ガールズちゃんねる

噂の!東京マガジン、来年3月終了 TBS日曜昼の顔 32年の歴史に幕

205コメント2020/11/17(火) 13:20

  • 1. 匿名 2020/11/10(火) 13:10:32 

    噂の!東京マガジン、来年3月終了 TBS日曜昼の顔 32年の歴史に幕― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    噂の!東京マガジン、来年3月終了 TBS日曜昼の顔 32年の歴史に幕― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    TBSの日曜昼の情報バラエティー「噂の!東京マガジン」(日曜後1・00)が来年3月で終了することが9日、分かった。平成元年から令和に至るまで続いてきた長寿番組が32年の歴史に幕を閉じる。  「東京の今を捉える」をテーマに1989年10月に放送を開始。当時から森本毅郎(81)が総合司会を務めており、85年に始まった「アッコにおまかせ!」(日曜前11・45)とともにTBSの日曜昼の顔として愛されてきた。


    森本をはじめ、競馬評論家の井崎脩五郎氏(73)やタレントの清水国明(70)らレギュラー陣も高齢化。テレビ関係者は「出演者も年齢を重ね、ギャラを下げるわけにいかない。収入減の影響で番組制作費削減は避けられず、コストのかかる番組はどうしても改編対象になってしまう」と明かした。長年愛された番組が惜しまれながらピリオドを打つ。

    +193

    -0

  • 2. 匿名 2020/11/10(火) 13:11:21 

    やってtry好きでした

    +128

    -151

  • 3. 匿名 2020/11/10(火) 13:11:46 

    時代錯誤だったもんね

    +645

    -10

  • 4. 匿名 2020/11/10(火) 13:11:51 

    女の子に料理させて失敗嘲笑う企画ある番組?

    +813

    -15

  • 5. 匿名 2020/11/10(火) 13:12:04 

    実家の父が毎週見ているなぁ。
    おじさん好みの番組のイメージ。

    +336

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/10(火) 13:12:05 

    年寄りの番組だもん、全然面白くない。料理やらせてバカにするコーナーとか大嫌い

    +555

    -16

  • 7. 匿名 2020/11/10(火) 13:12:06 

    料理のやつ、ヤラセすぎ感満載だよね

    +406

    -5

  • 8. 匿名 2020/11/10(火) 13:12:14 

    やってTRYのコーナー嫌いだった

    +397

    -9

  • 9. 匿名 2020/11/10(火) 13:12:29 

    喧嘩腰トピに来るやってtryヲチの人残念だろうなぁ…

    +5

    -16

  • 10. 匿名 2020/11/10(火) 13:12:42 

    えぇ〜。まあ。おじいちゃんばかりだったもんね。
    ここでは大批判のやってTRY面白かったのになあ。

    +49

    -25

  • 11. 匿名 2020/11/10(火) 13:12:49 

    >>2
    これ衝撃だった
    ヤラセの可能性もあるけど、マジだったら今この子は無事に家事が出来ているのか…
    噂の!東京マガジン、来年3月終了 TBS日曜昼の顔 32年の歴史に幕

    +203

    -4

  • 12. 匿名 2020/11/10(火) 13:12:50 

    小さい頃、祖父母の家で見ていたなぁー懐かしい

    +35

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/10(火) 13:13:14 

    貴重な白髪率高め番組が…

    +192

    -10

  • 14. 匿名 2020/11/10(火) 13:13:23 

    寂しくなるね

    +21

    -26

  • 15. 匿名 2020/11/10(火) 13:13:32 

    年寄り向けの番組だったよね
    ついでにアッコにおまかせ!も改変してくれないかな

    +385

    -4

  • 16. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:01 

    田中美佐子のダンナ、仕事失う

    +355

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:07 

    ネタもマンネリ気味だったしね
    やたらとダムを見に行ってたイメージだよ

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:07 

    出演者みんな白髪になってきたし、コロナで感染したら全員ヤバイとかもあって辞めるのかな

    +171

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:14 

    えーーーーッ
    好きだったのに。緩くて

    +24

    -36

  • 20. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:19 

    これ毎週ついなぜか観てたんだけどそんなガル民はいないのか

    +187

    -7

  • 21. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:23 

    たまに料理成功する人は仕込みなの?

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:40 

    東海地方では放送されてない。10年以上前に東京行った時に見たけど、またやってたんだ。

    +5

    -7

  • 23. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:42 

    突っ込みどころ満載だったから見てたのに

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:50 

    噂の現場は、番組で取り上げてた事で役所の失態が分かったり良い方に行ったりしたのにな。

    +266

    -5

  • 25. 匿名 2020/11/10(火) 13:15:00 

    長く続きすぎてマンネリだったもんね
    出演者も70代、司会も80代じゃあ
    新鮮さはないし終わるのも仕方ない

    +153

    -4

  • 26. 匿名 2020/11/10(火) 13:15:08 

    てか、まだやってたんだ😅

    +39

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/10(火) 13:15:33 

    日曜昼にチャンネル変えると、まだやってたんだーといつも思った。
    やってTRYは、料理出来ない女性をおちょくるようなナレーションとスタジオ男性陣が上から目線で突っ込んでいて、何とも言えない不快感ある。
    そもそも、家じゃ絶対作らないだろ!って難しい料理の回もあったし。

    +253

    -6

  • 28. 匿名 2020/11/10(火) 13:15:38 

    TBSは数年前から
    「ファミリーコア」と呼ぶ13~59歳の視聴者をいかに獲得するかを重視して番組を編成。

    広告代理店関係者は「世帯視聴率が良くても“ファミリー層や若者、いわゆるファミリーコアが見てくれないとCMを打つ意味がない”

    これだよね?
    若い世代が見ないと意味がない。
    高齢視聴者はスポンサー受け悪い

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/10(火) 13:15:55 

    出かけ先の街で揚げ物とかさせててエプロンもなかったときあったよ
    なんだと思ってんだ

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/10(火) 13:16:03 

    >>15
    そうだね。朝からみんなで和田アキ子のご機嫌取りして
    見てるのしんどいからチャンネル変えてる。

    +188

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/10(火) 13:16:06 

     TBSは数年前から「ファミリーコア」と呼ぶ13~59歳の視聴者をいかに獲得するかを重視して番組を編成。広告代理店関係者は「世帯視聴率が良くても“ファミリー層や若者、いわゆるファミリーコアが見てくれないとCMを打つ意味がない”と考える企業も多い。後番組にはファミリー向け番組の準備に入ったと聞く」と指摘する。

    ってあるけど、この年代はテレビ離れしつつあるから、日曜のこの時間に視聴者増やせるのかどうか…

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2020/11/10(火) 13:16:09 

    素人?の女の子の料理馬鹿にしまくった後にプロが手本見せるけど作られる料理があまり美味しそうじゃないっていうのがね

    +118

    -6

  • 33. 匿名 2020/11/10(火) 13:16:15 

    >>11
    んん?
    火がついてるのが衝撃ってこと?
    私シュウマイの作り方知らないから何が衝撃なのかわからないけど
    じゃああなたはやり方見なくても作れるのね?

    +2

    -60

  • 34. 匿名 2020/11/10(火) 13:16:21 

    風見しんごが、娘さん亡くした後、少しの間無理してるのが、伝わって辛かったな。
    今は、良い顔してるから安心してる。

    +165

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/10(火) 13:16:34 

    >>21
    むしろ失敗する人の方が仕込みっぽい
    そうでなければあえてできなそうな人狙ってる

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/10(火) 13:16:47 

    >>28
    ドラマの世帯視聴率ももう意味なくて、現役世代のコア層が見てるか、個人視聴率やタイムシフトに移行してるのに、まだ世帯視聴率で叩くよね

    ちょっと古いと思う

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/10(火) 13:17:01 

    アッコにおまかせを打ち切りにして欲しい

    +152

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/10(火) 13:17:02 

    かといって後番組が「お笑い第七世代が体当たりロケ!」的な番組だったらそれはそれで嫌だな

    +167

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/10(火) 13:17:14 

    子供の頃から嫌いな番組だったからうれしい。

    +14

    -5

  • 40. 匿名 2020/11/10(火) 13:17:27 

    最後にやってTryをスタジオのメンバーでやってほしい!笑

    +184

    -3

  • 41. 匿名 2020/11/10(火) 13:17:27 

    カップルの女の子に料理させて彼氏が批評するのも今の感覚じゃないよね

    +95

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/10(火) 13:17:37 

    森本さんて81歳なんだ
    お若く見える

    +85

    -2

  • 43. 匿名 2020/11/10(火) 13:17:45 

    >>33
    横だけど本気で言っているのですか…?

    +70

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/10(火) 13:17:57 

    今アシスタント小島奈津子が長いけど
    昔はきれいな若いお姉さんが2、3年おきにやってたんだよね
    吉瀬美智子を初めて見たのがこの番組

    +123

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/10(火) 13:18:11 

    小島なっちゃんの進行好きだからちょっと残念
    おじいちゃんたち抑えるの毎回大変だっただろうなw

    +88

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/10(火) 13:18:11 

    東京自体が2025年から高齢化が本当に
    ヤバいからね、シャレにならんレベル。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/10(火) 13:18:41 

    終わってくれて結構。やってトライとか嫌いだったわー。老害御用達番組。

    +92

    -9

  • 48. 匿名 2020/11/10(火) 13:18:46 

    母親が料理できない女を馬鹿にしていたから嫌な気持ちになって、子供の頃はあのコーナー始まったら逃げてた。

    +46

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/10(火) 13:18:46 

    やってtryの成功した女の子が、意外とギャルだったりすると関心しちゃってた

    +79

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/10(火) 13:18:59 

    >>33
    シュウマイ作るのに蒸籠直火はないでしょww
    シュウマイ作らないけどそのくらい分かるよ

    +74

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/10(火) 13:19:15 

    >>32
    あれ若い女の子じゃなくて、その辺歩いてるおっさんにやらせて茶化したナレーション入れたバージョンやればいいのに。

    +69

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/10(火) 13:19:32 

    >>33
    シュウマイの作り方知らなくてもせいろが燃えるかもしれないことに気付かないのはやばくないか?

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/10(火) 13:20:03 

    昼顔でブレイクする前の吉瀬美智子が、長年アシスタントしてたよね。
    キレイな人だなと思って見てた。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/10(火) 13:20:30 

    >>33
    シュウマイ容器が木製なのも知らないの?小籠包とかもこれだよ、火がついたらヤバいじゃん

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/10(火) 13:20:54 

    やってTRYなんてほぼヤラセだよ

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/10(火) 13:21:13 

    >>33
    直火はやばいことはわかるよ

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/10(火) 13:21:28 

    >>33
    いや、普通に事故映像じゃん。笑

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/10(火) 13:21:48 

    >>4
    料理上手な知人が出たけど
    わざと下手に作ってって言われてやって
    それが放送されてた。

    +136

    -3

  • 59. 匿名 2020/11/10(火) 13:21:57 

    >>16
    美佐子が頑張るよ

    +76

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/10(火) 13:23:13 

    田中美佐子の旦那さんに、顔似てる人DAPUMPにいるよね?(関係なくて、ごめんね)

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/10(火) 13:23:33 

    >>34
    風見しんごさん、すごく優しい方ですよね。
    ロケ現場近くを散歩していたうちの犬を「おぉ!可愛いなぁ!ヨシヨシ」と思いきり可愛がってくださいました。

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/10(火) 13:23:34 

    >>32
    アレンジし過ぎてて何だかな、の仕上がりよね

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/10(火) 13:23:41 

    >>16
    東MAXの相方、この番組以外に何か出演してたっけ?

    +62

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/10(火) 13:24:15 

    ついでに日曜朝の「サンデーモーニング」も!
    ここは日本なのに、朝から不快

    +79

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/10(火) 13:25:03 

    >>53
    やってたね。
    キレイだけど何も発言せず完全なお飾りだった。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/10(火) 13:25:10 

    やってtryがわざとらしくて好きじゃない。女の子は本当に素人みたいだけど、出た子が、適当に面白おかしくオーバーにやって下さいって指示されたっていうのを見たことががある。


    +14

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/10(火) 13:25:34 

    >>30
    朝じゃなくて昼ね

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/10(火) 13:25:56 

    やっとか・・・

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/10(火) 13:26:34 

    だって東京って地方のものをパクって流行らす事はあるけど
    東京発信のものって何もないからね(コロナ以外は)

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2020/11/10(火) 13:26:43 

    サンモニも終了しないのかな

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/10(火) 13:27:09 

    >>4
    そうだよ…🤣 あれヤラセだよね。というか意図が分かっていて悪乗りしている女の子がいる感じ😊

    +127

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/10(火) 13:27:31 

    小学生の頃、女性が料理できないことをバカにしてるのを観てから子どもながらに嫌な番組だなと思ってて大人はこんなの観て何が面白いんだろうと疑問に感じてた
    自分自身が大人になってから観た時も不快感は変わらないままだった
    ようやく終わるんだね

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/10(火) 13:27:41 

    >>4
    料理以外にも四字熟語とかDIYとかあったんだけどね。いつの間にか料理だけになっちゃった。

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/10(火) 13:27:46 

    >>4
    逆に家事全般奥さんに任せっきりの団塊ジジイにやらせてみてほしい
    思いっきり貶して嗤ってやるわ

    +217

    -3

  • 75. 匿名 2020/11/10(火) 13:27:48 

    >>69
    田舎者の僻みか?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/10(火) 13:27:52 

    >>33
    せいろを水入りの鍋とかの上に置いて加熱し蒸気で蒸すのでは?

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/10(火) 13:28:49 

    >>62
    ベーシックな作り方を教えて欲しいよね

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/10(火) 13:28:55 

    >>58
    テレビってやっぱ怖いわ
    平気で嘘流す

    +57

    -2

  • 79. 匿名 2020/11/10(火) 13:29:17 

    別に好きな番組でもなかったけど、自分の住んでるとこや地元だとおっ!!てなるやつ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/10(火) 13:31:03 

    >>4
    たまに完璧が子いたよね

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/10(火) 13:31:47 

    >>60
    いるね、名前わからないけど…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/10(火) 13:31:53 

    みんな出てる人老人ばっかり👨‍🦳で華がない番組だった。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/10(火) 13:32:20 

    ゴミ屋敷とかご近所トラブルとか取材するパイオニアって感じ。
    私は好きだったけどな。

    +41

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/10(火) 13:32:58 

    >>33
    なんかあちこちで全方位に
    かみついてるやついるけど
    おまえか

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/10(火) 13:32:59 

    調理のコーナー出来なさそうな子選んでるんだろうし食材無駄にしてイヤだった

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/10(火) 13:33:25 

    >>62
    そうそう。シンプルなのにしてよーっていつも思ってた

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/10(火) 13:34:14 

    >>5
    うちの父親もあの番組好きなんだよ…
    おじさん受け良いのかね。

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/10(火) 13:35:13 

    >>2
    最後、料理人が手本見せますみたいにやるけど普通の作り方知りたいのに、プロの技でアレンジ加えて作るのが全然参考にならない。

    +118

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/10(火) 13:35:16 

    >>32
    他の方も言ってるけど、アレンジしすぎなんだよね。
    もっと王道なものをやってほしいんだが。

    +33

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/10(火) 13:35:56 

    32年間ほとんど内容やコーナーが変わっていない
    偉大なるマンネリ番組

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/10(火) 13:36:56 

    >>27
    間違えてマイナス押してしまいました!ごめんなさい。
    スタジオの男性陣もVTRの後自分達も作ってみて「難しいもんだねー」とか言えばまだしも、自分達はプロに作らせて食べるだけってのが…。

    +49

    -2

  • 92. 匿名 2020/11/10(火) 13:37:36 

    バラエティなのはわかってるんだけど、高い食材を無駄にしてるのがもったいないなぁって思う。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/10(火) 13:38:17 

    >>16
    専業主夫すればいいのよ!

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/10(火) 13:38:18 

    >>77
    見本の出てくる料理人の先生が、ムダにアレンジしちゃうんだよね。シンプルなレシピ知りたいのにさ

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/10(火) 13:41:28 

    >>4
    あの企画だけわざとらしくて嫌いだった。
    ヤラセ感丸出し。
    完璧に出来た方をメインにしてほしかった。
    出来なさそうに見えて出来るのを見る方がずっといい。

    +91

    -2

  • 96. 匿名 2020/11/10(火) 13:43:25 

    最終回のサプライズで
    出演者全員にいきなり料理を作らせてほしい
    さんざん「やってTRY」で馬鹿にしてきたんだもん
    できるよね? できて当然だよね

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/10(火) 13:45:16 

    >>4
    あのナレーションが無理!馬鹿にすること前提って感じも嫌だから数年後見てない。

    +112

    -3

  • 98. 匿名 2020/11/10(火) 13:46:04 

    >>64
    サンデーモーニングから噂の東京マガジンまでの番組全て終了で良し。
    あとついでに女子アナによる番組紹介CMも要らんわ、キャピキャピしながら~しましょうねとか言われてもね。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/10(火) 13:46:13 

    え、地味に楽しんでみてたよー笑
    日曜のあの時間帯ってこの番組くらいしかやってないし、噂の現場楽しくみてたのにー

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/10(火) 13:46:21 

    >>33
    あなたがシュウマイの作り方知らないのを平気で言ってることが衝撃

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/10(火) 13:46:47 

    >>11
    火事はできてるのかも

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/10(火) 13:47:06 

    >>97
    この前、有吉の壁で、アルコピースの平子があのナレーションの人をモノマネしてたよねw

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/10(火) 13:49:19 

    >>94
    わかる~😞
    あのVからの手順なんだからシンプルに普通通りのレシピで尚且つ上手く出来るテクを知りたいのにね。手に入りにくそうな材料も加えられているしね。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/10(火) 13:49:51 

    サンデーモーニング こそやめてほしい
    アカの思想丸出しの偏向報道
    いつも自民党とトランプの悪口
    辻元清美の生コンも中国から金が流れてるバイデン息子の事件も一切報道なし
    こんな番組やってる限り騙されて野党に投票する年寄りが減らない

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/10(火) 13:50:59 

    >>97
    乱一世さんでしたっけ?

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/10(火) 13:54:29 

    >>4
    何故か男性に行かないよね

    +40

    -2

  • 107. 匿名 2020/11/10(火) 13:55:26 

    最近は男性もやってTRYやるようになったけど、決まって、若い男性ばかり

    おじさん世代の男性にはやらせないっていう

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/10(火) 13:58:51 

    >>99
    日曜の午後って、楽しい番組ないよね…と思うけど、
    ただでさえブルーになってくる時間帯だからそう感じるだけなのかな

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/10(火) 13:59:32 

    これだけ長期間やってて、もし完全仕込みじゃなかったら「やってTRY」の経験者(or 声かけられた人)がガル民にいても良さそうだが…

    名乗り出よ勇者!!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/10(火) 14:00:02 

    >>15
    関口宏のサンデーモーニングも!コチラも高齢化、失言迷言のオンパレード。

    +48

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/10(火) 14:03:09 

    >>106
    批判の声が多過ぎて、2〜3年前から男女半々くらいに料理をやらせるようになったよ
    あと、成功例も少しだけ放送してる

    でも、それも家事を出来なさそうなギャルっぽい人や見た目は料理出来なさそうな人のギャップを笑ってる感じがしてるわ

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/10(火) 14:05:47 

    >>4
    あれ食材の無駄遣い過ぎてすごく嫌だった。

    +58

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/10(火) 14:08:26 

    >>73
    DIYと熟語は意外と男の人が出来ないからだと思う。
    基本的に若い女性を貶める番組。
    料理が残ったのは男子も家庭科を教わるようになったから男性にさせてもある程度出来るからじゃないかな。

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2020/11/10(火) 14:12:45 

    以前に何かのトピで偏向報道がひどいってがるちゃんで批判されてたな

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/10(火) 14:16:35 

    あとの番組何がくるんだろね
    家族が楽しく見られる番組だといいけど、クイズはお腹いっぱい

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/10(火) 14:17:58 

    >>64
    サンデーモーニングが一番要らない

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/10(火) 14:26:29 

    >>4
    高校の頃、よこはまコスモワールドでロケがやっていて得意な料理だったから何度も素通りをしたのに、声を掛けられたのは一緒にいた可愛い友達だった。

    そのときに料理を下手くそにアレンジしてくれと言われて調理をしたのが放送されて、しばらく有名人になってた。

    本人が「あんなことで、有名人になりたくない」とウンザリしてたのを思い出した。

    +83

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/10(火) 14:27:54 

    記事を読むと経費削減の要素が強そうだから、後続の番組は特になくてバラエティー再放送の可能性もありそう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/10(火) 14:28:16 

    おじ(い)さんによるおじさんのための女性蔑視番組。要らね。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/10(火) 14:31:05 

    >>33
    シュウマイの作り方云々の問題じゃなく、蒸籠を直火にかけることに疑問を持たないとか怖すぎるw
    こういうコメント見ると、やらせではないのかもしれないと思ってきたw

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/10(火) 14:31:34 

    >>35
    本当は出来るのにできないフリだとしても素で手際とかよくないよね
    料理してない人の段取りって感じがする

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/10(火) 14:35:30 

    >>83
    そうそう
    忘れてたけど、ゴミ屋敷や空き家問題などはこの番組からだったよねー
    後、住民に頼まれてあちこちの自治体に乗り込んで、おかしな町長や助役なんかを直撃してた
    今は御隠居の集まりみたくなっちゃったけど、問題提起もしたりして良い所もあったよね

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/10(火) 14:37:39 

    >>64
    前に張本さんが年齢を間違えてアナウンサーの女性が何度も小声で指摘をしていたのに、関口宏さんと共にシカトをして話を進めていたのを見て、凄く不愉快だった。

    無くなってほしい。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/10(火) 14:46:18 

    >>4
    最終回で出演者にやらせればいいのに

    +40

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/10(火) 14:55:46 

    >>101
    誰が上手いこと言えとw

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/10(火) 14:57:47 

    地元でもし困った問題が起きたら、噂の現場にお便り出そうと思ってたのに

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/10(火) 14:59:32 

    >>4
    食べ物粗末にしてて大嫌いだった

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/10(火) 15:00:56 

    これ誰が見てるんだろって思ってた

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/10(火) 15:01:18 

    おしゃべりクッキングもそろそろかな

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/10(火) 15:05:02 

    >>112
    何年も前からクレームあったよね
    それなのに続けてた。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/10(火) 15:11:11 

    噂の東京マガジン、見たことない
    ウィキペディアでみたら打ち切りの地域だった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/10(火) 15:12:08 

    >>4
    アレやらせだよね?
    女の子たちいくらもらってんだろ

    全国で流されるのに、私だったら1万とかもらってもあんなアホのフリできないわ…

    +25

    -3

  • 133. 匿名 2020/11/10(火) 15:17:57 

    若い女の子に料理させるやつ嫌いだった!
    食べ物無駄にしてるみたいで。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/10(火) 15:25:05 

    噂の東京マガジンは関東地方で
    北海道と東北地方と北陸地方、鹿児島
    は放送されているのが今現在放送中
    全国で放送されていたが打ち切りになった地域もあるため噂の東京マガジンを知らない人もいる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/10(火) 15:31:31 

    >>44
    そうそう
    まだ髪の毛がロングだった頃で、みっちゃんみっちゃん!て言われてて綺麗なお姉さんだった。
    でも、ここ数年ずっと見てないわ。

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/10(火) 15:33:05 

    やっとか、老害番組

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/10(火) 15:34:01 

    >>4
    この前読んだナンシー関コラム(20年くらい前のコラム)に、このコーナーの男尊女卑っぷりの気持ち悪さを書いてて、あの当時からおかしいと思う人はいたんだ!と目から鱗の思いがした。

    +88

    -1

  • 138. 匿名 2020/11/10(火) 15:47:49 

    田中美佐子の旦那さん…レギュラーが。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/10(火) 15:48:16 

    やってTRY、子供の頃から嫌いだったし、これを見た親が「最近の若い人は〜」と馬鹿にするのも嫌いだった
    見たくない親の姿って感じだった

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/10(火) 15:49:53 

    市独自で特別給付金10万を配布すると掲げて当選した小田原市の守屋輝彦新市長を取材して欲しかった

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/10(火) 16:02:52 

    新婚さんとおなじ時間だったから
    いつもどちらか見るの迷った。
    新婚さんがおわってから
    やってくれればちょうどよかったのに

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/10(火) 16:03:11 

    10年20年前の映像でもじーさんだから、現在のと区別がつかない

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/10(火) 16:05:30 

    昔の街並みを写真や映像で紹介するコーナーは好き。
    エンディングだけど。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/10(火) 16:06:59 

    ネット局一覧
    噂の!東京マガジン、来年3月終了 TBS日曜昼の顔 32年の歴史に幕

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/10(火) 16:19:03 

    >>74
    その連中って炊飯器でご飯もまともに炊けないような連中だよ?
    味噌汁一つ満足に作れない🤣

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/10(火) 16:20:40 

    >>109
    友人が声かけられて、破壊しかけてカットされましたwww
    しかも怒られたらしいわ
    仕込みだけとは限らないんじゃないかな?
    友人みたいながちでボケてる人いるからなぁ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/10(火) 16:26:33 

    >>146
    時々見てたけれど、ヤラセじゃないかと思われるのもあったけど、ガチで天然ボケみたいな人もいたね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/10(火) 16:28:56 

    やってTRYのコーナー、夏が特に不快だった。
    気のせいかもしれないけれど、料理用のテーブルが不自然に低くて、
    ちょうど女の子の股のあたりが映るようになっていたように思えた。
    噂の現場とかは嫌いじゃなかったけどね。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/10(火) 16:30:14 

    >>20
    私は見てたー。
    実家でも見てたし、結婚してからもなんかこれを見る感じだった。
    やってトライの女性軽視がどうのこうのは私はそんな気にならなかったし、それより噂の現場が面白くてすきだった。他にあんまりないよね、ああいう企画。

    +47

    -3

  • 150. 匿名 2020/11/10(火) 16:34:25 

    同時にアッコも終わって欲しい

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/10(火) 16:40:54 

    >>1
    最終回はもちろん抜き打ちで爺さんたちにやってトライするんだよね?

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/10(火) 16:42:16 

    >>20
    賛否両論あるけど、やっぱり
    やってtryは好き
    平成から放送しているけど
    片栗粉の無駄使い、蒸籠の直火かけは
    今でも、印象に残っている。
    片栗粉の無駄使いは、令和になっても
    変わらない。

    +31

    -4

  • 153. 匿名 2020/11/10(火) 16:49:56 

    横浜行った時にやってトライのお料理ロケやってて
    ADみたいな人に出ませんか?って声かけられたんだけど
    全身全霊で断った すげーしつこかったの

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/10(火) 16:52:50 

    >>104
    これこれ 
    朝からジジイたちを洗脳してる
    まさか長年見てる朝の番組が偏向報道してるなんて思いもしないで見つめてるわ 
    専門家でもないのにあらゆるスポーツや芸能に喝!とかって偉そうに 寒気がする

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/10(火) 17:14:41 

    >>1
    いつのまにか志垣太郎はいなくなったんだ
    一丁目一番地とかレポートしてたなー
    エンディングでむかしの町並みと今の町並みがうつるの好きだったな

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/10(火) 17:21:25 

    関東ローカル?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/10(火) 17:43:02 

    噂の現場好きなのに〜

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/10(火) 17:54:15 

    「やってTRY」意外はのほほんとしてて好きだったな。
    By32歳

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/10(火) 18:36:43 

    スタジオで達人にお料理習うときなっちゃんだけエプロンしてるのいやだったな
    男の人も毎回隣いるのに
    風見しんごさん好きだから残念ではあるが
    エンディングの昔の町並み写真も好きだな~

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2020/11/10(火) 18:44:24 

    >>16 たまに舞台やってると聞きます 解散してないから不思議
    TAKE2知ってるのは
    アラフォー以上のボキャブラ世代じゃない

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/10(火) 19:01:50 

    この番組でしかみないベテランだらけだったよね。ギャラだけ高そうだしいらないかな

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/10(火) 19:08:14 

    >>4
    若い女の子の失敗見て笑ってた出演者の爺ども、おまえは作れるのか?と思ってたわ。
    嘲笑うなら作れるようになってからにしろと言いたかった。

    +69

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/10(火) 19:20:36 

    わたしこの番組好きで家にいる時はいつも見てるよ。
    オヤジくさいのかな。
    終わるとなると寂しいなぁ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/10(火) 19:47:10 

    >>88
    うん。どうしてアレンジするんだろうね。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/10(火) 19:59:13 

    >>156
    長野県も長年やってるから、関東だけじゃないと思うよ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/10(火) 20:00:34 

    >>74
    ほんとだよね。若い女の子だけ狙うってのがおかしいんだよ。
    老若男女、ジジィまでいろんな人にやらせればよかったのに。

    +40

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/10(火) 20:01:42 

    >>106
    でも、成功例にもけっこう男がいる。ちょっと前の成功例は小学生ぐらいのグループが多かった。
    「こんなに小さい子でも出来るのに」みたいな嫌味な感じだったよ。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/10(火) 20:05:16 

    >>20
    私も毎週見てたよー
    他の番組と違って落ち着いてる感じが何気に好きだったよ

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/10(火) 21:22:28 

    >>2
    人気ですよね、私はやってtryが苦手なコーナーでした。そのときによって難易度ちがいすぎるよね

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:21 

    実家で見ているとき祖父がよく「お前できるか?」ってよく言ってたなぁー。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/10(火) 21:38:08 

    この番組、面白くないー
    たまたま息子と観てたら「じーちゃん達しか出てないじゃん!つまんない!」言ってた…中高年層にしかウケないよね

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2020/11/10(火) 21:41:07 

    中吊り大賞とか好きだったけどな。
    地域で起きてる問題とか取材して、オヤジたちがあーだこーだ言うのも。
    森本さんは朝のラジオやってるけど、頭しっかりしてるね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/10(火) 21:49:13 

    あーあ…
    残念です( ´△`)

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2020/11/10(火) 21:51:41 

    >>20
    日曜の朝はサンジャポからはじまって
    アッコにおまかせ→東京マガジンまでずっとTBSかも。

    東京マガジンは子供の頃から(親が)見てるからなじみがある。

    無くて困る番組ってほどでもないけど無くなると寂しいかも。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/10(火) 22:15:57 

    これ見ると日曜の午後だあ…と思って鬱になったなあ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/10(火) 22:24:39 

    ジャンボタニシの被害すごかった

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/10(火) 22:37:11 

    >>53
    黒谷友香もアシスタントしてたね、短いけど。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/10(火) 23:13:15 

    みんなご高齢だもんね。久々見たらじいさんばかりでびっくりしたもん。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/10(火) 23:38:39 

    名古屋に引っ越して観られなくて寂しかった〜。
    やってトーライ(TRY)が好きでした。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/10(火) 23:41:17 

    >>1
    日曜の昼に家でダラダラしながら
    おじいちゃん達見るの好きだから
    すごく悲しい。

    +4

    -4

  • 181. 匿名 2020/11/10(火) 23:57:56 

    >>38
    第7キングダムとかg7サミットみたいな番組?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/11(水) 00:00:34 

    なんかやってトライって、水着運動会の延長みたいな気がしてほんと嫌いだったわー

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/11(水) 00:13:01 

    やってTRYで親子丼が課題の時なぜかフルーツサンド作った人が面白かった
    スタジオにも戦慄が走ってた

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/11(水) 00:16:43 

    この番組嫌い。
    料理でバカにしながら話す男の口調がイライラする。
    お前はできるんだろうな、って突っ込みたくなる。
    あと、アシスタントが小島奈津子さんだけど、この方自体は好き。だけど、小島さんを抜擢するあたりに、変なプライドと昭和のルールから抜けれない頭が硬いじじいがいかにも好きそうな人にしてるのがなんか見苦しい。小島さんだから抜擢というより、ある程度歳重ねた従順そうなお茶汲みできるイメージでやってそう。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/11(水) 00:37:27 

    中村あずささんがアシスタントの時一番見てたかも 他の人は2、3年だけど、この方は8年もやってたんだ スラッとしてえくぼがチャーミングな方だった✨

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/11(水) 01:11:22 

    >>20
    だいたい裏の新婚さんを観てるけど
    そっちもつまらなくなってきたし
    あの時間帯に観る番組が無くなりそう。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/11(水) 01:15:03 

    >>4
    何年か前にフェミニストが
    性差別だと批判してから
    男にも料理させるようになってる。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/11(水) 01:29:04 

    >>74
    番組終わるんだし最後までその企画毎週取り上げればいいよ
    そしたらガルちゃん民も見るし、トピにもなるしTBSと運営ウハウハなのに…

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/11(水) 01:44:08 

    デイサービスみたいな番組。
    じーさんが集まって、若い女の子ヤジったりつまんない冗談言って、みんなでお昼ごはん食べて。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/11(水) 05:54:14 

    同じように老害ばっかり出てるサンデーモーニングも打ち切ってやればいいのに。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/11(水) 07:21:45 

    >>2
    これなんで女子が多いのか疑問だった。
    アホな女子をみてニヤつくおじさんの番組。
    料理出来ない男子やおじさんも出して欲しい。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/11(水) 08:03:18 

    >>124
    スタジオのおやじ芸能人たちがVTR観て「こんなことも出来ないなんてwww」って笑ってるよね。
    じゃあ人の事嗤ってるお前は相当出来るんだな?ってムカムカする。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/11(水) 08:04:48 

    >>190
    昔学生運動に関わってたような団塊サヨクしか観ていないのにね。
    あれこそ無駄だと思うけど、局の内部があの番組を残留させようとしてる印象を受ける。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/11(水) 08:08:05 

    スタジオでプロの料理人が実演するときに、揚げ油を指で触って温度確認してた。
    危険だし普通の人間には真似出来ないんだから、プロじゃなく普通に分かりやすく教えられる人を呼べば良いのに。
    あの番組のプロ料理人は大抵アレンジするから要らない。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/11(水) 08:09:22 

    行政の問題に切り込む特集は良かったと思う。
    後続番組はそういうのにすれば良いのに。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/11(水) 09:54:38 

    吉瀬美智子出てなかった?
    その頃見てた。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/11(水) 10:01:43 

    私が小学生の時、やってトライで女の子をスタジオで嘲笑った後に、中村あずさがドヤ顔で課題の料理作ってて子供心ながらに凄く嫌な感じがした。ドヤる中村あずさとそれをちやほやするおっさん達……。うちの親にこの番組嫌だと訴えたら、料理できないギャルが常識知らず、中村あずさは良いお母さんになると言われた。今は良い時代になったよ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/11(水) 10:05:08 

    やってTRYは男にもやらせろと思ってた。
    こないだ錦糸町でやってTRYの撮影班が張ってたけど誰も近寄らなかった。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/11(水) 10:40:42 

    >>1
    やってトライの終わりに、いろんな名店のシェフが作るのが参考になったし、美味しそうだった。
    出演者たちの試食 満足そうな顔w

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/11(水) 12:26:01 

    結婚してから観るようになったけどわりと好きな番組だった。
    「噂の現場」はニュースと違って、地元の人たちの声をよく拾っていたよね。
    番組で取り上げたことで行政が動く事もあって、報道とかマスコミってすごいなぁって思った。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/11(水) 13:01:19 

    >>11
    あれはヤラセというか、そもそも素人ではなく事務所にエキストラ登録している人を使って、視聴者が喜ぶ絵面が取れるよう、スタッフが指示してます。
    撮ってから映像の編集とかあるのに、いつ出てくるかわからない変な選択する素人延々と待ってるわけにいきませんし。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/11(水) 21:26:02 

    番組出演者にExcel やらせて、こんなことも出来ないんだ~ って笑ってやりたいわ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/13(金) 10:11:37 

    >>191
    違ったらごめん
    一時期DIYを男性にやらせるコーナーなかった?
    速攻でバラバラに落ちる棚とか作ってた

    すぐに無くなったけど

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/13(金) 10:13:17 

    >>5
    居酒屋に通ってないとわからないようなメニュー(食事としては作らない物)とかどうしろと?
    ってのがたまにある

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/17(火) 13:20:23 

    いつの放送か知らないけど、最近つべでみたこれの出演者によるドッキリがリアルでおもしろかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。