水) 18:15:04
>>480
所得制限にひっかかっても、5000円はもらえます。
最近、それすらも廃止されそうな案が出てましたが、そこは守られましたね。+11
-0
-
522. 匿名 2020/11/18(水) 18:15:09
へぇ、良かったですね~と言葉では明るく言いながら目だけは絶対笑わないこと+2
-0
-
523. 匿名 2020/11/18(水) 18:18:59
>>516
怖〜!
そんな強烈な人もいるんだね。てかそんな人でも結婚できるんだね〜…と不思議になる。+4
-0
-
524. 匿名 2020/11/18(水) 18:19:16
自慢する人はそんな形でもすかさずするよね。させておいて、卒園とかのタイミングでドカンとこっちの自慢したら2度と連絡してこないしスッキリするよ。+3
-0
-
525. 匿名 2020/11/18(水) 18:20:41
>>523
男は結婚したいタイミングで偶然付き合ってる人と結婚するのも多いから、たまたまその時付き合ってただけというのもある。
それか旦那にはいい顔してるだけか。+6
-0
-
526. 匿名 2020/11/18(水) 18:22:08
>>63
あかんwwww
+3
-0
-
527. 匿名 2020/11/18(水) 18:24:04
>>290
ばいきんまんかな+2
-0
-
528. 匿名 2020/11/18(水) 18:31:46
>>474
そういう人本当にいるよね。とりあえずさ、この人面白いな〜バカだな〜と思って聞き流しつつ、内容しっかり覚えて他の友達とネタにしたらいいよ。毎回新たなネタで盛り上がったりして、酒のつまみくらいにはなるかもよ。+10
-1
-
529. 匿名 2020/11/18(水) 18:36:50
あー自慢すると人いる。
ラインで、今ここにお出かけしてるの〜
新しい○○買ったの〜とかたまにならいいけど、毎回
めんどくさくて既読するー。+2
-0
-
530. 匿名 2020/11/18(水) 18:41:41
>>1
友達。
どことは言えないけど、コロナ禍で余計に儲かった会社に勤めてる旦那さんがいて、「旦那の会社は今年、入社3年目の若い子でも年収1千万超えてる〜」って言ってるけど間接的に部長クラスの自分の旦那はもっと年収高いって言いたいだけだってすぐ分かった(笑)
ボーナスもどえらい額とか言ってたわ〜+16
-1
-
531. 匿名 2020/11/18(水) 18:43:36
>>53
でも知らん人の自慢話中々退屈。
凄い友達が居てーってその人の凄いを聞かされるんだけどその人知らんから興味ないし、目の前の友人(私含め)のこと嫌いなのかなーって感じる。+5
-0
-
532. 匿名 2020/11/18(水) 18:49:00
>>356
そんなに自慢ネタがあるのはすごい。
ワクワクしながら聞いちゃうわ。+10
-0
-
533. 匿名 2020/11/18(水) 18:50:15
メガバン勤めの旦那が自慢の人がいた。
何かにつけて旦那自慢。自分はそんな旦那を労るいかに良い嫁かを延々と聞かされた。
白目むきそうになったよ。
+3
-0
-
534. 匿名 2020/11/18(水) 18:51:05
>>15
それだったら今度安い日教えて!って言うわ笑+0
-0
-
535. 匿名 2020/11/18(水) 18:53:16
そう言う人いっぱいいるよね!
私は根掘り葉掘り聞いてくる人より自慢ばっかりしてくるお母さんのほうが明るいし、ノリがいいから好きだけどね
毎回凄いなー羨ましいって言ってるよ
自分の事話さなくていいから楽だし+4
-1
-
536. 匿名 2020/11/18(水) 18:53:31
>>437
分かった
目指してみるよ
やまとなでしこ魂+0
-0
-
537. 匿名 2020/11/18(水) 18:54:10
来年から幼稚園だけど
こーいうの見ると色々あるんだなぁ…
変な人いませんように、、+1
-0
-
538. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:06
関西やけど
とりあえず、笑い話にしながら
さらっと実は自慢してる話
ありすぎて、むかつく+4
-0
-
539. 匿名 2020/11/18(水) 18:58:46
>>81
私は小学校始まってから地獄が始まった。
幼稚園の頃のママ友は付かず離れずで良かった…+9
-2
-
540. 匿名 2020/11/18(水) 18:59:40
>>76
もう『からの〜?』でいいんじゃない?(笑)+5
-0
-
541. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:40
>>521
申請しても、もらえなかったのは役所側の間違いなのかな+3
-0
-
542. 匿名 2020/11/18(水) 19:10:24
>>21
うちも私が幼稚園の園長保育使いながらパートしてるからお金のない家庭と思われてるみたいで下に見てくる人いるよ。会うたびに小さい子いるのに大変だね〜ってしつこい。
仕事をする事が好きで、働いている方が規則正しく生きていけるから働いてるんであって夫の年収お宅のご主人の3倍以上あると思いますからお気になさらず〜笑。って言ってやりたいわー。+34
-6
-
543. 匿名 2020/11/18(水) 19:16:46
>>513
旦那が凄いだけで本人は大した事ないのにねw
私のママ友にもいるよ
旦那が大手証券会社の役員で、子供が有名サッカークラブチームに所属してるから話題の9割は金持ち&有能な息子自慢
その割には土日も含めてがっつりパートしてる
そんなに金持ちなら働く必要ないんじゃないの?と思いつつも「家庭も仕事もきちんと両立してて偉いねー」と言って持ち上げてるよ
ちなみに私の旦那は大手美容関連会社の社長で実家も裕福だけど彼女の前ではもちろん黙ってる+13
-5
-
544. 匿名 2020/11/18(水) 19:18:22
>>507
噂話に入りたくなくても、そこにいるだけで言ったみたいになるから間違っても、うんうんとかそうだよねなんて言ったら終わり+1
-0
-
545. 匿名 2020/11/18(水) 19:22:51
自慢してるのに気付かず「そうなんだーうちはこうだよ」みたいに答えてたら「ガル子さん凄いマウンティングしてきて嫌だ」と周りに言いふらされてた。
他のママ友に「あの人の話は『凄いね、さすが!」って聞かないとダメだよと教えてもらったけど時すでに遅し…もう5年くらい無視されてる。
自慢ならもっと凄いこと言ってくれないと困るよーーー!+7
-3
-
546. 匿名 2020/11/18(水) 19:24:37
市役所の嫁のマウントが凄い
でも子供の服はほとんどメルカリなことを知っている
+1
-0
-
547. 匿名 2020/11/18(水) 19:26:37
私、結構他人の自慢話が好きかも。
不幸話されるとどんよりするし、幸せでいいんじゃない?
こっちまで幸せになれる気がするし。+2
-3
-
548. 匿名 2020/11/18(水) 19:31:14
話さないようにするか、あからさまに嫌です とゆう空気出します。そうしないと相手に伝わらない。無理やり付き合って何になるの❓その子と遊べなくなっても他にも友達はいますし、そんなんで遊ばなくなる子は友達ではない。+1
-0
-
549. 匿名 2020/11/18(水) 19:31:50
心理学的に自慢や惚気は、
自分の中の認知の不協和を解消するためにする行動ってのが多いらしい。
本当は何か不満抱えてるのでは?
本当に幸せな人は、それが普通だから他人に話したり自慢したり誇張したりしないよ。
+6
-0
-
550. 匿名 2020/11/18(水) 19:32:19
子供が某グループからデビューしたんだけど、こういうのも友人には秘密にしておくべきなのかな?Facebookにあげない方がいいんだろうか?
自分としてはどこどこの私立に受かりました〜!とかは絶対やらないんだけど、CD発売されましたみたいなのはいいんじゃないかな?とか思ったり。これも自慢になる?+6
-0
-
551. 匿名 2020/11/18(水) 19:32:35
めんどくさー
普通の会話出来んのか
下手に声かけられないわ+5
-2
-
552. 匿名 2020/11/18(水) 19:34:07
私、人の話
すごーい!って素直に聞けるタイプだと思うんだけど、
会う度だとさすがに萎える…
子供に着せてるブランドの服の話が続いた時は、へぇってなったw
+9
-0
-
553. 匿名 2020/11/18(水) 19:34:29
>>505
リアルスネ夫じゃんw+5
-0
-
554. 匿名 2020/11/18(水) 19:34:43
>>505
「床暖、あったかくていいよね!」
「焼肉いいなー!うちも連れてってほしい笑」
って普通に返しちゃうなー笑
マウンティングになるんだ?それって。
難しいな、、+23
-3
-
555. 匿名 2020/11/18(水) 19:37:01
>>404
別に凄くないから、ふーん?って反応でいいとおもう笑+3
-0
-
556. 匿名 2020/11/18(水) 19:43:00
>>363
別によくない?
ご機嫌とらないといけないなら離れたい+11
-4
-
557. 匿名 2020/11/18(水) 19:45:12
>>71
息子、小児科で無数の水イボをつぶした後、待合室で服をまくり上げて傷跡を見せつけて
「ああ~僕、泣かなかったな~」
と言ってて、自分とあまりに違うタイプだから驚いたw+5
-0
-
558. 匿名 2020/11/18(水) 19:47:23
>>554
私も別に嫌じゃない
何から何までマウント扱いで、何話したらいいか分からない…
+12
-4
-
559. 匿名 2020/11/18(水) 19:49:16
>>290
ひぃー
は言わないかなw+1
-0
-
560. 匿名 2020/11/18(水) 19:50:21
>>523
>>525
516です
まだこちらにいらして日が浅いので、分からないのですが、園の運動会にも旦那さんいらしてなかったのでどんな旦那さんか見ていないんですよねー!!
どんな方か気になります!!
+4
-0
-
561. 匿名 2020/11/18(水) 19:55:10
>>550
配信されてたりCD出すレベルまでいったら、言わない方がおかしくない?それは自慢ではないと思う+6
-1
-
562. 匿名 2020/11/18(水) 19:58:39
>>43
分かる!
うちの義妹がまんまそんな感じで親族で集まったらず~っと自慢話&うちの家庭見下し発言連発。
波風立てたくないからずっと我慢して持ち上げてニコニコ話聞いてたけど、うちの家庭の事を「身の丈以上の生活」と言われて堪忍袋の尾が切れた。
共通の知人から聞いた話だとママ友にも自慢話しまくってて、どんどん人が離れていってるらしい。+8
-0
-
563. 匿名 2020/11/18(水) 20:07:33
>>1
褒めるときに、絶対私なんて〜って謙遜したらダメだよ!+7
-0
-
564. 匿名 2020/11/18(水) 20:10:17
>>530
コロナのおかげなら、コロナ終息したらヤバイじゃん!
感染しなきゃwwって言ってやったらいい!+2
-1
-
565. 匿名 2020/11/18(水) 20:11:57
家族自慢は地雷なのに息を吐くようにする人いる
田舎だからかなー+7
-0
-
566. 匿名 2020/11/18(水) 20:15:11
都内商業地区なので自営業が多くて一見地味で普通なのに先祖代々から実は隠れお金持ちってのが多い地域。
その中で社長夫人で地域で自分は上に位置してるって思い込んでいたのがいた。上には上がいる事に気がつかないでマウント取りつづけた結果、先祖代々の土地柄、皆事を荒立てる事なく1人去りり2人去り友達いなくなった人いるよ。人の出入りの多い所ならやり直しきくけど、うちの方は厳しいだろうな。+5
-0
-
567. 匿名 2020/11/18(水) 20:16:17
もう何話したらいいのか分かんないよってたまに書いてあるけど
ママ友でもない知り合いや子供のクラスメイトのお母さんくらいのレベルなら天気の話でいいし
自分がもうこの人はママ関係なく友達!!って言えるなら、普通の友達レベルで会話したらいいだけのことじゃない?
ただの知り合いに、自慢話したり自分のことペラペラ話さないよね?
友達にも、程よい距離感で会話するよね
「ママ友」ってワードが全てややこしくしてる気がする
+7
-0
-
568. 匿名 2020/11/18(水) 20:18:01
>>1
聞かされる間は全て「将来が楽しみですね〜☺️」で返し、こちらに振られたら「うちは特に〜☺️」を言い続け、離れられる時間が来たら速攻で「すみません、この後忙しいので失礼します☺️」で帰るのがラクだよ!マジレスすみません。+17
-0
-
569. 匿名 2020/11/18(水) 20:18:37
いますよね。
自分のことより、旦那や義理の親、家族や周りを自慢してくる人。だから何?と言いたくなる。
専業主婦だからそこしか世界がないんだろうなって思って聞き流してます。+7
-0
-
570. 匿名 2020/11/18(水) 20:25:47
>>505
え、それってマウンティングなの?
めんどくさ+11
-5
-
571. 匿名 2020/11/18(水) 20:27:23
節約のため暖房まだつけてないって言うママ友に「偉いねー私さっさとつけちゃってるよ」って言ったのはマウンティングに思われてるのかな+0
-0
-
572. 匿名 2020/11/18(水) 20:32:47
>>569
自分のこどもと同い年の子の話じゃなくて、
兄弟の話とか…少しならまあいいんだけど、何でも絡めて話されるとモヤモヤする。あ~それお兄ちゃんが抜群に得意だわとか。+3
-0
-
573. 匿名 2020/11/18(水) 20:33:19
>>506
海外勤務ってそんなに凄い?
+5
-7
-
574. 匿名 2020/11/18(水) 20:34:30
>>506
こーいう人がいちばん信用できない+5
-3
-
575. 匿名 2020/11/18(水) 20:36:21
>>540
そういうの好き!!笑+1
-0
-
576. 匿名 2020/11/18(水) 20:39:20
>>535
そういう人って自慢した後「うちの教えたんだからアンタも教えなさいよ」って根掘り葉掘りもするよ。
そして他人にスピーカー!+8
-0
-
577. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:46
自分の話しかしない奴いるな〜
「この前鈴木さんがさぁ」
誰やねん。+3
-0
-
578. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:54
根掘り葉掘り聞いてくる人に馬鹿正直に本当のこと答えたら、マウンティングする人認定されてたことがある
ネチネチしてて本当気持ち悪い+6
-0
-
579. 匿名 2020/11/18(水) 20:44:31
>>47
そう思う。+8
-0
-
580. 匿名 2020/11/18(水) 20:48:30
私は人見知りだからママ友いないけど、隣の会話が聞こえてきて休日のお出かけ自慢してた。
そこの息子に会うと、変身ベルトやらゲームやら、持ってるおもちゃ自慢を私と息子にしてくる
親子揃ってさーって感じ。シンママで運動会には毎年違う男と来てたり、複雑よ+4
-0
-
581. 匿名 2020/11/18(水) 20:50:08
>>574
先生も田舎の地域密着な土地で誰が聞いてるか分からないのに余計な事言わないで欲しいよね!
こうやってガルに書かれたり既に誰かに言いたくて仕方なさそうな人に聞かれてお気の毒。
+5
-0
-
582. 匿名 2020/11/18(水) 20:51:30
>>47
そのママ友の話が面白くないのは確かなんだろうね+2
-1
-
583. 匿名 2020/11/18(水) 20:55:23
近づいて来たら離れる。距離を取る+0
-0
-
584. 匿名 2020/11/18(水) 20:55:48
>>202
そんな話本当にあるんだ!漫画みたいだね
って言ってみれば笑+12
-0
-
585. 匿名 2020/11/18(水) 20:57:51
中学生の親だけど、ママ友が「うちの娘はフォロワーが多い」とかの自慢してくる。
本当にくだらない女。+7
-0
-
586. 匿名 2020/11/18(水) 20:59:32
事実も嫌いな相手が話せばマウンティング+0
-1
-
587. 匿名 2020/11/18(水) 21:00:49
すぐ「マウンティングされた!」と取る人は自分がマウンティング気質だからだよ。+7
-2
-
588. 匿名 2020/11/18(水) 21:01:00
>>574
大丈夫。
上辺のママ友達しかいないから、言う相手いないから。+3
-0
-
589. 匿名 2020/11/18(水) 21:04:41
>>27
同棲しだして私の手料理で彼氏がどんどん痩せたって自慢気に話してきた同僚いたけど本人デブって言う謎
本当に不思議…なんで???+12
-0
-
590. 匿名 2020/11/18(水) 21:04:50
夫と仲良いって言っただけで自慢?というママ友。ママ友?そもそも友達なのかなぁって思う。わたしが今24歳なので、早くに結婚してるのもコンプレックスを刺激してるらしい。+4
-1
-
591. 匿名 2020/11/18(水) 21:05:21
>>1
昨日聞いたよー、で後は相づちもうたない。
へたにうんうん、いってるとさ、
聞いてくれると思って終わらないよ。+4
-0
-
592. 匿名 2020/11/18(水) 21:07:16
>>505
マウンティングってかただの自慢したがりやだね。毎回だとうざいわ+13
-0
-
593. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:19
>>506
みんな聞いてるけどそれ凄いの???年収高いなら理解できる。海外(先進国)で働いてて貯金ない人何人か見たからなんとも言えない。国にもよるし。+4
-0
-
594. 匿名 2020/11/18(水) 21:15:40
>>495
普通の会話してる時に全く自慢じゃないのに、こういう態度を取られて、「え?もしかして今のが自慢に取られたの?」って焦ってしまった事がある。
「この人はお金持ってなさそうだから」とか常に考えて話題を提供したり嘘を言うのはとても失礼だと思うし、難しい。+7
-2
-
595. 匿名 2020/11/18(水) 21:17:59
>>230
分かるよー。実家との関係がよくていつも助けてもらってて、お母さん大好き!みたいなね。
実家遠いし親はちょっとおかしいし、聞いててえぐられるわ。+4
-0
-
596. 匿名 2020/11/18(水) 21:22:32
わたしの母は友達多い方で私が子供の頃のときからみてもいいお母さんばかりだった。わたしが母に子供産むとママ友付き合い大変そう、母のように良い友達作れる自信ないと相談したらそんなもの所詮育児の期間だけだから気にする必要ないって言ってた+2
-0
-
597. 匿名 2020/11/18(水) 21:25:09
以前話した私の夫への愚痴をわざわざ
また持ち出して「うちの旦那は絶対
そんな事ないわ~」を連発する
友人がいるんだけどなんなの?笑+5
-0
-
598. 匿名 2020/11/18(水) 21:26:26
>>148
でも自慢する人ってさ、こっちの子供の悩みエピソードにも「へぇーうちはそんなん無いなぁ」とか、自慢ママの子が泣いてると「〇〇ちゃんが泣くなんて珍しいなぁ」とか言う人ばっかじゃない?
単純に自慢だけの人に会った事がない+4
-0
-
599. 匿名 2020/11/18(水) 21:29:07
>>566
やはりそういう代々商いしている家庭にはまともなお嫁さんもらわないと大変だね。その奥様出自がよろしくなくてラッキーな事にお金持ちと結婚しちゃった系かな。+3
-0
-
600. 匿名 2020/11/18(水) 21:32:00
>>506
海外勤務もピンキリだべ。
私の知り合いのママ友のパパは霞ヶ関勤務からのワシントンD.C.に行ったよ。それはすっげーと思ったけど。+8
-0
-
601. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:57
>>16
わかるわかるw
しかもそういう自慢屋っぽい人って、凄いね〜とか良かったね〜、さすが〜とか言うと本気でまにうけるんだよね。頭悪いのかなって思っちゃう。+22
-0
-
602. 匿名 2020/11/18(水) 21:42:58
>>9
自分の話しに反応しない人はつまらないから、自慢ママから離れてくと思うよ!興味ないよ~って雰囲気出してみたら?+10
-0
-
603. 匿名 2020/11/18(水) 21:43:00
おやすみえほんくんって幼児向けの本知ってる?
全ページこの顔なんだけど、こんな感じで最初から最後まで通して最後はえほんくんみたいに寝れば良いと思うの。+6
-1
-
604. 匿名 2020/11/18(水) 21:44:27
>>603
あくびしちゃったりして寝ちゃえば良い!+7
-1
-
605. 匿名 2020/11/18(水) 21:44:31
>>108
子どもならまだあるかもしれないけど、嘘ついてまで自慢はヤバイ…
ビョーキじゃん。+28
-0
-
606. 匿名 2020/11/18(水) 21:48:57
ママ友じゃないけど、実家の近所のばあちゃん連中は孫自慢合戦がすごいよ。。何歳になっても自慢したいんだねぇ+8
-0
-
607. 匿名 2020/11/18(水) 21:49:44
>>506
凄くないけど、珍しいからすごいすごい~って適当に囃し立てない?
仕事で行ってるんだから凄くない。+2
-1
-
608. 匿名 2020/11/18(水) 21:50:05
>>501
その人は非常識だと思うけど、よく言われる経費で何でも買えるってのは違うよ。税理士もそんな甘くないから。経費で何でも落とせない。だからまぁ色々買えてるって事はかなり儲かってはいるんだとは思う。ただ貯金までしてるのかは謎だけどね。+5
-5
-
609. 匿名 2020/11/18(水) 21:51:22
昔からの友達でも我が子自慢する
ふーんふーんって聞いてるけど
顔が可愛いくないから、違う事で自慢するんだって思う+6
-1
-
610. 匿名 2020/11/18(水) 21:52:20
>>13
アメブロのママ友地獄のやつとか
楽天アフィリエイトでいくら稼いでるんだろうね
+12
-0
-
611. 匿名 2020/11/18(水) 21:55:26
>>53
私も自慢話の方がいいな!
そこから色々なヒントを得られたりするしね!
悪口と愚痴はあれはダメだ!
何も得られない!+8
-2
-
612. 匿名 2020/11/18(水) 21:56:06
トピズレなんだけど妬みと嫉みのひどい人がいる。
うっかり会って話すと本当に憂鬱になる。
私からみたらなんの自慢でもないと思うのに
あそこんちはずるいだの、贔屓されてるだの…
いっそここに書いてある人みたいな強烈な自慢さんに来てもらいたい。+4
-0
-
613. 匿名 2020/11/18(水) 21:56:12
>>366 あー私もそんな感じで大ホラ吹いた事あった!
うちは実はお金持ちで北海道に執事の鈴木がいるとかなんとか。そーだったらいいなって願望を友達に言っちゃった感じ。
+5
-1
-
614. 匿名 2020/11/18(水) 21:57:36
>>366
なんでそんな大ホラふいたの?ださすぎるw+6
-0
-
615. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:27
>>550
えー言った方がいいよーーー!
すごいじゃん!!!+6
-0
-
616. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:52
>>347
病的な嘘つきは大体泥棒もセットだから本当に気を付けてね!
そこにお金があるからとっただけ。かわいい服だったからもらった。とか頭おかしいから常識で考えたらダメだよー。+19
-0
-
617. 匿名 2020/11/18(水) 22:02:07
>>121
ふるさと納税と口に出すのがそんなにマズいとは知らなかった。むしろ得するからお勧めしたいぐらいの感じだったんだけど、もうこれからは黙っておくわ。+5
-1
-
618. 匿名 2020/11/18(水) 22:02:46
玉の輿にのってお金に余裕でた元シングルマザーが
急にうちのテレビは大きいからだの家が広いから
掃除が大変だの細かい自慢をぶっ込んでくる。
その子供も自慢話をよくするから可愛くない。+7
-0
-
619. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:10
私の周りは自分の仕事大変自慢、我が子はデキる自慢する人ばかりでいつも聞き役。
たまに私も自慢してみたら、面白くなさそうにするか更に自慢して自分が優位に立とうとしては私を見下す人ばかり💦+9
-0
-
620. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:52
>>142
旦那が優しい、もの買ってくれる、幸せは
経験上旦那側の本気の不倫のパターンがほとんどです。
言わなきゃいいものの周囲に何故自慢するのか不思議です
+6
-3
-
621. 匿名 2020/11/18(水) 22:07:26
>>15
まさかの一番最初に出でくる自慢が
安い肉っていうねw
+9
-0
-
622. 匿名 2020/11/18(水) 22:08:15
「うち、ギリギリ所得制限引っかかるから児童手当が貰えないの…💔」
はいはい、高所得世帯で良かったですね😊+12
-3
-
623. 匿名 2020/11/18(水) 22:08:50 ID:IErGamFikM
幼稚園児にマウントとられた私はどうしたら、、+1
-0
-
624. 匿名 2020/11/18(水) 22:11:02
>>505
大した話じゃなく世間話程度なんがから
ノッてこいよっていう‥
寒くてやだよね、とかでいいのに
なんか面倒な人っているよね+6
-0
-
625. 匿名 2020/11/18(水) 22:12:49
>>151
いるんだよね
人格障害
虚言癖。
私も最近そういう輩に出会って
超めんどくさいことに
一対一で会うと虚言なのかわからないし、
後からめちゃ嘘ついてることがわかる。
+16
-0
-
626. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:00
>>48
まあ言い方にもよるけど、私がこどもだったら自分のこと謙遜して話されるよりうちの子すごいのよって言ってくれるお母さんのが嬉しいな+4
-5
-
627. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:32
若い時ママ友から「明日クラウンの納車なの」と言われた時にクラウンってのがわからなくて「それってえーと…セダン?」と聞いたらキョトンとしてた。今もよくわからない。
あとレクサスのLが車の前に付いてるやつが分からなくて「トヨタのTでもホンダのHでもないし、Lってメーカーどこ?日本?」と聞いて呆れられたことがある。
無知でごめんよ。+10
-1
-
628. 匿名 2020/11/18(水) 22:14:09
>>512
その発想が貧乏っぽくて
ぜんぜん牽制にならないよ。+10
-1
-
629. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:45
だいたいウザイ笑
そして、だいたい心が満たされてなくて周りに自慢する+5
-0
-
630. 匿名 2020/11/18(水) 22:21:03
>>606
婆さん達の孫自慢も酷いものがあるよね。平日のスポーツジムのお風呂場では婆さん達が孫の話ばかりして、お互いの話を全然聞いてないから、端から聞いてるとほんと滑稽。
年寄りになるとそういう自慢しか話すことないのかも。+6
-0
-
631. 匿名 2020/11/18(水) 22:24:04
>>60
バイエルの次はブルグミュラーじゃない?うちの子はそれも終わってソナチネやってるよ(^o^)
と言ってやりたくなる。+8
-2
-
632. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:40
事実を言ってるのに自慢と思われるパターンもあるわ+3
-1
-
633. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:39
>>589
彼氏の分のご飯を少なめにして自分が多めに食べてたのでは+4
-0
-
634. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:56
>>365
そこまでくると本当にすごいから、もう何も言えないし、そうですかぁ~って感じになっちゃうよね。+3
-0
-
635. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:57
>>1
ここにその自慢一覧表を貼り付けて浄化しましょうwww+2
-0
-
636. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:03
他人にとったら愚痴以外は自慢に聞こえるんちゃう?
もし相手の単純かつ脳天気な日常会話なら「私もね‥」って言ってズラズラ自慢してみるとか。
その時の相手の形相見て付き合い方をかえると良かろうよー。+3
-0
-
637. 匿名 2020/11/18(水) 22:50:48
何事もうちの子より上じゃないと気がすまないママならいる…。
学期終わりに見比べたいから通知表みせて!って家に来たときはびっくりだった。
ランドセルもうちが買ったの見せてっていわれて見せたらうちと全く同じランドセル買ったって連絡きて、見せてもらったらうちのよりもランクが高いやつだったり、、
対抗心むき出しにされて疲れちゃう。+10
-0
-
638. 匿名 2020/11/18(水) 22:52:43
嘘つき自慢のママ友ならまだマシ。
1番ヤバいのは八方美人で裏で悪口言ってるタイプ。
+4
-0
-
639. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:19
>>631
これやると、ますます悪化すると思う。以前勤め先のおばさんの自慢がほんとウザくて、さらに上から畳み掛けたらますます酷くなってめんどくさくなったことある。+9
-0
-
640. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:43
私が自慢するときは、自分がいいと思ってることけなされたり、マウンティング的なうざい自慢されたとき。
嫌なことされたらし返す半沢式。+1
-0
-
641. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:10
>>501
そんな風にバカにしてるけど、経営者なら大手企業の役員レベルよりお金あったりするよ
町工場とかバカにする人いるけど、億単位の機械入れてたりするしね+16
-2
-
642. 匿名 2020/11/18(水) 23:08:36
>>1
でっくんばりの、棒読み
へーすごいねー
する
+3
-0
-
643. 匿名 2020/11/18(水) 23:08:57
不幸話も辛くない?+1
-0
-
644. 匿名 2020/11/18(水) 23:09:52
>>637
頭結構おかしいね
その母親w+6
-0
-
645. 匿名 2020/11/18(水) 23:11:49
>>1
対等な関係ではなくなってしまうのが嫌なので
走って逃げます!笑+0
-0
-
646. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:51
>>627
その返答は正解回答だよ
車の事をよく分からない人に
車の話をしてくる
そのクラウンママが笑える+10
-0
-
647. 匿名 2020/11/18(水) 23:14:34
バス待ちの時?
直前に到着しさっさと帰る。
会話しても主導権は自分。+1
-0
-
648. 匿名 2020/11/18(水) 23:14:40
>>550
私は反対かな。
もし不祥事起こしたり、グループ内のあれこれに巻き込まれて芸能界引退して実家に戻りたいってなった時に周りに自分の事知られてるってストレスになりそう。
今から頑張る方にこう言う話して申し訳ないけど、
メンタルが強くないとやっていけない世界だと思うから引退した時の事も少し頭に置いておいた方がいいかも。
自慢ではなくて応援したい気持ちも分かりますが、
実家を知られるのは怖い気がする。
周りのママ友さんや知り合いが実家を教えたりしなければいいんですが。+8
-0
-
649. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:02
>>483
わざわざつけられない(つけるだろうけど)ネックレスをご持参〜〜〜www
本当にもらったネックレスなのか
外国の人は愛情表現にオープンとかそういう話でもないよね
寂しさを感じる
+2
-0
-
650. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:30
>>365
その自慢してる親は
コンプレックスの塊なのかな
我が子のやった事を
さも自分がやったってひけらかして
心が満たされてるのかな
惨めだなって思った+2
-3
-
651. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:52
>>539
私も幼稚園終わってスッキリするー!!と思っていたのですが、小学校で何があったんですか?!+5
-1
-
652. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:31
>>209
このひとが主の知り合いのママ友なんじゃないの?!+8
-2
-
653. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:37
今日買い物帰りナンパされたーってタイムラインに載せてた…+3
-0
-
654. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:48
>>505
「冷えるねー」への返しも、「そうなんだ!床暖羨ましい!」、「焼肉食べたーい」の返しも、「いいなー私も○○のお肉食べたーい!」とその一個先の返答を期待してる感じがして面倒臭いね(笑)
お疲れさま!+12
-0
-
655. 匿名 2020/11/18(水) 23:27:24
>>1
わかりやすいストレートな自慢は気にならなくなった。むしろ素直に聞ける。
最近イヤなのは、自虐にみせた自慢。
対処が難しい。
中学生だから成績の順位がでるんだけどあるお母さんからの、うちの子バカだからトップスリーになかなか入れないの!って言いながらの、5位ですよっていう自慢。+33
-1
-
656. 匿名 2020/11/18(水) 23:29:10
>>539
我が子は発達グレーの子供にとりつかれてる
急に殴ったり暴言はいたりするし
注意するとニヤニヤする子供+6
-6
-
657. 匿名 2020/11/18(水) 23:31:20
>>22
バスじゃなくて園に直接お迎え組じゃない??+0
-0
-
658. 匿名 2020/11/18(水) 23:35:17
児童手当もらえなくなっちゃーう(泣)とか
言ってくる人いる。+6
-1
-
659. 匿名 2020/11/18(水) 23:46:00
>>8
何度も見てるイラストだけど、やっぱりミサワってすごいかも…w+24
-1
-
660. 匿名 2020/11/18(水) 23:49:16
>>1
へ〜そうなんですね〜ふ〜んしか言わない。
すごいですね!とか言うと相手喜んじゃうからさらにダルい。
私も息子の幼稚園でそういう人いてしかも超近所で。
マウント取ってくるし対抗心もすごいしマジで嫌いで距離おいてる。
あんま関わらない方がいいよ〜!+7
-0
-
661. 匿名 2020/11/18(水) 23:54:33
>>550
極端な例だけど、人気のアイドルが何かの間違いでAVに転落したこともある
そのとき家族バレしてたらかなりしんどいよ
上がり調子の時こそ慎重に。SNSで関係を言うのは絶対やめたほうがいい
親が宣伝しないと売れないようなグループでもないんでしょ?
+3
-0
-
662. 匿名 2020/11/18(水) 23:54:38
>>615
ありがとうございます!+1
-1
-
663. 匿名 2020/11/18(水) 23:56:06
いるいる
〇〇君、これできるのすごくない?系
本当に疲れる
その癖人の子は絶対褒めない+10
-0
-
664. 匿名 2020/11/18(水) 23:58:03
>>550
必ずしもアンチはいるから
止めた方が身のため+3
-0
-
665. 匿名 2020/11/18(水) 23:59:14
>>639
これわかる
海外旅行の話を自慢してるママに、金持ちの友達が「あ、うちもね…」って話に乗ったらエライことになった
自慢する人って、上が居ると物凄く張り合うよね+10
-0
-
666. 匿名 2020/11/18(水) 23:59:57
私の元友人のインスタ、みんなにも紹介したいなー!
高かった、奮発した、〇〇が何個買えちゃうくらいの…とか、自慢してると思われたくない、だけど言いたい!の葛藤。
自慢じゃないです!私は安くていいと思ったけど旦那が…子供が…実家からの援助が…とか遠回しにグダグダ言い訳してるからいつも長文w
結婚指輪、ランドセル、愛車購入、旅行、美容クリニック、ふるさと納税、ネタ沢山あるよ!
「今夜はすき焼き!」的な投稿で和牛の写真をあげるのに、スーパー名と住所は綺麗にモザイク処理したのに値段はちゃんと残してた時は、もう一周まわって可愛いかも知れないと思えたw+8
-0
-
667. 匿名 2020/11/19(木) 00:01:17
>>648
心配して下さってありがとうございます!
+3
-1
-
668. 匿名 2020/11/19(木) 00:01:51
>>622
わー、ギリギリなんだー💦うちも貰えないけど、五千円くらいあってもなくても同じだよね☺️+1
-2
-
669. 匿名 2020/11/19(木) 00:03:29
>>554
ええ子やな。変わらんといてな。+3
-3
-
670. 匿名 2020/11/19(木) 00:04:12
毎日働いてて大変ですよねぇー!うちは旦那がお前はゆっくり子育てしろって言ってくれるんですよーってマウントしてくる人ならいたけど
おたくの旦那、私の会社の出入り業者ですよー秘書にセクハラやめてもらえます?って言ったらどうすんだろといつも思ってる
下請けイビリみたいだからやらないけどね+6
-0
-
671. 匿名 2020/11/19(木) 00:04:37
>>561
そうですよね、隠すのもおかしいので今度話してみますね。
+2
-1
-
672. 匿名 2020/11/19(木) 00:07:56
>>661
AVの可能性は120%ないです。知り合いや親戚、仲良しのママ友程度に言おうかなって思ってて…
住んでる場所は、かなり離れてます。もう成人してるんで実家に帰ってくる事はないんですよね。+0
-0
-
673. 匿名 2020/11/19(木) 00:09:17
>>493
いるいる。教本何やってるのかとか。「えー、ソナチネまで行ってると思ったー!」とか、発表会の曲何やるのかとかしつこく聞いてくる。音大卒ママのプライド凄いけど、私はピアノ習ってなかったから、いつも何言ってるかわからない。+2
-1
-
674. 匿名 2020/11/19(木) 00:10:47
>>664
なるほど、そこまで考えてなかったわ。難しいですね、考え始めると。本当に親しい友人にだけグループ名を言う感じにします!+2
-0
-
675. 匿名 2020/11/19(木) 00:10:50
>>668
あ、うちは高額所得者じゃないので、
しっかり貰えてますよー笑笑
+3
-1
-
676. 匿名 2020/11/19(木) 00:14:41
>>564
元々好調な会社っぽいし、さらに良くなったって感じだからコロナ終わってもいつも通りに戻るくらいだろうなぁ…
まあ旦那さんが会社の御子息だからその辺の会社員のようなお給料ではないとは思うわ〜
友達は自慢したくて仕方ない模様。
そういう人と結婚できたのも自慢って感じ…+1
-0
-
677. 匿名 2020/11/19(木) 00:17:06
20代のうちに男の子と女の子、
2人の子宝に恵まれて私は幸せです!
とかインスタに書いてる人。
色んな人にマウント取ってて面白かった。+4
-0
-
678. 匿名 2020/11/19(木) 00:19:18
主さんの反応を見て、自慢するのやめた方がいいな、と判断しないママ友さんもすごいなと思う。ママ友さん自身の自慢か、我が子自慢か、家族の自慢か内容はわかりませんが、
そんなに自慢できる事が多いのは自分に自信があるんだろうね。自己肯定感の低い私からしたらある意味羨ましい(笑)+2
-0
-
679. 匿名 2020/11/19(木) 00:21:24
>>50
自分の人脈アピール+3
-0
-
680. 匿名 2020/11/19(木) 00:24:17
>>1
あなたが暇な女でうらやましい+3
-1
-
681. 匿名 2020/11/19(木) 00:24:33
子供がやんちゃで困ってますアピールがすごく嫌。
自慢って言うかわからないけど…+3
-1
-
682. 匿名 2020/11/19(木) 00:25:11
>>1
仲間外れとか陰口言われるより自慢話くらいならまだいいか、と発想を転換してみてはどうか+5
-0
-
683. 匿名 2020/11/19(木) 00:26:13
>>209
こういう人って本当に悪気ないの?わざと?+7
-1
-
684. 匿名 2020/11/19(木) 00:29:33
>>651
小学生ってながいしね、、PTAあるし参観日も結構あるしなんだーかんだー付き合い出てくるし
可愛いだけじゃなくなるからトラブルもでてきたり。
あっ横ですが+14
-0
-
685. 匿名 2020/11/19(木) 00:31:00
>>589
彼女が性悪で、彼病んだに一票+0
-0
-
686. 匿名 2020/11/19(木) 00:31:02
>>661
といいつつ自慢してる?+0
-1
-
687. 匿名 2020/11/19(木) 00:32:45
>>193
私も児童手当マウント取られたことある!
もうこっちは満額貰ってる前提ねw
お前より資産あるよバーカ
としか思ってないけどねw+4
-0
-
688. 匿名 2020/11/19(木) 00:32:55
>>658
それマウントなの?+0
-0
-
689. 匿名 2020/11/19(木) 00:36:50
台湾出身のままともいるんだけど自慢が本当にすごい!
でも、裏表なくて素直なんだよね。だから全然嫌な気がしない。気さくで、げんきで+4
-0
-
690. 匿名 2020/11/19(木) 00:39:26
>>672
芸能界に憧れている層って一部だと思うから、別に自慢に取られないと思います。伝え方次第というか...
例えばCD買ってください!とか言われるのは面倒臭いです。ママ友に娘が宝塚に入った人がいますが、年賀状が毎年娘の宣伝写真みたいなやつ(宝塚音楽学校の知り合いが何人かいますがみんなそうなのでこれは恒例なのかもしれない)を送って講演のお知らせを送ってくるので、興味のない私は迷惑に思っています。+4
-0
-
691. 匿名 2020/11/19(木) 00:42:01
>>365
その内容だと気にならないかな
お子さんも頑張ってるし、お母さんも送迎や塾弁作り頑張ってると思うよ+2
-0
-
692. 匿名 2020/11/19(木) 00:43:21
>>550
しょくばのおばちゃんで娘が事務所に入り
そのことを話してたんだけど、
えーすごい★とか言われながらも周りの目は冷ややかだったかな。
親しい人なら良いんじゃない。+2
-0
-
693. 匿名 2020/11/19(木) 00:48:38
>>209
うわぁー近くにいるママ友と言い回しそっくりでビックリ。さりげなく自慢してくるから話すたびイライラモヤモヤとしてる。+9
-1
-
694. 匿名 2020/11/19(木) 00:53:57
わたしもなぜか夫のボルボをめちゃくちゃ自慢してくるママ友がいるよ~
「うちのボォールボォの維持費が高くて」「うちのボォールボォも車検だから...」ほんとにボォールボォって言うから半笑いになってしまう。
子供の遠足の帰りに子供とお母さん達何人かでで軽くお茶した後解散する時、うちは近いから歩いて帰るつもりだったのに「うちの夫にボォールボォで迎えに来させるから乗って行って!」と言われて待っていたがやって来たのはヴィッツ。
感じの良い旦那さんで送ってくれてすごくありがたかったけど、道中ずっと「なんでボォールボォじゃなくこっちの車で来たの!?」とボルボママが旦那さんにキレていてかなり気まずかった。子供もボルボママの気迫にビビっていたし、わたしも怖かった。+16
-0
-
695. 匿名 2020/11/19(木) 00:54:53
そうなんだーで済ましてるよ
近所の専業のママ友とか、承認してくれる相手が欲しくて堪らない感じ+2
-0
-
696. 匿名 2020/11/19(木) 01:01:29
自分も同じように、かそれ以上自慢風味に話して、最終的に相手に嫌われる。疎遠にされる、で解決!+0
-0
-
697. 匿名 2020/11/19(木) 01:03:42
>>1
あるある、一人はいる。
人が話してんのに、かぶせてきたりね。
数回されたら、面倒くさくて、その人が近寄って来たら、自然に、逃げてた。
他の人や、学校の先生も避けてたよ。+7
-1
-
698. 匿名 2020/11/19(木) 01:25:33
>>554
分かってないな。
その「いいな〜!」を待ってるのが分かるから面倒なんだよ。
毎度毎度だと嫌になるよ。+5
-0
-
699. 匿名 2020/11/19(木) 01:38:29
ママ友ではないけど旦那の友人夫婦の奥さん
初対面でしょうもない事でマウントとってきて笑いました。
娘をこれから保育園に入れるので、このトピ参考にします!
娘はちっせぇ事にこだわらない大きな心を持ったこに育てたいです!(笑)+2
-0
-
700. 匿名 2020/11/19(木) 01:40:25
>>550
素直にすごい!誰かわからんけど応援してるよー。
仲いい人に言うくらいいいと思うけどね。20も超えてるなら別にもう子供のことで嫉妬もされない…のでは。されちゃうかなあ。+2
-0
-
701. 匿名 2020/11/19(木) 01:49:13
>>99
そんなこと言ったらアカンよ
面倒くさいやつ相手だと、「私とたいして年変わらないのに、嫌味!?」って捉えてくるよ〜+2
-1
-
702. 匿名 2020/11/19(木) 01:51:26
海外に友人がいる自慢してくるママ友ならいる。
自慢になるのかすら謎だけどw
例えば日本で災害があったりすると「海外の友人達から○○の所は大丈夫ー?って心配されちゃって〜」って必ず言ってくる。
だから何ですかとしか思わない。
+19
-0
-
703. 匿名 2020/11/19(木) 02:00:21
>>505
私は、相手の期待する以上に褒め褒めしてあげる。
相手がひくくらいに笑
床暖→すごい〜!さすが〇〇さんの豪邸は違いますね!
焼肉→すごい〜!我が家は一生ご縁のないお店かも笑 うらやまし〜!
とか。
なんか、オーバーに褒め褒めしてあげると、返って冷静になるのか、ちょっと赤っ恥になるのか
そんな訳ないじゃん!的な怒った反応がくるのよね笑
自分の言葉の表現力も高まるし、あくまで上品な言葉遣いで大げさに言ってあげると良い。
変に張り合ったり、あからさまに興味ない振りよりは、私の気分的にフフッてなれるの笑+21
-1
-
704. 匿名 2020/11/19(木) 02:02:02
>>60
ウケるw 私の先生バイエルすっ飛ばしてツェルニーからだったからバイエルの存在を大人になってから知ったわ。先生バイエル嫌いだったのかな。方針も進み方もそれぞれだよね。+4
-0
-
705. 匿名 2020/11/19(木) 02:10:13
>>505
そんな仲良しラインするママ友がいない(笑)+5
-0
-
706. 匿名 2020/11/19(木) 02:27:32
主が反応してくれるから何回も話すんだよ。
公衆トイレだと思われてる。
+7
-0
-
707. 匿名 2020/11/19(木) 02:35:12
>>1
私も今まさに、1年くらいの付き合いのママ友が最近自慢多くてうんざり
聞いてもないのに、今度ここ行く これ買った ここ行ってきた 旦那がこうしてくれた あーしてくれた
過去の恋愛遍歴 友達の数 などなど
多分ちょっとメンヘラ
性欲ありすぎて不倫したいとか言い出すし、ついていけない メガネで地味めなのに人って見た目じゃ分からない+26
-0
-
708. 匿名 2020/11/19(木) 02:46:10
>>613
へーすごいねーって言いながら聞いてあげる身にもなってほしい保育園の時の同級生とかでもわかりやすい嘘つく子いるけど絶対嘘なのにみんな〇〇ちゃんすごいねって言ってあげたからわたしたちって大人だなと思ってたけど今考えたら嘘つくのはやめなと言う方が親切だったかも+7
-1
-
709. 匿名 2020/11/19(木) 02:48:26
>>707
どうしてもまわりから幸せそうに見られたいんだね。聞いてもいない事を自慢気にベラベラ喋ってくる人なんて絶対そうだよ。多分言ってることの半分は作り話しか、かなり盛ってるんだと思う…。めんどくさいよね。+16
-0
-
710. 匿名 2020/11/19(木) 03:01:31
いるねー
今日は美容室へ行くの、でいいのに
カリスマ美容師に切って貰ってるのーとか
なんか一言付け足さなきゃ死んじゃう病気なのかな+13
-0
-
711. 匿名 2020/11/19(木) 03:52:30
へぇ〜、そっかそっか〜、など適当に相槌入れて
なるほどね、すごいね、よかったねの3本建てを
組み合わせて聞き流せば問題ない(笑)+4
-0
-
712. 匿名 2020/11/19(木) 04:19:30
自分よりレベルの低い自慢をされても困るときがあるよね
すごいねー!と言っておいて、それがバレたときが気まずいし+6
-0
-
713. 匿名 2020/11/19(木) 04:50:28
>>81
小学校卒業したらもっとスッキリするよ!私、今 平和でしかない。ママ友、ご近所バイバーイ+21
-0
-
714. 匿名 2020/11/19(木) 04:55:00
>>703
それいいね。私も試したくなった。誰か自慢して来ないかな、笑+6
-0
-
715. 匿名 2020/11/19(木) 06:29:26
>>628
ご意見ありがとうございます!今後の参考にさせていただきます。+0
-0
-
716. 匿名 2020/11/19(木) 06:29:44
>>707
そのメガネさんの話、妄想入ってそう…。
もしそうだったら、怖いですね。+3
-0
-
717. 匿名 2020/11/19(木) 06:34:57
>>53
自慢話する人は愚痴もすごいよ…
+2
-0
-
718. 匿名 2020/11/19(木) 06:37:22
>>512
え?笑+0
-0
-
719. 匿名 2020/11/19(木) 06:56:04
>>498
その10万の返礼品だけかな?
いろんな自治体に納めていることも多いから
あなたの想定よりもっと上の可能性がある+6
-0
-
720. 匿名 2020/11/19(木) 06:58:02
聞いてもいないのに、勝手に自慢話してくる人に対して、
話題提供、プライバシー公開、うごいねーとか適当にあしらってた、他の人も自分の子供自慢話ばったりと言ってたのを聞いて、皆もそう思ってるんだなって分かったしね。
時々、前話してたことと違うことがあって、突っ込みたくなるけど、面倒だし。+2
-0
-
721. 匿名 2020/11/19(木) 07:00:40
自慢とセットで人を落とす発言するママがいて
そっけなくしてるけど、とにかくしつこい。
幼稚園の発表会、うちの子はいつもできるから、
できない子が頑張ってると誉められるのに
できて当たり前と思われてるからかわいそうとか。
会話でよその子誉めてると割り込んで自分の子はもっとすごいアピールなど。
人をバカにする発言も多いし。+4
-0
-
722. 匿名 2020/11/19(木) 07:02:02
>>1
いるいる。
単純に、優越感を感じたいんだろうね。私の方がすごいって。
毎回会う度に言ってくる人、いるよ。
全ての会話が、自慢話に持っていかれる。
たかが、今夜の夕飯ネタでも。
作った写真までわざわざ見せてくれるよ。
承認欲求が強いのかな。
旦那とうまくいかず、生活に満足していない人ほど自慢すると思うよ。+14
-0
-
723. 匿名 2020/11/19(木) 07:04:38
>>14
私の知り合いのママ友は、毎回新しいネタではなく、
前もそれ聞いたよ?ってネタが10個の話題中5個は聞かされる笑
+8
-0
-
724. 匿名 2020/11/19(木) 07:04:56
>>1
身バレしない程度に聞きたいよ〜
来年から息子が幼稚園上がるんだけど、今までリアル友達としか付き合ってきてないからママ友デビューが怖いっ!!+6
-0
-
725. 匿名 2020/11/19(木) 07:06:03
>>723
酔っ払いならまだしも
自分で話しててこれ話したことあるなーとか思わないのが怖い。
記憶力やばない?+6
-0
-
726. 匿名 2020/11/19(木) 07:07:26
>>16
それあるわー。羨ましがって欲しいのかなとも思うけど、正直何とも思ってない。+1
-0
-
727. 匿名 2020/11/19(木) 07:08:13
ステーキは高級、をアピールするママ友へ。
朝からステーキを食べてると自慢されますが、
よくもたれないなぁって感想以外ありませんが。
+4
-0
-
728. 匿名 2020/11/19(木) 07:09:40
子供まだ1歳なんだけど、
うちの子目がぱっちりでよくかわいいねーキッズモデルとかしないの??本当可愛いーみたいに言ってくれる友達がいるのね。
否定するのも変だし、
いやー本当に本当に可愛いのよ❤️笑
って感じでふざけてるんどけどこれもなんとなく自慢っぽくなっちゃうのかな?違う?
私自慢ばかりでうぜーって思われたくない!+4
-2
-
729. 匿名 2020/11/19(木) 07:22:21
>>728
相手からそう言われて、いやー本当にかわいいのよ笑 ありがと〜 て返してるだけで終わるなら大丈夫。
この前もね〜、だから私も〜、、
などその話を発展させてずっと話してるとヤバい笑+2
-0
-
730. 匿名 2020/11/19(木) 07:23:09
>>104
そんな報告はインスタでお願いしたい+1
-0
-
731. 匿名 2020/11/19(木) 07:38:35
子供のあれが出来たこれが出来たなら聞いてられるけど、旦那自慢とお金関係なら聞いてられないな。+3
-0
-
732. 匿名 2020/11/19(木) 07:42:45
>>377
仕事を振られたくなかったとかじゃない?
〜だから、その仕事はできなそう 的な理由の為に。+2
-0
-
733. 匿名 2020/11/19(木) 07:46:20
>>619
嫌な人から面白くなさそうにされるなら良かったじゃないですか。
主さんも良いところとか恵まれてるところがたくさんあると思うから、たまには自信持って自慢してくださいね。+3
-0
-
734. 匿名 2020/11/19(木) 07:52:50
>>637
いるいる!
私もこういう人に出会う前は
こんなことする人いないと思ってたけど
さりげなーくランク上買うのね。
それで見せてくるの。
えー!いいじゃーん!っていうけど
なんか真似された上に
ランク上見せびらかす根性。
理解できない
商品あるから好きなの買えばイイとは思ってたけど
結構な頻度で真似。
車の車種。
ランドセル。
マンションも。
別なとこに住めよって感じ。
全てが私が先に買って
全部ランク上にしてくる。
イイんだけどさ、
ただの真似だけでも多すぎるし
時計、服のブランド、
子供服のブランド、
私の持ってるバッグ、
なんとも言えない感情になる
喋るとまんま真似されるから怖い。
+5
-0
-
735. 匿名 2020/11/19(木) 07:53:48
>>541
申請書類に不備だね。
ちゃんと確定申告してる?+2
-0
-
736. 匿名 2020/11/19(木) 07:56:18
>>75
つまりちょっと上の人に嫉妬するんだよね。その人にとっては普通のことなのに。+0
-0
-
737. 匿名 2020/11/19(木) 08:00:28
>>655
5位なのにバカって言われる子どもが可哀想…
絶対性格歪むよその子ども
私もよく、母から人前で貶されてた
母からしたら謙遜なんだろうけど当時は嫌だったなぁ
今娘の前ではそういうのしないようにしてる+7
-0
-
738. 匿名 2020/11/19(木) 08:01:01
>>728
マウントにならないよー
ママ同士の平和な会話だよ。
私が体験したマウントは
ママ友
「最近目が細くて弥生人みたいなこどもいるじゃん
可愛くないのよね。女の子でひとえって可哀想だよねぇー。うちの子二重でよかったぁ〜」
ってのたまってたよ。
うちのこは男の子で二重だけど、
一緒にいたママ友の子は女子でひとえだった。
ふーん。。。。って重苦しい雰囲気に耐えられず
私が
えー顔なんて
結局バランスだから目だけじゃないでしょ〜。
って返したけど
女子のママはもうその人と会うことは
ありませんでした。
マウントってか
ただ、失礼なだけ。
+5
-0
-
739. 匿名 2020/11/19(木) 08:02:25
自慢する人って、学生時代どの立ち位置にいたんだろうね?
私の周りの自慢する人は明らか教室の端に居たようなやつばっかなんだけど、結婚出来たのが奇跡で自慢しちゃうのかな?
私の周りのマウンティング、自慢女は
ブス、馬鹿、子供が出来損ないの3パターンにわかれている。+3
-0
-
740. 匿名 2020/11/19(木) 08:03:27
私の周りにいる人も自慢が皆凄い。会うとずっと子供や旦那果ては親戚の自慢話してくる。へー、そうなんだー、すごいねーしか返答しない様にしてるけど、たまにそういえばうちの子も…とかいうと更にうちの子はそれよりも…!!!って被せてくる。それが周りに何人もいるからお国柄なのかなぁって最近思ってる。それか私が見下されやすいのか+3
-0
-
741. 匿名 2020/11/19(木) 08:05:45
>>694
ボルボって自慢になるの?
ファミリーカーの位置づけなんだけど!+5
-0
-
742. 匿名 2020/11/19(木) 08:08:34
相手はマウントしているわけじゃないだろうけど、自分の近況報告をしてくれるので、聞いていると、私がしてみたいのになかなかできていないことを、しているママがいてイライラまではいかないけど、僻んじゃうかな〜。
子供預けてママ自身の習い事、休日は遠出、goto関連など。
旦那さんが協力的みたいでねー+1
-0
-
743. 匿名 2020/11/19(木) 08:08:48
>>641
そうそう、特許持ってたり。
+3
-0
-
744. 匿名 2020/11/19(木) 08:14:22
昔ながらの土地なんだけど、
皆地味にしているけど、自慢しようとも相手の方がランクがかなり上な可能性もあるので、自慢なんて絶対に出来ません。
ブランド物外車で固めた方が引っ越されてきて早速幼稚園の地味なボスママ(広大な土地持ちの上、ご家族全員立派な職業)にマウンティングをして
死亡フラグたったなと思いました。
案の定避けられグループに入れなく自慢なんてするものではないと改めて実感した。+2
-0
-
745. 匿名 2020/11/19(木) 08:18:18
>>651
子供が小学校のサッカーチームに入ったのが全ての始まりです。笑 チーム内のイザコザが子供同士に留まらず、親同士にも… 悪口、マウンティングの宝庫でした。そんな感じで今3年目、何度辞めようと思ったか。
でも子供はサッカー大好きで友達も大好きだから、やめられない。+4
-0
-
746. 匿名 2020/11/19(木) 08:19:28
>>137
どんなスペックですか?私は低いから羨ましい。スペック高くなりたいです+0
-0
-
747. 匿名 2020/11/19(木) 08:21:06
>>600
それはスゲーわ!!+1
-0
-
748. 匿名 2020/11/19(木) 08:26:50
>>147
東京下町だけど日常会話です+1
-0
-
749. 匿名 2020/11/19(木) 08:28:54
>>589
大皿で出してデブの方がたいらげてるに一票。+2
-0
-
750. 匿名 2020/11/19(木) 08:34:04
>>33
それ私だ。普通の友達と違って、ママ友って上部のつきあいでどんな人かわからないから相手にとって何が地雷かわかんない。怖くて口数少なく過ごしてたらミステリアス通り越して取っつきにくい謎の女になりつつある。+2
-0
-
751. 匿名 2020/11/19(木) 08:34:06
こっちの事色々聞いてくる人より
自慢してくる人の方が楽
へーそうなんだーすごいねーって言ってれば良い
別に本当に友達な訳じゃないし+7
-1
-
752. 匿名 2020/11/19(木) 08:34:48
うんうんと聞きながら あくびをする笑
+3
-0
-
753. 匿名 2020/11/19(木) 08:36:09
>>751
分かる
自分のことは言わないくせにあれこれ聞いてくるおばさんいるわ
どうでもいいことなら言うけど交わすのがうまくなりたい…+5
-0
-
754. 匿名 2020/11/19(木) 08:37:26
バカなんだなーって判断できるからラッキー
おんなじ土俵に立つから腹が立つだけ
自分もおんなじレベルだって事
こいつみたいにならんとこーと思えば良い+2
-0
-
755. 匿名 2020/11/19(木) 08:37:42
>>751
確かにそうですね
ダンナの職業とか尋ねてきて
「普通の会社員」って言ってるのに、そこで終わらずにしつこく業種とか聞いてくる人よりマシかも
+7
-1
-
756. 匿名 2020/11/19(木) 08:38:33
>>753
アホな回答ばっかりする
聞くのが馬鹿馬鹿しくなるような回答+1
-0
-
757. 匿名 2020/11/19(木) 08:39:41
>>755
でしょ
自分の事ばっかり言ってくる人と表面的に付き合うのは本当に楽+5
-0
-
758. 匿名 2020/11/19(木) 08:46:37
>>737
それ大事みたいね。
大人はついつい謙遜しちゃうけど
横で聞いてるお子さんは傷ついてるっていうね。+3
-0
-
759. 匿名 2020/11/19(木) 08:48:45
>>209
就学前に療育かかる程のレベルで、
就学後、突出して勉強トップはある。
東大行っちゃったりね。
脳の作りが違うから一般健常児へのアドバイスにはならない。+2
-0
-
760. 匿名 2020/11/19(木) 08:50:54
>>702
海外住んだことある身としては別に自慢に思えないかなあ
国によるけど近い国じゃないと日本の報道って少ししかないから様子あんまり分からないし+1
-0
-
761. 匿名 2020/11/19(木) 08:52:39
パート先で自分がどれだけ周りから必要とされてるかを、連絡取るたび語るママ友がいた
あと、私達は目立つタイプだけど他のママ達はさ〜って謎のマウントしてたわ
ちなみに私もそのママ友もどちらも派手でも目立つタイプでも無いです+2
-0
-
762. 匿名 2020/11/19(木) 08:56:06
>>641
だからといって自慢はよくない+0
-0
-
763. 匿名 2020/11/19(木) 08:56:34
結局おんなじくらいバカなんだよ
バカ相手にして勝とうとするから腹立つ+1
-0
-
764. 匿名 2020/11/19(木) 08:58:46
なんで腹立つのか理解できない
そんなバカ、バカだなーって思って言わせておけばいいじゃん
+1
-2
-
765. 匿名 2020/11/19(木) 08:59:53
自慢だと思って話してる人は適当に合わせたらいいだけだからまだいいけど、人に妬まれるような話を無意識でする人や悲劇のヒロインぶる人のほうがイライラしてしまう+0
-0
-
766. 匿名 2020/11/19(木) 09:02:25
>>1
自慢の方がいい。
うち貧乏だから
お金ないから
旦那の会社が倒産して
とか卑屈でネガティブな話聞かされるよりマシ+5
-2
-
767. 匿名 2020/11/19(木) 09:02:36
自慢話に腹立つのって対抗意識があるから腹立つんじゃないの+1
-2
-
768. 匿名 2020/11/19(木) 09:03:09
自慢されて大人しく聞いてる方の身にもなって欲しいよね。毎回毎回、子供の身長の話されて!どうでもいいし!+6
-0
-
769. 匿名 2020/11/19(木) 09:04:31
>>766
心からそう思う
ネガティブな話、本当にイヤ
どう言ってほしいの、と思う
自慢話の人は、上げとけばいいから本当に楽
暗い話は私の気持ちまで暗くなるからマジでやめてほしい+2
-1
-
770. 匿名 2020/11/19(木) 09:05:01
>>608
マイナス多いけど経理も自営の確定申告もしたことがない人は経費は会社員と事業主じゃまったく感覚違うことは理解すべきよ+1
-0
-
771. 匿名 2020/11/19(木) 09:05:45
>>768
3メートルとか超えたらバスケで天下取れるじゃん、とか言っとけばいいじゃん+2
-0
-
772. 匿名 2020/11/19(木) 09:07:46
>>498
うわ、何気なく和牛とか蟹とか美味しかったからつい話してた、、、気を付けます!笑+5
-1
-
773. 匿名 2020/11/19(木) 09:09:14
>>772
そんなん気にしなくていいよ!
そんな事で裏読みして自慢?とか思うような人達、
どうでもいい
どう思われようと関係ない+3
-1
-
774. 匿名 2020/11/19(木) 09:10:13
聞いてる相手が自分より上かもって意識がないまま自慢する人にたまに会うけど、相手が上だと分かると態度豹変するし井の中の蛙だからあんなめでたいことできるんだと思う+1
-0
-
775. 匿名 2020/11/19(木) 09:11:00
自分より上って何w+0
-0
-
776. 匿名 2020/11/19(木) 09:12:28
なーんか
めんどくさい人多いんだなー+0
-0
-
777. 匿名 2020/11/19(木) 09:12:43
>>741
694ですが、荒れるかなと思って書きませんでしたがわたしも同じ意見です。丈夫でいい車ですが乗ってる人たくさんいますよね。
ボルボを愛してるんだと思います...+3
-0
-
778. 匿名 2020/11/19(木) 09:12:50
>>257
って結局自慢かよ!って多分突っ込んじゃうわ笑+5
-0
-
779. 匿名 2020/11/19(木) 09:14:20
自慢話し始めたらいじり倒してやればいいのに
+2
-0
-
780. 匿名 2020/11/19(木) 09:14:59
うなずきながらスマホ見てたらいい。+1
-0
-
781. 匿名 2020/11/19(木) 09:18:18
>>498
控除の額でかなり結構金額変わるから節税に疎い人だと枠大きいしそうでなければ年収の割に低いよ
あとうちは親がよくわからないからってことでありがたく使わせてもらってる+0
-0
-
782. 匿名 2020/11/19(木) 09:18:32
>>780
そういうことするからいつまでも話すんだよー
+0
-0
-
783. 匿名 2020/11/19(木) 09:19:41
天才じゃん、とか
富豪じゃん、とか
幸せすぎるじゃん、とか言っとけばいい+1
-0
-
784. 匿名 2020/11/19(木) 09:20:22
>>768
身長が自慢って逆にほかは自慢要素ないんじゃないか+3
-0
-
785. 匿名 2020/11/19(木) 09:20:48
ふるさと納税で相手の年収はかるやつら
きもちわるー+0
-0
-
786. 匿名 2020/11/19(木) 09:21:10
何から何まで自慢する人がいて、
ご主人、お子さん、犬、食器、鞄(ブランド)に至るまで。
ふーんって聞いてたんだけど、ある時予約出来ない犬連れレストランに一緒に行くことになって、並ぶのしんどかったから順番まで家近いから招待したら超不機嫌になっちゃってどうやら自分が買うのを諦めた地域だったらしい。こっちは昔から住んでいて凄いとも何とも思わないし、自分達で家を購入の方が凄くない?!とも思うんだけど、ブスっとして面倒だった。+5
-0
-
787. 匿名 2020/11/19(木) 09:22:46
>>786
遊びにおいでーって言ってあげればいいじゃん+0
-1
-
788. 匿名 2020/11/19(木) 09:38:00
>>786
遊びにおいでーって言ってあげればいいじゃん+0
-1
-
789. 匿名 2020/11/19(木) 09:46:21
私は自慢するタイプではないのだけど子供二人共に成績トップだしお友達と揉めたこともないし家でも注意する事が本当になくて。ママさんで集まると子供の成績が…とか生活態度の愚痴大会になるので話をふられたときには嘘つくのも嫌だしなんとなく濁すか、成績とかは心配してないとか生活面でも注意することはないとか一応答えてますがこういうのも自慢でうざいですかね。上の子もほぼ、オール5なんだけどでも全然勉強してないわーとか一応悪いところ見つけてなんとか愚痴言うようにしていますが。
逆に本当にできる子はどのように答えたらいいでしょうか。通知表もほぼオール5とか言ってしまうと自慢になるんですよね。
+2
-0
-
790. 匿名 2020/11/19(木) 09:50:31
タイムラインで私立小学校の合格って制服着てる所とか新築の家とかかなりの自慢と個人情報流してるお母さんがいる。
みんな仲良さそうにしてるけど、その話題はスルーして接してるけど。
他の人も変だと思ってるのかな。+0
-0
-
791. 匿名 2020/11/19(木) 09:51:23
>>8
腹立つけどワロタ+9
-0
-
792. 匿名 2020/11/19(木) 09:51:36
>>528
お酒が不味くなるし、そういう事をネタにすると不細工になりそうで嫌で。
結果距離を置いて、顔が引きつることはなくなりました。+2
-0
-
793. 匿名 2020/11/19(木) 09:54:15
>>472
やっぱり後者もクセ者ですよね。
とにかく誰かと一緒にいないと不安病みたいでくっつき虫。の癖に口軽いし…。今そこから徐々に距離置いていってます。+0
-0
-
794. 匿名 2020/11/19(木) 09:54:23
>>789
みんな知ってる事だと思うから、変に誤魔化さずにおかげさまで、とか言っときゃいいじゃん
なんで性格悪い奴らに合わせなきゃなんないの+0
-0
-
795. 匿名 2020/11/19(木) 09:55:43
>>584
すごいね!ドラマ見たいと言ったら満足そうにしてました。+1
-0
-
796. 匿名 2020/11/19(木) 09:56:16
>>793
わかりあえる人とだけ付き合えばいいと思う
みんな誰からも悪く思われたくなさすぎだと思います+3
-0
-
797. 匿名 2020/11/19(木) 09:56:48
私は事実なら自慢とも思わないけどなぁ。本当に子供が優秀ならすごいなー金持ちとかでも本当にスゲー羨ましいって思うし。本音トークしてるからそんな話のほうが楽しいよね。
逆にみんなが何故か子供の事を無理して悪く言ってる集団のほうがしんどいんだよね。なんで自分の子供なのにそんなに悪くいうのかなって人いるよね。
みんなが可愛い大会してる方がほのぼのしてるし本音だなーと思う。+5
-3
-
798. 匿名 2020/11/19(木) 09:57:18
>>795
それそれ
万事それでOK+2
-0
-
799. 匿名 2020/11/19(木) 09:59:00
>>797
私もそう思う
なんで化けの皮の見せつけ合いみたいにしてまで
付き合っていくのかわからない
嫌われるのを恐れすぎ
自分が嫌いな人に嫌われても全然構わないでしょ+3
-2
-
800. 匿名 2020/11/19(木) 10:00:15
上っ面の関係めんどくさいから
挨拶のみにかぎるよ
主さん愛想良いんだろうな
送迎や公園でつるんでるママ同士の会話聞いてると(聞きたくないけどわざと仲良しアピールなのか?下品なのか?デカイ声が多い)
お互いの子どもほめまくったり、誰かの悪口だったり、修行か?て思うくらいつまらない会話
まー私は挨拶のみだから陰で言われてるだろうけど、勝手に言っとけだし
ママ友に時間割くくらいなら家事やゲームしたい+5
-2
-
801. 匿名 2020/11/19(木) 10:03:09
>>791
大好き+3
-0
-
802. 匿名 2020/11/19(木) 10:03:24
>>799
同意です。本音トークできないママ友とかそもそもいらないし楽しくない。
私はママ友と子供が可愛くて仕方ないね〜っていつも話してますよ。そんなママ友のほうが居心地いいしみんな自分の子供が1番可愛いの当たり前だし
子供ものびのび育ってるようにおもう。+10
-0
-
803. 匿名 2020/11/19(木) 10:04:02
そもそもママ友って呼べるのはどの程度の関係なの??
それが知りたいです…+1
-0
-
804. 匿名 2020/11/19(木) 10:06:44
>>773
ありがとう❗️+0
-0
-
805. 匿名 2020/11/19(木) 10:07:10
>>800
ほんこれ
みんなイヤだイヤだと言いながらつるみすぎ
ひとりでいれば良い
ひとりでいるのが怖いんなら
ある程度のガマンは必要
何度も言うが
イヤならひとりでいる勇気を持とう+6
-0
-
806. 匿名 2020/11/19(木) 10:07:11
相手が望むような返答をしなければいいと思う。へー、や、そうなんだぁって。明らかな愛想笑いとか。
すごい!とかいいなぁ、とかは口に出しちゃエスカレートするからダメ。
徐々に距離取らないと、そういう頭おかし人は何するかわからなくて怖いから、薄い相づちにとどめよう。
最終手段は、最近仲良くなった友達が、自慢話ばっかで疲れるんだよねー、面倒臭いって言ってみる!+0
-0
-
807. 匿名 2020/11/19(木) 10:08:09
>>100
あーいるいる!
子供、普通より可愛いんだから黙ってれば良いのに、
その両親がSNSとかでどうしてこの両親からこんな可愛い顔の子が生まれたのとか頻繁に言い過ぎててその子自体も可愛く思えなくなってきた。
というか、言うほど美形じゃないよ、割と普通だよと言ってあげたい。+5
-0
-
808. 匿名 2020/11/19(木) 10:09:06
他人が言った自慢話を自分流にアレンジして嘘の自慢話をする人がいました。嘘と気づくまでしばらくかかりましたが、あれ?どっかで聞いた話?が連発して気付きました。
虚言癖があるんだと思います。+3
-0
-
809. 匿名 2020/11/19(木) 10:09:07
>>803
子供無しでも、この人、人として好きだわーとか
面白いわーとか思える人以外+2
-0
-
810. 匿名 2020/11/19(木) 10:10:13
>>806
そういうひとって自分が自慢話してるって理解してないから通じない+4
-0
-
811. 匿名 2020/11/19(木) 10:11:57
あの人変わってるよねって思ってもらえれば何もかも楽になる+2
-0
-
812. 匿名 2020/11/19(木) 10:12:59
>>807
言ってあげればいい+1
-0
-
813. 匿名 2020/11/19(木) 10:24:32
自慢とは逆で子供がむかつくとか子供がバカでみたいな話してるお母さんって本音?
子供が近くにいるのでうちの子バカで〜とかひどい人になると産まないほうがよかったとか。
子供が聞いてたら絶対こじらせるよ。
私は子供自慢してる親バカのほうが好きだな。
子供に愛情あるの?みたいな人は付き合いしたくないわ。+7
-0
-
814. 匿名 2020/11/19(木) 10:27:38
>>789
主さんが教えても良いと思うなら、事実を伝えていけばいいし、嫌なら濁すしかないかな。あまりその場に鉢合わないように工夫するとか。
でも、上には上がいるので(嫌味でなくて、レベルを上げればどんなにすごい人でも必ず上がいます)、そのママ友たちのグループから抜ければ心配は杞憂だと思いますが。。+1
-0
-
815. 匿名 2020/11/19(木) 10:29:30
子供が優秀だからどうしても優秀じゃないママさんと話す時にわざと子供さげして話さないといけないので子供が優秀なママさん同士で本音でトークしたいわ。+5
-1
-
816. 匿名 2020/11/19(木) 10:34:46
>>805
だよね
ママ友って、ただ子どもつながりなわけだし
ずっと仲良しさんならまだしも、これから大きくなるにつれて色々な友達や世界みるわけで。
もし揉めたりしたら豹変されるよ
小学校後半からはグループだの仲間外れされただの出てくる
自分らしく人付き合いしたいなら、昔からの友人か信頼できる身内が一番+3
-1
-
817. 匿名 2020/11/19(木) 10:50:32
>>735
確定申告してます。所得審査の結果所得制限を超えるため支給停止しますという通知が役所から届いてます。申請したら、毎年審査して、結果の通知が送られるみたいです。+0
-0
-
818. 匿名 2020/11/19(木) 10:59:35
>>760
わざわざ○○の友人て付け加える必要ないし、人から心配されたって事を報告する必要もないよね。
そういう事を言いたいんじゃない?+1
-0
-
819. 匿名 2020/11/19(木) 11:14:30
子供自慢はずっと続く、子供がどこどこの大学に入学したところならまだいいけど、受かったところの大学を全部話して、それもつい最近のことならいいけど、10数年前の話だからね。+2
-0
-
820. 匿名 2020/11/19(木) 11:22:55
難しいよね。自分の事話さなきゃ話さないで「気取ってる、余裕そうでムカつく」とか言われるし、話したら話したで「自慢ウザい」とかになる事もあるし、天気や行事の時の持ち物の話しか出来ないじゃん。って感じ。+3
-1
-
821. 匿名 2020/11/19(木) 11:25:31
>>820
そうだよ
天気と行事の話だけしてればいい
友達じゃないんだから+3
-1
-
822. 匿名 2020/11/19(木) 11:29:19
つまんない人たちの顔色見過ぎ+1
-0
-
823. 匿名 2020/11/19(木) 11:35:30
>>694
中川家のコント思い出したw
おっちゃんが見栄でボォールボを買おうとするやつ
安いやつはめっちゃ安く買えるよね+3
-0
-
824. 匿名 2020/11/19(木) 11:36:41
>>729
そかそか!ありがとう!
気をつけます!!+1
-0
-
825. 匿名 2020/11/19(木) 11:41:19
>>738
失礼だし、二重でも可愛いとは限らないよね 😭
私の友達逆にうちの子一重で女の子なのに可愛そう。
整形していいからねーとか自虐してくる子がいて、
いやいや、かわいいじゃん!!!
一重でも二重でもかわいいよ!!!
ってこっちが気を使うしこどもかわいそうだからやめてほしい。+3
-0
-
826. 匿名 2020/11/19(木) 11:42:22
>>694
ヴォールヴォママ
痛いね😂+2
-1
-
827. 匿名 2020/11/19(木) 11:44:22
>>61
通りすがりの老人はだいたい可愛いって褒めてくれるよね笑
てか自分の容姿にも自信あるのすごい!笑+3
-0
-
828. 匿名 2020/11/19(木) 11:46:33
ここのママたちと同じ幼稚園とかだったらさっぱりしてて楽そうだけど、現実そうじゃないんだろうから修行ですね+5
-0
-
829. 匿名 2020/11/19(木) 12:13:46
>>817
現況届を毎年審査します。
払いすぎた分を返してほしいから停止するということでは?+0
-0
-
830. 匿名 2020/11/19(木) 12:23:05
自慢しないと駄目な人ってコンプレックスすごそう。
幸せな人はそんなにアピールしないし。+6
-0
-
831. 匿名 2020/11/19(木) 12:43:46
>>140
特別枠笑
私、それかも。クラスのボスママも私には突っかかってこない
違う意味で怖いんでしょう笑+3
-1
-
832. 匿名 2020/11/19(木) 12:55:38
>>796
ありがとう+0
-1
-
833. 匿名 2020/11/19(木) 13:14:51
>>811
激しく同意
ただそこへたどり着く道のりは少し険しい+1
-0
-
834. 匿名 2020/11/19(木) 13:17:22
幼稚園とか行ってもまじで周りのママと会話の話題がない
持ち物とか分からないことは少し聞くけどあと何を話せば... みんなよくそんなに盛り上がれるよな~コミュ力高いな~と思う...
みんな何話してるの?+1
-0
-
835. 匿名 2020/11/19(木) 13:19:13
誰かの事を「人として尊敬できて好きだけどママ友としては……。」と言ってた人が居たけどこれって何?
自分だったら人として好きな人なら是非仲良くしたいと思うけど。
だってそんな人滅多に出会えなくない?+2
-1
-
836. 匿名 2020/11/19(木) 13:19:32
>>831
私もかも。笑
浮いてるんだろう~って思ってある日ちょっとこっちから話かけたんだけど、普段バリバリのボスキャラの人がめちゃくちゃ動揺してた+2
-1
-
837. 匿名 2020/11/19(木) 13:22:24
>>834
私がこの間小耳に挟んだのは
「今年クリスマス会あるんですかね〜?」
「コロナでねー」
みたいなの
そんなに心配することかね?と思ったよ
時期が来たらするかしないか分かるでしょ
あとは、いつサンタの正体ばれるんだろうねーとか
まじでどうでもいい話ばかりだった+2
-2
-
838. 匿名 2020/11/19(木) 13:41:48
>>829
子供が産まれてから今まで一度も支給された事はありません。+0
-0
-
839. 匿名 2020/11/19(木) 13:44:45
>>50
〇〇さんは働いてるし子供も多いし忙しいのに、保育園の役員もしてそれ以外の何でもこなして本当に尊敬するわ!って、比較的緩いパートのお母さん達がしょっちゅう言ってた
知らない人の話されても、〇〇さんって誰か知らないわって感じだし、知ってる仲間同士で言っとけばいいのにと思ってた
まーた〇〇さんネタかよと思ってウンザリ
自分の家族自慢とかの方がわかりやすいけど、他人の自慢ってなんなんだろう
+2
-2
-
840. 匿名 2020/11/19(木) 13:54:54
>>1
毎回相槌を打たず、たまに
あー、そうなんや くらい
+4
-0
-
841. 匿名 2020/11/19(木) 15:02:11
>>238
いるいる!
私の周りにもいるよ!いちいちウザいよね〜+1
-0
-
842. 匿名 2020/11/19(木) 15:05:13
>>837
うわ~ありがとう、そんな事話てるんだね。
時期が来れば分かるでしょ、うん確かに笑
みんな本当にその人が好きで、楽しくてしょうがないみたいに話せてるの本当にすごい
いや本当に好きなのかもしれないけど、私に限ってはそんな人一人もいない...+1
-0
-
843. 匿名 2020/11/19(木) 16:17:51
人の自慢話を不快に思ったことないな
いちいち自慢が不快に感じるならその人のこと嫌いなんじゃない+3
-3
-
844. 匿名 2020/11/19(木) 18:56:09
>>745
お母さん偉いです!
お子さんがうまくいっているのも、お母さんの頑張りがあるからですね。+2
-0
-
845. 匿名 2020/11/19(木) 21:24:54
コミュ障だし、後で自己嫌悪に襲われるのが嫌なので
誰にでも一歩線引いて付き合ってる
友達もいなけりゃ、巻き込まれることもない+1
-1
-
846. 匿名 2020/11/20(金) 11:36:06
>>700
ありがとうございます。そんな風に言って貰えると嬉しくなります。+1
-0
-
847. 匿名 2020/11/20(金) 20:05:21
近所のオバサンが話す話98%自慢話
「ウチは金持ちで子供に毎年何百万贈与してて、家は仏間がこーんな立派でお茶は凄い先生に習ってて、着物は毎年何枚買ってて~」
出会ったら最後ですわ+3
-0
-
848. 匿名 2020/11/20(金) 20:07:26
>>815
そんなん高校行ったらいくらでもできる
優秀な子供同士だとまた張り合ったりして大変だよ
東大入るまで続くよ+2
-0
-
849. 匿名 2020/11/21(土) 07:05:00
>>694
おもしろい笑
+0
-0
-
850. 匿名 2020/11/21(土) 20:05:28
>>539
中学までの辛抱
がんばれー!+0
-0
-
851. 匿名 2020/11/22(日) 03:32:58
>>61
通りすがりの人なんておじいちゃんおばあちゃんは誰でもかわいいっていうでしょ。笑
意外と高校生とか大学生が男女問わずかわいいって言わない?
カフェで隣に座ると今どきの男の子が、子供にいないいないバァとかしたり、アンパンマン好きなの?とか聞いたりするからビックリする。
私は30だけど夫も私の周りにいた男性達も自分の子供以外可愛いと思わないって言うから、今どきの若い男の子は子供好きが多いのかもしれないね。
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する