ガールズちゃんねる

だいたひかる「友達いらない」「友達と言うていの腹の探り合い」

916コメント2020/11/26(木) 22:00

  • 1. 匿名 2020/11/10(火) 15:41:44 


    だいたひかる「友達いらない」「友達と言うていの腹の探り合い」/芸能/デイリースポーツ online
    だいたひかる「友達いらない」「友達と言うていの腹の探り合い」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    タレント・だいたひかるが9日、ブログを更新。(略)だいたは「友達いなそうってよく言われるんだけれど、友達いらないって思っています!」ときっぱり。(略)その理由を「友達と言うていの腹の探り合いに、参加するつもりが無いので…」と説明し、「友達少なくて良いと思います!!」と胸を張った。

    +1567

    -120

  • 2. 匿名 2020/11/10(火) 15:42:26 

    わかる。

    +2625

    -58

  • 3. 匿名 2020/11/10(火) 15:42:54 

    けどまあ、わかる

    +2007

    -36

  • 4. 匿名 2020/11/10(火) 15:43:08 

    私は友達いません。

    +1895

    -33

  • 5. 匿名 2020/11/10(火) 15:43:12 

    友達少なくてもムラ社会的な付き合いだとツラい

    +1232

    -8

  • 6. 匿名 2020/11/10(火) 15:43:18 

    お金持ち過ぎて友達出来ない場合はどうしたらいいの?

    +30

    -143

  • 7. 匿名 2020/11/10(火) 15:43:43 

    ガルちゃんのこじらせばばあじゃん
    ガルちゃんやってそうだね

    +645

    -184

  • 8. 匿名 2020/11/10(火) 15:43:46 

    信じられるのは犬だけ。

    +1212

    -47

  • 9. 匿名 2020/11/10(火) 15:43:46 

    自分が性格悪いから誰も友達になってくれないのを、友達いりません!って言ってるだけじゃない?
    酸っぱいぶどうだね

    +190

    -267

  • 10. 匿名 2020/11/10(火) 15:43:51 

    友達いない人の思考

    +1232

    -85

  • 11. 匿名 2020/11/10(火) 15:43:56 

    だとは思うけど

    外に行けば
    誰かしら人と繋がってるんだもん
    不安になる

    +698

    -14

  • 12. 匿名 2020/11/10(火) 15:44:44 

    友達って何だろう…
    もうわからないわ

    +1213

    -11

  • 13. 匿名 2020/11/10(火) 15:44:44 

    周りが、腹の探り合いするようなタイプの人達だったんだろね

    +1238

    -19

  • 14. 匿名 2020/11/10(火) 15:44:48 

    友達少ないのといないのは違わない?
    少なくてもいい友人が数人いるのが理想

    +1249

    -12

  • 15. 匿名 2020/11/10(火) 15:44:54 

    わかる
    私3人いるかいないかだけど別に何も困ることないし、無理に友達増やしたってめんどくさいだけ。

    +873

    -14

  • 16. 匿名 2020/11/10(火) 15:44:58 

    >>1
    不妊治療してると、尚更人間関係が辛いと思う。

    +762

    -9

  • 17. 匿名 2020/11/10(火) 15:45:25 

    見るからにめんどくさそうな人

    +302

    -138

  • 18. 匿名 2020/11/10(火) 15:45:47 

    先ずなんでこの人のトピ最近多いの?人の悪口がネタだったのに友達ほしいってほうが図々しいでしょ。

    +240

    -40

  • 19. 匿名 2020/11/10(火) 15:46:06 

    私にとって友達はストレスになる

    +634

    -16

  • 20. 匿名 2020/11/10(火) 15:46:13 

    友達いなくていいって本当かなぁ
    母親が友達いない人で、私が大人になってから
    私に友達みたいな付き合い求めてきて
    対応できなくて、ちょっと疎遠気味

    +489

    -52

  • 21. 匿名 2020/11/10(火) 15:46:13 

    友達がいてつるんで遊んで誕生日にメールがきたのも30頃までだった。

    今たまに会うのは友達じゃなくて知り合い。
    もう友達は一人もいなくなった。
    結果論。

    +914

    -8

  • 22. 匿名 2020/11/10(火) 15:46:21 

    ガルちゃん見てそう。

    +92

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/10(火) 15:46:23 

    そんなこと言ってるから誰も友達になりたがらない

    +38

    -35

  • 24. 匿名 2020/11/10(火) 15:46:30 

    女の友情なんてそんなもん。
    本音だね。

    +477

    -53

  • 25. 匿名 2020/11/10(火) 15:46:31 

    仲良い友達が数人いればいい
    交友関係広げても面倒臭いだけだ

    +396

    -6

  • 26. 匿名 2020/11/10(火) 15:46:37 

    私は友達いらないとは思わない
    もっと大事にしておけば良かったとすごく後悔してる
    優しさに甘えてしまっていた
    今、本当に友達ゼロ

    +747

    -30

  • 27. 匿名 2020/11/10(火) 15:46:51 

    最近、ママ友は友だちではないと実感
    結局子ども関係ではない昔からの友だちだけが残った
    近所でもないから町内会や子ども会も同じではなくて探る腹もないと思ってるけど、第三者的には腹の探り合いしてるように見えてるのかな

    +303

    -5

  • 28. 匿名 2020/11/10(火) 15:46:54 

    >>6
    札束で横っツラひっぱたいて服従させる

    +111

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/10(火) 15:47:10 

    ある程度歳を重ねてからの友達なんて、子どものステージが変わるだけで移り変わっていく。そこまで本気で関わらなくていいなぁって最近思えてきた

    +362

    -4

  • 30. 匿名 2020/11/10(火) 15:47:12 

    この人、気が強そうだなといつも思ってた。

    +161

    -24

  • 31. 匿名 2020/11/10(火) 15:47:28 

    ママ友なんてまさにそれ。友なんて言ってるけど腹の中ではみんな何思ってるか分かったもんじゃないよ。結局子供つながりの関係でしかないからなにかトラブルあったら手のひら返されるし、普段は何も言わないくせに本人がいないところではその人の悪口言ったりしてママ友ほど面倒くさい関係はないと思う。だから私は深くは付き合わない。広く浅く。

    +437

    -6

  • 32. 匿名 2020/11/10(火) 15:47:49 

    >>1
    前もそんなこと言ってたね
    私も病気で同じこと思ったわ
    だいたひかる、大病を経験して「友達は少なくて良い」と思うように
    だいたひかる、大病を経験して「友達は少なくて良い」と思うようにgirlschannel.net

    だいたひかる、大病を経験して「友達は少なくて良い」と思うようにだいたはがんを患ってから“友達”という存在に疑問を持ったり、ストレスに感じることがあったようだ。「露骨に本当の友達か? 損得勘定か? よくよく見えてくる」と言い、こんな友達の機嫌をとるよ...

    +196

    -3

  • 33. 匿名 2020/11/10(火) 15:47:55 

    でも旦那居なくなったら誰と話すの?

    +172

    -16

  • 34. 匿名 2020/11/10(火) 15:47:58 

    いらないって思えるのならそれはそれでいいね
    私は友達いないけど、いらないとまでは思えないわ…

    +230

    -12

  • 35. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:07 

    >>10
    ちゃんとした友達いる人は、その思考にならないもんだよね。

    +518

    -33

  • 36. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:11 

    腹の探りあいをするのは、友達ではないw

    +273

    -3

  • 37. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:22 

    ちゃんと読んだら、友達いらないじゃなくて、友達は少なくていいってニュアンス…。切り取りって怖いって思った。

    +382

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:22 

    >>6
    お金持ちの友達つくればよし

    +115

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:25 

    >>6
    先祖代々の家柄と成金とはまた違うよね。

    +54

    -5

  • 40. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:28 

    多少 探り合いでも
    ちょっとした話もカラオケもランチも行けるくらいの仲間
    ありがたいと思う

    +136

    -14

  • 41. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:42 

    >>13
    自分がそうだからそういう人とつながっていくんだよ。類友

    +214

    -20

  • 42. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:46 

    腹の探り合いする仲を友達とは言わないし
    友達の定義がおかしい

    +170

    -5

  • 43. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:51 

    本当に天涯孤独で家族以外誰とも関わりの無い人なら良いけれど、何度か喋った事があるぐらいの関係でももしこの人と友達だと思っていた人がいたならば、これを聞いたら悲しいだろうなと思う。
    他の芸能人も「私友達いないんで〜」とか言う人多いけど、一緒にご飯食べたり何度も仕事したり連絡先交換した相手は友達だと思ってるかもしれないのに…と関係無い立場から心配してしまう。

    +239

    -5

  • 44. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:58 

    ここが抜けてた
    「夫と本が一番の友達」といい、心を許している友達は「片手で数えられる位で十分」との考えを明かした。
    いるにはいるのよね。
    狭い付き合いで充分なだけだよ。
    ここ端折るとか悪意あるな。

    +523

    -4

  • 45. 匿名 2020/11/10(火) 15:49:22 

    女なんてそんなもん
    上っ面だけで腹の探り合いでペラッペラだから
    必要ない

    +63

    -27

  • 46. 匿名 2020/11/10(火) 15:49:34 

    人それぞれ距離感が違うからその場だけ楽しめる人だけでいいかな。
    あんまり深入りして欲しくないと思うこと増えた。
    SNSで人の事話題にする人多いしね。

    +84

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/10(火) 15:49:38 

    >>9
    こういう事言う人こそ性格悪いよね
    別に、心の底から友達要らないし面倒と思ってる人間も居るんだけどね
    私は家族がいればそれでいい
    友達がいないと成立しないような環境じゃないから

    +102

    -51

  • 48. 匿名 2020/11/10(火) 15:49:45 

    >>30
    気が強くなきゃ、テレビにでれない

    +62

    -3

  • 49. 匿名 2020/11/10(火) 15:49:55 

    私は友達いません。快適です。
    ただ遊園地とか一緒に行ける友達が1人だけ欲しい。1人だと目立つのでw

    +134

    -8

  • 50. 匿名 2020/11/10(火) 15:50:08 

    >>8
    私には猫がいる。

    +215

    -4

  • 51. 匿名 2020/11/10(火) 15:50:15 

    まぁ、友達なんてマウンティングする為の材料でしかない。

    +21

    -17

  • 52. 匿名 2020/11/10(火) 15:50:15 

    友達いなそうに見える

    +12

    -5

  • 53. 匿名 2020/11/10(火) 15:50:18 

    なんかこういうの飽きてきたなあ
    てか「友達いらない」とかいうだけで好感度あがるのかよ。
    てか友達いらないって考えのひと同士共感し合うのがもうおかしい。
    結局誰かと繋がりたいんじゃん。

    +118

    -20

  • 54. 匿名 2020/11/10(火) 15:50:18 

    旦那も同じだよ。いはい旦那演じれるかどうか

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2020/11/10(火) 15:50:37 

    この人いらない

    +15

    -10

  • 56. 匿名 2020/11/10(火) 15:50:41 

    >>8
    犬?たまに逃げ出して探し犬のポスター見るよ😅
    探してください!みたいな

    +42

    -38

  • 57. 匿名 2020/11/10(火) 15:50:42 

    大勢の友達はいないけど、二人だけ心から信頼してる友人はいる
    そのくらいが一番ちょうどいい。

    +67

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/10(火) 15:50:58 

    過去に友達いたことあったのかな
    いい友達に恵まれてなかったのかな
    友達といってもいい友達だっていると思う
    この人の過去知らないし余計なお世話だけど友達いらないってひねくれてるように思う
    ひねくれてる人最近多い

    +25

    -9

  • 59. 匿名 2020/11/10(火) 15:51:10 

    >>27
    うちも子どもが小学校高学年になったら何となくママ友は挨拶のみになって、学生時代とかの昔の友だちと連絡取り合ってそっちとは仲良くしてる
    ずっと会ってなかったけど何か楽しい

    +76

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/10(火) 15:51:17 

    年に1、2回会う仲良い友達が2、3人くらい
    月日経つのが早いからこれで十分

    +53

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/10(火) 15:51:25 

    たくさんはいらないけど、何人かの友人はいたほうが人生が豊かになる気もするが

    +58

    -3

  • 62. 匿名 2020/11/10(火) 15:51:34 

    >>10
    友達がたくさんいたときに気づいたよ
    クラスの真ん中でうぇーいってしてるタイプだったけど人間ってかげで何言ってるか分からないもんだよね。
    自分から誘わなくなって断る回数も増やしていって疎遠という形で終わらせた
    私は1人の方が合ってるみたい

    +237

    -39

  • 63. 匿名 2020/11/10(火) 15:51:49 

    「友達と言うていの腹の探り合い」

    流石にひねくれすぎて。
    仮にこれが思春期真っ只中の高校生から大学生がいうのならまだいいとして…

    +17

    -16

  • 64. 匿名 2020/11/10(火) 15:52:36 

    ある程度相手を探らないで、びっくりするほどほど距離縮めてくる方が嫌かも
    それともこの人のいう探りあいってマウント大会みたいなやつ?

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/10(火) 15:53:02 

    >>53
    このトピと同じくらいなんか変だよね。

    タモリの友達論が深すぎると話題に 救われるネット民が続出
    タモリの友達論が深すぎると話題に 救われるネット民が続出girlschannel.net

    タモリの友達論が深すぎると話題に 救われるネット民が続出 ■タモリ「友達なんかいらないって」 「友達も少ない、友達なんかいらないって」と発言。中居正広から友達は必要でしょ? との反論にも「俺、あの歌が大嫌いなんだよ、小学校に入ったら『ともだち100人...

    +18

    -4

  • 66. 匿名 2020/11/10(火) 15:53:13 

    >>16
    抗がん剤の治療を一旦ストップしてでも、でしょう。
    そりゃ友人関係どうのより自分の命と新たな命にしか目は行かなくなるだろうね。
    そういう時こそ周りの人の支えや暖かさがわかるものだけど、、辛いんでしょうね。

    +181

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/10(火) 15:53:17 

    コロナ禍での家庭内不和を見て、改めて思った。
    独身バンザーイ!

    +14

    -16

  • 68. 匿名 2020/11/10(火) 15:53:26 

    >>8
    裏切らないからね〜
    (おっと、うちのバカ猫が花瓶倒した❗️)

    +121

    -10

  • 69. 匿名 2020/11/10(火) 15:53:41 

    人付き合いめんどくせー
    職場の会話も最小限よ

    +47

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/10(火) 15:53:50 

    >>47
    家族としか関係作れないって単なる甘えよね
    家族なら最終的には許してくれるもんね、居心地いいよね
    協調性や共感力も必要ないし、楽だろうけど、その分得るものも少ないし、成長も刺激もない
    その環境に慣れてるからもう友達なんてできないだろうし、それでいいならいいんじゃない?

    +54

    -56

  • 71. 匿名 2020/11/10(火) 15:54:05 

    子どもがいたら
    他のママさんから少しの情報でも為になる事あるよ。

    深く付き合う必要はないけど

    +36

    -4

  • 72. 匿名 2020/11/10(火) 15:54:19 

    友達「そんなに」いらないとは思うけど
    友達「そのもの」いらないは流石にないわ。

    +75

    -2

  • 73. 匿名 2020/11/10(火) 15:54:23 

    この人は 旦那さん命!の人だから。

    これ、公言しなくていいと思う。

    +38

    -4

  • 74. 匿名 2020/11/10(火) 15:54:29 

    友達はいらない
    知り合い程度でいい
    友達になったら根掘り葉掘り聞かれるから嫌。
    仲良い人のことは知りたいだろうから当たり前なんだろうけど、毒親育ちで絶縁してるから話すの嫌

    +62

    -3

  • 75. 匿名 2020/11/10(火) 15:55:31 

    本当にこの人が初代R-1優勝者とは思えない。
    そんなんだから、お笑い界でもどうでもいい存在にされるんだよ

    +22

    -10

  • 76. 匿名 2020/11/10(火) 15:56:16 

    >>8
    犬もいない…
    信じられるのはこの身一つだけ

    +104

    -3

  • 77. 匿名 2020/11/10(火) 15:56:45 

    普段は家族優先だけど、たまに遊んでくれる程度の友達はいたほうが楽しい

    +16

    -3

  • 78. 匿名 2020/11/10(火) 15:56:46 

    >>63
    友達いらないとか、勝手にどーぞって思うけど、ブログでわざわざ発信する意味あんの?

    珍しくヤフコメでも、同調コメントたくさんもらってるから、引越し屋さんの時と同じで、自分の発言は正しい!…と自分が認められている事を確認して満足なんでしょ

    +33

    -7

  • 79. 匿名 2020/11/10(火) 15:57:17 

    >>67
    元々不和だったんじゃね?
    下を見て安心すんなw

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2020/11/10(火) 15:57:20 

    友達が1人も居ないし、それでいいって言う人は自分の直した方がいい部分から逃げてるのかなって思う。
    数は少なくても友達は居た方がいいなぁ、、、

    +15

    -13

  • 81. 匿名 2020/11/10(火) 15:57:27 

    すごく極論だけど、わかるわ。
    いなければそのリスク回避はできるよね。
    でもやっぱり友達は欲しいというジレンマ

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/10(火) 15:57:36 

    まぁわかるけど、なんか切ない

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2020/11/10(火) 15:57:57 

    >>53
    友達いらないアピールしてる時点で滅茶苦茶同じ考えの人間と繋がりたい感情丸出しだよなあ
    誰がどういう交遊関係持とうが「どうでもいいですよ。」

    +61

    -11

  • 84. 匿名 2020/11/10(火) 15:59:09 

    友達はいなくてもいいけど、友達いなさそうと思われるのが嫌なんだよ

    +26

    -4

  • 85. 匿名 2020/11/10(火) 15:59:20 

    >>63
    自分が腹を探るから、他人もそうしてるんだって感じるんだよな。
    自分は違うアピールしてダサいよこの人

    +24

    -5

  • 86. 匿名 2020/11/10(火) 15:59:41 

    リスクばかり考えてメリットを放棄するのは勿体ないなと思うけど本人が選んだ道ならそれでいい

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/10(火) 15:59:41 

    >>13
    だいたひかるってもともとそんな感じの人だよね。
    あまり芸人仲間からも好かれてなかった記憶…。

    +171

    -4

  • 88. 匿名 2020/11/10(火) 16:00:22 

    >>13
    芸人としての下積み〜売れっ子になった時やその後と周りにいる人がどんどん変わったんじゃないかな
    人間不信になりやすい環境だったとは思う

    +70

    -4

  • 89. 匿名 2020/11/10(火) 16:00:23 

    >>21
    加齢とともに人との付き合い方も変わってくるから誰しもそんな感じだと私は思いますよ。

    +197

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/10(火) 16:00:52 

    >>53
    ブログ読んだんだけど、片手くらいの友達はいるんだよね?
    友達はいらない!じゃないじゃん、矛盾してない?
    友達は腹の探り合いをしなくて良いような人が、数人いれば充分です。って言い方なら分かるけど。
    そもそも学生時代じゃないし、だいたさんくらいね年齢なら友達も片手くらいに減っていくんじゃない?
    別に、友達はいらない!なんて宣言しなくてもいいと思う。
    なんか、ちょっと子供っぽい人で面倒くさいながっかりだわ。

    +36

    -3

  • 91. 匿名 2020/11/10(火) 16:00:58 

    おばあちゃんになったらお友達欲しいなぁ

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2020/11/10(火) 16:02:09 

    旦那さんが1番の親友で、旦那さえいればいい!
    と 友達付き合いを絶ってきた人が

    ある日 旦那が不倫していた事が発覚し、
    離婚を言い渡され、ひとりぼっちになるケースも多々ある。

    +78

    -3

  • 93. 匿名 2020/11/10(火) 16:02:18 

    美人が言うと納得
    ブスが言うと言い訳にしか聞こえない

    +15

    -12

  • 94. 匿名 2020/11/10(火) 16:02:46 

    この人はまーた、自分が言われた言葉だけを切りとって、自分の都合のいい様に脳内変換してブログ記事書いてるよ(呆れ)
    「友達いなそうって言う方が友達いないのかな?!」
    いや、違うでしょ。あんたの言動にカチンときて嫌味の一つでも言ったんじゃないの?
    しかも、一人じゃなく何人にも言われるんだよね?友達いなそうって。
    それが答えでしょ。

    +12

    -5

  • 95. 匿名 2020/11/10(火) 16:03:23 

    >>1
    よく読んだら数人友達いるんじゃん!
    これ、数人の友達は気分悪いと思うわ。
    なんでも発信すればいいってもんじゃないよ。

    +65

    -20

  • 96. 匿名 2020/11/10(火) 16:03:32 

    淋しがり屋だから
    ほんとは友達沢山欲しい
    けど人付き合い下手くそでコンプレックス強くて
    なかなか友達出来ない

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/10(火) 16:03:53 

    友達と探り合うような腹って何があるんだろ
    嫌な思いをさせないよう嫌われないように相手の本心を想像する事はあるけどそれは相手を好きだからだし
    お金持ちはビジネスと交流がごっちゃになるから腹の探り合いになるのかな
    私は一般庶民なので探り合う腹が無いです
    友達がいると楽しいけどな

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/10(火) 16:03:57 

    >>1

    「友達と遊んでる方が楽しいから独身でいい!」


    って言ってた同僚

    結局、友達全員結婚したらしい

    みんなでゴールしようね!って
    言い合いながら
    結局、最後はダッシュして
    抜け駆けするんだよ
    女って……
      

    +102

    -14

  • 99. 匿名 2020/11/10(火) 16:04:02 

    ご飯を誰かと食べる方が美味しいと言う感覚が分からない。
    一人で黙々と美味しさを確かめたい。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/10(火) 16:04:14 

    友達に完璧を求めすぎたり、期待しすぎるととこういう思考になるなーと思う。
    お互い様精神で、私と付き合ってくれてる数人のお友達と浅く長く続けばよいなぁと思ってる。

    +27

    -2

  • 101. 匿名 2020/11/10(火) 16:04:18 

    わざわざ、この題名で記事をアップする事が、本心では友達がいない事を意識しているとしか思えない。

    そして信者達からの絶大なる擁護コメントを貰い、世間に自分の価値をアピール

    てか、この人この話題を度々ブログにアップするけど、どーでもいいと思ってるんなら発信するなよ!

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/10(火) 16:04:57 

    >>70
    ヒィィィ!辛辣!
    横だけど震えた。
    だけど正論かなとも思うよ。
    ただ「それを言っちゃぁお終いよ」とも言いたいかな。
    そこまでとどめを刺してはいけないよ。

    +54

    -21

  • 103. 匿名 2020/11/10(火) 16:05:36 

    これって、友達はいても、影で悪口言われてないかな?と不安になったり、自分はその子にとって、数いる友達の1人でしかないみたいな心境になって、メンタルが不安定になるよりかは、いっそのこと1人でいいじゃん!みたいなことじゃなくて?

    恋人だって、高校生になって、周りが付き合い始めたから、自分も彼氏作らなきゃ!と焦って、好きでもない人と適当に付き合うなんて馬鹿げてるから、いなくていいじゃん!みたいなノリだと思う

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/10(火) 16:05:38 

    この人って、インタビューでも癌をきっかけに友達も断捨離したとか、今回の記事とか、そういう発言をカッコいいとでも思ってるのかな。
    聞かれもしないのに自分発信すると、まるで本心は真逆に聞こえるよ?
    強がってるのかなって。
    サバサバした人かと思っていたんだけど、違う気がしてきた

    +23

    -14

  • 105. 匿名 2020/11/10(火) 16:05:56 

    癌とか不妊治療とか色々と大変だと思うから家族や自分の時間とか優先順位を付けた時に友達はいらないかなってなる感じなのかな?私も病気あるからみんなより活動範囲狭いし時間が限られてしまって優先順位をつけて生活を送るようになったけど、その時に友達いらない って思った。前のコメでこじらせばばぁって言ってる人いたけど、みんなそれぞれ事情あるんだからいいんじゃないか??そういうスタンスで生活してても優先順位が先になるくらい大切な友達とこの先、出会うことだってあるだろうし。

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/10(火) 16:05:59 

    私も友達0なんだけどね、みんなお葬式の事とか考える?親族以外来ないと思うんだよね。で、エンディングノートには直葬と書いてるんだけど。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/10(火) 16:06:45 

    >>75
    この人のブログみるあたり
    芸能界向いてない人間臭い。
    しかもネタも言うほど面白くないし。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/10(火) 16:06:53 

    少数の深い友人は必要!

    浅い付き合いは友達とは言わない。
    友達→知り合い

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/10(火) 16:07:09 

    この人お母さんになりたいんだよね?
    子供ができたら他人と深く交流せず生きてはいけないけど大丈夫なの?

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/10(火) 16:07:26 

    >だいたは「友達いなそうってよく言われるんだけれど、友達いらないって思っています!」ときっぱり。「夫と本が一番の友達」といい、心を許している友達は「片手で数えられる位で十分」との考えを明かした。

    タイトルだけ見ると1人で生きていく!くらいの勢いだけど
    (ご本人がつけた記事のタイトルではないけど)
    友達のフリしてる上辺だけの付き合いはしないってことでしょ?
    病気と向き合って、人の本質が見えてきたりして考える事も多かったのかも

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/10(火) 16:07:31 

    声高に主張するから違和感あるんだよ
    そう思うのは自由だけど私は人数たくさんいなくても友達は必要だと思ってる
    がるちゃんの友達イラネ至上主義多いけど絶対嘘だと思うわ

    +27

    -4

  • 112. 匿名 2020/11/10(火) 16:07:46 

    >>6
    お金で買おう。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/10(火) 16:07:48 

    >>101
    もはやだいたひかるなんてブログでなんか言う→ヤフコメガルで絶賛されるだけの人にしか

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/10(火) 16:08:08 

    この人と同じ年齢だけど
    年賀状問題にぶち当たってます。
    ぜったいに会わないのに、今年こそ会おうね
    って学生時代の友人とのやりとり(LINEすら知らない)
    かといって、切ってしまうのもなんだか。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/10(火) 16:08:35 

    >>39
    >>38

    先祖?は大工だよ
    会社おっきくして金持ちになったけど
    成金ではないよね?
    父親も祖父も大卒だよ?

    +2

    -14

  • 116. 匿名 2020/11/10(火) 16:08:53 

    >>73
    身内が乳ガンでブログ読むようになったんだけど、夫がいかに素晴らしくて、自分はどれだけ大切にされてるかを見せたいんだろうな…ってのが伝わってきて見るのやめた。

    +38

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/10(火) 16:08:59 

    >>70
    正論ガー

    +10

    -14

  • 118. 匿名 2020/11/10(火) 16:09:11 

    よく読むと少なくていいってだけで全く要らない訳じゃないのねー。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/10(火) 16:09:35 

    >>106
    私もだよ。唯一私が死んで泣いてくれるの、可愛がってる姪だけだと思ってるけど、大人になったら、離れていくしね。直葬で充分。
    私もエンディングノート書いとこ

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/10(火) 16:09:38 

    >>114
    LINEすらしらないし絶対会わないのに、なんで年賀状だけやってるのか逆に疑問。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/10(火) 16:09:47 

    >>63
    比企谷八幡みたいな拗らせた高校生がいうならまだしも
    いい年したおとながいったら恥ずかしい

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/10(火) 16:10:12 

    >>120
    向こうから来るから返事書くかんじ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/10(火) 16:10:14 

    なんか分かるよ
    仲良くなれるかも♪と思ってたら最初猫被ってただけで、心開いたらすっごい性格も口も悪かったり、初対面からぐいぐい来たかと思ったら、他に仲良し見つけた途端に興味なくなって無視とか、あっちにニコニコこっちにニコニコ、お互いに悪口言ってたりとか…女ってそんなんばっかりで疲れるもん。
    損得勘定とかなく普通に仲良くできるなら友達欲しいけど、そうじゃないなら無理してまで要らない。

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/10(火) 16:10:15 

    >>111
    いらないんじゃなくてできないんだよ‥
    察してあげて

    +8

    -7

  • 125. 匿名 2020/11/10(火) 16:10:17 

    腹の探り合いをするような友達は確かにいらないわ
    実際はそんな人ばかりじゃないと思うけど

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/10(火) 16:10:51 

    今ブログで稼いでるみたいだけど、ガンのことと旦那のことばかりじゃない?

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/10(火) 16:12:11 

    >>8
    だいたひかる「友達いらない」「友達と言うていの腹の探り合い」

    +120

    -4

  • 128. 匿名 2020/11/10(火) 16:12:17 

    この人むかし不倫してなかった?
    で、それが理由で離婚?だったような

    不倫したからまわりが離れて行っただけじゃん
    あと普通にネタ面白くないし、なんで持ち上げられてるのか謎
    エンタの神様でまくり最盛期ですらつまらんもん

    +29

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/10(火) 16:12:20 

    大人になったらまぁ大丈夫だと思うけど学生の頃とかだと結構そうはいかないんだよね~
    班にわかれてとかあったらきついもんある

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/10(火) 16:13:32 

    そもそも引っ越し業者に感謝できない人間に友達なんかできるわけない

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/10(火) 16:13:45 

    >>1
    芸能人とかで、よく「私友達居ないんです〜」ってテレビで言う人いるけど、その人のこと本当に友達だと思ってる人がもし見てたら、気分害するんじゃ無いかと心配になる。この人は居なさそうだけど。

    +85

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/10(火) 16:14:29 

    >>8
    ご近所さんで12年飼ってたワンちゃんが震災の時に一目散に逃げ出して戻ってこなかったらしいから犬が一番信用出来ない。
    人間はその人に情は無くても人間としてのモラルがあるから助け合えるけど、犬にはそういう概念無い。
    あなたの事も餌くれるお姉さんとしか見てないかもしれない。

    +14

    -52

  • 133. 匿名 2020/11/10(火) 16:14:42 

    夫がいるからいい

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/10(火) 16:14:45 

    心の中で思うのは勝手だけど、「友達というていの腹の探り合い」なんて大っぴらに書いちゃったら、その数少ない友達までドン引きして離れそう

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/10(火) 16:15:03 

    >>6
    お金持ちはガルちゃんみたいな下品な掲示板見ないよ
    貧乏が移るよ

    +18

    -7

  • 136. 匿名 2020/11/10(火) 16:15:29 

    腹の探り合いになる人は本当の友達ではない。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2020/11/10(火) 16:15:32 

    腹のさぐりあいとか他意のある関係を友達と呼ぶのなら、そりゃ要らないわな

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/10(火) 16:16:01 

    友達いなくても大丈夫って
    恐ろしいです。
    私は性格か悪くて友達いません
    って言うなら人間として成長も感じるが

    すごいこと書くんだね
    信者も私もいません
    とコメントするのかいな
    友達いなさそうって言った人に吠えるとは
    震えます

    +7

    -5

  • 139. 匿名 2020/11/10(火) 16:16:53 

    腹の探り合いにならないような人と友達になれたらよかったのにね。

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2020/11/10(火) 16:17:00 

    >>122
    私もLINEもしない、携帯の番号さえ知らない旧友と年賀状だけし合ってたけど、私は、旧友の毎年今年こそは、会おうねを本気に受け止めちゃって、返事の年賀状に、携帯の番号書いたり、LINEのID書いたりしたけど、LINEも電話も来ないし、温度差で悲しくなったり、めんどくさくなって年賀状も出さなくなったら、来なくなって
    楽になったよ。

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/10(火) 16:17:03 

    旦那さんや子どもがいたら別にいいのかもね。姉や妹と仲良しとかさ。私は独身だし兄弟とは不仲。数少ない友達と縁がきれたら本当にひとりぼっちになっちゃう。友達大事にしたい。みんな結婚していくから、なかなか会えなくてもずっと友達だと思っていたい。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/10(火) 16:17:39 

    >>53
    ぼっちアピールを誰かに認められたい共有したいっていう矛盾がすごいよな

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/10(火) 16:18:01 

    友達いらない、というかいない。
    正直、友達と遊びに行ったり旅行行ったりしてる人みると羨ましくなる時もある。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/10(火) 16:18:16 

    友達は1人
    お互い家庭があるから
    頻繁に会うわけでもないし電話する訳でもない
    でもお互いに何かあった時は
    1番最初に思い浮かぶ相手
    年に何回か会う時は会った瞬間から
    どこ行く?何したい?って
    久しぶりにあった恋人みたいに
    ずっと話してる

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/10(火) 16:18:17 

    >>10
    これは本当にそうだと思う。
    小学生の時に裏切られていじめられて中学~高校まで友達0でした。
    その時は「1人の方が楽。友達なんていない方がいい」って本気で思ってたけど、大学生になって初めて信用出来る友達が数人出来てから考えが変わった。
    いい事ばかりじゃないし1人の方が今でも楽だけど「楽=いない方がいい」ってわけじゃないんだなと気付けた。
    気付けないまま年齢を重ねてしまった人は悲しいね。

    +242

    -48

  • 146. 匿名 2020/11/10(火) 16:18:29 

    ママ友は一人にならないためのアイテム。
    ママ友は交際範囲の広さをそれとなく自慢するアクセサリー。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/10(火) 16:18:39 

    >>1
    そんなおらんでもいいけど、1人ぐらいほしい。月に一回でも半年に一回会うだけでもいいから。

    +51

    -4

  • 148. 匿名 2020/11/10(火) 16:18:47 

    >>75
    この人の言うことはわからなくはないけど芸人として致命的な性格だよねえ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/10(火) 16:18:56 

    >>131
    中学時代に3年間仲良くしてた子が芸能人になったんだけど…。
    有名になってから「中学の時、友達は1人もいなかった。友達なんていらないとずっと思ってた」とテレビで語ってて、ものすごくショックだったよ。
    友達だと思ってたのは自分だけだったんだなと。

    +54

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/10(火) 16:19:52 

    見出しが極端なだけで、心を許す関係は片手で数えられる数で十分って普通の価値観じゃない?
    芸能人は純粋な好意だけで寄ってくる人ばかりじゃないし

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/10(火) 16:19:58 

    子供授かったとしたら、ずっとウダウダ言ってくるだろうね。まさか出来るとは~ 危険な道を~とか。
    悪いけど 夫婦2人だけの人生送ってね

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/10(火) 16:20:38 

    >>124
    あなたみたいな意地悪な人ならいらないんだよ

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2020/11/10(火) 16:20:53 

    >>24
    男だってそんなもんだよ

    +31

    -5

  • 154. 匿名 2020/11/10(火) 16:20:58 

    >>90
    それ思うわ

    タモリさんだって、慕ってくる仲間が大勢いるから、友達いらないとか言えるんだと思う
    要するに、保険があるんだよね

    例えば大卒者が、「大学なんて、本当に学びたいことがあるときに行けばいいんですよ。学歴なんて関係ない。」と言うのと一緒というか

    高校中退していて、バイトすらはじかれちゃうみたいな経験したのでもないから、のんきなこと言えちゃうわけ

    同様に、例えば、子供の頃からうまく友達が作れなくて、常に1人だった人とか、本当の意味で、友達がいなくて悩んでる人のことを想像できないから、そんな言い方しちゃうんだと思う

    本当は友達が2.3人はいるのに、「友達いないんですよ〜」と盛って、ぼっちアピールして、オタク人気をとりに行く、アイドルみたいなものだよ

    +45

    -3

  • 155. 匿名 2020/11/10(火) 16:21:06 

    だいたさんのブログ、見れば見るほど
    イライラするんですけれど。

    シャンプーの詰め替えは、
    詰め替え用を買わないの?

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2020/11/10(火) 16:21:11 

    >>9人は人、自分は自分で良くない?
    そんなに友達欲しいかな?

    +55

    -6

  • 157. 匿名 2020/11/10(火) 16:22:22 

    >>24
    っていうやつ基本的に嫌い
    35億みんな同じかっての
    女の友情なんてって言ってる自分カッケーアピールかよ

    +60

    -15

  • 158. 匿名 2020/11/10(火) 16:23:11 

    心を病んでまで作ったりする事はないと思うし
    欲しくても出来ない人もいるだろうけど
    いらない!とはまた違うと思うわ
    いても良し、いなくても良し、で良いじゃないかー

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/10(火) 16:23:19 

    いなきゃダメってもんでもないし、自分のコミュニティが良い感じに回って完結して事の方が重要だから問題ないけど

    そもそも友達ってフレネミーのことじゃないと思うの

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/10(火) 16:23:30 

    友達はいらない!って言い切ってしまうのは勿体ないなって思うな。
    人から助けてもらう事もあるからね。
    特に、これから妊娠したり子育てしたりするかもしれないんだから。
    最初から壁を作ってしまうと、そういのは人にも伝わるしね。
    だいたさんは、言い方言葉の使い方で損しているね。

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2020/11/10(火) 16:23:54 

    >>149
    そう言った方が売れると思ったんだろうね…

    ちなみにアイドルの殆どは「学生時代一人も友達いませんでした」て言ってる。
    後々プリクラ流出するのにそう言っちゃうって事は、よほど良い決まり文句なんだろうね

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/10(火) 16:23:55 

    >>155
    ブログ見た事ないけど、この前の不妊治療の話しから、この人苦手になったよ。

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2020/11/10(火) 16:24:01 

    >>128
    多分、病気だから叩かれてないだけで、もし健康体だったらクワバタオハラ辺りと一緒の括りにされてたと思う。不倫してるしもっと酷かったかも。
    もともと好かれてはいなかったよね。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/10(火) 16:24:11 

    >>6
    前澤さんとお友達になる

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/10(火) 16:24:49 

    >>75
    M1王者っていったら早くにあがるのがなだぎ、あべこうじ、浅越ゴエ、佐久間ってイメージ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/10(火) 16:25:23 

    友達いなくても平気だけどいた方が楽しいし心強い時もある。
    ていうかそういう青臭い発言ってマトモな大人なら10代で卒業するでしょ。
    未だにそんな事言ってる人って頭の中が学生時代から抜け出せてないのでは?
    大人になれば仕事や趣味や子育て等で色んなタイプの人と知り合う機会が増えて、こちらも向こうも大人だから学生みたいなノリじゃなくて距離を弁えつつ付かず離れずな付き合いになるでしょ。それが続いたら段々仲が深まっていつの間にか友達になってるってパターンが多くない?

    世間の人を見下して殻に篭ってるような人から、私は達観してるんですみたいな口調で「友達なんていない方がいいよ」とか語られても説得力が無い。

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2020/11/10(火) 16:25:50 

    友達ではないんだけど、就職して直の上司になる女性が、「仲良くしようね!ずっと一緒にいよ!親友みたいにね!」って言ってきた。でも腹の中は見せない感じが伝わってきて…昼休みも帰りも一緒でキツかった。お互い知り合う前に一方的に仲良くしようとか信じられないし逆に壁を作りたくなる。ほんと友達とか親友てなんなんだ。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/10(火) 16:26:01 

    >>161
    虐められてなかったのに虐められてたって言ってる人もいるしね。
    いくら売れる為とはいっても言っていい事と悪い事があるよね。

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/10(火) 16:26:02 

    >>65
    タモリなんかホームパーティしょっちゅうやるコミュ力の化物なのにね。
    本当に友達いない人がタモリと重ねんなって気持ち

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/10(火) 16:26:26 

    2、3人いればいいかなって思う
    親友1人だけだと、その人にべったり依存してしまいそうだから。3人位いたら分散されて適度に付き合える

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/10(火) 16:27:17 

    >>166
    特にここなんか懐かしトピ多いしな
    きっと心はまだ青臭いよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/10(火) 16:27:29 

    友達いらないって言うけど片手で数えられるくらいはいるのね。その友達に失礼だろう。
    ガチゼロの私が言うなら説得力あるが少ないながらも友達いる人が言ってもね。。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/10(火) 16:28:12 

    女同士はどうしてもそうなるよね
    腹の底から笑い合える男の友情が羨ましい

    +5

    -9

  • 174. 匿名 2020/11/10(火) 16:28:14 

    >>132
    うちのワンコも散歩中うっかりして離してしまった時に一目散に走り去って行ったよ…😢
    親戚からいただいた子で8年も大事に育ててめっちゃ懐いてたのに何故…
    やっぱ動物は自由になりたいのかな。
    幸いSNSで見付けられたけどね。

    +15

    -8

  • 175. 匿名 2020/11/10(火) 16:28:53 

    友達と思わないで、ただそのとき一緒にいる単なる知り合い、と思うと
    人間関係のストレスが激減する
    私も友達は2人しかいない
    ひとりでいるのが一番だね

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/10(火) 16:29:08 

    >>90
    本当にそう。心の探り合いを一番してるのはだいたひかる自身。
    感謝の心や謙虚な心なくて怖いです。
    人様の名言を毎晩上げてるのは自分への言い訳ですね。
    旦那もあのブログ読んでなんとも思わんとは

    友達いないのはしかたないけど
    必要ないという恐ろしい人間
    私には友達いません。でいいのに
    友達にきられたのに自分が整理したと言いはる人間
    引っ越し業者に感謝できない人間
    ブルブル

    +12

    -3

  • 177. 匿名 2020/11/10(火) 16:29:41 

    マウンティングとか詮索とか鬱陶しいから、気のおけない友達が数人いればいい
    あまり交友関係を広げすぎると面倒な事になりやすいし

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/10(火) 16:30:22 

    >>173
    男も最近は女性化して、マウントや僻みなんかの世界があるそうだよ
    昔の野郎の関係性はよかったよね

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2020/11/10(火) 16:30:45 

    >>106
    私は子供や旦那に自分が死んだら実家の母と姉と弟以外に知らせる人はいないからと伝えてます。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/10(火) 16:30:47 

    >>53
    ガルちゃんあるある

    友達いらないとか言っときゃ無条件で称賛

    +15

    -3

  • 181. 匿名 2020/11/10(火) 16:31:00 

    >>6
    富裕層が集まる場所に行ってお友達を作る。

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/10(火) 16:31:16 

    >>1
    最近みんな「友達」って言葉に振り回されすぎじゃないかね。

    +53

    -1

  • 183. 匿名 2020/11/10(火) 16:31:48 

    >>8
    昔トリビアの泉で、飼い主を助ける犬が何匹いるかっていう検証があったけど98%くらいは逃げてた

    +101

    -2

  • 184. 匿名 2020/11/10(火) 16:32:03 

    みなまで言わんでも‥切ないわ‥

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/10(火) 16:32:33 

    1人も友達いないのかなとかとか思ったけど片手で数える程度いるんじゃんって思った。てか、友達いらないとか言う人に限って実際結構いそう。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/10(火) 16:33:18 

    「友達いなそうって言う人が、
    友達いなくてコンプレックスなのかな!?」

    はぁ~?!どの口が言うよ!
    本当に負けず嫌いだね!
    言ってる事も意味わからないし…

    友達がいなくて大丈夫って、わざわざ言う事自体、自分がコンプレックスに思ってるって事じゃん!!
    自分で掘り下げてバカみたい !

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/10(火) 16:34:17 

    >>173
    男も大概だろうけど、ライフステージに左右されにくく、気の合う仲間とは気の合う話ができるのはうらやましいね

    うちの夫も、昔からのゲーム仲間とリモートでゲームやってるし
    もちろん、独身も、既婚も関係ないし、妻のステータスなんかも一切知らないらしい

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/10(火) 16:34:24 

    友達とかその時お互いに都合のいい存在なだけだから

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/10(火) 16:35:13 

    もうね、毎日々呆れてしまってます

    物を減らしてスッキリどころか、次々と買い物して増やしてますよね…。
    昨日、旦那までもがガチャガチャやり放題!
    子供じゃないんだから、もうやめましょうよ…
    こんなガラクタで溢れた部屋では、前と何も変わりませんよね
    夫婦揃って買い物依存って恐いです…
    本当は寂しいから物で埋めようとするんですよね。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/10(火) 16:35:52 

    >>178
    高1の息子が、友達と色々あって悩んでる時に、ため息つきながら、男同士の友達付き合いも、女みたいに、大変なんだよって呟いてた事思い出したよ。男だから楽って事じゃないみたい。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/10(火) 16:38:55 

    だいたさんの言ってる事解るよ
    私もひねくれてて回りもそんな人しかいなかった
    自分にも反省すべき点があったなと思って考え方を変えたら良い出会いがあった

    友達が必要かそうでないかは個人の考え方によるけど、だいたさんみたいに分別がついてるだろう歳の人が声高に言うと違和感あるな
    アラフィフなんだから落ち着けよと言いたい

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/10(火) 16:39:09 

    治療中に傷つく言葉って記事読んだけど、

    何だろうね、この人。

    自分では気付いていないだけで、他人を傷付けてしまう言葉を、知らず知らず口にしてしまう事は誰にでもあると思う。

    だいたひかるの友達なんて腹の探り合い発言も同じだよ。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/10(火) 16:39:22 

    友達もある意味授かりものだし、あったりなかったりは当たり前だと思う
    ご縁があっても合わないなんてザラだし、自分自身の中を探索するのに夢中で寂しさを感じる暇がないって人もすてきだなと思う

    でも友達とは裏のある人だと言い切ってたら、望んだ静けさを得るどころか敵を作りかねないんじゃなかろうか

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/10(火) 16:39:29 

    >>157
    この人はそういう人しか周りに居ないんだよ、きっと。

    +37

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/10(火) 16:41:31 

    ネットニュースで最近見るからブログ読んでみたが、こいつの被害者意識は正直しんどい。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/10(火) 16:42:57 

    >>8
    いやあんたも人間なんだけど?

    +0

    -10

  • 197. 匿名 2020/11/10(火) 16:44:24 

    再発してから、まだ一年半しか経っていないのに治療中止して、女性ホルモン活性化させて大袈裟ではなく、本人が言っている様に高リスクだね。
    妊娠しない結果の方が高い訳だけど、それで再々発はしてしまいましたって事もあり得る中、そこも当然考えての事だろうから、周りは何も言えないね。
    だいたひかる、旦那含めブログ見てからあまり好きではないけど、子供が欲しいと言う強い執念だけは感じる。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/10(火) 16:44:33 

    「友達いらない」と「友達は少なくていい」って全然意味違ってくるんだけど、彼女は結局どっちの思想なの?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/10(火) 16:45:38 

    >>10
    友達多い人って許容範囲広いよね
    ちょっとイラッとしてもお互い様で軽くつきあえるっていうか

    +260

    -5

  • 200. 匿名 2020/11/10(火) 16:48:11 

    がるちゃん民か❗️

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/10(火) 16:48:20 

    だいたひかるには、子育て無理だよ。
    この人たまにブログでなんか話題になるけど正直ヤバい。
    母親にもお笑い芸人にもブロガーにも向いてない
    典型的な正義厨な人間。

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/10(火) 16:48:22 

    楽しい思い出はたくさんあるし、友達なんかいらないとは思わないけど、年々しんどくなってるのは確か

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/10(火) 16:48:57 

    人の不幸で自分の人生を癒そうとする女多過ぎ。

    +23

    -1

  • 204. 匿名 2020/11/10(火) 16:49:40 

    友達なんていらないって言っておきながら寂しいとかいう人間ほど関わりたくない人間いない。
    そういう矛盾をわかってるだけで満足かよ。
    いい年こいてひねくれアピールしてかっこいいつもり?

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/10(火) 16:50:06 

    >>9
    あんたは干し柿だよ

    +4

    -9

  • 206. 匿名 2020/11/10(火) 16:50:53 

    腹の探り合いと言うか、口に出さないこともある程度は推測して気を遣い合うのは当たり前だと思うけど、そういうことでもないのかな?

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/10(火) 16:50:53 

    一応お笑い芸人なんだからユーモアあること言ってみろよ。
    この人消えたのは単純につまらんからでしょ。

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2020/11/10(火) 16:50:57 

    わかる。ほとんどそう。私もそう。自分が不幸な時は友達と会いたくない。歳とるほどにそうなるのかな。仲良しのお婆さん同士に見えても、自慢話や悪口ばっかり言ってるような友達なんていらない。

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2020/11/10(火) 16:52:00 

    コロナ感染者数増加の中、昨日も今日も、お昼は一人で外食しとる。

    仕事で外出ではなかったと思うけど、家に居るのにわざわざランチに出掛けるんだね?

    言ってる事と行動が矛盾してますよ~

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/10(火) 16:52:01 

    たしかにイケメンの優しい旦那いたら友達いらないって思うわね。
    私は友達必要です

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/10(火) 16:52:56 

    >>205
    面白くないよ。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2020/11/10(火) 16:54:16 

    >>173
    男達の友情ってのもどうかなあ。
    ファンタジーだと思うよ。

    +10

    -3

  • 213. 匿名 2020/11/10(火) 16:54:31 

    私だけでしょうか?
    お菓子買わなきゃいいのにって思うのは私だけでしょうか?
    よく体重載せてリバウンドだなんだ言ってるし旦那にも昔みたいに痩せてほしい、健康でいてもらいたいって思ってるなら・・・

    私だけでしょうか?引っ越しやさんのクレームをいつまでもネチネチブログに書かなきゃいいのにって思うのは私だけでしょうか?
    梱包から手伝ったのなら、
    こちらの責任として保険がききますが…
    なので保険がきかないと担当した方は言い、
    上司の方は、
    引越してから1ヶ月経ってるからなど…
    相手側の言い分の方が、当たり前でまともに思えるのは私だけでしょうか??

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/10(火) 16:54:31 

    >>8
    逆らわないからでしょ
    完全に支配できる存在が好きなだけ

    +15

    -13

  • 215. 匿名 2020/11/10(火) 16:55:05 

    >>196
    頭悪い?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/10(火) 16:55:18 

    わかる

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/10(火) 16:56:25 

    お笑い芸人として活躍してたのなんか一瞬で、ほぼ一般人なのに何故いちいち取り上げられるのか分からない。病気と関係なく、才能が無かったと思う。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/10(火) 16:57:47 

    乳ガンになって大変だと思うけど、いつまでタレント気取りしてるの?あなたはタレントじゃなくて一発屋だし、面白くないしどーでいいですよ

    +13

    -4

  • 219. 匿名 2020/11/10(火) 16:58:50 

    >>24
    こういうコメントよく見るけど
    どうしてわざわざ同性を下げるんだろう
    そんなに素晴らしい男性の友情を見た事があるのかな
    男も結婚すると奥さんや家庭だけになっちゃう人いるし
    そんなに変わらないと思うんだけど

    +63

    -4

  • 220. 匿名 2020/11/10(火) 16:58:54 

    改めてダンディ坂野やスギちゃんみたいな自分貫いて生き残ってる一発屋ってすごいよなあって思う

    だいたひかるは一発もしてない

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2020/11/10(火) 16:59:55 

    >>24
    あんたが運ないだけだよ
    あんたの私怨で35億の女を巻き込むなよ。

    +39

    -5

  • 222. 匿名 2020/11/10(火) 17:01:01 

    >>70
    横だけど、友達といて居心地が良い場合は、その友達が許してくれてるんだよね
    家族も、友達も、許しあってるから居心地が良い
    それなら、友達も家族どちらでも、居心地の良い方と一緒に居ればいいんじゃないかな

    家族でも、協調性や共感力は必要だし、成長も刺激もあるよ
    全員が好き勝手やってたら、一緒に暮らせず、家族バラバラになるよね

    そして、友達が居ない人は、居心地の良い人に出逢えてないから
    「今は」友達がいないだけという場合もあるからね(相性ってあるしね)

    まあでも、友達はいらないよ~って人に、文句言いたくなる気持ちは分からんでもないな
    友達が欲しい側からしたら「友達要らない、家族が居ればいい」て人が増えたら困るよね
    友達が作れなくなるから

    +18

    -17

  • 223. 匿名 2020/11/10(火) 17:01:08 

    雰囲気なんでしょうか?オーラそのものなんでしょうか??、めちゃくちゃ嫌いではないんですけど、な~んか好きになれないです。
    乳ガン?かなんか重い病気になったのを知ったときでも普通は驚きますがこの人の場合特に驚きもなく「別にふ~ん」でしたから、悪いけど。
    この人初婚のときスピード離婚だったんでしょ、この人にも性格に難はあると認識しています。病気になったのも自業自得じゃね?。
    まぁとにかくこの人はあんまり好きではないです。好きになれない。

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2020/11/10(火) 17:02:11 

    この人のこと結構好きだったんだけど、今回のこの発言で一気に…
    なんかサブってなった。
    あー、そーなんだ。どうぞご勝手に
    ってなった。別にそう思ってて結構だけど、なんでいちいち周りにそれを発信するんだろ?

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2020/11/10(火) 17:05:07 

    だいたひかるは一応R-1初代王者だけど
    エントリー人数は351人だからね????
    しかもエンタでプッシュされてた時期だし。

    2008年のなだぎが約2800人
    2018年の濱田祐太郎で約3800人
    みんな初代って言葉に騙されたらダメだからね?

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/10(火) 17:06:16 

    >>8
    私も動物大好きだけど、上手くやっていけるのは
    言葉を喋らないからなんでしょうね
    もし喋ったら彼らにも不平不満がたくさんあるかも
    「もっと金持ちのイケメンがいいのに」とか
    「もっといい女がいいべ」とか大変な騒ぎになる

    +132

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/10(火) 17:06:42 

    ガル民ならよーくわかってると思うけど性格がいい女はいないから
    自分が一番幸せじゃなきゃ気が済まないし、人それぞれも通用しない
    腹を探り合うのも生存競争のための本能だよー

    +2

    -6

  • 228. 匿名 2020/11/10(火) 17:06:54 

    >>8
    その通り。人間は信用出来ない犬はひたすら忠実に想ってくれる。

    +8

    -5

  • 229. 匿名 2020/11/10(火) 17:08:13 

    ブログやる暇があるなら自分の病と向き合ったらいいのに。
    人はいつか死ぬって当たり前のことを達観したかのようにドヤ顔で書き込むな。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/10(火) 17:08:22 

    思い返せば9割がマウントくそ女だったな
    あーむかつく

    むかつくからがるちゃんで女をからかって憂さ晴らししてる

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2020/11/10(火) 17:09:38 

    だいたひかる「友達いらない」「友達と言うていの腹の探り合い」

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2020/11/10(火) 17:11:59 

    >>171
    女なんてマウンティングばっかり!!!



    とか言っておきながら、懐古マウンティングとるしな。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/10(火) 17:12:46 

    友達がいるかいらないかは本当に個人の価値観だと思うけど、だいたひかるの場合はだいたひかるだから友達いなさそう

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/10(火) 17:14:26 

    友達だって人間だから、嫉妬したり嫌なこともあるけど、自分だって同じだからね。
    それをわかっていれば気楽に付き合える人が少しだけできるよ。初めからいらないとまで決めなくても。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/10(火) 17:14:38 

    >>132
    一時の気の迷いかもしれないわ

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2020/11/10(火) 17:15:49 

    この前勇者ああああで「ですよ。」が出てたんだよね。あのあーいとぅいまてーんの。
    でパンサーと12switchのフリースタイルゴリラ対決やってて滅茶苦茶面白かった。裏のオールスターよりも最高だった。
    あの人はなんだかんだいってエンタ芸人なんだなって思った。
    だいたひかるは当時からあんま面白くないというか陰気くさくて笑える空気ではなかった。
    笑い声ありきのネタ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/10(火) 17:16:11 

    たまには腹の探り合いもいいもんなんだよ。
    誠実で自然で素直で正直で
    そんなもんばっかじゃボケる平和ボケ。
    性格悪いのも頭を使う。出し抜くイニシアティブをとる。
    外交よ。
    無理なら鎖国。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/10(火) 17:16:19 

    友達を家族やペットと比べるのは違うでしょ。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/10(火) 17:17:12 

    そんなことないよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/10(火) 17:19:37 

    大きな病気するとこういう思考にもなるのかもね。あと、旦那が1番の理解者で愛されてるという自負があるのだろう。でもこの人のことを友達だと思ってる人が見たらショックだろうなと思う。わざわざ言わなくてもいいような。

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/10(火) 17:20:12 

    こういう思考だから友達が居ないのか
    友達が居ないからこういう思考になったのか

    あ、私はだいたさんと同じ思考する人間です

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/10(火) 17:20:54 

    >>241
    そういう自虐つまんねーから

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/10(火) 17:23:44 

    >>9
    9さんは友達が欲しくてしょうがない気持ちの人だから誰もが絶対に欲しいものとしか思えないのだろうけど、世の中にはいらないというよりかは別に必要としていないという方が正しいかな、そういう9さんとは違った気持ちの人も多く存在するんだよ。

    友達がほしいは全員一致ではないことだけは覚えておくと今よりも柔らかい言葉選びで知見の広いコメントが書けるようになるかもね。

    +25

    -12

  • 244. 匿名 2020/11/10(火) 17:31:35 

    言ってることはわかる
    ほんと腹の探り合いで嫌になっちゃうよね。
    そういう経験したらもう友達そのものが嫌になるよね。
    友達なんていらない!ってなるよね。
    共感できるわーーーーー







    そりゃ芸人として売れないわな

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/10(火) 17:32:15 

    >>104
    ていうか、ブログって、WEB版の日記みたいなものだから、別に何書こうが自由だと思う

    料理とかペットのことしか書いてないような、無難なブログあげたってつまらないし、雑誌のインタビュー記事とは違うんだから、そんなにカリカリしなくてもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/10(火) 17:35:24 

    芸能人って、ちょっと共演するとすぐ大親友とか言わない?
    友達が主演で視聴率も凄くてちやほやされたら、嫉妬とかしないのかなー?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/10(火) 17:35:29 

    私もガチで友達いらないんだけど、それを言うとお節介タイプの人が「またまたぁ〜はいはい、人見知りってわけね」みたいなテンションでなかなか輪に入れないだけだと思い込んでむしろどんどん誘ってくるの、どうにかならないだろうか。
    断っても恥ずかしがってると思われていてものすごいすれ違いが起こってる。

    友達がいらなくて一人が大好きなだけで人当たりはいい方だと思うのでこんな事が起こるんだと思うけど、狂った奴を演じて引いてもらった方がいいか考え中。

    ほんとは友達欲しいけどできないからいらないって言ってるだけの人と、例え今すぐめちゃくちゃ気が合う友達ができたとしてもいらない人とを見分ける何かがあればいいんだけど。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/10(火) 17:38:37 

    >>70
    別に仕事や子供関係の親の集まり等で支障は出ていないので困ることは何もないです
    もちろんTPOで対応は変えていますよ
    人付き合いができない=友達がいない、ではないですよね
    何を幸せと感じるかは人それぞれなので
    友達がいる(家族以外に頼れる人がいる)という事が人間の一つのステータスのように語られる理由が全く分からない

    +18

    -9

  • 249. 匿名 2020/11/10(火) 17:41:17 

    友達がいない人って、人が寄って来ても中身を知られると、人が離れて行く変な人が多い。
    自分自分で、自分の意見を押しつけてそれが通らないと、相手を嫌な人認定。
    相手からどう見えてるかは考えない。
    自分と性格がそっくりな人と友達になったとしても、変な人、こいつとは気が合わないってなりそう。

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2020/11/10(火) 17:41:58 

    一緒にいても楽しくなければ、お互いに時間の無駄だしね。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/10(火) 17:42:14 

    私だけでしょうか?

    だいたひかるを一度も面白いと思ったことありません。
    まさにエンタの神様のつまらん部類の芸人だと思います。
    R-1王者だろうがつまらんものはつまらないしまだその頃はそこまでの規模じゃない大会だし。
    芸人なのに陰気臭いし顔しかめっ面だし皮肉ばっかりすぎて全く面白くなかったです。

    やっぱバカやってる芸人の方が100倍見てて楽しいです。

    +10

    -3

  • 252. 匿名 2020/11/10(火) 17:43:27 

    世の中にはなんで売れないの?みたいな芸人いるけど
    だいたひかるがなんで売れないかはブログみたらわかる

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2020/11/10(火) 17:44:45 

    そもそも友達いらないっていって注目の的になりたいあたり滅茶苦茶友達ほしいんじゃん
    共感してほしい相手がほしいんじゃん

    +6

    -4

  • 254. 匿名 2020/11/10(火) 17:45:42 

    >>240
    おそらく、いま だいたさんは
    健康に不安があり、
    あまり幸せを感じていないのだと思う。 

    だからこそ、旦那自慢、愛されてる自慢をしてしまうのだと思う。

    必死なんだと思う…。

    +8

    -3

  • 255. 匿名 2020/11/10(火) 17:46:15 

    日本は「友達なんていらない!(キリッ)」とか言って周りに共感求める量産型ファッションぼっち多すぎてイライラしてくる

    あ、ごめんね私、ファッションひねくれの君らよりもひねくれてるから

    +4

    -3

  • 256. 匿名 2020/11/10(火) 17:47:26 

    ブロックして友達ゼロに。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/10(火) 17:50:39 

    >>53
    友達いらない同盟だもんな

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/10(火) 17:52:33 

    理由があるんだろうけど人と繋がってるありがたみが理解する日がくるといいなと思う。lineにメッセージはいってたらほっこりする。
    私も世間的に見たら友達少ないと思う。でもいらないなんて思ったことないし、もう少し友達欲しいから日々、そのことで悩んでる。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/10(火) 17:52:46 

    >>12
    まあ、あんまり深く考えるものでもないと思う。その時々で気の合った人を友達と呼ぶというか。別に一生付き合う、心底信じ合う、みたいなのを友達の定義にするとしんどい。今は付き合いはないが、小学校や中学の時の親友との思い出はかけがえのないもの。裏切られたとか利用された、みたいな友達との思い出もあるが、本当に心が通じてグッとくる友達もいる。そこはもう、数打てば宝に当たるって感じだから、一切傷付かないだに一人でいるか、多少傷ついても良い友達を得る可能性を選ぶか、そのどっちも間違いじゃない。

    +65

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/10(火) 17:53:09 

    分かる。
    浅い付き合いはいいけど、深い付き合いをするとその人の嫌な部分が目につく。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/10(火) 17:53:13 

    >>2
    ママ友は特に、ね。

    友達はいらない。親友はいる。

    +47

    -1

  • 262. 匿名 2020/11/10(火) 17:53:14 

    >>8
    あとお金も裏切らない!

    +27

    -2

  • 263. 匿名 2020/11/10(火) 17:58:05 

    分かり合える旦那さんがいるからいいよね

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/10(火) 18:00:09 

    え~
    私も友達いないけど、そんな事考えないけどなぁ
    友達いると大変だけど楽しそうだなとは思うけど

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/10(火) 18:02:15 

    >>251
    私も面白いと思ったことは
    本当に1度もありませんよ~

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/10(火) 18:05:01 

    >>104
    これにプラスしてる人もこのコメントしてる人も想像力なさすぎるし自分の価値観だけでその人判断すんなって思うよ。
    私も病気をキッカケに色々と見直したから気持ち分かるし。健常者で普通に生活してる人には時間や体力の価値観なんか全く違うし、想像できないんだろうと思う。

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2020/11/10(火) 18:10:33 

    お互い暇な時に会って雑談するくらいの友達?知人で充分。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/10(火) 18:11:32 

    この人と友達になりたい人いる?
    友達になって最初はよくても、離れたくなりそう。
    そう思われる人って、友達いない。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/10(火) 18:13:41 

    会社でベラベラ喋って仲良しごっこしてる群れがまさにそて。見てて吐き気する。笑い声聞こえるとまた誰かのことバカにしてるのかなーって不快になる。仕事での関わり以外は1人でいた方が100倍幸せw

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/10(火) 18:15:23 

    >>251
    大体ここで支持されてるやつに限って芸NO人多い多い

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/10(火) 18:19:37 

    生活レベルやライフスタイルに違いがあっても、お互いに付き合いたいなら、続くけど。今の時代は貧富の差が大きいし、難しいよね。
    年々、人付き合いが減ってるわ~。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/10(火) 18:20:14 

    >>258
    LINEにメッセージが入っていたらめんどくさい、と思う人もいるんだよ。いろんな人がいるね。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/10(火) 18:20:30 

    >>266
    それこそ「腹の探り合い」に共感してるやつにくっっそブーメランじゃねえかよ

    +3

    -4

  • 274. 匿名 2020/11/10(火) 18:21:36 

    >>271
    それに話していても楽しくなかったりすると、当然人付き合いは減ってくるよね。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/10(火) 18:22:04 

    友達居ない人の思考回路っていうより

    友達私はいるもん
    て人はどぎつい裏切りとかにあった事ない人かと

    人間だから色々あるし、無理しないで誰にも迷惑かけなけりゃいいと思う

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/10(火) 18:25:08 

    >>1
    「いらない」と「少なくて良い」は全く違うよね。
    前者なら無理。後者なら納得。

    というか元々腹の探り合いするような関係の友達なんて作らないから友達そのものを悪く言う人は苦手。
    自分がそんな付き合いしかできていないだけ。

    +58

    -2

  • 277. 匿名 2020/11/10(火) 18:29:16 

    >>251
    やたらこいつに同情してるからかこいつにつまらんと言えないよな

    自分の気に入らねえやつにはなにしてもつまらんとはぬかしておいてふざけんな

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/10(火) 18:33:40 

    >>124
    人をすごく下に見てるよね。
    職場にもいるわ、誰かをターゲットにしてバカにして仲間意識作ろうとする人。そんなのって仲間でもなんでもないけどね。
    そういう人がいるから友達いらないって人が出てくるんだと思うよ。

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:50 

    若い頃、友達いて楽しかった。
    今は、事情が変われば、疎遠になる。
    結婚してるしてない。
    子供いるいない。
    離婚してるしてない。
    持ち家あるない。
    仕事してるしてない。
    お金に余裕あるない。

    全く同じ人はいない。
    みんなとちょっとづつすれ違っていく。
    年取るというのは、少しづつ不幸になっていく事だ。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:31 

    >>152
    君みたいな現実みれない人間気持ち悪いから

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:31 

    20代の時に友達を作れるだけ作り、遊べるだけ遊んだ。

    私が結婚したらほとんど離れた。

    今でも残ってる人が本当の友達で、友達って数じゃないなぁと思った。

    今思うと、友達の顔色伺って、体力を消耗する20代だった。

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:58 

    >>266
    はいはい友達いない同盟どうし仲いいなwwww

    おめーみたいな矛盾抜いたら何もない空洞女が薄っぺらいんだよ
    早く異世界転生したら?

    +1

    -4

  • 283. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:48 

    >>104
    たぶん、友達いなくて悩んでるファンとかブログの読者がいたりして、その人たちに向けたメッセージというか、友達いる人を否定してるんじゃなくて、いなきゃいないで別にそれが間違いではない、不幸とかいうわけでもない、って事を言いたいのでは?

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/10(火) 18:54:49 

    歳取るごとに友達って要らないよね?って思えてくる。本当に辛い時に相談したくても、生活環境も子供の性格も全然違うし、分かり合えるわけがないし、お互いに気を遣うからしんどいだけ。
    1人の時が1番穏やかで居られる。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/10(火) 18:55:17 

    ダンナさえいたら、友達要らない。というコメントたまに見るけれど、旦那さんが亡くなったり、浮気してたりしたら、ダンナさえいれば…という発想になるかな?っていつも疑問。
    今は幸せで、ダンナが1番の理解者=親友みたいな立ち位置なのであって、友達の役割も兼務してるだけ。
    結局、誰かしら、自分を理解してくれる他人。が欲しい気持ちは同じなんじゃないかと思う。

    私は友達欲しいです。
    出来れば沢山。
    現実は1人もいない。何がダメだったのか分からない。
    そして、愛ある?ダメ出ししてくれる人もいなくて、寂しい。

    +7

    -3

  • 286. 匿名 2020/11/10(火) 18:55:47 

    >>251
    一発すらできてないし、性格も芸能界に向いてないし、同情芸ばっかり。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/10(火) 18:56:12 

    芸能関係の人たちってマウント激しいんだよ
    経験上だいたさんの気持ちよーくわかります
    ブランド物が異常に好きで人を見下すわ虐めるわ
    金積めば色んな犯罪行為できるからねー
    人間性悪くても周りがチヤホヤするから頭ん中ずっとお花畑だよね〜おめでたいね〜捕まらないかなー♪

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/10(火) 19:00:02 

    >>20

    友達いない母親って娘に依存しそうだよね。
    私は人付き合いも苦手で息子しか居ないから、旦那が先に死んだらもう孤独死決定です。
    老後は老人ホームに入られるようにボチボチお金貯めるために動ける間は仕事して、いざとなったら老人ホームに放り込んでもらって、ロビーとかで適当に同じ様な年寄りと会話出来たら満足だし、最後は暖かい布団の中で老衰するのを目的にしてます。
    もう友達居ないなりの人生の歩み方を考えてる。

    +181

    -7

  • 289. 匿名 2020/11/10(火) 19:02:17 

    >>287
    だからってだいたひかるみたいな真面目ちゃんが芸能界ででしゃばるのもおかしいがな。
    売れなくてよかった

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2020/11/10(火) 19:03:13 

    ガルちゃん見ててたまに思うんだけど
    友達に期待し過ぎの人いない?

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/10(火) 19:06:52 

    なんとなーくご飯やら飲みやら買い物やら楽しく過ごす仲間がいたらそれでいいかな。それもたまに程度で。友達っていうほど深く付き合うのもしんどくなってきた

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/10(火) 19:09:57 

    積極的に友達いらない!とは思わないけど、考えるといないなぁ…。
    相手のいることだから、自分の気持ちだけではどうしようもないので、あまり考えないかな?今は自分の事で手一杯だし。
    また、時が過ぎて自分が落ち着いてきたら、茶飲み友達とかできたらいいな、とは思います。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/10(火) 19:11:04 

    >>289
    ふーん あっそ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/10(火) 19:14:02 

    >>20
    わかる。友達の親が、まさに友達のいない人で、子どもに過干渉…。やっぱり人との距離感がうまく掴めない人だから、友達もきっといないんだろうなと思った。

    +132

    -4

  • 295. 匿名 2020/11/10(火) 19:23:40 

    >>20
    私の母は友達多いけど母の付き合いで習い事させられてやめづらかったり、付き合いでクリスマスケーキ買ったりめんどくさい。今は孫にも影響してる。
    しがらみができるから友達多くなくて良い。

    +162

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/10(火) 19:24:21 

    友だちというか周囲の人に恵まれていないのかな?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/10(火) 19:25:35 

    蛭子能収の本が好き
    自由に行動できなくなるなら友達なんていらない。
    集団に属するとだいたい上下関係できて下っぱにされる。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/10(火) 19:27:25 

    これ、ファンとのやり取りなんだね。
    だったらいいんじゃないの?
    人それぞれ。
    何にせよ、病気のこと、不妊治療のこととか、大変なんだから、新たに友達作ったり、友情の更新作業に費やせないということでしょうね。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2020/11/10(火) 19:27:26 

    わかるわ。私も友達自体がストレス

    人のこと興味ないしどーでもいいのに話すだけて着かれてしまうわ。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:26 

    >>62
    凄いね女の醜い部分が全て詰まっているコメント。

    +11

    -38

  • 301. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:33 

    昔から面白いと思ったことないし。
    エンタの神様で本当につまらんやつ。
    あの頃から共感芸しかできない五流芸人。
    ていうか共感をネタにするしか能ない芸人基本嫌い。共感芸でもなくなりただの共感求めだけになったか。
    同じエンタ芸人でもコウメとかゴージャスみたいな濃いキャラでへんてこなこと言ってる人の方が見てて楽しいわ。
    こんな陰気臭い芸人売れなくてよかった。

    +7

    -4

  • 302. 匿名 2020/11/10(火) 19:29:18 

    >>297
    仕事で軽んじられるとしたら、金のためと思えるけど、プライベートでこちらに旨みゼロで、無駄に軽んじられるなら、付き合いたくはないわな。
    自分にメリットがあるなら別。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/10(火) 19:29:43 

    大人になったらあんまり必要ないかもね

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/10(火) 19:30:24 

    友達もいらないがそれ以上に
    だいたひかるの発言もいらない

    +5

    -3

  • 305. 匿名 2020/11/10(火) 19:30:49 

    >>199
    そう。そして何より自分への許容範囲も広いと思う。いい意味で人の目を気にせず自分に素直に生きてる気がする。気付かないうちに固定観念で自分を縛ってる人ほど、他人にも要求が多くなりがち。

    +122

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/10(火) 19:32:41 

    >>7
    こじらせる原因作ってそうな人がこの物の言いよう…
    そりゃ友達いらないってなるわ

    +64

    -27

  • 307. 匿名 2020/11/10(火) 19:32:50 

    >>62
    何か嫌な女

    +33

    -30

  • 308. 匿名 2020/11/10(火) 19:33:30 

    >>301
    この人の気持ちはわからなくはないけど
    それって早い話芸能人向いてないよね

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/10(火) 19:35:04 

    >>285
    私は、ブスって事と会話が壊滅的につまらないのが要因です。
    かわいい人とやっぱり友達なりたいじゃん?

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2020/11/10(火) 19:35:06 

    子供の通ってる学校の偏差値で人を見るママ友とは卒業と同時に距離を置きました。
    我が家はスポーツ推薦で進学しましたが、すごくバカにしてるのが随所に見えたので。
    しかし、そのママ友の子どもは不登校となりました。
    押さえ付けた子育てはとても見るに耐えなかった。
    私には虐待に近いものを感じてました。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/10(火) 19:35:33 

    友達いる、というより、誰かに必要とされたい。
    パートナーもいないバツイチ。
    嫌でも友達なんて段々減ってくる。
    残る人なんてほんの数人。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/10(火) 19:36:10 

    >>7
    どうせ序盤コメなんて「そうだよね!友達なんかいらないばんざーーーーい」みたいな気持ち悪いコメントあるだろうから見てないが
    こういう正常な判断できるコメントもあったんだね。
    そりゃそうにきまってる友達完全にいらないわけねえもん

    +67

    -46

  • 313. 匿名 2020/11/10(火) 19:38:18 

    蛭子能収の考え方の方が好き。
    以下引用

    40歳過ぎて、新しい友達って本当に必要なのでしょうか。友達はつくろうとして「つくる」ものではなくて、自然に「なる」ものではないでしょうか?だいたい、友達が多ければ、結婚したら結婚祝い、子どもが生まれたら出生祝い、家を建てたら新居祝い。飲み会、遊びの誘い……、金が出ていくばかりです。

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/10(火) 19:38:53 

    アラフォーだけどその時代でよく会う友達って変わる。今はそもそもあまり会わないけど…
    若い頃はあんなに仲良くしてたのに疎遠になるのが悲しいというか寂しかったけど今はもはやそんなものだって思えるようになった。
    仕事だと嫌だからって会わないわけにはいかないんだけど、友達くらいは気兼ねなくできる人じゃないとなと。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/10(火) 19:39:15 

    >>70
    何でこの人友達居ない人にここまで噛みついているんだろう(´・ω・`)
    別に友達居ない=甘えとは思わない。むしろ友達が居なきゃ成長出来ない人こそ甘ったれだと思う。友達とは一緒に時間や思い出を共有するだけで十分だと思うけどな。私も友達居るけど何か違和感。友達だって許したり許されたりするし、友達と一緒にいるのだって居心地良いよ?

    +43

    -5

  • 316. 匿名 2020/11/10(火) 19:39:35 

    >>259
    ホントそうだね。
    深く考えると、友達って何だかよく分からない。
    その時々の流動的な関係で良い気がする。
    いてもいなくても悩むなら、
    いない方が傷つかない分いいのかなーとも思うから。

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/10(火) 19:39:40 

    そもそもここ「友達つくる」って考えに囚われ続けてる人が多くて話にならない
    あと要領が悪いことを開き直ってるしな

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/10(火) 19:40:43 

    >>301
    相変わらず顔が不愉快

    そりゃこんなやつ友達いねえわ

    +2

    -3

  • 319. 匿名 2020/11/10(火) 19:42:20 

    >>31
    ママ友なんて、急に冷たくなるよ。

    そもそも友じゃないし。

    +45

    -3

  • 320. 匿名 2020/11/10(火) 19:44:35 

    昨日TVerで先生を消す方程式だっけ?田中圭のドラマ見てて、人生-友達=幸せって書いた時、そうかもなぁって思ってドキッとした。いい友達ならいた方がいいけど、足を引っ張ったりマウントしたり、内心見下してたり、そういう友達ならぼっちの方が幸せかもなーって。ぼっちになりたくないから友達(という名の他人)に合わせてる人がいっぱいいるけどね…私含めて。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/10(火) 19:48:01 

    >>312
    知り合いと家族いれば十分でしょ

    +27

    -9

  • 322. 匿名 2020/11/10(火) 19:48:02 

    >>62
    それは自分だけうぇーいして盛り上がって周りが見えてなかったからでしょ?そりゃ嫌われるよ

    +73

    -13

  • 323. 匿名 2020/11/10(火) 19:48:44 

    >>53
    蛭子さんも友達はいらないと言いながら「奥さんは必要。一人では耐えられない」みたいなこと言ってたもんね。
    ズコーッてなったわw

    +6

    -5

  • 324. 匿名 2020/11/10(火) 19:48:56 

    >>218
    乳ガン患ってるひとを大変だと理解しているにもかかわらず、傷つける発言をするのもどうかと思う。

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2020/11/10(火) 19:52:30 

    信用できる、幸せ願える友達が少しだけいれば全然良い。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/10(火) 19:52:57 

    >>324
    友達という概念を傷付けてるのはいいんですか?????

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/10(火) 19:53:07 

    仲の良い家族や夫、パートナーがいればそこまでいらないんだろうね。この人確か夫婦仲がすごく良くて有名だし。
    でも独身で家族とも疎遠で1人も友達いないってのはかなり堪えると思う。自分が寂しがりなだけかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/10(火) 19:53:23 

    >>319
    同じ地域に、同じタイミングで子供産んだというご縁はあるけど、別に友達というんでもない。
    子供がらみの情報交換が基本だから、相手にも有益な情報をちょこちょこ探している。
    お相手に情報いただくばかりでは申し訳ないし。
    なので、いろいろ気を使う。
    疲れてしまう。
    上手くやれる人は尊敬。



    +7

    -2

  • 329. 匿名 2020/11/10(火) 19:55:09 

    腹のさぐり合いってどういう状態?どういう会話でそう思うんだろ?

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/10(火) 19:55:42 

    >>1
    だいたひかるのネタ好きだったなあ

    +4

    -4

  • 331. 匿名 2020/11/10(火) 19:55:59 

    >>324
    「友達」というものをひとくたにして腹の探り合い何て言うのはセーフなの?

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/10(火) 19:56:42 

    これ、もし男女関係なくお付き合いしてる人が見て
    「えっ、私は友達だと思ってたんだけど違ったんだ…」って少なからずショック受けない?

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/10(火) 19:58:23 

    >>309
    可愛くて話し合わない子より、ブスでも話し合う子と友達になりたいのが普通だよ。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/10(火) 19:59:58 

    ママ友だけはいらない
    あれは友ではなく、情報の引き出し合戦のためのこまでしかない。
    学生時代からの友達や職場の友達、趣味の友達はいないよりいたほうがずっといい。

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2020/11/10(火) 20:01:43 

    >>324
    だいたひかる「友達いらない」「友達と言うていの腹の探り合い

    これは傷付けてない発言じゃないんだね
    みんなが共感してるからみんなが。
    なんだろ??

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:12 

    そもそもママ友って友達じゃないよね…仲間というか同志?みたいな。
    子供関係なく個人的に仲良くなれたら本当の友達だと思うけど…

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:36 

    >>324
    横だけど、だいたさんには、もう何も言えないんだよ。大変なんだからさ。
    だったら、このトピの必要性は何なのかという。
    やたらにYahooニューススクロールすると、日々だいたさんのネタが出てくるけど、なぜなんだろうね。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/10(火) 20:05:00 

    普段から仲良しアピール強い人たち程、問題勃発したら一気に離散するって言う
    上辺だけなんだよ

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/10(火) 20:06:19 

    >>31
    そらそうよ
    同じ大学の友達は同じような偏差値だし似たような業界で働くことを夢見てて、卒業してもある程度は近い環境にある。
    ママ友なんて、同じ学年の子供を同じ地域で育ててる以外の共通点はない。
    院卒もいれば中卒もいる。DQN育ちも隠れオタクも無添加にこだわりすぎる人も同じグループにいたりする。なにが地雷かわからないから発言にめちゃくちゃ気を付けなければいけない。学生時代なら一言も話さなかったタイプと会話続くわけない。お互いさっさとお別れしたいのが本音でしょう。

    +69

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/10(火) 20:06:47 

    >>318
    あなたの方が友達いなさそう

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/10(火) 20:07:41 

    最近いろいろあって、職場では友達はいらないかなと思うようになった。
    なんかもう信じられないというかなんというか。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/10(火) 20:10:11 

    友達ってなんだろう。私今まで生きてきて、どこ行こうとか自分から誘ったことほとんどないのよ。
    主体的ではなく受動的なんだよね。それは良くないけど、小さい時からずっと変わらない。良く顔合わせて、なんとなく受け入れられてできた友達しかいない。なんでだろってたまに思うけど、どうでも良いか。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/10(火) 20:12:08 

    >>281
    作れるだけ作ったから残った友達を得たって事じゃないかな?最初からピンポイントで親友ってできないし。砂金を取るみたいな感じで、多くすくわないと本当に自分に合う人とは出会えない気がする。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/10(火) 20:12:13 

    >>330
    いやつまらんし
    しかもしかめっ面だし

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:08 

    体調大丈夫なのかな たくさん患ってるんだよね

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:47 

    >>320
    3年A組ハラスメントはもうエエって…
    こんどは先生を消すを見て学ばなかったか~ーーーーーかよ

    いい加減にしろよこのドラキチ

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:40 

    >>342
    仲良くなった人を誘うほうなんだけど、しばらくしてその相手から誘われないと、楽しくなかったんだな、無理して来てくれたのかもって思ってもう誘わないようにしてる。私は。
    お互い誘いあう関係じゃないと続かないと思う

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/10(火) 20:17:59 

    友達はいらないけど男はいるって女もそれはそれで嫌い。

    友達だと思ってた人に私は女の友人はそんなに大事じゃない的なことを会話のなかでさらっと言われて、腹が立って、それ以来、縁を切ったことがある。

    恋愛でも友情でも長く付き合える人って本当に希少ですよ。  

    べたべたした付き合いをする必要はないけど、自分にたいして真摯に向き合ってくれる人は性別関係なく大事にすべきだと思う。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/10(火) 20:21:45 

    >>1
    まあこの手は浅く広い付き合いの多い人の考え方。自分は親身になれる親友は欲しい。自分は30年の付き合いになる親友がいるけども。まあその他の人達は別にどうでもいいかな。その他大勢の友人は最終的に疎遠になるパターン。親友って言ってもせいぜい一人か二人だけども頻繁に会うわけではない。

    +21

    -1

  • 350. 匿名 2020/11/10(火) 20:22:54 

    >>346
    やったら3-Aや先生を消す方程式は称賛するくせに
    俺ガイルは認めないあたり本当にドラマじゃないとものを評価できないババアしかいないな
    そりゃ友達いねえわ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/10(火) 20:23:10 

    >>346
    はい?意味不明だし何が言いたいの

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2020/11/10(火) 20:23:21 

    なんか寂しいね
    友達って人生の宝物だよ。

    +8

    -8

  • 353. 匿名 2020/11/10(火) 20:23:58 

    過剰な「友達なんていらない」アピール本当に嫌い。
    本当に一人を好むなら共感求めるなよ。共感求めてる時点で一人は寂しいんじゃん。
    自分と思想を共有したいんじゃん。

    +19

    -4

  • 354. 匿名 2020/11/10(火) 20:25:30 

    >>351
    要するにドラハラやめろ
    みんながみんな先生を消す方程式見ると思うな
    ドラハラするから友達いねーんだよ

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2020/11/10(火) 20:25:53 

    >>1
    大阪から田舎の地元に帰省して
    同級生に会うと
    「何してるん?」「今どうしてるん?」
    って聞いてくるのが嫌。
    「結婚は~?」「彼氏は~?」
    って聞かれるのもホントに鬱陶しい。

    そして他の人に
    「がる子に会ってさ~、今○○してるんだって」
    って広がっていくのも嫌だけど
    「昔と変わってなかった」「垢抜けてた」とか
    いいことならいいけど大抵、
    「めっちゃ太った」「独身で彼氏いない」「綺麗になってたけど絶対整形」とか嫌なこといろいろ言うのが
    女の嫌なところだなと思う。

    +62

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/10(火) 20:27:55 

    最終的に友人として残る人はやはり親友とよべる。知らないうちに会わなくなったり連絡しなくなるのはまあこの人が言ってるタイプの友人。自分だと同級生とか昔の同僚とか。
    特別な人はいる。と言うか必要だとは思う。親友と言うか悪友と言うかね。
    滅多に会わなくても気持ちは通じてる感じの付き合い。何年と会わなくてもずっと会ってない感じのしない人。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/10(火) 20:29:09 

    >>7
    ほんとこういうやつイライラする
    友達なんていらないぼっち最高とか言っておきながら
    なんだかんだ勝手に寂しがったりしてこういうトピで寂しいと嘆く。
    中居正広 1人きりの夕食が2カ月続き「1人が好きな僕でも気持ちが切れそう」
    中居正広 1人きりの夕食が2カ月続き「1人が好きな僕でも気持ちが切れそう」girlschannel.net

    中居正広 1人きりの夕食が2カ月続き「1人が好きな僕でも気持ちが切れそう」 中居は「いや、いつになったら(外食できるのか)、ずっと言ってましたけど、ご飯とか行きたいですね」と本音をポロリ。「1人で大丈夫なほうなんですけど、2カ月、夜ご飯1人で食べている...


    そんなのただの地雷じゃん
    きっぱりどっちかにしろよ

    +16

    -30

  • 358. 匿名 2020/11/10(火) 20:29:41 

    >>9
    群れたがる女が多いのも事実だし、女は友達に価値を見出せない人がいるのも事実よ。需要と供給じゃない?

    +23

    -1

  • 359. 匿名 2020/11/10(火) 20:29:47 

    同意だなー
    ピシャッと合う人と巡り会えればそんな事は無いんだろうけどね
    私はそんな人とは巡り会えなかった
    だからだいたさんに同感
    無理して合わせあって他人と友達ごっこしなくても1人でいる方が有意義だもんね

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/10(火) 20:30:22 

    >>7
    そもそも自称性格悪い、自称屑アピールしてたらよってこないだろ

    +21

    -5

  • 361. 匿名 2020/11/10(火) 20:31:00 

    友達絶対作りません!!ってタイプも疲れるけど、
    わざわざ友達いないor少ない人に可哀想って言うタイプも疲れる。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/10(火) 20:32:34 

    >>1
    だいたひかる「友達いらない」「友達と言うていの腹の探り合い」

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/10(火) 20:35:41 

    仲良くなりたい付き合い続けたいと思う人となら数は問わないわ。いなさすぎるから少ないけどw
    同性だと張り合ってきたり異性だと色気出してきたり、そんなんだと(゚⊿゚)イラネってなる

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/10(火) 20:40:36 

    >>70
    全て友達の言いなり、友達ありきで過ごしてきたの?
    一人じゃなにもできない印象を受ける
    それこそ視野が狭すぎるのでは?

    +24

    -7

  • 365. 匿名 2020/11/10(火) 20:42:33 

    >>1
    こういう人ってある意味、友達というものに期待しすぎてるんじゃないかなー
    友達はいたらいたで楽しいけど、依存しすぎないで自分のやりたいこと楽しめばいいし、合わなければ離れれば良い、くらいのスタンスが生きやすいと思う

    +31

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/10(火) 20:42:52 

    >>6
    NANAのナナとハチみたいな、偶然の出会いからのお友達を作りたいというのなら確かに難しいね
    でも、どんな形で出会ったとしても、互いの経済的な状況を長く見続けても変わらない人だけが友達として残るから、最終的な人間関係には差は生まれないと思うよ
    子ども時代にセミフォーマルを見たことない相手は友人にも歴代彼氏にもいない、なんてことも多々あると思う

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/10(火) 20:43:57 

    そうかな。
    学生時代の友達で今も付き合いがある子はそんな感じしないけどな。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2020/11/10(火) 20:46:32 

    友達とは名ばかり。
    マウント取るための相手か、
    愚痴聞いてもらうための相手か、
    それくらいにしか思ってない。
    自分より優遇されてると連絡しなくなる。
    友達なんて、この世に存在しないと思ってる。

    +18

    -2

  • 369. 匿名 2020/11/10(火) 20:52:38 

    聞かれてもないのにこんなこと言うの中二病

    +5

    -2

  • 370. 匿名 2020/11/10(火) 20:53:02 

    友達いらないのと友達が少ないのは全く別の話じゃない?

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/10(火) 20:58:56 

    >>352
    あなたにとってはね

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:21 

    >>53
    友達なんていらないで共感しあう関係が一番薄っぺらい関係だよな

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:54 

    私はめっちゃ友達ほしい。笑笑笑笑笑

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2020/11/10(火) 21:01:10 

    >>2
    わかります 女は特にね
    私は切りまくってる
    断捨離断捨離

    +44

    -3

  • 375. 匿名 2020/11/10(火) 21:01:17 

    友達いらないとか言ってみたいわ…

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2020/11/10(火) 21:01:40 

    都内の学童に勤めてるけど、小3女子が同じようなこと言ってる
    この子が友達やスタッフに嫌がらせばかりするから嫌われたのにw

    だいたは小三レベル

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2020/11/10(火) 21:02:51 

    >>8
    ミニサボテンを撫でて手懐けようとした事があったわ。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/10(火) 21:08:24 

    >>376
    友達いる派の方だと思うけど
    自分と違う考えの人がいたらすぐバカにする習性あるよね。
    性格悪いと思うけど、直せないの?

    腹の探り合いが苦手で友達要らない人がいても
    特に不思議ではないと思うけど

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/10(火) 21:08:26 

    >>153
    家族が出来ると明らかに変わる。
    逆に変わらない人は家庭がうまくいってない可能性高い。

    +17

    -1

  • 380. 匿名 2020/11/10(火) 21:09:42 

    >>285

    私はダメ出しとかされたら図星であればあるほどムカつくタイプです。つまり器がかなり小さいです。
    そういう性格だから心からの友達なんて居なくても仕方ないし、当然だと思ってる。
    でも性格は変えられないんだよね…。自己肯定感低い癖にプライドは高いから否定とか批判に過剰に反応してしまう。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/10(火) 21:10:02 

    友達って人生のうちに1人か2人そんな人に出会えたらいいなぁみたいなもんだよ。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/10(火) 21:10:43 

    わかる。若い時は友達少なくて不安だったけど、今は良い友達が2人もいて満足してる。表面的な付き合いとか意味ないと思ってる。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/10(火) 21:12:14 

    良い友達に恵まれてるって言うの
    周囲にいるのって大概は奴隷並みに従順な人たち。
    双方それを自覚してないの。タチ悪い。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/10(火) 21:12:16 

    >>6
    お金持ちでも友達できる人はできるでしょ。お金持ち云々じゃなくてあなたの性格の問題

    +11

    -1

  • 385. 匿名 2020/11/10(火) 21:13:46 

    >>323
    家族と友達は全然違うでしょ。
    友達いらないは家族がいるからこそ言える発言でもあると思う。

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2020/11/10(火) 21:19:20 

    考え方が卑屈になってそう。
    大病を患っていて大変だから余計。
    人と関わりたくないんだと思う。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/10(火) 21:19:46 

    >>70
    友達いないと成長も刺激もないのん?

    +29

    -4

  • 388. 匿名 2020/11/10(火) 21:22:15 

    わかる…

    友達少ない所か…1人もいません。

    仕事があって、休日は寝たい。
    Amazonプライムで充実

    友達いなくても問題ない

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2020/11/10(火) 21:23:52 

    一人行動多い人精神的に自立してる人が多いよ。
    友達多い人って全員とは言わないが無意識に人に依存するワガママが多い。

    まあこれは人脈とか友達の数を自慢するような人には理解できないだろうけど。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:13 

    >>355
    これわかる。嫁ぎ先が地元から離れてる事もあり、
    同窓会とか一切行かなくなったよ。

    自分の事言われるならまだ我慢出来るけど、
    歳重ねると、「子供は?」「旦那さんの職業は?」
    「お子さん、就職した?」
    これ絡みの話しばかり。

    若い頃はクラスメイトってだけで仲良くなれても
    大人になると友達付き合いって難しいと感じたわ。

    クラスメイトの大半が◯◯君か?◯◯ちゃんか⁈
    わからないくらい老いた時以外は、地元での集まりなんて行かなくていいと思ってる。

    +22

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:13 

    私は友達少ないし、友達付き合いも苦手だけど、
    友達いないとか少ないとか信じられないーって言う人が一番怖い。
    友達多い人はすごいねーって思うけど、私のことは気にしないで、と思ってしまう

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:32 

    >>6
    アウトデラックスに出てた金持ちの子が言ってたけど
    諦めて生きてくのが一番楽らしいよ。

    +13

    -1

  • 393. 匿名 2020/11/10(火) 21:25:30 

    >>391
    そんな会話すら煩わしいくらい、1人遊びが好きな人が居ると理解して欲しいよね。
    理解出来ないからこその意見なんだろうけどさ。。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/10(火) 21:25:35 

    大人数だと誰かは我慢してるんだよね

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/10(火) 21:25:57 

    友達いるけど一人行動が好きって人と
    友達いないから一人行動しかないって人ではまた違う気がする

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/10(火) 21:26:55 

    友達というていの腹の探り合いって…何をそんなに探る事があるんだろ?
    私は40過ぎだから、お互いそんな事しなくていい友達だけ残ってるのかも?(付き合い長い人たちばかりだし)

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/10(火) 21:28:59 

    >>70
    だからこそじゃない?
    そこまで気を使って、友人関係を維持しなきゃいけないのは疲れるし、それだったら、いなくて結構!って主張じゃないの?

    表ではニコニコしながら、裏では、「家族としか関係作れないのは、甘え!」と、謎の価値観で人を手厳しく批判する人がいたら、そりゃ、誰も近づきたくないでしょ

    +23

    -1

  • 398. 匿名 2020/11/10(火) 21:29:46 

    田舎だから町内会近所の付き合いだけでも人間関係難しいのに友達なんかの付き合いなんかやってらんない

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/10(火) 21:31:29 

    >>10
    友達ってどういう人のことを言うのかよく分からなくて。
    中学高校の頃は学年の7割くらいの人とたまに話したり挨拶を交わすような感じだったんだけど、それは知り合いもしくは同級生。
    部活が一緒の子は部活が一緒の子。
    幼馴染みは幼馴染み。
    唯一いる親友だけが友達って言える。
    みんなはもっと軽い感じでみんな友達なの?

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/10(火) 21:31:46 

    聞かれてもないのに自分語りするこの人も、
    それに対して、友達について自分語り書き込み人も
    私にとっては同じ。
    どーでもいい。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2020/11/10(火) 21:34:01 

    >>392
    恋愛や結婚もかな

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/10(火) 21:34:58 

    この人が言うと反論したい気持ちにもなるけど、
    わかる
    ほんとそれ

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/10(火) 21:36:49 

    話の結びが「友達少なくて良いと思います!!」だから本当に信頼できる友人だけで十分ということだよね。共感しました。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/10(火) 21:37:38 

    同じ立場じゃなくなると疎遠になりがちだよね、女同士って。
    彼氏無し同士の時や独身同士の時はめちゃくちゃ仲良くてLINEしまくり、つるみまくり。
    片方だけ彼氏できたり結婚したらそうじゃない方が嫉妬して離れたり、恋愛成就した方が男で頭がいっぱいになって途端に友達と会わなくなったり。
    既婚同士でも子供いる人、いない人で話合わなくなったり。女同士ってめんどくさいなと思う。

    +21

    -1

  • 405. 匿名 2020/11/10(火) 21:38:16 

    >>1
    自分を削らなきゃ維持できない様な友達ならいらないかな。自分を削るだけに見合うだけのメリットのある人物ならともかく、他人のために投資は基本したくない。

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/10(火) 21:38:51 

    わかる。
    ライバル的な意識やちょっと意地悪さが垣間見れると距離を置いてしまう。
    そして誰もいなくなった

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/10(火) 21:39:48 

    友達いない~とか言いながら
    実は知り合い多い人が良いなと思っている

    今までの友達断捨離したからこれからだな

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/10(火) 21:40:46 

    >>371
    あなたにとってはねって主張だって
    あなたにとってはねで返せるからな

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2020/11/10(火) 21:41:55 

    だいたひかるが言うと、拗らせてるから友達とも長続きしないのを、自分からいらないと強がってるように聞こえる。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/10(火) 21:42:03 

    友達いなそうとよく言われるって失礼な人だらけだね。そんな言葉を投げ掛けてくる人とは友達でなくて結構ってなるよねそりゃ。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/10(火) 21:42:29 

    >>8
    犬と2人で暮らしてます
    地震で少し揺れただけでも吠えて起こしてくれる。
    夜中に台所の物が落ちただけでも起こしてくれる。
    私のイビキではスヤスヤ寝ている

    +40

    -5

  • 412. 匿名 2020/11/10(火) 21:43:05 

    なんだろう下手くそな腐り芸見てる気分。
    本当に芸人としてつまらんねだいたひかる
    だいたひかる「友達いらない」「友達と言うていの腹の探り合い」

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/10(火) 21:43:42 

    >>399
    人それぞれだと思う。

    私もそういうライトな関係の人は知り合いとか
    クラスメイトとかそんなイメージだけど、
    クラスのグループとかママ友を友だちって
    言ってる人は陰口言うから友だちいらないって言うよね。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2020/11/10(火) 21:44:32 

    >>410
    普通に失礼なのに、ナチュラルに言ってくる人結構いるよね

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/10(火) 21:45:59 

    >>402
    はいはいぼっちで寂しがってろ一生
    がるもやめろ

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2020/11/10(火) 21:46:35 

    すごく気持ちはわかるけど、この考えって、国が今進めてる地域福祉の考えとは逆行してるんだよね。
    こりゃ独居高齢者が増えるわけだよね。
    だって、一人が楽だもの。
    社協とかでも必死で地域福祉がーとか、地域のつながりネットワークづくりが大切って言ってるけど、今時もうそういうの面倒臭いし、変なトラブルに巻き込まれたくないから関わらないのが本音だよね。
    これからの地域福祉はどうなるのか。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/10(火) 21:47:07 

    新しい仕事や新しい彼氏が出来たときは
    「時給いいの?どんな制服?」「どんな彼氏?写真は?」って聞いてくるけど、
    新しいパートや新しい彼氏の話題がないときはLINE もパッタリ無くなる友人。
    探りたいときだけLINE来るんだよね。

    そーいうのに疲れて自分から連絡しなくなった

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/10(火) 21:47:44 

    所詮こいつが45だから
    ガルババアどうしかたまってんだろ
    じゃあずっとぼっちでいろ周りに共感求めず一生まで頑張れ
    頑張れ頑張れ頑張れ

    +0

    -5

  • 419. 匿名 2020/11/10(火) 21:48:55 

    >>416
    んだよな
    結局こいつに共感してるやつは単に逃げてるんだ
    まあ一人でいればいいさ、自己物件だなんだで迷惑かけなきゃいいがな。

    +0

    -4

  • 420. 匿名 2020/11/10(火) 21:49:40 

    >>1
    みんなそうだし、わざわざ言うほどの事じゃない。

    +5

    -2

  • 421. 匿名 2020/11/10(火) 21:51:31 

    >>53
    まじこんなんに「称賛の嵐」なの気持ち悪い
    こういうやつが事故物件の元になる

    +5

    -3

  • 422. 匿名 2020/11/10(火) 21:53:34 

    >>419
    逃げてるとは思いませんよ。
    人と話すのが好きな人もいれば、嫌いな人や、疲れやすい気質の人もいるので。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/10(火) 21:54:59 

    >>420
    皆がそうなら、ますます言ってもいい気がする。
    何故言わせたくないのか受け入れられないのか、その意固地さが理解できない

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/10(火) 21:57:25 

    まさにこれ
    だいたひかる「友達いらない」「友達と言うていの腹の探り合い」

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/10(火) 21:58:02 

    人と話すのがひどく疲れる人がいるように、人と話さないとエネルギー吸収できない人もいる。バランスだよね。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/10(火) 21:59:53 

    >>373
    そう思うのもいいと思う
    色んな人がいていいよね

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/10(火) 22:01:20 

    友達欲しい派の皆さん、異論を認めない感じが苦手

    +2

    -2

  • 428. 匿名 2020/11/10(火) 22:02:50 

    >>16
    不妊治療中の友人から酷い目にあったわ...
    病むくらいならやめちゃえばいいのに

    +16

    -39

  • 429. 匿名 2020/11/10(火) 22:04:49 

    >>352
    うん、寂しいと思う
    あなたは一生の宝物と呼べる友達に巡り会えたんだね、素直に羨ましいよ
    それってすごく恵まれてると思うから大事にしたらいいと思うよ

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/10(火) 22:07:17 

    >>128
    元旦那は再婚して子ども産まれてる。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/10(火) 22:08:08 

    そんな友達としか今まで出会えてないのか…かわいそ

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2020/11/10(火) 22:08:30 

    >>183
    あれ面白いよねwハマってずっとYouTubeで見てた
    自由だ〜っめっちゃ走って逃げる率たかい😂

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/10(火) 22:10:07 

    >>428
    こういう腹の中の本音見えちゃって傷ついたのでは…

    +40

    -6

  • 434. 匿名 2020/11/10(火) 22:10:55 

    顔も性格もきつい

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/10(火) 22:11:18 

    友達ほしいなーいたら楽しいよなーカフェとかで仕事の愚痴とか恋愛話とかしたいなーと漠然と思いながら特に何も行動せず長い年月が流れに流れて今思うことは

    凄く楽!!!!!!

    何も波風がなく仕事と身内以外の余計ないざこざやストレスが無い日々

    とにかく楽


    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/10(火) 22:11:33 

    >>419
    あなたマウンティング気質?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/10(火) 22:12:14 

    人を妬んだり自分可哀想って思う心の癖がある人がそう思うんだろね!

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2020/11/10(火) 22:12:15 

    自分が強くコンプレックスをもってたり、どうせ腹の下りあいだって思ってるとさ
    友達がなんとなしに言った言葉が探られてるように感じたり
    馬鹿にされたり感じるものなんだよね

    中には意地の悪い人もいるんだろうけど、自分(受け取り手)次第だって思いながら生活してます

    その方が楽なんだよね、誰かにイライラしたり考え込むのメンタルにくるし疲れる
    自分の健康のため!

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/10(火) 22:14:37 

    >>374
    私も同じ。
    コロナの自粛をキッカケにバッサバッサ切ってる。
    惰性で付き合ってた人とかにさ、ふと気付くよね。

    +16

    -1

  • 440. 匿名 2020/11/10(火) 22:15:02 

    可哀想な人だなぁ…
    友達も信用できない、子どももできないって

    +2

    -3

  • 441. 匿名 2020/11/10(火) 22:15:11 

    >>404
    しかも同じくらいの生活レベルじゃないと難しいよね
    片方が世間話程度に話した事が自慢話に聞こえたりマウントとられたように感じて嫌になってくんだろうな

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/10(火) 22:16:16 

    まともな友達もできない、子どももできないって可哀想な人生だなぁ

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2020/11/10(火) 22:16:32 

    鏡の法則ってやつですよ〜

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2020/11/10(火) 22:17:12 

    結婚したときに本性がわかる。僻んできた人をみんな切ったら誰もいなくなった。友人を見る目がなかったんだなあと悲しくなった。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/10(火) 22:19:27 

    >>442
    理解あるパートナーに恵まれてるからいいのでは?
    羨ましいよ。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/10(火) 22:19:36 

    気を遣うことなくざっくばらんに楽しく何でも話せて、お互い嫉妬心なく、尊重し助けあえる友人なら欲しい。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/10(火) 22:20:40 

    >>10
    そう思う。
    わたし友達ちょっといるけど、べつに腹の探り合いなんかしてないよ。
    友達のこと、本当に好きだよ。

    +126

    -5

  • 448. 匿名 2020/11/10(火) 22:20:52 

    大した人間ではないので、探られても大したモノは出てこないし、

    そもそも他人に敵意とか悪意を持って近づかないしなぁ。。

    そして、なるべく本音を話すようにしていれば、本音で話してくれる人もいるし、

    この人が他人の腹を探るような事をするから、周りからの態度も微妙になるんだと思うんだけどなぁ。




    +2

    -1

  • 449. 匿名 2020/11/10(火) 22:22:06 

    >>444
    全員僻むってのも珍しくない?
    今までの言動とかで失言はしてない?
    私はお祝いした時に嫌なこと言われて悲しくて距離おいた経験あるよ。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2020/11/10(火) 22:24:00 

    >>440
    うん、失礼だとは思うけど可哀想な人だよね
    子供が出来ず病気にもなってそんな風に言うようになった訳じゃなくて元々の気質だもんね
    仮に子供が出来てたら違ったんだろうか?違わない気がする

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/10(火) 22:25:17 

    自分とは合わなかったってだけなのに、友達切ってる!とか上から目線で言う人謎だわ

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/10(火) 22:27:14 

    >>10
    いらないじゃなくて、少なくていいと言ってるよ。

    +45

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/10(火) 22:31:18 

    >>449
    旦那がイケメンで高収入と知ったときの顔を見て察したわ。妬む人と一緒にいても幸せ吸い取られそうだから逃げた。何かを得ると何かを失うのね。幸せだからいいけど。

    +5

    -2

  • 454. 匿名 2020/11/10(火) 22:32:34 

    うーむ。
    わたしは友達大事だけどな。。

    むしろいなきゃ困る

    家族とはまた別。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/10(火) 22:34:19 

    >>8
    うちにはうさぎが居る。

    何も出来ないけど、私を上質な毛皮であたためてくれる。

    そして、草をぽりぽり食べる音に癒される。

    +45

    -1

  • 456. 匿名 2020/11/10(火) 22:36:46 

    こうやって大々的に言うと引かれるんだけど、そう思う

    +7

    -2

  • 457. 匿名 2020/11/10(火) 22:38:32 

    >>413
    なるほどね。
    ママ友は友達ではない、っていうの聞いて安心した。
    あ、私は子どもいないけどイメージからあんな気色悪い付き合いしかしてない人のことを友達と言えるのだろうか…って思ってたから。

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2020/11/10(火) 22:39:15 

    私も友達いないけど友達という存在そのものをわざわざ小馬鹿にしなくてもいいのに…

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/10(火) 22:39:16 

    >>132
    逃げ出したと言うよりパニックになって走ってしまったんじゃない?帰ってこれなくなっちゃったと思うから逆に心配

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2020/11/10(火) 22:40:18 

    >>183
    自分の犬を信用しきってる人は助けてもらえなくて、うちの子は助けてくれると嬉しいけど...みたいな自信なさげな人は助けて貰えてた!

    +30

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/10(火) 22:40:43 

    >>8
    友達が信用できない ×
    人間が信用できない 〇

    +46

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/10(火) 22:42:10 

    >>131
    ぶっちゃけ、そんな事で気を害す奴は友達じゃないよ
    友達と言い合わないと不安にたって切れるような縁なんて、さっさと切った方がいい

    +2

    -5

  • 463. 匿名 2020/11/10(火) 22:42:22 

    夫と子供がいて職場の人間関係があってそれでいっぱいいっぱいだわ。
    職場にも友達はいない。

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2020/11/10(火) 22:44:53 

    本当の友達って少ない

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/10(火) 22:46:03 

    >>1
    これは、アドラー心理学で出てくる話
    ベストセラーの「嫌われる勇気」に書いてある事と一緒
    友達なんて数人で十分
    沢山居ないと不安になるような人は、そもそも、一人も友達なんて居ない
    沢山の人と薄っぺらい友達ごっこしてるだけ

    +35

    -1

  • 466. 匿名 2020/11/10(火) 22:46:58 

    >>145
    他人を批判する必要ないよ

    +80

    -7

  • 467. 匿名 2020/11/10(火) 22:47:43 

    確かに30代までは思ってること何でも話せる友達が何人かいたけど
    最近は趣味友というのか
    いっしょに食事に行ったり新しいスポットに行ったりする友達としか付き合いがなくなったわ

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/10(火) 22:47:56 

    >>12
    結婚出産で驚くほど友達が去って行って

    今まで遠い人と仲良くなってる
    収入が近い人が何となく寄り合う感じ

    +50

    -1

  • 469. 匿名 2020/11/10(火) 22:48:11 

    余計な友達づきあいに神経すりへらすぐらいだったら犬は癒やしになるわ
    ストレスないし
    ただ好きな趣味だけの喋り相手が欲しいけど 

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/10(火) 22:48:53 

    >>115
    成金でもないけど、そこそこ裕福ってことかな。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2020/11/10(火) 22:49:02 

    私は友達がいないです、
    本当のことを言えばやっぱ友達ほしいですよ。
    いつも寂しいもん。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/10(火) 22:54:11 

    子供いないのも理由の一つかもしれない
    結婚してるとしてない人では少し距離ができるし
    結婚してても子供がいる人といない人ではやっぱり距離ができる
    今だと結婚してて子供がいない人よりただ結婚してない人の方が数が多そうだから

    +5

    -1

  • 473. 匿名 2020/11/10(火) 22:54:21 

    >>20
    高校の保護者面談で担任の存在を無視して楽しそうに地元大学の悪口を言い続ける母娘がいた。この母親には娘以外相手にしてくれる人がいないだろうなと思った。娘も母親の価値観を刷り込まれた変わった子で次第に孤立していった。毒母の被害者。かわいそうだった。

    +60

    -1

  • 474. 匿名 2020/11/10(火) 22:54:50 

    わかる。
    就活のときも、どこ受けるとか予定も、受けた現状報告もしなかった。
    受かってようやく言った人ばっかだった。
    もっと助け合って、情報交換や応援し合うような感じが友達だと思ってたけど、みんな隠しまくってた。
    これって友達か?と疑問だったし、そういう人たちは自分にとって都合のいい人や役に立つ人ばかりと繋がりたがってたし、信頼できなかった。

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2020/11/10(火) 22:55:37 

    若い頃はともかく、歳を重ねると本当に付き合いたい友人だけで充分。
    つらい時も幸せな時も余計な事を言わずに黙ってそばにいてくれる友人がいてくれたらと思う。
    犬でも構わない。

    グループライン大嫌い。
    あんなもの無くなればいい。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/10(火) 22:57:14 

    >>6
    お金持ちなのに友達居ないって、よっぽど何かあるんだろうね。

    +10

    -4

  • 477. 匿名 2020/11/10(火) 22:57:55 

    芸能人は尚更だよね
    愚痴ったこと週刊誌にバラされるかもしれないし

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/10(火) 23:07:35 

    でもたまに会うお茶飲み友達くらいいるといいかも。私も何かを相談したり、ママ友とかの関係はいらないんだけど、気の合う良い友達とたまに会うと女としてなんか楽しい時間ではある。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/10(火) 23:09:40 

    >>426
    ありがとうございます。泣

    たまに大人数でワイワイしているグループを見ると、少しだけ羨ましく思う自分がいます…

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/10(火) 23:15:32 

    野球部の群れに遭遇すると怖いもんね…
    あんな中にいたくないよ

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/10(火) 23:19:03 

    広く浅くの友達はいらない。
    親友と思えるような友達が一人だけでもいたらいいなと思う。
    ただ、私がそう思ってても向こうはそう思ってるかわからないしね…
    何でも話せるような友達欲しいなぁ
    何かとマウントしてくるような人はフェードアウトしてたら全然居なくなっちゃった

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/10(火) 23:27:23 

    私は今まで友達なんて出来たことない。
    小学生ら辺は居たかな、とは思うけどある程度大きくなると色んなことが起きて、心から分かり合える友達なんていない事に気づいた。
    でも、この世には本当の友達がいる人もいるはず。
    そういう人にお話聞いてみたいな。
    でも職場で友達って言ってた人いたけど、どちらもさり気なく裏切ってたりしてて第三者の目から見ると疑問であった。そういう思い込み友達でない人にどんな感じか聞いてみたい

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/10(火) 23:31:16 

    この人って不妊治療中だよね?
    友達いらない、なんてそんな暗い人生観のくせに、子供は欲しいんだ。
    こんなこと言ってる母親なんて嫌だけどな。

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2020/11/10(火) 23:32:32 

    私も友達いないけど、中には年いってても本当に仲良しでなんの邪気もなく楽しそうな友達同士もいて、私も信用して話したら陰で蹴落とされたり、この人と同じく腹の中探り合うみたいな友達しかできないの、自分が歪んでるんだろうなとは思う。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/10(火) 23:32:52 

    >>365
    やりたいことだけ付き合うって、それこそ女は嫌がる付き合い方じゃない?都合いい時だけ来やがってみたいになるやん。
    ガルちゃんでもよくトピ立つで。

    +3

    -3

  • 486. 匿名 2020/11/10(火) 23:32:52 

    >>145
    いや、反対のパターンもあるよ。

    私はあなたとは逆で、学生時代や若い頃はいじめられることもなく普通並には友達いたけど、
    社会に出てから仕事と休日の友達との予定とで一人の時間が余りにも持てなくて、しんどくなって...
    あぁ友達いらないかもって思ってしまった。

    あなたは素敵なお友達と出会えたからそれでいいじゃない。
    考え方は人それぞれなんだから可哀想とか言うもんじゃないよ。

    +111

    -5

  • 487. 匿名 2020/11/10(火) 23:35:39 

    良く読むと、友達が居なくていいじゃなくて少なくていいか…
    片手で数えられる程もいない私って…悲

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/10(火) 23:36:22 

    大学までは友達多かったなぁ。そこから1人減り2人減りして少なくなっていく。例え今友達が出来たとしてもそれは子供を介してのママ友だったり。今から友達が出来るとしたら趣味の場とかでしかないかな

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/10(火) 23:38:50 

    >>483
    どうなんだろうね。
    表向き上手く付き合えるコミ力があるなら大丈夫なんじゃない??

    今から子供授かりたい!と思ってる人が友達なんか要らない!誰とも交流しない!って言ってたら子供が可哀想だけど。文章からだとそうとも思えてしまうね。

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2020/11/10(火) 23:39:06 

    とにかく友人関係ってお互い様だから。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/10(火) 23:40:15 

    友達いらなくなった。学生時代、ずっと明るくて面白い人やって、通知表にはずっとクラスのムードメーカーとか書かれて大衆に好かれてきたけど、結婚したあたりから無口な人になってしまった。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/10(火) 23:43:26 

    だいたひかるよりもう少し年上だけど
    最近、人間って孤独なんだなとしみじみ思うわ
    今までその時々で友達作って楽しくやってきたけど
    みんな一人で生きて一人で死んでいくんだなって思う

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/10(火) 23:45:05 

    なんか昔のだいたひかるとイメージが違い過ぎて違和感。やさぐれ系になってしまった感じ。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/10(火) 23:45:25 

    >>378
    友達いる人が全て腹の探り合いって考えは偏見だと思うな。
    社会人になればいつも友達が一緒ってないから、首を傾げる面があれば、少し離れる
    友達多くていつも一緒じゃないとダメなんて人の方が少ない

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/10(火) 23:45:49 

    >>357
    単純思考の人ばかりじゃないんだよ

    +13

    -1

  • 496. 匿名 2020/11/10(火) 23:47:30 

    >>70
    同じような奴らとつるんでても、成長なんかしないだろ

    +19

    -2

  • 497. 匿名 2020/11/10(火) 23:51:14 

    >>128
    元旦那さん売れっこの放送作家だよね
    だいたが浮気しての離婚だから元旦那さんが絡んでる番組には出れないんだろうし、ブログ芸人になるしかないよね

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:33 

    >>489
    友達いらない公言してる人にママ友出来るわけないよね

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:42 

    >>330
    私はあのネタ大嫌いだった。全部人の悪口

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:46 

    >> >>205
    強いて言うなら渋柿じゃないかな。
    干し柿だと普通に美味しいじゃんw

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。