-
1. 匿名 2020/11/11(水) 08:29:38
服がかぶった経験はありませんか?
数年前、私は一目惚れして買ったワンピースが、
会社の先輩と全く同じワンピースで……。
趣味が同じだったとは衝撃でした。
私の方が後輩なだけになんともバツが悪く。
思い出しても冷や汗がでます(笑)+416
-3
-
2. 匿名 2020/11/11(水) 08:30:35
ユニクロのワッフルは被りまくった+444
-10
-
3. 匿名 2020/11/11(水) 08:31:28
友達と同じ店好きだったからほぼかぶってた+107
-1
-
4. 匿名 2020/11/11(水) 08:31:38
参観日でグレーのロングカーディガンが被った。
定番のアイテムでも恥ずかしいのに特徴のある服だとめちゃくちゃ恥ずかしいよね。+381
-6
-
5. 匿名 2020/11/11(水) 08:32:06
2日前かな、ユニクロのパーカー?トレーナー?がかぶった。
中が毛のパーカーもよくかぶるよね。+245
-5
-
6. 匿名 2020/11/11(水) 08:32:14
秋のボーダーロンTのかぶりやすさよ+261
-3
-
7. 匿名 2020/11/11(水) 08:32:25
飲み会で複数女性がボーダーのトップスでかぶってて恥ずかしそうだったのは覚えてる。昔だけど。+305
-1
-
8. 匿名 2020/11/11(水) 08:32:34
少し背中に柄ポイントが入ったカットソー
何も考えず、会釈する程度のママ友に、お揃い持ってるーって言って気まずくなった思い出。
仲良しじゃないなら黙っとくべきなのねと反省した。+267
-12
-
9. 匿名 2020/11/11(水) 08:32:34
先輩に「◯◯ってブランドが可愛くて好きなんです」って言ったら、その人も同じブランドを買い漁るようになって被るのが嫌で着れなくなった事ならある+318
-4
-
10. 匿名 2020/11/11(水) 08:32:41
guのジャンパー
子供の運動会でママ友と被った
+122
-3
-
11. 匿名 2020/11/11(水) 08:32:42
子供の習い事で保護者同士モンクレとUGGがかぶりまくってた時期ならあった。+260
-7
-
12. 匿名 2020/11/11(水) 08:32:44
職場の人の披露宴で先輩と被った
小さな部分だけデザインが違ったけど
生地やら色やらほぼ被った💧
+44
-0
-
13. 匿名 2020/11/11(水) 08:32:47
+470
-7
-
14. 匿名 2020/11/11(水) 08:33:03
色が被った時の気まずさはあったな
同じ会社の人で私と似たような服を2〜3着くらい持ってる
似たようなVネック、色、生地
ベーシックなやつだけど、被った日にゃあ……+17
-10
-
15. 匿名 2020/11/11(水) 08:33:12
ユニクロかぶりはあるあるだよね
ワッフルTとかボアジャケットとかネルシャツの柄違いとか+245
-3
-
16. 匿名 2020/11/11(水) 08:33:22
財布がブランドどころか色までかぶってた
私が後輩だけど今も使い続けてる
社員食堂で食券買う時気まづいけど+70
-4
-
17. 匿名 2020/11/11(水) 08:33:34
+41
-2
-
18. 匿名 2020/11/11(水) 08:33:50
ユニクロのセーター。
色違いだったw
ユニクロはかなり着てる人見るね。
よくユニクロ行ってる人なら、あれユニクロだ!ってすぐわかる。
それ以来ユニクロでは部屋着しか買わない。+216
-2
-
19. 匿名 2020/11/11(水) 08:34:00
+413
-16
-
20. 匿名 2020/11/11(水) 08:35:10
会社の同僚と色違いで被ったことならある。
元々服の趣味が似ててお店の好みも同じだったからいつかやりそうだなとお互い思ってたよ。+63
-2
-
21. 匿名 2020/11/11(水) 08:35:22
好きなバンドのTシャツ着て近所のスーパー向かってたら、前から自転車に乗った中学生くらいの男子が全く同じTシャツ着てて、お互い「…!」とハッとなった。向こうからしたらおばんと被って嫌だったろうな。+434
-1
-
22. 匿名 2020/11/11(水) 08:35:30
モデル並みの体型の若い子とヨガウェアがかぶって鏡に映る自分が悲惨だったw+327
-4
-
23. 匿名 2020/11/11(水) 08:35:43
+386
-3
-
24. 匿名 2020/11/11(水) 08:36:11
ユニクロがかぶるのは、しょうがないよね。+246
-0
-
25. 匿名 2020/11/11(水) 08:36:29
>>1
同じ日に来て行っちゃったの?+87
-3
-
26. 匿名 2020/11/11(水) 08:36:43
ダウン
胴体部分が黒のダウンで袖が青い厚手のセーターみたいなのを着ていたら反対の歩道に同じ人がいて隠れた+68
-3
-
27. 匿名 2020/11/11(水) 08:36:54
芸能界。
同じテレビ番組で2人の衣装が被った場合、
後輩芸能人のほうが衣装を急遽替えるらしい。
これって常識問題でしたか?+203
-1
-
28. 匿名 2020/11/11(水) 08:36:54
>>11
モンクレとUGGが被りまくるってちょっとセレブの感じ。+344
-9
-
29. 匿名 2020/11/11(水) 08:37:12
買った服はすぐ着るようにしている。
私が一番だからね!被らないようにしてよ!と。+71
-16
-
30. 匿名 2020/11/11(水) 08:37:49
人気の白Tシャツコーデ軍団+86
-3
-
31. 匿名 2020/11/11(水) 08:37:50
ユニクロの男性物のボーダートップスが電車の同じ車両の中の男性と被った。
男性は彼女に笑われててそれからユニクロ柄物は外では着なくなったよ+28
-4
-
32. 匿名 2020/11/11(水) 08:38:20
>>26
かくれなくてもw+53
-0
-
33. 匿名 2020/11/11(水) 08:38:25
>>23
こんなベージュのコートが多いとルビーの指輪探すの大変だ+323
-3
-
34. 匿名 2020/11/11(水) 08:38:39
別にかぶって良くない?悪いの?同じ服でも似合う似合わないいるし、自分に似合っていたら堂々と。+65
-10
-
35. 匿名 2020/11/11(水) 08:38:53
+244
-3
-
36. 匿名 2020/11/11(水) 08:38:56
無地のとかシンプルなデザインならまだ良いけど、
固定的な服が被ると恥ずかしい。+161
-2
-
37. 匿名 2020/11/11(水) 08:39:01
>>23
ネタ画像に出来るほど似ては無いな
女子大生大量発生みたいなやつの方がインパクトあった+69
-4
-
38. 匿名 2020/11/11(水) 08:39:22
服が被った同僚にお揃いだねーって言ったら、「はぁそうですね、もう私は着てきませんので」と言われたことある。
+301
-1
-
39. 匿名 2020/11/11(水) 08:39:45
>>32
ありがちなアイテムなら仕方ないけど遠目でも特徴的なもので慌てたよ~+20
-3
-
40. 匿名 2020/11/11(水) 08:39:54
ユニクロとかかぶりそうな店で買ったわけでもないワンピース、中央線乗ったら全く同じの着てた人がいて気まずかった+154
-0
-
41. 匿名 2020/11/11(水) 08:40:27
白いトップス にチノパンで2人並びだったから
ジャルジャルみたいだね、って2人で笑ったよ+185
-5
-
42. 匿名 2020/11/11(水) 08:40:32
会社でGUのワンピが13歳も年下で華奢な子と被って早く帰りたかった+283
-1
-
43. 匿名 2020/11/11(水) 08:40:40
ユニクロ
メンズなら被りにくいと思ったら
後ろの席のおじさんと被りました。
まあ、そうだよね。笑+238
-2
-
44. 匿名 2020/11/11(水) 08:40:52
>>27
そうだよ。スポーツも試合でユニフォームが被ると替えるよ+47
-1
-
45. 匿名 2020/11/11(水) 08:41:06
>>38
吹き出したw
いい子じゃんw+159
-19
-
46. 匿名 2020/11/11(水) 08:41:19
>>21
私もバンドのツアーTシャツ着てたら、高校生ぐらい男の子が同じの着てるの遭遇したよ。
その子はすごい笑顔で会釈してくれた。
+373
-0
-
47. 匿名 2020/11/11(水) 08:41:33
+174
-0
-
48. 匿名 2020/11/11(水) 08:42:11
高校生の校外学習で、ハニーズの服が上下被った。
私もその子も陰キャで、学校では目立たなようにひっそり生きていたいタイプだったので、お互い辛かった。
しかもハニーズだし…。+257
-4
-
49. 匿名 2020/11/11(水) 08:42:22
買ったばかりのラベンダー色のトップスが、職場の先輩と同じでした。
なので結局それを着て会社へ行く事はありませんでした。
あと、お気に入りのスカートと色違いのスカートを駅で遭遇した見知らぬおばちゃんが着ていて、なんかちょっとショックだった。+91
-2
-
50. 匿名 2020/11/11(水) 08:42:28
卒業式の袴がまるまる友達とかぶりました+37
-3
-
51. 匿名 2020/11/11(水) 08:42:38
割と混んでる電車で隣り合った人とモコモコ厚めのマフラーがかぶった。多分向こうも気づいていたし、向かいの人もヒソヒソ話してたのがわかった+53
-2
-
52. 匿名 2020/11/11(水) 08:42:40
服が被って嬉しい時と嫌な時の差は何なんだろう+94
-0
-
53. 匿名 2020/11/11(水) 08:43:16
ニッセンの大きいサイズで買ったスーツ。
やっぱり巨漢の人が同じの着てた。
サイズで買うならやっぱニッセンかーと思った。痩せよう。+100
-0
-
54. 匿名 2020/11/11(水) 08:43:17
ボーダーは良くかぶる
同じ服じゃなくても何か気まずい+60
-1
-
55. 匿名 2020/11/11(水) 08:43:19
大宮のマルイかどっかでエスカレーターに乗ってる時に、違う階からスッと乗ってきた女性と柄物のストールが被って恥ずかしかったな。しかも、3段ぐらい空けて前後で。
何もエスカレーターに乗ってる時に被らなくても…逃げ場ないし。+83
-1
-
56. 匿名 2020/11/11(水) 08:43:21
>>8
仲良くないと「これかわいいよねー!」って話が盛り上がることもないか、、😂+109
-1
-
57. 匿名 2020/11/11(水) 08:44:04
>>44
野球とかサッカー想像して「は??」って思ったけどテニスとかの個人競技ってことよね+36
-3
-
58. 匿名 2020/11/11(水) 08:45:40
>>35
画面左のシャーペン?オレンジの飾りカワイイ+3
-9
-
59. 匿名 2020/11/11(水) 08:45:58
楽天で人気のストールなんだけど、色違いをつけていた人が電車で隣の席に座ったことがある
クセの強い刺繍がたっぷりのストールなのですぐわかったw+47
-1
-
60. 匿名 2020/11/11(水) 08:46:01
>>34
被ってること自体は気にならないんだけど、周りの人が「お揃いだね!」とか言ってくるのが嫌なんだよ。放っといて欲しい+99
-3
-
61. 匿名 2020/11/11(水) 08:46:06
シマシマズボンのルームウェア上下、働いてる施設のおばあさんの寝間着と全く同じだった+54
-1
-
62. 匿名 2020/11/11(水) 08:46:08
>>1
職場でTシャツとかパーカーはよく被る
数百人働く軽作業の現場だし UNIQLOとかだからそこまで驚かないけど
ビックリしたのは、数年前に婚活パーティーで全く同じワンピースの人がいたことかな。
15人くらいしか居なかったのに…+173
-1
-
63. 匿名 2020/11/11(水) 08:46:14
>>27
髪型もそうらしいね。+11
-1
-
64. 匿名 2020/11/11(水) 08:46:49
>>46
なんて爽やか。仲間って感じでいいね。+333
-1
-
65. 匿名 2020/11/11(水) 08:47:21
>>38
ここのコメントもそうだけど、かぶるのがへっちゃらな人と、とことん嫌な人がいるよね
私は「本当だお揃いですね~」となごみつつ、もう来てこないタイプ😅+268
-2
-
66. 匿名 2020/11/11(水) 08:47:28
>>9
真似する人って何考えてるんだろう?
同じブランド買って共感したいのか?
それとも私の方が似合うでしょなのか?
どっちみちうざいけど+125
-4
-
67. 匿名 2020/11/11(水) 08:47:42
中学生の頃に高校の模擬試験会場でGAPの赤パーカーが自分含め3人いた。3人とも戸惑ってしまった(笑)+25
-0
-
68. 匿名 2020/11/11(水) 08:47:44
たまたまみんな同じ服着て来ました+4
-55
-
69. 匿名 2020/11/11(水) 08:48:19
>>34
似合う似合わないの前に
流行に負けて買っちゃった安易な自分を視覚化されちゃうから恥ずかしいのでは+27
-1
-
70. 匿名 2020/11/11(水) 08:49:04
ZOZOTOWNでランキング上位にあったパーカーとiPhoneケース+36
-0
-
71. 匿名 2020/11/11(水) 08:49:58
高価なブランドだと、新作とかでかぶりそう
+9
-0
-
72. 匿名 2020/11/11(水) 08:50:00
>>1
そういうの、気まずいよね。その日は笑ってごまかして、二度と会社には着ていけないっていう。
でもさ、それもイヤだけど、私は【マネしてくる同僚】のせいで、服もピアスも何度も会社で着られなくなってムカついたわ。
“マネするのは悪くない”っていう感性の同い年の同僚がいて、私が着てるコートとか(かけてある時にタグを見る)をいいと思ったら躊躇せずに真似して買って、会社に着てくるの。
『可愛いから同じの買ったの♡』って。
むこうは気にしなくても、私は被るのがイヤだから【後から買ったそいつのせいで】使えなくなったものがけこうあった。今思い出してもムカツク。+228
-5
-
73. 匿名 2020/11/11(水) 08:50:09
小学生の時の音楽会で上級生とジャンパースカートがどかぶりしました。
しかもそれだけならまだしも着方がお互いで前後逆に着てたから、あの子反対に着ちゃってる!笑みたいにコソコソ言われたのが嫌だった思い出。
晴れの日のために母と選んで新調した服がかぶるのはちょっと残念な気持ちだった。
ちなみにタグの位置やポケットの形から自分の着方の方が合ってたと思うんだけどな(^^;+123
-3
-
74. 匿名 2020/11/11(水) 08:50:12
同じグループの人とボーダーがかぶった。
お互い「おぉ、いっしょ〜」と笑いました。+11
-3
-
75. 匿名 2020/11/11(水) 08:50:52
>>13
足首浮腫んでるね+75
-48
-
76. 匿名 2020/11/11(水) 08:51:17
気が合って会う頻度が高くなってくると何故か服が丸かぶりする時がある。
別々の友達で2〜3回はあった。
似てくるんだろうね。恥ずかしくて帰りたくなるけど。+10
-0
-
77. 匿名 2020/11/11(水) 08:51:58
>>60
まさに>>8とか>>38の言われた側だよね
うるせえ黙れよって思っちゃうわ+19
-16
-
78. 匿名 2020/11/11(水) 08:52:24
ユニクロやGUなら無地に限るよね。
下手にロゴ入りだと被った時やだー+30
-0
-
79. 匿名 2020/11/11(水) 08:52:27
ユニクロとかのわかりやすい服やコートは。
ババァやデブが着てきたら、同じのを買って着て行ってる。
違いを本人と周りに見せつけたくてw
同じ服でも、スタイルが違う人が着るとかなり違う。
去年は白のダウンをユニクロで買った。+4
-56
-
80. 匿名 2020/11/11(水) 08:53:03
>>6
ボーダーロンTは被りやすいけど、自分の着てるのがそれなりのブランドものだったりすると、何故だか分からないけどちょっと悔しい気持ちになる
同じに見えてるだろうけど私の場合高いんですよ…みたいな+44
-8
-
81. 匿名 2020/11/11(水) 08:54:00
中学生の頃水玉のキャミソール着てたら高校生みたいな人が全く同じもの着てて気まずかった……+4
-2
-
82. 匿名 2020/11/11(水) 08:54:25
職場の先輩(男)とユニクロのパーカー被ってます。
私がメンズ買ったのが悪いんですけど、、、
お互い気にせず着てますw+71
-2
-
83. 匿名 2020/11/11(水) 08:54:32
子供の中学の卒業式の時に、スーツ!
学校に着いた瞬間に、会場を聞いた先生と全く同じスーツだった
めちゃくちゃ恥ずかしくて、防寒のために持っていったストール羽織った+23
-0
-
84. 匿名 2020/11/11(水) 08:55:02
>>8
全く知らない人でなければ、同じの持ってるー、って前もって言っておいてもいいと思う
別トピで見たけど、似たような格好をしてると、自分の真似してる、と思う人が一定数いてるんだよ
同じ服を着てるところを目撃されたら、なんて言われるかわからんよ
勝手に自分に憧れてるとか思われるんだよ
恐怖+145
-2
-
85. 匿名 2020/11/11(水) 08:55:44
>>79
ドヤるんだ笑
面白いね+22
-0
-
86. 匿名 2020/11/11(水) 08:56:25
多いよね日本でも+11
-42
-
87. 匿名 2020/11/11(水) 08:56:47
同じ服を着てるとどちらの顔が良いか一目瞭然+52
-1
-
88. 匿名 2020/11/11(水) 08:57:00
私じゃないけど
旦那が会社用のロレックスの時計が社長とかぶってたの気づいた時は気まずかったらしい
ただ社長は気付いてるからわからないけど+48
-2
-
89. 匿名 2020/11/11(水) 08:57:07
白いニットで美容室行ったら客も美容師も白ニットの割合が多かった。+9
-1
-
90. 匿名 2020/11/11(水) 08:57:42
>>86
温かそうだけど逞しく見えるね…+13
-0
-
91. 匿名 2020/11/11(水) 08:57:54
職場で4人全く同じようなグレーのパーカー着て来てる日があって笑ったw
+19
-2
-
92. 匿名 2020/11/11(水) 08:58:18
>>13
和服ってどんな体型の人にも対応できて有能だよね+288
-3
-
93. 匿名 2020/11/11(水) 08:59:01
服は同じじゃ無くても色合いがかぶる事もある、何か「あ~っ」となるけど仲良ければ笑ってしまうが、そんな仲良くなければ気まずいから、脱ぐか何か羽織りたくなるね。+17
-1
-
94. 匿名 2020/11/11(水) 08:59:12
そういえば大学の卒業パーティーで全く同じワンピースだった子がいたなー
記念に写真撮ったくらいだけど+17
-1
-
95. 匿名 2020/11/11(水) 08:59:28
アースのセール服がかぶってた3人会社で見たことある!+14
-1
-
96. 匿名 2020/11/11(水) 08:59:53
ある!
オーダーカーテンのお店に行ったら、私と同じTシャツの人がいた!
注文する時にその人の隣に誘導されたから夫に座ってもらった💦
フランシュリッペのTシャツ
着てる人あんまりいないよね+21
-0
-
97. 匿名 2020/11/11(水) 09:00:57
10年前の小学校の卒業式女の子みんなこの格好だった+70
-0
-
98. 匿名 2020/11/11(水) 09:01:29
>>34
大量生産品なんだから、かぶることあるよね
と私も思うし、気にせず着てる+24
-1
-
99. 匿名 2020/11/11(水) 09:02:41
>>79
バイタリティーがすごい
+26
-0
-
100. 匿名 2020/11/11(水) 09:02:41
VERYとかで人気のカジュアルブランドのカットソー。子供の幼稚園でたまに話す位のママが2人同じの着てた。立場的に誰が上とかはないけど、2人ともすごくオシャレな人だったので、あれ?もしかして私が一番見た目劣る感じ?とちょっと微妙な気分になった。+25
-2
-
101. 匿名 2020/11/11(水) 09:05:26
>>19
学校指定のノースフェイスだね+168
-2
-
102. 匿名 2020/11/11(水) 09:06:35
>>53
あるあるw
ぽっちゃりインスタの人の服買いたいなって思うけど被ったらちょっとなとも思うw+9
-0
-
103. 匿名 2020/11/11(水) 09:07:38
子供と仲の良い子のママが会うたびに「その服かわいい!どこで買ったの?同じの買ってもいい?」と聞いてくる。嫌とも言えず、ブランドを教えないわけにもいかずって感じでものすごく嫌です。
なので、学校に行くときはお気に入りの服は着ないようにしてるけど、モヤモヤする。
今は売ってないものでも、なぜか手に入れててよく被る。こっちが真似したとか思われるのも嫌だし「ガル子さんと〇〇さんは服が一緒なんだね!」とか言われるのも本当に気分が悪いです。
偶然被るならまだしも、毎回被せてくるのが憂鬱です。+82
-1
-
104. 匿名 2020/11/11(水) 09:09:43
同じアパートの奥さんと何回もかぶってた
ワンピース、シューズ、ネックレス、カットソー…
私は買ってから下ろすのが遅れるから私が真似したみたいになるのがちょっと嫌だったな
好きなブランドが同じで同じネットショップで買ってたみたい+57
-0
-
105. 匿名 2020/11/11(水) 09:11:25
ciaopanic typy のワッフルワンピースはよくかぶった
2年前くらいの夏だったかな+8
-0
-
106. 匿名 2020/11/11(水) 09:11:45
>>8
それをきっかけにちょっと距離が縮まりそうだから、私なら話すきっかけを作ってくれてありがとうって思うよ。+64
-2
-
107. 匿名 2020/11/11(水) 09:12:28
すごく趣味が合うママ友がいて、知り合った時点ですでに色違いのバッグやジュエリー、服をそれぞれいくつか持っていた。その上私の服で気に入ったのがあると「真似していい?」と言って寄せてきたりするので、今もお揃いが増え続けてる。特定ブランドのファンというわけではないけど、ポーチやハンカチも同じの持ってたりする。無数にあるポーチやハンカチの中で何故それを??って本当に不思議な位かぶる。
お揃いの家具もあるし、カーテンも同じブランドだったし、昔通ってた趣味の教室も同じ所で衝撃(曜日が違うので会わなかった)。
気まずいとかとっくに通り越して、また同じだね!って笑ってるけど、相手がどう思ってるかはわからない。ちなみに夫のタイプは正反対。+56
-0
-
108. 匿名 2020/11/11(水) 09:12:35
>>5
ユニかぶりは仕方ないよ
あれだけ店舗あって量産されてるんだから
若い子からお婆ちゃんまでモコモコ着てる+118
-0
-
109. 匿名 2020/11/11(水) 09:14:13
全身の色被りも結構気まずい。上下で白×黒とかならまだ全然いいけど赤×○とかで目立つ組み合わせだと。+9
-0
-
110. 匿名 2020/11/11(水) 09:15:23
>>103
一度ハイブランドの服を着てみたら?
既にいつも高い服着てるのなら意味ないけど+28
-0
-
111. 匿名 2020/11/11(水) 09:15:29
道ですれ違うならまだしも職場やコンパとかで被るのは嫌だ+4
-1
-
112. 匿名 2020/11/11(水) 09:17:57
>>33
うまい!+69
-1
-
113. 匿名 2020/11/11(水) 09:19:09
いつも昔流行ったエビちゃんOLみたいなファッションの先輩(40代)がニットワンピ+ライダースジャケット+ドクターマーチンで私ともろ被り
そういえばどこで服買ってるのかとかめちゃくちゃ聞かれたわ+13
-0
-
114. 匿名 2020/11/11(水) 09:19:41
サンダル…地下鉄で対面にいた女の子。友達が「一緒じゃない?」みたいに耳打ちしていた+17
-0
-
115. 匿名 2020/11/11(水) 09:20:07
23歳くらいの時、職場にセシルマクビーのコートを着て行ったら
50代の上司が同じの着て来た事…
私も気まずかったけど、向こうも相当気まずかったと思う
翌日移行、お互いそれ着て来る事は無かったw+69
-1
-
116. 匿名 2020/11/11(水) 09:21:00
>>79
えーブスなら意味ないのにー+27
-1
-
117. 匿名 2020/11/11(水) 09:21:04
勝ったばかりのお高めTシャツ、たまにはこういうのを着てスーパー行っちゃおう♪って近所のスーパー行ったら、同じの着た人が鮮魚選んでた(相手気づかず)
レジで合流しないよう、他の人にあまり見られないよう腕組みながらウロウロしたわ+14
-0
-
118. 匿名 2020/11/11(水) 09:22:07
>>79
陰で真似っこ女って、言われてるよ
+24
-1
-
119. 匿名 2020/11/11(水) 09:22:16
リアル+0
-0
-
120. 匿名 2020/11/11(水) 09:22:41
UNIQLOなんかは被っても仕方ないというか、被るの前提で買ってるもんね
+59
-1
-
121. 匿名 2020/11/11(水) 09:23:00
>>2
産婦人科の受付してると1日4~5人見たことあるよ!
私も色違いで何着か持ってるけど+46
-1
-
122. 匿名 2020/11/11(水) 09:23:13
>>2
気温が微妙な時にちょうどいいんだよね~
数年前に出てたVネックまた発売してほしい。
ここ何年かのカラー展開が似合わなくてオフホワイトは汚れたおしぼり、ベージュはがんもどきって言われてから買ってない。+61
-2
-
123. 匿名 2020/11/11(水) 09:23:33
週2くらいでお茶する仲良しの友人に会ったらハイウェストのジーンズが同じだった。
見た瞬間、大笑いした。
「そのズボンしまむら〜!」って笑った。
その人はオシャレさんだから、この服を買ったのは間違いじゃなかったと思って嬉しかった。
でも、なるべくその人と会う時は履かないようにはしてるw+47
-0
-
124. 匿名 2020/11/11(水) 09:23:44
>>107
そこまでいくと、真似されるとかじゃないね、まさにモロ被りだね+21
-0
-
125. 匿名 2020/11/11(水) 09:25:01
ママ友とバンヤードストームが被りまくる+6
-1
-
126. 匿名 2020/11/11(水) 09:25:24
>>66
なんでも一緒が良いんだろうね。
私は嫌だから言わない。+33
-0
-
127. 匿名 2020/11/11(水) 09:25:58
>>19
韓国?+78
-1
-
128. 匿名 2020/11/11(水) 09:26:29
>>22
年配の方とかぶるのも嫌だけど、美人とかぶるほうが嫌かもしれん…+62
-1
-
129. 匿名 2020/11/11(水) 09:26:57
ついこの前、ドットのワンピースがまさに被った
ロングワンピースで前ボタンのを着てたんだけど
ボタンなしで着てた子がいた
その子と同じ日に被る事結構ある+7
-0
-
130. 匿名 2020/11/11(水) 09:27:01
ユニクロのロングダウン、色もかぶってた
その人はジッパーしめてもストンってなってるけど私はモッコモコ
細い人だしSサイズ着てるんだろうなあ(私はXL…)+8
-3
-
131. 匿名 2020/11/11(水) 09:27:19
私も真似されたのは何度かあるけど
自分が雑誌やなんかで情報を得たり
お店で色々吟味したものを真似されるのは
気分良くないな
更に大げさに書くとファッションって
その人が生きてきた中で触れた
音楽やアートや文学で培われた
人生観や美的センス、アイデンティティーの現れだから
お手軽に真似されると薄っぺらい解釈で
同じものを着て欲しくないと嫌悪感すら抱く+6
-18
-
132. 匿名 2020/11/11(水) 09:27:32
>>4
グレーのロングカーディガン、大好き。+23
-1
-
133. 匿名 2020/11/11(水) 09:28:33
会社の同じ部内で、私を含め3人が同じユニクロのニット着てた。カラーは全員バラバラだったけど、気づいたとき3人で爆笑した。+12
-1
-
134. 匿名 2020/11/11(水) 09:28:59
>>75
そこは年齢的に考慮してやりましょーよ+77
-3
-
135. 匿名 2020/11/11(水) 09:29:00
ユニクロかどうかってどうやって見分けるの?
他の人が書いてたワッフル素材のトップスとかネルシャツの柄違いとか、他のお店でも見かける洋服でもユニクロは何か特徴があるの?+15
-0
-
136. 匿名 2020/11/11(水) 09:29:11
>>33
ごめんどういう意味??+41
-11
-
137. 匿名 2020/11/11(水) 09:29:21
>>23
ベージュのコートってシワが目立つからか安っぽく見えるね+19
-5
-
138. 匿名 2020/11/11(水) 09:30:56
>>120
の割には意外とかぶらない
みんな部屋着にしてるのかな?+5
-1
-
139. 匿名 2020/11/11(水) 09:31:27
>>47
こういう外見が釣り合ってるような人同士だとお互い気まずくないのかな?
私はちんちくりんデブだから、スタイル良い人とかぶると消え失せたくなるほど恥ずかしい。+102
-0
-
140. 匿名 2020/11/11(水) 09:31:43
>>135
ぼんやりしながら洋服買って着ない限り
ユニクロじゃなくても
自分が同じのを持っていたらわかるよ
+14
-0
-
141. 匿名 2020/11/11(水) 09:32:00
>>46
いい子や
スクールカースト上位者なんだろうな+230
-2
-
142. 匿名 2020/11/11(水) 09:34:08
>>61
吹き出したwww
でもルームウェアならセーフ!+13
-0
-
143. 匿名 2020/11/11(水) 09:34:27
私結婚式お呼ばれされて友人席の隣に座った知らない人と全く同じワンピースだった。色も淡いブルー系だしほんっとうに恥ずかしかった。その人もかなり気まずそうだった+12
-0
-
144. 匿名 2020/11/11(水) 09:35:12
>>33
???+22
-7
-
145. 匿名 2020/11/11(水) 09:35:28
先日の子供の学校説明会
トレンチコートとロンシャンかぶった人がいた
ロンシャンは学校行事の定番あるあるだけど。
トレンチは特徴的な金具とライナーですぐわかった+9
-0
-
146. 匿名 2020/11/11(水) 09:35:53
>>46
いい子!!+191
-1
-
147. 匿名 2020/11/11(水) 09:36:06
若い時の飲み会で私含め女子全員白いブラウス+ショーパン
流行ってたもんw仕方ないw+9
-0
-
148. 匿名 2020/11/11(水) 09:39:28
>>96
無知なのでどんなのかググってきた
かわいいけど個性的だからかぶると気まずいかも💦
+7
-0
-
149. 匿名 2020/11/11(水) 09:39:56
>>84
その界隈のファッションリーダーは自分だと勘違いしてる女いる。
+37
-2
-
150. 匿名 2020/11/11(水) 09:41:44
>>8
話しかけてくれてありがと〜と思うから大丈夫だと思う+28
-1
-
151. 匿名 2020/11/11(水) 09:42:29
>>117
レジで合流しないように気をつけるのめっちゃ分かる!
私もキョロキョロしながらまるで万引き犯みたいになってた笑
急いで会計して外出てホッとしたの思い出したわ+19
-0
-
152. 匿名 2020/11/11(水) 09:44:20
とりあえず複数で被ったら笑うしかないよね
私は笑いながらも「もう会社には来てこれないな…」と心で泣いてるけどね+9
-0
-
153. 匿名 2020/11/11(水) 09:44:39
>>13
全く違うものにみえる、、+147
-1
-
154. 匿名 2020/11/11(水) 09:46:31
ユニクロで数年前に買ったシャツを着てレジ打ちのパートしてたら私のレジに全く同じシャツを着たお客さんが来た時の気まずさ。+7
-1
-
155. 匿名 2020/11/11(水) 09:47:47
>>103
私も友達に同じようなことされたけどハイブランドに変えたらまったく同じの着てくることはなくなったけど、似たような色や柄の安物着てくるようになってそれはそれで微妙だった+39
-1
-
156. 匿名 2020/11/11(水) 09:48:36
>>136
はるか昔「ルビーの指環」という歌がヒットしましてですね…その歌詞なのですよ+62
-4
-
157. 匿名 2020/11/11(水) 09:48:51
最近、無印でカーキ色(黄)の靴下買ったんだけど、履いて職場行ったら職場の後輩に
「あ〜、それ私も持ってます〜、マネされたぁ」とか言われて「は?」ってなったわ(笑)
いや知らんかったし!無印とか誰でも被るやろ(笑)+80
-1
-
158. 匿名 2020/11/11(水) 09:50:02
>>8
いやいや、言っていいと思うよ。普通は「お揃いだね。着やすいよね〜」とか適度に話すよ。
確かに人と同じの着たくないって不愉快そうにしたり、真似しないで!ってなったり、私が先に買ったのよ!って謎のマウンティングする人とかいるけど、少数派だよ。そういう人はメジャーな既製品買う時はリメイクするか、それが嫌ならオーダーするべきだと思う。+65
-2
-
159. 匿名 2020/11/11(水) 09:50:29
>>144
ここにも若いガル子さんが…
気になりましたら「ルビーの指環」YouTubeです+23
-4
-
160. 匿名 2020/11/11(水) 09:50:34
20歳くらいのときにwegoで買ったパーカー着てるときに同じの着てる人3人見てその服着るのやめた
しかも全員男でちょっと落ち込んだ+5
-0
-
161. 匿名 2020/11/11(水) 09:53:20
ママ友のお母さんと被ってるのが辛い。
友達の方とは被らないんだけど、お母さんと同じブランドユーザーなんだよね。30〜60代位まで幅広く愛用するブランドなのでおかしくはないんだけど。しかもあちらはあちらで貫禄があってカッコイイのがまた・・・。+20
-0
-
162. 匿名 2020/11/11(水) 09:54:54
>>114
こういうの本当イヤ
せめて私がいなくなってから「さっき前にいた人…」って話して欲しい+43
-0
-
163. 匿名 2020/11/11(水) 09:57:56
>>11
分かる!
子供の習い事が外だったりすると、冬は寒いから親御さんたち本気の防寒していくから高くたって暖かいの選ぶ、そしてそれは被る!
夏も暑いと、機能性があるスポーツブランドの速乾性ある生地の服で被ったりするね。
でも圧倒的に冬の防寒アイテムは被る。+46
-0
-
164. 匿名 2020/11/11(水) 09:57:58
レジャー施設のプールで知らない人と水着がかぶった
お互いなんとなく目があって、近ずかないようにしてたけど、トイレ行きたくなって並んでたら同じ水着のその人が個室から出てきて、あっ汗てなった
同じ場所にいつづけなきゃな時のかぶりはキツいね
ちなみにどちらも同じような体型というかデブでした+42
-1
-
165. 匿名 2020/11/11(水) 10:02:29
中学生の頃、しまむらで買ったチェックのスニーカーがお気に入りでクラス会に履いて行ったら、野球部の男子とまるっきり被ったことがある。
オシャレに気を使っていたからしまむらとバレるのも恥ずかしいし、あんまりオシャレに興味ない男子と被ったのも恥ずかしいし、すぐ帰りたかった思い出。+28
-0
-
166. 匿名 2020/11/11(水) 10:03:19
>>33
話ずれるのですが、プラスが多いという事はがるちゃんは年配の方が多いのでしょうか?
私も48才でがるちゃんではかなり上だと思ってたのですが、ルビーの指輪という歌は知ってても、歌詞はわかりません
もちろん若くても歌詞まで知ってる方もいるとは思いますが+21
-26
-
167. 匿名 2020/11/11(水) 10:07:04
>>2
持ってます!
すごく便利だよ。+6
-0
-
168. 匿名 2020/11/11(水) 10:08:45
セールで1500円でかったスカート
すれ違った細くて若い子がきてて恥ずかしかったなー
向こうも私みたいな小太りのおばさんがきてて嫌だったろうに…+24
-0
-
169. 匿名 2020/11/11(水) 10:09:55
>>33
(♫くぅもぉりぃガぁラぁスぅの♫)ってやつ??+40
-0
-
170. 匿名 2020/11/11(水) 10:09:57
>>166
うんアラフォー多数に先輩チラホラかというイメージですが、私は39ですがこの曲は生まれ年の歌なのもあってかテレビやラジオで流れると聞き入っていた記憶があります+5
-0
-
171. 匿名 2020/11/11(水) 10:16:15
>>13
あら素敵+65
-0
-
172. 匿名 2020/11/11(水) 10:19:38
>>42
それは帰りたくなるね…+79
-0
-
173. 匿名 2020/11/11(水) 10:23:06
女でかぶると微妙な雰囲気になる。男だと
笑いになるけど+0
-0
-
174. 匿名 2020/11/11(水) 10:23:52
>>166
私も43だけど全部は知らなかったよ。曲の頭らへんは知ってたけど、なんでトレンチコートとルビーの指輪の関係がわからなくてググったよ。
+21
-1
-
175. 匿名 2020/11/11(水) 10:24:53
学生の時、同じものではないけどコーディネートが友達と丸かぶりしたことあった。無茶苦茶恥ずかしくて顔合わせるなりお互い爆笑した。約束してないのに双子コーデ…
+5
-0
-
176. 匿名 2020/11/11(水) 10:27:14
帰省したら自分が履いてるスニーカーがすでに玄関にあって笑ったw 弟と同じでした。まあスニーカーは仕方ないか?+10
-0
-
177. 匿名 2020/11/11(水) 10:29:03
>>8
いやでも言っておかないと後出しで着て行ったら真似したみたいじゃん 難しい+43
-0
-
178. 匿名 2020/11/11(水) 10:30:21
友達の結婚式
受付を頼まれたんだけど、同じデパートに勤めてた魔性の女の子と、服装が靴からアクセサリーまで全てかぶったw
面倒だったからデパートのとあるお店で、アクセサリーや靴も全部揃えて買ったんだけど…まさかショップ店員さんが全く同じコーデをこんな近しい人間にすすめていたとは!
彼女とは仲良しだったから、双子コーデだ!って爆笑したものの、彼女は二次会で知り合った新郎の後輩と付き合い始めてそのままゴールイン(≧▽≦)
同じ格好してても、中身が違うとここまで差があるもんかね…もちろん私はどなたとも何もございませんでしたよw+59
-0
-
179. 匿名 2020/11/11(水) 10:36:41
お気に入りのワンピースで区役所に行ったら受付の子に
私も同じのもってるんです!!かわいいですよね!って言われたことならある
え?ここで?!と思った笑+15
-2
-
180. 匿名 2020/11/11(水) 10:39:41
高校生の時に友達と脱衣所で着替えしていたら、パンツが同じ柄でした!+8
-0
-
181. 匿名 2020/11/11(水) 10:40:31
>>79
斬新すぎるw
でも、トピ関係ないけど、そうやって発散なり承認欲求満たせるなら、それはそれで良いんじゃないかな?と思った+13
-3
-
182. 匿名 2020/11/11(水) 10:43:21
久しぶりに会った友人と待ち合わせたら、二人とも同じスカートで色違いだったことあるよ
お互い気まずくて「しまむらで買っちゃった~、かわいいよね」って切り出したら友人もしまむらで買ってた(笑)
かわいいスカートだったし、こんなこと滅多にないからいいか~って楽しんだよ(*´∀`)+24
-0
-
183. 匿名 2020/11/11(水) 10:44:04
>>87
だよね。
私もユニクロのパーカーが被った相手が美人でスリムな人だった(涙)
チビデブスの私は、それからユニクロは肌着しか買わなくなりました。+8
-1
-
184. 匿名 2020/11/11(水) 10:46:12
>>35
昔、図書館で見知らぬ6人が一つのテーブルに座ってたら自分も含めて5人がグレーのパーカー着てたことがあった。しばらく図書館で勉強していてそのテーブルも何人か入れ替わり立ち替わりしてるなかでそんな瞬間が訪れたからみんなに声かけようかと思ったけどウザイだろうからやめた。+58
-0
-
185. 匿名 2020/11/11(水) 10:49:37
会社のエレベーターで後から来た人とカーディガンが色まで丸かぶりだった気まずさ。しかも二人っきりで。もう着ていけなくなった。+5
-0
-
186. 匿名 2020/11/11(水) 10:49:42
>>34
悪くないけど恥ずかしくない?電車の中とかでおんなじ服着てる人がいたら。知り合いなら、まだ笑えるけど+7
-2
-
187. 匿名 2020/11/11(水) 10:55:25
上下セットの服だったんだけど、大学1年のときクラスのめちゃくちゃ可愛い子と被った
同じ服でもこんなに違うのか…と衝撃的だったし恥ずかしかった+21
-0
-
188. 匿名 2020/11/11(水) 10:57:11
+16
-1
-
189. 匿名 2020/11/11(水) 10:58:19
ランチの約束をしていて車で迎えに行ったら、その時に私が着ていた服とすっかり同じ服だった。
その服は前回、一緒にセレクトショップへ行った時に私だけが買ったもの。
彼女はその後に一人で行って買ってきたよう。そうやって、同じことを何度もされてきた。
どうしてその時に一緒に買わないで、後でこっそり買うのか不思議だった。
上も下も靴もバッグも同じにされた時点で友達やめました。+34
-2
-
190. 匿名 2020/11/11(水) 10:59:28
>>182
もしかしてオシャレなブランドの服で、センスが似たお友達同士なのかと思ったら、しまむらw
それはすごい+8
-0
-
191. 匿名 2020/11/11(水) 11:01:09
>>4
私も参観日にカーキのロングワンピがかぶった。
参観日って、逃げるに逃げれない場だから困るよね。
家で子供からも「〇〇ちゃんちのママと同じ格好だったね」と指摘された。+53
-0
-
192. 匿名 2020/11/11(水) 11:03:43
ユニクロのフェイクレザージャケット。
買ってから同じのきてる人が多いことに気づいた。幼稚園の送迎で3人くらいは同じの見た。
妹も持ってた。+8
-0
-
193. 匿名 2020/11/11(水) 11:07:23
全く同じブランドじゃないにしても、似たような色味やボーダーだとレジ待ちとか避ける。+6
-1
-
194. 匿名 2020/11/11(水) 11:07:26
20年前だけどベージュのニットに黒のパンツ、社員旅行のバスで隣の先輩とかぶった
上下でかぶるのはきついよ+8
-0
-
195. 匿名 2020/11/11(水) 11:07:52
>>33
パルムの人ね、+37
-1
-
196. 匿名 2020/11/11(水) 11:08:22
>>72
自分が真似しているようにも思われるし最悪だね+54
-1
-
197. 匿名 2020/11/11(水) 11:11:27
>>13
本物の野沢雅子さんだ!と思ってしまった
ものまねしてる芸人さんを見過ぎたかな…w+212
-2
-
198. 匿名 2020/11/11(水) 11:19:34
朝、電車に乗ったら黒のトップス、(多分UNIQLOの)緑のスカート、黒の靴で組み合わせまで全て同じの同年代の女性がいた
髪の長さも同じ
個人的にはちょっと面白くて楽しい気分になった+9
-1
-
199. 匿名 2020/11/11(水) 11:27:08
10年前アースミュージックはよく被ったなぁ
電車とか街中とか知らない人と気まずくなった+7
-0
-
200. 匿名 2020/11/11(水) 11:53:15
小学生の時よくGAPのキッズ服を着ていたんだけど、ある日デパートのおもちゃ売り場に行ったら、真隣に上下GAPの同じ服で同じ髪型をした女の子が立ってた。
びっくりしすぎて2度見したし、母親は声が出ないくらい爆笑していた。間違えて声掛けそうになったらしい。
+10
-1
-
201. 匿名 2020/11/11(水) 11:57:26
『コレ人気で再入荷なんですー!』とか
『一番人気の色でラスト1点なんですー』
って買う時に言われたりするけど、そんなに売れてる物でも同じ日に同じの着てる人に会ったことないな。
旦那はそんな靴誰が買う⁉︎って言う黒から白のグラデーションの革靴持ってたけど電車(ローカル線)の中で同じの履いてる人見かけて思わず2人で笑ってしまったw
+10
-2
-
202. 匿名 2020/11/11(水) 11:58:41
小学校低学年の頃にお気に入りのパーカーで登校したらクラスの仲良しの子と被って、後日お気に入りのスカートで登校したらまた被ったことがある。
そんなに!?と思ったけど「明日おそろいの服にしよー!」ってよくおそろいコーデしてました。
もう20年も前の話だってことに今気づいて震えてる。+25
-0
-
203. 匿名 2020/11/11(水) 11:59:11
ボーダーって本当かぶるよね。
久しぶりに学生時代の友達と集まったら6人中5人ボーダーだったことがあってめちゃくちゃ笑った。+13
-1
-
204. 匿名 2020/11/11(水) 12:00:57
UNIQLOとかGUみたいなプチプラは被りがちだけど、高い服着ているであろう女優さんもよく被ってない?たぶん人気ブランドのトレンドのを着ちゃうからとかだろうね+24
-0
-
205. 匿名 2020/11/11(水) 12:01:55
ユニクロが下の階にある飲食店でバイトしてた時はよく誰かしらと被ってた。
メンズを着てメンズと被る人もいたし、仕事着じゃないブルゾンが色違いだったり、示し合わせたように3〜4人同じの着てたり。
大体仕事終わりに買ってるからまぁそうなるよな〜ってみんなで言ってた。+20
-0
-
206. 匿名 2020/11/11(水) 12:02:24
水玉のブラウスを金比羅山に旅行に行った時に同じ服きた人と同時にホテルにチェックインした笑
全然知らない人。+23
-0
-
207. 匿名 2020/11/11(水) 12:03:09
ユニクロのキッズ昔160まであって柄物カットソー着てたら近所の小学生と被った。
しまむらの刺繍入ったキャミ 水族館で知らないお母さんと被った。
どちらも二度と着ることが無かった。+10
-0
-
208. 匿名 2020/11/11(水) 12:04:01
UNIQLOのレーススカートは、社内だけで4人とかぶった。更に他の階の人とも被った。ここまで来るともう開き直れるし、同僚とは「ネイビー買ったんだ!私も迷って黒にした」とか盛り上がれるけど、10歳下の子とジャスグリッティーが被った時はとても気まずかった…+22
-1
-
209. 匿名 2020/11/11(水) 12:05:30
甥っ子の結婚式でワンピース丸かぶりした。
色まで一緒でさすがに気まずかった。
相手は私より一回り以上若い新婦の友達。
仕方なく二の腕部分のボタンを開け(2way仕様)子持ちアラサーが立派な二の腕をさらしてちょっと違うワンピースですよ感をだした。+33
-1
-
210. 匿名 2020/11/11(水) 12:09:19
>>160
そこもよくかぶるなぁ、園ママさんと+2
-0
-
211. 匿名 2020/11/11(水) 12:09:56
>>1
いいなと思って通販で買った浴衣。
翌年、同じ柄を使った浴衣がハニーズで発売😱
お祭りで2〜3人被りました+25
-0
-
212. 匿名 2020/11/11(水) 12:11:43
>>209
気遣いが優しい!
相手にもその気遣いは伝わってると思うよ+27
-0
-
213. 匿名 2020/11/11(水) 12:23:08
>>82
私もメンズ物買うので男の人とお揃いになる‥+9
-0
-
214. 匿名 2020/11/11(水) 12:31:28
今の時期と春先のベージュトレンチ被り率は異常
下手したら電車横並び全員とかあり得る+4
-0
-
215. 匿名 2020/11/11(水) 12:36:22
>>46
ライブグッズ系はむしろ同志!!!って感じで嬉しいわ!+176
-1
-
216. 匿名 2020/11/11(水) 12:37:25
そんな気まずくなるの?
好みが似てて距離が縮まった気がするのって変?+1
-2
-
217. 匿名 2020/11/11(水) 12:39:33
>>72
タグは切れそうなら切るか、ストールとか一緒のハンガーにかけて一目で見えないようにする
気にしすぎかも知れんがコート掛けで見られるのなんか嫌でさ+51
-0
-
218. 匿名 2020/11/11(水) 12:40:29
>>186
なんで恥ずかしいの?
オーダーメイドの服着てるわけでもないんだし+3
-3
-
219. 匿名 2020/11/11(水) 12:43:18
セリーヌの鞄をウキウキ持って銀座のファッションビルでエスカレーター下がってたら目の前に居た小汚そうな格好のおじさまと色形ともに同じだったw
一張羅のグッチなんて自分より10歳以上若そうなお嬢さんと被って悲しい+8
-0
-
220. 匿名 2020/11/11(水) 12:45:44
>>1
今年の夏休みに義母と息子と3人で京都に日帰りで行った際、私はカラシのドルマン袖ワンピ来てこうかTシャツにガウチョか迷った朝。でも動きやすい方がいいなと思いガウチョにした。そしたら、84歳の姑さんが何とカラシのワンピに薄いレギンスはいててビックリ!危うくかぶるとこだった。+26
-0
-
221. 匿名 2020/11/11(水) 12:45:58
>>77
もろ同じのを着てきてしまったら
それに触れないのもなんかおかしいからこっちも嫌だけど
被ったね!って照れ隠しみたいに言うのはなんかわかるけど
同じの着て鉢合わせたわけでもないのに
それ同じの持ってるーの>>8はうるせえなと思う
>>38とはまたちょっと状況が違うな+14
-9
-
222. 匿名 2020/11/11(水) 12:47:41
>>52
相手のことを好きかどうかと、相手がおしゃれな人かどうか+43
-0
-
223. 匿名 2020/11/11(水) 12:50:57
>>204
芸能人の衣装はスタイリストが用意してるだろうから
借りられるところも限られてて被るのかもね
若手女優が着る高級ブランドの新作でかなり絞られるし
舞台挨拶みたいのだとさらにワンピースで、みたいに着るアイテムも絞られてきてしまうし+16
-1
-
224. 匿名 2020/11/11(水) 12:51:06
>>203
春夏だと特にグループ内でかぶるよね
数人で旅行行った時、今日誰ボーダー着る!?とか聞いてた 笑+6
-0
-
225. 匿名 2020/11/11(水) 12:53:22
成人式で張り切って誰も着ないだろう色の振袖来ていったら苦手な人と被ってもうどうでもいいわ…とバカらしくなった+4
-3
-
226. 匿名 2020/11/11(水) 12:53:31
>>42
それは辛い😂+42
-0
-
227. 匿名 2020/11/11(水) 12:55:31
ネットで買ったプチプラの3wayバッグが、子供の学校で時々見かけるママさんとかぶった、カラバリ豊富なのにコンビカラーまでも。
あちらは素のままで私はチャームじゃらじゃらだったけど、見られたら絶対バレると思って以降学校行事や近所の買い物に持っていかなくなった。
スーパーのレジで他人の財布が見えると、自分所有のものと同じブランドはついガン見してしまう。+8
-0
-
228. 匿名 2020/11/11(水) 12:55:50
さっき病院の待合室で後ろの女性がベラベラそんな話ししてたなぁ。ブーツがかぶってさぁ。みたいな。
気になってちらっと後ろみたら超おデブでびっくりした!椅子も2人分使ってたし。
そんな人と、かぶるブーツってどんなよ?!+17
-0
-
229. 匿名 2020/11/11(水) 12:56:31
>>79
もしや真似した服を着てくる人の半分くらいはこんなメンタルなのか?
いいと思って真似してくる方がまだ可愛げがあるね。+23
-0
-
230. 匿名 2020/11/11(水) 13:02:51
>>166
私は32だけど知ってたよ。
親戚でカラオケ行くと歌う人が居たし、そう言う人もいるかも。+9
-1
-
231. 匿名 2020/11/11(水) 13:04:19
去年買ったばかりの自由区のダウン。シニアのおばさんが最寄り駅で来てた!ショック。かぶるのももう少し若い人ならショックじゃないのかな??
意外にかぶらないのが無印。でも去年無印で一瞬買おうか迷ったダウン。家族で動物園に行ったらその迷ったネイビーのダウン着てるママさん3人も見たよ。買わなくて良かった。無印でもコートだとかぶるんだね。+10
-0
-
232. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:04
自分より20歳は上の職場のおばさん達とよく被る…
黒×ベージュスカートで全く同じ日だったときは本当早く帰りたかった。
絶対選ばないだろうなって色のスカート買ってはいてたら、数週間後おばさんも履いてきた…しかも色の組み合わせ方も同じ…テンション下がる+10
-1
-
233. 匿名 2020/11/11(水) 13:13:51
UNIQLOのボーダーワンピース
相手はそれにデニム履いてカジュアル
私は黒タイツにジャケット、ブーティで違う系統だから気にならなかった
でもその後着ず、断捨離した+5
-0
-
234. 匿名 2020/11/11(水) 13:16:26
去年の12月某日、社内に黒タートル×赤スカートが3人出現した。自分含め。しかも3人とも同時に廊下で鉢合わせした。スカートはそれぞれミモレのフレアとかアシンメトリーとか膝丈タイトに分かれてたけど、その何となくのリンク感が、大昔のモー娘。みたいで恥ずかしかった。+27
-0
-
235. 匿名 2020/11/11(水) 13:25:33
パートの仕事、私服なんだけど
ユニクロGUはめっちゃかぶる笑+6
-0
-
236. 匿名 2020/11/11(水) 13:28:31
クラブに行った時、遠方で買った服だから被らないだろうと思っていたら全く同じトップスを着た女の子がいてびっくりした。+5
-0
-
237. 匿名 2020/11/11(水) 13:39:55
結婚式で、新婦のカラードレスと私のワンピースがもろかぶりした…笑
色と、肩からデコルテら辺がほぼ同じで、流石に新婦はロングドレスだから下半身は違ったけど、席に座るとほぼ同じ。
かなり気まずい思いをした笑
そんなことにならないようにカラードレスの色を前も聞いたけど「秘密♡」と教えてくれなくて、こちらとしても新婦に全くイメージのない色を選んだというのに。。
写真撮りたくなかった。私が間違ったみたいじゃん…+24
-0
-
238. 匿名 2020/11/11(水) 13:56:43
>>47
ボウリング流星見てからこの人のイメージが変わった笑+16
-0
-
239. 匿名 2020/11/11(水) 14:17:38
>>1
合コンで新しく買ったワンピースを着て行ったら、女の子メンバーの1人がほぼ同じ柄と色のワンピース着て来てて恥ずかしすぎたww
しかも仲良い子なら笑い話になるものの、友達の友達でその日がはじめましての人だったから一切触れずに終わったw
向こうも思ってただろなぁ〜笑+40
-0
-
240. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:38
>>8
ママ友の人となりがわかんないけど、おとなしい人だと別に不快とかじゃなかったしできれば普通に話したかったけど、とっさに言葉が出なかった可能性もあるし
あとどんな理由でも急に距離詰めてくる(突然気さくに話しかけてくる)タイプが苦手って人もいるからね+25
-0
-
241. 匿名 2020/11/11(水) 14:33:05
喫茶店のレジの女の子と服が被った
二人で「お揃いですねー」とふふっと笑いあって会計したまでは良かったが
私が県内のセレクトショップでセールで買ったと話してしまい、彼女が「私は県外のショップで春先に買いました」と返してきたときにはなんとなく気まずかった
お揃いになってしまった服を「セールで買った」とか言うもんじゃないなと学んだ+30
-0
-
242. 匿名 2020/11/11(水) 14:35:14
>>36
個性的なかな?+7
-0
-
243. 匿名 2020/11/11(水) 14:35:19
>>184
せめてここで言えて良かったね+26
-0
-
244. 匿名 2020/11/11(水) 14:37:47
>>48
ユニクロよりもハニーズのほうがツライかも
+15
-0
-
245. 匿名 2020/11/11(水) 14:55:37
>>234
貴方達はperfumeよ!+10
-0
-
246. 匿名 2020/11/11(水) 15:05:05
若い頃ダンスやってたのでBガール系だったのですが、めちゃくちゃ派手なドルの絵柄の輸入品のパーカーでユニバに行ったら、全く同じパーカーの女の子がいてびっくりした。
こんな派手な特徴的な服がかぶると周りにも気付かれる。よりによって数時間並ぶアトラクションで、数分に1回、並ぶ列の折り返しで鉢合わせになる地獄。+15
-0
-
247. 匿名 2020/11/11(水) 15:09:56
>>80
見下しwww+9
-0
-
248. 匿名 2020/11/11(水) 15:10:28
>>228
デブが履けるブーツの母数がもう少ないから、、、
デブの私にも履ける長靴はたまにかぶるけど、気にしたことないなあ
+5
-1
-
249. 匿名 2020/11/11(水) 15:12:57
>>33
~街でベージュのコートを見かけると指にルビーのリングを探すのさ、あなたを失ってから~
歌詞もメロディも大好きです。+59
-0
-
250. 匿名 2020/11/11(水) 15:15:37
ママ友と参観日に行く時にライダースジャケットが株ってしまいコーデスタイルもほとんど似た感じになったこと。
学校で子ども達にオソロコーデ!!と沢山言われて恥ずかしかった。
友人のは本革で私のはZARAでの合革で…
友人にごめんて気持ちにもなりました。+7
-0
-
251. 匿名 2020/11/11(水) 15:25:14
>>201
ラストなんですーは販売員の常套句だからまあ…
本当に売れてるやつは在庫切らさないようにバンバン再販かけるしすすめなくても売れるもんね+5
-0
-
252. 匿名 2020/11/11(水) 15:39:33
>>8
普通なら「可愛いですよね」とか話したらいいのに、嫌そうにする人は何か地雷もちだと思う。仲良くしてた同僚に同じ服持ってるよ!と伝えたら突然無視と影で悪口が始まりびっくりした…恐ろしいわ+34
-0
-
253. 匿名 2020/11/11(水) 16:26:20
>>166
私49だけど殆ど覚えてるよ!
記憶力の差かしらw+2
-4
-
254. 匿名 2020/11/11(水) 16:27:23
>>27
同じ色もダメだよ。+9
-0
-
255. 匿名 2020/11/11(水) 16:30:31
職場のおじさんと双子コーデになってた+6
-0
-
256. 匿名 2020/11/11(水) 16:43:55
>>8
子供の服だとか髪飾りだとか靴だとかマスクとか毎回被ったりする。良いんだよ、会話広がったり話しかけてくれるの嬉しいし子供が◯◯ちゃんとお揃いが良いとかなら全然分かるしいいと思うんだけど。
なんだろう、例えば髪飾りで被った時に『それウチも持ってる〜そのシリーズのあと◯◯でしょ◯◯もあるし〜◯◯とかも持ってるよ〜』とかの言い方が続くとモヤモヤしたな…
マウント取られてる?真似するなと牽制されてるのか不安になる。+14
-0
-
257. 匿名 2020/11/11(水) 16:46:08
自分じゃないけど
電車で向かいに座った女性二人のブーツが
なんと!イロチ!
隣同士で座ってる二人は気がつかないけど
こちらからは丸見えで
なんだかソワソワしちゃって
ひとり挙動不審でした(笑)+1
-1
-
258. 匿名 2020/11/11(水) 16:48:19
>>11
モンクレダウン被りまくるよね+3
-3
-
259. 匿名 2020/11/11(水) 16:56:39
アーバンリサーチで買ったリュックで赤ちゃん本舗に行ったら、同じものがマザーズバッグとして売られてた。
そしてそのリュックで来てる人私以外にも2人いた…+7
-0
-
260. 匿名 2020/11/11(水) 16:56:57
メンズのジャケット着て出かけた時、電車の同じ車両で男性と被った+4
-0
-
261. 匿名 2020/11/11(水) 16:57:42
>>258
最近はモンクレールよりカナダグースの方が多い気が+7
-0
-
262. 匿名 2020/11/11(水) 17:06:21
友人とワンピースが丸被りした!
私の転勤先に友人が遊びに来てくれて久しぶりに会えた嬉しさとお揃いの服に一通り笑った後は冷房対策に持ってたカーディガンをお互いずっと羽織ってたw
服の系統が全く違うのに示し合わせたようなお揃いでビックリした+4
-0
-
263. 匿名 2020/11/11(水) 17:11:23
大学の卒業式の袴が知らない子と被った
その子の方が断トツ美人でスタイルも良くて、マネキン(相手)とこけし(私)って感じで辛かった+6
-1
-
264. 匿名 2020/11/11(水) 17:12:16
結婚式で着物が色ちがいなだけで 一緒だった
びっくりしたわ+4
-1
-
265. 匿名 2020/11/11(水) 17:15:37
休日出勤した時…頭にバンダナ巻いてったんだけど顔だけ知ってる男性社員もなぜか同じスタイルだった!今考えると頭にバンダナってだけでも超ダサいのに同じ色(赤)でお揃いで広いフロアに4人位しかいないしで全く仕事に集中できなかった!取ったら髪はぺったんこだからお互いに無言でそのまま。+8
-1
-
266. 匿名 2020/11/11(水) 17:28:44
若い頃、向かいから歩いてくる同い年位の子とTシャツ被った。若かったのもあってお互い「ウェーイ」ってハイタッチして通り過ぎた。いい思いで。+28
-2
-
267. 匿名 2020/11/11(水) 17:54:46
>>110
>>155
ハイブランドは身の丈に合ってないと思うので買ったことはないです。
普段はジルスチュアートとかが好きでよく着ています。ちょうど手頃なものを着ているので真似しやすいんでしょうね。+12
-0
-
268. 匿名 2020/11/11(水) 18:05:29
職場のおばさんにいつも服装を真似される。
好きなブランド教えたらそこから買うし、また違うブランドで買うことにしたらまた真似される。
パーカーにカーデにボトムとお揃いが沢山。。
もううんざりです。+9
-0
-
269. 匿名 2020/11/11(水) 18:27:23
>>122
ずいぶん酷いこと言われたね。何にでもケチつける奴だろうね、気にするなよ(^^)+21
-0
-
270. 匿名 2020/11/11(水) 18:31:42
>>27
ニコルが言ってた。
「りゅうちぇると色がかぶって、でもあっちが1つしか持ってないからこっちが変えた」って。
後輩が持ってなかったら変えようがないよね。+29
-0
-
271. 匿名 2020/11/11(水) 18:32:46
>>33
誕生石がルビーなのよ+10
-0
-
272. 匿名 2020/11/11(水) 19:01:00
>>72
疑問なんだけどどうして服が被るのが嫌なの?
+0
-11
-
273. 匿名 2020/11/11(水) 19:02:03
若い頃、何を思ったか未開の地の部族みたいな変わった服に一目惚れして購入。
ショッピングモールでエレベーターに乗ってたら後から入ってきたおば様が同じ服着てて気まずかった。
それ以来2度と着なかった。+4
-0
-
274. 匿名 2020/11/11(水) 19:07:57
自分では無いけど娘の入学式のボレロ付きワンピースが苦手なママの娘と一緒でビックリした😞💦
田舎で子供の洋服買うとこが限られるから仕方無いとはいえよりによってこの人😥と思ってしまった
子供は何とも思ってないからニコニコしてたけど+7
-0
-
275. 匿名 2020/11/11(水) 19:08:45
大学生の時はみんな同じようなブランドで買うからかぶりまくってたよ!
人気ブランドのマネキンがきてるやつなんて4人くらい大学内で見たw+5
-0
-
276. 匿名 2020/11/11(水) 19:20:27
>>239
よこ、えーーーむしろ、会話の糸口では?+10
-0
-
277. 匿名 2020/11/11(水) 19:21:49
>>13
どなたとどなたなの?+6
-7
-
278. 匿名 2020/11/11(水) 19:49:04
私服の高校だったから同じ服を持ってるとわかると相手が着た2日後に着るみたいな感じでお互い空気読んで着てたw
卒業式の袴はレンタルで被るとなかなか残念な気持ちになったなー
そんな母校は高校生のくせに卒業式が華美すぎるとの理由で振袖、袴禁止でスーツ一択になったらしい+3
-0
-
279. 匿名 2020/11/11(水) 19:50:53
>>2
私も持ってるw
サラッと着れるしニットより毛玉とか気にしないでジャブジャブ洗えるから使い勝手がいい+30
-0
-
280. 匿名 2020/11/11(水) 19:55:36
買ったばかりのワンピース着せて4歳の娘と遊園地行った。
アトラクションの列に並んでたら私たちのうしろに来た3歳くらいの子がおんなじワンピース着てたw
一瞬ハッとした後、「おんなじ服ー!!」と娘もその子も笑い合ってた。大人ならゲゲっと気まずいけど子供はお揃いで嬉しいみたいw+10
-0
-
281. 匿名 2020/11/11(水) 19:56:51
>>13
どちらも似合ってていていい+74
-0
-
282. 匿名 2020/11/11(水) 20:00:29
>>97
小学校の卒業式だけしか着ないんだよな〜。
妹や親戚にあげられればいいけど、そうじゃないと着る機会ってあんまりないんだよね。+4
-0
-
283. 匿名 2020/11/11(水) 20:32:54
春休みにディズニーいった時、少し前に並んでた人とジャケットがダダかぶりしてたことある。ユニクロとかでもなんでもなく百貨店にあるようなアパレルブランドの服です。折り返し地点の時とかすれ違う度に「うわっ…」みたいな雰囲気になってさすがに恥ずかしかった+8
-0
-
284. 匿名 2020/11/11(水) 20:35:48
高校が私服の学校で、何気なく着ていったパーカーが特に仲のよくない男子と色違いで被ったことがあった。
その日は1日気まずかったw
あの時の男子、ごめんね。+8
-0
-
285. 匿名 2020/11/11(水) 21:02:24
>>274
きっと274さんの娘さんの方が可愛かったと思いますよ。+1
-2
-
286. 匿名 2020/11/11(水) 21:13:06
ディズニーでミニーちゃんの水玉サングラスしてたら、
同じ水玉サングラスをつけた、ベビーカーに乗った3歳くらいの女の子とすれ違った。
すれ違ったときに完全に目があったので、
とっさに私がサングラスの柄を持って、わざと上下に数回揺らしたら、
その子が同じように揺らして返してくれた。
可愛くてキュンとしてしまったよ。
+12
-1
-
287. 匿名 2020/11/11(水) 21:14:09
>>50
私もかぶりました。しかも出席番号後ろの子と。+1
-0
-
288. 匿名 2020/11/11(水) 21:17:20
>>13
祖母から孫娘へと受け継がれたのですね+45
-2
-
289. 匿名 2020/11/11(水) 21:20:58
ユニクロのフリースは町内のじいちゃんばあちゃんと被りまくった
みんな色もベージュで、揃って公民館掃除してて我ながらワロタw+5
-0
-
290. 匿名 2020/11/11(水) 21:26:33
全然違う店で買ったのに服が店員と被った…!
レジで向かい合って互い触れず、でも私の右に何人か並んでて色々思われただろうなと思います+0
-0
-
291. 匿名 2020/11/11(水) 21:27:41
>>122
がんもどき!笑
わたしもがんもどきカラー愛用してます。
合わせやすくて大好きなのでこれからも着ます!+6
-0
-
292. 匿名 2020/11/11(水) 21:44:36
学生時代、同じゼミのあまり話したことのないイケメンと色が被って恥ずかしかった
どっちもベージュのカットソーに黒のロングスカートかスキニー
せめてベージュのトーンが違えば良かったんだけど、違うブランドなのに色がまるっきり同じで、どうみても恋人コーデ
ごめんなさい…
+4
-0
-
293. 匿名 2020/11/11(水) 21:44:39
>>86
背景の色とくすみ具合ですぐ韓国とわかるわ!+12
-0
-
294. 匿名 2020/11/11(水) 21:57:37
去年買ったボアブルゾン、今年は子どもの幼稚園の送迎で何人も見かけるから今年は着ていかないw
逆に去年いなかったのが奇跡かも。
+4
-0
-
295. 匿名 2020/11/11(水) 21:58:10
ちょっとトピズレだけど‥
買おっかなと手に取った服を店員さんが
「それ可愛いですよね!私も持ってます😊」って言われると買う気が失せる。+8
-0
-
296. 匿名 2020/11/11(水) 22:08:00
母とバスツアー行ったら母が来ていた花柄ワンピース同じの着てる人がいてちょっと気まずかったw+2
-0
-
297. 匿名 2020/11/11(水) 22:18:58
職場でユニクロかぶるから、一年寝かせて着ようと思ったが、まだ来てる人いたわ。とりあえずもう一年寝かせる。+6
-1
-
298. 匿名 2020/11/11(水) 22:22:27
なぜかボーダー率が高かった日があった。
私も着てた。
着てない人は「着てくればよかったー」って言ってたw+5
-0
-
299. 匿名 2020/11/11(水) 22:23:42
すいません。>>298です。
ラフな服装okの職場での出来事です。+0
-0
-
300. 匿名 2020/11/11(水) 22:24:09
>>2
私もパジャマとして買いました!気持ちいい!+1
-0
-
301. 匿名 2020/11/11(水) 22:26:17
>>13
ごめんなさい、旅館の浴衣と晴れ着くらいの差を感じるな+5
-1
-
302. 匿名 2020/11/11(水) 22:28:44
子どもが熱だして休日診療に行った際、次の順番のお父さんとTシャツがペアルックで照れました。ずっと並ばなくてはいけないから、きっと夫婦に思われてたかも。子どもの急病でペアルックしてる夫婦。
5年前の限定品Tシャツ。本当は話しかけたかったな。+14
-1
-
303. 匿名 2020/11/11(水) 22:36:18
職場の怖い上司とVネックニットがかぶった。
その服気に入って色違いまで買っていたのに着られなくなった。
以前、上司がいない研修所にそのニットを着て行ったら、その上司が急に現れてた。
上司はちらちらと私の着ているニットを見ていて、かなーり気まずい思いをしました。
+9
-0
-
304. 匿名 2020/11/11(水) 23:03:35
>>1
以前、旅行先の駅で同じ上着を着たおばあちゃんを見た。通販で買ったブルーのやつ。。若い人向けだと思ってたわ。。+1
-0
-
305. 匿名 2020/11/11(水) 23:07:56
>>48
高校生でハニーズは変じゃなくない?+12
-0
-
306. 匿名 2020/11/11(水) 23:16:00
結婚式で友達が別の新婦友人と色まで一緒のワンピ着てて気まずそうだった+1
-0
-
307. 匿名 2020/11/11(水) 23:16:36
GUのワンピ着てた時に電車の同じ車両にアラサーの自分とJKが被った時きつかった…年齢同じくらいなら気にならないけど
それから十代ターゲットで価格帯が安くて手に入りやすいショップの服は注意する様になった+7
-1
-
308. 匿名 2020/11/11(水) 23:17:37
20代後半の頃、学生時代から仲の良かった子と待ち合わせしたら、全く同じボーダーのロングニットを着てきていた。しかもボトムは私が黒のスキニー、友達は黒のガウチョ、小物の色までかぶってて、お揃いで出かける歳でもないよねってなって一旦解散して着替えて再集合した思い出ある。+5
-0
-
309. 匿名 2020/11/11(水) 23:21:05
男物のブランドだったけどプリントが好きで気に入って買ったTシャツ
ある日TV見てたらガリットチュウが同じの着てた
その次の日に速攻で捨てた。
+2
-0
-
310. 匿名 2020/11/11(水) 23:29:54
全く同じ服っていうのも気まずいけど、色と形は上下とも同じなのに明らかに服の質が違った時は更に気まずかった。私がペラペラ、向こうが高級な感じ。「一緒だねー」って寄ってこられた時、本当に居た堪れなかったよ。+3
-0
-
311. 匿名 2020/11/11(水) 23:30:33
>>2
ユニクロのメンズTシャツ
同じの着た男と道ですれ違った😱+0
-0
-
312. 匿名 2020/11/11(水) 23:30:55
たまたま被ったのが、そんなにいけない事かなぁ?
そんなんで怒ったり、ムカつきを出したり、おとなげないというかイヤな性格だよ。
私なら、そんな事でいかにも文句ありますって態度の奴なんて面倒臭過ぎて付き合いたくありません。
私の場合、何1つ被ってもいないのに
「アンタの服装は○○さんと一緒だ、○○さんの着るべき洋服なんだ!」
と何故か怒ってくる面白いケースだったわ(笑)
その○○さんとは、近所の幼稚園だか小学校だかで偉そうにし腐ってるリーダー格?の主婦らしい。
でも私には全く関係ない。
つか、何が1つ同じでないのに被ったとか言うし、そのくせ
「○○さんみたいなオシャレショートカットにすべき」
とか言い出すし、
「あれ? 被ったらいけないんじゃなかったの?」
と言ってやったら
「いけないとか言ってないじゃん、同じなくせにぜったい認めないんじゃん!」
て、は?
んけわからんわ(笑)
普通の主婦サマの日本語と常識って、大変難しいわ!(笑)わっかりませーん+3
-8
-
313. 匿名 2020/11/11(水) 23:32:18
>>1
先輩とワンピがお揃いだった。目が合ったらその先輩が私のところにやってきて、きゃーおそろ!写真撮ろうよ!とみんなの前で2人で色んなポーズで撮りました。キャピキャピ出来て凄い楽しかったです。好かれる人ってこうやってプラスに持って行くんだと勉強になった。+29
-0
-
314. 匿名 2020/11/11(水) 23:50:52
>>277
戸田恵梨香と悟空じゃない?+7
-0
-
315. 匿名 2020/11/12(木) 00:08:41
>>310
私も上下の色形同じ経験有
私の場合サイズ違いだった
友達はM、私はL…
イヤアアアアってなったよ( ;∀;)+4
-0
-
316. 匿名 2020/11/12(木) 00:13:21
>>75
80歳過ぎてるんだから……
真っ直ぐ立ってて素敵ですよ。
+24
-0
-
317. 匿名 2020/11/12(木) 00:19:21
花火大会で全然知らない人と浴衣がかぶった。ネットで買った猫柄の浴衣で人もたくさんいたのでびっくりした。すれ違い様に気づいて知らない人だったけど嬉しくてお互い手を振ってた。+9
-0
-
318. 匿名 2020/11/12(木) 00:28:42
カットソーとスカート、両方被っている人と駅ですれ違った。上下同じブランドでもユニクロとかでも雑誌に載ってたコーデとかでもないのにビックリ。
お互い笑いながら会釈して別れた。+10
-0
-
319. 匿名 2020/11/12(木) 00:33:30
>>95
私はこのかぶり方が一番悲しいし恥ずかしい。
ユニクロGUほどのかぶり率でもないブランドのセール品かぶり。
セール前からお気に入りで着ていて、セール後に「あ、セールで買ったんだな」てタイミングでかぶると尚更。
急に以降着たくなくなる。+2
-0
-
320. 匿名 2020/11/12(木) 00:33:55
>>27
昔、平愛梨と足立梨花がヒルナンデスのロケで集合した時衣装が丸かぶりして、結局足立梨花がトップスを1枚脱いで肌寒い中半袖でロケしたことあったな
平愛梨がブログでそのことについて書いてたけど、寒い中ありがとう(笑)(ハート)って呑気に自撮り載せてて引いた覚えある+22
-0
-
321. 匿名 2020/11/12(木) 00:45:41
>>9
貴女が素敵過ぎて
そのブランドが素敵だと思ったんだよきっと+2
-0
-
322. 匿名 2020/11/12(木) 00:49:16
>>23
トレンチってダサいよね。定番化してるけどださい。+1
-9
-
323. 匿名 2020/11/12(木) 00:49:20
>>6
この間見かけたママ友4,5人組、見事に全員ボーダーTにデニムのガウチョで制服かと思ったわw+7
-0
-
324. 匿名 2020/11/12(木) 00:49:41
>>84
このトピにもいますね+2
-0
-
325. 匿名 2020/11/12(木) 00:58:21
>>314
戸田恵梨香ってこんなだっけ?ありがとう+0
-0
-
326. 匿名 2020/11/12(木) 01:08:05
>>201店員さんが「同じの持ってます〜」とか「人気ですよ」とか言ってたら、色んな人と被るの嫌で逆に買う気が失せる。+3
-0
-
327. 匿名 2020/11/12(木) 01:11:26
ユニクロTシャツは被る率が高い。特にメンズ。+1
-0
-
328. 匿名 2020/11/12(木) 01:41:16
子どもが小学校の入学式で担任の先生と色違いで被ってた。お互いに気がついてなんか気まずい感じ。汗
子が中学に入ったとき、今度は同じクラスのお母さんと被ってしまった。色まで丸かぶり。(紺)
向こうは気づいていなかったので、見えない位置に移動。笑
どちらも大体8万から9万くらいのスーツ。
ちなみにどちらも1、2回着ただけ。
今着たくても体が入らない。泣
後は高校の卒業式を残すのみなので、もう安いのでいいかなと。
+1
-0
-
329. 匿名 2020/11/12(木) 01:42:26
>>47
どっちも好き+5
-0
-
330. 匿名 2020/11/12(木) 01:48:19
子供の運動会に後から駆けつけた夫が、私と同じような太ボーダーとデニムで、ペアルック夫婦になってしまった。+9
-0
-
331. 匿名 2020/11/12(木) 02:02:40
以前安〜いでもちょっとお洒落な白のブラウスで背中の上半分くらいレースみたいになってる夏物を着てライブに行ったら全く同じ物着てるおばさんが居てまさかの出来事にショックというより大ウケして笑ってしまった
なかなかのサイトの通販で結構そんなに出て来るサイトでは無いから あのサイト観たんだ〜って変な驚きを覚えたわ+3
-0
-
332. 匿名 2020/11/12(木) 02:04:33
今年始めの冬に紺色のボアパーカー着てたら電車の中で似たようなの着てる男性二人と遭遇した
その車両の一部分に私含めて同じようなの三人居た
+3
-0
-
333. 匿名 2020/11/12(木) 04:15:46
>>153
どちらも素敵だね
和服の懐の深さ+5
-0
-
334. 匿名 2020/11/12(木) 04:18:53
>>45
正直で好感持てるよね
いい子かは分からんけど+5
-1
-
335. 匿名 2020/11/12(木) 04:40:35
トップスボーダー被りは、ほんとに多い。
何かで集まるってなったら、避けた方がいいよね。
あと上カーキーのジャンパーに、下がデニム!
この寒くなる時期、毎年その格好が多いんだけど、街中行くと、被る被る。
+4
-0
-
336. 匿名 2020/11/12(木) 05:28:16
会社である特定の子とよくかぶる。わたしが先に買ってることもしかり彼女が先に買ってることもしかり。通販でもう頼んだあととかにきてるの発見してキャンセルできないから、見つけた時には先に止むを得ず被ったことを懺悔するけど、よくもまぁここまで趣味かぶるよねって話してる(笑+2
-0
-
337. 匿名 2020/11/12(木) 05:45:32
>>21
恋が始まりそう+2
-0
-
338. 匿名 2020/11/12(木) 05:47:07
白に黒の横線のボーダーは会社で同じ日に5人と被った事があって着なくなった。
ただ会社男性だけ休憩室が更衣室になっててそこで作業着に着替えるし、そのあと持ち込み検査でも男性だけパンツ一丁でやるから…笑
一度だけレディースのオレンジで黒ゴムのアニメキャラのボクサーパンツ履いて行ったらまさかの男性と被ってた…
けど女性は当然更衣室もあって持ち込み検査も作業着のままやるから…
最初はその男性には勿論被ってるってバレなかったけど内心モヤモヤしてた。
よりによって女子更衣室で同僚の女性達に珍しくボクサーパンツ履いてるって見せびらかしてて後ろから首から下男性じゃないって…遊んでたから…
案の定同僚の女性達に被ってる男性に○○ちゃんとパンツ被ってるって言われて…
まぁ向こうはメンズ用ですけど…
初めは男性の方も恥ずかしいなぁ、被ってんのって奥さんと趣味が同じとか言ってたけど同僚の女性達にキャラパンって…とか女子と被るって…みたいに言われてだんだん悪ノリしてきて
本当に被ってんの?って聞いてきてついに確認させろって…(怒)それ女性に禁句です(怒)
それで私もですけど周りの同僚の女性達もドスケベって確認出来るわけないでしょ!って背中叩いて!
ただうち会社それだけは当然終わらない…笑
こういうシステムなので圧倒的に女性が強い職場なのですぐ女性リーダーに報告!
結局男性サブリーダーも連帯責任でパンツ脱いでハンドタオルを腰に巻いてるだけの姿に…
ただなんか物凄く悪いことしたと思って休憩の時に私も同僚の女性達も女性リーダーもサブリーダーと被ってた男性にパンとかコーヒー奢りましたけど…めっちゃ大量で運ぶのに困ってました!!+1
-3
-
339. 匿名 2020/11/12(木) 06:21:00
>>322
トレンチがダサいとか初めて聞いた+3
-0
-
340. 匿名 2020/11/12(木) 07:28:57
ユニクロのボーダーポロシャツで被ったことがある
すごく細い人が着てたから私なんかが同じの着ててすみませんって申し訳なくて
かち合わないよう店内移動して逃げたw
それ以来ユニクロは避けてる+1
-0
-
341. 匿名 2020/11/12(木) 07:44:46
子供の入学式でニッセンのワンピース丸かぶりした
初対面だしすごく気まずかったな〜
しかも同じクラスだったから写真に残ってる…+0
-0
-
342. 匿名 2020/11/12(木) 07:57:12
二子玉の猫カフェで女装のおっさんグループの1人とトップスがかぶった。15年くらい前だったから女装の人たちを周りがジロジロ見ていて、その後に同じ服着てると自分もジロジロ見られたのが恥ずかしかった。+3
-0
-
343. 匿名 2020/11/12(木) 08:16:49
>>15
ユニクロで叩き売り状態のセールのワンピ買って、2年後に着たのに色まで同じ人に遭遇した。+2
-1
-
344. 匿名 2020/11/12(木) 08:18:08
>>79
あなたが元気ですぎる。笑
そのパワーを良い方向にも向けられると良いね。+0
-0
-
345. 匿名 2020/11/12(木) 08:22:18
>>295
それ使いやすいですよ、ってお手入れ方法とか保管方法教えてくれるならありがたく聞きます。
だけど特に好意を持っているわけでなく、見た目が素敵と思うわけでもない店員さんから「お揃い!可愛いですよね〜^^」とだけ満面の笑みで言われると、正直「ん?」と思う。ママ友相手の時ほど愛想振りまく意欲もないし。+2
-0
-
346. 匿名 2020/11/12(木) 09:44:33
大学の卒業式でレンタルの着物と袴を着ていったところ、全く同じ着物、袴の女の子と学部の卒業パーティーでばったり会った!!
全然話したことなかったけど一緒に写真撮りました笑+0
-0
-
347. 匿名 2020/11/12(木) 10:03:28
>>220
ついてるじゃん!
ついてるじゃん!+0
-1
-
348. 匿名 2020/11/12(木) 13:07:34
>>337
ぇんだぁぁぁああーーーー+0
-0
-
349. 匿名 2020/11/12(木) 14:14:43
>>142
最近、高齢者施設でユニクロの服買ってくる家族様が増えてますね〜。色違い持ってるわ、とかたまにありますw+0
-0
-
350. 匿名 2020/11/12(木) 20:39:57
>>285
ありがとうございます!
+1
-0
-
351. 匿名 2020/11/12(木) 20:59:23
ビミョーに型とか作りは違うだろうけど一度パート先で紺色の薄手カーデと白黒ボーダーに茶色系のワイドパンツのコーデが被ったことならある。他にも黒のカットソーに白黒ギンガムのボトム(私はテーパードで向こうはスキニー)いずれも違う人だけど。自分以外にもユニクロが被ってる人達もいたわ。女性が多い職場あるあるかも。しかも割りと田舎だし+0
-0
-
352. 匿名 2020/11/12(木) 23:41:37
会社の更衣室で必ず会っちゃう人なんだけど服の好みが一緒なのか持ってる服が似てる。かぶるの嫌だから絶対この組み合わせはしないだろっていうのをえらんでる。今年買ったチェスターコートもお披露目したからどうでてくるか楽しみ。同じ色のコート気に入ったの見つけたから買ったんですぅ~って言われた時はやめてよ~って思ったけど。やっぱりいい気はしない+0
-0
-
353. 匿名 2020/11/13(金) 20:56:41
ユニクロは被りそうだよね。
全く完全に被ったことはないんだけど、
色違いを着ていた人はいたな、会社で。+0
-0
-
354. 匿名 2020/11/14(土) 12:16:28
>>4
恥ずかしいし気まずいよね。
逃げられる状況ならさり気なく逃げるようにしてるんだけど、わざわざ追い掛けてチェックしに来る人もたまにいるんだよね。
気持ち悪いからほんとやめてほしい。+0
-0
-
355. 匿名 2020/11/15(日) 14:23:55
昨日美容室行ったら担当の美容師さんと丸かぶりで恥ずかしかった😂+0
-0
-
356. 匿名 2020/11/16(月) 00:15:13
>>47
どっちもいけてるのは珍しいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する