-
1. 匿名 2020/11/13(金) 09:18:37
私は根っからの浪費家で、アラサーですがほぼ貯金なしです。
昔は鬱・対人恐怖で悩んでいて絶望しかなかったのですが、買い物・外食・エステなどで贅沢することで心が安定することに気付きました。
一種の病気かもしれませんが、心療科なども色々回った上でダメだったので開き直って楽しんでいます。
浪費家の悩み、最近買ったものなど語りましょう!+349
-10
-
2. 匿名 2020/11/13(金) 09:19:48
借金や横領してなきゃいいと思う。でも何かあって働けなくなった時は困るよ。+356
-1
-
3. 匿名 2020/11/13(金) 09:20:14
スキンケア用品、使い切る前に新しいのに手を出してしまう。+192
-3
-
4. 匿名 2020/11/13(金) 09:20:19
>>1
反省なさい!+17
-42
-
5. 匿名 2020/11/13(金) 09:20:42
>>1
財布の中にお金を入れると1円玉しか残らないくらい全部キレイに使っちゃう
クレジットカード持ち歩くのやめました+233
-1
-
6. 匿名 2020/11/13(金) 09:21:09
昔は貯金大好きだったけど、まさに鬱になってから買い物で心が満たされるようになってしまった。+235
-3
-
7. 匿名 2020/11/13(金) 09:21:18
+41
-1
-
8. 匿名 2020/11/13(金) 09:21:47
お金使うの大好き。
スーパーの買い物とか、ドラストとか暇さえあれば外に出てお金使いたくなる。
マッサージやエステ、ネイルとかはしますが、高級ブランドやジュエリーなどは買いません。+300
-3
-
9. 匿名 2020/11/13(金) 09:21:51
>>1
大富豪と結婚できたらいいね+32
-8
-
10. 匿名 2020/11/13(金) 09:22:09
お金の使い方が下手!消えもの(食、エステ、服、化粧品、旅行)に使いがちで、家や家具家電、車がショボい。お金の使い方上手い人って、見える部分にかけるお金が多い気がする。+208
-12
-
11. 匿名 2020/11/13(金) 09:22:13
>>1
借金はある?
生活保護にならないでね。+31
-22
-
12. 匿名 2020/11/13(金) 09:22:19
今からショッピングモール行くところ!
予算50000!
現金払い派。
散財するぞ!+243
-1
-
13. 匿名 2020/11/13(金) 09:22:21
浪費=金銭・時間・精力などをむだに使うこと。むだづかい。
自分にとって無駄遣いじゃなければ『浪費』じゃないよ。+145
-2
-
14. 匿名 2020/11/13(金) 09:23:29
あったらあるだけ使う。
宵越しの銭はもたねぇ!
+126
-1
-
15. 匿名 2020/11/13(金) 09:23:32
想像より重いトピだった+49
-2
-
16. 匿名 2020/11/13(金) 09:24:04
>>1
経済回してくれてありがとう+101
-7
-
17. 匿名 2020/11/13(金) 09:24:38
毒親育ちで買い物依存症
毎月40,50万円は使ってます
家族カードで支払い親なのでいくら使っても罪悪感ないです
+155
-29
-
18. 匿名 2020/11/13(金) 09:25:00
昔は金は使うもんだ!と思っていて浪費家だった。けど、ハッと目が覚めたんだよね。今はコツコツ貯めるようにしてるよ。スタートが遅いから貯金は少ないけど、いろんな工夫をして貯めるようにしてる。+93
-3
-
19. 匿名 2020/11/13(金) 09:25:19
日本の経済に貢献してくれありがとう!+72
-1
-
20. 匿名 2020/11/13(金) 09:25:21
>>11
私達の税金です。
迷惑かけないでよ。
自分でなんとかできるなら好きなだけお金使いなはれ。+12
-20
-
21. 匿名 2020/11/13(金) 09:25:34
はーい!
収入=支出100%です!
借金ないことだけが救いかな!w+140
-2
-
22. 匿名 2020/11/13(金) 09:25:48
私も昔そうだった。
一人暮らしだけど月の食費に6万とか使ってた。自炊したくなくて。病んでたわ。+30
-9
-
23. 匿名 2020/11/13(金) 09:26:04
5千円のうさぎ2匹買っちゃったから
河川敷の野草を食パンに挟んで
サンドイッチにして食べて凌いでる
貧乏なくせしてペットを買っちゃう+12
-35
-
24. 匿名 2020/11/13(金) 09:26:18
浪費家になってみたいよー。
ケチケチつかれたのに。いざデパート行っても、パンかって帰ってくるだけなんだもん😢+166
-5
-
25. 匿名 2020/11/13(金) 09:27:06
いつも予算内で収まらない。千円位足りなくなる。
これくらいなら良いか…の積み重ねがじわじわ辛くなるの分かっているのに。+6
-1
-
26. 匿名 2020/11/13(金) 09:27:14
>>17
毒親育ちで不幸だけど今毒親のカードで豪遊できるならチャラだね+247
-4
-
27. 匿名 2020/11/13(金) 09:27:21
やっぱり着てない服とか開封してないコスメがたくさんあるの?+27
-1
-
28. 匿名 2020/11/13(金) 09:27:32
>>17
え、すごい。お金持ちの娘さん?+107
-2
-
29. 匿名 2020/11/13(金) 09:27:33
買い物依存症なのにバイトやめたくて仕方ない
休むのに代わりを探せって違法だよね?
もう本当に嫌
ブラック過ぎ
お小遣いなしだからバイトしないと買い物できない
+20
-15
-
30. 匿名 2020/11/13(金) 09:27:41
使わない物が増えてしまわない?
+6
-1
-
31. 匿名 2020/11/13(金) 09:28:16
>>23
それ、ちゃんとペット育てられるの?+9
-0
-
32. 匿名 2020/11/13(金) 09:28:25
>>8
わかるわかる。
食費と日用品は確実に使うから、買っても正当化できる。笑
食べ物も必ず食べきるし。
家族のために食事は大事だし😃+94
-0
-
33. 匿名 2020/11/13(金) 09:28:29
>>23
ちょっと待ってくれ。、。
野草はウサギさん達でなくて?貴女が?
ごめん。貴女可愛いね!+8
-16
-
34. 匿名 2020/11/13(金) 09:29:35
>>23
別に野草挟む必要ないよね?
そのままパン食べればいいのに…+66
-1
-
35. 匿名 2020/11/13(金) 09:30:16
安物たくさん買って高いものには手を出せない+35
-0
-
36. 匿名 2020/11/13(金) 09:30:20
>>1
言うほど簡単じゃないのは分かってるけど、結局、私たちのような浪費家は『稼ぐ』のが一番なんだよね。
私の母親は節約が得意というか、セコくてケチなタイプ。
母はお金を使うのが嫌いで私にその価値観を押し付けてきたし、『稼ぐよりも“使わない”のが一番よ!』ってよく言ってきた。
若い頃は『親』がそう言うんだからそんなもんか…と思ってた。
でも、長く生きてきて分かった。
結局、浪費家タイプは『稼ぐこと』がいちばん平和に生きられるよね。
節約が性に合うタイプもいるけど、浪費家はそういう脳の構造じゃないんだと思う。+158
-1
-
37. 匿名 2020/11/13(金) 09:30:25
心が安定してるなら使う価値があるでしょ
無駄金じゃないよ+33
-0
-
38. 匿名 2020/11/13(金) 09:30:33
>>28
>>26
お金持ちってわけじゃないけ両親共働きでそこそこ金あるかも
ゴールドカードで限度額100万円だから金持ちではないかな
+8
-17
-
39. 匿名 2020/11/13(金) 09:30:36
浪費家だけど
稼いでるし貯金もまぁまぁ出来てる。
+8
-0
-
40. 匿名 2020/11/13(金) 09:30:51
>>26
むしろチャラどころかプラスじゃない?年間600万使えるんだよ😂+75
-1
-
41. 匿名 2020/11/13(金) 09:31:39
>>12
5,000円だと思ったら5万!
金額数え直しちゃった!笑
いいな〜、楽しんできてね!+134
-0
-
42. 匿名 2020/11/13(金) 09:32:08
>>24
私もデパートはウォーキングしてパン買う場所。
本当はコスメや洋服欲しいのに〰。
浪費家さんの大胆な感じ憧れちゃうなぁ。+77
-1
-
43. 匿名 2020/11/13(金) 09:32:10
>>24
すっごいわかる。
貧乏性が染み付いて散財できない。浪費家の人のブログみて自分も満たされてる+59
-1
-
44. 匿名 2020/11/13(金) 09:32:51
新しいスマートウォッチとグローハイパー買った。+3
-1
-
45. 匿名 2020/11/13(金) 09:32:54
>>10
お金の使い所は人それぞれ。なにを優先にしたいか、だから、別にお金の使い方が上手いわけじゃないと思う。見栄張って家と車にお金かけすぎて、生活厳しすぎる人もいるしね。+94
-0
-
46. 匿名 2020/11/13(金) 09:33:11
浪費家だから旦那にお金の管理してもらってる。
クレカは持たず、現金にしてます。
自分の給料からお小遣い決めてるけど、すぐなくなってしまう…
独身の頃は酷かった。+25
-0
-
47. 匿名 2020/11/13(金) 09:34:26
ウチの旦那が浪費家。現金渡したらあるだけ使い切る。
浪費家の人に聞きたい、家族から贅沢過ぎると言われたらムッとしますか?それとも一時的にしろその場では反省しますか?+13
-0
-
48. 匿名 2020/11/13(金) 09:34:54
高齢の母親が超浪費家。
「お金は持って死ねないでしょ〜」を信条に
自分が死んだ後の事なんてまるで考えず、
好きな演歌歌手につぎ込みまくり。
ゴミ屋敷みたいになってる実家の不用品
投棄料を考えたら今から頭が痛い。+57
-0
-
49. 匿名 2020/11/13(金) 09:35:35
数を買うのが好きだからダイソーやリサイクルショップ行くようにしてる+4
-1
-
50. 匿名 2020/11/13(金) 09:35:37
スタバに毎日490円課金〜♥
31 Sons de modeのお洋服大好き〜♥+34
-13
-
51. 匿名 2020/11/13(金) 09:35:38
マッサージに行くのは不経済かなって思ってマッサージチェア買ったりして。
結局使わないんだよなぁ。
美顔器、脱毛器、マッサージ器、なんかいっぱいある。+33
-0
-
52. 匿名 2020/11/13(金) 09:36:01
>>8
わかります!
高級ブランドには興味なく、美容院やネイルマッサージなど、友達ランチとか残らない物につかいがち。+67
-2
-
53. 匿名 2020/11/13(金) 09:36:12
ユニクロすら高級品に感じてしまう私。
浪費家さんのエピソード沢山聞きたい!+35
-0
-
54. 匿名 2020/11/13(金) 09:36:18
>>1
今年はもう何も買えない。
ゾゾタウンでのお買い物はハマると無限だわ。。+40
-0
-
55. 匿名 2020/11/13(金) 09:37:11
>>51
マッサージ器買ったのにマッサージ行ってる。
ため息。+18
-0
-
56. 匿名 2020/11/13(金) 09:37:39
>>45
ありがとうございます😊
家や車でマウントしてくる人がいて、あーこういうところにお金かけてれば良かったなと。でも無理なく生きられているので、自分で納得していればいいですよね!ありがとうございます✨+27
-0
-
57. 匿名 2020/11/13(金) 09:37:56
>>4
今、冷静に見ると形がすごいまゆげだな。
+7
-0
-
58. 匿名 2020/11/13(金) 09:38:00
>>12
清清しいね!+40
-0
-
59. 匿名 2020/11/13(金) 09:38:09
コロナ渦で
出掛けることは減ったのに
増える洋服靴バッグ
秋なので俳句作ってみました+99
-1
-
60. 匿名 2020/11/13(金) 09:38:32
>>47
私は「確かに。。」って反省するけど、人それぞれじゃないかな?
キッチリ家計状況を見せないとわからない人もいる。+10
-0
-
61. 匿名 2020/11/13(金) 09:39:02
>>56
ちょっとマウントされてみたいやww+0
-2
-
62. 匿名 2020/11/13(金) 09:39:06
コストコで買って多いからって友達にあげたり、安く買った意味ないことも。
お得に買うより、買う事でストレス発散してしまう。+60
-0
-
63. 匿名 2020/11/13(金) 09:39:07
>>55
人から受けるマッサージが好きなんですよ!それはそれでいいお金の使い方だと思います!+18
-1
-
64. 匿名 2020/11/13(金) 09:39:40
>>1
私も貯金ほぼ無しアラサー
来月の家賃、生活費は今月稼ぐみたいな感じ+70
-0
-
65. 匿名 2020/11/13(金) 09:40:08
>>47
私の場合だけど、ヤバイなってちょっとは自覚してるから夫に指摘されるとその瞬間はムッとして反論する、けど後で1人でこっそり反省してる
でも浪費を止められない泣
どうしたもんかねー+35
-0
-
66. 匿名 2020/11/13(金) 09:40:09
>>23
露店ww+1
-0
-
67. 匿名 2020/11/13(金) 09:40:24
>>61
ムカッ💢ときますよー😭
私も気にしてるからかな⁇+6
-0
-
68. 匿名 2020/11/13(金) 09:40:38
>>12私にコメントくれてありがとう。
浪費家ながら定期預金、個人年金、idecoとかも駆使して、貯金に手をつけないように毎月余ったお金でやりくりしてるんだけど、今月は七五三と車検があるから「もうどっちみち大きい出費あるからどうでもいいや」とやけくそ状態になってる。笑
七五三の自分用のスーツ買うつもりだったけど、あるものを着るとして、普段着を買ってくる。
もうどうでもよくなってる。+75
-4
-
69. 匿名 2020/11/13(金) 09:40:42
>>1
ガンガン稼いで、ガンガン使おうぜ!
最近買ったのはパソコン!+32
-2
-
70. 匿名 2020/11/13(金) 09:40:44
>>59
秋ものって使える期間少ないよね〜可愛いのに+10
-0
-
71. 匿名 2020/11/13(金) 09:40:53
>>55
同じ1時間でも、家でやると無駄な時間に感じるんだよね。
マッサージしてもらいに行ったら気にならないんだけど。+12
-0
-
72. 匿名 2020/11/13(金) 09:41:16
>>2
確かに横領や周りに借金しまくりで家族に迷惑かけるのはなしだけど
自分で生活できてるなら経済回してるし凄く良いことだと思う
行動力あって元気な人なのかな
私はお金貯める方がメンタル安定する
メンタル保てる方選ぶべき+58
-1
-
73. 匿名 2020/11/13(金) 09:41:26
借金しまくって買うより
全然いいと思う+11
-0
-
74. 匿名 2020/11/13(金) 09:41:28
すぐに外食してしまう。
新しいカフェを見つけては入ってみたり、今日何食べようかと街へ出てはふらっと入ってみたり。+22
-1
-
75. 匿名 2020/11/13(金) 09:42:44
>>65
先に積み立てして、使える額を決めておくとか。私もあればあるだけ使うので、これだけは貯める!といくつも積み立てしてます。月の赤字はあったりするけど、確実に貯金は出来てるからよしとしてます。+10
-0
-
76. 匿名 2020/11/13(金) 09:43:01
>>70
秋服可愛いよね
モコモコふわふわニットも透け感あるブラウスも何でも楽しめて一番楽しい時期+11
-0
-
77. 匿名 2020/11/13(金) 09:43:04
>>20
あなた
これから何がおきるかわからないのに
よくそんな上から言えるねぇ。+15
-4
-
78. 匿名 2020/11/13(金) 09:43:13
コロナで出かけないから普通は貯まるはずなのに楽天最高すぎて全然貯まらない+50
-0
-
79. 匿名 2020/11/13(金) 09:43:29
お金使いたいけど家の中の物は増やしたくないって人はどうバランスとってますか
食費と花への出費が多すぎて物もお金もない+15
-0
-
80. 匿名 2020/11/13(金) 09:44:11
私病んでるのかも
海外旅行とかも皆が行けないような国(周りは海外自体ほぼ行かないか韓国やハワイ等安いとこ)
皆が行けないような高級ホテル
予約なかなか取れない高級レストラン
チラッとハイブランドの鞄を写して
服もスタイル良くないと着られないような服しか着ないし大きな胸もさり気なく強調
でも鍵かけてるしインスタ女子みたいに彼氏や友達はいないし水商売もしてない
そもそも働いてない
フォロワーも300人くらいしかいない
+8
-1
-
81. 匿名 2020/11/13(金) 09:44:18
買い物大好き!洋服大好き!デパコス大好き!
結婚してしばらくは(共働き)独身時と変わらず生活費以外の余ったお金は好き放題使ってたんだけど今月になってお小遣い制になってしまって今震えてる
今月カードの請求15万来たのは独身時代のなけなしの貯金でなんとか払えたけど貯金も50万もないからすぐなくなると思う+56
-3
-
82. 匿名 2020/11/13(金) 09:44:22
>>13
生活必需品にお金を使う=消費
将来お金を生み出すものにお金を使う=投資
必要でもないし将来お金を生み出さず資産価値にもならない物を買うのは浪費だよ+3
-4
-
83. 匿名 2020/11/13(金) 09:44:22
>>68
わっかる!そういうときに財布の紐ってゆるくなるよねー。マヒするというか。
えーーい!もういいや使ってしまえーって私もなるー!+15
-0
-
84. 匿名 2020/11/13(金) 09:44:25
>>10
私は日々の消耗品をちょっとずつ良いものにしてしまう。細かいところで歯磨き粉とか、調味料。
安すぎると使い心地悪かったり美味しくない…
ランクを最低限まで下げたらお金がコツコツ貯まるんだろうけど、日用品でストレスを感じたくない気持ちもある。+98
-1
-
85. 匿名 2020/11/13(金) 09:44:38
>>68
それだけしてれば、たまには発散したくなるよね。いいと思います!楽しんできてくださいー!+8
-0
-
86. 匿名 2020/11/13(金) 09:44:40
自分の買うとしまう場所ないから、「お母さんこれ似合うよ!」って買ったり。
財布を開かない日ってないよね。+10
-0
-
87. 匿名 2020/11/13(金) 09:44:55
欲しいと思うと買っちゃうよね〜
定期の貯金みたいのすれば?
+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/13(金) 09:46:17
>>80
どうやって豪遊できてるんですか?+17
-0
-
89. 匿名 2020/11/13(金) 09:46:48
>>81
旦那さんがあなたが浪費したから小遣い制にしたの?+0
-0
-
90. 匿名 2020/11/13(金) 09:47:00
>>62
コストコって大して安くないけど何か買っちゃうよねぇ〜+9
-0
-
91. 匿名 2020/11/13(金) 09:47:59
>>78
私もw
あと何個まだ届いてないのがあるのか忘れる時ある。
昨日3つ届いたから、あと2個届くはず。
+9
-0
-
92. 匿名 2020/11/13(金) 09:48:26
>>12
私ができないから経済回してぇ(^^)
いってらっしゃいませぇ+24
-0
-
93. 匿名 2020/11/13(金) 09:50:41
>>8
私も。ちょこちょこ買いと外食、マッサージと消えもので散財してる+18
-0
-
94. 匿名 2020/11/13(金) 09:52:26
>>91
頼んでるの忘れるときあるよねw
あれ?何頼んだっけ?って!
でも中身見たら思い出すww+12
-0
-
95. 匿名 2020/11/13(金) 09:52:28
>>8
アイシャドウとか、顔一個しかないのにどんだけあんだよ。
って自分でも思うわ。
今から一個も買わなくても晩年まで使えそうな量ある。+56
-1
-
96. 匿名 2020/11/13(金) 09:52:30
今気になってるのはメディキュットのナイトウエアになるモコモコの
今持ってるのも浮腫に効くけど緩く着圧ってのと気持ち良さそうで気になってる+4
-0
-
97. 匿名 2020/11/13(金) 09:53:02
>>77
金使うだけ使う生活の人が生活保護になるのは倹約して生活保護になるのとはまるで違うけど?
+11
-2
-
98. 匿名 2020/11/13(金) 09:53:24
>>68にまたまたコメントしてくれた方、ありがとうごさいます!
夏のボーナス後から自分的に欲望と闘いながらここまで来たんだけど緊張の糸が切れてしまったところです。
皆さんに質問があるんですけど、〇〇payとかキャっしレス決済は利用してますか?
私は基本的に現金で、WAONやnanacoとかチャージ式のものは使ったり、ネットショッピングでクレジットを使うくらいです。
周りから〇%バックあるからお得だよ、とキャッシュレス決済をおすすめしてくれるけど、浮かれて暴走しそうで手を出せずにいます。
+9
-0
-
99. 匿名 2020/11/13(金) 09:54:43
>>94
一緒だ。
もはや不在票を見ても思い出せないww
開けたらコレか!ってなるんだけど。+10
-0
-
100. 匿名 2020/11/13(金) 09:56:58
>>96
気になっても買わないでいるなんて。。立派な浪費家になれないぞ!+4
-0
-
101. 匿名 2020/11/13(金) 09:57:09
>>27
去年のクリスマスコフレや福袋まだ開封してないのに買っちゃった!とかはあるある+21
-0
-
102. 匿名 2020/11/13(金) 09:57:12
買い物ではないんだけど、すぐ引っ越したくなっちゃってそれでお金が飛んでいく。まさに引っ越し貧乏。+21
-0
-
103. 匿名 2020/11/13(金) 09:57:50
>>97
堅実な人は今すぐ無職になったとしても半年ぐらいは生活出来るぐらいの貯蓄はあると思う。
収入が低くて貯金すらままならないって言う人はそもそも浪費なんか出来ないし。
自分の好きにお金使って、生活保護なんて言われたら、
節約して貯金頑張ってる人からしたら腹が立つよ。+17
-5
-
104. 匿名 2020/11/13(金) 09:58:04
客単価15000円以上の料亭やステーキハウスとか混み混み
予約取れない+7
-0
-
105. 匿名 2020/11/13(金) 09:59:25
>>95
でも目は二つあるし、1年は365日あるから何個あってもいいと思うよ!(笑)+34
-0
-
106. 匿名 2020/11/13(金) 10:00:07
主です。同じような方がいて嬉しいです!
自分は散財のエピソードを聞くのも好きなんだなって思いました。
節約するより稼ぎたい派なので、贅沢をモチベーションに仕事頑張ってます。
モノを増やす感じではなく、クレドなどデパコス買う、こまめにマッサージに行く、ホテルステイなどを楽しむ感じです。+51
-1
-
107. 匿名 2020/11/13(金) 10:00:40
>>98
大きな金額の買い物の時はクレカで買うかな?
ポイント付くから。
+6
-0
-
108. 匿名 2020/11/13(金) 10:02:44
>>103
おおむね同意です。
低収入=浪費できないという考えはまともな人の意見でお金使ってしまう人は安月給でも借金してでも使うんだなこれが。+17
-0
-
109. 匿名 2020/11/13(金) 10:02:58
>>102
それは一番の贅沢かも知れないなー。
浪費に使いたいからボロアパートに住んでる。+15
-0
-
110. 匿名 2020/11/13(金) 10:03:01
>>17
どこが毒親だよボケ
金ある親ってだけで全然毒じゃないわ
貧乏こそ本物の毒なんだよ+208
-4
-
111. 匿名 2020/11/13(金) 10:04:14
>>105
本当!!じゃあクリスマスコフレ選ぼう~。+9
-0
-
112. 匿名 2020/11/13(金) 10:04:40
>>48
80歳近いうちの父親も一緒。
実家に帰るたびに通販の箱が積み上がってる…。
お金で物を買って、お金を払ってその物を片付けてるかんじです。余生が短いし、お金使うことがレジャーになってるので、もう諦めましたが。
来週、業者を頼んで一部ごみ捨てします。
はぁ〜。+20
-0
-
113. 匿名 2020/11/13(金) 10:05:13
>>1
鬱で診断受けてますか?
余計なお世話かもしれませんが、鬱かと思ったら双極(躁鬱)ってパターンかもしれませんよ。
躁になるとハイで浪費してハイが加速します。+12
-0
-
114. 匿名 2020/11/13(金) 10:05:25
お金使うと気持ちいい
買い物が楽しくて仕方ない
物もこだわり強いから安物で妥協した物で満足できない+39
-0
-
115. 匿名 2020/11/13(金) 10:07:41
休みやすい仕事してるから趣味の旅行に年20回くらい行っちゃう
国内の方が多いけど海外も今まで40カ国くらい行った
でもその分買い物にはあんまりお金使わないや
物買うのが好きな人と経験にお金使いたい派と分かれるよね
買い物たくさんするけどちゃんと整理できる人尊敬する…私なら汚部屋になっちゃう+20
-0
-
116. 匿名 2020/11/13(金) 10:09:01
>>89
違うよ
将来のために夫婦の貯金ちゃんとしようってのと私がいずれ産休育休とか取ることも考えて今から旦那の給料だけで生活する基盤ができてた方がいいから
旦那の給料から生活費全部賄って私の給料は全部貯金することにしたの
お小遣い制になってしまったと書いたけどそもそもはわたしがこのやり方提案した浪費を辞めたいのもあって
でも想像以上にきつい(笑)+13
-3
-
117. 匿名 2020/11/13(金) 10:09:06
>>29
大人になっても浪費のために仕事するんだよ。
+9
-0
-
118. 匿名 2020/11/13(金) 10:09:55
>>57
おだまり!!!+4
-1
-
119. 匿名 2020/11/13(金) 10:10:28
給付金なんて1円も残らず全部使ってやったぜ。+45
-0
-
120. 匿名 2020/11/13(金) 10:11:45
>>36
じゃんじゃん稼いでじゃんじゃん使う人がいないと経済がまわらないよね。+42
-0
-
121. 匿名 2020/11/13(金) 10:12:48
ユニクロで気に入ったニットがあったから3枚色違いで買ってきた。
気に入ったらイロチ買いしたくなっちゃうよね。+33
-0
-
122. 匿名 2020/11/13(金) 10:14:02
>>119
私も!
給付金もらった月に全部楽天スーパーセールにつぎ込んだよ~。+22
-0
-
123. 匿名 2020/11/13(金) 10:14:52
>>34
少しでも緑黄色野菜?を食べた方が栄養的にはいいんじゃない?知らんけど。+4
-3
-
124. 匿名 2020/11/13(金) 10:15:08
>>17
神親育ちだ+77
-0
-
125. 匿名 2020/11/13(金) 10:16:13
>>123
食べたくなるくらい美味しい野草なのかな?知らんけど。+6
-1
-
126. 匿名 2020/11/13(金) 10:18:11
>>75
私も積み立て預金と、年金型保険入ってるー。+3
-0
-
127. 匿名 2020/11/13(金) 10:21:10
>>119
10万以上浪費してるから何に使ったかわからない+19
-0
-
128. 匿名 2020/11/13(金) 10:21:57
>>84
わかる!贅沢とまでいかなくても、自分の気に入ったものに囲まれて日々の生活でストレス感じないのが一番だと思う+40
-0
-
129. 匿名 2020/11/13(金) 10:22:56
買い物することで精神的に安定するならいいんじゃない?
あまりにも依存するのはよくないだろうけど
私も若いときは貯金全然出来ないぐらい物欲の塊だったけど、アラサーになった今では全く物欲なくなった+15
-0
-
130. 匿名 2020/11/13(金) 10:24:05
>>119
パソコン買ったからむしろ足りなかったわ+8
-0
-
131. 匿名 2020/11/13(金) 10:25:15
>>98
現金ほぼ使わないです。
クレカ、PayPayなどばかり。私の場合はどちらにしても散財するから、電子の方が便利だしオトクだから。
あと現金持ち歩くのが怖い。+4
-0
-
132. 匿名 2020/11/13(金) 10:25:42
>>129
昔ほどではなくなったけど、アラフォーになっても欲しいものがあるわ。+7
-0
-
133. 匿名 2020/11/13(金) 10:26:49
>>127
私はウクレレを2本買った。
なぜあんなに欲しかったのかなー?+13
-0
-
134. 匿名 2020/11/13(金) 10:33:40
>>113
同感です、躁鬱からくる躁状態を疑うべきでは。
消費欲求は脳内から湧き上がる指令みたいなものです。
自分ではコントロールできません。
一度、診療内科にいかれてみてはいかがでしょう。
躁鬱で人生めちゃくちゃになる人は多いです。+10
-0
-
135. 匿名 2020/11/13(金) 10:37:52
>>29
あなたどこに行っても勤まらないような気がする…+5
-0
-
136. 匿名 2020/11/13(金) 10:41:59
>>125
名前忘れたけど、
野草おじさんに聞いてからじゃないと食べるの怖いよね。+5
-0
-
137. 匿名 2020/11/13(金) 10:42:11
>>16
老後生活保護で還元されるしね+0
-1
-
138. 匿名 2020/11/13(金) 10:42:27
>>5
全く同じです。
現金しか持ち歩かない事にしたけど、帰りにスーパー寄って晩ご飯を買おうとしたら10円しか残って無かった。
家にあるものを探して作ったけど意外と作れた。
基本、買いすぎなんだよね。反省…+23
-2
-
139. 匿名 2020/11/13(金) 10:47:27
>>138
1日財布を開かない日を作るといいって聞いてやってみたことあるけど。
すごい大変だった。
禁酒の方が簡単なくらい。+18
-0
-
140. 匿名 2020/11/13(金) 10:49:15
欲しい物なかったら欲しい物探しちゃうよね。+12
-0
-
141. 匿名 2020/11/13(金) 10:52:13
>>116
自分で言ったんかーい!
決まった額を共同の貯金に入れて、後は自由に使う制度にしたら?+6
-0
-
142. 匿名 2020/11/13(金) 10:53:16
新しい財布が欲しい気がする。
あと靴はいつも欲しい。
+22
-0
-
143. 匿名 2020/11/13(金) 10:54:26
>>38
まあ最後は一家心中でもしてくれ
国民に迷惑かけなきゃいいよ+16
-1
-
144. 匿名 2020/11/13(金) 10:56:26
>>141
それ前にしてたので余ったやつ全部使ってた
育休に入ったとして私の分の決まった額はどこから出しますかってなったときに自分の貯金?育休の手当から?とかなるのがめんどくさくてね
浪費はどのみち直した方がいいからあえて厳しい道選んだよ自分で+0
-3
-
145. 匿名 2020/11/13(金) 10:59:34
>>118
ワロタ+1
-0
-
146. 匿名 2020/11/13(金) 11:02:15
>>47
うちの旦那もムッとするから多めに現金渡してます
嫁子供がボロボロで貧しい生活してます
40代になってやっと浪費が減ってきました
浪費も老化で落ちるんですね+8
-1
-
147. 匿名 2020/11/13(金) 11:03:54
ここ2週間に買ったもの
ミシン 7万
マークスアンドウェブ通販(ホリデー限定のバスソルト、キャンドルなど) 1.5万
ニールズレメディ通販(ボディーやヘア用のアロマオイルなど)3万
マタニティ服 3万
ずっと家にいてもオンラインで買い物できちゃうから、相変わらず浪費しちゃう…涙+35
-0
-
148. 匿名 2020/11/13(金) 11:04:20
>>10
下手なんてことはないと思うよ
自分が価値を認めた物にお金を使う
趣味にお金使う方もそうだし
好きなら車や家に大金使ってもいいけど、身の丈に合ってるかどうか
憧れや見栄で高級な物に手を出しても実際の生活に余裕がなくピリピリしていたら意味がない
+18
-2
-
149. 匿名 2020/11/13(金) 11:08:46
>>102
私も飽きっぽくて引越し好きです!
家具も多少買い換えたくなるからお金かかる…+5
-1
-
150. 匿名 2020/11/13(金) 11:11:15
>>62
お金を使うこと自体が楽しいってわかる。
手土産や旅行のお土産、あるいは人にプレゼント買うのも好き!+22
-0
-
151. 匿名 2020/11/13(金) 11:11:47
>>1
浪費(買い物依存)で心療内科行くって医者にどんな反応される?
ちゃんと話聞いてくれるもの?
浪費家だけどそれより摂食障害が気になってて病院行こうかなと思ってるけど甘えとか思われるかなと思って行けずにいる+6
-1
-
152. 匿名 2020/11/13(金) 11:16:52
まあ目に見えてわかりやすい物なら変な男を初っぱなから撃退出来るけどね
ブランドバッグや貴金属とかモラハラケチを見分けるための最強のアイテム+7
-1
-
153. 匿名 2020/11/13(金) 11:19:44
浪費家の人って異常にマウントに弱いよね。
自信がないのかも。
でも自信を満たすために稼いでメンタル保つという循環が出来てるなら健康維持のために必要な浪費なんでしょう。+16
-0
-
154. 匿名 2020/11/13(金) 11:30:21
>>144
がんばってください!+5
-0
-
155. 匿名 2020/11/13(金) 11:38:41
>>4
この前の徹子の部屋面白かったわよ!+1
-0
-
156. 匿名 2020/11/13(金) 11:42:09
>>3
私も。飽きるんだよね。特にハンドクリームとか、開封済みがいっぱいあるわ。今度からミニサイズ買うようするわ。+18
-0
-
157. 匿名 2020/11/13(金) 11:45:54
>>156
高くないからついつい買っちゃうね。
リップクリームもやばい。+14
-0
-
158. 匿名 2020/11/13(金) 11:49:48
>>113
誰にでもそういう時あるよね...?大なり小なり
+7
-0
-
159. 匿名 2020/11/13(金) 11:49:58
たった今コート6万ストール3万のポチってきた。後一ヶ月でセールが始まるというのに+34
-0
-
160. 匿名 2020/11/13(金) 11:53:45
今月服に150万くらい使った。。
入る店間違えた。高すぎた。+31
-2
-
161. 匿名 2020/11/13(金) 11:58:52
>>84
わかる!カフェとか滅多に行かないし、コーヒーはちょいと高い小川珈琲の豆にしたり、ドレッシングもエゴマ油のにしたり、ほんの少しの贅沢で心を満たそうとしてます。使う度に、心が和むんですよね。+41
-0
-
162. 匿名 2020/11/13(金) 11:58:55
>>1
アラサーならまだまだ大丈夫よ、若い時を楽しめばいいよ。
わたしもそんな感じだった。貯金なんて考えず海外旅行に買い物にエステに散々しまくり。
アラフォーなったら物欲も人間関係も落ち着いて消費しなくなったら勝手にお金溜まっていったから大丈夫よ。+28
-0
-
163. 匿名 2020/11/13(金) 11:59:49
>>24
それは、浪費以前にお金使えないってやつね+6
-0
-
164. 匿名 2020/11/13(金) 12:00:14
>>159
人より一月早く着られるんだからいいんだよ!+12
-0
-
165. 匿名 2020/11/13(金) 12:02:14
>>158
誰でもあると思う。
それで困ってる人は病院に行けばいいけど、
うまく付き合ってるなら行かないでいいよ。
+4
-0
-
166. 匿名 2020/11/13(金) 12:14:43
毎月の支出が収入を上回ってる。それをボーナスで補填してプラマイゼロの状態。
冬のボーナス減るからヤバい。
でも、欲しい物が無くても、何か買いたくて買いたい物を探してる状態。+27
-1
-
167. 匿名 2020/11/13(金) 12:18:34
>>82欲しいもの買って自分の心が潤おうのは浪費じゃない。浪費かどうかは他人が決めるもんじゃない。+8
-2
-
168. 匿名 2020/11/13(金) 12:26:30
>>36
そう
しかも働くのは好きだし
自分で稼いで自分で使いたい+23
-0
-
169. 匿名 2020/11/13(金) 12:27:07
>>146
ウチは年齢を重ねるごとにさらに浪費額が上がってきて怖くなります。あればあるだけ使う人なので私も一緒になって使ってたらいざという時に困ると思うと自分では怖くて使えません。。+8
-0
-
170. 匿名 2020/11/13(金) 12:27:19
>>160
150万は桁が違う!羨ましい。+24
-0
-
171. 匿名 2020/11/13(金) 12:29:04
>>65
ウチの旦那もこのタイプかも。なかなか治らないのですね….+0
-0
-
172. 匿名 2020/11/13(金) 12:31:49
>>167
それは単に、自分の浪費を正当化したいがための
都合の良い言い訳。
そりゃあ欲しいもの手に入れれば満足だろうし楽しいだろうさ。
だけど人間、そんなことだけしてたらダメだってのは、
紛れもない事実だよ。
湯水の如くお金があるなら別だけどね。
大抵はそうじゃないんだから。
今働けなくなっても、老後になっても全く困らないだけの貯蓄があるなら良いけど、
そんなものもないのにただ、自分の心が潤うとか言ってお金使ってるのは、間違いなくただの浪費。
人が決めるとかなんだとかの問題じゃない。
ただの事実。+7
-9
-
173. 匿名 2020/11/13(金) 12:45:42
>>59
うまい!笑笑+4
-0
-
174. 匿名 2020/11/13(金) 12:48:11
>>4
けんちゃんだって浪費家じゃーん+9
-0
-
175. 匿名 2020/11/13(金) 12:49:30
>>167
そうだよねー。
別にお金借りてまで買ってるわけじゃないんだから人にどうこう言われたくない。+5
-1
-
176. 匿名 2020/11/13(金) 12:50:48
>>166
何か欲しい物見つかるといいね!
私はスマートウォッチ新調したので、暫らくは大丈夫かなw+1
-0
-
177. 匿名 2020/11/13(金) 12:58:30
>>10
下手じゃないです。
人生楽しそう。貧乏性でちょっとした贅沢にお金を使えない性格なので羨ましい。
旅行とか美味しいもの。リフレッシュ。リラクゼーション。
たまにしても、あ~お金使っちゃったなぁ〜。って心から楽しめない。そして来週は1週間ランチ代削ろう。とか・・・
こんなの嫌でしょう?+13
-0
-
178. 匿名 2020/11/13(金) 13:06:26
>>169
そんな貧しい妻子の姿を何十年も見ても変わらないんですか?
なんか怖いですね。+11
-1
-
179. 匿名 2020/11/13(金) 13:11:21
>>172
>今働けなくなっても、老後になっても全く困らないだけの貯蓄があるなら良いけど、
そんなものもないのにただ、自分の心が潤うとか言ってお金使ってるのは、間違いなくただの浪費。
人が決めるとかなんだとかの問題じゃない。
ただの事実。
それは他人の余計なお世話。+14
-6
-
180. 匿名 2020/11/13(金) 14:01:58
>>179
現実的にはもしそうなったら、特に老後なんて生活保護受ける可能性大のくせに、余計なお世話でもなんでもない。
税金だからね。+8
-4
-
181. 匿名 2020/11/13(金) 14:18:34
沢山買い物するたびもうやめておこう、これからは貯金しようって決意するのに、また買ってしまう。
毎月5〜60万服や靴、美容に使ってしまい貯金なし。
貯金してたら沢山貯められてたろうな。
子供の頃から貯金が好きで大学卒業までは自分がどんなに地味で田舎臭くても気にならなかったのに、いつからこんな見栄っ張りになってしまったんだろうか。
精神科行ってみたいけど良さげなところは予約とれない。ま、いっか。というループ+25
-0
-
182. 匿名 2020/11/13(金) 14:23:05
服を買ってしまう!ネットってすぐポチッとできちゃうからまんまとやられてます。気をつけなきゃー!+9
-0
-
183. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:32
やばいよやばいよぅっ
イライラするとかわいい部屋着買いまくっちゃうよぅ
あああああああああ+6
-0
-
184. 匿名 2020/11/13(金) 14:57:50
このコロナ不況の解雇でようやく目が覚めた+7
-0
-
185. 匿名 2020/11/13(金) 15:06:49
>>77
気にするな、自由に使う金がなくてひがんでるか、
貯金に命かけて、人の気持ちがわからなくなってるんだから。+6
-1
-
186. 匿名 2020/11/13(金) 15:07:08
>>113
鬱じゃなくて趣味。ストレス発散。
お酒やタバコやお菓子や旅行と一緒。+3
-1
-
187. 匿名 2020/11/13(金) 15:08:39
我慢した後に爆発して、一気に買っちゃう。
経済回してます!(笑)+6
-0
-
188. 匿名 2020/11/13(金) 15:10:04
心療内科などの診察料は出し渋る
そのお金で買い物したい+9
-0
-
189. 匿名 2020/11/13(金) 15:10:12
>>5
私も泣く泣くクレジットカード捨てました
収入以上に使ってしまう!
+11
-0
-
190. 匿名 2020/11/13(金) 15:18:28
今まで物欲がない方だったのに、今年入ってから何かに目覚めたかのように服とかコスメを無限に買い漁ってしまって、自分でもおかしいんじゃないかって不安になってる。
手に入ったら満足して使わないことも多いから、浪費というより収集癖なのかな。+12
-0
-
191. 匿名 2020/11/13(金) 15:57:30
>>159
売り切れる前で良かったじゃん!+6
-0
-
192. 匿名 2020/11/13(金) 16:53:59
私、買い物依存症気味だったけど、ストレス解消の為に脳の神経伝達を正常化しようとサプリメントのホスファチジルセリンとDHCのリラックスの素ってサプリメント飲み始めたら、余計な買い物は全くしなくなってビックリしてる。
+8
-2
-
193. 匿名 2020/11/13(金) 16:58:58
>>192
私なぜかDHAとEPAいりのマルチサプリメント的なやつ飲んだら結構落ち着いてきたかも。魚臭いけど。イオンにいっても余分な物買ってない。現場猫のガチャも華麗にスルーできたよ。魚ぱねぇですね。+9
-1
-
194. 匿名 2020/11/13(金) 17:00:29
>>167
消費か浪費かは主観の問題じゃないよ
欲しくても必要ないものなら浪費+3
-1
-
195. 匿名 2020/11/13(金) 17:04:34
>>193
あ!そうそう。いけない、忘れてました。
DHAとEPAも飲んでる。
ホスファチジルセリンと一緒に飲む事が大切なんだって!
本当に散財がなくなった。
+3
-1
-
196. 匿名 2020/11/13(金) 17:04:53
私の為のスレだわ
エステ、ネイル、美容室、旅行大好き
美味しいもの食べるの好き
洋服買うしブランド品もよく買う
最近はエルメス買って、コート買って、ジュエリー買って、スーツ買った
靴も買ったか
GOTOで旅行も行った
月末も行くけど
お金全部使い切っちゃう
借金ないけど貯金もない
家は完済してる
マンション買いたいから頭金貯めなきゃ+22
-0
-
197. 匿名 2020/11/13(金) 17:06:17
>>160
羨ましいなー
自分のコート15万くらいだよ
+3
-1
-
198. 匿名 2020/11/13(金) 17:34:06
何しても お金ごかかる
本当に減るのが早い+4
-0
-
199. 匿名 2020/11/13(金) 17:46:00
旦那の給料だけだと1円でも安いもの探してスーバーはしごするのに、自分もパートなんかの仕事してお金もらえるようになると途端に浪費家になってしまう。なんのために仕事してんだろうといつも悩む・・+8
-0
-
200. 匿名 2020/11/13(金) 18:38:28
>>119
私もだぜ。ほとんどカード代に消えたぜ。+5
-0
-
201. 匿名 2020/11/13(金) 19:58:10
>>172
買い物依存症、病気ですよ。
+2
-1
-
202. 匿名 2020/11/13(金) 20:45:43
買い物に出かけて、帰り際お財布に現金が残ってると「使いきっちゃわないと!」と思ってしまう…+5
-1
-
203. 匿名 2020/11/13(金) 20:48:47
>>10
見える部分に使うのを見栄っ張りという+9
-0
-
204. 匿名 2020/11/13(金) 21:01:35
>>113
微妙なラインだね。。
一応病院で診てもらいつつ、
買い物もしつつ、
そのうち稼ぐ計画なったらいいと思う。
リアルの世界では
働いてないと知ると、
自分が給料くれてるわけじゃない赤の他人が
説教してくるから気をつけて。
何回もしつこく聞いてくるよー。
何人もいた。
でも、相談すると相談にはのってくれない。
+8
-0
-
205. 匿名 2020/11/13(金) 21:47:28
着てない服が山ほどあるのに、新しい服を次々に買ってしまう。
アクセサリーや靴、バッグも同じ。
なんならお菓子も沢山買ってしまう。
いい加減収納しきれなくなってきたから、我慢しなきゃと思いつつ、新しい何かを探してネットを検索してる。
もう病気なんだろうなと思ってる。
+12
-0
-
206. 匿名 2020/11/13(金) 21:52:58
>>8
私の知っている貯金出来てない人って、ブランドや高級品は買わないのに、小金を使う頻度が多いイメージがあります。+24
-0
-
207. 匿名 2020/11/13(金) 21:58:16
>>4
大昔だけど、この人、パリヴィトンで見かけた。めっちゃヴィトン山積みで買い物してた。+8
-0
-
208. 匿名 2020/11/13(金) 21:59:03
>>14
よっ!江戸っ子!+6
-1
-
209. 匿名 2020/11/13(金) 22:13:19
>>24
いいじゃん!デパートのパン贅沢だよ!美味しいコーヒー入れてのんびり食べて
トピずれだけど、お金使わない贅沢もいいもんだよ。+22
-0
-
210. 匿名 2020/11/13(金) 22:17:24
>>79
花が家にあるだけでぱっと楽しくなりますよね〜
素敵なお花飾るためにお掃除しなきゃ!って思うし
素敵なお花は高いんだけどいいんだよね〜+7
-0
-
211. 匿名 2020/11/13(金) 22:34:50
>>1
まさに今日、ドラッグストアに洗剤178円を1つだけ買いに出かけて、なぜかグルッと店内を一周しただけでレジの会計12300円だった。
前に台所の電球が切れてジョーシンに行った時は、食洗機とフットマッサージの機械を買って帰ってきて、電球を買い忘れてた。
病気だと思う。+34
-1
-
212. 匿名 2020/11/13(金) 22:38:45
>>205
私も。バッグが欲しくて欲しくて検索しまくり。
リュックが欲しい!となったら検索しまくって3個ぐらい買わないと満足できない。
小さめショルダーが欲しい!となったら理想ピッタリのサイズのショルダーを手に入れるまで7個ぐらい買ってしまった。
バッグばっかり欲しくなるのって何の病気だろうと怖くなる。+25
-0
-
213. 匿名 2020/11/13(金) 22:39:15
>>202
それはやばい
私よりもやばい人いた笑笑+1
-0
-
214. 匿名 2020/11/13(金) 22:45:35
>>4
最近テレビで見なくなったよね+3
-0
-
215. 匿名 2020/11/13(金) 22:52:24
明日死ぬかもしれない何があるかわからない世の中で
未来の為老後の為だとか、借金しない限り自分の為に使って人の為に使ってなんぼよ!
死金なんて得るお金も少ないし、いつどんな時に色々な出会いがあるかもしれないのに、中身も勿論大事だけで身なりにお金かける。食べ物にお金かける。かけるものはそれぞれでも自分の価値を上げるのもお金の使い方一つで決まる!!+15
-1
-
216. 匿名 2020/11/13(金) 23:05:29
>>201
そうですね。
病気なんですよね。
+1
-0
-
217. 匿名 2020/11/13(金) 23:11:13
>>168
同じくです。
プレゼントも勿論嬉しいですが、頑張って働いた自分へのご褒美が1番嬉しいです!+6
-0
-
218. 匿名 2020/11/13(金) 23:16:22
お金使っちゃう人たちの中でも、色んなタイプがいるんだなと興味深いわ。
まぁでもいずれにせよ、欲望のままに何かをするっていうのはやっぱりちょっとマズいだろうね。
動物でさえ、冬眠のために食べ物蓄えたりするわけだから。
自分の欲望をコントロール出来てない時点で、やっぱり病気なんだろうなと思う。
私も毒親とかかわってた時は、お金無いのに使ってたわ。
結婚して絶縁した今は、そんなお金の使い方しなくなった。
まぁ夫がわりと収入良いから、ある程度欲しいものやしたいこと出来てるっていうのもあるけど。
でもなんか同じお金使うでも、あの時とは違うんだよね。
結局精神的なものなんだろうから、そこを解決出来たら良いよね。
+7
-4
-
219. 匿名 2020/11/13(金) 23:20:32
>>5
カードは持ってるけど、小遣い3万は毎月綺麗に使う。旦那の目を盗んでカードでコンビニスイーツ買ってるアラフィフ。+2
-1
-
220. 匿名 2020/11/13(金) 23:21:33
>>214
もうかなりご高齢よ+3
-0
-
221. 匿名 2020/11/13(金) 23:22:10
>>212
凝りだすと止まらなくなりますよね。
私は良いなと思ったら、色違いを何個も買ってしまいます。
つい最近は色違いのニット一気に4着も買って、まだ開封していません。
そして今日は既に持っている形のスカートとニットを色違いで買ってしまいました。
ちなみに今日買ったスカートは3着目です。
こうやって書いてみると、自分がヤバいことを実感します…。
+21
-0
-
222. 匿名 2020/11/13(金) 23:24:19
浪費家。
ここではマイナスかもだけど、保険の仕事してから保険で積立してる。
どーせ貯金出来ないし、貯金だと引き出しちゃうし。
おかげで知らんうちに貯まってるw
こういう手段もある。
貸付とか解約とかしちゃダメよ。+7
-0
-
223. 匿名 2020/11/13(金) 23:25:19
やっぱり私も病気かな~。つい、使いたくなる+4
-0
-
224. 匿名 2020/11/13(金) 23:33:01
チケットショップで図書カード買って、それで本屋の雑誌付録を買いまくってる、ストレス発散に最適。+2
-0
-
225. 匿名 2020/11/13(金) 23:47:44
散財と断捨離を繰り返してる。極端。自己嫌悪が強いのは散財。どうせ捨てるのに買う。バカみたいだ。+8
-0
-
226. 匿名 2020/11/13(金) 23:50:06
>>3
激しく同意!いろいろ良さそうなのが出るし安いしスキンケアは毎日つかうし楽しいよねー!!
余ったら身体に塗ってたら全身スベスベになったよー!+6
-0
-
227. 匿名 2020/11/14(土) 00:05:11
>>211
わかりすぎる。自分もそうだった。
モノを所有することで幸せになれると思っていた。
+4
-0
-
228. 匿名 2020/11/14(土) 00:12:43
>>113
主です。コメントありがとうございます。
私が鬱だったのは5年以上前です。
薬の副作用も強くてなかなか良くならず、不安をなくすために浪費→お金稼ぐために仕事→また浪費、みたいな感じで徐々に回復しました。
ただ、たしかに今は躁状態なのかもしれません…浪費をやめたら鬱に戻りそうな怖さはあります。
自分でももっと向き合わないとダメですね。+8
-0
-
229. 匿名 2020/11/14(土) 00:22:51
>>24
デパートに行ったが最後、万単位で浪費してしまう浪費家なのでその物欲の無さが本気で羨ましいです。
散財しすぎたのでもう年内は何も買わない(買えない)と思っているけど、ふとした時に買い物について考えています…
まずデパートに行かないようにしようと思ってます。
でも、物欲が無さすぎるのも辛いものなのですね。
私の物欲をもらって欲しいくらいです。+8
-0
-
230. 匿名 2020/11/14(土) 01:40:19
先週はエステの更新とストッキングがなくなるなと思って3足セットを10個。
最近家電が好きになって、今週に入って布団クリーナー、パナソニックのナノケア買った。
絶対欲しいというわけでもないのにどんどん買ってしまう。
明日は友達のお誕生日プレゼント買うから、余計なものも買ってしまいそうで今から不安。+6
-0
-
231. 匿名 2020/11/14(土) 01:53:18
毎月30万くらい使ってるかもしれないわ。欲しいものがあったら基本ほぼ買う!
今月はコスメとお洋服と高めの加湿器とかその他いろいろ。どこも行かないのに着てない服がたまるよー+8
-0
-
232. 匿名 2020/11/14(土) 03:10:28
ふらっとこのスレ見て驚愕...みんなスゴイ。ケチな私は16,000くらいのコートをポチるかここ2週間悩んでるというのに...+10
-0
-
233. 匿名 2020/11/14(土) 06:23:38
周り見ててもこういうバンバン買う人達は皆んなパワーある人多い。生きるエネルギーが強くて、貯金もあんまないけど、働く意欲高かったりする。私は逆のタイプだから皆んなの力強さがカッコいいと思う。+16
-0
-
234. 匿名 2020/11/14(土) 06:28:39
スキンケアとかの消耗品、減りかけると気持ちが焦ってしまって新しいの買っちゃう。
新品が手元にあるとホッとする。+7
-1
-
235. 匿名 2020/11/14(土) 08:25:19
>>229
Coronaでちょうど善き+1
-0
-
236. 匿名 2020/11/14(土) 08:26:27
>>232
私それで買えなくなって後悔+4
-0
-
237. 匿名 2020/11/14(土) 11:07:10
お金は使ってなんぼ+4
-0
-
238. 匿名 2020/11/14(土) 11:10:50
いつ死ぬかもわからんのに
楽しんで生きよう。
経済回そう!+5
-0
-
239. 匿名 2020/11/14(土) 12:00:14
>>95
同じく笑
同じような色たくさん持ってるわ。
でも微妙〜に違うし欲しくなっちゃうんだよね笑+2
-0
-
240. 匿名 2020/11/14(土) 16:22:20
私は鬱の症状でたくさん買ってしまうみたい
普通の一般的な鬱の症状だと、眠れないとか食べられないってあるけど私の場合は全て逆
ずっと寝てるし、めちゃくちゃ食べるし、ちょっと欲しいと思っただけで買いまくる
落ち着くと全部おさまる
不思議なものだ
最近は服にはまって30万ほど買いまくった
そしてほとんどが未開封のままっていう+8
-0
-
241. 匿名 2020/11/16(月) 19:37:13
お買い物しすぎるのはお金持ちなら需要と供給が間に合っていいのだけど、そうでない人が大半だと思うご時世で生活が困窮するほどお買い物するのは一種の自虐行為だと思うのよ
皆様、ご自愛ください
+4
-0
-
242. 匿名 2020/11/16(月) 19:39:21
浪費家ですが、見栄っ張りは虚しくなるよ
物欲と労働の追いかけっこに疲れたので、休憩中です
これからはできるだけ取捨選択して価値ある人や物や事にお金も時間も使う事にするよ+0
-0
-
243. 匿名 2020/11/17(火) 03:01:45
給付金消えました+2
-0
-
244. 匿名 2020/11/17(火) 13:16:05
>>40
毒親に育てられて辛い幼少期を過ごしたから今お金を使えてもプラスになんてならないよ+0
-0
-
245. 匿名 2020/11/19(木) 20:33:03
○オンのリボ払いやっと払い終わった。でも今別カードのリボ払い30万ぐらいある。何でだろう?低収入なのに、買うからだろうな。買い物するから、生きられる。毒親で小さい頃から食べさせず、買い与えられずだったから欲望はブラックホールみたいだわ。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する