ガールズちゃんねる

アイラインをひくとき、粘膜にもひいてますか?

117コメント2015/03/02(月) 10:32

  • 1. 匿名 2015/02/28(土) 08:46:50 

    多くの雑誌で粘膜にもアイラインをひいてるのを見かけます。ですが私はビビってしまい、いつもひいていません(T_T)
    みなさんはアイラインをひくとき、粘膜にもひいてますか??

    +176

    -11

  • 2. 匿名 2015/02/28(土) 08:47:41 

    アイラインをひくとき、粘膜にもひいてますか?

    +98

    -20

  • 3. 匿名 2015/02/28(土) 08:48:05 

    ひいていません。
    目に悪そう…

    +600

    -22

  • 4. 匿名 2015/02/28(土) 08:48:25 

    引いた事あるけど目閉じたら下瞼についてパンダみたいなったww

    +312

    -7

  • 5. 匿名 2015/02/28(土) 08:48:29 

    引かないとライン浮かない?


    +468

    -65

  • 6. 匿名 2015/02/28(土) 08:48:29 

    引かないよ、危ない!
    目の病気になるよ…。

    +402

    -67

  • 7. 匿名 2015/02/28(土) 08:48:43 

    私もビビっちゃうかな(;´Д`)
    ってか、挑戦してみるけどやっぱり痛い。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    +41

    -15

  • 8. 匿名 2015/02/28(土) 08:48:58 

    頑張って引いてたら耐え切れず瞬きしてしまい、下瞼につく

    +112

    -8

  • 9. 匿名 2015/02/28(土) 08:49:00 

    ひいてる。ジェルアイライナーだとひきやすい。

    +174

    -32

  • 10. 匿名 2015/02/28(土) 08:49:04 

    まつげの隙間埋めるくらいで、粘膜まで塗る勇気はない…

    +401

    -12

  • 11. 匿名 2015/02/28(土) 08:49:05 

    引いてます
    逆に粘膜に引かなきゃアイラインと呼べない

    +38

    -104

  • 12. 匿名 2015/02/28(土) 08:49:16 

    +128

    -18

  • 13. 匿名 2015/02/28(土) 08:49:18 

    目にデキモノが出来てから。
    ひかないようにしています。
    眼科の先生に注意されました(T . T)

    +248

    -6

  • 14. 匿名 2015/02/28(土) 08:49:24 

    引くけどたまにずれで目のなかに入る、

    +133

    -15

  • 15. 匿名 2015/02/28(土) 08:49:35 

    粘膜に書くと滲むし、崩れる
    けど粘膜に引いた方が浮かない

    +253

    -14

  • 16. 匿名 2015/02/28(土) 08:51:02 

    引かないですー(~_~;)!!
    目に悪そうだし、引いてる人、夕方になったら目が乾燥していたいっていつも言ってます。。

    +138

    -18

  • 17. 匿名 2015/02/28(土) 08:53:03 

    粘膜にひこうとすると涙がでてくる

    +104

    -5

  • 18. 匿名 2015/02/28(土) 08:53:37 

    失明するかもよ、眼科関係の人が言ってた

    +215

    -25

  • 19. 匿名 2015/02/28(土) 08:54:49 

    引きますよー
    若く見えるし!
    ケイトのジェルライナーは
    にじまないしすごくひきやすいですよ
    でも繰り出ししても芯が戻らないから注意が必要です

    +94

    -55

  • 20. 匿名 2015/02/28(土) 08:55:30 

    若い頃は引いてたな。
    目に良くないと聞いて粘膜ギリギリにして、浮かないようにぼかす。


    +110

    -8

  • 21. 匿名 2015/02/28(土) 08:55:43 

    まつげの隙間や粘膜に引くと翌日に必ずめばちこになるのでやめました

    +56

    -14

  • 22. 匿名 2015/02/28(土) 08:56:19 

    ひいてます。
    私は内側の白いラインが見えているのでそこにもラインを引かないと意味がありません。

    +91

    -27

  • 23. 匿名 2015/02/28(土) 08:56:37 

    雑誌で見て引いてみたけど、すぐにじんでかゆくなったからやってない。

    こんなとこに引くなんてウソでしょ?って思った(^^;)
    引いてる人すごい。

    +182

    -9

  • 24. 匿名 2015/02/28(土) 08:58:17 

    粘膜に引くと本来そこから分泌されるものがされなくなって目の病気になりやすいって聞いた
    ドライアイの人はもってのほか

    +152

    -7

  • 25. 匿名 2015/02/28(土) 08:58:41 

    引いてたけど、眼科行った時先生に
    涙腺詰まるから辞めなさいって言われた
    それ以来引いてない

    +144

    -6

  • 26. 匿名 2015/02/28(土) 08:59:22 

    まつげの間を埋めるまでかな。

    +137

    -4

  • 27. 匿名 2015/02/28(土) 08:59:34 

    結膜炎になるよ〜〜( ;´Д`)

    +78

    -7

  • 28. 匿名 2015/02/28(土) 08:59:38 

    粘膜にひくこともあるって初めて知った!
    いま想像してすごくビビってます(笑)

    +46

    -12

  • 29. 匿名 2015/02/28(土) 08:59:58 

    ペンシルで引くよ
    いや、むしろアイラインを粘膜に引かないって、どういうこと?

    +28

    -84

  • 30. 匿名 2015/02/28(土) 09:00:04 

    ひかないです。
    コンタクトしてるから汚れそうだし、絶対目に悪いからやりたくない。

    +156

    -10

  • 31. 匿名 2015/02/28(土) 09:00:23 

    ファシオのリキッド落ちないからずっとリピしてます!
    目が浮かないし、大きくみえます!

    +18

    -26

  • 32. 匿名 2015/02/28(土) 09:00:54 

    粘膜に引くのは良いけど、メイク落とす時にメイク落としが一々目に染みるからやめた。

    +53

    -4

  • 33. 匿名 2015/02/28(土) 09:01:36 

    上の画像分かりやすい!でも粘膜?
    まつげとまつげの間を埋めるようにはひくけど、粘膜はないな。

    +74

    -6

  • 34. 匿名 2015/02/28(土) 09:01:55 

    黒目が目立つので下ラインを目尻にかけて良く引いてます

    +12

    -7

  • 35. 匿名 2015/02/28(土) 09:04:42 

    ひきたいけど
    涙出やすいのもあってとれちゃう

    +47

    -3

  • 36. 匿名 2015/02/28(土) 09:07:01 

    アイラインて、目にとっては雑菌みたいなものですよね。
    それを毎日とか…恐ろしすぎ。

    +98

    -13

  • 37. 匿名 2015/02/28(土) 09:10:37 

    まつげの生え際にアイライナー引くけど粘膜までは引きません!引いてる人って仕上がりは良いのかもしれないけど時間経つと涙とかで部分的に消えてる人が多くて、正直見た目汚いです…。

    +105

    -10

  • 38. 匿名 2015/02/28(土) 09:12:58 

    引きます!
    粘膜が、凄く見える目なので引かないと逆に おかしい。
    粘膜丸見えの人を見ると、インラインをすればいいのにと思う。

    +33

    -39

  • 39. 匿名 2015/02/28(土) 09:13:24 

    雑菌?じゃあコンタクトも入れられないね

    +9

    -68

  • 40. 匿名 2015/02/28(土) 09:16:28 

    粘膜というか、まつ毛の生え際と粘膜の境目あたりには引いてます!(^^)!
    ラインだけ入れるとどうしても浮いた感じになるので(*_*;
    粘膜のラインはすぐ取れちゃうタイプなので入れないかな

    +36

    -9

  • 41. 匿名 2015/02/28(土) 09:16:53 

    昔はやってた

    +18

    -3

  • 42. 匿名 2015/02/28(土) 09:21:59 

    粘膜までやると、ギャルメイクになりそう。
    インラインで十分。
    上にも書いてあるけど、
    まつ毛の間を埋めるだけで不自然にはならないよ。

    +80

    -9

  • 43. 匿名 2015/02/28(土) 09:22:54 

    ひく。
    にじまないアイライナー使えばパンダにならないよ

    +15

    -12

  • 44. 匿名 2015/02/28(土) 09:29:39 

    引きません。皆さん言ってるように目に悪いと思う。でも、ペンシルでまつ毛の間埋めるようにしてから筆でライン引いてます。ちょっとマシな気がします…

    +32

    -4

  • 45. 匿名 2015/02/28(土) 09:30:06 

    数年前までは毎日ひいてました。
    もともと猫目でキツめの顔なので、少しでも柔らかい雰囲気にしたくてやめてみたら、
    周りから好評だったので・・・

    習慣になってる人もそうじゃない人も、
    好みの問題だし、ひいてプラスになる人もいるだろうし・・・

    今でも少し濃いメイクにしたい時は、粘膜ではなく
    下睫毛のラインにそってひいています。

    ALLIEのペンシルライナーは本当に落ちないし滲まないのでオススメです★

    +14

    -6

  • 46. 匿名 2015/02/28(土) 09:31:38 

    絶ーーーー対!目が悪くなるからやらない!
    それでもよければやってね。
    自己責任w

    +47

    -33

  • 47. 匿名 2015/02/28(土) 09:34:44 

    眼科で働いてるけどこれが原因でトラブル起こして先生に怒られる人本当多いよ。何も知らずに粘膜に引かないのはおかしいみたいな言い方する人いるけど、そのうち眼病になるかもしれないから気を付けて

    +174

    -5

  • 48. 匿名 2015/02/28(土) 09:49:39 

    結膜炎になってから引いてない

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2015/02/28(土) 09:56:22 

    元々ドライアイだし、目の傷が結構酷いみたいでコンタクトもダメだって言われたから引いてない。
    替えの利かないものだから目は大事にしてる。

    +53

    -2

  • 50. 匿名 2015/02/28(土) 10:09:24 

    ていうか、粘膜まで入れるのってもう流行ってないよね

    数年前までじゃない?

    逆に目が小さく見えるらしいよ

    +91

    -10

  • 51. 匿名 2015/02/28(土) 10:10:38 

    自分ではやらない。
    プロにやってもらったことはある。けど、メイクが全然落ちなくて困った。中途半端に落とすとアザかクマみたいに青黒くなってしまう。
    あと、ものもらいになりそうだし、やめたほうがいいと思う。

    +10

    -5

  • 52. 匿名 2015/02/28(土) 10:11:39 

    そもそも時代遅れだと思う

    +31

    -8

  • 53. 匿名 2015/02/28(土) 10:18:16 

    粘膜とかないわ~
    昔読んでたティーン誌に、「アイラインは粘膜にもひこう★」みたいなこといっぱい書いてた記憶ある。
    それ見てないわ~って当時から思ってた。今はあんまり聞かなくなったかも

    粘膜にまでひくとか絶対目に良くないし、必死すぎるだろ

    +56

    -8

  • 54. 匿名 2015/02/28(土) 10:19:29 

    粘膜に引いても、メイク落としできないよね?
    自然に消えるの待つの?不衛生><

    +23

    -4

  • 55. 匿名 2015/02/28(土) 10:19:56 

    粘膜に塗ってた時、膿みたいなのがプクッと出来た!だから、もう塗らない!

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2015/02/28(土) 10:20:19 

    しない
    絶対目に悪い

    +26

    -4

  • 57. 匿名 2015/02/28(土) 10:20:27 

    最近はどの雑誌見ても粘膜に引いてないけど…
    ジャンルが違うのかな?

    粘膜に引いてるのってこういう人?
    アイラインをひくとき、粘膜にもひいてますか?

    +38

    -4

  • 58. 匿名 2015/02/28(土) 10:21:52 

    今どき粘膜にまで引いてる人は少ないと思う。。

    +54

    -10

  • 59. 匿名 2015/02/28(土) 10:28:38 

    奥二重だから、まつ毛の上に引くと一重っぽくなるのが嫌で、まつ毛とまつ毛の隙間を埋めるように、リキッドアイライナーでラインを引いています(ペンシルだと瞬きの度にこすれて落ちる)。粘膜には引かないけど、たまについちゃう。

    +8

    -5

  • 60. 匿名 2015/02/28(土) 10:34:16 

    粘膜までは入れない
    むしろ外側へ(パーツがセンター寄り顔なので)

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2015/02/28(土) 10:36:52 

    コンタクトしてるし、粘膜に入れたら粉?がレンズに付着して良くないから絶対しない。

    +16

    -3

  • 62. 匿名 2015/02/28(土) 10:37:27 

    してない!目に悪いし、目渇いても滲みそうで目薬とかさせないし。
    まつげの生えてる部分は極細ライナーで埋めるケド粘膜までは絶対しない!

    +11

    -4

  • 63. 匿名 2015/02/28(土) 10:39:18 

    しない
    というかアイメイクしない

    +8

    -16

  • 64. 匿名 2015/02/28(土) 10:40:46 

    目が痒くなるからアイライン自体やめた。
    友人が目を洗浄する液体アイボン?で目を洗ったらラメがいっぱい出てきたらしい。ゾッとした。

    +30

    -4

  • 65. 匿名 2015/02/28(土) 10:46:36 

    メイク雑誌とかでもお手本で粘膜に引いて~とかあるので、引くのが当たり前だと思っていた(>_<)
    良かった、引かない人も結構いるんですね(>_<)私もビビリだし、ドライアイだから引いてない(>_<)

    +24

    -4

  • 66. 匿名 2015/02/28(土) 10:48:20 

    へー!!アイライン引くけばくなるから、ほとんど引いたことないけど、粘膜に書くとかびっくり!!でも、結婚式のときはアイライン薄く引いてもらったけど、粘膜には書かれてなかったような…プロがやると自然にできるのかな。

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2015/02/28(土) 10:49:11 

    粘膜まで引こうとしていた時もあったけど、不器用で目に入っちゃうので諦めた。

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2015/02/28(土) 10:53:27 

    ぱっと見て芸能人だと西内まりやとかは粘膜にひいてる感じあるね

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2015/02/28(土) 10:57:33 

    完全無添加の天然ペンシルなら大丈夫かな?
    描いた方ががメジカラ出るよね
    描かないとぼやけた印象になるのは確か
    でも、やっぱり良くない?

    +3

    -18

  • 70. 匿名 2015/02/28(土) 10:58:15 

    私も引いていない
    そもそも下瞼にはラインを引かないからなぁ
    下瞼毛にマスカラをつけるだけ

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2015/02/28(土) 11:00:42 

    この前ドコモに行ったとき対応してくれた同じの人が粘膜までがっつりメイクしててなんか汚しかったなぁ。
    今時盛りメイクださくない?

    +28

    -6

  • 72. 匿名 2015/02/28(土) 11:02:19 

    無添加とか、素材とか、そういう問題じゃなくて
    粘膜に化粧品って時点で、
    雑菌の温床だよ

    +37

    -3

  • 73. 匿名 2015/02/28(土) 11:02:47 

    っていうか別人になるほど盛りメイクしてる人って今更もう薄いメイクに戻せないんだろうな。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2015/02/28(土) 11:03:09 

    そもそも今がっつりメイク流行ってなくない?
    arとかナチュラルメイク多いじゃん

    +28

    -5

  • 75. 匿名 2015/02/28(土) 11:03:57 

    ついやってしまうんだよな~これが

    +4

    -11

  • 76. 匿名 2015/02/28(土) 11:04:07 

    小悪魔agehaとか見ているだけで目がカピカピになりそうだったわ(:.;゚;Д;゚;.:)
    アイラインをひくとき、粘膜にもひいてますか?

    +48

    -3

  • 77. 匿名 2015/02/28(土) 11:18:13 

    そういえば昔、アイライナーの代わりに油性ペンでアイライン引くのが流行った時がある…落ちなくなったら嫌だからしなかったけど

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2015/02/28(土) 11:27:34 

    インラインと粘膜の違いが分かりません泣
    誰か教えて頂けませんか?
    切実な願いです(;_;)

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2015/02/28(土) 11:32:35 

    インラインと粘膜の違いが分かりません泣
    誰か教えて頂けませんか?
    切実な願いです(;_;)

    +7

    -5

  • 80. 匿名 2015/02/28(土) 12:05:45 

    二重投稿間違えました。すみません汗

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2015/02/28(土) 12:37:09 

    引いた事あるけど、結膜炎になったからそれ以来引いてないです。

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2015/02/28(土) 12:43:57 

    怖くて粘膜には引けない

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2015/02/28(土) 12:50:16 

    どうしてもナチュラルメイクにしたいって時だけ、上の粘膜に引いてる。
    粘膜に引くと自然なんだよね・・・
    目に悪いからできるだけやらないようにしてるけど。
    因みに粘膜に描いたアイラインは、綿棒にクレンジングオイルを染み込ませて消してから、もう片方を水につけてクレンジングオイルを拭きとってます。

    +10

    -11

  • 84. 匿名 2015/02/28(土) 13:16:27 

    奥二重なのでまつ毛埋める程度に引いて、粘膜には必ず。

    そうじゃないと二重部分が黒くなっちゃって逆に目が小さく見える。

    奥二重の人なら分かってくれると思うんだけどな…

    +16

    -12

  • 85. 匿名 2015/02/28(土) 13:19:46 

    粘膜の部分ってマイボーム腺っていう油分を分泌する腺があって、そこを化粧品とかで塞いじゃうと涙の成分のバランスがおかしくなってドライアイになる。なってから後悔しても遅いよ。

    +25

    -5

  • 86. 匿名 2015/02/28(土) 13:35:08 

    エビちゃんOLとかが流行ってた時に流行ってたメイクだよね

    粘膜にアイライン引くとマイボーム腺を塞いでしまってドライアイの原因になるよー

    +19

    -3

  • 87. 匿名 2015/02/28(土) 13:38:15 

    リキッドで粘膜にとか考えられない

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2015/02/28(土) 14:04:00 

    ひくと、ウォータープルーフのアイラインでも必ず滲むので引いていません。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2015/02/28(土) 14:04:34 

    まつ毛の隙間を埋めるようにひいてる

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2015/02/28(土) 14:23:34 

    トピにびっくりした!

    コスメて粘膜に使うもんちゃうやろ´д` ;
    こわい。

    +16

    -6

  • 91. 匿名 2015/02/28(土) 14:26:46 

    あまり目に良くないので、
    結婚式に出席する時とか
    ここぞという時以外はひきません。

    +7

    -4

  • 92. 匿名 2015/02/28(土) 15:01:45 

    目を開けて睫毛の下に引くのは粘膜?
    片目だけ開けられないからずっと目開けてアイライン引いてる。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2015/02/28(土) 15:07:52 

    ひきません。
    昔アイメイク落とすの不十分で瞼にビー玉大の膿がたまり切開手術して痛い目に遭ったので、おしゃれより清潔をとります。

    目は大事だよ!!!!!

    +22

    -4

  • 94. 匿名 2015/02/28(土) 15:25:45 

    まつ毛の生え際を埋める程度にしてます
    粘膜に引くと瞬きしたとき目に入って気持ち悪いんだよね

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2015/02/28(土) 15:37:00 

    そこまでして目を強調したいという執念がない

    +21

    -4

  • 96. 匿名 2015/02/28(土) 16:57:56 

    落とすとき怖くありません?
    とにかく目に悪そうです

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2015/02/28(土) 17:00:25 

    リキッドライナーで粘膜にひいたら
    コンタクトが茶色に色移りして焦った
    使い捨てだったからよかったけど
    コンタクトでやってる人大丈夫なのかな?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2015/02/28(土) 17:04:48 

    引かない

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2015/02/28(土) 20:24:31 

    引かない
    必ず下まぶたに付くから

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2015/02/28(土) 21:19:38 

    上は睫毛の間を埋めるのと、
    ライナーはひいてる。
    粘膜にひくのは下瞼だけで
    目尻の3分の1までかな。
    ウォータープルーフの
    ペンシルで引いたあと
    ぼかしてから
    アイシャドウパウダーで
    なぞってぼかす。
    あとはライナーの下瞼を
    パウダーファンデーション
    で押さえる。
    これだけでかなり崩れ
    ないかな。
    でもお出かけ時しかしない
    ようにしてます。
    目にも悪いしね(*_*;

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2015/02/28(土) 23:01:21 

    粘膜なんか触っていいわけないでしょ。。
    バイ菌入って眼病なるの目に見えてるわ

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2015/02/28(土) 23:13:20 

    目尻ににじんで溜まるからあまり引かないけど黒目の下に1cm弱引くと黒目が大きく見えて可愛くなるからたまにやるかな
    インラインは白のほうが目全体は大きく、黒だときつめに見える

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2015/02/28(土) 23:31:20 

    引いてます。
    目には悪いのかもだけど二重のかたち?で引かないと決まりません…

    にじむのか難点だけど
    ダイソーのアイライナーコート塗るとにじまなくていいですよ。

    +5

    -7

  • 104. 匿名 2015/02/28(土) 23:39:00 

    白目多い人は粘膜に引けばいいのにと思うけど。
    部分的に。

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2015/02/28(土) 23:45:12 

    前は引いてたけど近年は目のことが気になって引いてません。
    本当はガッツリ引きたい…

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2015/03/01(日) 00:11:02 

    20代の頃から40歳くらいまで粘膜に引いてました。
    目が痛かったけど、ブサイクで自信がないので引かずにいられなくて…。
    40歳でやめたんだけど、ドライアイが止まらなくて、44歳で乱視がひどくて仕事に支障が出て無職に。
    自己責任だと思っています。
    若い時は見た目重視でどうしても引いてしまう気持ちもわかるけど、目を使う仕事の人は気をつけて下さい。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2015/03/01(日) 01:11:31 

    プロのメイクさんにしてもらっても、引かれたことないけど…。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2015/03/01(日) 02:56:14 

    ひいてないんですが、たまたま眼科に行った時に目の粘膜のアップをモニターで見せられて
    「粘膜にアイシャドウが付いてますね〜。ばい菌入ってめばちこなるよ」と言われました。
    粘膜が汚れてて衝撃でした…。
    それ以来アイシャドウも控えめにしてます。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2015/03/01(日) 04:18:57 

    絶対やめてください
    私は昔それで炎症起こして、左目に腫瘍ができました。
    まぶたに注射して小さくなりましたが、いまだボコっとしてます。完全に取り除くには、手術しかないそうです。それでも傷が残ると言われました。
    ほんとに後悔してます。

    粘膜にも描いてるよ!って人は、自分は大丈夫だと思ってるんでしょう。私もそうでしたから。
    どうか今すぐやめてください。私のようになってからでは手遅れです。

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2015/03/01(日) 04:36:46 

    引きます!

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2015/03/01(日) 04:52:28 

    絶対ひかない
    ただでさえ涙腺詰まって霰粒腫できるのに。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2015/03/01(日) 05:01:32 

    引きます!

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2015/03/01(日) 08:07:05 

    ヘアメイクの仕事してます。
    引きません。
    浮くとか 馴染まないとか
    そんな事ありません。
    粘膜に引く前に
    化粧を上手くなる練習した方がいい。

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2015/03/02(月) 02:17:50 

    先端恐怖症に付き

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2015/03/02(月) 04:37:52 

    医療従事者の私は、どうなるか知っているので、
    絶対に粘膜にはひきません。
    そもそも化粧自体が薄化粧で済ませています。

    知り合いの知り合いが、
    がっつり粘膜に引いていたら、
    角膜傷つけてしまい、両方の視力が低下、
    コンタクトも付けられない状態になりました。
    車の免許更新の時に、
    メガネでも良く見えず、更新できませんでした。
    日常生活を脅かすことになるので、
    絶対に粘膜に引いちゃダメ!!!!!!!!

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2015/03/02(月) 07:47:28 

    ひいてますよ!
    でもたまにコンタクトレンズに移ってしまってますw

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2015/03/02(月) 10:32:03 

    21
    めばちこってなんですか…??

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード