-
1. 匿名 2020/11/16(月) 16:56:47
お昼の番組で、「コロナの影響で夫婦関係が良くなった」という人が多いとやってました!
主のところはコロナ前と特に変わらずでしたが、友達夫婦はお互いの嫌なところが見えて離婚しました。
皆さんの夫婦関係に変化はありましたか?+126
-1
-
2. 匿名 2020/11/16(月) 16:57:26
大嫌いになりました
もー死にたいです+190
-22
-
3. 匿名 2020/11/16(月) 16:57:39
何も変わらない
+179
-2
-
4. 匿名 2020/11/16(月) 16:57:42
実際に離婚してる人いるんだね+160
-3
-
5. 匿名 2020/11/16(月) 16:57:45
給料激減して仲悪くなったよ+152
-5
-
6. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:05
>>2
そうすれば?別れる勇気もないの?+27
-39
-
7. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:09
変わらないです。生活自体も変わりないからかもしれませんが。+114
-1
-
8. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:13
これだね
+44
-1
-
9. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:15
ここから逃げ出す事ばかり考えてる。仕事のイライラがダイレクトに私にくる。+91
-1
-
10. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:28
特にかわらず+28
-0
-
11. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:30
ランチはデリバリーだし、変わらないです。
主人が居てくれるだけで安心してます。+101
-13
-
12. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:42
元々仲良かったけど、一緒の時間が増えてもっと仲良くなれたと思う!+131
-12
-
13. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:49
お金のことや子どものことで喧嘩する事が増えたけど、お互いの本心が分かって良かった+67
-1
-
14. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:58
給料減って怒ったよ
バイトでもしたら?って言ったらお前も働けよって言われて喧嘩になった
お前呼びだわ女に働かせようとしたりするわで散々+9
-53
-
15. 匿名 2020/11/16(月) 16:59:04
他人とは疎遠になる分、家庭内では密着して仲が深まる家族は増えそう+19
-10
-
16. 匿名 2020/11/16(月) 16:59:06
お互い在宅勤務だと小さな衝突は増えた。でも仲は良くなった気がする。+50
-1
-
17. 匿名 2020/11/16(月) 16:59:08
変わりなし。
今まで通りの仲です。+43
-2
-
18. 匿名 2020/11/16(月) 16:59:21
普段と変わらずです
ただ夜の営みが増えた+19
-73
-
19. 匿名 2020/11/16(月) 16:59:31
仲良くなった前より楽しい+31
-9
-
20. 匿名 2020/11/16(月) 16:59:35
何も変わらず。
リモートワークになった訳でもなく、飲み会が無くなった事くらいしか変わってない。+36
-0
-
21. 匿名 2020/11/16(月) 16:59:36
給料激減した市貯金は減るけど仲?絆は深まった気がする。二人で乗り越えようって節約一緒に楽しんでる。
ただ、飲食業だからかなりキツイかな。今後の未来どうなるか本当わからん。+36
-5
-
22. 匿名 2020/11/16(月) 16:59:38
裁判所?弁護士さん?が離婚相談が多くてなかなか予約取れないって聞いた。半年待ちとか。本当かな?+61
-3
-
23. 匿名 2020/11/16(月) 16:59:42
リモートで旦那が家にいるのが嬉しかった+67
-22
-
24. 匿名 2020/11/16(月) 17:00:04
>夫婦仲が「円満」と答えた人は全体の8割で、平日に1日平均146分間の会話をしており、「円満でない」人は53分間にとどまった。
早く帰ってこられる旦那さん羨ましい
円満じゃなくても53分も会話してるんだね+47
-3
-
25. 匿名 2020/11/16(月) 17:00:22
職業柄どちらかと言うと自粛組だったので、結婚式中止にして悲しかったけどその分フォトコンでやりたいようにやったり、土日に2人でいつもやってた以上の家事してみたり、ゲームをたくさん買ってクリアしてみたり、我が家に関しては仲は深まったかなあって思います。+11
-5
-
26. 匿名 2020/11/16(月) 17:00:28
楽しくなった。2人で森に散歩に出かけたりしてる。森が近いから出来ることだけど…+40
-3
-
27. 匿名 2020/11/16(月) 17:00:29
>>14
何で働かないの?+41
-5
-
28. 匿名 2020/11/16(月) 17:00:30
金銭的に辛くなるとギスギスしちゃうのわかるなあ+49
-0
-
29. 匿名 2020/11/16(月) 17:00:39
>>14
いや給料減るのは時制的に仕方なくない?私こんなこと言われたら世間知らずだなと思うしイラっとするわ。旦那さんに同情する。+49
-4
-
30. 匿名 2020/11/16(月) 17:01:12
別に+0
-0
-
31. 匿名 2020/11/16(月) 17:01:22
かわりないけど夫テレワークで常に家にいる。
私は扶養外パートで外で仕事。
家にいる時間長いんだからもう少しアレコレやっておいてよ!ってたまにイラついちゃう。
仕事忙しそうだけど家にいるんだし色々家事頼みたくなるよね?+46
-12
-
32. 匿名 2020/11/16(月) 17:02:05
コロナ前、仕事が忙しくてほとんど家にいなかった夫が、コロナの煽りを受けて家にいる時間が増えた。
もう、息がつまってしょうがない。こちらが仕事から帰っても何もせずぼんやり座ってられると殺意しか浮かばない。+106
-9
-
33. 匿名 2020/11/16(月) 17:02:57
>>29
>>14はこれに至る背景を書いてないだけで、この喧嘩の前にいろいろあったのも知れない。+1
-9
-
34. 匿名 2020/11/16(月) 17:03:06
夫婦仲は別に変わらないかな。外食好きなんだけど、この時期やっぱり友達は誘いにくいから、夫がいて二人で出掛けられて良かったとは思った。+12
-3
-
35. 匿名 2020/11/16(月) 17:03:16
在宅ワークになって、コミュニケーションが増えて関係がよくなったと思ってた矢先、過去の浮気2件が発覚…
コロナがなければ気づかなかったと思う。
お互い共働きで忙しく過ごしてたから。
+48
-3
-
36. 匿名 2020/11/16(月) 17:03:18
>>5
それはあるだろうね
蟹の切れ目は縁の切れ目じゃないけど、お金の余裕は心の余裕は絶対あるよね+65
-3
-
37. 匿名 2020/11/16(月) 17:03:19
>>14
お前呼びが嫌ならはっきり「クソバカゴミメス」って呼んでもらえば?+6
-10
-
38. 匿名 2020/11/16(月) 17:04:18
特に変わらない+0
-0
-
39. 匿名 2020/11/16(月) 17:05:08
>>14
て事は専業だよね?
専業なのに自分は働かず更に旦那にバイトさせるつもりなの?旦那さんもそんなお荷物なら捨てた方が楽だろうね、釣られてあげるけど+39
-3
-
40. 匿名 2020/11/16(月) 17:05:39
>>36
蟹!?+82
-1
-
41. 匿名 2020/11/16(月) 17:06:01
>>36
蟹の切れ目…美味しそうw+109
-1
-
42. 匿名 2020/11/16(月) 17:06:22
>>36
分かるわ私も蟹大好きだから+87
-2
-
43. 匿名 2020/11/16(月) 17:06:45
何も変わらない。コロナ前と同じに仕事もしていたし。生活自体変化なかったからなぁ。+1
-0
-
44. 匿名 2020/11/16(月) 17:06:46
>>35
その後の展開は?+4
-0
-
45. 匿名 2020/11/16(月) 17:06:46
金銭面では影響がない職種なので変わらないです
子どもが受験生なのでそれに集中してる
+3
-0
-
46. 匿名 2020/11/16(月) 17:07:02
変わらず仲良し。
多分収入の不安がないからだと思う。
夫婦喧嘩の原因なんて大体子供かお金だもんね。+23
-2
-
47. 匿名 2020/11/16(月) 17:07:04
思いやりのなさ
危機管理能力のなさに呆れてる
離婚したい+36
-1
-
48. 匿名 2020/11/16(月) 17:08:05
生活が1ミリも変わらなかったから、関係も変わらなかった。
仲良いです。+6
-4
-
49. 匿名 2020/11/16(月) 17:08:08
>>36
蟹に切れ目入れてもらった方が食べやすいのは確かだ+100
-3
-
50. 匿名 2020/11/16(月) 17:08:24
夫はコロナ以降テレワークになりましたが、幸い?単身赴任のままなので、特に夫婦関係に変化なしです。
でも、夫が「どうせテレワークするなら自宅に戻ってテレワークがしたい。会議の時だけ新幹線で出勤させて。」と上司に直談判すると言っていて、お願いだからそれだけはやめてくれ~と願っています。
私もそのうちテレワークになるので、夫婦2人でテレワークするのはしんどいですかねぇ。
案外、お互いに惚れ直すなんてことがあるかしら??
+9
-0
-
51. 匿名 2020/11/16(月) 17:08:52
旦那が週2で在宅勤務になって夜の営みならぬ昼の営みが増えた。大学生みたい+20
-9
-
52. 匿名 2020/11/16(月) 17:09:02
コロナ関係なく離婚した人2組。1人は介護で話が噛み合わなくなった。もう1人は奥さん側の不倫。+6
-0
-
53. 匿名 2020/11/16(月) 17:09:49
春頃は夫の危機感の無さに呆れてイライラしてたけど、だんだん危機意識が高まってきたらしく、今は関係も良くなったよ。義母が○○さん(私)の言うことを聞きなさいと言ってくれたらしい。+7
-0
-
54. 匿名 2020/11/16(月) 17:10:39
全く変わらない。+0
-0
-
55. 匿名 2020/11/16(月) 17:11:29
在宅でできない職種の夫にお弁当を作って持たせるようになった
+7
-0
-
56. 匿名 2020/11/16(月) 17:12:36
給料下がるわ家にいるのに何もしないわでこっちはストレスでしかない。
私も働いてるから土日どっちか旦那がいない時間のゆっくりする時間が私の癒しの時間だったのに。+29
-1
-
57. 匿名 2020/11/16(月) 17:13:26
>>1
一時期はちょっとピリピリしたかも。
お互い外に出て発散できないから。
私も旦那も一人の時間ほしい派で、どっちかが外出してどっちかが家にいるので上手くいってたから。
リビングのテレビチャンネルとか微々たるストレスなんだけどねw
慣れてきたところで静かな外出はオッケーになったから、少しずつ外食したりランチいったりして、それぞれの時間作ったら仲良くなった。
結果は大きく変わらない!w+9
-0
-
58. 匿名 2020/11/16(月) 17:13:27
夫婦関係はほとんど変化ないけど、自分自身の生き方を真剣に考えるようにはなった+22
-2
-
59. 匿名 2020/11/16(月) 17:14:35
>>33
優しいね。
+1
-1
-
60. 匿名 2020/11/16(月) 17:15:48
里帰り出産が出来なくなったから、退院後から2人で子育て頑張るしかなくて必然的に絆が強まったかな。
+6
-0
-
61. 匿名 2020/11/16(月) 17:15:48
旦那はスーパー勤務
自粛生活の頃は外食よりも自炊って感じだっから、旦那はめちゃくちゃ仕事忙しくてほとんど家に居ませんでした
小さなお子さんがいらっしゃるパートさんも多いから、そういう方を休ませてあげて残業しまくってました
自粛生活が終わった後も、季節的にバーベキューシーズン到来で相変わらず忙しそうでした
梅雨明けの頃には、お店の天井にカビが大量に生えてしまい、上司に「毎日閉店後に商品を全てどかして掃除をしろ」と命令され(毎日徹夜しろと言われてるようなもの)頑張ってました
お店の構造上カビが生えやすい環境なのに、経費をかけたくないと、業者に頼んでもらえなかったそうです
そんなこんなで残業てんこ盛り、休みもほとんど無しでしたが、残業代なんてゼロなんですよ(休日手当も勿論無し)
もともとこき使われてましたが、今年は本当に酷いと思いました
これから年末に向けて、また月に一日も休めなくなります
コロナ禍で失業される方も多いから、仕事あるだけ良いのかなと思いますが、過労死してしまいそうで毎日毎日心配してます
そういう経緯で、コミュニケーションを今まで以上にとって、自分が少しでも吐口になれるよう心がけてます
トピずれ気味の長文で失礼しました
ほとんど愚痴ですね…本当にごめんなさい+42
-13
-
62. 匿名 2020/11/16(月) 17:16:00
飲み会が一切なくなって週末に夫婦でお酒を飲むことが恒例になった。
飲んで食べてどうでもいい会話してるだけだけどすごく楽しい。
一緒にいる時間が増えたのに喧嘩が減ったから、もっと仲良くなれていると思う+18
-2
-
63. 匿名 2020/11/16(月) 17:17:55
>>44
発覚したのが、つい先週。
今は何も考えられないけど、子供も思春期だし再構築予定。
過去の事とはいえ、只々腹立たしい。
平日はお互い仕事なので、自室にこもってる状態です。休日は地獄…+29
-1
-
64. 匿名 2020/11/16(月) 17:18:21
出産したからあるあるかもだけど、夫にイライラすることが多くなった^^;
たまには1人でゆっくり過ごして、たっぷり寝てみたいよ。。+14
-0
-
65. 匿名 2020/11/16(月) 17:18:27
>>1
コロナ騒動からまだ一年もたってないのに、もう離婚までいっちゃったの?
色々早いね。+20
-0
-
66. 匿名 2020/11/16(月) 17:18:27
>>1
2月3月は、私は消毒とか予防とかに神経使ってるのに夫はまだまだ危機感がなくて、飲み会行こうとしてて、行くなら離婚や!とブチ切れた。
そっから夫も危機感持ち出して、今はお互いに気をつけて仲は元に戻った感じ。
+5
-0
-
67. 匿名 2020/11/16(月) 17:20:50
特に変わりはないかな
お互い在宅だけど忙しすぎてお昼も2人とも食べながら仕事してるから
あまり会話ないw+4
-0
-
68. 匿名 2020/11/16(月) 17:21:31
結婚前も結婚後もコロナ前後も特に変わらない。+1
-0
-
69. 匿名 2020/11/16(月) 17:21:47
>>1
旦那がリモートワークだから、忙しいと家の中がピリピリするけど、
一緒にいる時間が長くなった分、いないと寂しい。
総合的にラブラブ度は増しましたね。+5
-1
-
70. 匿名 2020/11/16(月) 17:21:56
元々仲良いから変わりなく仲良いよ
コロナで離婚って元々ギスギスしてたのかなって思う+9
-0
-
71. 匿名 2020/11/16(月) 17:22:20
>>51
え!すご!
うちなんて2月からレスだよ!+6
-1
-
72. 匿名 2020/11/16(月) 17:23:22
+3
-0
-
73. 匿名 2020/11/16(月) 17:24:09
休業が増えたときは部屋が綺麗に保ててた。
夫にも家の掃除(大掃除みたいなかんじ)してもらって気持ちも余裕出た+0
-0
-
74. 匿名 2020/11/16(月) 17:27:05
我が家は2人とも通常出勤。
何も変わらずラブラブです。+2
-1
-
75. 匿名 2020/11/16(月) 17:28:08
>>55
うちも!3月くらいから弁当作り始めたんだけど夫が毎日写真撮ってたみたいで今見返すとだんだん弁当らしくなってきた(笑)+5
-1
-
76. 匿名 2020/11/16(月) 17:31:28
元々あまり外出しない夫婦だったのであまり変わらないかな+3
-0
-
77. 匿名 2020/11/16(月) 17:36:02
明治安田生命調べのやつだよね
記事付けてトピ立てたら伸びたと思う+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/16(月) 17:38:02
旦那の職業的にコロナ関係ないから、なにも変わってませーん!+7
-0
-
79. 匿名 2020/11/16(月) 17:42:06
V字回復しました
大喧嘩した後
話し合った後お互い改善して
今では落ち着きもありながらラブラブになりました
共働きでただの同居人になりかけてたけど
自分の甘えを振り返るいい機会でした
コロナありがとう+8
-1
-
80. 匿名 2020/11/16(月) 17:44:38
新婚です!
マイナスなのは分かってますが結婚式はどうにかあげて、新婚旅行は無しにしました。
色々悲しかったことあるけど、2人で乗り越えてすごくラブラブです!+9
-8
-
81. 匿名 2020/11/16(月) 17:46:20
>>23
うれしいよね。3食一緒だしね。+18
-4
-
82. 匿名 2020/11/16(月) 17:51:54
安定の仮面夫婦・家庭内別居
虚しさ募り改めて未来に目を向けた
落ち着いたらいろいろ動きたい+22
-0
-
83. 匿名 2020/11/16(月) 17:53:22
特に変わらず
コロナ前も後も優しい夫に変わりなし+6
-0
-
84. 匿名 2020/11/16(月) 17:54:39
旦那、海外でロックダウンされて2月から会ってない、笑えないw+23
-0
-
85. 匿名 2020/11/16(月) 17:55:19
>>24
円満だけど平日に53分も会話してる時間無いわ…(リモートでも)+6
-0
-
86. 匿名 2020/11/16(月) 17:57:15
変わらないかなぁ。旦那はテレワークしているけど、常日頃からお互いに好きな事をしているから。
+1
-0
-
87. 匿名 2020/11/16(月) 18:05:41
夫は週3回は在宅ワークに。
通勤時間が往復3時間だったので子どもたちに会えない日がほとんどだったのが、パパと過ごす時間が多くなって長女が急にパパっ子になりました。
家族の絆、夫婦の絆は深まったなぁと感じます。+8
-0
-
88. 匿名 2020/11/16(月) 18:05:45
コロナ禍から夫は風俗通い出したみたい。
私は必死に除菌してたのに。
離婚進めてます。もう無理。
コロナ前は行ってなかったらしいので書き込みました。+45
-4
-
89. 匿名 2020/11/16(月) 18:06:41
>>8
不仲になってたら、こんなアンケートに回答する気にもならないわ+30
-0
-
90. 匿名 2020/11/16(月) 18:14:19
リモートできるとこは二極化してそう+1
-0
-
91. 匿名 2020/11/16(月) 18:19:26
子供いないし元々仲はいい方だったけど、普段は激務だった旦那は二人でのおこもり生活が楽しかったらしく、通勤再開してからは早く家に帰りたいと毎日言うようになった😚+9
-0
-
92. 匿名 2020/11/16(月) 18:23:55
お互い、外で友人と会うことがなくなったから、2人でいかに楽しく過ごすか意識するようになったな。
とりあえず、家呑みが楽しい!+6
-0
-
93. 匿名 2020/11/16(月) 18:30:10
一緒に犬の散歩に行ったりご飯を作って食べたり、まあ元々だからそれほど変わりはないね+3
-0
-
94. 匿名 2020/11/16(月) 18:33:27
都内で働いてた夫はダイヤモンドプリンセス騒動のころにでいち早く仕事辞めて引きこもりになった。繋ぎの派遣バイトも行かずに、家事育児もせず、一日中スマホでコロナ陰謀論チェック。ようやく見つけた転職先はコロナ打撃受けまくりの業界で1ヶ月で退職。私が育休切り上げて働くから家事育児してくれと頼んだら、「そんなにお金が欲しいの?」とか言われた。危機の中で全く役に立たないことが分かったので、離婚に向けて準備中。+32
-2
-
95. 匿名 2020/11/16(月) 18:36:57
険悪になった。
仕事の外出が減ってスポーツクラブもやってなくて 絶えず家にいてほとほと疲れた。
以前は飲みに行ったり こちらが朝早い仕事でもスポーツクラブによって帰宅は遅く自分勝手だった。ずっといるって本当に疲れた。
+16
-0
-
96. 匿名 2020/11/16(月) 18:37:25
>>94
今旦那さん失業保険もらってるってことですか?だから危機感無いのかな?
奥さん大変だね、うちも他人事じゃないよ。身体に気を付けてね+10
-0
-
97. 匿名 2020/11/16(月) 18:47:47
>>35
2件もどうやって判ったの?+8
-0
-
98. 匿名 2020/11/16(月) 18:50:47
>>51
うちもだよ
健康的に朝活してる+4
-3
-
99. 匿名 2020/11/16(月) 19:04:49
>>8
146分も話すの?
羨ましいわ
うちは週でトータル5分も話してない
もちろん不仲です☆
連絡事項意外会話なし!+11
-1
-
100. 匿名 2020/11/16(月) 19:05:07
>>5
うちも!!
しかも、自分のおこづかい欲しさに週末アルバイトまで始めた、、
え?!家計に入れるためじゃないんかい!!!
しかも、バイト帰りにコンビニとかファストフードで買い物して夜中に食べてるし。。
時給そんなに高くもないくせに、毎回買ってくんなよ!!
そして、妻の私にはいっっつも何も買ってこない。他にも態度や言動に優しさや思いやりが無い人だと分かった。
経済観念、価値観合わなくて一緒に居る意味が見出だせなくなって離婚した!!+11
-3
-
101. 匿名 2020/11/16(月) 19:05:16
悪くなった
他トピにも同じようなこと書いたけどコロナになる少し前にどうしてもどうしても東京で働きたい!家族と離れてでもいく価値がある!自分の人生に絶対に必要な経験!と言われ渋々私も仕事辞めて転職してまで着いてきたんだけ
リモートワーク中勤務時間の8割以上ダラダラゲームやYouTube見てるだけで仕事してない姿見ると本当に腹立つ
私は逆に月のほとんどは出社して資格まで取って頑張ってるのに旦那は何にも成長してないどころか退化しかしてないお前一体何しに東京来たの?と思う+24
-3
-
102. 匿名 2020/11/16(月) 19:07:57
>>1
ラブラブとかはないけど前より仲良くなった気がする
テレワークでずっと居るから犬も安心してるw+8
-1
-
103. 匿名 2020/11/16(月) 19:12:05
私の職がなくなり、夫に頼るしかなくなったので、良くなりました。
前は、「私も働いているのになぜ私ばかりが家事を?!」って思ってたけど、今は「働いてもらっているから私がやろう」と思います。収入は減ったけど結果的に夫婦仲が改善しました。
+21
-1
-
104. 匿名 2020/11/16(月) 19:12:05
>>4
したよ。ずっと前から夫婦関係は終わってたけど。
家族としては文句なしだから籍入れたままだったけどコロナで色々事情が変わったので離婚しました。+29
-0
-
105. 匿名 2020/11/16(月) 19:14:20
旦那のメンタルケアやら身体ケア(大人の言い方だ察してくれ)に限界を感じた。旦那のことは嫌いではないけどこれ以上のケアは私には不可能だし。離婚切り出されてもいいから今は拒否中です。これ以上近寄られたらマジで刺してしまうかも…こういう相談所ってないんですかね?+21
-0
-
106. 匿名 2020/11/16(月) 19:15:53
>>31
忙しいなら頼めないかも
うちは暇なの知ってるからやってくれって言ったら俺は昼間は家事はやらないって言われてしまった+10
-0
-
107. 匿名 2020/11/16(月) 19:16:54
何も変わらないよ!+1
-0
-
108. 匿名 2020/11/16(月) 19:17:34
>>84
帰国できないんですか?どこの国?+13
-0
-
109. 匿名 2020/11/16(月) 19:35:30
在宅で旦那が私の雑さが目につくようになって、毎日険悪。今は在宅減ったけど、小姑のように言われ、もう離婚したい。+15
-1
-
110. 匿名 2020/11/16(月) 19:35:57
6%が悪くなったんだよね。
家のところ6%+4
-0
-
111. 匿名 2020/11/16(月) 19:39:27
>>14
「女に働かせようとするなんて」
安全地帯の指揮官が、最前線の兵士に向かって放つ無慈悲。+7
-1
-
112. 匿名 2020/11/16(月) 19:41:34
ステイホームで一日中家にいてワイドショーをずっと見て夕方から毎日酒を飲み、他に何も楽しいことがない偏屈な旦那。
仲良くなるわけない。
子供達にも敬遠されている。+14
-0
-
113. 匿名 2020/11/16(月) 19:42:41
自営の夫、スタッフさんで休業まわしましたが、本人は1日も休まず、むしろ各申請や、情報収集、品薄なもの手配等でいつもより忙しかったです。あ、でも出張がリモートになった分、休みの日はほとんど一緒に過ごせたかも!
私も人事系の事務を手伝っていますが、申請関係がコロコロ情報かわって、ほんとに大変でした。
子供を旅行に連れて行ってあげられない一年でしたが、特に夫婦の関係はかわらず、かな!
周りもコロナ離婚は特になしでしたー。+3
-0
-
114. 匿名 2020/11/16(月) 19:46:27
自分の話しじゃなくて申し訳ないけど職場先で離婚した人本当に多い!調停中も三人いるし。+13
-0
-
115. 匿名 2020/11/16(月) 19:52:41
うちも離婚した人結構いる
コロナが直の原因と言うよりかきっと前から薄々仲悪かったけどコロナきっかけで溜まったものが大爆発した夫婦が多いんだろうなと思う+30
-0
-
116. 匿名 2020/11/16(月) 19:54:01
>>14
女を叩かせたいおっさんでしょ+4
-2
-
117. 匿名 2020/11/16(月) 19:55:31
悪くなったよー。
衛生概念の違いで+4
-0
-
118. 匿名 2020/11/16(月) 20:04:37
>>1
海外と日本で半年以上離れて暮らすはめに。。+1
-0
-
119. 匿名 2020/11/16(月) 20:11:31
コロナ前から外に飲みに行く事もなかったし、仕事はまぁ何とか大丈夫だし、生活に特に変化はない。+1
-0
-
120. 匿名 2020/11/16(月) 20:48:43
>>99
1日平均146分?!夫婦仲いいけど共働きで帰ってからもバタバタしててそんなに話してる暇ないよ!もともと余裕のある人たちにアンケートとってんじゃないの?お互いに余裕があれば夫婦仲もよさそう。+5
-0
-
121. 匿名 2020/11/16(月) 20:52:48
私が全然飲みに行かなくなったので、酔っ払いが大嫌いな夫に幻滅される事がなくなった。
私が遊びにも出かけなくなったので、2人で過ごすことが増えて会話が増えたかもしれない。+1
-0
-
122. 匿名 2020/11/16(月) 20:53:25
帰宅直後からネットゲーム依存で会話も減り、夫婦仲は今までで一番悪くなりました。皆様の旦那さんは帰宅後は何してますか?
+3
-0
-
123. 匿名 2020/11/16(月) 21:13:30
>>1
GOTO行きまくるようになって、旅行に外食増えて仲良くなった+3
-5
-
124. 匿名 2020/11/16(月) 21:17:16
>>6
でたでたw+7
-5
-
125. 匿名 2020/11/16(月) 21:19:38
>>2
理由を聞いても良いですか?+5
-0
-
126. 匿名 2020/11/16(月) 21:46:05
コロナ関係無く不衛生だったし、手洗いマスク無し、DVでトドメの一撃。もう生理的に受け付けなくなったから返品させていただきました。+10
-0
-
127. 匿名 2020/11/16(月) 21:51:50
>>8
離婚しそうになってる時期に
こんな調査に協力してくれる人は絶対にいない
有利に離婚するには、離婚後の生活、子供の親権、こういうの検索するのに超忙しい。+15
-0
-
128. 匿名 2020/11/16(月) 22:08:12
4月と今月、夫の浮気発覚
出張が減ったはずなのに出張頻度が以前と変わらずと思ってたら浮気だった
私には出張って言って相手の家
相手にも出張って言って私の家
コロナのおかげで発覚したから良かったけど、夫婦仲は破綻+16
-0
-
129. 匿名 2020/11/16(月) 22:37:57
私のメンタルと体力がコロナによって回復しました。
夫が在宅勤務メインになったんだけど、
仕事と家事と子供の世話を全部やってる私の姿に
やっと気づいてくれた。
色々手伝ってくれるようになったよ。
いつまでも「手伝い」気分じゃ困るけど、それでも助かる。
+9
-0
-
130. 匿名 2020/11/16(月) 22:56:21
>>97
ざっくり言うと、始まりは旦那の自爆。
クロだと確信した私が、携帯をチェック。
今まで私が携帯見たりとか、浮気を疑ったことがないからなのか、LINEの履歴に言い逃れができないような証拠が残ってたわ、しかも追加でもう1人。
コロナでこんな事がなければ、能天気に旦那の裏切りに気づかなかったんだろうなと思うとゾッとする。
ショックなんだけど、真実を知れたことは私にとってよかったんだろうとポジティブに思考を切り替えれた自分に少しビックリしてる。+16
-0
-
131. 匿名 2020/11/16(月) 23:09:07
アラフィフ夫婦で子どもは大学1年生で家から出て下宿してる。いつでもしたい時にエッチしてる。
gotoで2回旅行にも行ったなー。近場1回と子ども訪ねて1回。
2人時間はお酒飲んだあと手繋ぎしたよ。若いカップルみたいで恥ずかしいけどね。+9
-5
-
132. 匿名 2020/11/16(月) 23:34:30
>>88
コロナの前から行ったことあったんじゃないかなと思う。+10
-0
-
133. 匿名 2020/11/16(月) 23:37:36
>>128
相手にも出張って言って帰ってきてたってことは、独身のフリしてたのか!けしからんな!!+7
-0
-
134. 匿名 2020/11/16(月) 23:47:49
>>23
同じ。
なんか守られてるっていう安心感があった。+8
-1
-
135. 匿名 2020/11/17(火) 00:11:30
一緒にいる時間が増え、お互い嫌なとこが見えるようになった。今年中には離婚する予定。+7
-0
-
136. 匿名 2020/11/17(火) 00:22:56
夫婦で在宅勤務してるけど、昼どうする?
って聞かれるの地味にイラつく
いつも昼休みはその時に食べたいものを一人で食べて、行きたいところに行き、好きな動画見てって過ごしていたので、昼休みの時間削って昼ごはん作って一緒に食べるってのがストレスたまる。
夕飯も仕事終わってすぐ今日どうするの?って聞かれるのストレス。
仕事帰りお茶してリセットしてから帰ってたけどそれもないから。
+6
-0
-
137. 匿名 2020/11/17(火) 00:23:01
>>36
金の切れ目の打ち間違えだろうけど、蟹の切れ目に笑ったwカニ食べたくなってきちゃったよ🦀+13
-2
-
138. 匿名 2020/11/17(火) 01:00:23
結婚11年。
カップ麺のお湯さえ自分で入れない夫が、自粛2ヶ月間のとき初めて家事をしてくれた。
仕事始まった今でも、掃除機がけや風呂掃除、トイレ掃除等してくれる。
自粛期間24時間一緒にいて、仕事と育児と家事を両立する妻の大変さを知ったらしい。+7
-0
-
139. 匿名 2020/11/17(火) 01:08:33
二人目を妊娠しました+4
-1
-
140. 匿名 2020/11/17(火) 05:04:12
義父が昨年なくなりコロナなんて関係ないと言わんばかりに49日だからお彼岸だからお盆だから義兄が来てるから一周忌だからといって呼びつけられます。
もともとこちらの予定も都合も体の具合も(年少の幼稚園児がいます)お構い無しなので断りたいのですが断ると俺の実家がいやだから意地悪で言ってると言われ義実家から誘いがくるたび大喧嘩。
仲良くなるなんてあり得ないです。+4
-0
-
141. 匿名 2020/11/17(火) 10:32:46
最初の頃は今までと生活が変わったことによるストレスで喧嘩になったりしたけど、
いまは慣れてきたのか元通りになってきました。+0
-0
-
142. 匿名 2020/11/17(火) 10:38:29
>>66
うちも最初の頃は夫の危機感はあまりなかったけど、
最近の夫は危機感を持ちだしたし、
怖がりの神経質で除菌しまくりでイライラしてた私は以前ほどの神経質さはなくなってきて、
お互いに衝突しなくなった。+1
-0
-
143. 匿名 2020/11/17(火) 11:05:02
>>1
休みが増えて嬉しかったし、仲はいつも通り良いですよ!
夫婦で過ごす時間が増えたから未知のウイルスは怖いけど、ハッピーでした。
密集を避けてインドアだったからお給料は全体的に減ったけど、お金を使うことも減ったのでなんとかなってました( ´ ▽ ` )
最近は忙しくなってきたので逆に休みが取れなくなって帰りも遅く、寂しい毎日です。+2
-0
-
144. 匿名 2020/11/17(火) 12:11:48
週3飲み会月1出張が全部なくなって
毎日18時に帰宅、リモートも週1で
乳幼児2人ワンオペが劇的に改善された
これは言ってはいけないかもだけど、
家族仲はコロナで良くなったよほんと+2
-0
-
145. 匿名 2020/11/17(火) 13:35:04
残業なくなって貧乏になった
夫は持病あるから体力的には楽になったみたい
2人なので最低限の生活は出来ているが今後が不安+2
-0
-
146. 匿名 2020/11/17(火) 13:37:45
コロナ感染者が入院して
その穴埋めで人事異動があり大変+1
-0
-
147. 匿名 2020/11/17(火) 13:43:33
>>14
うちは給料減ったからバイトしようかなと言っていた
今だけしてる人結構いるよね
私もお前って言う人は無理だし
まず自分で何とかしようとする男性は素敵ですよね+2
-1
-
148. 匿名 2020/11/17(火) 13:58:22
特に変わりはしない
けど一緒にいると落ち着くからコロナで不安でいっぱいな気持ちになることなく助けられてます。
無口だからほとんど喋らない旦那ですが。
いなかったら一人で悪いことばかり考えて精神的に病んでそう。+0
-0
-
149. 匿名 2020/11/17(火) 17:12:52
今朝、関西のおはよう朝日だかの番組でコロナ自粛で旦那も協力するようになって夫婦仲良くなった人の方が多いって言ってて、ずっと一緒に居すぎたら逆に仲悪くなりそうなのにって思ってた所なんですけど、やっぱりそんな良い事ばっかりないですよね。+2
-0
-
150. 匿名 2020/11/17(火) 17:49:39
>>14
同じコメント他でも読んだ気がする+0
-0
-
151. 匿名 2020/11/17(火) 18:38:13
8年不妊。コロナで私も夫も仕事休職になった。夫婦仲良くなって1日中ラブラブ過ごせた。3ヶ月後、授かりました。複雑ですが、妊娠を機にお互い仕事を退社し、退職金2人合わせて1700万で人生やり直しました。+4
-1
-
152. 匿名 2020/11/17(火) 21:41:47
>>151
すごい!おめでとうございます。+2
-0
-
153. 匿名 2020/11/18(水) 18:32:56
離婚秒読みです
+0
-0
-
154. 匿名 2020/11/19(木) 03:22:37
お互い無職になった(コロナの影響ではなく)
けど前より仲良くなった
さて、これからどうしよっかな~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
明治安田生命保険は16日、「いい夫婦の日(11月22日)」に関するアンケート調査を発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で夫婦仲が「良くなった」と答えた人の割合は19.6%で、「悪くなった」の