-
1. 匿名 2020/11/15(日) 10:39:13
介護職のパートしてます。
先々月から、主任に、社員の仕事態度に関して指摘をしたところ、週5日8時間勤務のフルタイムシフトを週2日に減らされました。
その他にも地味に嫌がらせをされてます。
先日、他のパートさんと社員が立て続けに3人辞め、人手不足になり、私へニコニコと接してきたと思ったら辞めた人のシフトの穴を埋めてくれない?と言われました。
皆さんならこんなふうに手のひら返しされたらどう対応しますか?
その上司には日にちを調整するから待ってほしいと言ってます。
+85
-4
-
2. 匿名 2020/11/15(日) 10:40:21
辞める+178
-1
-
3. 匿名 2020/11/15(日) 10:40:31
転職は?介護職ならどこも人手不足でしょ+170
-1
-
4. 匿名 2020/11/15(日) 10:40:59
辞める+85
-0
-
5. 匿名 2020/11/15(日) 10:41:18
>>1
パートなら辞めます。正社員じゃあるまいし、そんな職場にいる時間、悩む時間が無駄だと考えます+228
-1
-
6. 匿名 2020/11/15(日) 10:41:46
だだだだっと辞めてるとこは怪しい+101
-1
-
7. 匿名 2020/11/15(日) 10:42:00
しょーもない職場。そんな事あるんだね。辞めて困らせてみては??+111
-1
-
8. 匿名 2020/11/15(日) 10:42:09
辞めると言えば、また全力で引き止められるんじゃない?+13
-0
-
9. 匿名 2020/11/15(日) 10:42:17
>>1
バカっぽく、はっきりと「えっ!急に対応変わりましたけど(あるいは言うこと変わりましたけど)、何かありました?」って堂々と聞いてるよ。
メモ取りながら。+158
-1
-
10. 匿名 2020/11/15(日) 10:42:25
>>1
あなたも辞める。介護は引く手数多だし。
人が増えたらまた意地悪振り返すもん絶対!+135
-0
-
11. 匿名 2020/11/15(日) 10:42:36
流石に他探したほうがいいと思う
+26
-0
-
12. 匿名 2020/11/15(日) 10:42:44
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。+4
-15
-
13. 匿名 2020/11/15(日) 10:43:32
>>1
>他のパートさんと社員が立て続けに3人辞め
あなたに手のひら返しするような事がなくても
職場がおかしい+144
-1
-
14. 匿名 2020/11/15(日) 10:43:33
>>1
それ労働基準監督署に言えるレベルの話だよ
個人の感情で勝手にシフト減らすのは🆖でしょ
労基に相談しな
シフト増やしたかったら増やしても良いけど、相手の思い通りになるの嫌でしょ?
まず労基と主任より上の責任者に事実を報告して、主任の処分後にどうするか決めたら?+62
-0
-
15. 匿名 2020/11/15(日) 10:43:33
パートだし辞める一択
正社なら上司に言う+24
-0
-
16. 匿名 2020/11/15(日) 10:43:50
手のひら返しされると
ただただ驚いて固まって言葉も出ない+33
-0
-
17. 匿名 2020/11/15(日) 10:43:52
シカトして上司に従う。
そもそも嫌がらせされてまでパートにい続けない。パートに思い入れがなければ辞める。
上がクソな組織は下もクソ。
人がどんどん辞めていく職場にいい職場はない。+51
-0
-
18. 匿名 2020/11/15(日) 10:44:10
>>12
それは人として最低だと思うけど。+6
-6
-
19. 匿名 2020/11/15(日) 10:44:51
「調整していたのは、辞める日でした」
といって辞める+21
-0
-
20. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:08
辞める
新たに人が入ったら
また手のひら返しされるよ
+37
-0
-
21. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:11
>>12
バックラーってバックレるから来ているの?
初めて聞いた言葉
+5
-0
-
22. 匿名 2020/11/15(日) 10:46:04
その主任、やめた社員やパートさんにも嫌がらせしてたのかな+29
-0
-
23. 匿名 2020/11/15(日) 10:46:22
辞める。前に社員がバイトに働かせてやってるんだからありがたいと思えって言い放った古着屋、一気に私を含む10人近くバイトが辞めて半年後くらいに潰れた。+50
-0
-
24. 匿名 2020/11/15(日) 10:46:33
>>1
介護職って慢性的に人材不足だから次もすぐ見つかると思うけども、どこの病院や施設にもズルして楽する人や意地悪な人、話の通じない人はいる+31
-0
-
25. 匿名 2020/11/15(日) 10:49:39
+3
-0
-
26. 匿名 2020/11/15(日) 10:49:59
外部通報する
企業はこれを一番恐れている+8
-0
-
27. 匿名 2020/11/15(日) 10:50:33
専業主婦の私に「仕事楽しいよ!暇でしょ!働きなよ!」と言ってた友達が5年後「もう働きたくないズルい」と手のひら返ししてきた。
辞めちゃいなよしか言えない。
+12
-3
-
28. 匿名 2020/11/15(日) 10:50:51
えぇ。+2
-0
-
29. 匿名 2020/11/15(日) 10:51:23
>>1
勤務時間について契約してない?
嫌がらせで勤務時間を減らすなんて社会人としてあり得ない。多分、勤務時間を減られて、収入が半分以上減ったから仕事を辞めざるを得なかったってハローワークで申請すれば、会社都合で失業保険をすぐに受け取れると思う。+26
-0
-
30. 匿名 2020/11/15(日) 10:52:01
そんなもんよ。パートごときが指摘すんなってわかっただろwおとなしくしてるのがいちばん。理不尽なこといっぱい+0
-7
-
31. 匿名 2020/11/15(日) 10:52:24
ダメ元で『給料上げて欲しいんですけど?』と言ってみる。ダメなら辞めれば良い。+15
-0
-
32. 匿名 2020/11/15(日) 10:54:20
ムカつくしギャフンと言わせてやりたいけど、そうやってコロコロ態度変えてくる人ほどずる賢く世の中を渡って行くから関わらない方が得策だったりする。
+6
-0
-
33. 匿名 2020/11/15(日) 10:54:45
>>12
バッくれなくても正々堂々と辞めれるよ+7
-0
-
34. 匿名 2020/11/15(日) 10:54:58
>>1
介護は他にも仕事場あるし、そんなとこで働きたくない+11
-0
-
35. 匿名 2020/11/15(日) 10:56:32
>>1
辞めていいと思うけどな
介護とか引く手あまたでしょ
そんな舐めた態度とってくる職場ってまた同じようなことしてくるよ+26
-0
-
36. 匿名 2020/11/15(日) 10:56:50
>>12
気に入っちゃってる感じが薄ら寒い+3
-0
-
37. 匿名 2020/11/15(日) 10:59:44
ガル民手のひら返しって言葉好きだよねw+1
-3
-
38. 匿名 2020/11/15(日) 11:01:17
>>1
何で社員の仕事態度を指摘するの?
自分が単なる非正規雇用の駒だってわかってる?
手のひら返しもなにも自分が余計なこと言わなきゃフルタイムのままだったでしょ
パートなんて都合のいい駒なんだからいらないと思えば減らされて足りなければ増やそうとするなんて当たり前じゃん
+2
-17
-
39. 匿名 2020/11/15(日) 11:02:26
どうしますかって腹立ってるからトピたてたんでしょ。愚痴言いたくて文句言いたくて主さん悪くない!パートのくせに社員に意見出来立て立派!って賛同もらいたかっただけだよね。自分はどうしたいとか意思ないの?ガル民に委ねるの?+3
-11
-
40. 匿名 2020/11/15(日) 11:04:40
元々人手不足だったのに、主のシフト減らしてその分は誰かが代わりに入ってるってこと?その人たちも気の毒。
正しいことを指摘されると逆ギレする人っているよね。感情で仕事する上司に人の管理は向いていない。一気にやめたら益々困るのは自分なのにね。+11
-0
-
41. 匿名 2020/11/15(日) 11:09:07
>>1
自分も介護職だけど介護は求人はごまんとあるから即辞めるかな。
人手不足で大変な状態なのに現場の人間を大切にしない職場なんて務める価値ないわ。+13
-0
-
42. 匿名 2020/11/15(日) 11:09:22
>>1
(シフト減らされたこともあって)他の所でも働くようになったので、難しいです。と言っとく。+23
-0
-
43. 匿名 2020/11/15(日) 11:11:37
辞めりゃいいじゃんw+1
-1
-
44. 匿名 2020/11/15(日) 11:11:52
>>38
労働基準法って知ってる?+6
-1
-
45. 匿名 2020/11/15(日) 11:13:31
すごいいじめみたいなことばっかりされてたブラック企業なんとか抜け出せた。人がたくさん辞めて正社員足りなくておばあさんパートとかでなんとか成り立ってるらしい。また働かない?ってすり寄ってきたけど断ったよ。潰れちゃえばいいのに。+25
-1
-
46. 匿名 2020/11/15(日) 11:14:00
>>1
立て続けに人が辞めたり、部下の話を聞かない上司がいる会社なんて先が見えてる。
転職活動して早めに辞める。+9
-0
-
47. 匿名 2020/11/15(日) 11:14:40
>>1
ある意味、自業自得では‥
上手に関係築けないという結果だよ+1
-11
-
48. 匿名 2020/11/15(日) 11:23:27
そしてトピをたててバックレた主+0
-8
-
49. 匿名 2020/11/15(日) 11:27:38
>>1
私ならちょっと復讐の為に入るかも。
とりあえず入っておいて主さんがいないと現場が回らないって状態を限界まで作っておいて、それからいきなり辞める。
その際にその人より上の人に「以前にシフトを勝手に減らされたことがあって今後またこういった事態が起こらないかと不安なので転職します。」って言って辞める。+16
-0
-
50. 匿名 2020/11/15(日) 11:30:27
手のひら返すやついるいる。
事実確認もしないで横暴な態度とってきて、誤解だとわかったらヘラヘラしながら近寄ってくるヤツいたわ。気持ち悪いから関わらない様にしてる。+9
-1
-
51. 匿名 2020/11/15(日) 11:31:22
>>1
立て続けに3人が退職…
介護業界ではよくある事とはいえやっぱり職場自体がおかしい。
その主任もバカ丸出し。
介護の世界本当に民度が低いよね。
フルタイムいけるなら求人は山ほどあるだろうし居心地の悪い職場なんて辞めよう。+13
-0
-
52. 匿名 2020/11/15(日) 11:33:13
流石に他探したほうがいいと思う
+3
-0
-
53. 匿名 2020/11/15(日) 11:48:25
立て続けに辞めた!と言う事は主さん以外にも
辞めた3人にもパワハラしてた可能性大だね!!+9
-0
-
54. 匿名 2020/11/15(日) 11:51:56
そんな人が主任だから社員もうまく育たなかったんだね。
主任が辞めるのがベストじゃない?+3
-0
-
55. 匿名 2020/11/15(日) 11:53:09
>>1
私なら辞める。そんな都合よくつかう主任は、まともな人ではない。
主任の言う通りにしたら、また何かあった時シフト減らされるよ。ヘラヘラ調子いい傲慢な主任なんでは?
主さん、辞めて他の所探した方が未来は明るいですよ。主任の手助けはしたらダメ!
+13
-0
-
56. 匿名 2020/11/15(日) 11:57:16
主任に前に社員の態度指摘したら、シフト減らしましたよね?嫌がらせもしたし、今、その件に関してどう思っているんですか?って問い詰めた会話をボイスレコーダーに録音。
その会話の内容を介護施設の経営者や責任者に報告して辞めては?
+4
-0
-
57. 匿名 2020/11/15(日) 11:59:33
以前いたチェーン店のパワハラ店長思い出したよ!入ってすぐは凄く優しくて1ヶ月たったら手のひら返したようにパワハラ始まった。
新人さんは皆やられてたみたい。
基本パワハラ気質の人なので何かあると新人以外にもヒステリー長説教始まるから先輩2人も次々に辞めて行った…そしたら確かに手のひら返したように優しく??なったよ!結局辞めたり2人分の仕事ものしかかってきて腰を痛めて辞めたよ。
辞める前(その後人が入ったが続かず)私に
「ガル子さん辞めた後どうしたらいいと思う」と
切れ気味に店頭で2時間繰り返されたよ…
主さんも早く辞めた方が良いと思う!!
+5
-0
-
58. 匿名 2020/11/15(日) 12:03:46
そういう人はどこにでもいる
今後は仕事の事ではちゃんと対応するけどそれ以外では関わらない+1
-0
-
59. 匿名 2020/11/15(日) 12:07:00
主さん、優しいね。
私ならすぐ辞めるけど、
上司に腹は立つけどすでにもう3人も辞めてるから自分が辞めたら利用者さんが困るかもって思ってるんだと思う。
もっと上の立場の上司に相談してみるとかはどう?
職員募集してもらうとか人員増やさないと残った職員も大変になるよね。
+8
-0
-
60. 匿名 2020/11/15(日) 12:14:18
辞める。
上司がそんなんだから3人辞めるんでしょ。
週5をいきなり週2に減らされて、人がいなくなったら週5やってって都合よすぎでしょ。
そんな理不尽な対応しかされないなら辞めて違う職場に行った方がいい。+12
-0
-
61. 匿名 2020/11/15(日) 12:30:51
>>1
他にアテがあるなら、辞める。
家から近いとかメリットあるなら、シフト変更頼まれても、考えたが、変更出来なかった、他の人に頼んでは?と焦らしておいて毎回断わる!
個人的に手のひら返しするような人間の人間性が嫌いです。
自分がいかに図々しいかわからないの!?自分がされたら腹立つでしょ!って言いたくなります。+7
-0
-
62. 匿名 2020/11/15(日) 12:45:06
>>23
素敵!調子こいてる奴にはそれぐらいの痛い思いをさせないと分からないよね。+11
-1
-
63. 匿名 2020/11/15(日) 12:47:09
離職率の高い職場っていうのはそういう職場だから主さんが頑張って我慢して働く必要ない。ターゲットは順次変わっていき次々辞めていくだけ。辞めるが勝ち!+6
-0
-
64. 匿名 2020/11/15(日) 13:23:45
仕返しに1番困るタイミングのみ欠勤した後、次の人手がないと1番困って回らなくなる時に辞める+4
-0
-
65. 匿名 2020/11/15(日) 13:40:33
もっと上の上司に主任にされたこと報告して主任には不信感しか湧かないので辞めたいと言う。+2
-0
-
66. 匿名 2020/11/15(日) 14:26:22
私なら絶対に労基に行く
会社都合でシフト減らされた分の60%プラス、パワハラの
賠償金も意地でも貰うわ+3
-0
-
67. 匿名 2020/11/15(日) 15:08:17
>>62
ごめんなさい、プラス押そうとしたのにマイナスに手が当たってしまった(T . T)+3
-1
-
68. 匿名 2020/11/15(日) 16:32:49
>>40
人出が足りてるときに会社の不備を指摘してきた主に嫌がらせでシフトを減らしたのに、社員やパートが一気に辞めて人が足りなくなったから出れるかな?ってすり寄って来たってことじゃないかな?+3
-0
-
69. 匿名 2020/11/15(日) 21:58:04
>>1
確かに、勝手に出勤日数を減らすのは駄目。
相手は無知なくせに、当て付けで主さんに嫌がらせしているんですね。+1
-0
-
70. 匿名 2020/11/15(日) 22:18:03
皆様、こんばんは。主です。
日中バタついててやっとガルちゃん来れました。
色々アドバイスありがとうございます!
職場は管理職の社員とパートさんと一部の社員さんの派閥ができあがってます。
後者の人たちはいい人ばかりで、人間関係もいいのですが、人手がない=他の職員の負担になると思い、主任の話しに従うかどうか悩んでました。
年内には辞めようと思います。
介護士も行く手数多なのですが、人間関係がいいところに就ければいいな…。+3
-0
-
71. 匿名 2020/11/15(日) 22:27:12
>>70
それがいいですね。
これからも都合よく使われそうですし。
人出が足りないのは会社側の問題だからこちらには関係ないのでお気になさらずに。
いいところが見つかりますように!+4
-0
-
72. 匿名 2020/11/16(月) 00:21:45
さっさと辞めるわ+2
-0
-
73. 匿名 2020/11/16(月) 00:34:40
別業界で正社員してましたが、こういう人を利用したり、コロコロ態度変える上司に不信感があって、スパっと辞めました。
待遇は良い会社ですが、辞める人が多かったのはやはり上司がクズすぎたからだと思います。
他の人が立て続けに辞めてる時がチャンスですよ。パートならすぐに辞めれるし、
会社が無断でシフト減らす嫌がらせをしたと労基へ通報です。+3
-0
-
74. 匿名 2020/11/16(月) 04:07:44
>>42
これいいね!+2
-0
-
75. 匿名 2020/11/16(月) 08:14:39
>>70
よく「自分が辞めたら迷惑がかかる」とか、「自分がいないと会社がまわらない」とか言ってズルズルと辞めずそこで働き続ける人がいるけど
あなたがいなくても会社は回るよ
それで回らなくてもそれはあなたのせいではなく会社が無能なだけだから辞められると困るとか言われても
「そんなの関係ねえ!」って気持ちでいると楽になれるよ
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する