-
1. 匿名 2020/11/15(日) 20:31:32
冬服って厚手でかさばるものが多くなりますが、洗濯ものを減らすコツなどありますか?
主は基本的に肌に直接触れたものは毎日洗いたい派なので(脂の分泌が多い体質なので、、、)、なにか良い案がないかなぁと日々思っています。
ちなみに今は
・パジャマの下に薄手のタートルネック肌着&薄手のももひきを履いて直接肌が触れないようにして、肌着とももひきのみ、毎日洗う。
・バスタオルをやめてちょっと大きめのタオルで体を拭く。
くらいしか思いつかず実践していません。
皆さんのアイデアを教えてください!+87
-3
-
2. 匿名 2020/11/15(日) 20:32:50
ファブる+8
-20
-
3. 匿名 2020/11/15(日) 20:33:03
+10
-27
-
4. 匿名 2020/11/15(日) 20:34:15
>>1
そ。バスタオルをやめること。
フェイスタオルで十分全身拭ける。
うちにはバスタオルなんて昔っから
1枚もないよ。+211
-33
-
5. 匿名 2020/11/15(日) 20:34:18
手袋、長めの靴下、マフラーをよく使うようにする。
この3つの首の部分が暖かいと着込まないで済むよ
あとホッカイロ+53
-6
-
6. 匿名 2020/11/15(日) 20:34:24
服なぞ捨ててしまえ!+12
-9
-
7. 匿名 2020/11/15(日) 20:34:32
もう臭いを我慢して3日着続ける+12
-23
-
8. 匿名 2020/11/15(日) 20:34:43
今そんな事言ってられなくない?
昨年までは主さんみたいな感じだったけど、今年はコロナの世界になったし、外に着て行った物はなるべく毎日洗うようにしようと思ってる。+267
-11
-
9. 匿名 2020/11/15(日) 20:34:54
寝た時に着た肌着を日中も着続けるとか?
皮脂多いなら臭い的にアウトかな+18
-0
-
10. 匿名 2020/11/15(日) 20:35:06
下着→肌着→全身タイツ→コートで。+3
-3
-
11. 匿名 2020/11/15(日) 20:35:15
私も通常サイズのバスタオルじゃなく無印とかに売ってるスモールサイズというのにしてる
デブだけど充分に拭ける+62
-1
-
12. 匿名 2020/11/15(日) 20:35:19
厚手のトレーナー、パーカーは着ない+49
-2
-
13. 匿名 2020/11/15(日) 20:36:08
>>6
夏ならまだしも今は着ないと寒いじゃん。+8
-0
-
14. 匿名 2020/11/15(日) 20:36:10
11月のはずなのに今全く寒くなくて半袖着てます
衣替えしたいのに気温が安定しないから出来ない…
また今週暖かくなるみたいだから困る+24
-9
-
15. 匿名 2020/11/15(日) 20:36:10
冬は週1でコインランドリーで1週間分の洗濯物を洗濯してる+26
-3
-
16. 匿名 2020/11/15(日) 20:36:41
下着だけ洗ってパジャマは2日に1回
バスタオルはやめてフェイスタオル2枚(体1枚、髪1枚)
今のところこれがベスト+76
-5
-
17. 匿名 2020/11/15(日) 20:36:59
今年は厚着して換気しよう!って流れだから諦めてる+66
-1
-
18. 匿名 2020/11/15(日) 20:38:07
小物で防寒する。
耳当てや帽子は暖かい上、洗濯しても嵩張らないよ
洋服を着込まなくても平気になる。+10
-0
-
19. 匿名 2020/11/15(日) 20:38:35
+3
-2
-
20. 匿名 2020/11/15(日) 20:39:20
吸湿放熱素材の靴底を買って入れている。
凄いポカポカで厚着しないで平気です。+8
-0
-
21. 匿名 2020/11/15(日) 20:40:09
一枚であたたかいものを着る+2
-0
-
22. 匿名 2020/11/15(日) 20:40:36
減らしたいなら厚手のニットはやめて、その分コートをあったかいダウンジャケットとかにするくらいしか思いつかないなあ。
私は厚手のニットとかふわふわのパジャマとかばっかり買っちゃうから、洗濯機すぐいっぱいになっちゃう。+29
-1
-
23. 匿名 2020/11/15(日) 20:41:19
>>4
髪の毛長いと結局もう一枚使わないといけないんだよなー
洗濯は楽だけどね+59
-1
-
24. 匿名 2020/11/15(日) 20:41:49
ヒートテックとフリース
洗ってもすぐ乾く
スウェットは乾きづらいから着ない+64
-1
-
25. 匿名 2020/11/15(日) 20:46:40
>>4 私もフェイスタオルのみ、持病で入院が多い叔母はウォッシュタオルで全身いけるらしい(洗い物出さないように)+16
-0
-
26. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:00
>>1
厚手のやつは乾かないから薄手のを重ね着する
量は増えるけど乾かないよりは良いかなって思う+9
-1
-
27. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:10
なんかのアンケートで
基本的に、下着以外は洗わない
肌に直接触れる面積の大きいものだけ洗う
みたいな感じだった+10
-1
-
28. 匿名 2020/11/15(日) 20:48:59
パジャマは毎日洗わない+52
-5
-
29. 匿名 2020/11/15(日) 20:51:05
でもタオル以外にもシーツとか枕カバーとか出てくるからなぁ
手洗いするわけじゃないから無理してまで減らさなくても+6
-2
-
30. 匿名 2020/11/15(日) 20:53:44
>>27
え😱汚い………+11
-6
-
31. 匿名 2020/11/15(日) 20:54:25
いやいや、今まで通りちゃんと洗ったほうが良いよ? 洗わないと結局は違和感というか着心地悪く思ってストレスたまりそうだし。+15
-2
-
32. 匿名 2020/11/15(日) 20:54:51
>>28
私、冬は2日とか着ちゃってる。+47
-2
-
33. 匿名 2020/11/15(日) 20:55:42
>>1
100均行くとハンガーいっぱい売っててバスタオルとかも本当にコンパクトに干せるからおすすめ+0
-0
-
34. 匿名 2020/11/15(日) 20:55:47
アイリスオーヤマの除湿乾燥機をオススメする。+7
-4
-
35. 匿名 2020/11/15(日) 20:56:06
昨年と違い
これからはもうコロナを気をつけなくてはならないから、外に着て行った物は必ず洗濯するようにしてる。
かさばるとか言っていられないな😔と諦めてる
かさばることよりも
コロナで苦しみたくない方が私は大事+50
-2
-
36. 匿名 2020/11/15(日) 20:56:49
旦那がお構い無しに出してくる。
冬は、1日最低、極暖ヒートテック、エアリズムTシャツ、ヒートテックのタイツ。寒くなると、極暖二枚。
プラス、外出着や下着
こっちは共働きで、平日は私の方が早いから、基本私が洗濯。
私は洗濯面倒で、子供のは汚してくるから毎日洗うから、極力少なくなるよう努力してる。
1日分は、わたしの三倍ある。旦那は。
干しても干しても旦那のが出てくるとブチ切れそうになる。
休みの日は、2、3時間スーパー行っただけの服を全部出してくる。
パーカーとかだと、すごい、重い。
なんなん。イラつく。
冬、スーパー行っただけとか、休みの日に対してきてない服って毎回洗うの??
コロナとか関係なくさ。+78
-2
-
37. 匿名 2020/11/15(日) 20:57:18
>>29
前回洗ったのいつだったかな~?+3
-0
-
38. 匿名 2020/11/15(日) 20:57:24
冬は増えますよね。
わたしは一度着たものは肌に触れる触れない関係なしに絶対に洗いたい派なので、夫婦二人暮らしですが8キロ洗濯機で毎日必ず二回はまわしてます。シーツ類を洗うときは更に増える…
減らしたいけど、なかなか難しい…
バスタオルをやめる、くらいしか思いつかない。
あとは部屋をあったかくして家にいるときは薄着w
+17
-2
-
39. 匿名 2020/11/15(日) 20:58:52
>>36
私はコロナ関係なく洗います。3時間も着たのなら普通に洗濯です。+13
-11
-
40. 匿名 2020/11/15(日) 21:00:07
プレーリードッグは皮脂が多いから毎日砂浴びしてスッキリさせてるらしいです。
+2
-1
-
41. 匿名 2020/11/15(日) 21:00:14
今の洗濯機(寮のため会社が購入)の大きさ的に冬は洗濯ものが1回で入りらなくてああ~となる。
ひとり暮らしなのに洗濯を2回繰り返す手間がどうしても面倒……+9
-1
-
42. 匿名 2020/11/15(日) 21:01:13
>>8
手袋マフラーも一度使ったら必ず洗いたいよね。+35
-8
-
43. 匿名 2020/11/15(日) 21:01:59
>>8
使い捨てでよくない?しまむらとかパシオスの安いヤツ買ってさ。+4
-21
-
44. 匿名 2020/11/15(日) 21:03:10
ジェラピケみたいなモコモコパジャマの嵩張りようといったらもう... 家族分あると大変なことになる。暖かいのは有難いんだけど。+15
-0
-
45. 匿名 2020/11/15(日) 21:03:36
どうしてもしんどい時には
洗濯代行を頼む+1
-3
-
46. 匿名 2020/11/15(日) 21:04:26
>>43
中国が喜ぶ+4
-0
-
47. 匿名 2020/11/15(日) 21:04:35
ミートテックを装着する+8
-0
-
48. 匿名 2020/11/15(日) 21:06:31
全部使い捨てにする+0
-2
-
49. 匿名 2020/11/15(日) 21:09:10
>>23
まぁフェイスタオル2枚とバスタオルなら
フェイスタオル2枚の方が面積半分くらいだし
乾きやすいし
そっちの方が良いよ+33
-0
-
50. 匿名 2020/11/15(日) 21:09:13
>>36
あの干しても干しても旦那の洗濯物が出てくる時のあのイラっとする感じ。
わかるよ、ものすごーく共感できる。+78
-0
-
51. 匿名 2020/11/15(日) 21:13:46
>>36
休みの日はやって貰えば?+21
-0
-
52. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:40
裸で暮らす
葉っぱでポイントごとに隠し使い捨て+3
-0
-
53. 匿名 2020/11/15(日) 21:17:07
>>8
同じく!特に外気に触れたものは絶対に洗う。最近はウォッシャブルのものを買うようにしたかな。アウターも気になるから、家で洗えるダンボールコートとかいうのを勧められて買った。でもダウンは家で洗いたくないし悩む。+16
-1
-
54. 匿名 2020/11/15(日) 21:19:31
>>36
旦那はパーカージーンズみたいな乾きにくいの禁止で
全身フリースにするとか軽くて乾きやすいのにしないとしんどいね
うちも夫洗濯しないでその傾向あってもう頭きて床に夫の服投げつけた事あるわ+24
-0
-
55. 匿名 2020/11/15(日) 21:22:49
なるべく乾きやすい素材の服を選びます。
(肌着は綿100%)
パーカーなど、フードが付いてる服はなるべく着ない。
出掛けない日は裏起毛のタイツ履いて年中素材のスカートやズボンを履く(タイツのみ洗う)
今年は
ネットスーパーや生協を積極的に利用して
外出頻度を下げようかな…
+2
-0
-
56. 匿名 2020/11/15(日) 21:24:20
>>4
ホテルで働いてるからホテルでお風呂入ってから帰る うちはタオル使うのもお風呂も休みの日だけだな
+3
-1
-
57. 匿名 2020/11/15(日) 21:24:59
>>3
もういいよ…+3
-0
-
58. 匿名 2020/11/15(日) 21:26:23
>>51
36ですが、
土日着たものは、日の夜か、月曜に洗濯になる。
結局、月曜に干すか、月曜に取り込む。
つまり、私になっちゃうんだよ。。。+0
-1
-
59. 匿名 2020/11/15(日) 21:26:36
>>36
男の人って察する事は出来ないし、言ってもやらないよね!
うちの夫の事だけどさ。怒+27
-0
-
60. 匿名 2020/11/15(日) 21:26:43
>>47
肉襦袢って事ね💕+0
-0
-
61. 匿名 2020/11/15(日) 21:28:42
>>52
これから冬だし寒いやん?+0
-0
-
62. 匿名 2020/11/15(日) 21:29:35
>>53
ダウンこそ家で洗えるよ!+12
-0
-
63. 匿名 2020/11/15(日) 21:30:52
洗濯機を7kg→10Kgに買い替えた。
今まで2回に分けて洗っていたのが1回で全部洗えるようになり、手間が減って楽になった。+7
-0
-
64. 匿名 2020/11/15(日) 21:30:58
>>30
でも上着とか、背広とか毎日は洗わないじゃん
その境界をどこに置くかだよ
冬は汗かかない分、下着以外はハンガーにかけてファブリーズする程度でという人も多いみたい+5
-3
-
65. 匿名 2020/11/15(日) 21:31:27
>>32
私、三日ですが+20
-2
-
66. 匿名 2020/11/15(日) 21:31:27
うちはベランダが狭いから、冬は出来るだけ洗濯物減らしたいって思うけど、なかなか難しいですよね。夏なら半日干せば乾くけど、冬は時間もかかるし嫌になります。+13
-0
-
67. 匿名 2020/11/15(日) 21:31:40
毛布みたいな敷きパッド。
暖かいから毎日洗うパジャマは薄くて平気。+4
-0
-
68. 匿名 2020/11/15(日) 21:32:08
旦那がスポーツクラブに毎日行くから
部活男子くらいある。
「靴下は裏返して洗濯しないといけないんだって」
と言ったあとから服も全部裏返して出してくるし。+4
-0
-
69. 匿名 2020/11/15(日) 21:32:23
>>36
めちゃくち分かるー!
下手すりゃ一回分全部夫のだわ+9
-0
-
70. 匿名 2020/11/15(日) 21:35:11
>>8
うちもこまめに洗う様になって洗濯物増えた
冬は3人家族で12キロの洗濯機いっぱいになる+9
-0
-
71. 匿名 2020/11/15(日) 21:38:37
自分は今働いてないので
トップスは夜に着た部屋着
(2軍になった薄めトレーナー)で寝て、
次の日の夜まで着て洗濯。
コート着たら分からないから
買い物くらいは行ける。+5
-0
-
72. 匿名 2020/11/15(日) 21:43:50
>>4
私は吸水タオルにしてる
絞ったらまた拭けるからべんり+7
-1
-
73. 匿名 2020/11/15(日) 21:45:18
>>36
洗濯せずこっそり畳んで戻しておく+23
-0
-
74. 匿名 2020/11/15(日) 21:48:44
>>8
本当にね。
洗えないものは、抗菌のスプレーしてます。気休めだけどね。+9
-0
-
75. 匿名 2020/11/15(日) 21:50:31
私も今までお洒落好きだったから少数精鋭にして洗濯物少なくしてたけどコロナの方が嫌だからもう割り切って洗濯大変そうなお洒落は諦めることにしたよ。外着も安い服にしてガンガン乾燥機まで回してる。楽だよ。+5
-0
-
76. 匿名 2020/11/15(日) 21:51:14
>>53
ダウンは家で洗えるよ。
靴下丸めてボールにしたのをいくつか一緒に入れたら羽が偏りなくふわっと洗えるのを今年聞いたから、この冬終わったらやってみるつもり。+6
-0
-
77. 匿名 2020/11/15(日) 21:55:45
洗濯乾燥機買ったからもう気にせず洗いまくってる。+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/15(日) 22:20:54
>>36
独身だった頃、兄と数年同居してましたが、そうでした。
帰宅して二時間外に出たわけでもない、普段着洗濯カゴポイ
大人2人ならば毎日でなくて良いのですがあやつの為に毎日なる
+6
-0
-
79. 匿名 2020/11/15(日) 22:27:10
>>36
旦那のでもイラつくのに義父や義母のだと尚更ムカつく+10
-0
-
80. 匿名 2020/11/15(日) 22:28:47
冬はパジャマは毎日洗わない
ズボンも丸1日はいてなくて汚れてない時は洗わない。
でも今の時期はそうもいかないか〜+7
-1
-
81. 匿名 2020/11/15(日) 22:31:28
>>8
私も同じです。
なんなら外に触れてないインナーやキャミソールを2回着回してます。
かばんも洗えるものにして、病院や人混み行った後は全て洗います+4
-4
-
82. 匿名 2020/11/15(日) 22:32:50
家も私だけバスタオルやめたよ
フェイスタオル2枚で大丈夫だった
+2
-0
-
83. 匿名 2020/11/15(日) 22:39:38
>>1
トレーナーは数回着ないと洗わない
汗かかないし
下着だけは毎回洗う
バスタオルをやめると洗濯はかなり楽になるね!+4
-2
-
84. 匿名 2020/11/15(日) 23:15:06
>>14
私も今日は、家の中では半袖とハーフパンツという夏の格好で過ごしました!+2
-0
-
85. 匿名 2020/11/15(日) 23:29:37
大きめのバスタオルやめて、普通のタオルより一回り長いくらいので揃える。
パーカーなどのフード付いてる物は着ない(乾かない)
温かワンピースと温かタイツでコーデする(靴下や小物がいらない)
コートや上着は乾きやすい生地で選ぶ
旦那の重たい服はやめる(ジーパン、パーカーなど)
今年はコロナだから全部洗いたくて、乾くか乾かないかで全て買う基準にしてる(笑)+3
-0
-
86. 匿名 2020/11/15(日) 23:36:45
タオルについてのコメント出てますが
私はキッチンで使うタオルも小さいのにしてます。
外出先には持っていかなくなったハンカチタオルをキッチンの手洗い用にしてます。1日2枚くらいは使うけど、フェイスタオル位の大きさの使うよりかは洗濯物の量減りますよ+5
-0
-
87. 匿名 2020/11/16(月) 00:08:01
>>56
帰りで汗かかないの?車なら大丈夫か、、+3
-0
-
88. 匿名 2020/11/16(月) 00:09:37
>>14
今日日中暑いくらいだった!
いまも毛布にもこもこルームウェアは暑いなぁと思って
半袖で寝ようかと思ってるところw
さすがに風邪引くかな😂+4
-0
-
89. 匿名 2020/11/16(月) 00:17:22
>>1
脱水時間長めにしたら、乾くの早くなる!
(洗濯物自体が減る訳じゃないけど)+3
-0
-
90. 匿名 2020/11/16(月) 00:52:22
フェイスタオルのほうが洗うの楽なんだけどお風呂上がりに体拭くときバスタオルのほうが達成感というか包まれてる感じがあって好きなんだよな
フェイスタオルだと物足りない+5
-0
-
91. 匿名 2020/11/16(月) 01:06:04
>>10
暑くても脱げないねw+0
-0
-
92. 匿名 2020/11/16(月) 01:16:35
洗面所やトイレ、キッチンで手を洗ったらペーパータオルを使う
私はもったいなくてできないけど衛生的ではあるよね+2
-0
-
93. 匿名 2020/11/16(月) 01:50:09
ガス乾燥機かドラム式にすればまるっと解決じゃん。
+2
-0
-
94. 匿名 2020/11/16(月) 02:30:52
>>73
36です。
それ、思いました!が、
少ししか着てない服→入浴→服をそのまま洗濯かごにポイ
これだけで、カゴに入れただけで旦那にとっては、着てた服の始末は終わり
私が畳んで戻す
これ、結局面倒な所だけ私が処理することになって、繰り返すうちに別のストレスが溜まるわ。
と思ってやめました。
+1
-2
-
95. 匿名 2020/11/16(月) 02:50:14
>>24
確かに!
フード付いてるプルオーバー、乾きが悪いね。
フリースのが直ぐ乾く!首元まで暖かいしねー。
でも若い子達はフード付きの着たがるよね、流行りだもんね。+5
-0
-
96. 匿名 2020/11/16(月) 02:54:32
>>36
旦那のだけ3日に一回まとめて洗うとか?+2
-0
-
97. 匿名 2020/11/16(月) 04:00:35
>>4
旦那と息子に反対された+1
-0
-
98. 匿名 2020/11/16(月) 07:11:06
>>8
わかる、家で洗えなさそうなニットとかは着ないようにしようと思ってた
冬だしかさばるし外だと中々乾き辛いけど外で来たものはコート以外は全部洗うかな+3
-0
-
99. 匿名 2020/11/16(月) 07:13:00
>>32
うん、私も。
下に肌着着てるけどね
何もなしだとやっぱり臭いが気になるから
+0
-2
-
100. 匿名 2020/11/16(月) 08:08:25
>>36
わかるわー
さらにうちは旦那が太ってるから一枚一枚がデカイ
旦那の洗濯物で洗濯機がいっぱいになって本当にイライラする+6
-0
-
101. 匿名 2020/11/16(月) 08:26:07
洗濯機フル稼働だよ。壊れそう。+5
-0
-
102. 匿名 2020/11/16(月) 10:13:32
>>1
部屋着やパジャマは3日から1週間ぐらい洗わないかな。外で着たものはコロナもあるし全部洗う。+0
-1
-
103. 匿名 2020/11/16(月) 11:20:16
>>15
コロナがあるのに毎日洗わないの引く
+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/16(月) 11:56:19
どんな風に服装、分けていますか?
うちは外から帰ったら部屋着=パジャマへチェンジです。+3
-0
-
105. 匿名 2020/11/16(月) 13:29:05
それが分かっていれば苦労はしない。+1
-0
-
106. 匿名 2020/11/16(月) 15:05:31
パーカー乾かないよねえ+2
-0
-
107. 匿名 2020/11/16(月) 15:26:04
>>43
ゴミが爆発的に増えて処分が大変だわw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する