-
1. 匿名 2020/11/13(金) 15:23:57
パンの耳やピザの端っこ、いつもどうしてますか?たまに残す人もいますよね。
好きな人もいますか?+16
-16
-
2. 匿名 2020/11/13(金) 15:24:32
好きな日と嫌いな日がある+134
-9
-
3. 匿名 2020/11/13(金) 15:24:51
食べなくていいなら食べたくない!
ピザの耳は旦那に食べてもらう+40
-42
-
4. 匿名 2020/11/13(金) 15:24:57
両方とも食べる。
カリカリなのが好き+251
-6
-
5. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:05
普通にいつも食べます+185
-3
-
6. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:14
>>1
わたしはパンの耳とかピザの端っこが好き!
ピザに関しては具よりも生地が好き!+203
-1
-
7. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:19
手でこねて丸くしてから食べる+1
-29
-
8. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:23
むしろそこが好きです
なので耳を愛し、ピザも端を愛す
サンドイッチも自作は耳落とさないし落としてないやつが好き+159
-3
-
9. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:29
出典:up.gc-img.net
+103
-2
-
10. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:30
ピザーラでクリスピータイプ注文する人が理解できない
ハンドトスの耳最後にかじるのが好き
+12
-32
-
11. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:39
トーストしたのは好き
してなくても普通に食べるけど+12
-0
-
12. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:40
残しはしないけれど、好きではないです...
なので食パンを買うことは少なく、ピザは薄くて端っこまで具が乗ってるのにします。+67
-6
-
13. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:44
>>1
そういえば最近のパンは美味しいので残してないや+13
-0
-
14. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:45
美味しかったら食べる
あんまり美味しくなかったり、固かったりしたら残す
外食なら、自分の皿に食べかけを残すのが汚く感じるので全部食べる+14
-3
-
15. 匿名 2020/11/13(金) 15:26:25
生地によるけど嫌いでも食べ切ります!+22
-2
-
16. 匿名 2020/11/13(金) 15:26:33
耳も端っこも好きだよ😘+14
-2
-
17. 匿名 2020/11/13(金) 15:26:34
むしろそこが1番好き+64
-2
-
18. 匿名 2020/11/13(金) 15:26:47
めちゃくちゃ好きです。
なんなら具は前座で耳がメイン。
肉まんの皮もハンバーガーの隅のパサパサも大好き。+52
-1
-
19. 匿名 2020/11/13(金) 15:26:48
厚みのあるピザの端は残すかも。
パン耳も残してしまう。+10
-16
-
20. 匿名 2020/11/13(金) 15:26:49
パンの耳は好きだけど
ピザの耳は苦痛
ピザ耳を間に挟みながら具の部分を食べてるよ+9
-7
-
21. 匿名 2020/11/13(金) 15:26:56
食べるよ、残すやつ嫌い+45
-19
-
22. 匿名 2020/11/13(金) 15:27:02
逆に好きだけどな。
特にピザのすみは硬めで美味しい。
餃子も肉汁の染みた餃子の皮が好き。
皮だけが食べたい。+25
-0
-
23. 匿名 2020/11/13(金) 15:27:23
子供が、パンの耳を残すから、必然的に私が食べることになる+7
-2
-
24. 匿名 2020/11/13(金) 15:27:39
耳はカリッと中はしっとりもっちりと上手に食パン焼けると、凄い嬉しいし美味しい。+6
-0
-
25. 匿名 2020/11/13(金) 15:27:42
ピザは耳ないタイプ頼んでる+13
-1
-
26. 匿名 2020/11/13(金) 15:27:45
大好き!!
子供の頃チーズ嫌いだったからそこだけ食べてた
今でもピザの耳にチーズとか入っているやつ頼まれるとしょんぼりする+4
-0
-
27. 匿名 2020/11/13(金) 15:27:53
食べるけど好きじゃない+9
-2
-
28. 匿名 2020/11/13(金) 15:28:02
硬さに若干イライラしつつも食べる+14
-2
-
29. 匿名 2020/11/13(金) 15:28:13
残す人は男も女もブな人が多い+8
-21
-
30. 匿名 2020/11/13(金) 15:28:28
自宅で食パンを食べる時、耳は最初に切り落として、ミキサーかけてパン粉にして冷凍保存。
+7
-1
-
31. 匿名 2020/11/13(金) 15:28:33
モソモソ系が好きだから柔らかい所を食べてからのお楽しみにとっておいて食べます(^^)
オールドファッションとかも好き♡
味というよりも食感が美味しい♡+7
-0
-
32. 匿名 2020/11/13(金) 15:29:29
パン耳は焼いたら美味しいからむしろ好き
ピザ耳は場合によっては残す+8
-1
-
33. 匿名 2020/11/13(金) 15:29:47
フランスパンの端っこだけは好き+5
-0
-
34. 匿名 2020/11/13(金) 15:30:16
好き!硬いのが好き+7
-1
-
35. 匿名 2020/11/13(金) 15:30:33
嫌い+7
-3
-
36. 匿名 2020/11/13(金) 15:30:41
パンのミミとかきれーだわ。
残すよ。+6
-15
-
37. 匿名 2020/11/13(金) 15:30:45
耳も端も好き。+8
-2
-
38. 匿名 2020/11/13(金) 15:31:01
好きだよ!+6
-0
-
39. 匿名 2020/11/13(金) 15:31:26
パンの耳は大好きだけど、
ピザのもちもちした耳はお腹がもったりてしまうから食べません。ピザの時はいつもクリスピー生地にしてもらってます!+10
-3
-
40. 匿名 2020/11/13(金) 15:32:11
焼いたの限定だけど食パンの耳は好き
最初にちぎってあとでマヨかけて食べてる笑
ピザの端は昔は好きだったけど年取ると重い
+1
-1
-
41. 匿名 2020/11/13(金) 15:32:30
好きではないけど、もったいないから食べちゃう。+11
-0
-
42. 匿名 2020/11/13(金) 15:32:32
パンの耳はできれば食べたくないけどもったいないから食べる
ピザの端はうまいから食べる+3
-0
-
43. 匿名 2020/11/13(金) 15:32:59
好きだから必ず食べるよ~トーストして塩分不使用のバターつけて食べてる
端っこ嫌いな人も居るんだね?そう言えばパン屋でカットしてもらう時、端っこの部分どうしますかって聞かれるわ、、、。端っこも美味しいのにもったいない+10
-0
-
44. 匿名 2020/11/13(金) 15:33:18
嫌い。でも我慢して食べる。+4
-1
-
45. 匿名 2020/11/13(金) 15:33:25
パンの耳は普通に食べる。
ピザの耳はハチミツとかメープルシロップつけて食べるのが好き。+5
-0
-
46. 匿名 2020/11/13(金) 15:33:28
とても好きだから残すことは絶対にないですね+4
-1
-
47. 匿名 2020/11/13(金) 15:33:39
本当つまらないトピばかり+4
-7
-
48. 匿名 2020/11/13(金) 15:33:53
口んなかケガするのよね。
味もないから鉄味になる。+0
-0
-
49. 匿名 2020/11/13(金) 15:33:54
残す事はしないけど厚くて具が少ないピザだとちょっと苦手
薄めでチーズや具がたっぷりのピザの方が好き+1
-0
-
50. 匿名 2020/11/13(金) 15:34:52
パンの耳は食べ方によるかな普通にトーストして食べるなら好きだけどサンドイッチには必要ない。ピザの端っこは嫌いではないから焼いてあると大丈夫みたい+1
-0
-
51. 匿名 2020/11/13(金) 15:35:00
そんなに好きではないが、残すなんてしないで食べますよ。もったいないし。
+7
-0
-
52. 匿名 2020/11/13(金) 15:35:08
>>9
かわいい+25
-0
-
53. 匿名 2020/11/13(金) 15:35:31
ピザの耳はフワフワよりカリカリが好き
フワフワのはあんまり食べたくない(笑)
パンの耳は食パン自体あんまり食べないから好きとか嫌いとかはないけど、耳を揚げてお砂糖とシナモンかけたのは好き( ´艸`)+3
-0
-
54. 匿名 2020/11/13(金) 15:35:38
>>6
同士!!
ピザ、クレープ、肉まんは生地だけ食べたい(笑)+17
-1
-
55. 匿名 2020/11/13(金) 15:36:16
勿体無いから食べるけど
本当は好きじゃない+5
-0
-
56. 匿名 2020/11/13(金) 15:36:25
大好き+1
-0
-
57. 匿名 2020/11/13(金) 15:36:56
パンの耳さあ、美味しい辺と美味しくない辺がない?
上になってる部分の耳が好き。+1
-0
-
58. 匿名 2020/11/13(金) 15:37:38
>>9
名古屋ねこねこ食パンえげつない店舗拡大してるね
いきなりステーキみたいになりそう+39
-0
-
59. 匿名 2020/11/13(金) 15:37:41
食パンなら上の方は好き
下はあんまり。ザラザラしているから
+1
-0
-
60. 匿名 2020/11/13(金) 15:37:43
パンの耳好きです
普通のパンの所はピーナッツバターやジャムを塗って耳はツナマヨを塗ったりして食べます
昔は耳を揚げて砂糖をかけて食べてました+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/13(金) 15:38:04
ふつうに食べる+3
-0
-
62. 匿名 2020/11/13(金) 15:38:08
ピザは味が濃いから耳で中和してる。
+4
-0
-
63. 匿名 2020/11/13(金) 15:38:09
普通にトーストしたらあまり好きではないんだけど
ホットサンドのカリッカリのミミは好き+2
-0
-
64. 匿名 2020/11/13(金) 15:38:25
別に特別好きってわけじゃないけど、残すって選択肢はない。
もったいない。+3
-0
-
65. 匿名 2020/11/13(金) 15:39:25
>>9
こういう丸ごと焼いたパンの端の部分が好き+12
-0
-
66. 匿名 2020/11/13(金) 15:39:35
大好きです。硬い所だけ食べたい+1
-0
-
67. 匿名 2020/11/13(金) 15:39:37
>>58
京都ねこねこ食パンだと思ってた+3
-2
-
68. 匿名 2020/11/13(金) 15:39:42
むしろ耳が好き!耳だけの食パンをトースターで焼いて食べたい。食べごたえあるし香ばしいから+1
-0
-
69. 匿名 2020/11/13(金) 15:40:06
>>3
えっ
私パンの耳だけ切って食べるよ
耳だけ欲しい+3
-1
-
70. 匿名 2020/11/13(金) 15:40:16
好きではない。
けど残すのはお行儀が悪いと思ってるので食べます。+4
-0
-
71. 匿名 2020/11/13(金) 15:40:17
>>9
ねこねこ食パン!
三毛猫が好きです!+48
-0
-
72. 匿名 2020/11/13(金) 15:40:21
>>10
私もデリバリーはふわふわパン生地が好き!
すぐに食べられるなら本場の薄いピザが好きだけどね+6
-0
-
73. 匿名 2020/11/13(金) 15:41:22
パンの耳大好きです
でも最近は耳まで柔らかとか、耳も美味しい生食パン~的なものが人気なので硬いパン耳好きとしては
パンの耳ってこんなに嫌われてたんだ…って少し寂しく思います+5
-0
-
74. 匿名 2020/11/13(金) 15:41:25
みんなと逆かも…
ピザの耳はほんのり甘くて好きだけど、
パンの耳は硬くてザラザラなのが苦手…+3
-0
-
75. 匿名 2020/11/13(金) 15:41:26
パンの耳残すなら最初から耳付いてないサンドイッチ用のやつ買えばいいと思う。+3
-1
-
76. 匿名 2020/11/13(金) 15:41:34
紅茶とかココアに浸して食べると意外に美味しい。貧乏臭いが。+4
-0
-
77. 匿名 2020/11/13(金) 15:41:42
>>9
この耳は残したくない♡+9
-0
-
78. 匿名 2020/11/13(金) 15:41:56
食パン、デニッシュパン、フランスパンなどの端っこが好きです。+1
-0
-
79. 匿名 2020/11/13(金) 15:42:14
>>9
今ねこねこ食パン買って帰ってるとこだわ
可愛いのに目が行きがちだけど、ちゃんと味がいいよね+24
-1
-
80. 匿名 2020/11/13(金) 15:42:39
>>54
おぉぉ!!同士よ!!わかる!
ピザもクレープも肉まんも生地が美味しいよね!
生地のほんのりした絶妙な甘さとか香りとかほんとたまらん!!+10
-0
-
81. 匿名 2020/11/13(金) 15:42:57
>>29
おめえが1番ブ…じゃねえか。+5
-0
-
82. 匿名 2020/11/13(金) 15:44:58
むしろ食パンの耳は好きだけど中の白部分が嫌いでした
中学の時は給食で友達に白いとこあげて、私はパンの耳もらって食べてました 笑
今は白い部分の美味しさも理解してます+1
-1
-
83. 匿名 2020/11/13(金) 15:45:28
>>29
私めっちゃ耳食べるけどブ…だわ+1
-0
-
84. 匿名 2020/11/13(金) 15:45:57
むしろ大好き。
白いとこも好きだけど、耳ないと寂しい。
ピザの端っこも好き。+1
-0
-
85. 匿名 2020/11/13(金) 15:46:58
>>3
柔らかいパンは嫌いだけど薄いやつはだいすき+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/13(金) 15:47:04
好き!
小学生の時に給食で端っこ(全面パンの耳みたいな状態)のが当たって、それが甘くてすっごいおいしくてそれからパンの耳が好きになった
生地がおいしいのもわかる。中に何か入ってるような食べ物は、中身より生地の方が好きw
ちょっと意味合いは違うけど、パンとかピザとかに限らず食べ物は端っこが好きかな(卵焼き、トンカツとなど)+2
-0
-
87. 匿名 2020/11/13(金) 15:47:06
ピザの耳はあまり好きじゃないので、宅配の場合はクリスピー生地を頼みます
普通のピザの時は、子供が好きなので私の分も食べてくれる(笑)+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/13(金) 15:47:46
食パンの耳って四角形の四辺うち一辺だけツルツルの場所あるの分かる人居ます?
その部分の耳が歯ごたえあって最高に好きです!+5
-0
-
89. 匿名 2020/11/13(金) 15:47:53
>>1
残すのって安いパン食べてるからじゃない?+0
-5
-
90. 匿名 2020/11/13(金) 15:48:30
普通に食べるけど固いときは残す+0
-1
-
91. 匿名 2020/11/13(金) 15:48:51
ピザの端っこ~だいすき~~おいしい~~
食パンの耳~。きらい~。なんか貧乏臭い気分になる~残すほどではない~
+2
-3
-
92. 匿名 2020/11/13(金) 15:49:14
パン屋さんで売ってるパンの耳詰め合わせは最高ご馳走+4
-0
-
93. 匿名 2020/11/13(金) 15:49:17
帽子パンやメロンパンの端っこはご褒美です+2
-0
-
94. 匿名 2020/11/13(金) 15:49:34
好きでも嫌いでもいいけど食え!残すな!って思う
+4
-1
-
95. 匿名 2020/11/13(金) 15:50:10
>>1
普通に美味しいから残すって発想がなかった。
+6
-0
-
96. 匿名 2020/11/13(金) 15:50:27
どちらも好きじゃない。パンの耳は食べるけどピザはお店によっては夫に食べてもらう。固すぎると歯が。+0
-0
-
97. 匿名 2020/11/13(金) 15:52:24
むしろ耳が好き
ピザも端っこが好き
コッペパンも皮が好き+3
-0
-
98. 匿名 2020/11/13(金) 15:52:28
>>29
あら、ミミしか食べない私は超絶美人かしら。+2
-0
-
99. 匿名 2020/11/13(金) 15:53:33
>>64
外食で白いとこに齧り付いてミミだけ残す人って汚いよね
もう2度と食事したくない+4
-1
-
100. 匿名 2020/11/13(金) 15:54:15
パンの耳は取って食べる+1
-0
-
101. 匿名 2020/11/13(金) 15:54:45
むかし耳がすごく美味しいって売りのピザ屋に行った時、隣の席のおじいちゃんが耳だけ綺麗に残しててなんか笑った+3
-0
-
102. 匿名 2020/11/13(金) 15:54:51
ピザ耳は好きじゃない
なんかすぐお腹いっぱいになるし
だからドミノピザのカマンベールミルフィーユみたいなのが好き+2
-0
-
103. 匿名 2020/11/13(金) 15:57:08
嫌いではないですが、ない方がいいので先に食べます。
パンの耳は先に全部食べてから、残った部分を折って食べるのが好きです。
かたいのが苦手なので、食パンはダブルソフトしか買いません。+2
-0
-
104. 匿名 2020/11/13(金) 15:57:47
>>58
猫の形の食パンって
大阪新阪急ホテルのパン屋さんが元祖だと思ってた+4
-0
-
105. 匿名 2020/11/13(金) 16:05:07
好きじゃないけど残すことに抵抗を感じるので食べてる+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/13(金) 16:05:49
中のふわふわの方が好きだけど、残さないよ+2
-0
-
107. 匿名 2020/11/13(金) 16:06:40
好きじゃないけど、残す方がもっと嫌だから好きじゃないけど食べてます。+2
-1
-
108. 匿名 2020/11/13(金) 16:08:32
>>71
三毛ちゃんかわい!
めっちゃ顔描きたい!+2
-0
-
109. 匿名 2020/11/13(金) 16:08:33
パンの耳あまり好きじゃなかったんだけど、近所のパン屋さんの食パンはむしろ耳が美味しい!耳もやわらかくて小麦の香りを感じられる。
食パンとコッペパンしか売ってない小さいお店なんだけど、夕方に行くと売り切れてることが多いから人気のお店なんだろうなー。+4
-0
-
110. 匿名 2020/11/13(金) 16:08:36
カリカリ系好きです!
そんな私は鳥の皮も大好き。
たった今、それだけのために皮を揚げて食べました。+2
-0
-
111. 匿名 2020/11/13(金) 16:09:01
私は耳残さないけど、耳は好きじゃないからピザはクリスピー派なんだけど、夫はクリスピーがいやで普通のやつ頼むんだけど耳残すからなんか腹立つ。+0
-0
-
112. 匿名 2020/11/13(金) 16:13:32
パンの耳苦手だから集めといてパン耳だけ並べてその上にマヨネーズ、シーチキン、塩胡椒、玉ねぎみじんぎり混ぜてピザチーズのせて焼く。そうすると食べられる+0
-0
-
113. 匿名 2020/11/13(金) 16:15:02
>>9
コレ可愛いだけだった+9
-0
-
114. 匿名 2020/11/13(金) 16:15:25
デリバリーのピザ耳は残すけど美味しいところのピザだと耳も美味しいから食べる+0
-0
-
115. 匿名 2020/11/13(金) 16:19:18
パンの耳を、揚げて砂糖をまぶしたやつなら好き+2
-0
-
116. 匿名 2020/11/13(金) 16:21:16
16年待ちの食パン食べてみたい+0
-1
-
117. 匿名 2020/11/13(金) 16:21:32
食パンの端の耳が多いところが好き!
耳好きです。+1
-0
-
118. 匿名 2020/11/13(金) 16:25:45
ピザの耳まで残さず食べたら
旦那に(結婚前)『よく食べれるなーw』と言われてムカついて
『マナー教室に通ってたので』と言ったら
大人しくなった!勝った気分!+1
-0
-
119. 匿名 2020/11/13(金) 16:26:36
>>58
元々大元のアンティークも東海市の小さい店から若いオーナーシェフがどんどん増やしてったからね
相当やり手だと思うわ+4
-0
-
120. 匿名 2020/11/13(金) 16:29:57
パンの耳は好きだけどピザの端っこは正直いやいや食べてる+0
-2
-
121. 匿名 2020/11/13(金) 16:30:55
きらーい
ピザも食パンほとんど食べない。ピザはクリスピー、食パンはサンドイッチくらい。
でも切り取ったパンの耳トースターに並べて、ぴざそーすとチーズとハムとかピーマンとか乗せて焼くと子供は喜んで食べてた。+1
-0
-
122. 匿名 2020/11/13(金) 16:31:26
>>71
3つの味が楽しめるしなによりかわいい!+3
-0
-
123. 匿名 2020/11/13(金) 16:35:50
>>58
静岡にもお店あるよ。
最初はネコ食パンに長蛇の列だったのに、今は並ばなくても買える。静岡ではちょっと飽きられてるよ。+0
-0
-
124. 匿名 2020/11/13(金) 16:36:05
行儀悪いけど残す
高い食パンは残さないかな+1
-1
-
125. 匿名 2020/11/13(金) 16:39:26
パンの耳そのままだと何故か苦手。
トーストしたら大丈夫。
ピザは最初から焼かれて出てくるから全然平気w+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/13(金) 16:39:54
パンの耳もピザの端っこもないと困る!
特にピザは味が濃いから休むところないと美味しく食べられない+1
-0
-
127. 匿名 2020/11/13(金) 16:40:45
>>123
ポップコーンと一緒の現象+0
-0
-
128. 匿名 2020/11/13(金) 16:40:47
>>1
残す人がいるの?食べるものだと思ってた
知らなかった+6
-0
-
129. 匿名 2020/11/13(金) 16:41:07
むしろ好き♡
わざわざパン耳、買うよ
今50円や無料じゃないよね?
昔は無料が多かったのに+1
-0
-
130. 匿名 2020/11/13(金) 16:42:53
好き
でもアイスのコーンは苦手+0
-0
-
131. 匿名 2020/11/13(金) 16:49:34
大人になったら好きになった+0
-0
-
132. 匿名 2020/11/13(金) 16:54:24
ホームベーカリーで焼いた食パンの耳は好きだけど、それ以外は特に好きじゃない
けど残したことないよ
子供の頃給食で耳だけ残す人いたけど汚らしいなぁと思ってた+0
-0
-
133. 匿名 2020/11/13(金) 16:56:53
>>8
私も耳が好きで真ん中のフワフワしたところがあまり好きじゃないです
熱いカリカリのうちに耳を先に食べて、残りはコンポタに浸しています
サンドイッチはフワフワが嫌なのでホットサンドでガリガリにしてやはり耳から食べます+1
-0
-
134. 匿名 2020/11/13(金) 17:00:43
パンの耳は嫌いだけどピザの端っこは好き!旦那はピザの端っこ嫌いだからしれっと私に渡してくる。もう自分で食べてよねーって言いながら実は喜んで食べてます!+1
-1
-
135. 匿名 2020/11/13(金) 17:01:48
>>67
京都ってつけてるけど、元は名古屋の会社
グランディールも買収した+5
-0
-
136. 匿名 2020/11/13(金) 17:01:53
近所のパン屋のデニッシュ食パン、耳が最高に美味しいんです
1斤買うけど両端を一番先に食べます
+0
-0
-
137. 匿名 2020/11/13(金) 17:02:55
>>104
名古屋のねこねこは販路増やしたもん勝ちみたいなやり方で嫌です+1
-1
-
138. 匿名 2020/11/13(金) 17:04:02
>>123
猫ブームに乗っかった販売だったけど、悲しいかな人は飽きるの早いですよね+1
-1
-
139. 匿名 2020/11/13(金) 17:04:49
アーティストで、パンの耳をパン屋に毎日貰いに行って凌いだ話は感動したなぁ…
誰か忘れたけど。+0
-1
-
140. 匿名 2020/11/13(金) 17:16:43
>>113
インスタ映えだけだよね+3
-1
-
141. 匿名 2020/11/13(金) 17:28:02
>>9+22
-1
-
142. 匿名 2020/11/13(金) 17:49:53
>>1
公園に行くときに持っていって
アヒルや鯉にあげる。+0
-1
-
143. 匿名 2020/11/13(金) 17:52:26
子供の頃パンの耳が苦手で、なかなか食が進まないと母に「刑務所行ったら一番取り合いになるような箇所だよ、お腹いっぱいになるから」と毎回言われてた。
刑務所行く前提が謎。
残すのが許されずしんどかった。
今も残さず食べてるけど苦手。+0
-1
-
144. 匿名 2020/11/13(金) 17:52:46
むしろ耳が好き。好きなパン屋さんは角食の耳がしっかりしてて美味しい。+1
-0
-
145. 匿名 2020/11/13(金) 18:00:06
残しはしないけど好きではない+0
-0
-
146. 匿名 2020/11/13(金) 18:00:27
>>1
実は大好き。
噛みちぎる、顎が痛くなる感覚が好き。+0
-0
-
147. 匿名 2020/11/13(金) 18:04:07
食パンの耳は大好き
ピザの端っこは嫌い+1
-1
-
148. 匿名 2020/11/13(金) 18:22:09
>>12
わかる。
残すのはちょっとないなあと思う+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/13(金) 18:59:44
好きってわけじゃないけど無意味に残さないよ+0
-0
-
150. 匿名 2020/11/13(金) 19:01:42
パンの耳は、ツルツルの方の耳は好きでボソボソの方の耳は好きじゃない。わかる人いますか?+2
-0
-
151. 匿名 2020/11/13(金) 19:11:35
そんなにめっちゃ好きってわけじゃないけど食べ物残すの嫌だから全部食べる。
ピザの耳はオリーブオイルつけて食べると美味しい。+1
-0
-
152. 匿名 2020/11/13(金) 19:23:21
>>1
トピタイが五七五+1
-0
-
153. 匿名 2020/11/13(金) 19:47:19
>>9
コッタで型があるから自分で焼いた方が早い+1
-4
-
154. 匿名 2020/11/13(金) 20:00:52
>>12
コッペパンの両端のクリームが不在の部分は旦那に
「けっ!何もはいってね!」って言いつつ食べます
サンドイッチで切り落としたミミもどうしたもんか困ります+0
-0
-
155. 匿名 2020/11/13(金) 20:03:37
高級食パンは耳まで本当に美味しいよね。+0
-0
-
156. 匿名 2020/11/13(金) 20:21:04
>>47
こういう人は自分で面白いトピ立てなさいよ、って思うわ。
それとも採用されなくてイライラしてんの?
興味なければ開かなきゃいいじゃん…+2
-0
-
157. 匿名 2020/11/13(金) 20:36:43
大好き~😃
前、隣のテーブルの人がピザの耳全部残してて、気持ちが落ち着かなかった。+1
-0
-
158. 匿名 2020/11/13(金) 20:51:31
パン屋さんの耳のはじの大きいのだけ入ってるの買う
そのまま食べたり、トーストしたりピザみたくして食べる
安い!+0
-0
-
159. 匿名 2020/11/13(金) 21:25:27
>>1
トーストしたパンの耳好きだけどな それにしてもピザの端っこ(たぶん一番外側の事かな)をわざわざ残す人なんているの?今まで見たことないんだけど+0
-2
-
160. 匿名 2020/11/13(金) 21:52:54
>>8
私も耳が好き!
フランスパンは遠慮してる風を装って端っこのところを頂きます+0
-0
-
161. 匿名 2020/11/13(金) 22:00:33
パン屋さんでもらえるパンの耳で作るフレンチトーストが子供達に好評
家計にも優しく、味も美味しくて超助かってる!!+0
-0
-
162. 匿名 2020/11/13(金) 22:15:33
>>88
下になってたとこだと思う+0
-0
-
163. 匿名 2020/11/14(土) 01:22:05
食べる!
でも旦那と結婚してから、食べるなって言われてる。
お皿を下げてから隠れて食べてる。+0
-0
-
164. 匿名 2020/11/14(土) 01:48:28
嫌いだけど食べます。
躾の問題ですかね。+0
-2
-
165. 匿名 2020/11/14(土) 06:53:26
ピザ耳はチーズインの注文するし
パン耳は最後にたっぷりジャムやバターなり塗っていただく😀+0
-0
-
166. 匿名 2020/11/14(土) 08:38:14
パンの耳は糖化してるから美容と健康に良くない、食べない方がいいよ。
イタリアの人ってピッツアの耳食べないよ、現地では食べるのはおかしいみたいな反応された。でも日本の宅配ピザは耳まで美味しいんだってw+0
-0
-
167. 匿名 2020/11/14(土) 15:00:03
>>1
パンの耳好きな人いるといいよね。
パンのみみは半分におって、真ん中のふんわりのとこだけ食べて、持って帰ってたなぁ。
大人になったから残さないよー。+0
-0
-
168. 匿名 2020/11/14(土) 18:45:38
ピザの端っこ好きな人、たい焼きのしっぽも好き?私は大好き
あんこたっぷりとかやられると「なんて事をするんだ」って残念に思う
あんまんとか肉まんとか、とにかくまず生地が好き
ショートケーキとかのクリーム塗ってあるケーキよりもシフォンケーキが好き
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する