-
1. 匿名 2020/11/11(水) 13:45:30
仕事が暇すぎて辞めた人いますか?
通勤距離、給料、人に不満はなく仕事内容も好きなことなのですが会社の経営が傾いたせいでとても暇です。
出勤しても私いる意味あるのかなとモヤモヤしながらただ時間が過ぎるのをダラダラネットサーフィンしながらやり過ごす日々…(ちょいちょい仕事しながら)
とうとう上司から休んでも問題ないとまで言われる始末(笑)(休んだ)
転職も考えたけど今の環境が最高でイマイチ一歩踏み出せません+168
-17
-
2. 匿名 2020/11/11(水) 13:46:53
そのまま居座った方がいい!+397
-10
-
3. 匿名 2020/11/11(水) 13:47:01
暇で暇で仕方ない間に次の手考えておかないとね
+245
-0
-
4. 匿名 2020/11/11(水) 13:47:13
羨ましい。仕事を押し付けられて辞めたい。
辞めるのもったいないと思う+203
-3
-
5. 匿名 2020/11/11(水) 13:47:22
仕事中に副業すれば?+47
-2
-
6. 匿名 2020/11/11(水) 13:47:26
土日バイトで始めたら日曜しか仕事無かった+9
-0
-
7. 匿名 2020/11/11(水) 13:47:32
>>1
辞めてないんかい!!+143
-1
-
8. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:14
休んでも問題ない
でもお給料(月給)出るわけですよね?
すごい。+191
-1
-
9. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:26
>>1
休んでも問題ないwwwwww
傾き始めてるなら、もう時間の問題やんけ。+196
-0
-
10. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:27
倒産して辞めるはめになった方が色々お得だよね
+173
-0
-
11. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:27
経営が傾いてるならネットみるために出勤して給料貰うのも申し訳ないな
社長も休んでって言うくらいならさっさと解雇すればいいのに+35
-5
-
12. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:29
暇なら資格の勉強でもしてたら+60
-2
-
13. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:32
>>1
今忙しい所なんて少ないんじゃない?
雇って貰えてるだけいいじゃん+85
-2
-
14. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:39
何もしないで座ってるだけって
地味につらいよね
もう妄想で遊ぶしかない+152
-2
-
15. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:41
仕事中に資格の勉強するわ私なら+26
-0
-
16. 匿名 2020/11/11(水) 13:49:42
同じような環境だけど
やめないほうがいいよ!
社内ニートか?って自分では思うけど
それでも何気に必要とされてるし
暇な時間は自由に色々出来て最高。+49
-7
-
17. 匿名 2020/11/11(水) 13:49:47
そのうちクビになるかもしれないからその暇な時間に次の職場探しておいたら?+75
-0
-
18. 匿名 2020/11/11(水) 13:49:55
>>1
自慢?+8
-21
-
19. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:19
いまそんな感じで
事務所で1人お留守番
ルマンド食べて
がるちゃんしてる+108
-5
-
20. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:20
>>1
自分だったら会社が存続して給料がきちんともらえるうちは居座る
転職のあてがあればいいけど、あてもないのに辞めても、このご時世条件のいい仕事ってなかなかないと思うから+104
-1
-
21. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:26
>>1
暇なら社内のアルコール除菌掃除とかやればいいと思う。
+35
-3
-
22. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:30
ネットサーフィンしていいなら一生YouTube見たり動画配信見てるわw+14
-0
-
23. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:02
ネットサーフィンしながらお給料貰えるなんて
羨ましい。倒産やもしかの時のために職探ししながら
居座ればいいと思う。+81
-2
-
24. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:25
>>1
給料変わらなければ辞めるのはもったいない
私が行きたいくらい
+52
-3
-
25. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:32
>>10
失業保険直ぐにでるもんね+54
-0
-
26. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:34
なんの仕事か気になる笑+21
-0
-
27. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:44
いいな!最高じゃん🙌羨ましい✨✨
って言われたいだけでしょ?🤣+9
-8
-
28. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:44
立ち仕事で、ずーっと
ボーッと立ってるだけの時は
つらかった
でも忙しいよりずっとましだと
思う+23
-2
-
29. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:46
>>1
居座れるまで居座った方が良い
経営傾いたのも暇なのもあなたのせいではないし
万が一の時に次の仕事見つけられるように準備だけはしておこう+42
-0
-
30. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:51
みんながみんな暇ならいいんだけど、明らかに暇で仕事ないのが私ともう1人仕事ができない男性だけ。
側から見てて相当おかしいこの男の人と私は同列に扱われているんだろうなって悲しくなる。+60
-1
-
31. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:52
>>18
自慢にはならないと思うこれは笑
経営が傾いての暇ってべつに羨ましくもないし+32
-1
-
32. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:01
+5
-0
-
33. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:06
給料によりますが やり易い職場ならいた方がいいかと思います。+2
-0
-
34. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:12
休んでも問題ないって言われてそのうち最終的に解雇になるなら、会社都合の解雇で雇用保険で失業手当出るんじゃない?自ら辞めなくてもいいと思う。+60
-1
-
35. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:14
>>1
イマイチ一歩をふみだせない?
背中押さない、ふみださなくていいよ。+10
-1
-
36. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:19
暇すぎるのもつらい。工場で6時間ぐらい何もせずに
つっ立っててやめた+49
-1
-
37. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:23
>>1
あるよ!
まさに!
私は忙しい方が好きで暇が耐えられないから無理だった
採用から何日か本社で研修して
それから現場配属された初日に暇すぎて
「あれっ?これは…」って
あれこれ想像してみたけど結論として忙しくなる見込みはなく(自分が努力しても)
翌日、部長に伝えて辞めました
うんうん、そう、暇なんだよね…って
理解してくれたよ
暇好きには向いている職場だったと思う+51
-1
-
38. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:38
強制的に休まされるんじゃなくて、
暇でダラダラネットサーフィンしても出勤していいんだ?
羨ましい。
こちとら激務なのに最低賃金でキチガイおばさんと老害相手の接客業。+51
-2
-
39. 匿名 2020/11/11(水) 13:53:04
>>1
暇すぎるとその分余計なコミュニュケーションとらなくちゃいけなくなる。私はそれが苦痛だった
暇な時間を他の雑用や準備に使いたい人とただひたすら休んでたい人と私用したい人とその辺の空気も読まなくちゃいけなくて…上の人が何の指示もしてくれなかったから探り合いだった+28
-1
-
40. 匿名 2020/11/11(水) 13:53:17
>>18
こわいこわい+5
-0
-
41. 匿名 2020/11/11(水) 13:54:00
拘束されてる暇ほど辛いものはないよ。+53
-1
-
42. 匿名 2020/11/11(水) 13:54:13
暇なパチ屋で働いてた時、誰もいない店内をずーっと歩き回るか掃除するかで、私は最高!と思ってたから働き続けたけど「なんか虚しくなる」って辞める人はめちゃくちゃ多かった
掃除好きだし、競歩ばりに巡回したらダイエットにもなるしそれで時給1400円とか最高じゃん、としか思ってなかった
その店舗が潰れて、本店の社員にならないかって誘われたけど本店は忙しそうだったから断った+64
-0
-
43. 匿名 2020/11/11(水) 13:55:02
辞めても今のこのご時世ですぐに仕事決まるとも限らないし続けていた方がいいと思うけどな
うちも暇になったけど雇ってもらえるだけありがたいよ+7
-0
-
44. 匿名 2020/11/11(水) 13:55:04
>>1
会社潰れるor会社都合で解雇されるの時間の問題ぽいから、暇な時間に資格の勉強して次に備えるといいよ〜。
私は自分がいた部署がどんどん暇になって、それでも休めないからずっとExcelの関数のヘルプ見て弄ってたら、楽しくなって今はITの仕事に転身したよ。+16
-0
-
45. 匿名 2020/11/11(水) 13:56:12
>>1
傾いて暇、休んでもいい、ということは、ある日突然倒産して、お給料も出ないかもしれませんよ。
+26
-0
-
46. 匿名 2020/11/11(水) 13:56:12
>>1
ギリギリまで居座るけど次の仕事も探しながらだね。いつ倒産するかわからない+13
-0
-
47. 匿名 2020/11/11(水) 13:56:33
>>1
私も似たような状況で「もっとバリバリ働きたい!やりがいが欲しい!」と給与下がるの承知で転職したけど大後悔よ。
辞めた会社はその後業績回復して給与・ボーナスも増額、大きくて綺麗な自社ビルも出来て支店も広がり、制度の見直しなんかもしっかりしててコロナ禍ではいち早くテレワーク。
うちはテレワどころか時差出勤なんかもなく通常営業で今年はずっと通常通りフルタイム出勤だった。都心だよ?発症しなかっただけでコロナかかってたと思う。古い体質で悪い意味でアットホームだし、10年いるけど給与は新卒並み。仕事あるだけありがたいけど、もう少し耐えれば今頃私の給料も上がってたのになと今でも悔しくて元同僚のSNSをこっそり見てる。もう自分がキモ過ぎて自己嫌悪だよ・・・
悪いことは言わない、ヒマでネットサーフィンしてても怒られない、休んでもいいよ~なんて言われても給与はちゃんと出る会社なんて最強だよ。とりあえず仕事続けながら転職サイト眺める程度にしておいた方が今はいいと思う。
出来る事なら変わりたい~~~~
+65
-2
-
48. 匿名 2020/11/11(水) 13:57:24
>>41
うちも暇でも電話番留守番が必要だったから、就業時間まではいなきゃいけなくて辛かった。
あまりにもやる事ないときはネット自由に見て良かったけど、音は出しちゃいけないって言われてたから無音で猫動画をひたすら見てたw+26
-0
-
49. 匿名 2020/11/11(水) 13:57:37
こういう悩んでる風自慢?やめたほうがいいよ+1
-13
-
50. 匿名 2020/11/11(水) 13:58:58
>>18
なぜ自慢だと思うのかw+14
-1
-
51. 匿名 2020/11/11(水) 13:59:47
このご時世そのまま居た方が吉だよ!!!
私、暇な職場辞めたけど後悔してる。+18
-0
-
52. 匿名 2020/11/11(水) 13:59:52
暇過ぎて年内で辞める。周りが忙しいのに自分だけ暇な状態。すごく病む。我慢してきたけど精神おかしくなる前に辞めることにしたよ。+51
-0
-
53. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:19
>>25
自治体の国民保険に加入しても会社都合なら保険料減額してもらえるし、その間に次の会社探すのに助かるよね。+17
-0
-
54. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:24
>>1
楽な職場にズルズル居座るとその職場が潰れた後が大変
勤続年数だけ長くても何もスキルが身に付いていないため履歴書に書ける事がほぼ無い
傾きかけているなら在籍中に次の事を考えておいた方がいいと思います+9
-0
-
55. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:33
めっちゃわかります!
おまけに1人だし、今日ずっとガールズチャンネルしてる。早く帰りたい〜+19
-0
-
56. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:48
主の環境は正直羨ましいけど、経営が傾いての暇ってことはそのうち解雇もあるかもしれないって事だよね。解雇されても失業保険出るからまだいいけど、倒産でもされたらと思うとそれはそれで怖いな。+2
-0
-
57. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:28
>>19
同じ職種かな?
私も今日1日ずっとガールズチャンネル。
紅茶飲みながらルマンド食べてた。笑
+33
-1
-
58. 匿名 2020/11/11(水) 14:03:12
暇を持て余す神々の遊び+3
-1
-
59. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:25
アパレルでほぼハンガーに
洋服かかってて、お客さんこないし
売り場が汚くなる事も少なくて
暇すぎて暇すぎて
眠くなってくるから
眠気と日々戦うという生活してた。
5分も相当長く感じるので
やめました。+35
-0
-
60. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:10
とりあえず、いつ倒産してもいいように、今の内に暇な時間に資格の勉強とかしておいた方がいいのでは。+4
-0
-
61. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:12
ルマンド率たかいなー+12
-0
-
62. 匿名 2020/11/11(水) 14:06:28
飲み物飲み過ぎてトイレめっちゃ近くなりませんか?私だけかな笑+20
-0
-
63. 匿名 2020/11/11(水) 14:07:02
バイト辞める理由は
いそがしすぎるか
めちゃめちゃ暇か
どっちかかって
よく言われていた+23
-0
-
64. 匿名 2020/11/11(水) 14:07:49
ちなみに皆さん正社員ですか?パートとかですか?+5
-0
-
65. 匿名 2020/11/11(水) 14:10:28
暇で求人サイトとかみるけど
でもこんなに自由な会社ないしな。。
って思って結局そのままな私です笑+6
-1
-
66. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:27
人間関係の良いところで適度に忙しいくらいがちょうど良い+16
-0
-
67. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:01
訪問関係の医療に関わるドライバーで車の待機が時間が移動したら45分以上あってその繰り返しで暇過ぎて辞めた
夕方ならスーパーに行けるからよかったけど1時間30分もときたまにあるから暇過ぎた
お昼は食べに行ってたぐらい
+4
-0
-
68. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:44
めちゃくちゃ暇でも資格の勉強とか仕事と関係ないことするの引ける職場ってない?+9
-0
-
69. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:40
>>19
>>57
暇が嫌な人っているかもしれないけど
忙しいとミス増えてへこむからこういうお仕事羨ましい
仕事できないタイプだから+18
-1
-
70. 匿名 2020/11/11(水) 14:20:35
>>63
無駄に縦読みしてしまったよ+4
-0
-
71. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:13
>>52
新人は放置プレイ。新人教育制度が整ってなくて人を育てるっていう意識が低いところがたくさんある。+23
-0
-
72. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:25
>>19
同じ境遇すぎてびっくり。
ただ私はルマンドじゃなくてチョコレート。+18
-1
-
73. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:57
ネットサーフィンできるならいいな〜
一回だけ暇なところで働いたことあるけど、なんか娯楽的なものは全然開けなくて、Wikipediaひたすら見たり、それも飽きてエクセルの問題集みたいなのやってたよ。+9
-0
-
74. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:22
いつも時計で残り時間見ながら仕事しまくってるので羨ましい…
+5
-1
-
75. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:32
えっ最高じゃん!
私だったら絶対辞めない笑+5
-2
-
76. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:55
ネットサーフィンできるならいいじゃん。
個人情報扱うところはスマホも持ち込めなくてただただ時間過ぎるの遅かった、+8
-1
-
77. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:28
>>72
ルマンド食べ終わって
おせんべい🍘なうです+7
-0
-
78. 匿名 2020/11/11(水) 14:34:43
>>64
正社員
営業事務
暇な時と忙しい時の差が激しい
でも基本的にガルは出来てるw+6
-0
-
79. 匿名 2020/11/11(水) 14:35:13
>>19
いいね!+1
-0
-
80. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:53
もし事務所にカメラとかしかけられてたら
やばいな〜っていつも思ってる。笑+10
-0
-
81. 匿名 2020/11/11(水) 14:40:09
似たような方々がいて嬉しい♪+1
-0
-
82. 匿名 2020/11/11(水) 14:40:40
私も上司が仕事渡したくない人で一人で抱え込んでるから暇です。他の部署の人たちが忙しいのをよそに一人でぶらぶらしてます。
資格を取ってる途中なので取れたら転職するつもり。+17
-1
-
83. 匿名 2020/11/11(水) 14:42:26
>>32
ぐてたまかわゆ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )💓+4
-0
-
84. 匿名 2020/11/11(水) 14:45:45
早く帰りたい〜
あと1時間ちょい+2
-0
-
85. 匿名 2020/11/11(水) 14:46:33
うちの会社もコロナで経営傾いて暇すぎる
仕事中に数時間がるちゃんする日だってあるくらい
なのに最近辞めないで欲しいと言われたばかり
暇すぎる日は「明日暇だから休みますねー」と言って有給使って休んでるよ
+17
-2
-
86. 匿名 2020/11/11(水) 14:50:45
私も暇すぎて毎日眠気と時間との戦いです
8時間勤務のうち1時間あれば全て終わる業務ばかり
携帯でも触れるなら良いけど周りは触ってないからそれすらできない状況
地獄すぎ
ボーっと遠い方見て1日過ごしてます
まあ仕事にやりがいなど一切求めていないので支障はないのですが。
もう忙しいところでは働けないと思う+24
-0
-
87. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:13
在職中に転職活動して辞めたよ
暇過ぎるのは辛かった+7
-0
-
88. 匿名 2020/11/11(水) 14:56:03
時間を消費してるんじゃなくて
浪費してるから、つらいんだよね+15
-0
-
89. 匿名 2020/11/11(水) 14:59:08
>>62
それ、多分暇事務あるあるだと思う!笑
私も1日水1L、コーヒー2杯とか飲むからめっちゃトイレ行く。
なのに余る時間…。+11
-0
-
90. 匿名 2020/11/11(水) 15:01:23
>>1
私も似たような状況だけど、在宅が基本だから暇な時間は自分の勉強しまくってる。
寧ろ金貰えて勉強もできるから幸せだったりする。
最低でも数年は潰れないと踏んでいるから、それまでにレベルアップを頑張っている。+5
-0
-
91. 匿名 2020/11/11(水) 15:04:43
平和なトピだぁ…+2
-1
-
92. 匿名 2020/11/11(水) 15:08:04
>>68
そーなの。
私も暇で悩み、仕事 暇 で検索したけどやっぱり資格の勉強とか出てくるし、上でも資格取ればとか言ってる人いるけどさ、勉強って基本テキストとか広げてやらないとだし、さすがにそこまでできないよって思う。
パソコンだけがあればできる勉強って少ないし、別に自分の欲しい資格でもないしね。+18
-0
-
93. 匿名 2020/11/11(水) 15:13:18
>>1
分かる。私も暇すぎて苦痛。
でも主さんのところと違って上司や違う班の人は仕事大量に抱えてるっぽくてあくまで私個人が暇してるだけ。多分同じ班の同僚も同じだと思うけど。
でも上司は仕事を押し付けてこないし私も何していいか分からないから毎日仕事を探す(時間潰しを考える)のが本当にしんどくなってきた。
贅沢なことだってのは分かってるけど、すぐ周りの目を気にしてしまう私にとっては、他の社員から会社のお荷物だと思われてないかなー?とか色々考えてしまってかなりストレス。+26
-0
-
94. 匿名 2020/11/11(水) 15:19:40
アパレルだけどコロナもあってすごく暇。
店にはいなきゃいけないし、スマホいじれないし、ずっと立ちっぱで「いらっしゃいませ」言ってる+8
-0
-
95. 匿名 2020/11/11(水) 15:22:10
絶対に今の所にいた方が良いですね!!!
私はクソ暇な所から糞忙しい所に転職。(結婚して引越したので退職した為…)
人間関係も表面上は取り繕ってても裏では色々言われてる。
経営者性格最悪。
パートだし辞めたくても次の所見つけてまた仕事覚えるのもな〜…と躊躇してしまいます…😱+6
-1
-
96. 匿名 2020/11/11(水) 15:28:19
仕事は一人事務で暇だった。
でもカメラで監視されてて、パソコンでネットサーフィンやスマホもいじれなかった。
暇なのに息苦しくて、一人で元気も無くなり辞めた。
仕事内容、お給料はかなり良かったけど耐えられなかった。
人間関係はちょっと難ありだったし。カメラで監視してるのがもうおかしいでしょ。+28
-0
-
97. 匿名 2020/11/11(水) 15:28:51
>>80
私もw
後ろから撮られてたら一発アウト~
ピンクのあの画面はなんですか?って言われる笑+12
-0
-
98. 匿名 2020/11/11(水) 15:34:38
>>71
人を育てるっていうのが皆無な職場です。なんで皆すぐ辞めるんだろうって言ってました、、。+9
-0
-
99. 匿名 2020/11/11(水) 16:06:29
>>36
何の工場だったの?工場って作業割り振られるからそんなに暇あるイメージがなかった。+6
-0
-
100. 匿名 2020/11/11(水) 16:27:21
事務所に一人で暇なのと、他に誰かいて暇なのとでは、気持ちが全然違うよね
人の目があるとね
私は事務所で一人でいつも暇だけど、片付けが好きなのでずっと整理整頓してる+9
-0
-
101. 匿名 2020/11/11(水) 17:01:15
>>52
すっごいわかります。私異業種からの転職で、本当に業務内容が難しすぎてついていけなくて毎日パニック起こすようになって見かねた先輩が業務を減らすように上司に言ってくれたんです。そしたら、今度やる事がなくてひたすら仕事してるふりする日々。かといってオフィス狭いから携帯さえ見れない。毎日毎日「何かやる事ないですか」って1人1人に聞くのも仕事してるふりも本当に病む。+30
-0
-
102. 匿名 2020/11/11(水) 17:01:18
お役所かい?+1
-0
-
103. 匿名 2020/11/11(水) 17:02:46
私はもう、やりがいとかスキルアップとか出世とかに一切興味が無いので1さんの職場で働きたいです。忙しい職場にいた時は常にイライラとストレスで家庭内の空気も悪かったので、今後は穏やかでいられるように暇な職場ではたらきたい。ネットサーフィンで暇つぶしながらお給料もらえるって最高じゃないですか!!+8
-1
-
104. 匿名 2020/11/11(水) 17:04:00
コロナ影響受けて会社の仕事激減
各人専門が少しずつ違う少人数の会社で
なかでも私が一番暇
(イベントや飲食に関連する仕事メインなので)
今のとこ給料は出てて、仕事量に合わせて早退欠勤OKなんだけど、暇でも帰らない人多いのであからさまに私だけThe暇人感が満載
居心地悪いしやりがいないし辞めたいけど、自己都合退職後に倒産とか悔しいから、ボーナス0だけど今は辞めない
リストラか倒産の会社都合で辞めたい+8
-0
-
105. 匿名 2020/11/11(水) 17:04:48
>>69
忙しい時は週休ゼロ日もあるで+1
-0
-
106. 匿名 2020/11/11(水) 17:18:14
こっそり資格の勉強したりしてました。+3
-0
-
107. 匿名 2020/11/11(水) 17:38:05
暇なのが苦痛で辞めて今大後悔してる。もともと仕事が出来ないのに忙しい会社に入ったら今度は業務についていけなくて辞めたり。私みたいな無能は暇なぐらいがちょうど良かったです。+8
-0
-
108. 匿名 2020/11/11(水) 18:11:48
何もせずひたすら定時になるのを待つのみ
暇でも絶対に寝てはいけない
でも夜にしっかり寝ても睡魔に負けて寝てしまうこともある+9
-0
-
109. 匿名 2020/11/11(水) 18:19:05
暇な職場の方は正社員ですよね?
私は非正規なので、このままで良いかとかなり不安になります…派遣なら資格取って転職考えた方が良いですよね泣+1
-1
-
110. 匿名 2020/11/11(水) 18:22:32
>>109
私は契約社員だよ
不安しかない
暇な時間さもう開き直って資格の勉強してる
+3
-0
-
111. 匿名 2020/11/11(水) 19:52:47
暇なとこから切られるからね…
むだに遊ばせてるようで人事や上司はなんだかんだ観察してるもんだよ+2
-3
-
112. 匿名 2020/11/11(水) 20:04:46
半年くらい前だけど自粛明けくらいに面接行って採用されて仕事に就いたわけ。
私の指導係の人もつけてもらったけど、指導係の人は、なかなか仕事を教えてくれなく放置されてて新人だしできる事もなくて毎日片付けばかりしてたけど片付けなんてすぐ終わるし、する事ないですか?って聞いても、片付けでもしててって言われるばかり。
かと言って資料でも作ろうとすると余計な事しないで!って怒る。
暇が嫌いでバリバリ働きたい私は毎日毎日、仕事するふりして精神病んでしまい1ヶ月で辞めてしまいました。
現在は、なかなか仕事が決まらなくて困ってるけどあの会社を辞めた事は後悔してません。
暇なのは私は我慢できません!
+13
-0
-
113. 匿名 2020/11/11(水) 21:25:38
今の仕事めっちゃ暇。
忙しい時は忙しいけど、たまーにしかないし。
ずっと本読んでる。
んでもって、眠くなる。
こっそりスマホいじることもあるけど、正社員にみられたら面倒臭いから(私は派遣社員)あんまみない。
資格とか取り柄とかなーんもないから更新切られるかビクビクしてるけど、このご時世なかなか仕事ないからとりあえずこのままこの仕事する予定。
前の仕事に戻りたいけど無理だしなー。
+5
-0
-
114. 匿名 2020/11/12(木) 02:38:14
みんな羨ましいとか言うけど、実際辛いですよね。
私も出勤して朝礼終わったら、あー今日何しようって無になります。
暇だと気分落ち込んでくるし時間経つの遅いし辛いです。+16
-0
-
115. 匿名 2020/11/12(木) 10:13:53
>>110
レスありがとうございます。
私も簿記を取ろうかと考えています。
何の資格の勉強されていますか?あと、どうやって資格の勉強していますか?デスクだと、テキストを開くわけにもいかなくて。。+0
-0
-
116. 匿名 2020/11/12(木) 10:38:08
>>30
まったく同じ状況で、私が書き込んだのかと思うほどです。
メンタルやられますよね。
私のやっている業務は、実働8時間のうち、下手すりゃ1時間で終わる日もあるというのに、
周りの人たちは「もう○時間しかないー!」なんて言いながらバタバタと動いている…。
日々自尊心を削られている気持ちです。+3
-0
-
117. 匿名 2020/11/13(金) 12:39:28
絶対に休むことは出来ないが私も暇だ。
ネットも1日中していると飽きる。+2
-0
-
118. 匿名 2020/11/19(木) 00:07:13
わたしも暇です。
会社行くのも憂鬱で転職活動してます。。。
中々厳しいです+1
-0
-
119. 匿名 2020/11/19(木) 16:56:17
>>19
まったく同じ!
コロナ前は1日50件くらい電話かかってきてたけど、今は20件くらいしかない。
かっぱえびせん食べながらがるちゃん。
でもトイレに行こうとすると電話が鳴るパターンだから、地味にトイレを我慢してたりする。+0
-0
-
120. 匿名 2020/11/20(金) 15:21:18
私も暇すぎて毎日辛い。
転職活動もしているけど、年齢的にも厳しくて全然上手くいかないです。
でもこの会社にいたら、このままずっと今の状態が続くのかと思うと早く辞めたいって思う。
仕事が無くて暇なのはメンタルがやられる。+3
-0
-
121. 匿名 2020/11/21(土) 15:01:40
めちゃくちゃ分かります。。。
私も毎日暇過ぎて精神おかしくなりました。
派遣なので、仕事中に副業したいんですけど
何かオススメあったら教えてほしいです。+0
-0
-
122. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:45
暇だからか、上司が俺基準で細かいとこ突いてくるのが、イライラする+1
-0
-
123. 匿名 2020/12/09(水) 19:00:58
>>21
たまに体動かさないとね。
パソコンとドアノブの除去も大事。+0
-0
-
124. 匿名 2020/12/11(金) 12:21:29
今日も暇すぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する