-
1. 匿名 2020/11/15(日) 22:08:36
今大学生なのですが、バイトを掛け持ちしようと思っています。現在やっているバイトはかなり楽で人間関係も良いのですが、彼氏が欲しくて出会いのためだけに掛け持ちをしようと思っています。
こんなくだらない理由で掛け持ちバイトなんてし始めたら続かないでしょうか?
微妙だったら辞めればいいやーという軽率な考えなのですが、出会い目的でバイトはアリだと思いますか?
要領が悪いタイプなのですがやりたいことは挑戦してみたいという気持ちが強いです。
+129
-73
-
2. 匿名 2020/11/15(日) 22:09:13
+91
-3
-
3. 匿名 2020/11/15(日) 22:09:40
>>2
仕事はや!ww+87
-1
-
4. 匿名 2020/11/15(日) 22:09:47
>>1
そんなもんじゃない?+183
-2
-
5. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:15
いいと思うよ
ただ仕事中は集中してね+243
-0
-
6. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:32
私も女子大なのでバイトで出会い探してますよー
一橋とか慶應とか普通に生活してたら出会えない人達と仲良くなれました
彼氏は青学だけどw+169
-20
-
7. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:33
今はシフトインが厳しいかもだけど、映画館良いと思うよ
職場のカップル成立率が高いし、卒業後何組か結婚までいってる+88
-4
-
8. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:36
全然アリだと思うけど、
要領悪いタイプなのに大丈夫ですか?+105
-1
-
9. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:43
>>1
仕事をちゃんとするなら、別に良いんじゃないかな。+140
-0
-
10. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:44
いいよ。どうせなら楽しい方がいい。
カラオケボックスでバイトしてる子はナンパされると言ってました。
+68
-3
-
11. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:50
そんなこといちいち聞かんでもさっさと始めたらよろし+79
-1
-
12. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:52
要領が悪いならやめときな+13
-1
-
13. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:52
>>1
ママ友が不倫相手探しにパート点々としてるって言っててひいた
+100
-6
-
14. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:56
出会い目的でバイトって初めて聞いた。私はね。+11
-11
-
15. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:58
大学に行きながら掛け持ちは純粋に体力が心配+75
-0
-
16. 匿名 2020/11/15(日) 22:11:09
>>1
目的なんて自由じゃん。犯罪でもあるまいし。+75
-0
-
17. 匿名 2020/11/15(日) 22:11:10
面接で何ていうの?w+2
-8
-
18. 匿名 2020/11/15(日) 22:11:22
サークルとかに入る方がいいんじゃない?+2
-5
-
19. 匿名 2020/11/15(日) 22:11:27
いいのよ。彼氏づくりもよいけど、まずはしっかり働きなさい+46
-0
-
20. 匿名 2020/11/15(日) 22:11:28
目的は何であれ、バイトでも掛け持ちするなら今の所に一言伝えて許可は得た方がいいよ。+41
-2
-
21. 匿名 2020/11/15(日) 22:11:29
大学生だし別にいいと思う
大人でも結婚相手見つけるために働きに行ってる人もいるくらいだし+49
-1
-
22. 匿名 2020/11/15(日) 22:11:39
今しかできないからやるべき
楽しかったなー大学時代のバイト。+8
-0
-
23. 匿名 2020/11/15(日) 22:12:11
>>1
従業員全員に会って、ブサイクしかいねぇな!って思ったら退職するの?+61
-1
-
24. 匿名 2020/11/15(日) 22:12:14
マックって、1店舗の中でカップル何組もいるよねw+34
-0
-
25. 匿名 2020/11/15(日) 22:12:27
大学生なら普通だよ
バイトなんだし気楽にやってこ+28
-2
-
26. 匿名 2020/11/15(日) 22:12:48
勉強がんばれ!いま大学生でコロナ不況長引いてたら就職できるのかな?スキル磨いたり、資格取ったりをがんばれ!+2
-3
-
27. 匿名 2020/11/15(日) 22:12:49
別にいいんじゃないの?
ちゃんと働きさえすれば何も文句ないよ+18
-0
-
28. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:08
>>7
なんでだろう??
なんかあの映画館の雰囲気が落ち着いてるからいい感じになりやすいのかな?+28
-0
-
29. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:10
若い子や学生ってみんなそんなノリだし実際出会いも多いから良いと思うよ+9
-1
-
30. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:19
学業に支障がない範囲なら
ここで訊いて叩かれるよりは好きにしたらええんやないの
でもこのご時世に「かなり楽なバイト」とか「微妙だったら辞めればいい」
なんて言い方できるなんてかなり幸せものだね+15
-2
-
31. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:29
>>1
掛け持ちできるバイトならいいんじゃないのかな?
あなた若いし!+19
-0
-
32. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:32
今はマッチングアプリとかあるじゃん
わざわざバイトで探さなくても+3
-4
-
33. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:50
ダブルブッキングしないように気をつけて+3
-0
-
34. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:52
仕事は仕事でちゃんとやって、接客なら客の前でお喋りしたりしなければ平気。+15
-0
-
35. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:05
どういうところに応募するかにもよるけど結果的に出会いなくてもある程度は続けられるんならいいんじゃない?+11
-0
-
36. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:12
仕事はちゃんとしてればいいけど辞めればいいかは店に迷惑+18
-0
-
37. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:44
私は出会い目的でスポーツジムに行こうとしてましたよ。
バイトなら健全です。+26
-0
-
38. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:48
マッチングアプリとかより健全でいいと思う
身元も確かだろうし、仕事や人に対する姿勢も見極められるし+33
-0
-
39. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:49
職場で長い時間一緒に働いていると相手のことをよく知ることができるからいいと思う。
他の人にどういう態度をとるか、仕事はきちんとやるか、思いやりはあるか。
+33
-1
-
40. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:50
学生だからね。
社会人になるとどれほど自分勝手な行いかわかるかな。
出会いのためにバイトをするのは良いけど「辞めればいっかー」は責任感なさすぎる。+13
-4
-
41. 匿名 2020/11/15(日) 22:15:15
両立できるならいいんじゃない?
でも間違ってもそれを同僚に言っちゃダメよ。
どうしてここ選んだのー?
彼氏欲しくてー他でもバイトしてるんですけど、そこは全く出会い無くて~。
軽い世間話感覚でも一気にいじめの対象化しちゃう恐れ有り。+28
-0
-
42. 匿名 2020/11/15(日) 22:15:25
>>1
いや、すごいよ。バイタリティ溢れてる。
ここは年齢層上だから昔の様な意欲なんて到底沸かないさ。やりなよ。若さってすごいな。+40
-1
-
43. 匿名 2020/11/15(日) 22:15:27
仕事せずに私語ばかりするのはダメだけど仕事さえしっかりとしてたら動機なんて言わなければ分からないから良いんじゃない?
+5
-0
-
44. 匿名 2020/11/15(日) 22:15:37
>>24
旦那の元嫁もマックで知り合ったらしい
それなのにマックで働いたら?と勧められた+1
-0
-
45. 匿名 2020/11/15(日) 22:16:16
良い人に出会えると良いね😊
バイトなんて色々経験したら良いんだから理由なんて要らないよ、がんばれー!+5
-0
-
46. 匿名 2020/11/15(日) 22:16:18
くだらないトピばっか+4
-2
-
47. 匿名 2020/11/15(日) 22:16:27
>>35
よく読んで。
出会いなさそうならすぐ辞めると書いてある+4
-0
-
48. 匿名 2020/11/15(日) 22:16:31
>>28
基本的に勤務時間が長めだし、忙しい時の皆んなで力合わせる感とかが良い意味で部活っぽいからかなと思う
ナチュラルに勤務後一緒に鑑賞したりもするし+6
-1
-
49. 匿名 2020/11/15(日) 22:17:05
就職だって、そういう人いるよ。
結婚相手探すために大手に
頑張って入る人。+9
-0
-
50. 匿名 2020/11/15(日) 22:17:26
今のバイト先の人達と仲良いなら紹介頼めばいいのに+5
-0
-
51. 匿名 2020/11/15(日) 22:17:40
いいと思うけど、要領悪いタイプは美人じゃないとバイト仲間からイライラされるから難しいかも+13
-1
-
52. 匿名 2020/11/15(日) 22:18:06
>>8
要領悪いタイプだと出会いがなかった時に辞めるのにも苦労しそう
その辺あんまり考えずに「辞めればいっかー」だから要領悪いのかもしれないけど+20
-0
-
53. 匿名 2020/11/15(日) 22:20:31
>>1
いいよ、いいよ
ただし、仕事はきちんとやってよね+17
-0
-
54. 匿名 2020/11/15(日) 22:20:35
>>7
映画館でバイトしてる友達がいるのですが今普通に映画館忙しくて人手不足らしいです+21
-0
-
55. 匿名 2020/11/15(日) 22:21:00
>>1
微妙だったら辞めればいいやーという軽率な考え
続かないな。+10
-1
-
56. 匿名 2020/11/15(日) 22:22:14
>>42
そんな褒めちぎるようなことではない…+7
-2
-
57. 匿名 2020/11/15(日) 22:22:36
>>44
働いてて楽しかったとか、融通がきくとかがあるんじゃない?+5
-0
-
58. 匿名 2020/11/15(日) 22:22:53
微妙だったら辞めればいいやーで来られたんじゃ堪らないわ+8
-0
-
59. 匿名 2020/11/15(日) 22:23:19
別にいいと思うよー
仕事が合わなかったって言ってすぐ辞めちゃう人もいるくらいだしね
ただ掛け持ちって精神的に結構キツいけどそっちは大丈夫?+2
-0
-
60. 匿名 2020/11/15(日) 22:24:12
>>13
主婦の不倫と大学生の彼氏探しは違うって
大学生が彼氏欲しいからバイトはいたって健全よ+66
-0
-
61. 匿名 2020/11/15(日) 22:25:52
たかだか学生のバイトにそんな忠誠心は求めて無いと思うよ。学生のバイトなんか続けばいいやくらいの感じで雇う側はみてる。+5
-0
-
62. 匿名 2020/11/15(日) 22:26:18
学生が多いバイト先を選ばないとね+6
-0
-
63. 匿名 2020/11/15(日) 22:26:39
>>2彼氏カズレーザーなの?+23
-0
-
64. 匿名 2020/11/15(日) 22:28:09
クラブだけど金持ちの愛人になるためにバイトしにくるおばちゃんならちらほらいたよ
若い子は普通に割の良いバイトって感じだったけど
+0
-0
-
65. 匿名 2020/11/15(日) 22:28:11
マッチングアプリとかに手出すよりは健全でいいと思うよ+7
-1
-
66. 匿名 2020/11/15(日) 22:28:30
>>1
自由だと思うけど下のトピでなかなか受からない大学生の子がいたから本当に稼ぎたい子が受かったら良いのになぁって思う+12
-0
-
67. 匿名 2020/11/15(日) 22:29:46
いいね。若いって。がんばってね!+0
-0
-
68. 匿名 2020/11/15(日) 22:31:19
>>65
コミュニティ内の人と恋愛して拗れたくないからマッチングアプリ始める人もいるしその辺は人それぞれだと思う+0
-2
-
69. 匿名 2020/11/15(日) 22:31:21
>>13
そんなクズの為に毎日働いて稼いでる夫、気の毒すぎる+31
-0
-
70. 匿名 2020/11/15(日) 22:32:08
いいと思うけどなあ
塾の受付とかどうかな?
私は社会人1年目だけど、学生時代は講師が全員現役東大生の塾で受付やってた。受付には学歴フィルター無くて、私は完全に出会い目的笑
結局東大生の彼氏もできて長く続いてる。
バイト仲間たちもユニークで、新しい趣味が増えたり自分にとって良い刺激になったよ〜
+7
-1
-
71. 匿名 2020/11/15(日) 22:32:43
>>23
なんか笑ったw でもブサイクの友達がタイプの人かもしれないしな+18
-0
-
72. 匿名 2020/11/15(日) 22:32:56
>>68
そういうのって大体モテない言い訳じゃない?w+0
-2
-
73. 匿名 2020/11/15(日) 22:33:48
>>54
うちも忙しいけど、鬼滅が終わったらどうかな…という感じはある
とにかく土日祝日、長期休暇がシフトイン出来ないと採用の可能性が減ると思う+19
-0
-
74. 匿名 2020/11/15(日) 22:33:55
>>59
真剣にしてる人は精神的にキツくなるけど、軽い気持ちの人はキツくならないか、なる前に辞めるからそこは大丈夫そう。+0
-0
-
75. 匿名 2020/11/15(日) 22:34:51
>>1
一緒には働きたくないな
入ってすぐ辞められても困る+12
-1
-
76. 匿名 2020/11/15(日) 22:35:12
バイトの目的はスキルアップ。
⚫︎⚫︎で働いてたなら大丈夫だね!って言われるバイト先にした方がいい。
+0
-1
-
77. 匿名 2020/11/15(日) 22:36:36
>>1
主と少し違うけど、
元彼浮気されて泣く泣く別れ、
勢いで
新しいバイト見つけて彼氏作ってやるーーー!って入ったバイト先の店長が
今の旦那です!+8
-0
-
78. 匿名 2020/11/15(日) 22:37:50
>>75
確かに一緒に働く身からしたら嫌かも
バイト仲間から嫌われる可能性あってもいいならアリかなあ+3
-0
-
79. 匿名 2020/11/15(日) 22:38:58
>>1
就職は決まったのですか?+1
-2
-
80. 匿名 2020/11/15(日) 22:39:16
いいんじゃない。
私はむしろ稼ぐ事しか考えてなかったから、学校もバイト先も女子校状態で出会いもなんもなかったからw
社会人になった方が出会いも難しくなるし、社内恋愛もした事あるけど、結婚前提って真剣に付き合う関係じゃないと損するし+2
-0
-
81. 匿名 2020/11/15(日) 22:39:54
>>20
なんで?そんなのしたことない+6
-1
-
82. 匿名 2020/11/15(日) 22:40:38
いいなー!!羨ましい!
全然良いと思う!真面目に仕事すれば問題ないでしょ。
やりたいことやろ〜+0
-0
-
83. 匿名 2020/11/15(日) 22:40:47
>>1
仕事は真面目にやってるならいいよ。
お金稼げて彼氏も出来たらいいね、でも大概そういう時って出来ないけどw+4
-2
-
84. 匿名 2020/11/15(日) 22:41:06
こんなトピ主もいるのに
バイトに落ち続けるgirlschannel.netバイトに落ち続ける現在大学1年生の者です。今のところ6個連続で落ちていて、7個目のところの採用通知待ちです(6個のうち4個は面接あり、2個はウェブ応募してから電話で「平日昼間の時間帯欲しいんだけど、学生だから厳しいよね?」といったことを言われました) バイ...
+6
-0
-
85. 匿名 2020/11/15(日) 22:41:28
>>1
大学生の時全てが出会い目的だった
周りもそうだったw+8
-0
-
86. 匿名 2020/11/15(日) 22:42:22
>>1
うーん、正直邪魔です。
下半身アピールでバイト来てる人、みんな仕事出来ないので。
すぐに辞める、バックれるのも特徴的です。+17
-2
-
87. 匿名 2020/11/15(日) 22:47:19
安定した収入の人と社内で出会って結婚したいという淡い期待を胸に大手企業に新卒入社しました。結局仕事が忙しすぎる上に脈ナシ同期の事を好きになってしまったので辛い日々ですが社内で結婚や恋愛をしている人は多いです。そういう考えもアリだと思っています。+4
-0
-
88. 匿名 2020/11/15(日) 22:48:11
>>1
仕事ちゃんとやればべつに動機は自由
居酒屋で店員が話し込んでて呼んでも注文とりに来ない店員もいるからさ+5
-0
-
89. 匿名 2020/11/15(日) 22:49:45
>>81
扶養に入ってると働ける時間が決まってるんじゃなかったっけ?
まぁ、最近はマイナンバーカード提出求められるだろうから
不正はしにくくなってると思うけど。
掛け持ちする、してるなら予め申告しておいた方が会社と揉めにくいとは思う。
シフト組む人が細かい事情がわかってれば配慮もしやすいだろうし。+6
-0
-
90. 匿名 2020/11/15(日) 22:52:35
タウンワークに載ってた写真の人がかっこよくて、応募したことある。ああいう写真とかって使い回しなのかなと思ってたけど、本当にその店舗にいた。そして、付き合ったよ。別れたあとが大変だったけど。もちろん、仕事は真面目にやってました!+1
-0
-
91. 匿名 2020/11/15(日) 22:54:51
>>1
ちゃんと働くならいいと思う。
前にネズミ講のターゲット探すためにバイト転々とする人がいるって聞いた事ある。+2
-0
-
92. 匿名 2020/11/15(日) 23:04:31
昔スナックで働いてたけど、新人が秒で彼氏(バツイチたらしの客)作って妊娠して辞めて結婚して、里帰り中に旦那はダブル不倫して離婚…って人いたよ。
とにかく女の子がいない時期だったからしわ寄せが私にきて、最悪だった。何しに来たんだよ…って感じだった。+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/15(日) 23:06:03
>>1
動く人に運は向く+0
-0
-
94. 匿名 2020/11/15(日) 23:20:55
>>24
マックラブ だね。+0
-0
-
95. 匿名 2020/11/15(日) 23:31:14
甘酸っぱくていいね。
20年前を思い出したよ。
仕事はまじめにして、一緒に帰ったりしてたなぁ。懐かしい~
良い出会いがあるといいね。+3
-0
-
96. 匿名 2020/11/15(日) 23:34:03
>>74
でも主の場合は要領悪いんでしょ?
辞めるって言えずにずるずる続ける可能性もありそう笑+3
-0
-
97. 匿名 2020/11/15(日) 23:40:47
>>1
良いと思うよ。私も最初のバイトは賄い目当て。料亭だった。人間関係もよく楽しかったが店長と板前(どっちもおじさん)以外女しかいないと気づく。女子大だったので彼氏がいる子はバイト先で出会ってる!!と。
彼氏が欲しくて時給は安くなるし賄いも出ないけどカフェにバイト先を変えた。+3
-0
-
98. 匿名 2020/11/15(日) 23:49:25
>>66
でも受からない子って理系でシフトが難しい。合わない。
シフトが合う子なら受け答えが頓珍漢とか変だから落とされる。
働く側としては本当に稼ぎたい子より使い勝手の良い子のほうが有り難い。+7
-0
-
99. 匿名 2020/11/15(日) 23:53:25
>>7
楽しそうでいいな+7
-0
-
100. 匿名 2020/11/15(日) 23:54:13
>>13
えっ詳しく聞きたい
+2
-0
-
101. 匿名 2020/11/16(月) 00:08:31
いいと思う!むしろ若い時(学生)じゃなきゃできないし、出勤した時はちゃんと仕事に集中すればいいと思う!
学生バイトも沢山雇ってる職場にいるけど、やっぱりカップルになってる子いるよ。学生バイトでいつ辞めるかわからないから大変な仕事はむしろ任せてない(笑)それができるのは今だけだよー。+7
-0
-
102. 匿名 2020/11/16(月) 00:10:01
>>100
ヨコです。
私の知ってた奥さんも、
セフレ欲しいからってジムとかカフェとかコンビニのバイトを転々としてたよ。
昼間〜夕方、大学生が多い職場、大学が近い職場に的を絞って探してるんだ〜とさ。+6
-0
-
103. 匿名 2020/11/16(月) 00:13:15
>>81
どちらかをメイン(甲)とするかによって伝える必要があります。
年末調整用の用紙が2ヶ所以上には提出出来ないこと、メインじゃない方(乙)は税率を高く設定しなければいけないからです。
甲は原則月85,000円までは所得税は引かれませんが、乙は少しでも所得があれば所得税が引かれます。
年末調整で返ってきますが、Wワークだと年末調整も会社では出来ないため、年度末に自分で確定申告をしなければいけません。+7
-0
-
104. 匿名 2020/11/16(月) 00:16:10
>>7
元カレが映画館でバイトしててそこの映画館は役者の卵とか監督目指してる人とか多いみたいでそんなのもあいまってめちゃくちゃ多かったらしい。
私としてはクソが!って感じだったけど笑、主にとっては良い環境かもね!+11
-0
-
105. 匿名 2020/11/16(月) 00:18:26
>>102
うわぁ、男女逆にしたらドン引きだで。
いや、既にドン引きか…。+7
-0
-
106. 匿名 2020/11/16(月) 00:20:16
>>102
不倫目的でパートって時点でドン引きなのに大学生目当てとか……+13
-0
-
107. 匿名 2020/11/16(月) 00:25:34
>>106
>>105
まぁ性別がどっちでもドン引きなんですけどね…
生ぬるくはぁ、そうですか…としか言えなかったよ。
けど、この奥さんだけでなく不倫相手探してる奥さんってチラホラいたので、珍しい事では無いのかも。+4
-0
-
108. 匿名 2020/11/16(月) 00:26:19
>>13
うん、ドン引きだね+2
-0
-
109. 匿名 2020/11/16(月) 00:37:36
>>1
仕事を疎かにしなければ全然アリだよ。
もっと上の年齢になっても、出会いのために派遣社員やってるって人いるから。+3
-0
-
110. 匿名 2020/11/16(月) 00:38:55
>>23
まずはお店系なら何回か通って職場の雰囲気と従業員チェックからだね!+7
-0
-
111. 匿名 2020/11/16(月) 01:11:18
5日間ぐらいの短期バイトで知り合ったよ。残念ながら3カ月ぐらい付き合ってその後盛り上がらず自然消滅しちゃったけどその後結婚するときに「こういう人は嫌だ」の具体像で挙げられるポイントは1個できたので無駄ではなかったかな+3
-0
-
112. 匿名 2020/11/16(月) 01:17:19
>>102
ジム…
気持ち悪い…無駄にからだ鍛えてるギラギラした男なんて簡単に狙えそうだね+1
-0
-
113. 匿名 2020/11/16(月) 01:23:17
出会い目的の男にしつこく付き纏われて嫌だった、、。男嫌いとかじゃないけど、大学デビューでイキってて気持ち悪い。+4
-1
-
114. 匿名 2020/11/16(月) 01:25:11
>>7
映画館のバイトってどんなタイプが多いですか?
ウェーイ系が苦手なので、今までは静か目なカフェで働いていたのですが気になってます。+1
-1
-
115. 匿名 2020/11/16(月) 02:15:12
>>113
嫌だよね
そういうのが嫌で、マックのバイト辞めたあとは手芸屋とオーガニック雑貨店でバイトしたよ
+2
-1
-
116. 匿名 2020/11/16(月) 02:30:22
大学生だし全然ありでしょ+1
-1
-
117. 匿名 2020/11/16(月) 05:05:43
>>13
見つかってないから転々としてるん?(笑)+3
-1
-
118. 匿名 2020/11/16(月) 06:30:40
マッチングサイト Joy倶楽部
イイ出会いできるよ。
ちなみに女性完全無料+0
-1
-
119. 匿名 2020/11/16(月) 07:13:13
ずっと出会いないからアプリも利用してたけど
副業バイトのお客さんで彼と知り合いました。
出会う時は出会うもんだなぁ。アラフォーなので喜びも増します。友達は婚活がなかなか上手くいってないのでその子にも彼氏できたら
みんなで遊びたい。+1
-2
-
120. 匿名 2020/11/16(月) 14:12:03
就職ですら出会い目的でする子もいるから
バイトで出会いを探すなんて可愛い方だよ
友達の会社なんて新人があいさつで社内一周見渡して
ないわ~って呟いてそのまま辞めたらしいから(笑)+1
-0
-
121. 匿名 2020/11/16(月) 15:32:21
>>1
綺麗な人、タイプの人なら男性から寄ってくるよ。
掛け持ちしなくても。
ガソリンスタンドはかなりの確率で声かけられます。
男性ばかりの職場だし、お客さんからも若い女の子はチヤホヤされるよ。+0
-0
-
122. 匿名 2020/11/16(月) 16:47:17
私も女子大だったから大学生の時はそんな感じだったよ。
オープニングスタッフで入った時は学生みんながすごく仲良しになっちゃって、たくさんカップルが誕生してた。楽しかったな。+1
-0
-
123. 匿名 2020/11/16(月) 18:40:17
>>114
映画大好き!!マニアタイプと、体育会系ウェイタイプ、その中間の善良な市民タイプが等分に在籍してる感じかな
うちの劇場だと
全タイプが不思議とみんな仲良しw+1
-0
-
124. 匿名 2020/11/16(月) 22:48:09
バイトの面接してる社員です!
出会い目的全然問題ないですよー
というか友達作りも含めて、そういうバイトさん多いですし
困るのはやはり人間関係で悪口言ったり、仕事や容姿を貶す人、ベテランでもいますからね
さらに悪いとお金盗んだり、店の商品くすねたり、SNSとか問題さえ起こすような人でなければいいです。
恋愛くらいはどの会社でも当たり前の話ですよ+3
-0
-
125. 匿名 2020/11/16(月) 22:52:47
>>1
有りだよ^ ^+0
-0
-
126. 匿名 2020/11/16(月) 23:14:35
>>1
お金もらったぶんきちんと働きさえすればきっかけは何でもいいですよ
みんながみんな学費のために社会勉強のためにでバイトするわけじゃないし
でもあからさまにこいつ出会い目的でここに来たな、と思われなければ大丈夫です\(^o^)/+0
-0
-
127. 匿名 2020/11/17(火) 12:13:36
>>1
むしろ今のうちに有望株ないい人を見つけといた方がいい。3040なってから結婚相談所とかいってもあなたに合う条件の男はいないわよ。普通の人が見つからないの。上の世代の人たちを見てごらん。モラ男で離婚したくても出来ない人もいたり、色々。だから若い内に色々知識身に付けて知っておくんだよ。+2
-0
-
128. 匿名 2020/11/17(火) 12:16:31
>>13
不倫の法律をもっと厳しくしてほしい。+1
-0
-
129. 匿名 2020/11/17(火) 12:20:49
>>28
チャラチャラしたような人が来ないから相思相愛になりやすいとか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する