ガールズちゃんねる

最近苦手だと気付いた食べ物や飲み物

152コメント2020/11/16(月) 09:56

  • 1. 匿名 2020/11/15(日) 10:09:31 

    私は紅茶です。

    もともとコーヒー派なので紅茶を飲む機会がなかったのですが、この前久しぶりに飲んでみたところ、やはり香りが苦手でした。

    皆さんは最近気付いた苦手なものありますか?

    +22

    -35

  • 2. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:12 

    最近苦手だと気付いた食べ物や飲み物

    +1

    -3

  • 3. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:28 

    タピオカ無理して飲んでたけど、まずかった

    +53

    -12

  • 4. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:32 

    タピオカ

    +16

    -7

  • 5. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:35 

    にんじんです。
    特に大きく切ってあるやつ。。
    昔は食べられたんだけどね

    +101

    -6

  • 6. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:37 

    マカロニ。食べられるけど、気づいたら避けてる。

    +12

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:54 

    >>1
    この香りが僕にはたまりません…
    最近苦手だと気付いた食べ物や飲み物

    +65

    -4

  • 8. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:28 

    コーヒーの美味しさがわからない
    緑茶派です

    +80

    -15

  • 9. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:28 

    白子
    元々好物だったのに、久々食べたらオエッとなって飲み込めなかった。
    食べたいのに身体が受け付けない。

    +36

    -4

  • 10. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:39 

    炭酸飲料。なぜか胃にくる。
    久しぶりにファンタとかコーラ飲みたいけど怖い。

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:45 

    椎茸🍄
    突然だめになった。

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:45 

    ミカン。すごく頻尿になる。お昼に食べても夜間トイレで何回も目が覚める

    +7

    -10

  • 13. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:10 

    サラダで食べるニンジンはいいけど蒸したり大きなごろっとしてるニンジンは無理です

    +92

    -6

  • 14. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:13 

    パクチー。美容のために無理して食べてた。

    +25

    -3

  • 15. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:15 

    しょうが

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:41 

    >>3
    私も。
    カエルの卵だと気づいた (一一")
    最近苦手だと気付いた食べ物や飲み物

    +15

    -34

  • 17. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:42 

    とまと

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:47 

    抹茶

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:55 

    タピオカ
    流行りにのかって何度か皆と合わせて飲んだが
    だめ
    甘すぎて後から胸やけする

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/15(日) 10:13:14 

    ラム肉

    よく食べてたけど、急ににおいが苦手になった

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/15(日) 10:13:40 

    ココナッツ。ココナッツダイエット?みたいなやつをしてて毎日食べてたら気持ち悪くなった。昔は大好きだったグリーンカレーもココナッツの香りがするから嫌いになった

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/15(日) 10:13:54 

    キムチ
    食べてみたら味も匂いも含めて全てが合わなかった
    まあ、左翼の人は大好物で毎日食べてるんだろうけどw

    +9

    -23

  • 23. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:17 

    +21

    -18

  • 24. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:21 

    エスニックな食べもの
    パクチーが嫌いだから全般的に苦手なのだと思ってたけど、レモングラスやナンプラーも原因だった
    食べられないことはないけど自分から積極的に食べようとは思わない

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:45 

    >>16
    鬼滅もそうなんだろうな
    正直、ストーリーに真新しさはないし
    冷静になったらなんであんなに騒いでたのかってなるわ絶対

    +22

    -19

  • 26. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:49 

    パクチー

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:50 

    マーガリン臭や油の匂いが強いパンもダメになった

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:03 

    気づいたとは違うかもだけど最近甘い物が苦手になってきたな。歳のせいかな。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:26 

    ゆずのあの独特な香りが苦手です

    +10

    -9

  • 30. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:30 

    モンスター
    一度飲んだことあるけど、吐きそうになった。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:50 

    >>25
    なんでもかんでも鬼滅に絡めるな

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/15(日) 10:16:00 

    生牡蠣
    好きだったけど1度当たってしまってにおいが苦手になった。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/15(日) 10:16:10 

    >>8
    気持ちはわかる
    緑茶は安いものでもある程度は飲めるけど
    安いコーヒーは本当にまずい

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/15(日) 10:16:22 

    缶コーヒーのブラック。自分だけかと思ったら、誉田哲也さんの小説(歌舞伎町セブンの東刑事)に缶のブラックコーヒーが苦手と書いてあって嬉しかった。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/15(日) 10:16:27 

    アクエリアス。
    甘すぎて砂糖水を飲んでいるみたい。

    +22

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/15(日) 10:16:49 

    お酒
    飲む意味がわからない
    ビールや日本酒は苦いし、チューハイはジュースと変わらない

    +15

    -13

  • 37. 匿名 2020/11/15(日) 10:16:57 

    >>25
    鬼滅叩いてる人、どこにでも湧いて鬼滅以上にウンザリ。

    +21

    -10

  • 38. 匿名 2020/11/15(日) 10:17:26 

    >>24
    自己レス
    投稿してから思い出したけどSUNAOっていう糖質オフのクッキーのシチリアレモン味がまさにレモングラスだった
    バター味のとかは美味しかったんだけど、あれは駄目だったわ…

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/15(日) 10:17:55 

    ペットボトルの冷たい緑茶がなぜか苦手

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:00 

    昆虫食は、厳しいなぁ
    90年代あたりから、じわじわとヨーロッパでは流行ってきてるらしいけど、味よりも食感が悪いのが多いんだよね
    バッタ食べたけど、足や触覚が口に残るし、難しいんだよね
    値段が高いのも問題だしさ
    環境に優しいとはいえ、難しいわ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:27 

    オムライスとかのケチャップライス
    たぶんポテトやホットドッグにつける以外あんまりケチャップが好きじゃない
    つけなくても食べられるし

    +8

    -5

  • 42. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:28 

    ねぎ、生玉ねぎ、エシャロット等
    ずっと口が臭くなる

    +31

    -4

  • 43. 匿名 2020/11/15(日) 10:19:09 

    >>32
    わかる
    当たると半端じゃない
    カキフライもだめだったが最近ようやくまた食べられるようになったけど

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/15(日) 10:19:40 

    >>1
    どんな紅茶を飲んだのか気になります

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/15(日) 10:19:41 

    コカコーラゼロは忙しかった一時期
    カフェイン入っててゼロカロリーだからと毎日飲んでいたけど
    しばらく間をおいて飲んだらぶぇーまじーってなった

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/15(日) 10:19:44 

    ナスの漬物
    あのキュッキュッというのが最近より苦手になった

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/15(日) 10:20:27 

    ブロッコリー
    大好きだったのに匂いが苦手になった。食べられない程じゃないから外食で出たら残さず食べてる

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/15(日) 10:20:38 

    魚と野菜。
    体のために食べていたけど正直嫌いだ。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/15(日) 10:20:42 

    里芋。

    昔から実家の煮物に入ってるとテンション下がってた、でも食べられるから気付かなかった。

    こないだ半額ラッキーだけで買った里芋、味噌汁に入れて初めてはっきりした、自分は里芋が好きじゃないんだと。

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2020/11/15(日) 10:21:57 

    抹茶ラテやほうじ茶ラテ
    頂き物でワクワクして淹れたけれど匂いも味も好みではなかった
    抹茶やほうじ茶自体は好きなんだけど

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:01 

    カキフライ
    黒い所と生臭さが苦手

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:16 

    コンビニで売ってる紙パックのスムージー

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:25 

    青魚系
    前は大丈夫だったにもかかわらず最近食べた後蕁麻疹見たいのが出て
    腫れてくる
    なぜなんだろう
    特にサバとかイワシとか

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:27 

    キムチ
    頭痛くなる

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:34 

    酎ハイ、ハイボール

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:54 

    >>25
    勝手になってろ

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:05 

    素麺
    本当に美味しさが分からない、今年は1度も食べなかった

    +15

    -8

  • 58. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:08 

    >>50
    ほうじ茶ラテのペットボトル飲料が最近よく売ってるけど
    飲んでみて美味しかったことはない

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:18 

    サラダとかの野菜
    若い頃は、意識高めでサラダとヨーグルトで昼をすませたりしてたけど、正直もうそんなことしたくない
    今は当然のように体はだらしない

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:34 

    >>40
    絶対無理 エスカルゴもサザエのつぼ焼きも

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:38 

    >>1
    やたら南国系のキツイ香りの紅茶とかあるよ。
    何飲んだ?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:52 

    >>3
    一度しか飲んだときないけど、味次第だよね❗

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2020/11/15(日) 10:26:48 

    牛乳 ca補給為に我慢して飲んでる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/15(日) 10:27:14 

    >>10
    私めっちゃ好きなんだけど、飲む度に必ずしゃっくり出るからやだ泣

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/15(日) 10:27:15 

    最近頂いてあまりのまずさにびっくり(個人の感想です)

    好きな方もいるみたいですけど私は無理でした💦
    最近苦手だと気付いた食べ物や飲み物

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/15(日) 10:27:31 

    >>36
    日本酒は苦くないよ。ビールは苦いけど。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/15(日) 10:29:43 

    生ハム
    ちゃんとしたお店の生ハム食べたら臭すぎて不味かった。普段食べ慣れてるスーパーの安いやつは好きなんだけどね。

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/15(日) 10:29:46 

    >>36
    残りの人生お酒飲まなくても全然生きていけると最近思った。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/15(日) 10:29:58 

    麦ご飯。
    昔はとろろ麦ご飯大好きだったんだけど、なんかダメになった。一粒がデカくて主張してくるからかなぁ。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/15(日) 10:30:03 

    カボチャ、さつまいも、栗

    女子はみんな大好きとか言われる甘くてホクホク系のもの
    焼き芋やスイートポテト、大学芋とか
    やっぱり好きじゃないと気づいた

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2020/11/15(日) 10:30:08 

    >>40
    大体の人がにがてじゃない?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/15(日) 10:30:28 

    甘いもの

    少量じゃないときつくなってきた。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/15(日) 10:31:52 

    バナナ
    ずっと当たり前に食べてたけど、よくよく考えたら出された時だけで自分から食べたいと思ったことは一度もない
    匂いも味も主張が強すぎて何と組み合わせてもボクバナナダヨ!ってアピールしてくるのが苦手

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/15(日) 10:33:12 

    >>53
    アレルギーではないですか。知り合いはある日突然、甲殻類アレルギーになり嘆いてました。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/15(日) 10:33:47 

    缶・PETコーヒーとか、ミルクティーとかかな?
    なんかむやみに口臭がレベルアップする…
    スポドリも同じ理由で苦手です。
    これ、タバコ吸う人が同時摂取したらそりゃクセぇよなっていつも思うよ…。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/15(日) 10:38:20 

    醤油系の炊き込みご飯

    +2

    -7

  • 77. 匿名 2020/11/15(日) 10:44:57 

    ウイスキーとかブランデー
    良い匂い〜と思って飲むんだけど、匂いと味のギャップが凄くて無理だった

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/15(日) 10:46:13 

    タピオカはコンビニの寒天みたいなやつは大丈夫なんだけど、専門店のもっちもちしたやつは苦手

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/15(日) 10:49:01 

    甘いもの
    ケーキとか菓子パンとか
    旦那が甘いもの大好きで、スイーツ一人で食べに行くのが恥ずかしいから連れて行かれるんだけど、サンドイッチとか甘くない軽食頼んじゃう

    昔は甘いもの好きだったのに、年取ったら全然ダメ。
    昔は好きじゃなかったおでんとかあっさり味の鍋が良くなった

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/15(日) 10:49:10 

    小松菜。何に入れてもわたしは美味しいとは思えない。だけど極度のめんどくさがりだから避けるくらいなら一緒に食べてしまう

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/15(日) 10:50:46 

    果物の桃と不二家ネクター以外の桃味の飴やアイスが苦手。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/15(日) 10:53:08 

    グラノラ、ニキビできる

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/15(日) 10:56:49 

    チーズと揚げ物。
    目が欲しがるけど食べたら胃もたれとか凄くて後悔する。前はチーズ好きだったので悲しいけど好きじゃない

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/15(日) 10:58:49 

    甘酒。

    飲む点滴、たる
    栄養満点なのは
    わかっているけど、、

    無理。

    +13

    -2

  • 85. 匿名 2020/11/15(日) 11:01:03 

    >>66
    日本酒大好きだから苦くないと思ったけど、そういえば糖質オフや安い日本酒は苦かったよ
    日本酒そのものではなく添加物が加わってると苦味感じるかもしれないよ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/15(日) 11:01:31 

    インスタント麺かな。フライした麺のあのしゅわっと油がでる感じが苦手だ、、。スープの塩分を追求したような濃さも胃袋に負担をかけてくる。
    黙って茹でめんたべます。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/15(日) 11:04:00 

    お酒
    酔わないし多分強いんだろうなと思うけどそんなに好きじゃないんだなって気付いた 自分から飲みたいから飲もうってならない

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/15(日) 11:06:01 

    >>45
    他のゼロコーラはちょっと人工的だったり
    炭酸の飲み方がヘタなのか胃袋に違和感がある位なんだけど、コカコーラぜろだけは駄目。薬臭くて人工甘味料の甘さが逆に恋しくなるほど。
    文字通り、飲んですぐに吐き出してしまった。
    (ちなみに今まで吐き出してのみきれなかったジュースなんてひとつもなかったです。)

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/15(日) 11:06:05 

    納豆かな
    食べられるよ
    でも、ニオイが臭い
    その日1日ずっとニオイがついてまわる
    納豆食べると髪や皮膚や顔の産毛にまで納豆菌がうっすら付く気がして気が滅入る

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/15(日) 11:06:38 

    >>85
    合成清酒か。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/15(日) 11:09:30 

    インスタントコーヒー
    甘ったるいだけの香りが苦手

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/15(日) 11:11:25 

    焼きそば
    そもそも存在を忘れてるから選択肢に上がらない

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/15(日) 11:12:07 

    鶏胸肉

    サッパリしてていいわ〜と思ってたけど、最近なんか受け付けない

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/15(日) 11:14:18 

    安いスーパーのお惣菜❌
    アラサーになったら油がもたれる。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/15(日) 11:17:46 

    ストロング系飲料

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/15(日) 11:18:49 

    さつまいも

    じゃがいもは大好きだけれど

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/15(日) 11:20:44 

    ほや

    味が嫌になった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/15(日) 11:22:15 

    目指し

    こんなに苦味があったっけ…?
    ししゃもは相変わらず好きだけど、目指しはダメになった

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/15(日) 11:23:16 

    とんこつラーメン

    臭くて苦手

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/15(日) 11:23:49 

    ホワイトチョコレート。学生の頃は大好きでしたが、甘過ぎて現在は食べれません…。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/15(日) 11:24:52 

    >>70
    甘い芋が苦手。じゃがいも、里芋は大好きだけども

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/15(日) 11:26:04 

    >>84
    甘酒とかたまご酒苦手

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/15(日) 11:27:07 

    >>86
    カップ麺はノンフライしか受け付けない

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/15(日) 11:27:36 

    >>34
    普通にブラックは飲めるけど
    缶コーヒーは気持ち悪くなる

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/15(日) 11:28:15 

    >>92
    カップ焼きそばの方が好き

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/15(日) 11:29:43 

    >>104
    香料入ってるからかな?美味しくない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/15(日) 11:29:59 

    >>99
    本場の博多で食べられませんでした。
    お店の外からもう臭かった…獣臭。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/15(日) 11:31:29 

    >>12
    私はイチゴでそうなるよ。なんだろうね?水分かな?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/15(日) 11:32:47 

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/15(日) 11:33:55 

    >>8
    コーヒー苦手でココア飲んでるとお子ちゃまだねって言われるからほんと嫌

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/15(日) 11:35:04 

    人工甘味料の入った飲み物
    舌に残る感じがどうも好きになれなくて…

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/15(日) 11:39:45 

    チーズ

    凄い好き何だけどたまにめっちゃ臭く感じるのはやっぱり苦手なんだろうなぁと思いながら食べてるw
    ハーゲンダッツの新商品も最後に残るチーズが臭かった。。。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/15(日) 11:42:59 

    おーいお茶。
    (ペットボトルの緑茶はおーいお茶しか買わないから、他のメーカーのペットボトル緑茶でもそうなるのかはわからない)
    飲むと胃の不快感や吐き気、クラクラめまいがするようになった。

    ここ何年か飲むたびにそうなったから、気のせいじゃない。
    昔は好きでいつも飲んでたけど、体が受け付けなくなってた。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/15(日) 11:43:20 

    >>25
    何でも鬼滅に絡めないでください。
    制作者に失礼すぎる。
    てか、なんでここに湧くんだよ?
    一人でやってろ。

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2020/11/15(日) 11:51:35 

    >>67
    これすごくわかる。イタリアで食べた生ハムがすごく臭くて、コンビニの生ハムが好きな私にはハードルが高かった。
    特にベーコンとか日本以外のが食べれないんだけどこういう加工肉って日本はかなりあっさり味に作られてるのかな。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/15(日) 11:52:37 

    麦茶
    なんか胸焼ける

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/15(日) 11:55:39 

    >>12
    私は豆乳ですね。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/15(日) 11:57:08 

    フレンチトースト

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/15(日) 12:02:20 

    豚肉。

    味付け濃ければ大丈夫なんだけど、獣臭が気になる。
    前は思わなかったのに。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/15(日) 12:09:31 

    >>50
    こないだ期待して飲んで、別々に飲んだ方がいいと感じた。特にほうじ茶ラテは。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/15(日) 12:19:07 

    赤身の肉
    食べてて疲れる事に気づいた。噛む必要のない霜降りの方がいい。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/15(日) 12:29:37 

    霜降りの牛肉。あまり食べる機会ないけど、2〜3枚食べて胸やけした。胃腸も老化するのねー。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/15(日) 12:39:08 

    >>74
    私まさにそれです!
    生のエビ食べると舌が痺れて体が痒くなるようになってしまった。
    エビ大好きだったのでショック…

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/15(日) 12:39:18 

    外食のハンバーグ、特にデミグラスソースがかかってるのがダメで胃がむかついてきて下したり体調崩すからもう外で食べれない。悲しい。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/15(日) 12:43:32 

    >>113
    これ、うちの姉も同じ事言ってました!飲むと体調悪くなるから飲めないって。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/15(日) 12:46:46 

    メロンソーダとチリドッグ
    無理して食べてた
    古いね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/15(日) 13:01:24 

    >>113
    カフェインが合わなくなったのでは??
    わたし、30超えていきなりカフェインダメになりましたよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/15(日) 13:11:21 

    スーパーの甘い系のお菓子
    甘味料なのか油脂なのかわからないんだけどお腹壊す
    家で作ると大丈夫

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/15(日) 13:14:14 

    >>25
    そもそも少年向け漫画なのに何をムキになってるの

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/15(日) 13:15:32 

    >>127
    私も32くらいからカフェインダメになった
    コーヒーも緑茶も飲むと胸やけでムカムカする

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/15(日) 13:26:43 

    キャラメル味のスイーツ
    どれも甘すぎて無理になった

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/15(日) 13:50:09 

    ジビエ料理

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/15(日) 14:18:50 

    子供の頃は納豆とか
    とろろ大好きだったのに
    最近は食べたいと思わなくなった
    あのネバネバが気持ち悪くて

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/15(日) 14:30:38 

    スーパーとかで売ってるカットフルーツを食べると必ずお腹壊す。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/15(日) 14:39:56 

    >>74
    アレルギーですよね
    なぜか突然です 
    そこが全く不思議 好きな部類だったのに

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/15(日) 14:59:16 

    しょうが紅茶
    市販のってめちゃくちゃ甘くて苦手

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/15(日) 15:03:16 

    お菓子類
    大好きだけど、体調悪くなるし肌が汚くなる。
    中毒性があるから次々と食べたくなるよ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/15(日) 15:28:20 

    ケーキのモンブラン。すごく美味しそうだと思うので何回もチャレンジしてみるんだけどどうしても味が苦手…栗ご飯も好きで食べるのにモンブランは何がダメなんだろう。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/15(日) 15:31:26 

    >>103
    ノンフライならめんづくりがすき。
    醤油が一番お気に入り。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/15(日) 16:30:40 

    ゆずティー。
    ずっと好きだったのに最近はダメ、
    何故か酔うようになった。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/15(日) 16:51:45 

    柑橘系のお酒。好きなのに絶対翌日頭痛がする…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/15(日) 17:37:10 

    麦茶
    ノンカフェインでミネラルも多く万人受け、のはずが必ずお腹壊す。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/15(日) 19:32:02 

    >>139
    私は味噌

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/15(日) 20:18:12 

    缶コーヒー。飲んだあと必ず具合悪くなる。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/16(月) 00:39:45 

    シナモンのにおいが苦手😓

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/16(月) 00:50:16 

    牡蠣
    知り合いに牡蠣パーティーに招かれて、途中からかなり辛くなって気がついたw
    生も加熱したのも、あの海の香りがキツい

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/16(月) 01:48:56 

    オリーブオイル使った料理全般
    体にいいからと使ってたけど高いものでもやっぱり臭い!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/16(月) 02:05:49 

    牛乳。
    10年ぐらい飲むの控えてたけど、
    最近買って飲んだらピーゴロロ・・・
    子供の時はガブガブ飲んでたのに。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/16(月) 02:11:51 

    チョコレート。
    甘いもの大好きだけど、チョコ100%は濃すぎるというか味が強すぎる。ニキビできるし。
    ナッツ入りとか他の素材と合わさってるのは好き。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/16(月) 02:12:36 

    生のにんにく

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/16(月) 03:58:28 


    生臭いのがダメだと気づいた

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/16(月) 09:56:02 

    シナモン。食べれるけど、粉薬の味にしか感じない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード