-
1. 匿名 2020/11/16(月) 14:24:09
何か原因があるんでしょうか?
突然、家中の掃除や雑用を済ませるほどのやる気出る時もあれば、何もしたくないほど怠い時もあります
いつもやる気出したいんですが方法はありますか?+117
-0
-
2. 匿名 2020/11/16(月) 14:25:04
+151
-3
-
3. 匿名 2020/11/16(月) 14:25:30
>>1
わかります
私も差が激し過ぎて自分自身に嫌気がさします+113
-0
-
4. 匿名 2020/11/16(月) 14:25:37
やる気は気まぐれ+55
-0
-
5. 匿名 2020/11/16(月) 14:25:57
>>2
胸に刺さって辛い+115
-1
-
6. 匿名 2020/11/16(月) 14:27:03
私は病気です+24
-1
-
7. 匿名 2020/11/16(月) 14:27:22
いつもやる気だと
疲れるから
たまにスイッチ入って
めちゃくちゃ頑張れば良いじゃない?
私は雨の日は何にもしたくない。
ダラダラ。
逆に晴天だと朝早くからずっと
動いてますけどね。
(今日はダラダラ1日ガルちゃん)+72
-0
-
8. 匿名 2020/11/16(月) 14:27:36
ダイエットの髪が降りてる時はストイック
降りてない時は怠慢の塊+31
-0
-
9. 匿名 2020/11/16(月) 14:27:40
とりあえずやる気がみなぎった時を見逃さないようにはしてる
勢いでどんどんやり続ける
やる気がないときの自分はもはや他人とあきらめてる+66
-0
-
10. 匿名 2020/11/16(月) 14:27:46
エネルギッシュじゃないんだよなぁ
なんか私の中のエネルギーが枯渇してる感じ+27
-1
-
11. 匿名 2020/11/16(月) 14:28:11
>>1
私もです
やる気があるときは無敵状態でハイみたいなのに
やる気がなくなると指先まで重くなって寝ます
+53
-0
-
12. 匿名 2020/11/16(月) 14:28:23
たまの気まぐれも起きないゴミ屋敷住んでるママ友知ってるから
たまにやる気でて家中の家事済ませられるならいいんじゃないのかな?+47
-1
-
13. 匿名 2020/11/16(月) 14:28:41
単純だからやる気スイッチ入りやすいけど
飽きやすいから切れるのも早い+17
-0
-
14. 匿名 2020/11/16(月) 14:28:45
私もそうです
さっき急にやる気出たけどもう終わったよ~+26
-0
-
15. 匿名 2020/11/16(月) 14:28:45
ずっとずーっとやる気がないよりいいよ。
やる気があるときにやろう!
やる気がないのに無理したら怪我するかも。+23
-0
-
16. 匿名 2020/11/16(月) 14:28:51
+79
-0
-
17. 匿名 2020/11/16(月) 14:29:18
めんどくてもイヤイヤでも少しだけ時間を決めて毎日続けるしか無いかなぁと思う
30分だけ、とか
ウォーキングも勉強もどーしてもやる気出ない時あるけど、取り敢えず毎日やってる+11
-2
-
18. 匿名 2020/11/16(月) 14:29:32
やる気に満ちてたことなんてない!+14
-0
-
19. 匿名 2020/11/16(月) 14:29:38
>>2
私もあるある〜!って主さんに返事しようと思ったところに、、
刺さりました。+40
-0
-
20. 匿名 2020/11/16(月) 14:29:46
私も差が激しい。午前にスイッチ入ってガーーーって動いても午後から動けないとか。急に夜にスイッチ入って片付け出したり。+35
-1
-
21. 匿名 2020/11/16(月) 14:29:58
>>1
そりゃホルモンの変動よ
周期確認してみて+31
-0
-
22. 匿名 2020/11/16(月) 14:30:23
自己啓発でドーパミンをダダ漏れさせよう+2
-0
-
23. 匿名 2020/11/16(月) 14:30:33
生理前、最中、後がとにかく動けなくなるので1ヶ月のうち快適に動ける期間がとても貴重+31
-0
-
24. 匿名 2020/11/16(月) 14:30:41
沸騰するのははやいけど保温ができない
やる気が長続きしない
まるでケトルみたい+21
-0
-
25. 匿名 2020/11/16(月) 14:31:10
今日は元気だなと思って張り切って頑張ると、翌日体調不良になったりする。心と体がついていかないのかも。+21
-0
-
26. 匿名 2020/11/16(月) 14:31:24
常にエネルギッシュな人は心筋梗塞とかのリスクが高かったりもするから、多少やる気にムラがあって適度に自分を休められる人の方が心身にはいいと思う+22
-1
-
27. 匿名 2020/11/16(月) 14:32:03
経験上、それでちょうどいいと思う。
昔はやるべき事を全て片付けておかないとリラックスできない性格だったからどんなにやる気がなくても疲れて動きたくなくてもやってたけど精神的にも身体的にもおかしくなったよ。
波があってそれに合わせて力を抜いて生きていけるほうが良いと思う。+14
-1
-
28. 匿名 2020/11/16(月) 14:32:41
乗り始めてやりだすとあれもこれも気になり出し止まらずずっと片付け掃除してグッタリとかあるあるw
それも楽しいし天井とかクローゼットの片隅まで毎日気にしてたら疲れるんだよね+12
-0
-
29. 匿名 2020/11/16(月) 14:33:02
>>1
どれくらいの頻度でやる気でますか?
私は週1あれば良い方です
ほとんどやる気が出なくてごはんも風呂もぎりぎり
すごく辛い+22
-0
-
30. 匿名 2020/11/16(月) 14:33:14
>>2
綺麗な字
なんかやる気わいてきたわ
気まぐれに+15
-0
-
31. 匿名 2020/11/16(月) 14:34:49
>>1
心理学や脳科学の専門家や書籍は「先に行動しないとやる気は出ない」と、とにかく行動する事を進めている。
+26
-0
-
32. 匿名 2020/11/16(月) 14:35:45
>>2
私これを格言にして楽に生きてる
たまに気まぐれで家事頑張る。本当の私はかなりの無気力の怠け者だと認めて、気まぐれのやる気になった自分を盛大に誉めることにしている+41
-0
-
33. 匿名 2020/11/16(月) 14:36:11
私は完全に
生理周期に左右されてる。
生理一週間前から、生理中は廃人。
排卵期が1番元気だから、その時に掃除とかガッツリしておく+14
-1
-
34. 匿名 2020/11/16(月) 14:37:00
>>2
上手いこと言ったぜと思ってそうだけど
なんでもハッキリ言えばいいとか揚げ足取ってる感じが
まだまだ修行が足りない+2
-12
-
35. 匿名 2020/11/16(月) 14:37:49
>>31
確かに。
掃除や片付けをやむなく始めたのに
途中でエンジンかかってくる+27
-0
-
36. 匿名 2020/11/16(月) 14:37:50
やる気のある日に安い野菜なんかを買い込んでこれで今日と明日と自炊頑張ろう!と買うのに、次の日やる気がなく、なんで今日の分まで野菜買ってあるんだろう…て嫌になる。+38
-0
-
37. 匿名 2020/11/16(月) 14:38:12
>>2
よく、天理教の支部の前に書いてあるやつ+5
-0
-
38. 匿名 2020/11/16(月) 14:38:39
皆そうだと思ってた。+4
-0
-
39. 匿名 2020/11/16(月) 14:38:55
>>2
あっすみません+7
-0
-
40. 匿名 2020/11/16(月) 14:42:03
>>1
やる気が出る人ってほとんど居ないらしいよ。
今日動けるのは今日やる気が出たんじゃなくて前日や前々日から「そろそろやらなきゃなぁ…」って思ってるから動けるらしい。
そして動きだせば、やる気が起きてあれもこれも片付けようと思えるらしい。
仕事行くの怠いなぁ…と思いながら出社してしまえば頑張れるのと同じだって。+13
-0
-
41. 匿名 2020/11/16(月) 14:43:09
今まさにそうです。
別に明日でもいいや。
と、思い、やらなきゃいけないこと増えて行ってます。+6
-0
-
42. 匿名 2020/11/16(月) 14:43:15
私も動ける日と動けない日の差が
激しいです涙
動ける日は家事してジムいって犬の散歩いって
できますが、
ダメな日は家事も最低限で寝てます。
計画立てずらいですよね。+12
-0
-
43. 匿名 2020/11/16(月) 14:43:30
常に全開で生きてたら突然死しそう
最低限やることはするけど細かいところ溜まってたまにやるのは仕方ないよ+7
-0
-
44. 匿名 2020/11/16(月) 14:47:22
>>31
これ分かる
今日は疲れている…だから面倒な事は先にやっとこう…
ってやり始めると案外動ける。
今日はやる気あるし、ひとまず朝ごはん食べてから動こう!ってご飯食べたらそのままダラダラタイムに突入して気づいたら夕方になってる。+19
-0
-
45. 匿名 2020/11/16(月) 14:50:23
>>2
うそ~!やる気じゃないの?
じゃあ私やる気なんてないのかもやっぱり+11
-0
-
46. 匿名 2020/11/16(月) 14:52:27
>>31
15分だったかな?そのくらい継続すればやる気に繋がるとどこかで見た記憶+4
-0
-
47. 匿名 2020/11/16(月) 14:55:02
基本やる気ない。やんなきゃいけなくなったらギリギリに無理やりやってる。
ADHDだろーなと思う。+2
-1
-
48. 匿名 2020/11/16(月) 14:56:03
就活中で、最初はあれこれ応募したりハローワーク行って相談したりしてたんだけど、コロナもあってなかなか採用されず、最初のやる気の勢いが落ちてきてしまった
ヤル気出さないと駄目だと分かってはいるけど、
求人見ても「志望動機が思い浮かばない、本当にその仕事したいの?」とかグルグル考えてしまい
、料理とか違うこと始めてしまう
「今それじゃ無いだろー!」と思いつつも。+7
-1
-
49. 匿名 2020/11/16(月) 14:57:04
>>12
そのゴミ屋敷に入れてもらったの?
勇者現る!
(足を踏み入れたあなたも、ゴミ屋敷を公開したママ友も)+1
-0
-
50. 匿名 2020/11/16(月) 14:57:04
>>33
私も…。大体どんな体調になるかメンタルになるか分かるからやる気ある週の内に用事や掃除を済ませる様にはしてる。ダメな週は起きる事も出来ないのがわかってるから+6
-0
-
51. 匿名 2020/11/16(月) 14:59:12
33年生きてきて気付いたけど、仕事でも何でもめんどくさい事は大体やりさえすれば気分上がる事。
宮崎駿も絵を描きながら「めんどくさい。めんどくさい事は大体大事」って言ってた。
先延ばしにしすぎて失敗する事多かったから、めんどくさい事は心を無にして先にやるをモットーにしたい。+14
-0
-
52. 匿名 2020/11/16(月) 15:00:29
夜寝る前は、翌日に向けてのやる気があるのですが、起きると全て消え失せてます。+11
-0
-
53. 匿名 2020/11/16(月) 15:03:09
>>52
わかるわー。眠りに落ちるまであれやろうこれやろう思いつくんだけど、翌朝には消え失せてるわ+8
-0
-
54. 匿名 2020/11/16(月) 15:03:44
2泊3日で新潟行ってきた
旅行の時だけ着くまで最低限、飲まず食わず運転4時間でも、平気だけど帰ってきたら、食いまくり寝まくり+4
-0
-
55. 匿名 2020/11/16(月) 15:03:50
私はアスリートでもモデルでも女優でも修行僧でもないから、仕事のないときは適当にだらだら過ごすことを許されている
家事もダイエットも美意識高めることも
気が向いたらちょっとだけやることにしている+10
-0
-
56. 匿名 2020/11/16(月) 15:05:26
朝に散歩行けると謎の充実した一日の始まり感を演出出来てやる気30%くらいブースト出来る。何もしなくても朝散歩行ったし…と自分への言い訳をして寝れる。おすすめ。+7
-0
-
57. 匿名 2020/11/16(月) 15:13:19
>>2
別にたまにでもやる気が出てるんだからやる気でしょ
意味わからん
気まぐれですらやる気わかない時もあるのに+7
-3
-
58. 匿名 2020/11/16(月) 15:19:32
私もです。
やる気出ない時は体が休むようにサイン出してると思ってます。
そんな今日は何もしてません。笑
お昼は食パンにマヨネーズ塗って食べただけ。笑+9
-0
-
59. 匿名 2020/11/16(月) 15:32:45
上司がそうなんだけど、仕事でそれは困るんだけど笑その上の上司にも気づかれててボヤいてた。そういう人って根本的な原因はなんなの?+3
-0
-
60. 匿名 2020/11/16(月) 15:37:07
>>2
無気力過ぎてその気まぐれすら欲しい
気まぐれタイムに家の片付けと大掃除がしたい+6
-0
-
61. 匿名 2020/11/16(月) 15:44:52
落ち込んだときの方が
料理とか掃除きちんとする。
変わってるかな?+1
-0
-
62. 匿名 2020/11/16(月) 15:51:22
>>2
間断なくやる気が湧き出ていなければ、やる気がある事にはならんのか?
24時間働けますかみたいな、根性論ぽい昭和っぽい+5
-0
-
63. 匿名 2020/11/16(月) 15:55:11
>>1
私は目標設定が自分じゃできない
目標ややる事があればどこまでもがんばれるのに+2
-0
-
64. 匿名 2020/11/16(月) 16:00:28
>>2
やる気があるかないか、0か100かでしか考えられないのかね?
60〜90ぐらいの気持ちをうまくコントロールできるとしたら、そのほうがストレスの管理もうまくいくと私は思うんだがね‥。+7
-0
-
65. 匿名 2020/11/16(月) 16:40:14
外の用事も1日にまとめて出かける。
そしてその流れで家の中も綺麗に掃除する。
1度スイッチが入ると一気に出来る。
そしてその1日が終わるとまた日常オフでダラーの日々。その繰り返しです。+6
-0
-
66. 匿名 2020/11/16(月) 16:45:23
>>32
あなたみたいにポジティブで肩の力の抜けた自己肯定感のしっかりした人すごく良いと思うし好きだわ+7
-0
-
67. 匿名 2020/11/16(月) 16:57:34
>>2
なにこの暗い言葉
人のやる気を削ぐ良くないものだね
怪しい宗教?+3
-2
-
68. 匿名 2020/11/16(月) 21:19:47
やる気がなかなか出ないのよ
掃除しようしようと思って2週間が過ぎた…+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する