-
1. 匿名 2020/11/16(月) 16:21:51
ネットでよくブラックやプラチナなどステータスの高いカードを出したら店員の態度が変わったというエピソードを見ます。
私はステータスカードを持っていないので経験ありませんが、実際に経験ある方いたら教えて下さい!
+74
-243
-
2. 匿名 2020/11/16(月) 16:23:01
そんなことあるの?
あるのか。+904
-14
-
3. 匿名 2020/11/16(月) 16:23:17
ない
自己満なだけ+710
-25
-
4. 匿名 2020/11/16(月) 16:23:46
ステータスの高いカード持ってないから分からない+1092
-17
-
5. 匿名 2020/11/16(月) 16:24:22
優しかったのに楽天カードだしたら、態度かえられた+58
-166
-
6. 匿名 2020/11/16(月) 16:24:23
カードよりも態度が大きいお客さん優先にしてる店員多い+719
-13
-
7. 匿名 2020/11/16(月) 16:24:26
態度変えられることはあってももう会計してる真っ最中だからね。
急に追加の買い物あれこれ勧めてくる露骨な店員も稀にいるけど、そんなのに好かれても嬉しくないです。+511
-13
-
8. 匿名 2020/11/16(月) 16:24:41
AMEXゴールド出すと店員さんがおどおどしちゃうから申し訳無い
いつもはイオンカードだよ!w+19
-307
-
9. 匿名 2020/11/16(月) 16:25:32
態度を変えるような低レベルの店員がいる会社なんてお察し+661
-8
-
10. 匿名 2020/11/16(月) 16:25:52
>>2
なんか可愛い❤+105
-10
-
11. 匿名 2020/11/16(月) 16:25:54
>>5
悲しい+150
-6
-
12. 匿名 2020/11/16(月) 16:25:56
楽天のゴールドだけどいつも裏にして出してる
店員は通常営業だよ+7
-81
-
13. 匿名 2020/11/16(月) 16:25:57
>>1
それはその人がそう感じただけ
店員も人間なので、態度が変わるとしたら良い対応になるのも逆も、その人の態度や言動が理由+113
-5
-
14. 匿名 2020/11/16(月) 16:26:12
外国のブランドショップは露骨だと思う。
+341
-5
-
15. 匿名 2020/11/16(月) 16:26:21
カードに詳しくないから何出されても動じないよw+447
-1
-
16. 匿名 2020/11/16(月) 16:26:27
イオンカードとか楽天とかマルイのエポスとかは知らないけど+13
-6
-
17. 匿名 2020/11/16(月) 16:27:03
旦那がアメックスのプラチナ使ってたけど特に何も特別なサービスは受けなかったと思う。ブラックなら違うかも+255
-15
-
18. 匿名 2020/11/16(月) 16:27:23
>>12
店員が表に返す時は絶対来るやろ。。+130
-2
-
19. 匿名 2020/11/16(月) 16:27:33
例のAMEXブラックカードを触った時、普通のと違って厚みがあって一瞬戸惑ったわ
「これが例のやつか」とは思ったけど、高級品扱う店だったから別に態度とかは…
若いイケメンのほうが好きだったww+530
-3
-
20. 匿名 2020/11/16(月) 16:27:43
>>8
ガルチャンで、そういう事かくと今はブラックカードが普通とか書かれるよw+213
-8
-
21. 匿名 2020/11/16(月) 16:27:43
ひと昔はクレジットで払うと手数料が取られるからお店が嫌がるって言われてた
実際嫌な顔はされた事ないけど+158
-4
-
22. 匿名 2020/11/16(月) 16:27:47
美容院でゴールド出してまた次に行くとトリートメントやりませんか?ってしつこく言ってくるから、ろくなもんじゃない。
初回はトリートメントしなくても大丈夫ですけどねって言ってたからまたそこに行ったのに。
しつこいから美容院変えたぐらい。+18
-67
-
23. 匿名 2020/11/16(月) 16:27:50
日本人はゴールドくらいならきちんと働いてたら簡単に作れるよね+578
-4
-
24. 匿名 2020/11/16(月) 16:27:59
+47
-15
-
25. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:14
銀行の営業がしつこくて法人でプラチナ作ったけど
現金派だからまだ出したことない
電気代とETCの引き落としにしか使ってない…+106
-6
-
26. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:21
タイトル見てカード払いで嫌な顔とかめんどくさがられた話かと思ったー笑+124
-2
-
27. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:22
店員側だけどブラックとかたまに見ると、いいなー!あやかりたいなー!!と頭で思うだけでなにも対応は変えないよwww+302
-3
-
28. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:26
横柄な態度の店員にYahooカード差し出したら急に礼儀正しくなったよ
+7
-49
-
29. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:30
ダイナーズとかアメックスの上位カード以外は何出しても変わらないよ+168
-2
-
30. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:37
>>5
わかる
態度変えられたことないけど一括で大丈夫ですかって聞かれたことある+17
-61
-
31. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:46
カード会社で働いてるけど、ほとんどがカードの種類にこだわりがある話をするわりに、延々リボ払いしてたり延滞してて笑い者。確かに持てる条件はあるしまともな人もいるけど、そんなので対応変える方がミーハーでバカみたいだよ。+189
-16
-
32. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:47
>>8
え、それはないと思うなぁ
+155
-0
-
33. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:48
>>8
私もAMEXゴールドだけどおどおどなんてされた事ない。
何処でもいたって普通の対応だな。+312
-4
-
34. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:49
何故か
「 dカードゴールドかぁ…」と
一旦間を置いて
仕方なさそうに「はい、わかりました」と言われたけど
どうしてなのかが私にはわかりませんでした😥+177
-4
-
35. 匿名 2020/11/16(月) 16:28:55
デパコスを買う時に、カード払いでブラックを渡すとその後高めのコスメのテスターを渡される。+17
-23
-
36. 匿名 2020/11/16(月) 16:29:06
>>1
プラチナやブラックカードの人より、優しく感じの良い人のほうがいいですby全国の店員+615
-1
-
37. 匿名 2020/11/16(月) 16:29:17
>>21
オーナー以外の時給で働いてるレジさん達はカードの手数料かかろうが無関係だからね。+262
-2
-
38. 匿名 2020/11/16(月) 16:29:23
>>8
アメックスのゴールドっていいの?
旦那に家族カードとして待たされてるんだけど、ガソリン入れるときしか使ったことなかった。+168
-11
-
39. 匿名 2020/11/16(月) 16:29:32
スーパー勤務です
前はクレカお預かりして機械操作したけど、いまはご本人様に操作、暗証番号入力してもらうから何のカードかわからないわ
まだ預かる店あるのかな?+192
-3
-
40. 匿名 2020/11/16(月) 16:29:57
>>8
それって自惚れみたいなもんじゃない?+112
-1
-
41. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:04
>>14
あ~やっぱり?
態度を変えられた経験は日本ではないけど、海外ではしょっちゅうあった。
まさに180度ガラッと態度急変でビックリする。
つっけんどーな対応だったのに、急に満面な笑顔でFriendsとか言ってきたり(笑)
日本人は態度に出さないけど、外国人は露骨過ぎるくらい態度を変えて来るよ。+302
-7
-
42. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:06
受け取る側だったけど、相手のカードの色なんてどうでもいい。
現金だろうとカードが黒でもプラチナでも接客態度には出さないよ
内心では「カードめんどくせぇ」って思ってるし、限度額で弾かれた人を生暖かい気持ちで見てたり、使えないのを店のせいにしてくる人に「ハゲろ!」って念を送ってる(*´ω`*)+254
-9
-
43. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:17
>>23
最近、色だけゴールドが増えてるよねー+238
-2
-
44. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:20
タクシーでクレカ出したら嫌な顔された+32
-0
-
45. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:31
今なら普通のクレカ作るのにも
審査厳しいから
ブラックやゴールド持つ人
そんなにいなくなるよ+15
-16
-
46. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:33
>>30
一括か分割か確認するのは決まりじゃないの?+169
-1
-
47. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:36
>>1
海外のホテルのフロントでカードを見せた瞬間部屋をアップグレードしたいと申し出がありました+107
-8
-
48. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:46
>>8
プラチナでもオドオドされた事なんてないよ。
カードがチタン製?だからかカードリーダーがちゃんと反応しなくて何度もしてる事はあるけど。+134
-5
-
49. 匿名 2020/11/16(月) 16:31:04
外見も服装もカードも一切関係ない
うるさそうな客に気を使うだけ
そして優しそうな人、大人しそうな客にはホッとして接客するから舐めてるように感じるだけだと思うよ+60
-1
-
50. 匿名 2020/11/16(月) 16:31:10
>>8
ブラックが特別凄いだけで、ゴールドプラチナなどがどれくらい凄いかみんな知らんと思う…
私も知らんし+182
-4
-
51. 匿名 2020/11/16(月) 16:31:12
>>8
AMEXは、お客様のプラチナみてびっくりした
だって、素材すら違うし重いから+93
-2
-
52. 匿名 2020/11/16(月) 16:31:20
アメックスのブラックカード(チタン製のやつ)出された時は、「え、重い!」っておどおどしたな。笑
別にお客さんに対して態度は変えないけど。+73
-1
-
53. 匿名 2020/11/16(月) 16:31:24
>>8
田舎にすんでるの?
+35
-2
-
54. 匿名 2020/11/16(月) 16:31:26
>>29
ダイナースもアメックスも今は審査基準低くなったよね
プラチナ以上じゃないとそんなに凄くないと思う+99
-1
-
55. 匿名 2020/11/16(月) 16:31:33
>>8私ホテルのフロントで働いている
けどそのカード知らないから
態度変えようがない。
誰もカードによって態度変えないよ。
+111
-5
-
56. 匿名 2020/11/16(月) 16:31:47
>>30
基本、ご一括でよろしいですか?と聞けと習いますよ
何十万単位なら別ですけど+88
-0
-
57. 匿名 2020/11/16(月) 16:32:01
>>38
持ってるけど、ゴールドなら年会費払えば今はフリーターでも持てます。
ヘアサロンでゴールドすごいっすね!って思いっきり言ってくる美容師さんがいたけど、その人にもそう教えてあげたら驚いてた。
すごいイメージ持ってる人多いんだろうね。+173
-2
-
58. 匿名 2020/11/16(月) 16:32:27
自分が態度変えたことならあるw
知人と買い物に行って、彼女がブラックで支払いした時、自分の気持ちが少し変化した気がしたw
うまく言えないけど、大事にお付き合いしてる。+81
-2
-
59. 匿名 2020/11/16(月) 16:32:35
店側はいちいち
「わ。ゴールドだよ。」
「プラチナきました!!」
「出ました!ブラック!」なんて考えてないよ。
淡々とカードの処理するだけよw
でも可愛い絵柄のカードだと反応してしまう。
「わ。可愛い。こんなんもあるんだ。」って。
私の場合はね。+196
-1
-
60. 匿名 2020/11/16(月) 16:32:51
規模の大きな話じゃないけど…
某高額な化粧品カウンターでほしいものがあったので買いに行ったのですが、その日はジム帰りでスウェット着てほぼすっぴんだった。
見た目からして買いそうにないなと思われたのか、美容部員さんの対応がそっけなく、商品について聞いても最低限の事だけ言われて感じ悪く感じたので、まとめ買いするつもりだったけどどうしても必要なもの1つだけ購入。
その際某社ゴールドを出したら急にサンプルやらパンフやらいろいろ出してきたり、メンバー登録勧めてきたりしたけど断った。
違うお店でアイシャドウパレットまとめ買いしました。+13
-27
-
61. 匿名 2020/11/16(月) 16:33:04
カードの種類で態度急変したりとかあるの?
都市伝説だと思ってた
リボ払いと一括では態度変わるのもありえるような気もするけど+10
-1
-
62. 匿名 2020/11/16(月) 16:33:16
>>39
沢山あるよ
仰るようなお前が挿せ方式やセミセルフレジとかも増えてはいるけどね+34
-0
-
63. 匿名 2020/11/16(月) 16:33:19
>>22
えっ?釣り?+32
-1
-
64. 匿名 2020/11/16(月) 16:33:26
>>39
預からないのなんて逆にスーパーだけだと思う。
ブランド店とか百貨店ならカードごと持って行かれるのが普通。+97
-1
-
65. 匿名 2020/11/16(月) 16:33:30
飛行機のステータスは持ってるよ
こっそり、席まで挨拶に来てくれる
コロナでそれも関係なくなるけど
+20
-0
-
66. 匿名 2020/11/16(月) 16:33:41
>>44
手数料が運転手負担だったりするからな+14
-0
-
67. 匿名 2020/11/16(月) 16:33:56
先日ちょっと高級なものを買った時に、楽天パンダさんのカードで支払ったのが、ちょっと恥ずかしかった。
店員さんはどう思ったかわからないけど、普通に処理してくれました。+67
-3
-
68. 匿名 2020/11/16(月) 16:33:57
>>2
でもさ、よく考えてみて欲しいんですよ
クレカ預かる立場の店員さんってほとんどそんなに立場の高く無い人が多いって事を
稀に立場の高い人が預かるシチュエーションはあると思うけど、経験上「クレカの会社が〜」って下品に人を査定してた人はその人よりアンタのが収入多分低いよね?って人ばっかだったよ。
ブラックカードやプラチナカードのお客さん相手にしてカードをよく触ってると、自分もそっち側の人間だと勘違いしちゃうんだろうね+126
-8
-
69. 匿名 2020/11/16(月) 16:34:18
1000円くらいのものクレジットカードで買うと嫌な顔される
だってえん、今コンビニで下すと220円とか取られるんだもん
色はゴールドだけど+6
-12
-
70. 匿名 2020/11/16(月) 16:34:24
自社クレジット利用の方には通常より更に丁寧接客、御礼を言うように言われてるから
それをブラックだからとか勘違いしてるお客様いそう+39
-0
-
71. 匿名 2020/11/16(月) 16:35:08
>>60
カードじゃなくて、購入したから態度変えたんでは?
それもそれで嫌だけどね+44
-0
-
72. 匿名 2020/11/16(月) 16:35:59
>>8
AMEXのゴールドにはなんのステータスも感じない。珍しくないでしょ。勤めてた百貨店で限られた人しか持っていないカードを見た時は、態度は変えないけど、心の中で、めっちゃお金持ってるんだろうなー、羨ましい!って思った+137
-2
-
73. 匿名 2020/11/16(月) 16:36:27
JCBのザ・クラス持ってるけど還元率悪いしぜんぜん使ってない
懇意にしてる銀行の方にお願いされて作ったけど高い年会費だけ払ってて無駄だなぁ〜と思ってる
でもたまーに使うと、え!すごいカード使ってますね!とか言われる
ほんと、それだけだけど(笑)+7
-9
-
74. 匿名 2020/11/16(月) 16:36:47
色自体はゴールドでも住友だからあんまステータスないわ
昔はシティバンクだったんけど、勝手にダサくなったのよ+18
-1
-
75. 匿名 2020/11/16(月) 16:37:04
態度を変える意味はなんなの?+1
-1
-
76. 匿名 2020/11/16(月) 16:37:10
>>64
百貨店勤務だけど、百貨店はレジの専門の人が会計するから、一旦お預かりしますね+51
-1
-
77. 匿名 2020/11/16(月) 16:37:22
>>66
え!会社じゃなくて個人なの?
それは気の毒だね…+39
-0
-
78. 匿名 2020/11/16(月) 16:37:24
AMEXのゴールドは中途半端だと思う
普段使うのに年会費3万以上は高いし、
かといってステータスのために使うのはもう一歩足りないし+54
-1
-
79. 匿名 2020/11/16(月) 16:37:31
店員側から言わせてもらうと、クレーマーはイオンとか誰でも持てるカード率高い
態度変えるとかはないけど心の中で「やっぱり貧乏人だわね‥」と思う
アメックスや航空系カードのお客さんは感じ良い人が多くて好印象
+14
-25
-
80. 匿名 2020/11/16(月) 16:38:06
販売業だけど、カードの種類で態度変えることはないな。
サインが必要な場合は、カードを受け取ってスキャンしたらすぐ裏面のサイン確認するから表側をじっくり見ることはないし、サイン不要の場合すぐにお返しするし。
ステイタスの高いカードだったとしてもわぁお!としか思わないし、その方がまた来店したとしてもよっぽどのことがない限りカードの種類やステイタスがどんなだったかなんか覚えてないから接客の仕方変えるとかもない。
ただ、デパートで勤務してた時は外商カードをお持ちのお客様には割引や特典、サービスがあるときもあるので、対応が変わる時もあったけど。+23
-0
-
81. 匿名 2020/11/16(月) 16:38:10
>>61
リボ払いと言われて態度変えるとしたら、そのお客様を心配してるだけだよ
なんならやめたほうがいいですよと言ってあげたくなる+61
-0
-
82. 匿名 2020/11/16(月) 16:38:22
旅館でヨドバシのクレカ出したら、お婆ちゃんに「これが噂の戦車が買える...」ってブラックカードと間違えられた+108
-0
-
83. 匿名 2020/11/16(月) 16:38:24
73です
もう商品も決めてお会計の時にカード使うだけだしそれから態度変えられてももう遅いよね(笑)+5
-1
-
84. 匿名 2020/11/16(月) 16:38:36
>>8
AMEXゴールドでおどおど?
つりだと思う。+96
-0
-
85. 匿名 2020/11/16(月) 16:39:07
>>78
年会費3万もするの?
たっか+36
-0
-
86. 匿名 2020/11/16(月) 16:40:06
お店側の人間です。
毎日色んなカードを扱うんですが
それはそれはバラエティに飛んでいて
色もピンクやら黒やらシルバーやらゴールドやら可愛いキャラクターもあればシンプル過ぎて差し込む方の矢印記入の無いものまで様々です。
そんな中こちらが気にしてるのは、VISAかJCBかアメックスかなど、うちの店が対応してるカードかどうか、たまにカードエラーが出る人がいると面倒臭いので、スムーズに決済できます様にってのが頭の遠い片隅にあるくらいで、カードの色なんて全く気にしてません。
そう言いながらも自分がカード使う時はちょっと気になるんですよね 我ながら不思議です 笑+98
-0
-
87. 匿名 2020/11/16(月) 16:40:18
>>8
てかゴールドカードなんて誰でも作れるよね。
日常生活でそんなこと言わない方がいいよ、恥ずかしから。+154
-6
-
88. 匿名 2020/11/16(月) 16:40:47
>>1
百貨店の外商つくカードだと、たまに会計中に対応が丁寧になることはある。
親のカードだけど、私自身は若いからふらーって行ったらパッパって普通に対応されてたのが、会計の時カード出したらいつもありがとうございますぅ的な対応に変わる+118
-0
-
89. 匿名 2020/11/16(月) 16:40:52
誰でも持てるエポスゴールド
恥ずかしげもなくどこでも使ってるよ+54
-0
-
90. 匿名 2020/11/16(月) 16:40:53
>>84
ランクに全く興味ない人だとゴールド金ピカだからブラックよりすごいの?って人もいるからね。
流石におどおどはしないだろうけど。+4
-0
-
91. 匿名 2020/11/16(月) 16:41:10
>>59
そうそう!あと分厚いのだとなんとなく割れそうで気を付けなきゃとかは思う+17
-0
-
92. 匿名 2020/11/16(月) 16:41:20
いいカード持ってても使うのは楽天カードなのが現実+41
-1
-
93. 匿名 2020/11/16(月) 16:41:33
>>5
私が楽天カードで感じるのは、18から20才台までは恥ずかしくない。
30以上、特に40、50台の人はやはり恥ずかしい。
その年齢になっても平社員かな?
と思ってしまいます。+14
-207
-
94. 匿名 2020/11/16(月) 16:42:19
>>59
そうなんだ!
私はシンプルなカード使ってるけど、可愛いキャラ物とか、アニメとコラボしたカード出したら店員さんがどんな反応するのか気になってた。+20
-0
-
95. 匿名 2020/11/16(月) 16:42:22
>>60
つまりAMEXのゴールドってことかあ
あれね
さすがそういうステータスの人だっけあって、文章からプライドの高さがビンビン伝わってくる
ジム帰りにスウェットでデパートのカウンター行く辺りから既に+41
-6
-
96. 匿名 2020/11/16(月) 16:42:44
ブラックもプラチナも持ったことないから分かんない。
初めてカード持った時からずっと店員の態度同じ笑+3
-1
-
97. 匿名 2020/11/16(月) 16:43:20
>>12
楽天のゴールドw
楽天ってゴールドなれなれうるさいよね。
なんの効力もない気がw+107
-0
-
98. 匿名 2020/11/16(月) 16:43:31
空港のカードラウンジとか逆に民度低すぎて絶対行かない
楽天ゴールドカードとかすぐ作れるからほんとカードラウンジのメリットなくなった+17
-2
-
99. 匿名 2020/11/16(月) 16:44:03
>>82
お婆ちゃん可愛い!+53
-0
-
100. 匿名 2020/11/16(月) 16:44:06
>>64
そうね
百貨店はトレーに載せてどっか行くわよねw
あれどうにかすればいいのに+90
-1
-
101. 匿名 2020/11/16(月) 16:44:23
>>87
横だけど
まぁ誰でも作れるけど実際作る人が少ないから多少でもステータス性があるとも言えるけどね。
作れたとしても3万の年会費をずっと実際払い続けるの負担って思う人が大半だから。+26
-2
-
102. 匿名 2020/11/16(月) 16:44:45
>>60
どのカード会社でもゴールドごときで態度変える?
購入の際はいつでもどこのカウンターでも他の商品紹介やサンプルは沢山もらえるけど。
服装が悪かったんじゃない?+37
-2
-
103. 匿名 2020/11/16(月) 16:45:06
>>93
別にその時に出したカードだけをその人が持ってるとはいちいち思わないよ
他のも持ってる可能性もあるわけで+105
-1
-
104. 匿名 2020/11/16(月) 16:45:21
>>1
クレカじゃないけど会計の時、百貨店で優待のカード出した時面白いくらい急に態度変わったわ。
そらまで若いからかめちゃくちゃ適当な態度取られてたのに。+22
-2
-
105. 匿名 2020/11/16(月) 16:46:27
>>59
私も店側だけどブラックとかゴールドとかあんまり興味ないけど初めて楽天カードのかわいいパンダ見た時はかわいい〜!って思いました!しかもおじさんとかが持ってると何故?とか考えてしまってる😂+80
-1
-
106. 匿名 2020/11/16(月) 16:46:27
AMEXってすごいのね
うちは皆VISA+24
-0
-
107. 匿名 2020/11/16(月) 16:46:29
ホテルは座席でお会計する時、担当してくれた店員さんにカードを渡しても明細持ってサインお願いしにくる店員さんはマネージャークラスの人に変わってる
アメックスコーポレートゴールドではそんなことないのに、プラチナだと上司みたいな人が出てくる
ブラックカードで支払ったら一体誰が出てくるんだろうw 持ってないけどw+18
-2
-
108. 匿名 2020/11/16(月) 16:47:32
>>71
たしかにそうかもですね。
いちばん安いもの一つだけ買ったにしてはいっぱいサンプルくれたんです。
どちらにしてももうその店舗には行かないことにしました。+7
-2
-
109. 匿名 2020/11/16(月) 16:47:49
何買うにも楽天カードなんだけど、やっぱり陰で笑われてるのかな?
ポイント貯まりやすいし、好きなんだけどな。
パンダの絵がかいてるやつ。+12
-3
-
110. 匿名 2020/11/16(月) 16:48:19
考えたこともなかったわ
てか、急に年会費のことを思い出した
アマプラの年会費と重なるから腹立つ+3
-2
-
111. 匿名 2020/11/16(月) 16:49:01
>>109
なんだかんだで楽天使ってる人が一番多いからね
ユニクロ着てるようなものじゃないの+33
-0
-
112. 匿名 2020/11/16(月) 16:49:41
>>109
余程印象にあることをしたり、言ったりされなければいちいちお客様のことを話さないし笑うなんてない+6
-0
-
113. 匿名 2020/11/16(月) 16:50:12
>>60
これ前もどっかにかいていたよね+14
-2
-
114. 匿名 2020/11/16(月) 16:51:31
>>8
まじでそれはない‼️
それほど珍しくないし、よく出くわすので。
ただしチタンみたいな金属でできた重ーいカードはビビる。+57
-0
-
115. 匿名 2020/11/16(月) 16:51:32
>>95
さすがにひがみすぎww
ゴールド持ってない私でも普通にジム帰りにコスメカウンターくらい行くよw+8
-7
-
116. 匿名 2020/11/16(月) 16:51:39
>>46
>>56
支払い方法聞かれたわけでなく、宜しいですかと聞かれたわけでなく、大丈夫ですかってついこないだ初めて聞かれて上からバカにしてる感じしたんだけど大丈夫ですかってよく言う?
金額的なものもあって気にしすぎたのかな+6
-22
-
117. 匿名 2020/11/16(月) 16:51:57
高級品扱う店でパートしてるから最初ブラックカード見たときは内心テンション上がったけど態度は変えないよ
今は見慣れてなんとも思わないというかお金持ちのお客さんが多くて「あるところにはあるんだな」って思うくらい+22
-0
-
118. 匿名 2020/11/16(月) 16:52:33
>>107
「社長が参ります。只今会議を抜けて移動中なのでお待ち願えませんでしょうか」とか言われて待たされたりしてww+26
-0
-
119. 匿名 2020/11/16(月) 16:52:40
>>109
笑われてないと思うよ!
パンダの可愛いよね
シャイニーピンクの楽天パンダ柄のカードを出された時に思わず『わぁ可愛いですね!』って言っちゃった事がある 笑
+30
-1
-
120. 匿名 2020/11/16(月) 16:53:10
>>60
TPOに合った服装で行くのは礼儀だよ
近所のスーパーやコンビニに行くのと百貨店に行く服装が同じでは大人としては良くはない
店員の態度云々以前の問題+38
-13
-
121. 匿名 2020/11/16(月) 16:53:12
>>115
都心の一等地に住んでる、って意味なんじゃないかしら+3
-4
-
122. 匿名 2020/11/16(月) 16:53:29
>>113
60ですが初めて書いたので別人だと思います。
よくある話なんですね!+3
-3
-
123. 匿名 2020/11/16(月) 16:53:32
海外って日本よりわかりやすく態度が変わらない?
私はプラチナなんだけどチェックインの時いきなり担当が変わってコンシェルジェもわざわざ紹介してきてチェックインルームみたいな所に連れて行かれてシャンパン出された
その間に部屋をアップグレードしてウェルカムフルーツや手紙を置いといたっぽい
高くつくんじゃないかとヒヤヒヤしたけど逆にディスカウントになってるサービスも多かった
電話で予約した時はランクの低いカード番号を伝えたからおもてなしが変わったのかな
あからさまだよね+29
-2
-
124. 匿名 2020/11/16(月) 16:54:09
下らない
そんなことで態度変える店員も優越感に浸る客も低俗だよ+9
-1
-
125. 匿名 2020/11/16(月) 16:54:13
アメックスプラチナ出してるけどなんとも変わらないよ〜
まずプラチナってゴールドより上位ランクなんだけど、色が地味。
+10
-1
-
126. 匿名 2020/11/16(月) 16:54:47
>>116
横だけど、多分その人の言葉遣いがなってなかっただけだと思う
私もスーパーで数百円の買い物でも「ご一括で(よろしいですか)?」って必ず聞かれるもん
そういうの嫌なら先に「カード一括で」って言うといいよ
私はやり取り面倒だからそうしてる+46
-0
-
127. 匿名 2020/11/16(月) 16:55:42
>>79
店側だけど、うちの店は誰でも持てるカードだとクレーマー率高いとかはない。
イオンではイオンカード、ららぽではセゾンって使い分けて何枚か持ってる人もいるから、一概に誰でも持てるカードだから貧乏ってのも違うし。
うちの場合は、アメックスや航空系カードのお客さんは意外と高圧的でクレーマーだったりする方が多い。
まぁ、圧倒的にクレーマーが多いのは現金派だけど。+17
-2
-
128. 匿名 2020/11/16(月) 16:55:51
>>16
ゴメン、その3つのカードのゴールド全部持ってるけど通常のカードと何ら変わらない普通の接客です。
レベル低い誰でも持てるゴールドなんてお恥ずかしいですがね+32
-4
-
129. 匿名 2020/11/16(月) 16:56:09
>>123
ないわあ
色だけちょっと立派だからか(?)、逆にIDを見せろって言われるけど
ロンドンとかNYだと人種差別あるしね+6
-0
-
130. 匿名 2020/11/16(月) 16:56:14
なんだか重たいカードを出されると、「わ!すごい!カッコいいカードですね!」って言うてしまうけど、出されるのはお会計の時だから、態度は変わらない。1番嬉しいのは現金ですので。+3
-0
-
131. 匿名 2020/11/16(月) 16:56:18
>>120
そう思う。
最低限目当てのものが買えればなんでもいいって発想なら好きにすればいいけど、メンバー登録すらしてない初見の店で手厚く対応してほしいなら、それ相応の身だしなみぐらいは整えた方がいいよね。
実際ジム帰りみたいな極端にラフな服着てるお客さんあんまり見ないし。+23
-1
-
132. 匿名 2020/11/16(月) 16:56:20
絵画展示即売会に行ったんだけど、それはあるクレジットカードの特典というか招待券で入場したんだよね
カードの特典以外にも無料配布とか抽選とかあったのかな?知らないけど
旦那と私は慣れてなくて汚い普段着で入場してしまって、私達には新人みたいなスタッフがついて回ってたんだけど、入場券はどちらで?て話になって〇〇てカードのて話したら、エラいっぽい人呼びに行ってその人に担当代わって名刺までもらった+5
-3
-
133. 匿名 2020/11/16(月) 16:56:45
>>121
横だけど、都心とか言うと事実じゃなくてもまた東京は〜とか叩かれるからやめてくれ〜+3
-2
-
134. 匿名 2020/11/16(月) 16:56:59
>>30
学生でも作れてしまうほど審査が簡単だから?
支払いがその後どうなろうと売る側は知ったこっちゃないのに親切心で言ってくれてる?余計なお世話?+1
-7
-
135. 匿名 2020/11/16(月) 16:57:00
>>93
それよりも台の方が恥ずかしいかな。+273
-1
-
136. 匿名 2020/11/16(月) 16:57:12
「マツモトキヨシ」ってあのロゴ書いてあるカード出すの恥ずかしくなってきた。しかもゴールドでもブラックでもない、深緑色。+5
-0
-
137. 匿名 2020/11/16(月) 16:57:59
昔よりアメックス持てるハードル下がったからかな。
あんまりどこでも変わらない。
年会費14万払ってるけどあんまり日本だと得しないからやめようかと検討中。+10
-0
-
138. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:07
>>115
さすがにスウェットでは行かないでしょ?+14
-1
-
139. 匿名 2020/11/16(月) 16:58:30
>>116
一括でいいか聞くのは別に一括で払ってね、という意味で言ってないんですよ(大丈夫ですか?と聞いた方は多分その方のクセですね。良いですかと同じ意味合いで言ってると思います)
一括で~と聞いたほうがお客様も○回で等答えやすく一度でやり取り終われるからです
なので、気にされることはないですよ~+37
-0
-
140. 匿名 2020/11/16(月) 17:00:16
>>120 >>131
今どき百貨店?デパート?にそんな格式ばった考え持ってる人の方が少なくない?
星付きのレストランじゃあるまいし。
だからどんどんつぶれていってるんじゃない?
+11
-18
-
141. 匿名 2020/11/16(月) 17:00:20
>>127
社会人で今どき現金払いってお察しだよね‥
現金払いが許されるのは子供だけだよ
+0
-26
-
142. 匿名 2020/11/16(月) 17:00:57
>>23
扶養内パートでも
三井住○VISAのゴールドのインビテーションが来るよ
シルバー(今は緑色だけど)の限度額が上がり過ぎたから
ちなみに20年以上使ってる
+54
-1
-
143. 匿名 2020/11/16(月) 17:01:11
>>8
どっちをスキャンするのかわかりにくいからじゃないかな?+3
-1
-
144. 匿名 2020/11/16(月) 17:01:29
スマホがauなので何も考えずにau Walletカード持ってるけど、
海外に行くならなんかかっこいいの持たねばならないんですね(´・ω・`)
勉強になります。+6
-0
-
145. 匿名 2020/11/16(月) 17:02:46
アメックスのチタンのカードを出されたお客さまに、「固いカードですね」って言ってしまったわwwwww+26
-0
-
146. 匿名 2020/11/16(月) 17:02:50
>>63
エステサロンとかは特にそうだけど、売り上げ重視の個人事業主の美容師なんかは、お客さんのカードから金銭状況把握してコースとかメニューを追加で勧めるはよくある話。
経験したことなきゃ釣りだと思っても仕方ないけど。+5
-4
-
147. 匿名 2020/11/16(月) 17:02:54
>>60
≫その日はジム帰りでスウェット着てほぼすっぴん
それでコスメカウンター行けるの強いな!
トピズレだけどそこが気になった。店員もだし他の客の目も気になって私は絶対無理
こう言う人わりといるのかしら+43
-0
-
148. 匿名 2020/11/16(月) 17:03:03
>>133
うむ?
東京都って日本で一番人口多いんだけど…
スウェット姿でジムの帰りにデパートに寄れるって生活圏は結構限られるはず
多分えげつないとこに住んでるのよ!六本木ヒルズとか
立川の高島屋とか吉祥寺の東急じゃない限り+3
-10
-
149. 匿名 2020/11/16(月) 17:03:05
>>123
服屋とかでもいきなり別室に通されたりするよね
あまり私に期待しないでくださいってソワソワする+10
-1
-
150. 匿名 2020/11/16(月) 17:03:20
>>140
浮いてて良いと思うならいいんじゃない?+11
-0
-
151. 匿名 2020/11/16(月) 17:05:25
>>148
田舎でも車でジム行ってそのままデパート行こうと思えば行けるけどね。
都内の百貨店でもスウェットで歩いてるの中国人だけだよ。
ちなみに六本木に百貨店はない。+16
-0
-
152. 匿名 2020/11/16(月) 17:05:31
>>140
昔はおしゃれして行くような特別な場所だったみたいだから、まだそういう考えの人がいるのかもね。+9
-8
-
153. 匿名 2020/11/16(月) 17:05:45
>>8
思い込みだよ
そのカード出されても別になんとも思わんから
カードで態度変えたりしてないよ+27
-0
-
154. 匿名 2020/11/16(月) 17:05:56
>>141
身近にあえての現金派の金持ちいるよ
私は断然カード派だけど+6
-0
-
155. 匿名 2020/11/16(月) 17:06:40
>>35
私もデパコス百貨店で買うけど今使ってる化粧品よりランク上の試供品渡されるのなんて普通じゃない?
ちなみに私は楽天カードなので何のステータスカードでもないけどお高いやつ「是非試してみてください」ってくれるよ。+33
-0
-
156. 匿名 2020/11/16(月) 17:07:24
>>151
確かにそうね
何か外人が「Yale」とか書いてあるスウェットで買い物に行くイメージから考えてしまった+0
-0
-
157. 匿名 2020/11/16(月) 17:07:31
株主優待制のならあるけどね。+0
-0
-
158. 匿名 2020/11/16(月) 17:08:03
>>1
ナマポ稔がゴールドカード持ってドヤ顔w+2
-10
-
159. 匿名 2020/11/16(月) 17:08:35
>>152
私はジム行った後、シャワー浴びて普通の服に着替えてしまう+3
-0
-
160. 匿名 2020/11/16(月) 17:09:22
>>140
ジム帰りの服装にも色々あるから普通のカジュアルだったら何の問題もないと思うけどスウェットはいくらなんでもってことじゃない?
デパートって今や格式ばった場所ではないという意見には私も賛同するけど、やはり身なりには限度ってものがあるよ+33
-0
-
161. 匿名 2020/11/16(月) 17:10:23
レストランでも不動産屋でもハウスメーカーでも若い&童顔夫婦だからいつもちょっと小馬鹿にされたような接客をされる
会計時にブラックカード出してから態度変えられたんじゃ既に遅すぎるー
最近も高級レストラン行ってソムリエにタメ口きかれてほんと泣きそうになったよ
お会計の時にカードでステイタス感じてもらって態度変えられたとしても時既に遅し
ブラックもプラチナも持ってる恐らくけっこうお金持ちだけど見た目にお金持ち感がぜんぜんないから素敵な扱いなんてほぼされたことない……
全く興味ないけど馬鹿にされない為の武器として、ブランド物とかジュエリーとか買おうかと考えちゃう
+24
-4
-
162. 匿名 2020/11/16(月) 17:10:31
彼氏が楽天orイオンorヤフーカードだった・・別れたい・・+1
-11
-
163. 匿名 2020/11/16(月) 17:10:31
>>141
そんな事は無いと思うよ。
現金払いしてもそこまで許されない事は無い。今は、クレジットカードだけじゃなくて、他の電子マネー支払いもあるし、ただの支払い手段の1つだよ。
仕事でレジに入ったりするんだけど、スマートにクレジット、一括ですってお客さんの方が嬉しいかな。クレジットカードに他の電子マネーの支払い方出来るタイプだとカードだけ見せられても支払い方法がわからなくて困ってる。+4
-0
-
164. 匿名 2020/11/16(月) 17:11:20
>>148
多いから何よ…
「うちの近くの」とは一言も言ってないし、会社近辺のジムから近辺のデパートに行ったのかも知れないじゃん
六本木はデパートないし、立川吉祥寺もかなり便利な地域だよ+2
-2
-
165. 匿名 2020/11/16(月) 17:11:45
>>140
むしろそんなに常にスウェット着て生活してるの?
大抵の人は買い物行くときに着る普通の服ぐらい持ってるからそこにストレス感じないと思うよ。
+15
-0
-
166. 匿名 2020/11/16(月) 17:12:48
>>160
だからジムとデパートが恐らく徒歩圏内にあるのよ
スウェットで家を出て、スウェットで帰宅でき、その間にデパートがある+1
-8
-
167. 匿名 2020/11/16(月) 17:12:53
>>59
YOSHIKIが載ってるカード来た時だけ2度見した+67
-0
-
168. 匿名 2020/11/16(月) 17:13:08
>>12
ステータス感ゼロ!
私も楽天ゴールドだけどステータスカードなんて思ってなかった。
楽天でよく買い物するから年会費以上にポイント貯まってお得って思ってただけだわ。+86
-1
-
169. 匿名 2020/11/16(月) 17:13:37
>>73
ザ・クラス持ってるけど、すごいカード持ってますねなんて言われないよ。
どこのコミュニティに属するかで変わるね。+13
-0
-
170. 匿名 2020/11/16(月) 17:13:38
>>160
え⁈
ちょっとまって、みんなどんな格好でデパート行ってるの?
今スウェットなんて普段着だし、みんな普通に来てるよね?
学校帰り普通にその格好で買い物行くけど…
やっぱりがるちゃん年齢層高いんかな。
+3
-22
-
171. 匿名 2020/11/16(月) 17:13:53
>>164
立川のデパートなんて過疎ってるよ
吉祥寺は週末でコロナなければまだいいけど
その辺の人もどうせなら新宿の伊勢丹辺りで買うんだよw+1
-5
-
172. 匿名 2020/11/16(月) 17:14:36
態度はずっといいお店だけど1回目でブラックで払ったら2回目から覚えられてた。+2
-2
-
173. 匿名 2020/11/16(月) 17:14:41
>>161
カードが何だろうが客が若かろうが、接客でタメ口はありえないだろー
しかも高級レストランで
サービスの人にやんわり「こちらのお店フランクなんですね〜、シェフさんに「○○なの〜?(例)」って言われて〜」とか伝えては+36
-1
-
174. 匿名 2020/11/16(月) 17:15:07
会計でしか出さないから態度変わるとかなくない!?笑+5
-1
-
175. 匿名 2020/11/16(月) 17:15:21
>>170
電車乗る距離だったらジム用のスウェット&スッピンでデパートあまり行かないでしょ
コスメカウンターに来てる学生なんかは気張ってるわよ+12
-0
-
176. 匿名 2020/11/16(月) 17:16:04
>>166
横からごめんだけど、ジムと自宅の場所の問題じゃなくてスウェットでデパートってちょっと?って話だよね
ていうかステイタスカードのトピなのにデパートにスウェット論議に変わっててうける+13
-0
-
177. 匿名 2020/11/16(月) 17:16:12
>>167
すごい!あれめちゃくちゃ高いらしいよね。
会える権利付きとかで。+22
-0
-
178. 匿名 2020/11/16(月) 17:16:15
ブラックやプラチナだと予約取れるお店あるよね+3
-0
-
179. 匿名 2020/11/16(月) 17:17:06
今まで普通に使っていたけど、エステではあからさまに態度が違ってビックリした
他にも客の財布とかバッグとかめっちゃチェックされて分かりやすいブランドだと食い付くから、同じ金額のオーダーメイドに変えた。+1
-2
-
180. 匿名 2020/11/16(月) 17:17:32
ランク高いカードだと単に他の商品も買ってくれそうって思うんじゃないかな
アメックスのブラック持っててお金に困ってる人いないだろうし+4
-0
-
181. 匿名 2020/11/16(月) 17:17:42
>>171
横だけど、その近辺に住んでるけど平日でもお客さん結構いるよ
デパート2つ(3つ?)にファッションビル3〜4個あるから分散されてるはずなのに
吉祥寺スルーしてるけどここも人だらけだよ
何県の人か知らないけど、田舎の人は西の方バカにするの好きだよね+4
-0
-
182. 匿名 2020/11/16(月) 17:18:03
>>170
コンビニより遠く行くならスウェット着ない。
女の子でスウェットおしゃれだと思ってる人ってダサいと思う。
年齢じゃなくてセンスの問題じゃない。+28
-0
-
183. 匿名 2020/11/16(月) 17:18:03
>>177
横だけどそんな特典のあるカードだったんだ!
ただの個性的カードのうちの1つだと思ってた…+30
-0
-
184. 匿名 2020/11/16(月) 17:18:10
>>170
スウェットで行けるのはスーパーやショッピングモールまでかな。
デパートに行く時は、ちょっとお洒落して行ってる。+19
-0
-
185. 匿名 2020/11/16(月) 17:18:48
>>170
学生じゃファミリーカード以外は自力でプラチナやブラックカード所有できないんだから金持ちのおばさんがおしゃべりする場所にしゃしゃって来ないでよw
+8
-4
-
186. 匿名 2020/11/16(月) 17:19:40
>>168
楽天ゴールドはむしろ倹約家&ポイント厨がやってるイメージしかない
プレミアムくらいなら海外よく行くのかな?ってなるけど
+18
-1
-
187. 匿名 2020/11/16(月) 17:20:19
某デパートのバイトをした時にブラックカードを出してこられた場合の対応マニュアルが別にあったよ
態度を変えるというかその場で待たせずに何処どこにご案内しろとかそういうの+3
-1
-
188. 匿名 2020/11/16(月) 17:20:31
店員側だけどカードでべつに対応変えないよ。
もう見慣れてるから。+2
-1
-
189. 匿名 2020/11/16(月) 17:21:09
>>170
私も大学生だけど、街中でそういう格好は恥ずかしいからデパートなんてとても無理だ…
中高から体育会系だったりする?
部活ジャージ着て乗ってる延長線上の考えなのかな+19
-1
-
190. 匿名 2020/11/16(月) 17:21:10
>>171
吉祥寺の東急は東急の特色があるし、新宿伊勢丹にしか置いてないものもある。
家近いから東急にあるものなら東急で買うよ。わざわざコロナ禍に人の多い新宿行く意味がわからない。+8
-0
-
191. 匿名 2020/11/16(月) 17:21:44
>>162
ちなみに彼に持っててほしいクレジットカードってなんですか?+1
-0
-
192. 匿名 2020/11/16(月) 17:21:46
>>187
私デパート派遣で色々転々としてるけどそんなこと一切なかったよ
外商員回しと勘違いしてない?+7
-0
-
193. 匿名 2020/11/16(月) 17:21:57
>>183
YOSHIKIカードは楽天カードじゃなかったっけ?
+9
-0
-
194. 匿名 2020/11/16(月) 17:22:00
>>170
え?ちょっとまって、て言い方
いまだに使ってる学生久々に見た笑
こういう学生が貧乏くさいスウェット着てデパートに来てリボ払いで買い物してんだろうな+13
-3
-
195. 匿名 2020/11/16(月) 17:22:05
>>186
実際楽天ゴールドとか楽天でよく買い物するなら
経済的に通常のカードより得だったりするからね
Amazonゴールドもそうだけど+15
-0
-
196. 匿名 2020/11/16(月) 17:22:26
お店の人に態度変えられるより、カードで出来ることが変わってくると思ってる
ホテルのコンシェルジュとか、前にもあったお店の予約とか+4
-0
-
197. 匿名 2020/11/16(月) 17:23:00
年会費一万以下のゴールドなら見栄っ張りの庶民も持ってるよ
100円のたいやきひとつ買うにもいちいちカードだしてレジが行列になる+2
-0
-
198. 匿名 2020/11/16(月) 17:23:06
>>177
どういう人が持てるの?+3
-0
-
199. 匿名 2020/11/16(月) 17:23:32
>>1
あります!すごい田舎住みの20代なのでよく驚かれます
街中に出た時にとあるデパコスで店員さんがお金持ちそうなおばさまにばかり接客されていて、私にはめちゃくちゃおざなりな対応された時に私がお会計でアメックスゴールド出したら急に態度変えられた事はあります…
デパートでならゴールドカードくらいいくらでも見るんじゃないの?って思って少しもやもやしました
あとコンビニで黒いの出したらやたらバイトの男性にわー!初めて見ました!って興奮気味に言われて少し怖かったのでスマホ決済に切り替えましたw
趣味の友達にはお金あるでしょって勝手にお財布扱いされそうになるしいい事ないからなるべく人前では見せないようになりました…
+11
-44
-
200. 匿名 2020/11/16(月) 17:23:45
>>187
ただのブラックカードではしないよ
デパートの外商カードじゃないの?外商通せってことなら案内したりその場で決済無しができるけどさ。+3
-0
-
201. 匿名 2020/11/16(月) 17:24:11
>>195
楽天で月に20万以上使うんだけどゴールドにした方がいいかな、面倒くさくて悩む
+6
-1
-
202. 匿名 2020/11/16(月) 17:25:14
アメックスプラチナがブラックカードみたいなチタンに変わったけど分厚くて重いだけだからやめて欲しかった
カードケースから出しにくいし
ブラックじゃないのにあんなの恥ずかしいよ…+4
-0
-
203. 匿名 2020/11/16(月) 17:25:28
ブラックカード持ってるけど、店員さんの態度が変わったこと1回もないです。+6
-0
-
204. 匿名 2020/11/16(月) 17:25:33
>>181
いや、都下在住だよw
立川の化粧品カウンターなんて伊勢丹でも過疎ってる
吉祥寺の東急の1Fは比較的人がいるけど+0
-3
-
205. 匿名 2020/11/16(月) 17:25:35
>>1
ステータスの高いカード見たことないから、なんとも思わないw
それよりも店員に対して感じのいい人の方が良いです。
+40
-1
-
206. 匿名 2020/11/16(月) 17:26:35
>>171
東京の人じゃないよね?
東京の都心以外の都市って田舎の県庁所在地くらいの規模だよ+5
-0
-
207. 匿名 2020/11/16(月) 17:27:18
アメリカン・エキスプレスの年会費
そして海外旅行の保険の補償金額+0
-0
-
208. 匿名 2020/11/16(月) 17:27:42
>>41
因みにどのレベルのカードで態度変えられたの?+63
-0
-
209. 匿名 2020/11/16(月) 17:27:43
>>201
確実にしたほうがいい
月に1万以上使うならお金の節約になる+17
-0
-
210. 匿名 2020/11/16(月) 17:27:50
>>183
>>198
覚えてなかったので今確認してみたら年会費は安かったわ😅
2年間で1500万円分カード使ったら会えるらしい。
テレビで見た人はずっと順番待ちだそうてYOSHIKIが謝ってたけど。
ファンは幸せそうだった。「YOSHIKIカード(ゴールドカード)」を保有すると、ライブやディナーショーのチケットがほぼ確実に入手できる!?「YOSHIKIカード」の先行予約の実態とは?|クレジットカードおすすめ最新ニュース[2020年]|ザイ・オンラインdiamond.jp三井住友カードと「X JAPAN」のYOSHIKIが提携して発行しているクレジットカード「YOSHIKIカード」の年会費や特典などを徹底的に解説! 一般カードの「UNDERGROUND KINGDOM VISAカード」とゴールドカード「UNDERGROUND KINGDOM VISAカード VIP」、「Yoshikitty(ヨシ...
+22
-0
-
211. 匿名 2020/11/16(月) 17:28:07
ディズニーJCB出すと店員さんが「ミッキー可愛い。ディズニー好きなの?」って笑顔になるよ。+7
-0
-
212. 匿名 2020/11/16(月) 17:28:48
>>206
いや、東京の人だよw
立川の伊勢丹なんて入り口が催し物会場よ
高島屋はあんまり客がいないせいか、去年上の階に映画館を入れた+0
-4
-
213. 匿名 2020/11/16(月) 17:29:13
>>23
わたし無職なのにゴールドだし(笑)
専業主婦ではありません😊+79
-0
-
214. 匿名 2020/11/16(月) 17:29:19
>>60です。
思ったよりたくさん反響?がありびっくりしています。
画像はお借りしましたが、こんな感じのスウェットにもう少し丈長めのトレンチを来て、マスクするしすっぴんでいいか、という感じでした。
これからは気をつけた方が良さそうですね。
色んなご意見勉強になりました。+6
-13
-
215. 匿名 2020/11/16(月) 17:29:19
高級ブティック路面店デパートでは普通に対応されるよ
店員さんもスティタスカード持ってる客を相手にしてるからあんまり動じない
普通のショッピングビルの店員さんはわかりやすく変わる
カルテカード記入してほしい、普段どの店舗で買ってるか探り入れてくる
+3
-0
-
216. 匿名 2020/11/16(月) 17:29:38
>>204
その割にバカにした感じなのはなんで?
せっかく近くにデパートがあるんだから、私は近くの立川吉祥寺に行くよ+6
-0
-
217. 匿名 2020/11/16(月) 17:29:47
>>201
楽天ゴールドって会員費に見合った特典あるの?
ポイント還元率とか良い?
ブラック(プレミアムって言うのかな)になると還元率とか優遇が段違いだかれ変えたほうがいいと思うけど+3
-1
-
218. 匿名 2020/11/16(月) 17:29:50
>>170
確かにスウェットきてる子増えてる
だがみんな顔、スタイル共に抜群の、マイナスもプラスに変える容姿の持ち主。
一般人がやったら部屋着かダサめのニート
みんなやってるから自分も、は危険
+23
-0
-
219. 匿名 2020/11/16(月) 17:29:57
そういう所でお買い物しないからわかりません。+1
-0
-
220. 匿名 2020/11/16(月) 17:31:07
>>93
え、全然恥ずかしくないんだけど。
楽天ポイントめっちゃ貯めるし使いやすいよ?
+276
-1
-
221. 匿名 2020/11/16(月) 17:31:12
>>214
これ間違いなく未来の黒歴史
+11
-3
-
222. 匿名 2020/11/16(月) 17:31:41
>>217
ポイントがゴールドってだけで2%多めにつく+11
-1
-
223. 匿名 2020/11/16(月) 17:31:41
>>128
私もエポスカードのゴールドが限度額300万でポイントも付きやすいからエルメスやシャネルでも出すんだけど100万以上のもの買うのにエポスとか恥ずかしい!って思いながら出してる。
他のもあるけれど、一番最初に作ったカードだから愛着が笑
ダサいのかな?+12
-3
-
224. 匿名 2020/11/16(月) 17:32:13
>>216
行かないけど
駅ビルとか小物屋ファッション店他にあるし
+0
-1
-
225. 匿名 2020/11/16(月) 17:32:20
>>214
ジム帰りのスウェットだからジャージみたいなの想像してたけど、この上にトレンチなら普通の格好では??
多分あなたが若いからナメられたんだと思う
私も若い時、きちんとしててもぞんざいな扱い受けたこと何度もあるし
おばさんになったら、微妙な格好してても雑に扱われなくなったよ+9
-5
-
226. 匿名 2020/11/16(月) 17:32:47
>>214
気をつけるとわざわざ画像まで貼ってくれてるのに言い過ぎかもだけど、衝撃のダサさだね。デパート以前にスーパー行くのもキツいコーデだと思う。+13
-8
-
227. 匿名 2020/11/16(月) 17:32:59
>>214
別にこれでいいんじゃない
ゴールド持ってそうな格好だもん+11
-4
-
228. 匿名 2020/11/16(月) 17:33:29
>>224
デパートに店舗がある場合の話に決まってるでしょ
そこまで説明しなきゃいけないの?+2
-0
-
229. 匿名 2020/11/16(月) 17:33:31
>>223
エポス イオンは誰でもゴールドなれるもんね
でも使い勝手いいから私も持ってるよ
確かに恥ずかしい+20
-0
-
230. 匿名 2020/11/16(月) 17:34:54
お会計の時に株主優待出すと突然態度変わられる事ある+1
-1
-
231. 匿名 2020/11/16(月) 17:35:07
>>169
うんうん。だよね。ブラックカード以外はビックリされないと思うんだよね。
+1
-2
-
232. 匿名 2020/11/16(月) 17:35:14
>>228
え
立川はグランデュオやルミネにデパコス売ってるよ
+0
-2
-
233. 匿名 2020/11/16(月) 17:35:23
>>213
うちの妹も無職なのにゴールド
限度額200万
セゾンカード
安っぽいカード会社ってゴールド量産するよね+55
-1
-
234. 匿名 2020/11/16(月) 17:35:37
>>224
デパート普段使わない層の人なんじゃん。
過疎ってるからみんな新宿いくとか知ったようなこと言わなきゃいいのに。+5
-0
-
235. 匿名 2020/11/16(月) 17:35:46
>>223
わかる
でもポイント3倍ショップにヴィトンとかハイブランド入ってるんだもんねw
やめられんww+16
-0
-
236. 匿名 2020/11/16(月) 17:37:01
>>214
態度買えるほどかな?と思うけどこの組み合わせ自体はなんかちぐはぐだね。+7
-0
-
237. 匿名 2020/11/16(月) 17:37:04
>>141
値段や店による+0
-0
-
238. 匿名 2020/11/16(月) 17:37:16
>>229
ね、なんか恥ずかしいよね。
プラチナのインビ毎回くるけどゴールドの方がお得だし、使えるカードだと思ってる。
が、ちょっと照れる。+4
-1
-
239. 匿名 2020/11/16(月) 17:37:22
>>222
年会費を考慮に入れてそれでもペイできるんならゴールドにしたら?+3
-0
-
240. 匿名 2020/11/16(月) 17:37:43
>>234
私は高い商品なら新宿行くよ
商品の回転が早そうで新しい商品がありそうだしw+1
-2
-
241. 匿名 2020/11/16(月) 17:38:04
>>232
知ってるっての
会話になってないしズレてる
どこから多摩地区に引っ越して来たのか知らないけど、気に入らないなら都心に引っ越したほうがいいと思うよ
トピズレだからそろそろさよなら+5
-0
-
242. 匿名 2020/11/16(月) 17:38:54
>>239
20万以上使うなら一ヶ月でペイできてるんだよなぁ+4
-0
-
243. 匿名 2020/11/16(月) 17:39:20
>>238
私も。凄いイオン好きだと思われてるかも笑
+3
-0
-
244. 匿名 2020/11/16(月) 17:39:26
>>214
こんな格好の人いっぱいいるよね。
普通じゃない?
これにマイナスいっぱい、辛口が多い方にびっくりしている笑
どこがダメなのかわからない。+32
-11
-
245. 匿名 2020/11/16(月) 17:39:41
>>214
部屋で寛いでいたら急に近所のデパートに行く用事ができた、みたいなシチュエーション
+7
-0
-
246. 匿名 2020/11/16(月) 17:39:54
>>226
私はジムさえ行けないこれじゃ+3
-0
-
247. 匿名 2020/11/16(月) 17:41:23
>>245
ゴミ捨てに行ったら急にデパート行くことになったみたいなシチュエーション+4
-0
-
248. 匿名 2020/11/16(月) 17:42:12
うちの娘、20歳だけどスウェットで外出はしないな
流行とはいえ、やっぱり恥ずかしいんだって+7
-1
-
249. 匿名 2020/11/16(月) 17:43:11
>>244 がるちゃんメイン層は50代らしいから笑
そりゃデパートは特別な場所でおしゃれして行く場所ですわ。+8
-3
-
250. 匿名 2020/11/16(月) 17:44:40
私はカードの種類など分からぬから動じるまい
+3
-0
-
251. 匿名 2020/11/16(月) 17:45:18
>>173
一人8万円のホテルのレストランのソムリエにタメ口聞かれました笑
結婚式したホテルで毎年行ってたのにもう行かないって思いました(泣)+9
-1
-
252. 匿名 2020/11/16(月) 17:45:32
>>214
上下スウェットにすっぴんってもう本当に家じゃんw
トレンチコートといかにも安っぽそうなチェーンバッグがなんとかしてくれると思ったんか。+8
-1
-
253. 匿名 2020/11/16(月) 17:46:46
>>249
デパートっつうか街中の人目に着くところに出る時はある程度身嗜み整えるよ
Tシャツにパンツでも頭とかメイクとか整えるし
東京でも変な格好してるとジロジロ見られて良い気持ちしないからね+4
-1
-
254. 匿名 2020/11/16(月) 17:47:08
>>249
むしろどこならオシャレしていくのか教えて?オシャレな服持ってないだけでしょ?+5
-1
-
255. 匿名 2020/11/16(月) 17:47:18
>>214
若くて可愛いときに微妙なファッションが流行るのってほんま悲劇だよね…
と思った一枚
+9
-0
-
256. 匿名 2020/11/16(月) 17:49:05
>>214
これはあれだ
10歳くらい下の世代に
おばさんの頃はこんなの流行ってたの?
かわいそう(プッ)
て言われてるやつ
+10
-1
-
257. 匿名 2020/11/16(月) 17:49:17
>>251
た、たっけ〜w
しかもホテルのレストラン(多分高級な?)ってかなり接客すごいイメージなんですが…
でも言うとクレーマーみたいだし言いにくいですよね…+11
-2
-
258. 匿名 2020/11/16(月) 17:49:19
このトピは女の嫉妬で渦巻いてるね笑+4
-7
-
259. 匿名 2020/11/16(月) 17:50:07
>>191
やっぱりアメックス+5
-0
-
260. 匿名 2020/11/16(月) 17:51:22
>>251
もうそれはカード関係なく
あなたのもつオーラなのかな
良く言えば親しみやすい
悪く言えばなめられやすい
+15
-1
-
261. 匿名 2020/11/16(月) 17:52:25
>>259
バブル年代ですか
+3
-3
-
262. 匿名 2020/11/16(月) 17:52:35
>>226
>>252
他人の画像を無断転載してるらしいし、ファッションのこと言うのはこの画像の人可哀想
無断転載されて、貶されて…+15
-1
-
263. 匿名 2020/11/16(月) 17:53:05
結婚してた時にアメリカに住んでて、寿司とかTOGOしてブラック出すと店員さん大体おお、って顔してた。何となくチップも弾まなきゃなのかなぁ、といつも多少多めに置いてた。今はしがない独身女です😂+2
-1
-
264. 匿名 2020/11/16(月) 17:53:18
ショッピングモールの駐車場の一部を借りて車のセールスやってる時に、内装を覗いた後に運転席に乗ろうとしたら嫌な顔をされた。他のダンディなおじ様やマダムには喜んで乗せてたくせに、見た目で判断された。
不快だったから隣のブースに行ったら、そこはバイクも取り扱いがあって夫が欲しいって言ってたものだった。バイク話で店員さんとも盛り上がった夫が購入を即決!!
現金購入してブースを出たら、さっきの車屋スタッフがニコニコ目線を合わせてきたから 態度が不快だったので良いです。 って言ったら慌ててたよ(笑)
ちなみに、見た目はいたって普通のデニムにシャツで不潔な印象はないですよ。+2
-13
-
265. 匿名 2020/11/16(月) 17:53:54
>>258
流行とはいえダサイ格好をダサイと言えない世の中じゃポイズン♪
+4
-1
-
266. 匿名 2020/11/16(月) 17:54:40
>>33
ちょっと昔の人は「おおぅ」となるけど、今時プラチナブラックがあるからね
ちなみに私もAMEXゴールド。キンキラキンで好き+31
-0
-
267. 匿名 2020/11/16(月) 17:57:42
スウェットは正直微妙な流行なので人を選ぶ
スウェットを着こなせる人はお洒落したら神
若かろうががるちゃんがやったら事故る率半端ない
店員にあしらわれたのが良い証拠
スタイル良いモデル画像を載せてドヤってる人は間違いなく後者+8
-1
-
268. 匿名 2020/11/16(月) 17:59:26
某ブランド店で働いてるんだけど、生まれ持ったお金持ちほど楽天カードとか好きだよ。
ポイント貯めるのが楽しいらしい。
いわゆる成金は態度が大きくてカードのステイタスにこだわってる。+17
-1
-
269. 匿名 2020/11/16(月) 18:00:46
数年間DNのブラックを使っていたが、見たことのないデザインのカードを出されて、
偽物と思ったのか、店員さんが奥に持っていったことがあった。
+0
-0
-
270. 匿名 2020/11/16(月) 18:02:00
>>147
私もライブ前の空き時間に、いつも使ってる化粧品を買いたくて、カジュアルな格好で寄ったら、いつもと接客が違って悲しくなった事がある。
タッチアップとかもお願いしていないし、ささっと商品選んでお会計お願いしたのに。
以来そのお店には行くの止めたけど、
デパートに行く時は服装気をつけるようになった。+12
-1
-
271. 匿名 2020/11/16(月) 18:02:31
>>264
ん?なんの話?
クレジットカードで態度を変えられた経験だけど+13
-0
-
272. 匿名 2020/11/16(月) 18:04:10
>>36
ほんとそれ。
ブラック=腰低い人だからこっちも最初から丁寧になる。+59
-0
-
273. 匿名 2020/11/16(月) 18:04:42
昔、アメックスの
やや良いグレードのカードを
見栄の為に元旦那が持っていた。
アメリカであからさまにアジア人は
馬鹿にされた時にカード出したら、
白人のいけてる感じ女の子が黙った。
あの時だけは少しだけ優越感。
でも、年会費は高いし、本当にイヤだった。
元旦那は買い物依存症だし。
今は地味に現金しか使いません。
+4
-3
-
274. 匿名 2020/11/16(月) 18:06:36
サービス業だけとお客さんのカードなんて気にしない+6
-0
-
275. 匿名 2020/11/16(月) 18:07:06
百貨店の外商カードで支払いするとブランドや洋服のお店は丁寧と感じること増えた。
食料品はなーんにも変わらんよ+1
-0
-
276. 匿名 2020/11/16(月) 18:07:08
レジやってるけど無関心です
爽やかなお兄さんが萌えアニメのクレジットカードを出した時は顔に出てしまいましたすみません+11
-0
-
277. 匿名 2020/11/16(月) 18:07:16
逆パターンというか、ファミレスで働いてた時、私普段こんな所で食事したことないの!みたいな事を言うなかなか大きな態度の女性客が「会計して!」と席に着いたまま差し出してきたカードがエポスゴールドでエェ……と思ったことはある+8
-0
-
278. 匿名 2020/11/16(月) 18:08:16
>>161
「自分より若いのにこんな高級店来て贅沢してんじゃねえよ!
っていうイライラをぶつけて来る人はたまにいるよ。
だいたい気がついたベテランがフォローしにくるけど。
イライラしたら負けだから、あえて余裕たっぷりで笑って受け流すよ。
相手は顔が真っ赤になって面白いよ。
+3
-2
-
279. 匿名 2020/11/16(月) 18:15:39
世帯年収数千でブラックカード2枚持ってるけど、
態度買えられるどころか失笑されるだけだから、
ネットでポチる以外じゃほどんど出さないよ、恥ずかしいし。
コロナ禍で解約が無茶苦茶増えてるとは聞く。
マイル失効怖いからポイントを移行できないし、ディナー半額もコロナで行けないもん。
要は全く元がとれないってこと。
惰性で持ってるようなもん。ステータスはマイナス位に思ってるよ、
そういう貧乏性な私の知り合いの超金持ちはエポスカード。
+5
-7
-
280. 匿名 2020/11/16(月) 18:19:00
ないよ
あ、でも私のメインカードはANAだから
バカにされる事はないなーって多少思う💦
ANA=飛行機=マイル=海外行く人=海外行ける余裕のある人って思われるかなって笑
実際せっせと貯めてる金持ちでもなんでもないんだが+7
-0
-
281. 匿名 2020/11/16(月) 18:21:40
>>8
ゴールドなんて年会費2枚で45000円くらいじゃん。そんなんでおどおどされたことないし、持っててもステータスなんて思ってない。普通のカード。
いずれブラックがほしいからこれから仕事頑張ります。+30
-5
-
282. 匿名 2020/11/16(月) 18:31:21
>>30
それは少し被害妄想です。私の勤めるところはどんなカード出されても、一括払いしか承れないから支払い方法は確認するよ。逆に高級なカード出されても「翌月の一括払いで頂戴しておりますが宜しいですか?」と聞くので、カードのステータスの問題じゃ無いかと。+29
-1
-
283. 匿名 2020/11/16(月) 18:32:37
>>208
私はダイナースのプレミアムで。
excellentばっかり言われるようになった。+92
-0
-
284. 匿名 2020/11/16(月) 18:32:50
デパートで外商カードを出したら「いつもありがとうございます」と言われて、化粧品カウンターならサンプルをたくさんくださいます。何が欲しいですか?と聞かれることも。簡易包装で構わないのに、ほかのお店のお買い物品も丁寧にまとめてくれる。どこのお店でも、外までお見送りしてくれる。後日カードやお手紙が届いたりする。+0
-0
-
285. 匿名 2020/11/16(月) 18:33:20
>>15
私もw
今は接客してないけど、昔接客業だった時いろんなクレカ見たけど格の違いなんてわかんなかった
てか、今もわかってない
金色だと良いやつなのかな?でも金ピカってなんか成金みたいでセンス良くないと思ってしまう
それよりはキティちゃんとかディズニーとかの可愛いデザインのクレカだったら「どこのだろう?」って気になった+72
-0
-
286. 匿名 2020/11/16(月) 18:39:45
>>21
もう当たり前の支払い方法なので、必要な運営経費として既に計上されてるのでしょうね。よっぽど個人の小さなお店じゃない限りケチる所じゃなくなった。+39
-0
-
287. 匿名 2020/11/16(月) 18:42:21
>>192
>>200
ヨコですが
三越や高島屋、そごう西武などは
外商カードの中でも
VIP扱いの方は黒色の外商カードありますよね
外商サロンでも、別のランクが高い専用サロンに入られていったり
デパートも、我が家のようなただ外商カード持っているだけで
大して買わない客と、本当の意味での外商お得意様でサービスで
対応がはっきりしてきているように感じます+9
-0
-
288. 匿名 2020/11/16(月) 18:45:02
>>22
プラチナとかブラックならわかるけど
ゴールドカードぐらいで、態度変えないと思うよwww+35
-2
-
289. 匿名 2020/11/16(月) 18:46:43
>>33
アメックスのゴールドカードでは、おぉ!とはならないよ、悪いけど。
せめてプラチナかブラックだと凄いと思われる事もあるかも。+53
-4
-
290. 匿名 2020/11/16(月) 18:52:39
>>8
え?ゴールドカード?
センチュリオンの間違いじゃなくて?w
+13
-0
-
291. 匿名 2020/11/16(月) 18:52:44
何だろうね
やはり良い対応を求めるなら、こちらも品質の良い物を身につけて武装するしかないのかな
本当は見た目とかで態度を変える接客はダメだと思うけどね
でも飲食店なんかは服装などで通される席が変わるのも事実よね+4
-0
-
292. 匿名 2020/11/16(月) 18:54:34
>>22
トリートメントとか誰にでも勧めるでしょw
大学生でも言われるよw+35
-1
-
293. 匿名 2020/11/16(月) 19:05:12
>>201
楽天ゴールド持ったら持ったで結構恥ずかしいよ。普段使いカードでゴールドって結構しんどい。+0
-11
-
294. 匿名 2020/11/16(月) 19:05:36
カード持ってる時点でそこそこお金あるのかなって私は思ってしまうからどこの会社でもいいわ+2
-0
-
295. 匿名 2020/11/16(月) 19:10:43
>>30
8000円以上場合はお支払い回数どうしますか?
って聞く。たまにカードによっては2回いけるとき
あるみたいで。
たまに5000円以下で2回でって言われて切れない時
気まずい。+14
-0
-
296. 匿名 2020/11/16(月) 19:12:35
>>1
普通にプラチナ使ってるけどスーパーの店員さんとかプラチナ自体知らないみたい
ただ、デパート内のカフェや都市のハイクラスレストラン、ホテルでは対応がさらによくなる事はある
寧ろゴールドの時の方が誰でも分かりやすいから対応良かった気がする
+13
-1
-
297. 匿名 2020/11/16(月) 19:12:49
楽天
イオン
この辺は出す時こっ恥ずかしい+2
-5
-
298. 匿名 2020/11/16(月) 19:15:01
>>8
販売員だけど、別になんとも思わない。
自意識過剰ね。
百貨店で働いてた時、外商カード見て担当付きかどうかチェックはしてたけど。+50
-2
-
299. 匿名 2020/11/16(月) 19:15:47
>>21
一昔前なんてことない。うちは小さい店だから、未だにクレジット払いだと嫌だなって思ってます。お客さんの都合でカードで支払いたいのに、なぜ店が負担しなければいけないのか。+12
-25
-
300. 匿名 2020/11/16(月) 19:16:30
私はルミネカードだから普通のOLって感じかな
某銀行のカワウソみたいなキャラクターのデビットカードを出したら可愛いと言われた+1
-0
-
301. 匿名 2020/11/16(月) 19:19:10
ホームセンター勤務です。
たまに触っただけでも凄い何か違う!!って存在感あるカード出してくるお客さまがいらっしゃいますが、私の務めてる店位だとハハァーm(_ _)mみたいな気持ちにはならないです。でも自分でセレクトショップなんか経営してたら、ちょっとはいい顔しちゃうかも!!と言って別に特別サービスする訳ではないでしょうが、こんなカードを使っていらっしゃるお客さま、といった感じに思うと思います。+7
-1
-
302. 匿名 2020/11/16(月) 19:20:20
>>264
現金購入w+9
-0
-
303. 匿名 2020/11/16(月) 19:20:39
>>57
私、ゴールド持っているけど特典で年会費すら払ってないわ…+24
-3
-
304. 匿名 2020/11/16(月) 19:23:55
元店員の立場だけど、Tポイント機能付きのカードは結構デザインが豊富だから、めずらしいものだと逆になんか反応してあげた方がいいのか悩んだこともあった笑+3
-1
-
305. 匿名 2020/11/16(月) 19:24:43
>>279
誰も失笑してないよ
そんなに珍しいモノでもないし恥ずかしいなんて意識しすぎだよ、普通に使えばいいと思うよ+11
-0
-
306. 匿名 2020/11/16(月) 19:25:37
正直カード出されたら、
処理間違えないようにしなきゃ!!!!で頭いっぱいになるから種類とか考える暇ない+12
-0
-
307. 匿名 2020/11/16(月) 19:29:30
>>284
外商のサービスって時代錯誤でうざったくないの?
それともそういう小さな優越感を楽しんじゃうタイプ?
高島屋のカードが勝手に外商カードになって以来、面倒で仕方ないんだけどこれって普通のカードに戻せるのかな?+0
-3
-
308. 匿名 2020/11/16(月) 19:36:38
クレカではないけど株主のカードを出したら一瞬『…え?…んん?』みたいな顔される時はある
その後、心なしか対応も良い気はする
+2
-0
-
309. 匿名 2020/11/16(月) 19:38:07
auだからauのクレカ使ってて、ゴールドにしないかってメールがしつこいからゴールドにしてみた。
質問なんだけど、ゲームを扱ってるお店で会計の時に不快な程カードをじろじろと何往復も見られる事が2回あったんだけど、一体何を確認してるのか知ってる?
因みにそれぞれ別のお店。
表→裏→表→裏→表→裏ってジーーーっと見てたから不正利用されたらどうしようと不安になった。+0
-0
-
310. 匿名 2020/11/16(月) 19:38:42
>>307
ヨコだけど
勝手に外商カードになることなんてあるの?
外商の担当さんから事前に説明とかない?+6
-0
-
311. 匿名 2020/11/16(月) 19:41:27
>>307
うちは高島屋の外商カードやめたよ~
高島屋側が無理強いなんて出来ないからやめたいならやめられるよ
で、普通のカード申し込めば良いんじゃない?
+6
-0
-
312. 匿名 2020/11/16(月) 19:44:38
>>305
うん、ブラックカードで失笑なんてされないよ
本当に失笑されたなら違う理由だと思う
+6
-0
-
313. 匿名 2020/11/16(月) 19:50:13
>>307
うちは末端会員だから
家にセールスとかも無いから楽よ
高島屋の一般カードとあんまり変わらない扱いだわ
ただ、前年に一定金額買えば年会費無料なのは
外商ついてるカードの特典だから持ってる
あと自宅配送の送料サービスとか
少し前は一般ゴールド(外商無し)とデザインほぼ一緒だったけど
外商カードのデザインが新しく変わったのも気に入ってる
+3
-0
-
314. 匿名 2020/11/16(月) 19:50:18
>>93
ヒラじゃない人なんて正社員で働いてるうちの3割でしょ+53
-0
-
315. 匿名 2020/11/16(月) 19:51:43
>>308
株主優待カード?
高島屋の持ってるけど高い店で使えないとこ多いからあんまり役に立ってない。+1
-1
-
316. 匿名 2020/11/16(月) 19:52:32
世界中にある有名店で買い物した時に
冷やかしだろうと思われたらしく、
ぶっきらぼうな対応された。その時はそこまで気合の入った服を着てなかったし、ジュエリーをつけてたわけじゃないし、
それは別に良かった。
が、数点買ってカード出して会計済ませて店出たら
走って追いかけて名刺渡してきた。
でももうその店にもう行かないと思う。+6
-0
-
317. 匿名 2020/11/16(月) 19:54:17
>>41
私も海外はプラチナすぐ出すよ。アジア人見た目でなめられるから。
日本の会計の時は友達に見られたくないからゴールド。
なんか見せつけてると思われたくない 笑+106
-2
-
318. 匿名 2020/11/16(月) 19:55:27
>>251
1人8万もするディナーコース出すレストランなんて都内でも見た事ないな。
何かお得意様にだけ出すコースとかですか?+7
-2
-
319. 匿名 2020/11/16(月) 19:55:35
父と買い物行って、
ラグジュアリーカード出したら
別室に通された。
べつにそんなことしなくてもいいのに。+0
-1
-
320. 匿名 2020/11/16(月) 19:55:36
がんばって一つのカードに全ての支出をまとめてブラックカードのインビテーションが来るのを心待ちしてる女たらしの男友達にちらりと見せつけることでしか使ってない性格の悪い私+2
-0
-
321. 匿名 2020/11/16(月) 19:58:40
>>1
うちはプラチナだけど、態度変える店員なんていませんよ。+25
-0
-
322. 匿名 2020/11/16(月) 19:59:49
>>279
うちも親が会社経営してて私も家族用のブラックカード持ってる(って言ってもアメックスじゃなくてJCBだからそんなお金持ちじゃなくても持てる)けど、失笑なんてされた事ないよ。
失笑する意味がわからん。
+11
-0
-
323. 匿名 2020/11/16(月) 20:01:04
>>318
都内ホテルの宿泊費が一人8万円のホテルのレストランでの出来事です
書き方悪くて申し訳ありません
我が夫婦は全く貫禄もなくどこに行っても舐められるのでもう若干諦めてます
早く年収に見合う年齢になりたい
+2
-5
-
324. 匿名 2020/11/16(月) 20:05:31
>>33
私じゃなくて、母がいつもアメックスプラチナ使ってるけど、店員の態度エポスカードユーザーの私と変わらんよ。。おどおど…?笑+46
-0
-
325. 匿名 2020/11/16(月) 20:05:47
エポスのプラチナって2,3万出す価値あるかな?+1
-2
-
326. 匿名 2020/11/16(月) 20:05:55
良くも悪くもクレジットカードで態度変わるような店で買い物した事ない。+13
-0
-
327. 匿名 2020/11/16(月) 20:06:38
>>22
個人経営の美容院とかは現金払いは歓迎されるんだよ。
売り上げ隠せるから。
クレジット払いは隠せない分少しでも多く料金を取りたい。
それだけよ。
ゴールドとか関係ない。
+17
-1
-
328. 匿名 2020/11/16(月) 20:09:18
>>34
dカードゴールド年会費は高いけどポイント還元が良いから私は好き。+121
-0
-
329. 匿名 2020/11/16(月) 20:12:33
>>323
やっぱり、お値段それなりのところにはTPOにあった服装や振る舞いでないと多少扱いは悪くなると思います。
私もたまにホテルディナーに行きますが、なるべくフォーマルな格好で行きます。
あとどちらかっていうとフォーシーズンズとかペニンシュラとかのいわゆる大規模チェーンじゃなくてアマンとかの小規模チェーンホテルの方がダイニングはカジュアルだから気にならないかも。
それかいっそのことホテルのダイニングじゃなくて、ホテルに入っていないロオジエとかロブションみたいな高級レストランだとあんまり値踏みしてくるような態度はされない気がしますがどうでしょうか。+8
-0
-
330. 匿名 2020/11/16(月) 20:15:06
>>69
されないよw
それカード払いが原因じゃないんじゃない?+6
-0
-
331. 匿名 2020/11/16(月) 20:17:27
アメックスのプラチナ持ってたけど、新幹線で自由席を窓口でお願いしたら、カードみて指定席じゃなくていいですか?と聞かれた。
座れるなら自由席で大丈夫ですと言ったけど+1
-6
-
332. 匿名 2020/11/16(月) 20:17:45
>>93
楽天カード最高ー♡
ポイントめっちゃ貯まるし。
人のカード見て見下してる人の方が恥ずかしいねっ♡+210
-0
-
333. 匿名 2020/11/16(月) 20:18:52
ホテルの部屋ランクアップ勧められたことならある+0
-0
-
334. 匿名 2020/11/16(月) 20:19:56
あるよ
旦那がJRの窓口でちょっとややこしい払い戻しだか変更をお願いをして、明らかに面倒臭そうな駅員さん。
で、支払いにゴールドカード出した途端すごく丁寧な対応に変わった。+1
-11
-
335. 匿名 2020/11/16(月) 20:20:52
>>141
すみません。
いつでもニコニコ現金払いです。
ヴァンクリでも現金だったので店員さん、一生懸命数えていました。
+2
-1
-
336. 匿名 2020/11/16(月) 20:22:30
>>69
されたことない。
個人経営の小さなお店かな?
経営状況悪くて、手数料とか気にしてるのかもだけど。
今なんてコンビニで数百円の買い物でもスマホ決済でカード引き落としなんて普通のことだし。+10
-0
-
337. 匿名 2020/11/16(月) 20:23:37
>>170
学生はもちろんええ大人でもスポーツ帰りに
ちょっと立ち寄ったって感じで
スウェット、ジャージでもまだ行けるかもしれん。
うちの夫、普段着がジャージなんだけど、
デパートどころか地下街でも恥ずかしかった。
目当ての物すぐ買うから離れろと思ったよ。あっ現地まで車ね。
そんな夫でもデパートに行く時は普通の服着て行くよ。
+3
-1
-
338. 匿名 2020/11/16(月) 20:26:13
>>170
学校帰りにデパートで何買うの?
+3
-2
-
339. 匿名 2020/11/16(月) 20:32:41
>>299
ちなみにどれくらいの負担なんですか?+8
-0
-
340. 匿名 2020/11/16(月) 20:34:23
面白い話が読めるかなーと思ってきたら否定ばっかりじゃん!
こんなとこに書き込めるわけないじゃんw
がるちゃんらしいw+0
-1
-
341. 匿名 2020/11/16(月) 20:38:41
アメックスのプラチナカードかな?金属カードにバイト先のカード端末が反応しなかったことならあります。+0
-0
-
342. 匿名 2020/11/16(月) 20:39:50
>>315
高島屋じゃないです
+1
-0
-
343. 匿名 2020/11/16(月) 20:41:47
>>310
普通勝手にはならないよね
+5
-0
-
344. 匿名 2020/11/16(月) 20:43:56
>>8
アメックスゴールドって誰でも持てるよね?
26歳のとき全然お金なかった私でもゴールドに出来たよ
何故ゴールドにしたかと言うと格好良さそうだったからw
でもゴールドだからって店員さんにオドオドされたことない
プラチナとかブラックなら態度変わるのかな+33
-0
-
345. 匿名 2020/11/16(月) 20:44:03
態度はかえないけど結構印象には残るかなー
自分が接客したお客様なら+2
-1
-
346. 匿名 2020/11/16(月) 20:46:01
アメックスのチタン使ってるけどハイブランドの店とか百貨店では若干おおってなる空気はある。スーパーとか量販店とかではたぶん何とも思われてないよ。チタン重いし冷たいし嫌い。+3
-1
-
347. 匿名 2020/11/16(月) 20:46:05
ブラックで買ったらお店から来店ありがとうございますの手紙が届いたことはある
結構な金額かったからかもだけど+1
-0
-
348. 匿名 2020/11/16(月) 20:47:11
>>310
それがなってたの
外相の人がうちに分厚いカタログ持ってくるし
私そんなに大金持ちじゃないし高島屋だってデパ地下とせいぜいラプレリーで化粧品買うくらいの細いお客なんだよ
変だよね
+1
-5
-
349. 匿名 2020/11/16(月) 20:48:44
>>348ですが字を間違えちゃった
外相じゃなくて外商です
失礼しました!+2
-1
-
350. 匿名 2020/11/16(月) 20:49:47
>>39
百貨店では当たり前のようにカード持って別の場所に行かれるよ。
ちなみにファミリアもカード持って奥のブースに行かれるわ...
+2
-4
-
351. 匿名 2020/11/16(月) 21:05:12
岐阜県内の某駅のみどりの窓口でのこと
新幹線の切符の支払い時に私のカードを見た駅員さんが怪訝な表情をしました。
「これはわたくしどものJRでしょうか?」
京都の伊勢丹(京都駅直結)で作ったカードなので、JR MIカードと記載されていたのです。
名古屋駅に高島屋が直結しているように京都駅には伊勢丹が直結していることと、三越&伊勢丹でMIであることを説明したら、笑顔になられ「そういうことなんですね」と納得されました。
カードを出して何かを言われたのは初めてだったので、驚きましたが、面白いひとときでした。
+10
-0
-
352. 匿名 2020/11/16(月) 21:05:16
>>331
カード見なくても言われるよそれ+10
-0
-
353. 匿名 2020/11/16(月) 21:08:30
>>331
空いてる区間だったらしくて
指定席頼んだ時に
「自由席でも座れると思いますけど、いいですか?」
って聞かれたことあるよ+5
-0
-
354. 匿名 2020/11/16(月) 21:09:48
>>299
はあ?
じゃあ現金払いしか受け付けなきゃいい。
受け付けてるのは自分の店なのに客に文句言うなんて筋違いにも程がある。+60
-7
-
355. 匿名 2020/11/16(月) 21:10:14
私は店員の側だけど見慣れないカードだとどっちから挿すのかってことしか頭にない
わかりやすく大きく矢印印刷してほしい…+6
-0
-
356. 匿名 2020/11/16(月) 21:11:11
>>341
金属はブラックだよね?+0
-1
-
357. 匿名 2020/11/16(月) 21:14:27
>>346
ニューヨークのバーでバイトしてたけど、アメックスのブラックはニューヨークでもそんなに見ないから、お、会社経営者かな?とかは思ってた。
日本から来た芸能人が来る事があったけど、ブラックカード出してくる人率高かった。+3
-0
-
358. 匿名 2020/11/16(月) 21:19:07
少し高めの雑貨屋店員だけど、ゴールドカード1番多いよ
普通のより多い
でも、特に態度も気持ちも変わりません+4
-0
-
359. 匿名 2020/11/16(月) 21:20:14
>>93
え、楽天カードってそんなんでした?+69
-1
-
360. 匿名 2020/11/16(月) 21:24:54
ハイブランドや百貨店で、ブラック出すと急に態度変わる事はある。親のカードだけどね。
急に態度変わる店員さん苦手だから、
最初から接客良い人から絶対買うよ。
その辺のアパレルや飲食店、スーパーとかだと、
若い子カードに詳しい訳じゃないから特に態度変わらないと思う。+4
-2
-
361. 匿名 2020/11/16(月) 21:28:25
>>20
それはさすがにない。
センチュリオンは0.0067%しかいないよ。
あと色が黒いカードのことブラックカードって言ってる人いるけどブラックはアメックスセンチュリオンだけだよ。+35
-1
-
362. 匿名 2020/11/16(月) 21:29:08
見た目が太ってて地味でブスで貧乏臭いからブラックカード出したらポイントがつくクレジットカード作りませんかって言われた。
+0
-2
-
363. 匿名 2020/11/16(月) 21:32:35
百貨店の一定以上のカード出したら態度変わる店員いる〜上から下まで舐めるように見る人。その店員からは絶対絶対買わない+4
-0
-
364. 匿名 2020/11/16(月) 21:34:18
>>24
トピ画に惹かれて来たw+38
-0
-
365. 匿名 2020/11/16(月) 21:34:31
>>356
プラチナも本会員は金属。
家族会員はプラスチック。
プラスチックプラチナでドヤってる人いたら家族カードでしょ?って言ったら黙ると思う。+2
-0
-
366. 匿名 2020/11/16(月) 21:36:36
>>365
そうなんだ私のはプラスチックですw
父親は本会員だから金属なのかな?
あんまり金属だったイメージないけどなぁ+0
-0
-
367. 匿名 2020/11/16(月) 21:44:08
>>12
楽天のゴールドなんて、ただ色がゴールドってだけであって、ステータスなんかないよね〜w+28
-0
-
368. 匿名 2020/11/16(月) 21:44:46
>>77
世の中には個人タクシーってのもあってね…?+4
-0
-
369. 匿名 2020/11/16(月) 21:46:35
170は若者に成り済ましたDQNおばさん
新宿ルミネとかニュウマン行ってご覧よ?
お洒落な女の子沢山いて楽しいよ
ジャージとかあり得ない(笑)地元ですらない
地元大宮はダサい
北千住もダサい
池袋からまともになってくる
最近ロングブーツよく見かけるようになったから私もダイアナあたりで買おうか検討中
Chayのも可愛いけどなあー
ダイアナレベルだとカードで態度変えるとかあるあるだよ?
私も喪女だから最初塩対応だけど、購買意欲とアメプラをチラ見せすると店員さん優しくなるもん
何度も体験したから勘違いなんかじゃない
これは金持ちにしかわからない悩みだよね
+2
-4
-
370. 匿名 2020/11/16(月) 21:47:43
百貨店で楽天カード(パンダ書いてあるやつ)出したらおばさん店員に小馬鹿にした感じで「ふふっ」って笑われたんで「ふふっ(何か?)」って笑い返しといた+8
-0
-
371. 匿名 2020/11/16(月) 21:49:25
>>340
面白いの聞かせてー!
自分が颯爽と礼儀正しく使うところ妄想して楽しんでるw+1
-0
-
372. 匿名 2020/11/16(月) 21:52:14
高級店で働いてるけど、店員の自分自身が庶民だし、お客様のカードなんて気にしない。ただ、自分が楽天カードユーザーだから、楽天カードのお客様だとめっちゃポイント貯まるなぁ〜羨ましいとさえ思ってる+11
-0
-
373. 匿名 2020/11/16(月) 21:55:14
>>20
ブラックカードってアメックスのセンチュリオンのことだよね?
毎月300万円以上コンスタントに使って、何年か経過したら連絡がくるとかこないとか…。
よほどの資産家じゃないと持てないから、「ブラックカードが普通」になることはないだろうね。+38
-1
-
374. 匿名 2020/11/16(月) 21:55:41
結構前の話だけど。
普通のカードなのにカード会社が統合したかなんかでデザインが変更に。
シンプルな真っ黒いカードになった。
普通のカードなのに。
それ以降そういうデザインが出て来たので走りだったんだなと思うけど、
いつものスーパーでいつもの支払いで出したら
ふえっ!?黒?とレジの人が動揺した。
それ一回きりだけどなんか申し訳ない気持ちになった。+1
-1
-
375. 匿名 2020/11/16(月) 21:57:08
>>362
ブラックカード?はポイントとかないの?+0
-0
-
376. 匿名 2020/11/16(月) 21:57:28
ステータスではないけど。バルセロナのレストランでマネージャーに失礼な態度とられがamexのゴールドを出したら満面の笑みで見送られた。私も連れもスリを警戒して地味な格好だったし小柄で子供みたいに見えるので無銭飲食でも心配していたのだろうか?+1
-5
-
377. 匿名 2020/11/16(月) 21:59:48
>>8
AMEXのゴールドは大したことない。家族カードだけど、その上のプラチナ持ってたときは、分かる人には分かるらしく、すごいですね!!なかなか見ません。ってお店でよく言われたよ。
でも、プラチナは、色がシルバーだから、わかりづらい。+8
-14
-
378. 匿名 2020/11/16(月) 22:01:28
>>93
楽天のポイント貯まるのが嬉しくて使ってるよ。でもプラチナももってる。使い分けしてる人多いと思うけど。+82
-1
-
379. 匿名 2020/11/16(月) 22:01:39
>>366
旦那が元々プラスチックだったけど、何年か前に変えることが出来るって案内来て変えたから多分そのまま変えないで使ってる人もいると思う!私は、ファミリーカードで変える事出来なかった。+0
-0
-
380. 匿名 2020/11/16(月) 22:02:33
つきあいでプラチナカード作ったけど、サービスデスク使ったりもしないし、恩恵ないので10年くらい持ってやめた。高い年会費がかかっただけでした。+0
-0
-
381. 匿名 2020/11/16(月) 22:03:09
>>366
今年度の更新のタイミングで全員本会員は金属チタンに切り替わってるはずだよ。
私もアメプラプラスチック。
分かる人には分かるから恥ずかしいよね、、、笑
インスタでもアメプラプラスチックで自慢してる人いるよね!笑
+2
-0
-
382. 匿名 2020/11/16(月) 22:05:07
>>299
店員だよね?
経営者じゃないよね?
ほんとこんなの雇わなきゃいけないとか何の罰ゲームだよと思うわー
あのね現金だけより
決済の種類が多い方が客が来るの。
売り上げてなんぼなの。
手数料はいわば広告宣伝費みたいなもんなの。実際は手数料計上だけど。
こっちは手数料払ってまでも客呼んで売り上げあげようとしてるのに
カード払いに塩対応する店員とか給料あげたくねーわー+31
-8
-
383. 匿名 2020/11/16(月) 22:06:54
>>21
若い頃、カード払い断られた事あるよ。
2千円以下は使えませんって。
まだ使い慣れてない頃で、どこの店も2千円以下だと
カードが使えないと思ってた。
本当は断るのダメだって事、後々知りました。+74
-1
-
384. 匿名 2020/11/16(月) 22:09:08
>>279
世帯年収5000万ですが、ブラックなんて持ってないです。
もっとお金持ちが持つものだと思ってたけど。+7
-0
-
385. 匿名 2020/11/16(月) 22:09:17
>>47 それはカード会社とていけいしてるからしなきゃいけないのよ。ホテルは。
+87
-2
-
386. 匿名 2020/11/16(月) 22:09:51
>>375
横だけどつくよ。
センチュリオンは年会費30万かつ入会金50万かかるからポイント還元率等でいえばアメックスプラチナのがコスパはいい。
アメックスゴールドだとコンシェルジュつかないから海外よく行く人、会食多い人はプラチナにしてコンシェルジュつけたほうが楽。+2
-0
-
387. 匿名 2020/11/16(月) 22:10:19
無い。店員も気にしてない。+1
-0
-
388. 匿名 2020/11/16(月) 22:12:04
アメックスブラックは見栄だよ。年間35万だよ。ホテルのアップグレードされるけど、そんなに行く?得点なんてないに等しいよ+3
-1
-
389. 匿名 2020/11/16(月) 22:13:06
>>377
そんな店員嫌だけどね。どこに行ってるの?+9
-0
-
390. 匿名 2020/11/16(月) 22:16:05
>>384
うち2億だけどインビテーション来ないからね。
数千万でブラックなんて夢見すぎだよね。
どうせダイナースプレミアとザクラスでしょ。+7
-0
-
391. 匿名 2020/11/16(月) 22:17:20
ダイナースプレミアム
主人の家族カードで私が20代なので本当に私のものか?と裏の名前を即確認されることがとても多い!
あとなぜか普通の機械で通らない事が多く
満額使っていてカードがきれないと勘違いした 態度を店員さんに取られた事が2回あった。
もう一台の機械でないと決済できないときがあるんですが、なぜかわかる方いますか?+2
-0
-
392. 匿名 2020/11/16(月) 22:17:43
>>375
ブラックカードはつきますよ。
どっかの年会費いらないポイントつかないカードだと思われたって事です。+3
-0
-
393. 匿名 2020/11/16(月) 22:17:54
自分じゃなくて父だけど、作業着でブラックカード出したら「確認します」と言って裏にひっこまれたよ
私の晴れ着買うために仕事中(自営)出てきてくれたのに悲しかった。+7
-0
-
394. 匿名 2020/11/16(月) 22:18:57
昔ファミリーカード使ったら、外商?の人が挨拶に来た。
恥ずかしいから駐車場をただにする時だけ出してる。+0
-0
-
395. 匿名 2020/11/16(月) 22:20:39
>>1
アメックスのブラックカードを渡された時にこれ使えるの?という意味で戸惑いました。エラーでたらどうしようみたいな。2回くらいブラックカードのお客様にあたったな。
+5
-0
-
396. 匿名 2020/11/16(月) 22:20:41
>>60
スウェットでデパート行くって成金か…そもそもゴールドレベルでそんな態度変わらんやろ+13
-1
-
397. 匿名 2020/11/16(月) 22:21:51
>>388
それでもセンチュリオンは欲しいわ。
信用信頼度が違う。
ビジネス上必要。
「センチュリオンで態度変わるとか」って言ってる層はそもそも価値が分かってないのと関われるレベルの生活、仕事してない。+0
-2
-
398. 匿名 2020/11/16(月) 22:22:45
>>391
アメックスだけど、アメックスはたまにJR系列のお店(ビル)は使えないときあったな。機械もJRのもので。
+1
-0
-
399. 匿名 2020/11/16(月) 22:26:47
>>376
言葉が不自由だっただけでは?+3
-0
-
400. 匿名 2020/11/16(月) 22:26:50
>>397 不思議なんだけど、どこでそんなに信用してほしいの?私持ってるけど同席してる取引先に「すごいですね」くらいしか言われないよ。それより妬みとか、取引の値段つり上げてこないかなって思ったりするよ。
信用ってなんだろうね
+7
-0
-
401. 匿名 2020/11/16(月) 22:28:28
>>1
私はへー結構稼いでる人なんだなーって心の中で思うだけで何も変わらないけどそんな変わるかね
いちいち驚くほど珍しくもないし+12
-0
-
402. 匿名 2020/11/16(月) 22:30:15
>>377
アメックスプラチナ珍しいってどこの田舎よw+18
-2
-
403. 匿名 2020/11/16(月) 22:35:17
>>398
ありがとうございます!
ブランド名がレジに書いてあるのになぜ切れない!?と思う事があったので+0
-0
-
404. 匿名 2020/11/16(月) 22:35:23
見た目も中身もジャニオタな乙女なのに(24歳なのに10代に間違われること多々あり)、ダイナースプレミアムだからちょっと驚かれるよ
家族カードだけどね
ここ全然態度変わらないって意見ばかりで驚いた
※画像はイメージです←私によく似てるw+0
-16
-
405. 匿名 2020/11/16(月) 22:35:49
ここ見て楽天のパンダカード欲しくなった
最近スーパーくらいしか行かなくて支払いもカードを自分で挿入するから、自己満だけど。
+8
-2
-
406. 匿名 2020/11/16(月) 22:37:19
デパートで態度変える店員いました。
母がその店員に対応してもらっていて、私は少し離れたところで待っていたんだけど、態度がひどくて母の話をほぼ無視。
本来なら座って対応する窓口みたいなところで、なぜか立ったまま作業。
いざカード出したら、突然ニッコリ笑って椅子に座り、丁寧な対応をし始めました。
外商通して文句言えばよかったんだけど、そのデパートその後閉店したから少しスッキリ。+5
-5
-
407. 匿名 2020/11/16(月) 22:37:23
>>399
露骨に嫌な態度だった!
貧乏なアジア人だと思ってバカにしてたんだろうね
言葉は英語で問題なしよ+3
-1
-
408. 匿名 2020/11/16(月) 22:38:06
>>8
そんな事ないと思います。
販売員ですけどなんとも思わない。
アメックスが使えるかどうか分からないだけじゃない?いまだにアメックス使えない店、都内で見る。+13
-3
-
409. 匿名 2020/11/16(月) 22:38:41
>>400
あなたが持ってるのは家族カード?+1
-0
-
410. 匿名 2020/11/16(月) 22:38:46
>>48
あのチタンはよくないよねー。
あと、お掃除の外注をお願いしてるんだけど、精算時カードリーダーにAMEXだと通りにくくて、向こうの人もなんでかAMEXはエラー出やすいって言ってたよ。
だから、JCB使うけど、それだとエラー出ることないんだよ。
なんでだろ??+16
-1
-
411. 匿名 2020/11/16(月) 22:40:21
>>397
なんのビジネスしてるの?w
水商売の人でも持ってるカードだよね。それにどのくらい信用があるんだろう?
それより学歴、職歴、社会的地位とか生まれとか他にも信用される事ってあると思うんだよね。
多分、カードと車ぐらいでしか見栄はれないレベルなんだと思うけどね笑+4
-2
-
412. 匿名 2020/11/16(月) 22:41:00
>>64
法律変わったよ+12
-0
-
413. 匿名 2020/11/16(月) 22:42:51
>>406
みすぼらしく見えるのも悲しいね。
要は「裕福そうな親子」には見えなかったって事だし。
店員も最低だけど。+9
-4
-
414. 匿名 2020/11/16(月) 22:43:21
YOSHIKIカード出された時は一瞬固まった😄
エッークス!って心で叫んだ🤣+13
-0
-
415. 匿名 2020/11/16(月) 22:45:18
>>406
離れたところにいたのに会話も丸聞こえ?
カード出したらニッコリってもう会計じゃん
何を言ってるんだ+1
-6
-
416. 匿名 2020/11/16(月) 22:46:43
>>407
私も小学校の頃英語圏に住んでたから英語は問題ないけどスペイン語は少しだけ、って感じでスペインに行った時、イタリアよりは全然話せる人多いけど英語ができない人が意外にいてびっくりした。
英語が不自由そうな人には頑張ってスペイン語を話したら愛想が良くなる人もいたよ。+0
-0
-
417. 匿名 2020/11/16(月) 22:46:52
>>92
私もそう。一応旦那がマイル目的でゴールド二枚他のところのやつ持ってるけど、旦那と楽天で家族カード持って楽天ポイントざくざく貯めてる。他のポイ活みたいなのは面倒で無理。小銭ジャラジャラ出すのが面倒で全て楽天カード。公共料金も楽天カード。去年は22000ポイント貯まってた!マックとミスドは楽天ポイントで食べるものって思ってる。
+10
-0
-
418. 匿名 2020/11/16(月) 22:49:36
>>413
みすぼらしいからひどい態度取っても良いわけじゃないよ+9
-0
-
419. 匿名 2020/11/16(月) 22:53:30
>>408
たしか日本はアメックスカバー率が80%ちょっとでアメリカに次いで多いくらいじゃなかったかな?
私は香港にアメックスのみで行ったら大変な目にあった。
殆どのお店で使えなかったから現金換金しなくちゃいけなくて、近年こんなに現金払いした事ないってくらい全て現金で払った。+1
-1
-
420. 匿名 2020/11/16(月) 22:54:24
>>415
静かなカウンターだったから、離れたところでパンフレットとか見てても声が聞こえたよ。
カードは支払いじゃなくて、確認のため出してくださいみたいな感じ。
ちなみに別にみんなみたいに良いカードなわけでなく、そのデパートの普通のゴールドカードです。
なんであんなに態度が変わったのか分からなかったけど、多分カード見て外商が付いてると分かったからではないかと言われました。+3
-0
-
421. 匿名 2020/11/16(月) 22:55:12
>>368
あれって個人と言いつつ何らかの組織に属すると聞いたけど+5
-1
-
422. 匿名 2020/11/16(月) 22:55:45
クレジットではないけど、デパートで化粧品買うときに私にはそっけない接客だったのに、後から来た祖母が外商カード出したら凄く態度が変わった。
とても気分が悪かったので、他の店舗で買った。+9
-0
-
423. 匿名 2020/11/16(月) 22:56:59
>>8
どこで調べたのか年収1000マン越えてくると勝手に案内が来る。でも年会費払ってまでカードつくりたくない。
ブラック2枚持ってた友達には流石に驚いたけど、ゴールドってわりと見るから普通になってるわ。+16
-3
-
424. 匿名 2020/11/16(月) 22:59:34
>>68
立場ってなに?
あなたがそうやって見下してる人だよねw
+4
-17
-
425. 匿名 2020/11/16(月) 23:00:24
飲食店でバイトしてた時、ブラックカード?扱った時に分厚すぎてどう扱っていいかわからなくてとても焦りました笑+1
-0
-
426. 匿名 2020/11/16(月) 23:01:07
>>413
こんなひどいコメント書かれるとは…。
母が病気で退院して間もなかったので、みすぼらしく見えたんですかね。+7
-5
-
427. 匿名 2020/11/16(月) 23:02:50
>>68
立場が高くないってどういう意味?
販売員が底辺って事?+6
-8
-
428. 匿名 2020/11/16(月) 23:04:46
>>8
え?アメックスって会費3万ぐらいじゃなかった?そんなにおどおどするほど?
ドコモのdカードですら会費1万でたくさんの人が使ってるのに?
おどおどする人もドヤる人も居ないのが現実+16
-1
-
429. 匿名 2020/11/16(月) 23:04:51
>>8
昭和の話じゃないの?笑
年会費払えば誰でも作れるカードであり得ない笑
+7
-1
-
430. 匿名 2020/11/16(月) 23:06:57
>>426
え?退院して間もなくだったら隣についててあげたら良かったのに
なんかお母さんがかわいそう+3
-8
-
431. 匿名 2020/11/16(月) 23:07:25
>>8
10年程前にアメックスの黒い金属のカード見た時は
へぇ〜!こんなのあるんだ!って内心思ったけど別にオドオドしない。
カードの色ごときで態度変える様なら販売員として失格だね。全てのお客様は皆公平に対応します。+17
-0
-
432. 匿名 2020/11/16(月) 23:09:56
>>426
後出ししてくるなんて同情煽って自分を正当化してる様に感じるよ。+5
-5
-
433. 匿名 2020/11/16(月) 23:12:36
>>307
私はトピックの「クレジットカードで態度を変えられた経験談」を書いただけです。
複数の百貨店で外商付きですし、いつも丁寧にご連絡いただけますし、自分の名前と担当さんのお名前を言うだけでお買い物できるので私は便利だと思いますが、面倒に思われるなら解約されれば良いかと思います。+4
-0
-
434. 匿名 2020/11/16(月) 23:12:50
>>426
カウンターで座ってできることでしたので、店員さんが来てから少し離れていたんです。文章だけでは状況を全て説明するのは難しいです。このトピタイを見てあの時の店員さんの態度の変化を思い出して書き込んだのですが、あなたのご気分を害してしまったようですね。+5
-1
-
435. 匿名 2020/11/16(月) 23:13:15
>>8
ここはステータスが高いカードの話する場所ですよ。
AMEXゴールドは庶民カードなのでスレ違い。
+11
-4
-
436. 匿名 2020/11/16(月) 23:14:07
>>420
じゃあそのカード持ってるのはお母さんなのね
外商通して文句言えば良かったなんてお母さんが言うならともかく、あなたはそこまでの権利なくない?
ってかあなたがそんなに状況を知ってる位置にいるなら、その場でその人に言えばいいよ+0
-8
-
437. 匿名 2020/11/16(月) 23:14:48
>>432
それはさすがにただの言いがかりってやつじゃないか?
一方的にみすぼらしいと書かれたから、理由?を書いたのでは。+5
-0
-
438. 匿名 2020/11/16(月) 23:15:10
>>423
年収400万のしがないOLにも送られて来てますよ。+5
-0
-
439. 匿名 2020/11/16(月) 23:17:13
カードを店員である私が機械に差し込むタイプのやつだったから、アメックスのブラック?は差し込む方向が書いてなくて困った。
間違えるとめんどくさい機械だったんだよね。
変な音なるとお客さんもイヤそうにするし。
帰ってから控えレシート見たけど、そんなに高いもの食べてなかったな笑+1
-0
-
440. 匿名 2020/11/16(月) 23:18:22
>>93
うちの身内、テレビにもたまに出てるけど
(経済学)
楽天カード使ってるよ
大金持ちだけどさ
財布もないしお札はクリップ
服はユニクロとかだよ
+64
-0
-
441. 匿名 2020/11/16(月) 23:19:41
それなりのお店だとブラックくらい当たり前だから態度が変わることはないよ。+1
-0
-
442. 匿名 2020/11/16(月) 23:22:59
>>1
会社?とか関係なしに黒いカードだったら全部ブラックカード扱いなの?
接客業しててたまに黒いカード出す方いるけど特に気にした事なかったな。
+7
-0
-
443. 匿名 2020/11/16(月) 23:23:56
AMEXプラチナのビジネス、しかも家族会員(ビジネスのでは何て言うの?)のプラスチックカードだからどう思われてるのかな?と気になることはある。
普段使いのJCBオリジナルの方が気が楽。+0
-0
-
444. 匿名 2020/11/16(月) 23:24:31
トピずれで申し訳ないけど
AMEXゴールドって、持っててプラスあるの?
年1使えば年会費無料なところだけはメリットだけど、飛行機も乗らないし、持つメリットないなら、解約しようかと思ってて。+5
-0
-
445. 匿名 2020/11/16(月) 23:29:22
>>369
ダイアナw
最低でもサルトルとかじゃないの?+0
-1
-
446. 匿名 2020/11/16(月) 23:30:42
>>377
うちの旦那も持ってます。
ご招待?みたいのでプラチナだから、年会費とかなかったので持ってる。
販売員やってるけど、ゴールドはよく見かけるけど、プラチナはそんなに見かけない。年会費高くてもったいないもん。+5
-1
-
447. 匿名 2020/11/16(月) 23:30:58
夫から家族カードを渡されてプラチナカードだと思って使ってたけどブラックカードだった。
+0
-0
-
448. 匿名 2020/11/16(月) 23:31:23
>>428
id払い便利よね+3
-1
-
449. 匿名 2020/11/16(月) 23:32:35
>>389
銀座の百貨店が多いかなー。店員さんも太い客?捕まえようと一所懸命持ち上げてくれます(笑)+1
-4
-
450. 匿名 2020/11/16(月) 23:34:53
>>440
大学教授とか、学者系とかは自分の身に付けるものとか無関心な人多いね。+26
-0
-
451. 匿名 2020/11/16(月) 23:35:15
身近に、マスターカードのゴールドを自慢してくる人がいます。
どう対応すればよいのか悩みます。+0
-1
-
452. 匿名 2020/11/16(月) 23:35:32
>>446
私の友達少なくとも3人は、アメックスプラチナ
+0
-0
-
453. 匿名 2020/11/16(月) 23:37:16
>>8
我が家は会社がAMEXゴールドだけどオロオロされた事なんて無いよ。
オロオロされてみたいから住んでる県だけでも教えて欲しい。笑+8
-1
-
454. 匿名 2020/11/16(月) 23:37:53
プラチナやブラックカードの意味。
凄くしつこく勧誘くるけど、年収や預金額だけで、ターゲットにされますよね。
けれども私は一般カードを使用しています。
1ヶ月100万ちょいの枠あるし、海外にしょっちゅう行くわけでもないしね。
カードで1ヶ月何百万使う人、海外での保険が必要じゃないと意味ないよね。
+4
-1
-
455. 匿名 2020/11/16(月) 23:39:58
ダイナースのブラックを持ってるけどカードで態度変わるとかはないかなぁ。
たまに顔を凝視される事あるけど、20代前半に見られるから何で持ってんだろとかいくつなんだろとか思われてるんかなーって自意識過剰かもだけど思ってる。笑
カードよりもそこで使う額とか買い物行く頻度とかの方が態度変わると思う。当たり前だけど。+3
-2
-
456. 匿名 2020/11/16(月) 23:41:06
>>89
私もだよ!
招待だったから年会費無料なのに、年間100万以上で1万ポイントもらえるし、お得。
プラチナの招待来てるから、変えようか迷ってる。+12
-0
-
457. 匿名 2020/11/16(月) 23:41:25
>>445
マウントうざー
ダイアナ好きで何が悪い?
まだ20代半ばだし普通でしょ
+0
-2
-
458. 匿名 2020/11/16(月) 23:45:26
>>457
自分で大量マウント取ろうと試みたくせによく言えるね、すごいw
20代前半だろうがお金持ちだったらダイアナで靴買わないっしょ。
恥ずかしいねw+3
-1
-
459. 匿名 2020/11/16(月) 23:45:32
>>1
全てネタか作り話。ありえない。+2
-4
-
460. 匿名 2020/11/16(月) 23:46:24
アメックスのプラチナ家族カードだけど態度変えられた事なんてないなぁ、、、
それより、いつも全身ユニクロだから、盗難カードと思われてないかな、、、とはちょっと思う。
+1
-3
-
461. 匿名 2020/11/16(月) 23:46:25
>>458
田中みな実もプライベートでダイアナはいてたのに+0
-0
-
462. 匿名 2020/11/16(月) 23:46:42
>>404安っぽいコーデだな10代みたい
+4
-0
-
463. 匿名 2020/11/16(月) 23:48:23
>>369
チラ見せって??私も持ってるけどいちいちチラ見せするの?ごめん、疑問に思っただけだけど。+3
-0
-
464. 匿名 2020/11/16(月) 23:49:02
>>461
宣伝だって事すらわかってないんだー
残念。+1
-0
-
465. 匿名 2020/11/16(月) 23:49:53
>>419 マスターもJCBももってないの?
学生でも一番ランク低いやつもってるよ
+0
-2
-
466. 匿名 2020/11/16(月) 23:51:12
貧乏人が暴れてるけど、カードは普通に見られますよ
服装なんかより確実+6
-2
-
467. 匿名 2020/11/16(月) 23:52:57
>>299
カード会社との契約を切ればいいだけでは。なんで契約してるの?+15
-0
-
468. 匿名 2020/11/16(月) 23:55:22
>>451
あー、ラグジュアリーカード?
これ新しいカードで年会費20万なんだよ。
ゴールドだけど色が黒いプラックよりランク高い最上位カード。
まだまだ少ないけど物珍しいのは確かだし、自慢ってかカード好きからすれば話題にしたくなる気持ちは分かる。
これを超えるカードはセンチュリオン持つしかないね。笑+1
-0
-
469. 匿名 2020/11/16(月) 23:55:31
>>299
やっぱりお店が負担してるんですね。
カードが使えることによって沢山買ってくれるお客さんが増える…集客力もしくは客単価が上がるからWin-Winなんだと思ってたけど、実感するほどではないのかな。+5
-1
-
470. 匿名 2020/11/16(月) 23:55:34
>>465
クレジットカードはホテルと空港用のアメプラとその他国内生活用のアメックスxUAゴールドとアメックス使えなかった時用Visaカードの3枚に絞っています。
香港はその時初めて行って、あんなにアメックスが使えないって知らなかったからVisaを持っていかなかったんです。
+0
-0
-
471. 匿名 2020/11/16(月) 23:55:41
>>24
トピズレすぎるけど、このコスプレはガチで好き。叶姉妹ブレないよね。これでアメックスのブラックさりげなく使ってくれてたら、キャラ確立で凄いと思う。+25
-0
-
472. 匿名 2020/11/16(月) 23:57:09
>>390 なんで来ないか分かるよ。もっと低くお買い物してるけど来たもん。
+0
-0
-
473. 匿名 2020/11/16(月) 23:58:37
>>469
当たり前だし店だって客に来て欲しくて契約してるんだよ。
嫌だったらカード利用できません、現金払いのみを貫けば良い。
実際カード払い受け付けなくても繁盛してる店は今も現金払いのみだよね。+9
-0
-
474. 匿名 2020/11/16(月) 23:59:59
>>472
なんで来ないか教えて?+1
-0
-
475. 匿名 2020/11/17(火) 00:00:23
>>48
チタン製のカードってプラチナカードだったの?気づかなかったww+0
-0
-
476. 匿名 2020/11/17(火) 00:00:31
>>470あらついてなかったのね
+0
-0
-
477. 匿名 2020/11/17(火) 00:01:58
>>474プラチナで月500も使ってないでしょ?800くらい続けて数ヵ月つかうのと、社会的信用がない
+0
-0
-
478. 匿名 2020/11/17(火) 00:03:06
>>466
わかる。笑
知らない世界は語れないしね。+0
-0
-
479. 匿名 2020/11/17(火) 00:03:09
>>475 プラチナはチタンもあるけど読み取りできないところが多いからプラスチック使ってる人もいる
+5
-0
-
480. 匿名 2020/11/17(火) 00:03:15
>>369
若い子の書き方じゃない…笑+5
-0
-
481. 匿名 2020/11/17(火) 00:04:51
こういうトピでブラックとかプラチナ持ってるって言ってる人って本当なんかな?
番号隠して、ガルチャン トピ番号とかで写真貼ってくれる人いないかな。笑
+1
-0
-
482. 匿名 2020/11/17(火) 00:05:36
>>477
月平均300くらいだね。
属性は取締役だから足りてると思うんだけど。
800何ヶ月続けた?+0
-0
-
483. 匿名 2020/11/17(火) 00:06:14
>>468 アメックスプラチナは35万だけど。
+1
-1
-
484. 匿名 2020/11/17(火) 00:07:18
>>54
若い層の金持ちのよく来る所で昔働いていたけど偉そうにプラチナ出す奴ほど大した事ない人が多い。金持ちでも普通の感覚持つ人はブラックプラチナ会員の打診あってもゴールドで止めてた。
+21
-1
-
485. 匿名 2020/11/17(火) 00:08:41
>>483
出直してこい!笑+0
-0
-
486. 匿名 2020/11/17(火) 00:09:07
結婚前は、親からアメックスプラチナ持たせてもらってたけど国内では特になにも…って感じだった。
海外だとお買い物してて会計終わった後に、急に優しくなってドリンクやチョコレートをお土産に頂いたり、ショーの招待するからアドレス教えてと言われたこともあったかな?
あとは、ホテルのチェックイン時にデポジットでカード見せたら、スイートが空いてるのでスイートお泊まり下さいって言われたり、フルーツやワインの差入れがあったり、レイトチェックアウトで夕方までいさせてもらえたり執事がついたり。
これはもしかしたらカードの特典だったかもしれない。+1
-1
-
487. 匿名 2020/11/17(火) 00:10:04
>>482 平均300?100万とかの月もあったら来ないよ。
最低800を一年近く。多分個人差もある
+0
-0
-
488. 匿名 2020/11/17(火) 00:11:15
>>486 執事wwwどこ?w 嘘だよね?w
+0
-2
-
489. 匿名 2020/11/17(火) 00:11:41
>>416
カタルーニャ語?+0
-0
-
490. 匿名 2020/11/17(火) 00:12:39
>>481
貼るからトピ番号どこで見たら分かるか教えて。+0
-0
-
491. 匿名 2020/11/17(火) 00:13:35
>>488
横。
高級ホテルの上級のお部屋だとバトラーって言って、お世話係の執事さんがついてくれるところは実際にありますよ。
レストラン予約、アクティビティの手配から靴磨きなど頼めばなんでもやってくれます。+4
-0
-
492. 匿名 2020/11/17(火) 00:14:24
>>12
楽天のゴールドなんて、ただ色がゴールドってだけであって、ステータスなんかないよね〜w+9
-0
-
493. 匿名 2020/11/17(火) 00:14:28
>>486
FHRでしょ。
レイトチェックは16時まで確約。経験上2ランクくらいはアップしてくれるよ。
朝ごはんもつけてくれる。+1
-0
-
494. 匿名 2020/11/17(火) 00:14:37
>>485 ブラックのミス。
+0
-0
-
495. 匿名 2020/11/17(火) 00:15:13
>>386
>>392
おふたりともありがとうです!
それだけお金かけてもプラチナ以上の還元はあまりないんですね(´・ω・`)
そして私もすごいカードレジで出されても見分ける自信ないから無銘のカードと勘違いしそうです。+0
-0
-
496. 匿名 2020/11/17(火) 00:15:33
>>488
高いリゾートホテルとか普通にバトラーつくよ+1
-0
-
497. 匿名 2020/11/17(火) 00:16:02
>>491 えーうそだ、どこのホテル?
+0
-0
-
498. 匿名 2020/11/17(火) 00:16:29
>>490
じゃあ、そのコメントの490でお願いします♪( ´▽`)+0
-0
-
499. 匿名 2020/11/17(火) 00:17:10
プラチナもブラックよりも優しさを持ってる人がいい+2
-0
-
500. 匿名 2020/11/17(火) 00:17:29
>>497
国内だと大阪のセントレジスなんかが有名。
両親が身体が悪いんだけど、バトラーがついてくれるからあそこなら安心して旅行できるって話してた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する