- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/11/23(月) 12:12:24
知らない方のため書いておきます
ハウスメーカーで家を建てる場合ですが、どこのハウスメーカーも協力店などと呼ばれる現場付近の下請けの工務店の大工が担当します
だからブランドだから安心と言う事はなく、当然、工務店によっても当たり外れがあります
ハウスメーカーは仕事は設計図を書き契約を取りあとは現場に建材を届けるだけです
画像はセキスイハイムの私の家(担当の下請け会社)ですが、電気、水道、給湯器、外構、大工など専門の下請けが担当しています
良い家が建つかは建材ではなく下請け工務店の大工次第なので、売れない無名工務店が下請けになると不満だけの家になります
どんなにお金を掛けてもハウスメーカーでは低価格で下請けに工事を任せる以上、良い家は建てられないのでハウスメーカーは知識の無い方向けです
下請けは低価格で仕事を引き受ける以上、手抜きをしないと利益が出ないため見えないところで手抜きは発生します
坪単価が高くても住友林業など有名ブランドでも下請けに工事を任せる以上、家を建てるのは下請け工務店の大工なのです+3
-1
-
502. 匿名 2020/11/26(木) 16:16:46
セキスイハイム建てたばっかり。
外観が不評だけど私たちは別に気にならないし快適なので特に不満はなし。
以前別のトピでやりとりしてた方、またいらっしゃらないかな。+1
-1
-
503. 匿名 2020/11/30(月) 22:10:15
一条工務店の分譲地キャンセル出たって噂聴いたから営業に聞いてみたらもう売り切れてた
出来上がった街だからほとんど土地がなくて最後の望みの土地だったからショックだった
2年前にまだ空くか分からない状態で空くかもしれませんって営業に言われてたから空いたら教えてくれるだろうって思ってたんだけどそれもなく…(せめて空いてから教えてくれればこんなに期待しなかったのに)
仮契約も何もしてなかったから仕方ないけど期待させられた分すごくショックだった
早く家を建てたい…
+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
注文住宅のメリット・デメリットを詳しく紹介