-
1. 匿名 2020/11/17(火) 22:41:54
クレンジング難民です。
現在アテニアのオイルクレンジングを使っています。自分はお風呂で濡れた顔、手で使っていますが使い終わったら別の物に変えようかと思っています。
お風呂でクレンジングされる方何を使われていますか?参考にしたいです。+43
-3
-
2. 匿名 2020/11/17(火) 22:42:29
+85
-2
-
3. 匿名 2020/11/17(火) 22:42:43
オイル
気にせずなんでも風呂で使ってるよ+141
-2
-
4. 匿名 2020/11/17(火) 22:42:57
shu uemuraのクレンジング+101
-3
-
5. 匿名 2020/11/17(火) 22:43:17
+23
-17
-
6. 匿名 2020/11/17(火) 22:43:30
私は無印良品のオイルクレンジングを乾いた状態で使ってます!+15
-7
-
7. 匿名 2020/11/17(火) 22:43:37
クレンジングバームDuoを愛用中+27
-20
-
8. 匿名 2020/11/17(火) 22:44:01
よく温泉観光地にある炭の固形石鹸+11
-3
-
9. 匿名 2020/11/17(火) 22:44:06
ファンケル+126
-2
-
10. 匿名 2020/11/17(火) 22:44:08
CLAYGEつかってる。おすすめ+10
-4
-
11. 匿名 2020/11/17(火) 22:44:12
ミルクならパラドゥのやつ、オイルならシュウウエムラが好きです。
パラドゥのはダブル洗顔不要なので早く寝たい夜にもおすすめです+65
-1
-
12. 匿名 2020/11/17(火) 22:44:23
ずっとこれです。
濡れた手でも大丈夫なので‥もともと薄化粧だからすんなり取れます+44
-7
-
13. 匿名 2020/11/17(火) 22:44:29
>>5
それダウジングや+149
-3
-
14. 匿名 2020/11/17(火) 22:44:37
一番最初に乾いた状態でクレンジングするから特に関係ないな
+81
-4
-
15. 匿名 2020/11/17(火) 22:44:38
カバーマークのクレンジングミルク
ミルクなのによく落ちる+58
-7
-
16. 匿名 2020/11/17(火) 22:45:17
お風呂に入ったらまず最初にクレンジングする。+183
-3
-
17. 匿名 2020/11/17(火) 22:45:42
ハイピッチっていうやつ使ってる。
たしかそんな名前だったはず…(うろ覚え)+70
-2
-
18. 匿名 2020/11/17(火) 22:46:03
今までいろいろな出会いを経て
結局牛乳石鹸に落ち着いたよ。+4
-24
-
19. 匿名 2020/11/17(火) 22:46:15
ドラッグストアで買えるファンケルのクレンジング使ってる
不満は特にないけど、特別良い!というところも分からないw
もっと安くても同じような使い心地のはあるのかな〜と思うけど結局これ買っちゃう+89
-6
-
20. 匿名 2020/11/17(火) 22:46:33
FANCLの。
もう20年以上つかってる。
+29
-3
-
21. 匿名 2020/11/17(火) 22:46:56
うおおお!はじめてトピ採用された😭!
みなさんの意見参考にさせて頂きます!!+153
-2
-
22. 匿名 2020/11/17(火) 22:47:32
マツエクしてるのでオイル少なそうなやつを使っています。あとダブル洗顔不要のやつを選びます。毎日お風呂で使ってますよ!+30
-2
-
23. 匿名 2020/11/17(火) 22:48:02
カウブランドのミルククレンジング、お風呂で使ってます
マスカラ(下地+マスカラ)以外は綺麗に落ちる+49
-6
-
24. 匿名 2020/11/17(火) 22:49:31
同じようにお風呂の時に洗顔してる。ファンケルか金銭的に余裕ない時はカウブランドだよ+9
-3
-
25. 匿名 2020/11/17(火) 22:49:46
ファンケルのマイルドクレンジングジェル。ファンケルのオイルもいいけど、ジェルは肌に吸い付くような感じで液がたれてこないから使いやすい。+11
-2
-
26. 匿名 2020/11/17(火) 22:49:53
+30
-13
-
27. 匿名 2020/11/17(火) 22:51:17
>>2
みんな自分使ってるやつ探すやつ+45
-4
-
28. 匿名 2020/11/17(火) 22:51:32
>>19
不満がないって言う時点でいいものなんだと思う。ダメなやつって落ちづらかったり香りが苦手だったり肌が荒れたりいろいろあるからさ+72
-1
-
29. 匿名 2020/11/17(火) 22:52:13
ビオレのジェル
安売りしてたから+11
-7
-
30. 匿名 2020/11/17(火) 22:52:38
ルルルンのジェル
何故かパンみたいな匂いがするけどそんな事思ってんの私だけだと思って使ってる+8
-3
-
31. 匿名 2020/11/17(火) 22:52:47
>>26
でか!+46
-3
-
32. 匿名 2020/11/17(火) 22:53:10
>>27
うちが使ってる市販のやつなんでないねん!+3
-7
-
33. 匿名 2020/11/17(火) 22:54:06
カウブランドのクレンジングオイル+30
-3
-
34. 匿名 2020/11/17(火) 22:56:25
ビオレのリキッドのやつ全然落ちない!+16
-2
-
35. 匿名 2020/11/17(火) 22:56:58
何だかんだでポンズに戻ってきました。+5
-1
-
36. 匿名 2020/11/17(火) 22:57:42
カウブランド、オイルは使ったことないけどミルククレンジング買ったら全然メイク落ちなかった…
日焼け止めとパウダーなのに
あれなら牛乳石鹸の方がメイク落ちるよ~💦
カウブランドのミルククレンジング使ってる人はどんなベースメイクですか?+54
-3
-
37. 匿名 2020/11/17(火) 22:58:23
>>2
1番奥の左から4番目使ってる!+1
-3
-
38. 匿名 2020/11/17(火) 22:58:35
ジュレリッチのメイク落とし
乾いた状態で使うんだけど、全く擦らずにするっと落ちるしつっぱらない、ただ高い+6
-1
-
39. 匿名 2020/11/17(火) 22:59:05
オルビス+24
-1
-
40. 匿名 2020/11/17(火) 22:59:07
>>31
あまりのデカさに自分でも困惑してます(^^;)+72
-4
-
41. 匿名 2020/11/17(火) 22:59:30
トップバリュのクレンジングオイル。
普通に落ちるし激安!
以前はシュウウエムラ使ってたけど、これで充分だわ。+13
-6
-
42. 匿名 2020/11/17(火) 23:00:41
「お風呂で使える」「濡れたた手でも使える」
ってどういうこと?
いや、正確にはどういうことかはわかるんだけど、
お風呂場行ってみんなまず湯船にはいるの?
頭とか身体とか全部洗ってからではなく、
メイク落とさずに先に湯船に浸かるってこと?
?ばっかりでごめんなさい、
私はシャワーがお水からお湯になる間にオイルして、一番最初にメイク落とすから、濡れた手で使える必要性を感じた事がない。
その後シャンプー、泡洗顔、洗身。最後に湯船へってルーティン。+82
-20
-
43. 匿名 2020/11/17(火) 23:00:56
GIVENCHYのクレンズミルク
オイルより負担が少ないみたいだしウォータープルーフのマスカラも落ちるからおすすめです+8
-1
-
44. 匿名 2020/11/17(火) 23:02:55
名前ド忘れしたんだけど、セブンイレブンで売ってる白いポンプ式のやつ。
ミルククレンジングでそんなに厚化粧でも無いから充分落ちる。
値段も手頃でコンビニ行けばすぐ手に入るし他に良いもの見つけられてないからしばらくはコレを使ってる。+20
-2
-
45. 匿名 2020/11/17(火) 23:04:20
>>40
😂😂😂+23
-2
-
46. 匿名 2020/11/17(火) 23:05:41
>>1
そんな洗い方じゃメイク毛穴に詰まったままだよ+12
-6
-
47. 匿名 2020/11/17(火) 23:06:17
>>7
今すごくお店で見るよね
いろんなドラッグストアの目立つところに置いてあるし、売れてるっぽい
+4
-11
-
48. 匿名 2020/11/17(火) 23:06:41
>>27
あたいの使ってるやつなかったわー+5
-3
-
49. 匿名 2020/11/17(火) 23:06:51
>>42
シャワーの最初は冷たいからお湯に変わったか確認したり、床全体にお湯流したり手を洗ったり、体にお湯かけたりしてたら濡れる。+95
-7
-
50. 匿名 2020/11/17(火) 23:07:42
>>29
私もビオレのジェルメイク落とし使ってるんだけど、前からずっと気になってることがあって。
ポンプ式(240g)とチューブ式(170g)、
成分は同じ物なのに、なぜかポンプ式の方があちこちいつも安く売ってるの。どうしてかわかる人いますか?
ポンプ式の方が容量多いしポンプだから部品も多いはずなのに。 両方使っていますが、テクチャーなども変わらないと思いますし不思議で仕方ありません。+25
-1
-
51. 匿名 2020/11/17(火) 23:07:49
>>47
定期購入とか言ってるから公式サイトじゃないと買えないとかかと思ってた、お店にあるんだね+6
-7
-
52. 匿名 2020/11/17(火) 23:07:59
>>44
ガルで好評だよね、たぶんそれ。
使ってみたいけど、マスカラやアイラインも落とせる??+7
-1
-
53. 匿名 2020/11/17(火) 23:08:54
>>36
使ってます。
雪肌精のspf30のトーンアップの日焼け止め(石鹸落ち)にベースはミネラルコスメです。
数年前にプリマヴィスタ1式(毛穴カバー下地、コンシーラー、パウダーファンデ)使用時に試した時は全然落ちず…捨てました💦
+6
-3
-
54. 匿名 2020/11/17(火) 23:09:11
>>51
定期購入してたけど、そこまでかなーと思って止めた。
あの値段だすなら一部デパコスのクレンジングとコスパ変わらないなと思って。+18
-2
-
55. 匿名 2020/11/17(火) 23:09:35
>>41
そんなのがあるとは!
イオン系列のスーパーで買えるの?+3
-3
-
56. 匿名 2020/11/17(火) 23:10:35
>>19
私は逆に、シュウウエムラ使ってるけど
ファンケルでじゅうぶんな気がしてる
戻そうかな+48
-1
-
57. 匿名 2020/11/17(火) 23:10:56
>>2
2でこの画像貼れるの、さすが+11
-2
-
58. 匿名 2020/11/17(火) 23:11:36
>>44
パラドゥのミルククレンジングだと思う
毎年秋冬のこの時期に、お得な大容量のが数量限定で出るから何本か買います+23
-1
-
59. 匿名 2020/11/17(火) 23:12:42
>>36
kissのベースとファンデ使ってて、普通に落とせてると思うな
マスカラもファシオだけど落ちる
多分顔全体で5,6プッシュとか大量に使ってるからだと思う+15
-2
-
60. 匿名 2020/11/17(火) 23:12:50
マツキヨのプライベートブランドから出てるこれ使ってる。
150mlで1,000円くらい。
今までソフティモのピンク使ってたけど、マツキヨのは洗い上がりしっとりしていて、なんか毛穴も綺麗になってるような
シュウウエムラのアルティム?なんとかと似てるらしいけどそっちは使ったことないのでわからない+28
-1
-
61. 匿名 2020/11/17(火) 23:14:57
>>36
私もです~💦
全然メイク落ちてなくてビックリした!
恐らく手が濡れすぎていたのが原因かな・・・。
どっちにしてもメイク落としきれていないかも?って不安になるので、もう使わないようにしました( > < )+6
-10
-
62. 匿名 2020/11/17(火) 23:15:02
ファンケル
カウブランドのオイルタイプ
shu uemura
よく落ちて肌の負担少ない+6
-3
-
63. 匿名 2020/11/17(火) 23:20:24 ID:k39YkNPFnc
パーフェクトホイップ
振ってつかうやつ。
ダブル洗顔不用で楽。+2
-5
-
65. 匿名 2020/11/17(火) 23:28:45
CHANELのバームいいよ!でもKinKiが好きだからDUOに変えた!笑
DUOもいいよ!何より安いし 笑+7
-9
-
66. 匿名 2020/11/17(火) 23:31:24
>>5
水脈なのか、金脈なのか…+20
-3
-
67. 匿名 2020/11/17(火) 23:32:35
>>36
日焼け止めとポールアンドジョーの下地の上にベビーパウダー。+9
-2
-
68. 匿名 2020/11/17(火) 23:33:37
湯船につかりながら(手と顔は濡らさないように気をつけつつ)シュウウエムラのサクラ(ピンク)でクレンジング&マッサージしてる。湯船の蒸気でスチーマー効果もあるし、お風呂つかりながらで体あたたまって血行よくなるしいい事づくめかな~と思いながら毎日クレンジングしてます。
パナソニックのスチーマーも持ってるけど、精製水いれてわざわざ使うのが面倒で…もっぱら湯船+7
-13
-
69. 匿名 2020/11/17(火) 23:33:47
シュウウエムラをリピートしてます+24
-4
-
70. 匿名 2020/11/17(火) 23:36:35
ミリオリティ+9
-1
-
71. 匿名 2020/11/17(火) 23:37:29
収納的にボトルが細いのが欲しかったので、試しに買ったコレ使ってます。
前に使ってたのよりは乾燥しにくいしたるみ毛が気になってるから良くなってきたけど、ダブル洗顔不要はやっぱり嘘っぽいかな…?ポイントクレンジング使わないと普通のマスカラがだいぶ残る。+6
-4
-
72. 匿名 2020/11/17(火) 23:43:40
蜂乳クリーム石鹸。紫のやつ。+8
-4
-
73. 匿名 2020/11/17(火) 23:45:17
ミネラルメイクなので蜂乳クリーム石鹸を使っています。たまにビフェスタのクレンジングウォーターを使いますが冬場は寒いwコメド対策でラチェスカのホットクレンジングを月に2回。今のクレンジングや洗顔はプチプラでも良い物が多いと感じるアラフィフです。+6
-3
-
74. 匿名 2020/11/17(火) 23:54:21
>>36
私もあんまり落ちてないなぁと思いながら肌弱いからそれ使ってます。日焼け止めとパウダーとアイメイクだけ。クレンジングミルクしたあとに同じヤツの泡ででる洗顔料使ってます。洗顔2回したらサッパリしたと感じまふ。+6
-6
-
75. 匿名 2020/11/17(火) 23:56:15
>>56
若い頃からずっとシュウ使ってて節約のためファンケル、DHCしばらく使ってたけど…昨年友達の家に泊まらせて貰った時にキールズのクレンジングオイル貸してもらって、久しぶりに高いクレンジング使ったら 色々と雲泥の差で驚いたよ!それからクレンジングはやっぱりいい物を使おうと思って、シュウのいちばん高いやつにしてる。+11
-7
-
76. 匿名 2020/11/18(水) 00:00:09
>>36
オイルはそこそこ落ちるよ。オイルの手軽さに慣れてたらミルクはどれも時間かかる。ミルクの方が肌に負担なくて良いと聞いて買ってみたけど、時間かかったら結局オイルに戻ってきたから+30
-3
-
77. 匿名 2020/11/18(水) 00:04:26
>>19
これ、オイルなのにマイルドで良いって聞くけどあたしはだめだった
3日で肌荒れたわ+19
-5
-
78. 匿名 2020/11/18(水) 00:07:44
>>42
私の場合メイク落とす前に手洗うところから入るから、どのみち手は濡れるしそのままクレンジングしたい。洗面所でも風呂の時でもクレンジングのためにわざわざ手拭く工程が地味に嫌+22
-7
-
79. 匿名 2020/11/18(水) 00:08:18
ホットクレンジングのオレンジ色のあれ+2
-6
-
80. 匿名 2020/11/18(水) 00:08:41
>>49
手を洗ったり.....??
これから身体洗うのに手を洗うのか...??
お湯になったかな〜?って確認する頃にはオイル終わっているしなぁ。
あまり腑に落ちる回答では無かったけど、プラス多いって事は、そんな感じでなんらかでみんな先に手が濡れるって事なんですね。
お返事ありがとうございました。+5
-37
-
81. 匿名 2020/11/18(水) 00:22:20
>>23
私もオイルよりミルクの方が使いやすくて馴染みもよかったです
薄らメイクならこれだけで充分かも
なにより値段がお手頃で続けやすい
ただ肌のザラザラは取れにくいかな
+10
-2
-
82. 匿名 2020/11/18(水) 00:32:30
サンタマルシェいいよ♪
濡れた手や顔に使えてマツエクOK、W洗顔不要。
1,600円でたっぷり。
ジェルだから摩擦感もあまりない。+11
-10
-
83. 匿名 2020/11/18(水) 00:34:56
>>7
落ちは凄いけど肌にはあまりよろしくないそうね+1
-8
-
84. 匿名 2020/11/18(水) 00:39:13
ドンキホーテのブランドオイルクレンジング
たっぷり入っているので 惜しみ無く使う
日焼け止めと クリームファンデだけなので
ちゃんと落ちる ベタつきが結構あるので
牛乳石鹸の青箱で洗顔したら完璧
個人差あるとは思う。
+3
-7
-
85. 匿名 2020/11/18(水) 00:44:51
ビオレの紫のオイルとキュレルのジェルは、どっちもアイメイクはなかなか落ちなくて、シートで拭いてた
ファンケルに変えてからは一発で全部落ちるから満足+0
-6
-
86. 匿名 2020/11/18(水) 00:53:54
フェイスハローのクレンジングパッド
濡らして絞ってから拭き取る
こういうの信用してなかったけど、たいていのメイクは落ちるし肌が傷まない
ガチガチのマスカラとかは先に落としておかないと難しいけど、手持ちのオイルを含ませたパッドでもわりと落とせる
+2
-4
-
87. 匿名 2020/11/18(水) 00:59:58
色々試したけどオリーブオイルが一番落ちるし私には合ってる!+3
-5
-
88. 匿名 2020/11/18(水) 01:01:11
>>4
いいですよね〜!ダブル洗顔不要だし。かれこれ10年以上使ってるー+6
-5
-
89. 匿名 2020/11/18(水) 01:03:39
パラドゥのやつ使ってるけどやっぱり乾いてる時に使う方が落ちる気がするから先にクレンジングだけしてる。
W洗顔不要だけど洗顔しないとなんか痒いし。微妙に合ってない気がしながら使ってる。+2
-2
-
90. 匿名 2020/11/18(水) 01:05:28
スギ薬局のPB+4
-2
-
91. 匿名 2020/11/18(水) 01:16:18
またマイナス様が降臨+11
-3
-
92. 匿名 2020/11/18(水) 01:31:02
>>21
おめ( ・ᴗ・ )+8
-1
-
93. 匿名 2020/11/18(水) 01:33:42
これ最近使いだしたけど、めちゃくちゃいい!
肌綺麗になったし、コスパもいい!
なんか巡り会えた感じ。+14
-6
-
94. 匿名 2020/11/18(水) 01:48:50
>>52
横だけどリニューアルされたので落ちますよ+4
-1
-
95. 匿名 2020/11/18(水) 01:51:46
>>36
リニューアルされたんですよ
なので落ちないって感想は古いよ
情報はちゃんとアップデートしないとね🤣+2
-16
-
96. 匿名 2020/11/18(水) 01:57:10
>>36
日焼け止めとBBクリーム、パウダー、眉毛、こんな感じですが落ちてます。
ウォータープルーフとか、しっかり色づくアイシャドウは落ちにくいので使いません。+5
-1
-
97. 匿名 2020/11/18(水) 02:11:52
マナラ。
乾いた手に適量を出して、くるくるマッサージ。ダブル洗顔不要。オレンジの香りで癒しのひとときです。定期購入始めて3ヶ月ですが、めっちゃ気に入っています。+7
-7
-
98. 匿名 2020/11/18(水) 02:20:56
最近発売されたビオレの泡のやつ
アイメイクも綺麗に落ちてとてもよかったよ
オイルフリーだし+1
-1
-
99. 匿名 2020/11/18(水) 02:33:46
>>42
私の場合、シャンプー→トリートメーント→トリートメーント放置中にクレンジングって流れです。
皆さん最初に化粧落とすんですね。
因みに、クレンジングはオルビスかファンケル使ってます。+24
-6
-
100. 匿名 2020/11/18(水) 02:36:55
>>99
99書いた者です。
お風呂場にタオル1枚持っていくので(頭洗った後に髪の毛まとめておく用)、手の濡れはタオルで拭くので気になりません。
+3
-0
-
101. 匿名 2020/11/18(水) 03:19:30
ビオレのパーフェクトオイル+3
-1
-
102. 匿名 2020/11/18(水) 03:25:32
>>50
私もこのビオレのジェル好きで使ってるけど、私の行くドラストはポンプ式売ってない!
安いならポンプ式欲しいw
+16
-1
-
103. 匿名 2020/11/18(水) 04:52:22
>>52
基本的にアイメイクは別で落とさないと色素沈着の恐れがあるから、一緒に落とそうとするのはやめた方が良いよ+6
-3
-
104. 匿名 2020/11/18(水) 05:55:49
>>42
私も同じ感じ。
だから、クレンジングを選ぶ時は、
手が濡れててもいいか…は、
あまり気にしない。+20
-0
-
105. 匿名 2020/11/18(水) 06:08:05
ハイピッチ。ドンキだと400円くらい。薬局だと600円前後。+2
-1
-
106. 匿名 2020/11/18(水) 06:13:07
covermarkのクレンジングミルクです。雑誌に付いていたサンプルを使ってみて、とても良かったので。+7
-0
-
107. 匿名 2020/11/18(水) 06:33:27
>>15
同じくカバーマークのミルクです。
アイメイクだけは先にシートで拭き取ってる。
優しい洗い心地、でもきちんと落ちていると思います。+11
-1
-
108. 匿名 2020/11/18(水) 06:55:46
>>36
そうなのー?!毎日日焼け止めとパウダーファンデくらいだからコレ使ってたんだけど、ズボラだからか落ちてるのか落ちてないのか良く分からず使ってた!けど落ちないって人も多いんだね!このまま使って良いのか悩むわー!カウブランドでもオイルの方がいいのかな?+4
-1
-
109. 匿名 2020/11/18(水) 07:00:18
>>40
じゃあ貼るなよ バカなの?+0
-42
-
110. 匿名 2020/11/18(水) 07:02:08
かなりの勢いでおすすめある。
シンプルな容器に惹かれて買っただけなんだけど、
顎のザラつきとか3日間でなくなった。
メイクもよく落ちる。
肌が、なんかいい感じになる。
今まではダブル洗顔しなきゃなんか不安だったけど、
これ使い始めて、敢えてダブル洗顔しなくなった。
スッキリさっぱりしまくりとかではないから、
そんな感じが好きな人には不向きかもしんないけど。+2
-4
-
111. 匿名 2020/11/18(水) 07:28:46
ズボラなので手も顔も濡れてても使えてなんならダブル洗顔不要のものが欲しい
落ちが悪くなるのはわかるんだけどお風呂の時どうしても髪の毛から洗いたいんだよね、お風呂が寒いので早く身体にお湯に当てたいのと前髪止める物を持ち込むが嫌っていう理由…+9
-0
-
112. 匿名 2020/11/18(水) 07:32:10
カバーマークのミルク
+2
-1
-
113. 匿名 2020/11/18(水) 07:49:03
>>26
なんかでかくね?ww+6
-0
-
114. 匿名 2020/11/18(水) 07:56:26
>>42
子供とはいるから先に子供洗ってから自分の顔洗うよ〜
だから手も濡れてるし顔も多少は濡れてる
いろんな人がいるからそういう商品がある
一人で入るときも寒いから顔洗う前にまっさきに湯船はいりまーす!+29
-0
-
115. 匿名 2020/11/18(水) 08:12:47
>>93
私はニキビが出来て合わんかった+1
-0
-
116. 匿名 2020/11/18(水) 08:29:23
>>1
ファンケルからアテニアに変えました。
アテニアの香りがめっちゃ良いからファンケルにしたらちょっと香りがいまいちかも。+5
-0
-
117. 匿名 2020/11/18(水) 08:36:05
ハイピッチクレンジングオイル。
ずっとこれです!変えると肌が荒れる。
手が濡れててもスルッと落ちるので愛用してます+4
-1
-
118. 匿名 2020/11/18(水) 08:48:51
オリーブオイル+0
-2
-
119. 匿名 2020/11/18(水) 08:53:01
>>80
体洗う前というより、顔を洗う前に手洗わんの?+10
-2
-
120. 匿名 2020/11/18(水) 09:57:22
オルビスのクレンジングリキッド
油分でニキビができやすい肌で乾燥肌。
メイクはしっかり落ちるのにさっぱりしすぎなくていい。詰め替えもあるし安くてありがたい。+10
-0
-
121. 匿名 2020/11/18(水) 09:58:06
テクスチャはバームが好きなんだけど乾燥肌
ミルクかジェルにするべきだよね…+1
-0
-
122. 匿名 2020/11/18(水) 10:34:30
HABAのクレンジングオススメです。
濡れた手で使えるのに落ちも良いし、風呂上がり乾燥する感じがあまりしません。
W洗顔不要とありますが私はなんとなく気になるので洗顔もします。+3
-0
-
123. 匿名 2020/11/18(水) 10:41:56
>>122
あまり落ちが良くないですよね…+0
-2
-
124. 匿名 2020/11/18(水) 11:11:58
ポイントメイクはお風呂前にとっておいて、顔全体はお風呂入る時に乾いた手に取ってまずメイクを落とすから関係なく使ってるよ。
アテニアのオイルクレンジング、フリープラスのオイルクレンジング、カウブランドのクレンジングミルク、ハウスオブローゼのアクネケアクレンジングジェルを気分やメイクの濃さや肌の調子で変えてます。+0
-0
-
125. 匿名 2020/11/18(水) 11:17:46
>>99
トリートメーントww
ごめん、二回続いたから気になっちゃった+12
-0
-
126. 匿名 2020/11/18(水) 12:10:54
>>125
>>99です。
本当だw
ほろ酔いで書き込みしてたから気づかなかった💦
失礼いたしました。+7
-0
-
127. 匿名 2020/11/18(水) 12:12:27
これお勧めです。+0
-0
-
128. 匿名 2020/11/18(水) 12:13:30
コーセーのクリアプロよかったよ。洗い上がりがしっとりしてる。
w洗顔不要と書かれてるけど毛穴から浮き出た角栓が目立つ時はTゾーンだけ洗顔フォームも使ってる+2
-0
-
129. 匿名 2020/11/18(水) 12:31:26
>>15
同じくカバーマーク
オイルじゃないと落ちた気がしないと思ってたけど、これに出会って変わった。もう離れられない。離さない!+4
-1
-
130. 匿名 2020/11/18(水) 13:18:34
ずっとコレ 一番最初にクレンジングする
+7
-1
-
131. 匿名 2020/11/18(水) 13:41:22
>>5
>>13
笑ったw+2
-0
-
132. 匿名 2020/11/18(水) 13:42:18
意外とコールドクリーム使ってる人いないんだ、、
よくないのかな??+1
-0
-
133. 匿名 2020/11/18(水) 13:44:23
>>119
まさにそれ+6
-2
-
134. 匿名 2020/11/18(水) 13:47:49
>>95
そんなにおもしろいの?すごいね+0
-0
-
135. 匿名 2020/11/18(水) 16:22:05
クレンジングはシンデレラタイムナノクレンジングジェルが最高です!!+0
-0
-
136. 匿名 2020/11/18(水) 17:14:03
>>132
乳化まで時間かかるし肌をこすり過ぎてる気がして2回しか使ってない…+5
-0
-
137. 匿名 2020/11/18(水) 20:50:35
>>52
>>58
そうそう!
パラドゥだ!
なんかいつも忘れちゃう名前なんですよね…。
私はマスカラはしっかり塗るタイプなんですがやっぱり少し落ちにくいですが少し念入りにクルクル擦ると落ちます〜。
たまにテキトーだと目の下少し黒いかな?ってときはあります。
使ってるマスカラやアイシャドーなどによるかもしれませんが。
私は普段使いはコレで特別にお手入れする時はお高いやつで美顔器もセットで使ってます。+2
-0
-
138. 匿名 2020/11/18(水) 22:02:12
>>99
大体同じような感じですけど、前髪ぱっつんなんで髪濡らしてオールバックの状態にしてクレンジングするから手も顔も濡れちゃいます
ちなみにキールズのディープクレンジングジェル使ってますが、メイクに馴染ませたあと水を少しつけると泡立つのでそのまま洗顔も出来るのでおすすめです+2
-0
-
139. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:37
エリクシールシュペリエル+0
-0
-
140. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:26
>>7
やたらインスタのPRとかで見るけど、そんなに良いんですか?
ちふれのコールドクリームの上位互換って感じですか?+4
-0
-
141. 匿名 2020/11/19(木) 00:11:27
>>132
そうなんですね!いつも、ぬりたくって放置して
適当に流してたんで、乳化という言葉さえしらなかったです+0
-0
-
142. 匿名 2020/11/19(木) 02:20:56
DUO使ってたけど、高かったからこれに変えた。
1つ1000円くらいだから、3分の1の値段だし、私は別に違いはわからなかったから全然これでいい。
香料で肌荒れするから、無香料なのも嬉しい。+1
-0
-
143. 匿名 2020/11/19(木) 03:26:30
>>140
ちふれはコールドクリームテクスチャだけどデュオは見た目透明感のある泥のよう。
泥の水羊羹みたいな。
体温でトロトロになるよ。+2
-0
-
144. 匿名 2020/11/19(木) 09:21:58
カバーマークのミルクレ合う人いいなぁ。
使ってみたけど目は腫れるし、いつまで経ってもヌルヌルしてるからやめちゃった。
でも匂いは凄く癒されるから肌に合ってたら使い続けたかった。+0
-1
-
145. 匿名 2020/11/19(木) 21:27:31
>>119
家に帰ったらまず手を洗ってるし、
オイルした後洗髪して泡洗顔するからお風呂で一番初めに手は洗わないなぁ。+4
-2
-
146. 匿名 2020/11/20(金) 06:24:17
>>145
オイルしたり洗髪してるなら手洗いいらないと思う。風呂に入ってすぐ顔を洗う人は手を洗うんだと思う。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する