ガールズちゃんねる

コスメやメイクの豆知識・裏ワザ

70コメント2020/11/29(日) 23:56

  • 1. 匿名 2020/11/14(土) 16:38:12 

    マスカラで、まつ毛の両端や細かいところを上手く塗れない時は、歯間ブラシを使うとキレイに塗れる。
    歯間ブラシは糸タイプじゃなくてブラシタイプの細ーいやつです。
    コスメやメイクの豆知識・裏ワザ

    +138

    -12

  • 2. 匿名 2020/11/14(土) 16:39:40 

    >>1
    キャップついてないから、使った後は使い捨てですか?洗って使うの?

    +51

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/14(土) 16:40:28 

    マスカラは使い捨てブラシを使うと衛生的

    +35

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/14(土) 16:40:59 

    スキンケア→ティッシュオフ→下地→ティッシュオフ→ファンデ(ティッシュオフ)
    とにかくティッシュオフひとつの手間隙で違ってくる

    +145

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/14(土) 16:41:11 

    二重ライナーなめてたけど効果絶大だった
    目尻側の二重線を延長するだけでかなり目が大きく見える
    今マスクだから目元の印象大事だし余計にそう感じる

    +83

    -3

  • 6. 匿名 2020/11/14(土) 16:41:51 

    >>4
    スキンケアは自然乾燥じゃダメですか?(その間皿洗う)

    +18

    -9

  • 7. 匿名 2020/11/14(土) 16:42:00 

    アイラインは目尻だけ
    全体に引くよりも目がより大きく見える

    +134

    -3

  • 8. 匿名 2020/11/14(土) 16:42:26 

    使ったことないけど、有名メイクアップアーティストが、どこかの不思議な形した太いマスカラを使うと意外と塗りやすいって言ってた。詳しい方や比較した方いますか?

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/14(土) 16:43:56 

    >>4
    しばらく放置で時間おいても、保湿成分の膜が厚そうだったらティッシュオフした方がいい

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/14(土) 16:44:09 

    >>4
    スキンケアした後にティッシュオフしても成分落ちませんか?

    +55

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/14(土) 16:44:16 

    >>4
    最近すごいほっぺたが乾燥するんだけど、それでもティッシュオフした方がいいのかな?
    なんか油分や水分がやたら抜けそうで…

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/14(土) 16:44:20 

    >>5
    二重ライナーって、二重の際に粉が溜まったように見えないですか?

    +32

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/14(土) 16:44:59 

    >>5
    どこのメーカーがオススメですか?

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/14(土) 16:45:13 

    >>9アンカーミス
    >>6宛てでした

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/14(土) 16:46:02 

    乾燥するので、クリーム化粧水クリームの順番でやってます
    正解かわからないけど

    +19

    -7

  • 16. 匿名 2020/11/14(土) 16:46:29 

    最近マスカラ迷子。
    お湯オフでボリュームたっぶりに塗れるマスカラ無いですか?

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/14(土) 16:47:44 

    >>16
    クリニークは結構好きだな。簡単にお湯オフだしボリュームも私には十分

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/14(土) 16:49:07 

    >>10
    >>11
    スキンケアの成分や肌質によってはスキンケア後のティッシュオフは省いていいかも!
    ちなみにティッシュオフはかる~くだよ、ティッシュを乗せてサッと指を滑らす程度

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/14(土) 16:49:30 

    >>7
    ただし末広タイプに限る!

    私は二重幅広いからがっつり引かないと眠そうに見える

    +89

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/14(土) 16:51:20 

    >>17
    すいません高すぎて買えない…
    ドラコスでお願いします!

    +3

    -15

  • 21. 匿名 2020/11/14(土) 16:53:21 

    >>4
    私は下地とファンデの間はスポンジで十分。
    ティッシュだとムラになる。
    ファンデの後はスポンジで馴染ませてから数分おいて、軽くティッシュオフ。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/14(土) 16:56:02 

    >>8
    不思議な型のマスカラってジバンシイのしか思い浮かばないわ

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/14(土) 16:56:32 

    >>12
    目尻だけに引くので、そうは見えないです
    でもアイシャドウとの兼ね合いとかもあるかも知れません

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/14(土) 16:58:20 

    >>22
    あのウニみたいなやつ?

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/14(土) 16:59:47 

    >>13
    私はセザンヌ使ってます
    でもこだわりあってこれにしたんじゃなく、二重ライナー初挑戦だし安いのでいいやって理由で飼いましたw
    メーカーによって濃さとか色とか少しずつ違うみたいですよね
    結局おすすめできてないですね、すみません

    +32

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/14(土) 17:02:22 

    >>16
    私はD-UPが好き
    しっかり塗れて使いやすいけど、お湯でするっと落ちる
    ロングタイプもしっかり長さ出るからどちらも買って気分で使い分けてるよ

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/14(土) 17:03:45 

    >>8
    ランコムは棒?のところが変な形だよ

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/14(土) 17:03:46 

    >>2
    たくさん入ってるので、使い捨てです。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/14(土) 17:05:37 

    >>25
    私もセザンヌのリピしてます!KATEも使ったんだけどセザンヌの方が薄くて私には合ってました。

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/14(土) 17:05:58 

    マスカラ固まった時には顔に使えるオイル垂らしてゆるく振ると元通り

    +5

    -9

  • 31. 匿名 2020/11/14(土) 17:14:01 

    >>8
    こんなの?
    コスメやメイクの豆知識・裏ワザ

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/14(土) 17:15:24 

    >>4
    スキンケアのあとはPanasonicのナノケアのス SKIN当てる。

    使い方あってるよね…?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/14(土) 17:16:06 

    >>8
    GIVENCHYだとこれかな
    コスメやメイクの豆知識・裏ワザ

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/14(土) 17:30:49 

    >>16
    オペラのこれ
    お湯オフ、1000円でお釣りくる
    コスメやメイクの豆知識・裏ワザ

    +48

    -22

  • 35. 匿名 2020/11/14(土) 17:33:08 

    化粧直しのマスカラは紺がおすすめ
    黒にツヤが足されたような感じになります

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/14(土) 17:33:11 

    >>1
    糸タイプじゃなくて ってところに
    ちょっと笑ったw

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/14(土) 17:33:54 

    >>16
    これ!フィルムタイプだしダマにならないしロングになる!私もマスカラ迷子だったけどこれに落ち着いた。
    コスメやメイクの豆知識・裏ワザ

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/14(土) 17:35:20 

    いろんな裏技を知りたい。

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/14(土) 17:57:32 

    >>34
    私これ合いませんでした…
    夕方にはパンダ状態

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/14(土) 17:59:47 

    >>34
    これすっとしたまつげ作るにはいいけど、ボリューム求めてる人には物足りないと思う。

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/14(土) 18:01:00 

    お肌=桃
    ガシガシ擦ったり、化粧水を強く叩き込んたりせずに
    果物の桃を触るようなイメージで摩擦はダメ!絶対!


    +83

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/14(土) 18:02:34 

    >>20
    その条件でドラコスだとデジャヴュかなーと思うけど、メジャーどこすぎてもう使ってるよね。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/14(土) 18:12:32 

    >>24
    そうそれそれ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/14(土) 22:12:22 

    >>2
    下睫毛用ブラシとして
    洗って再利用しています
    ちなみに私の購入したブラシにはキャップ一個付いていました

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/14(土) 22:22:34 

    ベージュのマットアイシャドー
    BAさんにおすすめされて購入
    アイシャドーのぼかし、修正、色移り防止に便利

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/14(土) 23:45:27 

    >>5
    まばたきしたときとか目閉じたときにライン引いてるのって他人からみたらわかっちゃいますか?

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/14(土) 23:52:25 

    >>34
    私もこれがお気に入りです!
    下まつ毛に塗ってもパンダにならない
    落ちやすいししばらくリピする予定です!

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/14(土) 23:58:51 

    >>24
    ウニ!ww

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/15(日) 00:14:52 

    >>45
    どこの使ってますか

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/15(日) 00:24:56 

    >>34
    わたしもこれあわなかったー安いけどすぐ無くなるし特別ではないというか

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/15(日) 00:25:59 

    >>16
    ステージマスカラ! 

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/15(日) 00:47:29 

    >>6
    私かと思ったわ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/15(日) 01:00:29 

    >>49
    MACのスモールアイシャドー オルブです
    色は肌の色で合わせてます
    瞼にファンデを塗らないので、瞼の色補正にも使ってます
    便利ですよ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/15(日) 02:15:35 

    >>46 基本わかると思う、男の人とかはあんま気づかないかもだけど、メイクしてる人ならわかる

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/15(日) 05:54:53 

    シャネルのチークの表面が固まって取れなくなったら、中の透明カバーで削ればOK。復活するよ。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/15(日) 06:11:04 

    >>46
    定期的に 通ってる歯医者さんが好みのタイプなんだけど、メイク下手だから毎回あー、アイラインぶれてるのバレてるよね〜 とか、眉毛アンバランスなの恥ずかしい、毛穴目立ってるよなぁって凹んでる。
    距離近いじゃん?歯医者さんって😣

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2020/11/15(日) 09:49:49 

    >>53
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/15(日) 11:52:25 

    >>4
    ティッシュオフすると、下地やファンデの色がティッシュについちゃうんだけどそれでもOK?あと艶系ファンデもティッシュオフ?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/15(日) 11:54:08 

    >>56
    それもそうだけど、口開けてる顔が酷いし恥ずかしいところ見せてるからもう諦めてる

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/15(日) 11:55:37 

    >>20
    ファシオはどう?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/15(日) 13:39:07 

    >>5
    これ上手い人限定の話だよ
    友達がケイトの使ってるけどめちゃくちゃ書きました!!と見てて分かる
    本人はナチュラルに引いた〜って言ってるけど全然自然じゃない

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/15(日) 15:39:43 

    >>58
    横だけどOKだよ
    ほとんど色がつかなかったら肌にファンデが綺麗に密着してるってことで、結構色ついちゃう場合は密着してないってこと
    密着してない分は早々に崩れるからオフしといたほうがいい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/15(日) 18:38:01 

    >>19
    テレビに気を取られてマイナス押してしまいました。大変申し訳ございません

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/16(月) 00:41:25 

    >>19
    本当にそれ!
    私も目頭からある程度しっかり引かないと眠そうになる。
    平行二重にはあまり向かない。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/16(月) 04:37:37 

    >>56
    距離が近くなるときは口の中しかみてない

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/16(月) 08:41:59 

    イヴサンローラン の口紅繰り出せなくなったら
    後ろのシールを剥がして優しくめん棒で押すとでてくる!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/16(月) 10:40:23 

    >>66
    スティック口紅は大抵そうですよ!(デパコスでもね)
    CHANELのリップなんて、底のシール剥がしたら穴がデカくてビックリするw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/22(日) 08:43:37 

    >>35
    化粧直しにマスカラってみなさん使ってますか?
    時間かかりそうだしひじきになりそうだから、いつも省いてる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/29(日) 23:56:29 

    >>1
    綿棒は便利
    自分だけだが知らなかったんだけど
    色々と使えて好き

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。