-
1. 匿名 2020/11/16(月) 10:48:41
一般参賀は、ことし2月の天皇誕生日にあたっても、感染拡大を考慮して取りやめられましたが、新年の一般参賀が実施されないのは、昭和天皇の逝去を受けて行われなかった平成2年以来になります。+83
-4
-
2. 匿名 2020/11/16(月) 10:49:20
来年も無理でしょ+137
-5
-
3. 匿名 2020/11/16(月) 10:49:29
この状況じゃ仕方がないですもんね…。+191
-3
-
4. 匿名 2020/11/16(月) 10:49:45
こういうのに参加したがる人ってどういう人なんだろう+12
-54
-
5. 匿名 2020/11/16(月) 10:49:46
早めの発表ありがとうございます+154
-0
-
6. 匿名 2020/11/16(月) 10:49:51
キンペーに皇室前で土下座してほしいわ+146
-3
-
7. 匿名 2020/11/16(月) 10:50:45
致し方ないですね
人を一同に集めるのは得策じゃないので+103
-1
-
8. 匿名 2020/11/16(月) 10:50:47
美智子様と秋篠宮家一族の顔だけは拝みたくないわ+246
-40
-
9. 匿名 2020/11/16(月) 10:51:28
天皇御一家と国民の触れあう貴重な機会まで奪った中国が本当に憎いです。+153
-7
-
10. 匿名 2020/11/16(月) 10:51:56
天皇様を見れないのはツライけどね
+18
-22
-
11. 匿名 2020/11/16(月) 10:51:56
コロナのせいより眞子どんに暴動起きそうだから?+233
-9
-
12. 匿名 2020/11/16(月) 10:52:19
まぁしかたない+12
-1
-
13. 匿名 2020/11/16(月) 10:52:28
>>4
まあ、極右の人たちだよね+6
-40
-
14. 匿名 2020/11/16(月) 10:52:42
でも幸せならOKです‼︎+10
-7
-
15. 匿名 2020/11/16(月) 10:52:55
それでなくとも皇室というものの存在意義や信頼が揺らいでいるね
特定の誰かがどうということより、この「個人」の時代に皇室がそれとどう折り合いをつけて存続していくのか考える頃合いだと思う
+114
-9
-
16. 匿名 2020/11/16(月) 10:53:21
>>2
来年「は」じゃないの
今はまだ「今年」だよ+14
-7
-
17. 匿名 2020/11/16(月) 10:53:26
>>4
観光がてらとか案外普通の人多いよ
+45
-5
-
18. 匿名 2020/11/16(月) 10:53:57
一般参賀は密中の密だもんね+58
-2
-
19. 匿名 2020/11/16(月) 10:54:11
>>10
そんなに辛い?笑
映像で挨拶はしてくれるんじゃない?+29
-3
-
20. 匿名 2020/11/16(月) 10:54:13
かなりの密になるから仕方ないね+33
-1
-
21. 匿名 2020/11/16(月) 10:54:24
元号変わってろくなことないね。
天皇陛下も色々な公務の機会がことごとく失われてるし。+12
-44
-
22. 匿名 2020/11/16(月) 10:54:46
天皇のせいで彼氏ができない+3
-38
-
23. 匿名 2020/11/16(月) 10:55:05
天皇制度はないと困るのでしょうか?
賢い人おせーて+23
-9
-
24. 匿名 2020/11/16(月) 10:55:11
興味無いや
+8
-14
-
25. 匿名 2020/11/16(月) 10:56:32
大型イベントは来年もまだ無理そうだね・・・+34
-1
-
26. 匿名 2020/11/16(月) 10:56:37
天皇皇后両陛下の笑顔見たかったな+117
-11
-
27. 匿名 2020/11/16(月) 10:56:39
>>13
意外に外国人もいるよ
+35
-2
-
28. 匿名 2020/11/16(月) 10:56:52
>>4
都内在住の義父がたまに行ってるけど新年のちょっとしたお出掛けぐらいの気持ちらしいよ!(出不精の義母は行ってないw)
私も1度くらいは行ってみたいな~+58
-2
-
29. 匿名 2020/11/16(月) 10:57:19
眞子さまはケヨと今でも連絡取り合ってるんでしょ?
早く息苦しい皇室なんで出てうちにいらっしゃい、って洗脳されてると思う
はよ精神科へ+114
-4
-
30. 匿名 2020/11/16(月) 10:58:04
皇室オバサン残念ですね。来年もひろりん雅子さま愛子様持ち上げ頑張ってください+9
-27
-
31. 匿名 2020/11/16(月) 10:58:26
>>11
出てきた瞬間に野次だろうね+123
-2
-
32. 匿名 2020/11/16(月) 10:58:52
やったら絶対密!
じいちゃんばあちゃんはせっかちだから待ってられず後ろからグイグイ押してくるから+19
-1
-
33. 匿名 2020/11/16(月) 10:58:59
>>23
古代中国を自らの手でぶち壊した現中国は、古代中国の文化を引き継いだ日本が羨ましいのかな+5
-7
-
34. 匿名 2020/11/16(月) 10:59:03
>>4
私は学生の頃、日本武道館コンサートついでに寄ってた。+18
-1
-
35. 匿名 2020/11/16(月) 10:59:31
コロナっていつ落ち着くんだろうね。
みんなで集まって恒例行事が普通にできる日はいつになるのか先が見えない。+39
-0
-
36. 匿名 2020/11/16(月) 10:59:33
来年中に特効薬が出来て再来年二十歳になった愛子さまの初登場が見たい+107
-6
-
37. 匿名 2020/11/16(月) 10:59:36
>>26
両陛下の感染リスクが減ると思えば耐えられるよ!+60
-6
-
38. 匿名 2020/11/16(月) 10:59:57
天皇皇后両陛下、愛子内親王殿下がお元気でいらっしゃることが一番大切です💕+98
-11
-
39. 匿名 2020/11/16(月) 11:00:00
>>4
映像越しでは沢山いるよね、はじめての人リピーター、どんな割合なんだろう。+22
-1
-
40. 匿名 2020/11/16(月) 11:00:23
>>6
するんだったらテレワークで+23
-0
-
41. 匿名 2020/11/16(月) 11:00:25
今年はしょうがないね
それが国民のためだよ+24
-1
-
42. 匿名 2020/11/16(月) 11:00:43
武漢ウイルスのせいで全て奪われる+40
-0
-
43. 匿名 2020/11/16(月) 11:01:30
これを機に廃止しても良いと思うけどね。+11
-19
-
45. 匿名 2020/11/16(月) 11:03:18
>>32
行った事あるけど、密だし、長時間並ぶし、叫ぶ人いるし、年寄り多いし、色々危険。
寒いのに、徹夜して並ぶ人とかいるし。
+25
-1
-
46. 匿名 2020/11/16(月) 11:03:28
>>22
意味がわからない w w+21
-1
-
47. 匿名 2020/11/16(月) 11:04:36
>>15
戦後からそうなるように誘導されて来たもんね。
+20
-0
-
48. 匿名 2020/11/16(月) 11:06:09
>>24
いつも思うんだけど興味ないならトピ開かなきゃいいのに+22
-0
-
49. 匿名 2020/11/16(月) 11:06:41
>>23
困りはしないと思うよ。
外交に寄与しているという考えもあるけど、実際廃止されても日本の信用にはさほど影響しないと思う。
+10
-25
-
50. 匿名 2020/11/16(月) 11:06:56
一度行ってみたいなぁって旦那の前で呟いたら変人扱いされた。
令和のうちに行きたいな。次はどうなるか分からないから。+26
-0
-
51. 匿名 2020/11/16(月) 11:08:15
>>2
だからその来年の話し+27
-1
-
52. 匿名 2020/11/16(月) 11:08:21
>>43
興味ないなら行かなくてもいいし、このトピも開かなくていい。
私も行ってないけど楽しみにしてる人も居るから恒例行事として残したほうがいい。+22
-1
-
53. 匿名 2020/11/16(月) 11:09:09
万歳、万歳叫ぶから飛沫飛びまくり無理。+13
-0
-
54. 匿名 2020/11/16(月) 11:10:20
>>19
ビデオメッセージはありそうだよね+26
-1
-
55. 匿名 2020/11/16(月) 11:10:27
>>49
アホな政治家は信頼しないけれど
天皇皇后両陛下ならと言ってくれる国がある
もちろん天皇皇后両陛下とは
今の両陛下ね+62
-3
-
56. 匿名 2020/11/16(月) 11:13:10
>>54
前任者た秋篠宮一家を除いた
皇族の画像と天皇陛下の
お言葉を流してくだされば十分
秋篠宮一家はお金とるんでしょ?!+53
-5
-
57. 匿名 2020/11/16(月) 11:13:18
良かった。あったら紀子さんが立皇嗣の礼も終わったし、意気揚々と出てきたのでは。+40
-1
-
58. 匿名 2020/11/16(月) 11:14:08
>>50
私、上皇様に会いたくて行ったよ。
一人で。
ラストは混むと思ったから早めに。
ガラス越しだけど、お会いできて嬉しかったな。
天皇皇后両陛下もいらっしゃったし。
濃い方ばかりだったらどうしようと思ったけど、観光客の方も多くて普通だった。
+9
-11
-
59. 匿名 2020/11/16(月) 11:17:06
廃止でいいと思う‼️
税金の無駄使い‼️
+5
-19
-
60. 匿名 2020/11/16(月) 11:18:37
一般参賀に限らず大晦日から年明けにかけての初詣も自粛するよう国は強めに呼びかけたほうが良い。帰省も。+26
-0
-
61. 匿名 2020/11/16(月) 11:19:56
>>50
えーそんなんで変な人扱いってw+11
-0
-
62. 匿名 2020/11/16(月) 11:21:39
>>21
まーでもこれは否めない。世が世なら改元とか遷都とかしてるレベル。+3
-11
-
63. 匿名 2020/11/16(月) 11:22:59
天皇陛下は国民の安全第一に考えてくれてるね+36
-3
-
64. 匿名 2020/11/16(月) 11:23:32
>>52
興味ないなら行かなくてもいいし、このトピも開かなくていい。
民間で勝手に行ってることならその言い分も理解できるけど、税金が使われてる以上、納税者がその支出に意見するのは間違ってないと思うよ。
廃止せずに存続すべきだというなら、尚更色々な意見を受け止めるべきなんじゃないかな。+7
-8
-
65. 匿名 2020/11/16(月) 11:23:35
皇居って単純に広々しててゆっくり出来るから好きなんだよね。一般開放される時もよく行く。ものすごい人だけど+9
-0
-
66. 匿名 2020/11/16(月) 11:24:06
>>23
秋篠宮が天皇になったのを想像してみ?
総スカンだよ
あれやりたい、これやりたくない
あれ食わせろ。これは嫌いだ!のバカ家族+81
-5
-
67. 匿名 2020/11/16(月) 11:28:15
>>6
来てほしくない+27
-0
-
68. 匿名 2020/11/16(月) 11:32:14
せっかく令和になって、さぁこれから天皇皇后両陛下をもっと見られると思った矢先にこういうことになるんだもんなぁ…。
まぁまだ去年に即位の礼が終わっててよかったと思うしかないのかな。あの時の一連の行事やパレードで、皇后陛下の元気でお美しいお姿が見られて本当によかった。+52
-0
-
69. 匿名 2020/11/16(月) 11:41:39
>>55
このまま男系男子に拘ったら、評判悪い一家が天皇家になります。
そのときが怖いですね。
政治家も天皇家も信用ならない。ってなる。
なので、次の天皇は愛子さまがいいですね。+35
-2
-
70. 匿名 2020/11/16(月) 11:41:41
ミテコ皿婆さん、残念でした〜(笑)。+19
-3
-
71. 匿名 2020/11/16(月) 11:42:17
一般参賀の風景がニュースで見られないのは残念だなぁ
2022年の新年には愛子さまもお出ましになるから期待しよ+23
-0
-
72. 匿名 2020/11/16(月) 11:46:15
>>15
それは、あなたの考えで決める事ではない!+5
-2
-
73. 匿名 2020/11/16(月) 11:49:56
ついでに天皇制も廃止しろ。+4
-15
-
74. 匿名 2020/11/16(月) 11:51:29
>>31
それぐらいやってやりたい気分ではあるよね。
野次しなくとも心の中では「このバカ娘が!」って思ってしまうと思う。+52
-1
-
75. 匿名 2020/11/16(月) 11:53:51
皇族の皆様(悪いけど秋篠宮一家以外の方々のこと)のご様子を拝見するのが楽しみだったけど、コロナが心配だもんね
皇族側も一般側も
やっぱり天皇皇后両陛下のご判断なのかな?決断も連絡も早くてすばらしい
2021年が良い年でありますように+14
-1
-
76. 匿名 2020/11/16(月) 12:01:36
>>49
日本ではなくなる。
日本共和国?+5
-2
-
77. 匿名 2020/11/16(月) 12:04:43
まーた美智子さんがしゃしゃり出て秋篠宮を目立たそうとするから、ナシでよい
天皇様ご一家の近影だけ披露して下されば、充分におめでたい気分に浸れます
むしろ、そこだけが見たいのです+50
-2
-
78. 匿名 2020/11/16(月) 12:05:48
>>50
旦那さん、頭悪そう。+9
-2
-
79. 匿名 2020/11/16(月) 12:10:18
今年初めて参賀しました。
来年も行きたかったけどかなり密なので仕方ないですね。
いつかまた行けるように元気で頑張ります!
+12
-0
-
80. 匿名 2020/11/16(月) 12:20:51
>>13
>極右の人たち
イギリス王室の王族も、バッキンガム宮殿バルコニーで毎年女王誕生日に一般参賀してて大人気だよね
イギリス国民も、極右ガーなの?+9
-0
-
81. 匿名 2020/11/16(月) 12:21:48
>>79
私も行った〜!
背が高い人がたくさんいて、モニターでしか見えなかった。
近くにいた背の小さいおばあちゃんが「美智子さんを見たくて来た」って言ってたってガルちゃんでコメントしたらすごくマイナス付けられた。
真実なのに。
+13
-2
-
82. 匿名 2020/11/16(月) 12:23:32
>>62
でもコロナ第3波真っ最中に無駄な儀式したりお気持ち発表しちゃう宮家に皇統が移っても災難しかないと思う+41
-2
-
83. 匿名 2020/11/16(月) 12:28:06
>>11
中には罵声を浴びせる人もいると思うしね。
そう思うと、中止でよかったと思う。+47
-1
-
84. 匿名 2020/11/16(月) 12:37:54
>>13
隙あらば反日プロパガンダ、すばしっこいな。新年一般参賀なんて毎年7〜8万人の国民が行くのに、そんな訳ないでしょ。右派ならまだしも、日本にはそんな大量の'極右'はいないし、参加者は一生に一回は会ってみたい見てみたいのお年寄りが多いのに...
中韓、特に韓国は日本の皇室滅亡が悲願だそうだけど、見苦しいな。
+23
-0
-
85. 匿名 2020/11/16(月) 12:43:02
>>4
正月に東京観光出来るなら一般参賀も行ってみたいけどな。皇居って結構なパワースポットらしいから。
修学旅行が東京で皇居も行ったけど砂利敷き詰めた広場までだったよ。門の中に入れる機会って中々無いから一回行ってみたい人の気持ちら分かる。+4
-0
-
86. 匿名 2020/11/16(月) 12:47:43
>>1
NHKで流してくれないかい?+2
-1
-
87. 匿名 2020/11/16(月) 12:50:33
>>4
皇室は、外国人に羨ましがられる事もあるよ
世界約200カ国中、王室・皇室がある国が27カ国くらいだから、無い国からすると羨ましい気持ちもあるみたい
普段は気にもしてないけど、たまたまなんかの儀式や行事を目にすると、歴史と文化伝統に圧倒されるし、民族が一致団結してるように見えて羨ましいんだって
特にアメリカ人に言われた
+26
-0
-
88. 匿名 2020/11/16(月) 12:54:50
台風で移動手段がなかったから即位パレードいけなくて今年の一般参賀も新型肺炎出始めたからいけなかったし愛子さまの成人の翌年には絶対に行きたい+19
-1
-
89. 匿名 2020/11/16(月) 13:02:46
>>10
ツライのになんで様呼びなの+10
-0
-
90. 匿名 2020/11/16(月) 13:03:14
一度行ってみたいと思ってるんだけどはるばる北海道から行くと思うと何泊かしたい。けど何日も家あけてる間に家や雪大丈夫かとか思っちゃうんだよな~来年暖かい時にやってくれないかな!?+4
-0
-
91. 匿名 2020/11/16(月) 13:03:21
>>88
愛子さまのデビュー楽しみだね+31
-2
-
92. 匿名 2020/11/16(月) 13:10:57
>>29
>皇室なんで出てうちにいらっしゃい、って洗脳されてると思う
イヤ、逆だと思う
小室家にいらっしゃいじゃなく、カヨさんはどうしても皇室に入り込もうとしてるから、マコどんにはなにがなんでも皇室に残ってもらうつもりだと思う
マコどんの女性宮家にケイ殿下とその母として乗り込むのが目的に見えちゃう+19
-1
-
93. 匿名 2020/11/16(月) 13:19:51
両陛下も高齢でコロナも心配だから見直しで良いと思います。+5
-0
-
94. 匿名 2020/11/16(月) 13:52:14
オンライン一般参賀ってできないのかな。駄目か。+1
-0
-
95. 匿名 2020/11/16(月) 13:59:26
>>6
来日お断り。
日本に入れるって事は国賓で招くという話が復活してしまいそう。
+24
-0
-
96. 匿名 2020/11/16(月) 14:03:37
>>10
天皇様とは言わないかな
天皇陛下もしくは陛下とお呼びするのが良いと思います。+19
-0
-
97. 匿名 2020/11/16(月) 14:05:29
コロナ禍だし仕方ないよね。
早めの判断ありがとうございます。
再来年は敬宮様も20歳になられるから、
一般参賀で拝見したい!!+11
-0
-
98. 匿名 2020/11/16(月) 14:06:00
>>93
上皇、上皇后のことを言ってるの?+1
-1
-
99. 匿名 2020/11/16(月) 14:07:06
>>59
税金の無駄遣いされてるのは、
前任夫妻と渦中の宮家だけだよ!
+11
-1
-
100. 匿名 2020/11/16(月) 14:08:39
>>6
そんな安い土下座いるか?
韓国人みたいなこと言うもんじゃないよ+8
-0
-
101. 匿名 2020/11/16(月) 14:10:31
>>13
えっ!?一度行ってみたいと思ってるんだけど、極右だと思われるのかな…+1
-7
-
102. 匿名 2020/11/16(月) 14:41:41
>>73
秋篠宮に移るならいらないね+28
-3
-
103. 匿名 2020/11/16(月) 14:44:29
>>37
皇族方の感染リスクはほとんど変わらないと思う。
来てくれたみんなのリスクを考えてくれてるんだとおもうよ。+23
-0
-
104. 匿名 2020/11/16(月) 16:54:25
>>21
それを言うなら眞子さまと小室さんが婚約会見してからロクなことがないが正しいでしょう。
+21
-1
-
105. 匿名 2020/11/16(月) 18:03:06
>>59
それ、宮邸改修中の秋篠宮家と上皇夫妻専用火葬場建設と赤坂仙洞御所の改修に言ってきてくれる。多分、100億くらいかかるから。+8
-1
-
106. 匿名 2020/11/16(月) 18:13:50
>>84
中韓、特に韓国が日本の皇室滅亡が悲願なら、尚更、今上御一家を応援するわ。+16
-0
-
107. 匿名 2020/11/16(月) 19:08:40
>>35
天皇一家がまだ皇居に引っ越してないから。
本来バトンタッチした時点で引っ越し完了してなきゃいけないのに、前任者夫妻が我が侭でグズグズしてたからそれだけ引っ越しが遅れたと言うことです。だから陛下は通いで皇居に行き来せざる得ない状況です。
その癖前任者夫妻は昭和天皇が崩御した直後に香淳皇后追い出しましたよね?+28
-1
-
108. 匿名 2020/11/16(月) 21:50:51
>>6
土下座は国会若しくは官邸ですよ✌️
そしていらない宮家一家を一緒に中国に連行して欲しいでしょう。
+1
-1
-
109. 匿名 2020/11/17(火) 05:11:35
>>107
上皇の強いお気持ちで譲位され、
平成から令和の御世になるまで
時間もたっぷりあったはずなのに
今上陛下が皇居に居ないというおかしな事態になっている。
+20
-1
-
110. 匿名 2020/11/18(水) 17:13:14
当たり前+0
-0
-
111. 匿名 2020/11/23(月) 17:56:25
一般参賀はご無理なのは仕方がないし、天皇、皇后良陛下も、とても思慮深い方々ですし、何よりも理解なさっていらっしゃる事と思います
でも、何らかの形でのお言葉はお聞きできたら有難いです+4
-0
-
112. 匿名 2020/11/23(月) 18:02:04
>>109
歴代、特に近世に於いて、天皇陛下が、このように長きに渡り、皇居にご不在という事はおありだったのでしょうか
迷信めいた事は特には思わないものの、普通の国民の感覚として、天皇陛下、皇后陛下は、皇居にいらっしゃるものと思っていたので、しかも位置的にも何らかの形が天皇陛下がそこにいらっしゃる事によって均整がとられているともお聞きするので…+6
-0
-
113. 匿名 2020/11/23(月) 22:55:06
>>112
ほんとです
世が落ち着かないのはそのせいかと
あ、オカルト好きとかではないです+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
毎年、正月2日に皇居で行われる新年一般参賀について、来年は、新型コロナウイルスの影響で実施されない見通しとなりました。