ガールズちゃんねる

京都、最高レベルのコロナ特別警戒基準に 17日正午段階で32人感染確認、さらに増える可能性

317コメント2020/11/22(日) 21:58

  • 1. 匿名 2020/11/17(火) 14:43:30 

    京都、最高レベルのコロナ特別警戒基準に 17日正午段階で32人感染確認、さらに増える可能性|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
    京都、最高レベルのコロナ特別警戒基準に 17日正午段階で32人感染確認、さらに増える可能性|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    京都府内で17日、新型コロナウイルスの新規感染者が30人超確認され、府が独自に定めた3段階の基準のうち最高レベルとなる「特別警戒基準」に達した。


    府は19日に新型コロナ対策本部会議を開き、感染拡大防止に向けた対応を検討する。

    +10

    -31

  • 2. 匿名 2020/11/17(火) 14:44:40 

    東京の人数と比べるとかなり少ないのね

    +224

    -9

  • 3. 匿名 2020/11/17(火) 14:45:04 

    京都で増えて、北海道で増えて、きっとこれから東京でも増えて全国的に増えてまた自粛自粛の流れになるんですね。数ヶ月前に見た。

    +299

    -11

  • 4. 匿名 2020/11/17(火) 14:45:20 

    いくつかの病院でクラスターが起こっているのやばいよね

    +157

    -5

  • 5. 匿名 2020/11/17(火) 14:45:20 

    また高島屋と大丸閉まるんか?

    +97

    -3

  • 6. 匿名 2020/11/17(火) 14:45:20 

    >>2
    東京とあきらかに人口違うでしょ

    +173

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/17(火) 14:45:24 

    めずらしくちゃんと検査してる!

    +18

    -8

  • 8. 匿名 2020/11/17(火) 14:46:03 

    国が頼りないから
    自治体がそれぞれの対策をしていくのは
    いいことだと思う

    +159

    -13

  • 9. 匿名 2020/11/17(火) 14:46:13 

    32人で大騒ぎw馬鹿みたいだな   

    +29

    -90

  • 10. 匿名 2020/11/17(火) 14:46:14 

    来月、結婚式に参列予定なのだが。返信した時は夏で、ちょっと油断してました。

    +107

    -5

  • 11. 匿名 2020/11/17(火) 14:46:18 

    愛知と大阪ヤバイよね
    イベント系中止にしてほしい

    +161

    -21

  • 12. 匿名 2020/11/17(火) 14:46:35 

    >>3
    自粛にはならないだろうけど、県外への往来は控えてとか県外出張行かないでとかになりそう。

    +105

    -7

  • 13. 匿名 2020/11/17(火) 14:46:42 

    国は抑制より景気回復優先だからgoto廃止とか再び緊急事態宣言とかはしないんだろうな

    +114

    -4

  • 14. 匿名 2020/11/17(火) 14:46:45 

    やっぱり観光地。

    +68

    -3

  • 15. 匿名 2020/11/17(火) 14:47:09 

    京都って意外と爆発的に増えてないよね
    不思議

    +189

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/17(火) 14:47:27 

    また緊急事態宣言は困る
    子どもを育てなきゃ
    休み増えるより今は働きたい

    +29

    -15

  • 17. 匿名 2020/11/17(火) 14:47:29 

    まぁこの前の土日もバスはすごく遅れるぐらい道混んでたし、四条通り界隈も人多かった。
    あれじゃ感染者増えるだろうな。

    +173

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/17(火) 14:47:29 

    これから色んなところで増えるだろうね
    マスクもまた買えないとかなるのかな

    +5

    -17

  • 19. 匿名 2020/11/17(火) 14:47:32 

    兵庫と大阪に囲まれていつ爆発してもおかしくないもんね。警戒する事はいい事だと思う

    +105

    -6

  • 20. 匿名 2020/11/17(火) 14:47:43 

    >>9
    バカはお前やろ

    +41

    -15

  • 21. 匿名 2020/11/17(火) 14:47:56 

    >>3
    さすがに自粛はならないだろう。
    経済やばいし、来年からはもっとやばくなると思う

    +171

    -7

  • 22. 匿名 2020/11/17(火) 14:48:07 

    まじか
    京都府民だけど全然危機感無かったわ
    と言ってもマスク消毒きっちりして、旅行も外食も殆どしてないけどさ

    +125

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/17(火) 14:48:18 

    コロナになり重症化した方、周りにいたりしますか?

    +7

    -15

  • 24. 匿名 2020/11/17(火) 14:48:27 

    >>3
    早くそうなってほしいな。
    やっぱり動くのが早すぎたよ。
    経済なんてまだまだ後回しにしとけばよかったのに。
    同じことが繰り返されるなら、コロナを早く収束させてから経済を回した方が効率がよかったと思う。

    +15

    -59

  • 25. 匿名 2020/11/17(火) 14:49:00 

    >>2
    ググってみたらwikiによると京都府256万人強
    東京1400万人強
    当たり前だけど全然違うんだね
    もっと多いかと思ってた

    +149

    -5

  • 26. 匿名 2020/11/17(火) 14:49:05 

    土日の京都はコロナ前に近いくらいの人になってるから怖かった。GoToの影響は感じてしまう。

    +143

    -4

  • 27. 匿名 2020/11/17(火) 14:49:13 

    >>9
    小腹空きましたやろ?
    ぶぶ漬けでもどうどすか?

    +17

    -18

  • 28. 匿名 2020/11/17(火) 14:49:17 

    やっぱりまだ旅行は早いんじゃ?

    +72

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/17(火) 14:49:39 

    >>20
    自己紹介おつw

    +4

    -16

  • 30. 匿名 2020/11/17(火) 14:49:46 

    >>24
    コロナ収束は現実的じゃないでしょう

    +62

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/17(火) 14:49:51 

    散々言われている事だけど
    gotoやめたらいいのに
    中止ではなく延期にして
    これから冬も本格化すれば空気も乾燥して
    さらに菌の温床になるし
    私も京都大好きで日帰りで旅行するけど
    当然今年は行ってない

    +54

    -26

  • 32. 匿名 2020/11/17(火) 14:50:12 

    >>24
    後からだとどれだけでも言えるね
    ちなみに収束は不可能なんだよ

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2020/11/17(火) 14:50:14 

    >>21
    すでにバタバタ倒れ始めてるからね。
    命も大事だけど、経済倒れたら感染で亡くなった人より自殺者バタバタ出るよ。

    +140

    -8

  • 34. 匿名 2020/11/17(火) 14:50:29 

    >>29
    京大のチンパンジーアイちゃん以下の馬鹿おつ
    猿以下だぞお前w

    +3

    -14

  • 35. 匿名 2020/11/17(火) 14:50:32 

    兵庫県なんて今日100人だよ。。。

    +48

    -4

  • 36. 匿名 2020/11/17(火) 14:50:34 

    >>23

    いても隠しますわ

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2020/11/17(火) 14:50:36 

    愛知ってそんなやばいの?

    22日から2泊で名古屋行くんだけど…

    +2

    -18

  • 38. 匿名 2020/11/17(火) 14:50:46 

    >>34
    ウッキーw

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/17(火) 14:50:59 

    >>9
    っていうか、増えだすと早いからだと思う

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/17(火) 14:51:26 

    gotoやめろw
    自粛しとけ!経済は後!コロナ収束が先!

    コロヒスは頭お花畑だね〜

    +16

    -27

  • 41. 匿名 2020/11/17(火) 14:51:36 

    そもそもコロナなのにイベントなんて必要かな?
    主催者は大変なんだろうけど、コロナで集団感染が起きたらもっと大変なんだし、今はやらなくていいでしょ。
    集まる機会を作るのも禁止にしてほしい。

    +31

    -16

  • 42. 匿名 2020/11/17(火) 14:51:42 

    むしろ検査数少ないand隠してるでしょ?
    知事と京都市長は信用してないってみんな言ってる!
    私もそう思う。

    +170

    -5

  • 43. 匿名 2020/11/17(火) 14:51:50 

    神奈川より少ないのは経済優先なのかなと思ってしまった。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/17(火) 14:51:53 

    >>3
    もう無理
    倒れてる会社がポツポツ出始めてるんだよ

    +100

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:00 

    >>3
    自粛にはならないと思うよ

    +59

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:03 

    >>13
    その代わり知事がアタフタしてるよね
    群馬県まで行動に注意するように声明を出すって相当のことだと思う

    +13

    -5

  • 47. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:08 

    ケンカすんなってwww

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:14 

    >>38
    嵐山にモンキーパークあるからそこで"仲間"と合流してこいや🍌

    +6

    -7

  • 49. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:25 

    みんな感染者増やさない事より経済が大事としか言わないんだから感染者数なんて発表しなくていいし特別警戒とかも不要でしょ
    警戒とか言ってたらみんなが大事にしてる経済回らなくなるよ

    +40

    -5

  • 50. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:29 

    gotoの犠牲者

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:49 

    >>33
    そこをわかってない人が多いよね
    感染者増えたら自粛!自粛!って、政府は何してる!って騒ぐけどもうこれ以上は経済が本当に終わる
    個人の貯金があるとかないとかじゃないのにね

    +85

    -7

  • 52. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:54 

    大阪なんて感染者数多いのに通常運転ですよ

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/17(火) 14:53:35 

    >>49
    みんなが大事にしてる経済って当たり前だろ
    お前は仕事してないの?どっからお金もらってんの?

    +10

    -11

  • 54. 匿名 2020/11/17(火) 14:53:36 

    >>46
    ただ何かやってる感を出さないと叩かれるからでしょw
    実際は効果あることなんてやる気ないよw

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/17(火) 14:53:44 

    >>48
    ウキッキw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/17(火) 14:54:10 

    >>30
    出来ると思うよ。
    緊急事態宣言の時だって落ち着いてたんだし、それをもっと長期間すればいい。
    スーパーさえあれば生きていけるから。
    外食とかそんな贅沢しなくても生きていけるんだし、今はそんなことしてる場合じゃない。
    収束に力を注ぐべき。

    +5

    -35

  • 57. 匿名 2020/11/17(火) 14:54:36 

    >>56
    アホ

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/17(火) 14:54:37 

    営業やってる人とかはわかると思うけど、もう存続が危ういレベルの会社多いよ
    かかったら死ぬわけでもないのにもう自粛自粛なんてやってられる状態じゃない

    +79

    -6

  • 59. 匿名 2020/11/17(火) 14:55:00 

    >>24
    インフルエンザが消滅したことある?
    コロナは消滅しません。だから、上手く付き合っていくしかないんだよ。

    +85

    -4

  • 60. 匿名 2020/11/17(火) 14:55:05 

    やっぱ冬とgo to で一気にきたね
    真冬を考えると怖いなぁ

    +9

    -7

  • 61. 匿名 2020/11/17(火) 14:55:18 

    >>56
    えっ、感染者0人になるってこと?本気でwwww

    +21

    -4

  • 62. 匿名 2020/11/17(火) 14:55:30 

    >>27
    お腹すいたーぶぶ漬け食べたい!!
    さすが京都のお•も•て•な•し

    +2

    -18

  • 63. 匿名 2020/11/17(火) 14:55:42 

    >>2
    人口が東京の5分の1だからね

    +29

    -3

  • 64. 匿名 2020/11/17(火) 14:56:10 

    この時間にいるのは働いてないかパート
    旦那の仕事なくなったら騒いで発狂してそうw

    +7

    -8

  • 65. 匿名 2020/11/17(火) 14:56:34 

    >>59
    そのうちコロナウイルスもおとなしくなるよ

    +5

    -16

  • 66. 匿名 2020/11/17(火) 14:56:40 

    体感として、京都の中心部に出るたびに人が増えてる。外国人の旅行客もじわじわ増えているし、再自粛も時間の問題だと思う。

    +54

    -4

  • 67. 匿名 2020/11/17(火) 14:56:48 

    >>61
    当たり前。
    家からでなきゃ感染者0になるよ。
    動くから感染するの。
    もっと真剣に考えようよ。
    医療崩壊も起きて医者に負担を与えてしまってる事も考えて!

    +6

    -27

  • 68. 匿名 2020/11/17(火) 14:56:50 

    増えるの早い、増えるの早いとか言われてるけど東京も別に爆発的に増加してないよね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/17(火) 14:56:53 

    風邪予防は大事だけどたかが風邪だと思う。コロナは。

    +4

    -6

  • 70. 匿名 2020/11/17(火) 14:57:00 

    >>24
    一度病院に行って、内科の医師でも良いからその話をされてみてはどう?

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2020/11/17(火) 14:57:01 

    コロヒスの大半はいつも家にいるだけの狭い世界で生きてるニートか専業だと思ってる

    +58

    -9

  • 72. 匿名 2020/11/17(火) 14:57:09 

    里帰りやめようかなー

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/17(火) 14:57:16 

    >>3
    自粛じゃなくて1人1人がマスク、手洗いうがい、消毒、換気しっかりしていくしかないよ。

    +90

    -2

  • 74. 匿名 2020/11/17(火) 14:57:37 

    >>56
    仕事なくなったら生きていけないよ
    スーパーさえあれば生きていけるって食品調達の意味だけでしょ?

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/17(火) 14:57:48 

    外国人がいないうちに念願の京都旅行を、と思ってたけど最近全国的に増えてきたからやっぱりやめとこうかな…

    +12

    -5

  • 76. 匿名 2020/11/17(火) 14:57:52 

    >>67
    これはコロヒスを装ったコロヒスアンチってことでオーケー?

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2020/11/17(火) 14:58:03 

    >>67
    あんたこそもっと真剣に考えたら?

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/17(火) 14:58:26 

    送り火にLED点灯した輩は捕まったの?

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2020/11/17(火) 14:58:47 

    >>59
    インフルエンザはちゃんとワクチンもあるし、季節性の物だから別にどうだっていい。

    +6

    -18

  • 80. 匿名 2020/11/17(火) 14:59:29 

    >>79
    マジで言ってんの?ちょっと頭悪すぎないかw

    +25

    -6

  • 81. 匿名 2020/11/17(火) 14:59:32 

    次の連休の2週間後が本番だね。
    11月末の連休はいつもひどい状態になる。
    今年はお土産つき。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/17(火) 14:59:52 

    >>67
    あなたの頭の中が崩壊してるんじゃないのかなぁ

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2020/11/17(火) 14:59:57 

    >>65
    季節問わずはやってますよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/17(火) 15:00:04 

    >>56
    いいなー金持ちは。
    さすがに働かなきゃいけない私はそーゆう考えできないわ。
    予防するのみで。

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/17(火) 15:00:19 

    >>45
    北海道は札幌市内の不要不急の外出自粛の方針になったし
    札幌市と道内のほかの地域との行き来を自粛するよう要請も出たよ

    +3

    -7

  • 86. 匿名 2020/11/17(火) 15:00:29 

    もうすぐ15時でーす

    +0

    -5

  • 87. 匿名 2020/11/17(火) 15:00:48 

    コロヒスって旅行者がコロナ撒き散らしてるって思い込んでるけど
    物流とかビジネスでも人が大勢行き来してることは知ってる?

    +33

    -5

  • 88. 匿名 2020/11/17(火) 15:00:59 

    >>79
    タミフルやリレンザがなかったころは、インフルエンザだって大変な病気だった。
    ワクチンがあっても。
    コロナはなにもない。

    +45

    -4

  • 89. 匿名 2020/11/17(火) 15:01:57 

    >>88
    でも致死率低くない?

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2020/11/17(火) 15:02:02 

    医療従事者の人達の負担考えてとか必ずコメントする人いるけれど大抵は医療従事者(医療事務や受付だけの人も従事者だといいそうだけど)以外のガル民だと思うから無関係な人に言われてもねえと正直思う。
    それに看護師ですとコメントする人も内容が薄っぺらくて疑問に感じる。

    +10

    -6

  • 91. 匿名 2020/11/17(火) 15:02:07 

    Go To と特別警戒を同時実施⁉️

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/17(火) 15:02:15 

    新潟も30人だって
    びっくりだよね

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2020/11/17(火) 15:02:19 

    何処かの国がコロナを異常に怖がらせるのが目的だ‼️
    日本の経済を止めようとしている
    コロナは無症状、風邪の症状が大半、致死率も低い
    それなのにメディアでは異常に煽る。
    日本の経済を止めようとしているとしか思えない❗️

    中国はもう落ちついてるんでしょ。


    倒産が増えて中国に乗っ取られたらどうする?
    自粛警官はその辺どう考えてるんだろうな‼️

    コロナは回復者も非常に多い
    全国では毎日1000人以上が回復している!←ここも報道してくれんとな!
    【インフルでも最低5日で回復‼️】

    10代20代の体力も免疫力も最高潮な世代(持病持ちは除く)が、重症化したり死亡する人が多かったら騒ぐ理由もわかるけど、違う‼️
    コロナは高齢者ばかりで今や特に怖い病気ではない。
    インフルエンザだって重篤化すればインフルエンザ脳症になり脳に障害が残る。


    中国に乗っ取られない為にも予防をしっかりして自粛しない方がいい‼️‼️‼️‼️
    (70代以上の年金受給者は除く)

    gotoは
    ディズニー248億円 、JAL1200億、ANA1088億 
    JR東日本1,553億円、JR東海726億円、JR西日本767億円
    それぞれ赤字を深刻に捉えた政府による
    レバレッジを効果的に使った救済

    アジア人にとってはさして脅威でないウイルスのコロナを
    異常に恐れて、goto反対、自粛自粛と煽るのは
    日本国内の経済を弱らせて
    水源地や航空が欲しい中国と、同じく買収目的の売国IT企業
    古き良き日本文化や風習、老舗を破壊して乗っ取るのが目的

    中国人が北海道に持っている土地面積は、静岡を超えるんだぞ‼️

    もっと真剣に考えないとだめぞ‼️

    +53

    -11

  • 94. 匿名 2020/11/17(火) 15:02:44 

    >>91
    うけるw

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/17(火) 15:03:27 

    >>91
    特別警戒=とりあえず批判されないために何かやってます感を出すだけ

    結果として不安感ばかり煽って良いことなし

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/17(火) 15:04:03 

    京都駅でぶぶ漬け配りましょか。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/17(火) 15:04:11 

    >>42
    検査数 京都市のみだけど
    11/9〜11/15で
    少ない日102 多い日665だって

    今日はどうか知らないけど少ないよね

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/17(火) 15:04:27 

    >>18
    あんな事態にはもうならないだろうと思いつつ家族の分も多めにストックはしてる。でもまたマスク不足になったとしてもマスク作りの腕を上げた人が沢山いるから怖れる事はない。

    +23

    -3

  • 99. 匿名 2020/11/17(火) 15:04:30 

    >>10
    仕方ない

    +20

    -3

  • 100. 匿名 2020/11/17(火) 15:04:36 

    >>3
    自粛にはならないと思うって言われてるけど不要不急の外出を控えるようにという自粛の呼びかけはされると思うよ
    休業要請とかはされないと思うけど

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2020/11/17(火) 15:05:05 

    厚生労働省のデータなんだけど、7月時点ではコロナより餅の方が人死んでるんだよねw

    1年間の死因
    ガン 373,000人
    心疾患 208,000人
    老衰 110,000人
    脳血管疾患 110,000人
    肺炎 95,000人
    自殺 20,000人
    インフルエンザ 10,000人
    転倒・転落 9,500人
    交通事故 4,600人
    餅を喉に詰まらせる 1,300人
    新型コロナ 1,005人(2020年7月30日現在)

    +30

    -7

  • 102. 匿名 2020/11/17(火) 15:05:35 

    >>10
    結婚式ごときでコロナになるわけねえだろ

    +4

    -40

  • 103. 匿名 2020/11/17(火) 15:05:48 

    >>4
    結局しわ寄せがここに行くんだよね、どの都道府県でもだけどさ。
    コロナ受け入れしてる所で起きたら外来停止にもなるし。
    私の住んでる地域の指定病院はコロナ用に他の病床潰してるから他の病気での入院数減らしてるから、入院拒否されるケースもあるってさ。

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2020/11/17(火) 15:06:39 

    >>101
    マジかよ、餅は自粛しよう!万が一死んだらどうするの?餅食べる人は医療従事者のこと考えろ! 

    +38

    -5

  • 105. 匿名 2020/11/17(火) 15:06:57 

    >>101
    笑うとこちゃうけどな

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/17(火) 15:07:05 

    >>98
    確かにマスクは心配してない。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/17(火) 15:07:07 

    >>104
    わろたw

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/17(火) 15:07:18 

    やっぱりgotoはまだちょっと早かったように思います。
    お客さんがたくさん来てくれるのはありがたいけど、こういうキャンペーンとかイベントをしてしまうと、かなり油断する人が増えるんです。
    ちょっと前までは少しでも体調が悪くなったらキャンセルのご連絡をいただいてたのに、今は体調悪くても平気で来られる。
    先日なんて、ご飯食べる前と後に持参した体温計で熱計ってる人もいました。
    自粛し過ぎもダメだけど、せめて最低限のエチケットとかマナーは徹底するように以前のように呼び掛けてほしいです。

    +15

    -9

  • 109. 匿名 2020/11/17(火) 15:07:38 

    >>102
    北海道で披露宴クラスター起きてたよ。
    滋賀では参列者の中に感染者がいたと。
    無い事はないよ。
    そりゃ無ければいいけど。

    +53

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/17(火) 15:07:40 

    市長正気か?
    ポケモンGOイベント、京都で開催へ コロナ拡大、「密」懸念で出現場所配慮 - 毎日新聞
    ポケモンGOイベント、京都で開催へ コロナ拡大、「密」懸念で出現場所配慮 - 毎日新聞mainichi.jp

     位置情報を利用したスマートフォンゲーム「ポケモンGO(ゴー)」の地域限定リアルイベントが22日、世界4都市で開かれることになり、日本で唯一、京都市が対象となった。過去のリアルイベントでは全国から多くのプレーヤーが開催地を訪れており、コロナ禍で落ち込む...

    +39

    -2

  • 111. 匿名 2020/11/17(火) 15:07:42 

    人と会う約束をしてるけどどうするべきかな。悩む。

    +1

    -6

  • 112. 匿名 2020/11/17(火) 15:07:56 

    >>100
    それって経済も潰すし、コロナは収束するわけもないし、1番の愚策だよね

    +11

    -4

  • 113. 匿名 2020/11/17(火) 15:08:02 

    この前の土曜の朝刊ではピークは1月と書いてあったけどね

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/17(火) 15:08:21 

    はぁ今週末、資格取得のために京都行くんだけどなぁ。
    やっと行けるのにタイミング悪い

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2020/11/17(火) 15:08:24 

    >>111
    自分で考えなよ

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/17(火) 15:09:05 

    >>104
    本当に、高齢者がいる家庭では深刻な話。
    年寄りは命が危なくても餅を食べたがるから、小さく切ったり他のもので誤魔化したり大変。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/17(火) 15:09:13 

    >>110
    正気やねんな これが

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/17(火) 15:10:15 

    >>117
    通常運転ですね。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/17(火) 15:10:58 

    各地で拡大されてきたニュースを見て改めてウイルス活発する季節が怖いと感じてる

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2020/11/17(火) 15:11:46 

    >>110
    元々おかしい人ですよ

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/17(火) 15:11:47 

    >>39
    うん、ほんと早い。
    京都に近い県だけどちょっと前まで10人台、それが20人超えるようになって40人になって多いなーと思ってたら最近毎日70人超え。
    あっという間に広がるわ。

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2020/11/17(火) 15:12:43 

    >>24
    経済後回しとか、本気で言ってるなら痛いわ
    仕事したことあるの?

    +13

    -8

  • 123. 匿名 2020/11/17(火) 15:14:09 

    >>101
    感染力の強い感染病じゃなければなぁ……

    餅の誤飲は長々ベッド占領して入院しないし。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/17(火) 15:15:06 

    >>42
    京都市民ですが市長と知事は信用してない

    +99

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/17(火) 15:17:11 

    >>98
    マスクはまた一時的には無くなる所が出てくると思うな
    感染者数次第だけど、布マスクとか意味ないのをしている人たちが慌てて買いに走ると予想

    +1

    -7

  • 126. 匿名 2020/11/17(火) 15:21:53 

    年末年始に京都行く予定です
    悩む…

    +3

    -12

  • 127. 匿名 2020/11/17(火) 15:22:26 

    >>125
    不織布でも正しくつけてなけりゃ意味無いでしょうに

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/17(火) 15:22:42 

    紅葉シーズンは往来禁止ぐらいやるだろうと思ってたが、まさかのGOTO。
    予想通り。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/17(火) 15:23:37 

    >>24
    経済を後回しにって、生活に余裕があるのかな。
    コロナで生活できない人のニュースをよく報道されてるよ。
    大学生でも授業料払えなくてやめていく人多いのに。

    +21

    -4

  • 130. 匿名 2020/11/17(火) 15:25:18 

    >>89
    横だけど後遺症はやっぱり怖いよ

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/17(火) 15:25:29 

    京都ってこういう危機対応凄いよね。
    大阪比べても全然少ないのに、危機感持ってて凄いと思う。
    市内は人口密度高いし、gotoで観光客増えたら一気に増えるから、この段階で府民に警戒させるのは素晴らしいと思う。

    +2

    -17

  • 132. 匿名 2020/11/17(火) 15:25:39 

    息子が受験生
    コロナの影響でか公立高校への受験がすごく増えて どのお母さんも合格できるか心配してはる
    私立受験予定だった子も親の収入で公立に変える子も多いって先生に聞きました
    一人のお母さんが うちは最初から私立やったし、コロナ関係ない(旦那さんの仕事が)から良かったわ~親も(自分の実家)充分に持ってるしなって
    すごく羨ましかった
    うちは旦那は自営の建築今はまだ仕事あるけど来年、再来年は本当に分からないし
    ごめん、横にそれてしまって
    そのお母さん羨ましかったから

    +29

    -2

  • 133. 匿名 2020/11/17(火) 15:26:15 

    人が集まらないように、もみじの葉を落としたほうがいいのでは。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2020/11/17(火) 15:26:58 

    京都人はヒステリックだから対応も早い

    +0

    -8

  • 135. 匿名 2020/11/17(火) 15:31:20 

    >>101
    ワロタ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/17(火) 15:32:22 

    >>125
    不織布マスクは肌が荒れる
    布じゃないとニキビが出きるよ

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2020/11/17(火) 15:33:14 

    >>108
    体温計で熱測るのがダメなの?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/17(火) 15:33:30 

    沖縄県→北海道→京都?
    これ東京発ゴートゥ旅のせいじゃ

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/17(火) 15:34:13 

    >>21
    東海3県のニュースで13日から昨日までの感染者、440人中293人が軽症って言ってた。それプラス74人が無症状。重症者がこの人数くらい出るようになったらまた自粛になりそうだけど、これ以上経済にストップかけれないよね。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/17(火) 15:35:12 

    >>3
    以前と違うのは外国人が入ってくるって事。火事で例えれば頑張って消火しても次から次へと火種が空から降ってくるようなもんだ。

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/17(火) 15:35:42 

    京都住みだけど、観光客は増えてる。日本人が多いけど、土日の観光地はコロナ前みたい。
    来てもらうのはgotoで推進してるんだし、京都の観光客向けの店はしんどかったから有難いっちゃ有難い。ただマスクと除菌は徹底してほしい。

    +36

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/17(火) 15:36:25 

    >>34
    アイちゃんの名前そんな風に使わないで

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/17(火) 15:36:43 

    >>101
    えーっ!餅が1,300人も殺してんのか。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/17(火) 15:37:59 

    たった32人で出すとかアホか。
    何でそんなにコロナだけ特別扱いするの?

    +2

    -7

  • 145. 匿名 2020/11/17(火) 15:38:00 

    >>136
    こんなに何ヶ月も使い続けるには、従来のものでは難しいですね。
    短期間なら不織布マスクでよかった。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/17(火) 15:38:38 

    日曜日GO TOで京都に行くのですが。

    +6

    -15

  • 147. 匿名 2020/11/17(火) 15:42:03 

    >>142
    自演面白いわ

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2020/11/17(火) 15:42:55 

    >>137
    飲食店で熱を計るのがおかしいし、風邪を引いているのにご来店されるのも迷惑です。
    風邪薬ものんでいらっしゃいました。

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2020/11/17(火) 15:43:09 

    >>143
    餅は殺さないね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/17(火) 15:44:55 

    誤嚥の問題を軽く考えてる人が多くて悲しい。
    亡くなったお子さんやお年寄りのことを考えて欲しい。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/17(火) 15:45:18 

    ゲジゲジやけど、人口数に対して増えすぎててどないしょー!
    超肥満やからかかったら基礎疾患で即死にそう

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2020/11/17(火) 15:45:22 

    >>131
    中の人間からするといまさら感がすごいけどね、、

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/17(火) 15:45:49 

    >>15
    感染してるとバレたら差別受けてバイ菌扱い受けるから、病院行くのもビクビクしてるんだよ
    前に花粉症で咳してるだけなのに、バイ菌扱いされて怖かった

    +71

    -7

  • 154. 匿名 2020/11/17(火) 15:46:03 

    今、紅葉が本当に素晴らしい時期なのに、
    行けなくてほんとうに残念。

    地元の方がツイッターとかに
    上げてくれる写真でがまんしてる。
    京都、最高レベルのコロナ特別警戒基準に 17日正午段階で32人感染確認、さらに増える可能性

    +29

    -1

  • 155. 匿名 2020/11/17(火) 15:46:26 

    >>143
    笑ったwwww

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/17(火) 15:47:28 

    うーん…京都市内の観光地近くで働いてる者です。
    妊娠してからつわりが酷くて、しばらく休みをいただいていたのですが、そろそろ復帰できそう…と思った矢先の陽性者増加。リモートできる仕事ではないし、復帰するなら公共交通機関を使って通勤する。京都のお偉いさんは信用できないし…正直京都市内に行きたくないのが本音。どうしよう。

    +14

    -4

  • 157. 匿名 2020/11/17(火) 15:48:18 

    >>155>>149にね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/17(火) 15:49:23 

    >>125
    花粉症の人は死活問題だよね。
    コロナなら布でも大差無いよ。
    不織布でも鼻マスク顎マスクとか、もったいないよね。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/17(火) 15:49:42 

    >>151
    最近は中々多いよね
    大津市民は通勤してるからね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/17(火) 15:50:45 

    >>156
    これは釣りなのか?
    大阪の感染者数を知らない浮世離れした人なのか、悩むw

    +0

    -10

  • 161. 匿名 2020/11/17(火) 15:51:35 

    >>147
    残念ながら自演じゃないよ
    私は、人間を揶揄するために動物の名前を使って表現してるのが嫌いなんよ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/17(火) 15:52:17 

    >>151
    京都市内に泊まれなかった人は隣に宿を取るから巻き添え。
    秋はいつもそう。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/17(火) 15:54:30 

    >>153
    私も。喉がいがいがしてて咳したら職場で怒られたよ…

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/17(火) 15:55:09 

    >>143
    餅に罪はない!
    人間が餅を使ってあわよくばとやってるんです!

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/17(火) 15:56:23 

    >>7
    知事や市長の身近な人がかかったとかじゃないの?
    それまでは
    嘘みたいに調べてなかったもん

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2020/11/17(火) 15:57:31 

    >>19
    囲まれてるどころか行き来してるのに
    少なすぎて疑問

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/17(火) 15:58:14 

    早くテレワークにしてほしい。大学授業もやめてほしい。
    先週末も着物来た大学生観光客がめっちゃいたわ。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2020/11/17(火) 15:59:18 

    8〜9月ごろに「京都ガラガラ激安最高」とSNSで繋がってる人がはしゃいでいて、すでに秋が憂鬱だった。

    +23

    -2

  • 169. 匿名 2020/11/17(火) 16:04:19 

    >>148
    飲食店入るときに検温すること多いし、自分でも計りたいくらい気にしてる人かなと思って今時期なら別に気にならないかなー。
    風邪薬飲んでるのは無しだね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/17(火) 16:07:08 

    大阪に通勤してるから持ち帰りそう。
    持って行く可能性もあるのか。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/17(火) 16:09:37 

    今の京都は紅葉の季節だから観光客多い
    でもバスとか乗車人数の規制がないからパンパンで密です。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/17(火) 16:20:01 

    >>130
    インフルエンザには後遺症なんて殆どないからね。
    インフルエンザと比べてる人がまだいることにびっくりするわ。

    +12

    -17

  • 173. 匿名 2020/11/17(火) 16:23:35 

    京都市民です。
    外国人観光客が居ない今、日本人だけで紅葉を楽しめるチャンスなので三連休は天気悪くならない限り多そうだな~。

    初詣もこのまま感染者が増えたら1月3日以降にしようと家族と話してます。

    +16

    -2

  • 174. 匿名 2020/11/17(火) 16:34:47 

    >>5
    あー、早いとこ友の会の更新行っとこ

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/17(火) 16:49:02 

    >>172
    えっ、あるけど、、、。
    マジで言ってるなら、びっくりするよ。

    インフルエンザ脳症になったら、普通に後遺症残るし、そもそも死亡する確率も高いし。

    +28

    -1

  • 176. 匿名 2020/11/17(火) 16:50:16 

    京都は若い女の子やオッサンがマスク外してるの毎日結構見かけるからほんとマスクしろって思うわこんな増えてんのに意識低いわ

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2020/11/17(火) 16:50:54 

    今日、まさに仕事で京都出張だったんだけど京都駅ものすごく人多かったわ。。。
    学生の修学旅行的な団体とかおじちゃんおばちゃんのグループ旅行が特に多い印象で、昼食に入ろうと思った飲食店でもコロナ禍ってこと忘れるくらいみんなマスク外した状態で喋りまくってたから私はすぐお店出ちゃった。
    外国人旅行者が少ないだけでむしろ日本人旅行者はコロナ前より多いんじゃないの?ってくらい平日なのに混雑してたから、また1〜2週間かけて感染者どんどん増えていきそうだよ

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/17(火) 16:56:29 

    >>151

    乃が美の🍞で、私もバッチリ、肥えた。
    外はあまり出ない。

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2020/11/17(火) 16:56:57 

    久しぶりに京都へ紅葉狩に行こうかと思ってたけど止めてよかったわ。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/17(火) 16:59:12 

    ここを見てる京都府外の方、本当に来ないで、今は。
    京都は限定商品と違っていつでもありますので。

    +31

    -6

  • 181. 匿名 2020/11/17(火) 17:01:25 

    >>112
    感染防止徹底して都市封鎖までした中国は
    今、経済v字回復して日本買い漁ってますが?笑
    経済と両立しようとしてダラダラやるのが一番の愚策。
    スウェーデンは何も対策せずにボロボロになったし、
    ヨーロッパもgoto的に経済回そうとして感染拡大してボロボロ。笑

    +4

    -5

  • 182. 匿名 2020/11/17(火) 17:03:58 

    >>173
    初詣、別に信仰心があるとかでなく。
    1日に数量限定で販売される干支の置き物がある。毎年集めてるから1日に行く。だって行かないと12年後になる。12年後生きてるかわからないもの。数量限定、やめてくれたら日にちずらすのになぁ。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/17(火) 17:10:00 

    >>15
    京都は極端に検査受けさせてもらえないよ。
    市長が経済を回したいから感染者出ないように検査数減らしてる。
    っていう噂。
    でもこんなに他府県から人きてるのに明らかに感染者少ないから、この噂もまんざらでもないと思ってる。

    +150

    -2

  • 184. 匿名 2020/11/17(火) 17:10:32 

    >>15
    そうなんだよね。
    観光地なのに、京都だけ不思議だよね

    +62

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/17(火) 17:13:43 

    >>3
    自粛要請じゃなくて、自粛ムードってことだと思うよ、
    何か勘違いしている書き込み多いけど。
    感染増えればそりゃ外出減らすでしょ、普通に不気味で気持ち悪いし。
    インフルが蔓延しても同じでしょ、学校休校するのと同じ。
    企業だって社員感染させたくないし、学校、医療もそう。
    そういうレベルで自粛要請するのは物凄く当たり前の話じゃん。
    逆にリスクマネージメントしない組織なんて、ある訳ないじゃん笑
    大体、コロナ無くても飲食でゴホゴホずっとされたら嫌でしょ?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/17(火) 17:22:38 

    >>15
    滋賀県こそ少なすぎて不思議
    京都と密接してて大阪通勤多いよね
    奈良県も大阪通勤多いけど

    +68

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/17(火) 17:39:53 

    >>143
    外国人に対して、日本には餅っていう危険な食べ物があるってアナウンスしてたと思う。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/17(火) 17:43:24 

    >>8
    むしろ自治体がしっかりしないと防げないと思う。

    国の指示待ちなんかしてたら駄目でしょう。
    地域によって個々に状況は違うし、国なんて大元じゃそこまで細かいケースに沿った指示は出来ない。

    各県や自治体で、国と連携とりながら頑張るしかないよ。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2020/11/17(火) 17:48:20 

    >>169
    入店前ならわかるんですけど、席について料理待っている間と、食べ終わってからなので、やはりこちらとしてはそんなに気にするような体調なら来ないでほしいです。

    体調悪いのに来られる方が多くなってきたので、体調不良の方の入店お断りの張り紙しました。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/17(火) 18:00:09 

    >>15
    京都は感染者出したくないからかマスクしてましたって言ったら検査してもらえないって聞いたよ

    +51

    -1

  • 191. 匿名 2020/11/17(火) 18:09:58 

    >>42
    それどころか市長は中国人様早く戻ってきて下さいって感じだし、知事は官僚上がりだから改革とか対策とか大して考えてなくて無事任期を終えて退職金がっぽり貰いたいだけの人だしね!

    +33

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/17(火) 18:10:40 

    来月、京都検定受験予定なんだけど、これ中止もありうるかな…
    府外からも受験に来る人多いだろうし。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/17(火) 18:23:11 

    子供のクラスで今日突然5人お休み。
    去年はこの時期だと『インフル?!』ってなったけれど『コロナ?!インフル?!』ってなんだかもう疲れた。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/17(火) 18:37:53 

    >>51
    ガルちゃんで今仕事を辞めてもコロナが落ち着けば雇用も増えるでしょってコメントに結構プラスついててゾッとしたわ

    +15

    -2

  • 195. 匿名 2020/11/17(火) 18:39:08 

    >>172
    インフルエンザは高齢者もだけど乳幼児も死亡あるからね。脳炎やら肺炎併発してとか。
    乳幼児はコロナよりインフルエンザのほうが怖いよ?

    +16

    -2

  • 196. 匿名 2020/11/17(火) 18:42:46 

    >>5
    デパート大丈夫かな?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/17(火) 19:01:03 

    >>5
    やめて〜
    高島屋と大丸と伊勢丹しかないのにぃ

    +39

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/17(火) 19:02:09 

    本間に怖いコロナ治ってほしい

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2020/11/17(火) 19:08:29 

    通勤通学で京阪神は一体だから、行動を制限するのほんと難しいね
    滋賀、奈良も含めてね

    京都の私立中高一貫なんて地元より近隣府県からの生徒のほうが多いくらいだし

    個人的には、この第三波もほっときゃ数週間後にはピークアウトするんだろうから騒ぎすぎずシレッと過ごすのみだと思うわ
    なにか宣告的なものはやめてほしい

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/17(火) 19:13:25 

    最高レベル?
    感染者が増えると知事は非難され、厳しくするほど人気が上がるという妙なことになってる🤔

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/17(火) 19:15:06 

    この間帰省から帰ってきてバスが行列で混んでたからタクシー利用したけど運転手の人、仕方ないとはいえ以前の半分くらいお客さんが減ったって言ってて大変そうだった

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/17(火) 19:16:01 

    >>15

    検査数少ないとか聞いた
    今回も100ちょっととかヤフコメにあったけど、
    そこそこ人口いる割りに少ない気はする

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/17(火) 19:16:49 

    >>101
    餅特別警戒警報を毎年出すべき

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/17(火) 19:16:56 

    >>154
    きれいだねー!

    数年待たなきゃいけないかもしれないけど、コロナワクチンなり終息の目途がたったその年の秋でもちゃんと紅葉は紅葉するしきれいにライトアップもするだろうから、今慌てて観光に来なくてもいいと思う。そのほうが安心してきれいな紅葉をみれるよ。マスクなしで見れたらいいな~。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/17(火) 19:20:56 

    3連休に京都行くよ〜
    外人いない貴重な時だし

    +9

    -23

  • 206. 匿名 2020/11/17(火) 19:37:11 

    日曜日の河原町もわりと人多かったよ
    もっと閑散としてるかと思ってた

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/17(火) 19:41:03 

    38度代の熱出ても病院で抗生物質もらって帰って寝てたよ。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/17(火) 19:43:14 

    極端に少ないところって検査数絞ってそう
    明らかに味覚障害あるのに検査してくれなかった県あるし

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/17(火) 19:44:26 

    弟が来月京都で結婚式やる。身内だけっていうけど正直静岡からだから行きたくない。ホントにやるのかと聞いたら、ビビりすぎって言われ、頭イカれてると思ったわ。

    +14

    -7

  • 210. 匿名 2020/11/17(火) 19:54:51 

    京都新聞で、門川大作が観光客から市民への感染事例は無いから観光客の受け入れには前向きって言う記事が出てたよー
    アホかっ!マジでこの市長辞めてくれ‼︎

    +53

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/17(火) 20:08:50 

    >>183
    うちの娘、友達とお茶して15分くらいだったらしいけど、その子が陽性になったら保健所から連絡きてすぐ検査に連れて行ったよ。
    結果もわりとすぐにでたよ。
    同じ席にいた大阪の子は
    保健所からの連絡とうちより遅かったし、検査もうちの子の結果が出た頃に受けてたよ。
    大阪より京都の方が迅速だと思ったよ

    +4

    -9

  • 212. 匿名 2020/11/17(火) 20:08:55 

    来月の全国高校駅伝実施出来るのかな?
    既に全ての都道府県の予選が終わって代表決まっているのに中止になったら可哀想

    男子第71回、女子第32回全国高等学校駅伝競走大会:日本陸上競技連盟公式サイト - Japan Association of Athletics Federations
    男子第71回、女子第32回全国高等学校駅伝競走大会:日本陸上競技連盟公式サイト - Japan Association of Athletics Federationswww.jaaf.or.jp

    男子第71回、女子第32回全国高等学校駅伝競走大会:日本陸上競技連盟公式サイト - Japan Association of Athletics Federations日本陸上競技連盟公式サイト日本陸連について委員会情報JapaneseEnglishHOMEチームJAPAN東京五輪日本代表(内定)チームJAPANダイヤモン...

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/17(火) 20:13:41 

    >>211
    濃厚接触者だったら早いんじゃないかな。
    大阪は保健所通すとめっちゃ時間かかるとの話は聞いたことある。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/17(火) 20:14:05 

    検査料金8000円って聞いたけど
    そんなもん?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/17(火) 20:17:19 

    >>213
    周りに陽性者がいる、もしくは渡航歴がある
    みたいな事ないと検査しないと思ってた

    だからただの熱だと薬もらって帰るだけ

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2020/11/17(火) 20:17:22 

    >>211
    お茶した→お互いがマスク外して喋った→後日一人陽性者→一緒にいた人を濃厚接触者と判断 だからはやく検査になったのでは。

    たしか、片方が陽性者と後からわかってもお互いマスクしてたら濃厚接触者扱いにならず検査しないっていう基準じゃなかったっけ?京都だけ?


    +16

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/17(火) 20:18:01 

    >>102
    広島県での結婚披露宴クラスターに出席した馬鹿なKSB社員が同僚三人にも感染させてた!

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/17(火) 20:24:51 

    >>211
    濃厚接触者だから早いんじゃないかな。
    普通に体調不良で検査してほしくてもしてくれない。
    もっと積極的に検査にまわすべき。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/17(火) 20:31:51 

    中国とか台湾かな?観光客もちょいちょい見るようになってきたし、そら増えるやろと。
    わたしは飲食店相手の仕事なので、前回の自粛でかなりお店が閉店し、夏ごろから新規店とか増え出したけど、心なしか外国人オーナーが多くなってる気がします。
    京都だけじゃないと思いますが、自粛してどんどん閉店していい立地を外国の方が着々と占領していくのは、ちょっと複雑です。
    なので、過度な自粛はできればしてほしくないです。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/17(火) 20:32:35 

    >>216
    よそもそうだよ。
    マスクしてたら会社で隣の席でも検査してもらえなかったとか。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/17(火) 21:01:09 

    >>33
    ほんそれ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/17(火) 21:01:17 

    検査少ないの?
    周りは受けれているよ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/17(火) 21:07:27 

    >>205
    来んといて!
    そのお気楽な口調の書き込み、イラっとするわ!
    今、第三波のど真ん中って自覚あるん!?

    +16

    -9

  • 224. 匿名 2020/11/17(火) 21:07:35 

    毎日、京都駅まで市バスと地下鉄使って通勤してるけど感染してない。最近は京都駅めちゃくちゃ人が多い!
    仕事は換気しながら喋ったりしながら生徒に教える仕事です

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/17(火) 21:13:48 

    >>72
    やめときなはれ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/17(火) 21:20:42 

    >>33
    もう自殺者が上回ってる。
    すでに先月、コロナでの死者より自殺者の方が圧倒的に多かったし、もう止まらないよ。
    自粛自粛騒いでる人、本当浅ましいからいい加減黙ってほしい。

    +31

    -9

  • 227. 匿名 2020/11/17(火) 21:32:58 

    >>48
    しょうもな 
    すべってるであんたら

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/17(火) 21:35:54 

    >>15
    修学旅行で観光が回ってきてるから
    またキャンセルされないように・・・・なんだと
    京都の人は思ってる。

    +45

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/17(火) 21:39:25 

    天神さんが10月
    弘法さんも11月からお店がでますわ
    ちょっと心配、、、


    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/17(火) 21:45:18 

    来月、京都で全国高校駅伝あるけと大丈夫かなー?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/17(火) 21:47:53 

    職場のSDGsがー、プロボノが―、韓国がー、の
    意識高ぶりたいバカ女のインスタこっそり見てんだけど
    もれなく先週末都内から京都旅行行ってそれを意気揚々とタグつけて
    挙句「貸し切り状態」とか悦に入っててほんまバカだなって思った

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/17(火) 21:55:09 

    コロナなんてないのに。
    経済がどんどん死んで、日本人はボロボロ。
    そこにつけ込むのは?

    日本政府は駄目。あの人等日本の事や国民の事など何も考えていません。
    あの人達が大事なのは?

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2020/11/17(火) 21:58:09 

    >>194
    その間はどうするんだっていうね。
    ホテルが潰れても、コロナが収まればまた
    たけのこのように生えてくるからってコメントもあったし
    ガルちゃんすげーよ。

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2020/11/17(火) 22:01:39 

    >>15
    京都の知り合いがコロナに感染したら、少なくとも3代に渡って陰でヒソヒソ言われるから、徹底予防してるんだって。

    +22

    -7

  • 235. 匿名 2020/11/17(火) 22:02:50 

    今日の感染者は70代〜90代の人が殆ど
    介護施設でのクラスターぽいな

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/17(火) 22:03:28 

    >>72
    マスク足りてるかー?

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/17(火) 22:06:03 

    >>93
    中国は嫌いだし、日本の経済は立て直って欲しいけど致死率は低くない。

    ホンマの風邪でオリンピックが延期になるわけないやん。

    コロナの致死率は各国1-4%でインフルエンザの約10倍

    経済は回したいけど、やはり風邪と甘く見られる程度の病気ではない。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/17(火) 22:12:46 

    >>223
    そんな言い方しなくっても、、

    +2

    -7

  • 239. 匿名 2020/11/17(火) 22:19:27 

    >>238
    いや、あの書き方ではキレられても仕方ないのでは?特にこのトピでは。
    京都の感染者数が過去最高ってトピなんだけど。

    +5

    -3

  • 240. 匿名 2020/11/17(火) 22:22:04 

    >>205
    しっしっ!

    +8

    -3

  • 241. 匿名 2020/11/17(火) 22:25:28 

    >>205
    お若い方?
    最近近隣でもお若いカップルやらが寝巻きみたいに薄っぺらいレンタルの着物着てよう歩いてはるけど、レンタルの着物は薄っぺらいくて動きやすそうですさかい観光にはぴったりや思いますけど、京都は寒いですさかいあったこうして来てくださいね。

    +17

    -2

  • 242. 匿名 2020/11/17(火) 22:26:04 

    >>229
    ほんと、弘法市あるんだね!久々に行きたいけど・・・すごく集まりそうやね・・。
    久々やからね・・。

    外やから室内よりかはリスクが少ないかな・・。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/17(火) 22:32:17 

    >>241
    京都的な遠回しの「来んな」やね。GJ👍🏻
    今は来んといて下さい、ほんまに。

    +15

    -4

  • 244. 匿名 2020/11/17(火) 22:42:10 

    第二北山病院のクラスターが日に日に増え続けるね
    精神科は開放治療もやってるみたいだけど、今は流石に開放治療禁止してるよね?
    街に第二北山病院の患者さんっぽい人がウロウロしてるのはこの辺住んでる人には慣れてる光景。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/17(火) 22:42:15 

    >>5
    また仕事休みなるかな!給付金出るならいいよ休みで‪w

    +2

    -12

  • 246. 匿名 2020/11/17(火) 22:43:38 

    門川大作ってどこにすんでるんですか?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/17(火) 22:44:16 

    >>244
    岩倉の精神病院だよね、外出しちゃダメでしょ。
    昔から岩倉入るか?とか精神病院の代名詞だよね。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/17(火) 22:45:09 

    会社潰れてくれないかなー
    今の仕事嫌すぎて嫌いすぎて
    辞めたいけどこのご時世に辞めるってヤバいし
    いっその事潰れてほしいわーーー

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2020/11/17(火) 22:45:52 

    >>205
    外人いるよ
    私毎日に近く錦通るけど 最近は修学旅行とチラホラ外出いるわ

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/17(火) 22:47:34 

    >>247
    岩倉の子どもは小学3年生くらいになれば、見た目言動を見て患者さんかそうじゃない人かの見分けがつくようになる。4年生5年生にもなれば明らかにおかしい患者さんが街で独り言大声で発しててもスルーできるスキルが身につく。それくらい精神病院の患者さんがウロウロしている地域なんです。ある意味寛容な人が多い良い地域なんですよ。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/17(火) 22:49:44 

    京都・岩倉を歩く―精神病患者と共存した町(前編)
    京都・岩倉を歩く―精神病患者と共存した町(前編) | ホーホー見聞録
    京都・岩倉を歩く―精神病患者と共存した町(前編) | ホーホー見聞録wasedakikaku.co.jp

    京都・岩倉を歩く―精神病患者と共存した町(前編) | ホーホー見聞録 ホーホー見聞録by 早稲田編集企画室おしらせ連載ブログひと殺し─臓器移植ガイド─ヤミ鍋奉行ムホー者といっしょリレーコラム「取材現場こぼれ話」風来坊inチャイナ夏から連載・とってもあついので今...

    +0

    -8

  • 252. 匿名 2020/11/17(火) 22:52:27 

    京都・岩倉を歩く─精神病患者と共存した町(後編) | ホーホー見聞録
    京都・岩倉を歩く─精神病患者と共存した町(後編) | ホーホー見聞録wasedakikaku.co.jp

    京都・岩倉を歩く─精神病患者と共存した町(後編) | ホーホー見聞録 ホーホー見聞録by 早稲田編集企画室おしらせ連載ブログひと殺し─臓器移植ガイド─ヤミ鍋奉行ムホー者といっしょリレーコラム「取材現場こぼれ話」風来坊inチャイナ夏から連載・とってもあついので今...

    +0

    -4

  • 253. 匿名 2020/11/17(火) 23:07:11 

    京都
    知事と市長これでいいのか
    市民守る以前に金のことしか考えてないわな
    まあどこも一緒なんやろうけど
    もうやめてもらいたんやけど

    また密になりすぎて犠牲者多数出るて
    それでなくても観光地やねんし
    これで中国朝鮮来たらもう目も当てられへん

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2020/11/17(火) 23:17:08 

    >>13
    オリンピック優先で入国緩和もね
    感染者増え続けるだろうな…

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/17(火) 23:23:24 

    22日に京都でPokemon GOのイベントあるのに

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2020/11/18(水) 00:00:04 

    >>56
    働いて稼がないと生きていけない人がたくさんいるんだよ。簡単に言わないで。
    世界中でコロナが蔓延しているのに、日本だけ完璧にウィルスを駆逐するなんていくら島国でも無理。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/18(水) 00:01:19 

    >>210
    怖いから身をひそめて生活して自衛してるんですよ……

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/18(水) 00:01:34 

    >>5
    高島屋でおせち頼んだけどどうなるかな

    +4

    -4

  • 259. 匿名 2020/11/18(水) 00:11:48 

    >>66
    外国人ってビジネスでしか入れないんだと思ってた

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/18(水) 00:55:48 

    てゆうか、なんでこんなに急に感染者増えたん!?
    気温が下がったしか?
    それとも他に何か原因あんのか?
    go to?

    ほんまのところよーわからへん、、
    防ぐのは自粛とマスク手洗いしかないんか、、、、

    +10

    -2

  • 261. 匿名 2020/11/18(水) 00:59:14 

    >>17
    河原町通の美味しくないのに行列が出来る抹茶パフェの店が、以前の韓国中国人に代わり国内の観光客で長蛇の列。
    店内も狭いからどんだけ密なのか、考えただけで怖い

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/18(水) 01:00:10 

    >>53
    んな事はわかってる。
    今じゃ無い。コロナ終息が先。その後いくらでも頑張れば良いだけの話。
    今コロナを撒き散らすな。

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2020/11/18(水) 01:02:07 

    >>223
    コロヒス😥

    +4

    -9

  • 264. 匿名 2020/11/18(水) 01:17:48 

    大学生たちがワンルームで友達を集めて飲み会ばかりしているし、全国から観光客は集まるし、市内在住の高齢者は多いし、大変な事になる要素がいっぱいだよ

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/18(水) 02:04:15 

    >>104
    医療従事者にお世話になるのは一緒だけど、お餅の窒息では医療従事者への感染のリスクがコロナとは違います。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/18(水) 02:11:43 

    >>226
    経済は勿論大事。
    でも
    それでも基礎疾患ある人やその家族はコロナに罹りたくない
    未知のウイルスで後遺症もわからないから罹りたくない。
    医療従事者を必要以上に危険にさらしたくない。



    +6

    -8

  • 267. 匿名 2020/11/18(水) 02:13:05 

    >>104
    じゃあ車に乗るなっていう?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/18(水) 04:29:09 

    >>261
    あの行列勘弁して欲しい。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/18(水) 04:33:11 

    >>205
    外人もちらほらいるし、若者グループやらジジババグループやら修学旅行生やらでごった返してるよ京都。
    もうちょい早い時期やったら、貴重な時期といえたけど、今はメリットたいしてないで。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/18(水) 06:20:20 

    >>202
    京都在住です。

    それは違います。
    そこらへんの判断は地域でなくて病院によると思います。
    結構気軽に検査受けさせてくれる。
    知人も骨折して入院する事になったけど、入院前にpcr検査させられたわって言ってました。

    最近京都で外国人観光客が少しづつ増えつつあるので結構用心してる部分も大きいかも

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/18(水) 07:31:59 

    >>237
    アジアと欧米では違う。何が原因か分からないけど明らかに欧米の方が被害が大きい
    10代20代の体力も免疫力も最高潮な世代(持病持ちは除く)が、重症化したり死亡する人が多かったら騒ぐ理由もわかるけど、違う‼️
    コロナは高齢者ばかりで今や特に怖い病気ではない

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2020/11/18(水) 07:58:46 

    >>271
    何が原因かって、それが自粛の効果だったらどうすんのさ。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/18(水) 08:01:54 

    市バスのジジババヤバいよ。
    マスクしてるけど意味あるのかわからない手作りのゆるゆるの布マスク。
    しかもバスの中でそれをずらして大声で喋ってる。
    マスク外して見てあったり。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/18(水) 08:03:44 

    来年3月下旬に親族友人呼んで沖縄挙式の予定です。
    中止すべきでしょうか...?

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2020/11/18(水) 10:09:55 

    >>210
    コロナ騒動で目立ちたくないのか、着物からスーツに着替えたよね。
    がんばるとこ、そこちゃうで。まじで。
    何着ててもええから仕事をしてほしいわ。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/18(水) 10:18:58 

    神社仏閣、紅葉ですごい人だね。
    大作はgo toを6月まで延長してほしいとか狂ったこと国に言ったらしいけど。
    外人こそいないけどウンザリ。
    はっきり言ってもうさっさと全部散ってくれ、と思う。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/18(水) 10:23:14 

    北海道が実質go toお断りになったから
    そのぶんこっち来そうでマジで嫌。
    こっち見んな状態。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/18(水) 10:25:05 

    >>7
    してないでしょ、こんなもんじゃないと思うよ
    兵庫で100超えしたんだから

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/18(水) 10:27:21 

    >>22
    常識ある地元の人はちゃんとステイホームしてるよ
    go to乞食マジで迷惑

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2020/11/18(水) 10:36:00 

    >>51
    仕方ないでしょう
    誰かの経済問題よりはっきり言って、
    自分と家族の命と健康のほうが大事。
    どうでもいいよ経済は

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2020/11/18(水) 10:38:29 

    goto使っても行けないしある種貧乏でよかった笑
    無職独身でステイホームというかパラサイト泣

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/18(水) 10:39:43 

    >>281
    パラサイトはあかんやんw

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/18(水) 10:48:12 

    >>268
    そんな美味しいか?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/18(水) 10:49:47 

    >>263
    これが京都人の本音や

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/18(水) 10:50:59 

    >>151
    小さい市から連日出てて怖いわ
    でも生きてる価値ないし死んでもいいかな泣

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2020/11/18(水) 10:53:25 

    なんか一人京都人成りすましで
    自演してるのいるなw

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/18(水) 10:53:25 

    今三十代で重症の人いるよね
    ただの風邪扱いはやっぱりしたくないわ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/18(水) 10:54:44 

    >>286
    いるいる
    京都人のって言ってもうてるのが笑ったw

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/18(水) 11:21:23 

    人間ドックや定期検診 ずっとキャンセル待ちで予約の電話も繋がらない程溢れかえっている。
    定員オーバーのまま毎日運営してる。
    200人以上が狭い施設に何時間も鮨詰め状態で
    従業員や看護師が過労で退職しても
    増員しないのでマンパワー足りず見逃しや検査漏れミスが多い
    入館の際検温問診してますが
    検査のフロア迄濃厚接触者が上がってきて検査受けていいか聞いてきた
    私は耐えれず退職しました。
    皆様も人間ドックを受けるときは検査会場の当日の人数や換気しているかどうか
    ちゃんと、消毒しているかどうかお問い合わせください。
    私が勤務していたところはろくな消毒していません。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/18(水) 11:45:04 

    >>272
    手洗いうがい風呂だろうね単純に衛生面はかなりあると思うよ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/18(水) 11:46:44 

    >>272
    日本でも外国人がおおい
    やはり衛生面が大きいと思う自粛自粛も中国に乗っ取られるよ
    京都、最高レベルのコロナ特別警戒基準に 17日正午段階で32人感染確認、さらに増える可能性

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/18(水) 12:28:32 

    シャンプーちゃんとしようね
    髪の毛って静電気がすごいからものすごい量のウイルスが付着するみたい
    シャンプーせずに寝ると1番ヤバいみたいですよ
    冬場だけど毎日シャンプーしっかりしてください
    ヘアアイロンなどの高温も効果的です
    とお医者さんが言っておられました

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/18(水) 12:37:26 

    >>288
    8時すぎから10時までは止まってた
    仮眠したのかなw

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/18(水) 12:42:40 

    >>42
    私もそう思います

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/18(水) 12:44:34 

    >>260
    うわー

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/18(水) 12:51:24 

    >>102
    ごときって。。
    式にも参列者にも失礼
    こんな中、来てくれた人にも失礼

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/18(水) 12:54:34 

    >>186
    滋賀県民ですが、ぼちぼち出てます
    県外通勤も多いと思いますが、工場が多いので県内勤めもたくさんいます

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:33 

    >>291
    これが真実なのか、、、
    被害はいつも日本と日本人ということになるんだ
    本気で鎖国してもらいたい

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/18(水) 13:14:23 

    >>190
    大阪もマスクしてたら検査してもらえない
    病院にもよるけど

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/18(水) 13:15:52 

    >>261
    つじり?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/18(水) 16:30:07 

    は?

    市長「コロナ禍の新モデルに」 22日 京都でポケモンGO /京都 - 毎日新聞
    市長「コロナ禍の新モデルに」 22日 京都でポケモンGO /京都 - 毎日新聞mainichi.jp

     位置情報を利用したスマートフォンゲーム「ポケモンGO(ゴー)」の地域限定リアルイベントが22日に国内で唯一、京都市で開催されることについて、門川大作市長は17日の記者会見で「新型コロナウイルスの感染拡大防止と社会経済活動を両立する、新しいモデル...

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/18(水) 17:06:59 

    >>300
    抹茶館!

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/18(水) 17:22:12 

    京都、最高レベルのコロナ特別警戒基準に 17日正午段階で32人感染確認、さらに増える可能性

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/18(水) 19:03:47 

    会社もマスクしてない人いて、
    京都も増えてるらしいですよーって言ってみたけど、え?そうなの?ニュース見ないから知らないや。みたいなかんじだった。。
    私の半径2m以内に近づかないでほしい。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/18(水) 20:27:46 

    >>226
    自殺する人は自殺しないって選択を自分で出来るよね?
    コロナに感染した人は感染しないって選択肢を自分で作ることは出来ません。

    いかにコロナが高齢者に大きな打撃や死を与えるか間近で見ている医療職より。

    +6

    -2

  • 306. 匿名 2020/11/18(水) 22:17:03 

    >>226
    こういう人は自粛せず出かければいいじゃない
    出かけて感染して濃厚接触者の家族に感染して
    その家族お前が出かけてコロナ貰ってきたことが原因で死んでほしいわ
    こういう奴の大切な人ほどコロナで死ねばいいねん

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:57 

    >>305
    ありがとう
    心うちました。遺族より

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:55 

    >>151
    今日も出たー

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/18(水) 23:32:47 

    >>226
    その自殺者がコロナが原因ってどうやって分かったの?
    コロナを理由にした自殺者数と紹介されてたの?
    他の理由の自殺かもしれないよね?
    浅ましいのはあなただよ。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/19(木) 07:32:34 

    最高レベルの警戒なのに、ポケモンGOをすすめる京都市長。アホすぎ。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/19(木) 17:50:35 

    中心部は結構な観光客がいるし、修学旅行生も戻ってきてる。京都でも観光業じゃない人は、今は来て欲しくないって言うのが本音じゃないかな。少なくても私はそう。

    とにかくこの3連休が怖いです

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2020/11/19(木) 19:13:37 

    >>2
    人口比だと全国4位だよ

    2020.11.19 コロナ感染者数
    (人口比)
    1位:東京都=35,476人(0.25%)
    2位:沖縄県=3,357人(0.23%)
    3位:大阪府=15,462人(0.17%)
    4位:京都府=1,962人(0.13%)

    5位:神奈川=9,145人(0.10%)
    5位:福岡県=5,221人(0.10%)

    6位:愛知県=6,246人(0.08%)
    6位:埼玉県=6,182人(0.08%)
    6位:千葉県=5,447人(0.08%)
    6位:北海道=4,444人(0.08%)

    7位:兵庫県=3,469人(0.06%)

    ※他、1,000人以下

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/19(木) 21:02:22 

    14人って嘘だよね?
    おかしいだろうよ

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2020/11/20(金) 10:37:01 

    まさに一昨日、出張で東山付近に一泊したけど、京都駅祇園間のバス激混みだったよ。皆マスクして黙っていたけどギュウギュウで怖かった。タクれば良かった。
    今日からの連休すごいと思う。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/20(金) 18:00:04 

    >>314
    通勤で使ってるけど、今日の夕方も混んでて怖かった

    確かに。お金勿体ないけど、バスが密の時は途中までタクシーに乗る事も検討しようかな。それか途中まで歩くか。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/20(金) 22:17:31 

    今日は26人。

    長岡京市で2人でてる・・。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/22(日) 21:58:25 

    >>42
    みんなではない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。