-
1. 匿名 2020/11/12(木) 12:23:33
学生の氏名やメールアドレス、教員の自宅住所なども漏れた可能性がある。+6
-40
-
2. 匿名 2020/11/12(木) 12:24:29
怖い+85
-0
-
3. 匿名 2020/11/12(木) 12:24:30
こわーーー!!
悪用されそうだわ+70
-2
-
4. 匿名 2020/11/12(木) 12:24:36
え、どうして?!+6
-5
-
5. 匿名 2020/11/12(木) 12:25:14
顔写真までって怖いね+83
-1
-
6. 匿名 2020/11/12(木) 12:25:25
セキュリティだけはしっかりしてくれ+65
-2
-
7. 匿名 2020/11/12(木) 12:25:55
えー、これは危険だね+12
-0
-
8. 匿名 2020/11/12(木) 12:25:55
慶應って上級国民の子息がたくさん通ってるから、かなりやばいと思うよ。+140
-3
-
9. 匿名 2020/11/12(木) 12:26:06
慶應いいことないぜ+16
-0
-
10. 匿名 2020/11/12(木) 12:26:07
+6
-31
-
11. 匿名 2020/11/12(木) 12:26:21
大変なことだね。ゆうちょ銀行の問題といい、ネット管理の恐ろしいところ。+64
-0
-
12. 匿名 2020/11/12(木) 12:26:30
>>6
CDN×WAF+3
-0
-
13. 匿名 2020/11/12(木) 12:26:51
偽の身分証作られたりしそう…+42
-0
-
14. 匿名 2020/11/12(木) 12:26:56
sfcだけだよね?+4
-0
-
15. 匿名 2020/11/12(木) 12:27:00
チャイナにしてやられたな。こりゃ+53
-2
-
16. 匿名 2020/11/12(木) 12:27:17
は?学校からまだ連絡ないんだけどガチ?
何やってんだよもう…+9
-2
-
17. 匿名 2020/11/12(木) 12:27:48
教職員のIDとパスワードが盗まれた後にシステムに侵入されたみたいだね。怖いわ。+53
-0
-
18. 匿名 2020/11/12(木) 12:28:25
住所だけならともかく顔写真の流出はリンクさせて悪用されそう+53
-0
-
19. 匿名 2020/11/12(木) 12:31:51
コレで狙われるのって美男美女の写真でしょ?
ブスなら安心だよね?+2
-14
-
20. 匿名 2020/11/12(木) 12:32:08
カプコンもサイバー攻撃受けてたね
これは今日の話?
どうしたんだろうね
どこからの不正アクセスだったんだろう…+25
-0
-
21. 匿名 2020/11/12(木) 12:33:25
日本のセキュリティザルなのそろそろほんとどうにかしてほしい+86
-0
-
22. 匿名 2020/11/12(木) 12:37:19
>>10
反社か半グレご家庭の子供さんだよね?+22
-2
-
23. 匿名 2020/11/12(木) 12:38:50
今や個人情報なんか流出するでしょ
個人情報なんか自分らから流出してるじゃん
別にハッキングやらで流れても今更どうも思わないんだけど
それよりも個々が悪用する者に対してどう防衛策をする方が重要じゃん+1
-5
-
24. 匿名 2020/11/12(木) 12:40:55
>>8
そこが狙われたのかな+37
-0
-
25. 匿名 2020/11/12(木) 12:41:16
どうせ中国だろ+30
-0
-
26. 匿名 2020/11/12(木) 12:41:30
>>8
ゆうてSFCでしょ?どうだろう+9
-9
-
27. 匿名 2020/11/12(木) 12:45:05
>>10
リーダー+25
-0
-
28. 匿名 2020/11/12(木) 12:50:07
また中国の仕業か+17
-0
-
29. 匿名 2020/11/12(木) 12:51:52
>>21
TikTokとかありがたがってるバカばっかじゃねえ+37
-1
-
30. 匿名 2020/11/12(木) 13:05:49
ネットバンキングできるようになって
20年になるけど、
今でもやっぱり、怖くて使えない。
2020年になってもこんな事あるんだから。
+15
-0
-
31. 匿名 2020/11/12(木) 13:06:33
えっ?!私の個人情報…。
と思ったら、私は高卒でした。+8
-0
-
32. 匿名 2020/11/12(木) 13:09:47
>>26
SFCは帰国子女が多いので商社マンの子供とか結構いたよ
慶應出身より+12
-2
-
33. 匿名 2020/11/12(木) 13:09:51
コレ系の犯罪たいがい中国+25
-0
-
34. 匿名 2020/11/12(木) 13:11:53
マジで日本全体のセキュリティ何とかしろや+20
-0
-
35. 匿名 2020/11/12(木) 13:23:07
>>26
SFCって慶應の中で一番偏差値高くなってない?+1
-12
-
36. 匿名 2020/11/12(木) 13:24:56
>>14
SFCがやられたって事は同じセキュリティと思われる他の慶應もやばくない?もう対策しただろうけど。
他の大学も時間の問題かな?+2
-0
-
37. 匿名 2020/11/12(木) 13:26:03
>>19
ブスの方が悪用ばれにくくて使われそう+4
-0
-
38. 匿名 2020/11/12(木) 13:57:47
>>3
慶應生だからね。+2
-0
-
39. 匿名 2020/11/12(木) 14:01:14
>>10
これ全員慶應なの?+6
-0
-
40. 匿名 2020/11/12(木) 14:10:51
>>11
マイナンバーと保険証の合体があるしね。セキュリティなんて無理でしょ。今頃デジタル庁で沸いてるくらいだもの。+1
-0
-
41. 匿名 2020/11/12(木) 14:14:14
学生証落として家に上がり込まれて下着盗まれた女子高生いたよね
そんな感じで美人を見つけて住所特定してストーカーになんてなったりしたら怖すぎるわ+5
-0
-
42. 匿名 2020/11/12(木) 14:36:45
>>41
デブスのあなたは心配しなくて大丈夫+0
-2
-
43. 匿名 2020/11/12(木) 15:06:48
>>1
慶應大はちゃんとしたセキュリティを構築できないんだな〜
+3
-0
-
44. 匿名 2020/11/12(木) 18:40:43
>>33
北朝鮮や韓国も危ないよね
あとロシアだっけ?+2
-0
-
45. 匿名 2020/11/12(木) 18:42:41
慶応って生ぬるい奴ばっかりのイメージだから
この件で少しは危機感もったんじゃない?+0
-2
-
46. 匿名 2020/11/12(木) 19:31:54
>>35
1科目だから高いの当たり前。+0
-0
-
47. 匿名 2020/11/12(木) 19:48:29
>>1
わたし、大きな医療機関で医者の秘書やってるんだけど先生たちの公用携帯の番号が外部に漏れまくってて怪しすぎるセールスの電話とかめちゃくちゃかかってくるらしい。
先生たちに「どこから流出するんでしょうね、、、」って聞いたら「こういうのは身内にバラしたやつがいるパターンしかあり得ない。外に情報売るようなやつ実際いるからね」「だなぁ」みたいに淡々と言っててびっくりした笑+3
-0
-
48. 匿名 2020/11/12(木) 20:09:12
内部に通じてる人もいそう。
慶応は有象無象多すぎ+3
-0
-
49. 匿名 2020/11/12(木) 20:26:39
ざまーみろ!!
いきがってるからだよ!!+0
-0
-
50. 匿名 2020/11/12(木) 20:36:18
ザル+0
-0
-
51. 匿名 2020/11/13(金) 06:22:49
>>21
これでマイナンバーにいろんな物紐付けるって言ってるんだから聞いて呆れるよ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
慶応大湘南藤沢キャンパス(SFC)のシステムが不正アクセスを受け、学生の個人情報や顔写真など計約3万件のデータが流出した可能性があることが分かった。