-
6001. 匿名 2020/11/26(木) 07:30:36
>>5996
私もです…。
いま14週でトータル8キロ落ちて、とうとう30キロ台になってしまいました。
早く食べれるようになりたいですよね(T_T)+13
-0
-
6002. 匿名 2020/11/26(木) 07:37:59
肉魚卵、油っぽい炒めや焼き物、ニンニク使った料理など、悪阻で食べられないものが出てきたんだけど、悪阻が終わったら美味しく食べられるようになるのかな?
妊娠してから味覚や体調の変化が大きくて、元に戻るのか不安だ。。+10
-0
-
6003. 匿名 2020/11/26(木) 07:42:09
餃子のCMって多くない?
食べたいけど、市販のはニンニク強くて無理。
作りたいけど生肉無理。
早く家族で餃子パーティーしたい!!+20
-0
-
6004. 匿名 2020/11/26(木) 07:48:31
>>6000
私も食べることがなにより大好きで幸せな時間
辛いよね(;_;)
私はまだ10週だからクリスマスはまだ駄目そう…(一人目の時17週まであった)
お正月はどうかな、、食べれるようになってますように!+7
-0
-
6005. 匿名 2020/11/26(木) 07:54:16
>>5996
あまりにも辛い時は無理せず病院行ってね
点滴してもらえるよ!
とはいえ病院行くのも辛いよね
少しでも楽になりますように
+7
-0
-
6006. 匿名 2020/11/26(木) 07:59:08
炊き込みご飯たべたい!っておもって作ったのに気持ち悪くなっちゃった
なにならいいのー
アセロラジュースも無理になりつつある…
買いだめしたのに…
+7
-0
-
6007. 匿名 2020/11/26(木) 08:00:21
愚痴です。すみません。
今在宅勤務させてもらってるけど、正直肩身が狭い。夫はすぐに「まだ行かない方がいいよ」「え、この状況で行くの?」「その業務おろしてもらいなよ」と簡単に言ってくる。確かにそうなんだけど、赤ちゃんのこと考えるとそれが一番なのもわかってるんだけど、上司や同僚に頭下げて、肩身が狭い思いをして、仕事がうまくいかなくなるのは私なんだよー!!ともやもやする。復帰したいから尚更。
その通りなのもわかるんだけど、もう少し私の今の気持ちや状態に寄り添って欲しいと思ってしまうのはわがままなのか…+26
-1
-
6008. 匿名 2020/11/26(木) 08:15:28
気持ち悪すぎて眠れず朝になってしまった…
せっかく天気良いけど、一眠りします+23
-0
-
6009. 匿名 2020/11/26(木) 08:16:30
>>6001
横ですが、それはかなり辛そうですね。予約前でもいいから病院行って点滴打ってもらった方がいいような・・・(._.)+14
-0
-
6010. 匿名 2020/11/26(木) 08:34:33
>>6008
ぐっすり眠れますように!+5
-0
-
6011. 匿名 2020/11/26(木) 08:38:47
洗濯干すぞー!
がんばるぞー!!+15
-0
-
6012. 匿名 2020/11/26(木) 08:59:31
>>6007
気持ち分かります。
仕事辛かったら辞めて良いよって言われていますが、そう簡単に辞められない。
仕事の代わりはいくらだっている、母親の代わりはいないってよく聞くけど、それはその通りだと思うけど、私は仕事も大事。
今2人目妊娠中だけど、体が許す限りはギリギリまで働く予定です。+12
-1
-
6013. 匿名 2020/11/26(木) 08:59:44
>>6006
買い溜めした後に駄目になっちゃうパターンあるあるですね
我が家は大量のクラッカーです。笑+9
-0
-
6014. 匿名 2020/11/26(木) 09:04:08
>>5940
めっちゃ関西のおかんて感じで羨ましい笑
うちの義母はガラケーだからそんなやりとりすらできないよ!
優しい義母で良かったね♡+15
-0
-
6015. 匿名 2020/11/26(木) 09:05:48
コープ、はじめました!
妊婦だし、上の子連れて買い物もしんどい時が大半なので
配達めっちゃ楽です!
第一子からしてたら良かったとすら思います。
買いすぎ注意ですね( ; ; )
+22
-0
-
6016. 匿名 2020/11/26(木) 09:07:06
>>5995
私、悪阻ピークは酢飯が良かったのでスシローいってたよ!身体が欲しているなら食べすぎない程度に食べてもいいかもよ!+7
-0
-
6017. 匿名 2020/11/26(木) 09:12:43
>>6007
わがままなんてことないですよ!育児も仕事も頑張って行きたいという意思があるのはすばらしいことです。
仕事をしているぶん妊娠出産となるとまわりに
迷惑をかけてしまうのはどうしても女性に
なるので辛いですよね…
旦那さんのことは気にせずに良い感じ転がしつつ、6007さんのやりたいバランスでやっていくと良いと思います^^
わたしも毎日夫に、簡単に言ってくれるな(怒)
と思いながら生きてます^^;
+6
-1
-
6018. 匿名 2020/11/26(木) 09:24:17
10w4dで今から初回の妊婦検診です。赤ちゃん元気でいてくれますように〜+24
-0
-
6019. 匿名 2020/11/26(木) 09:27:22
>>5977
自然信仰強いですよね。
無痛で産みたいって言ったら、「えー」みたいな反応結構されましたね。先進国のはずなのに、麻酔なしで産んでなんぼ!みたいな根性論大事にしてて謎です。+21
-0
-
6020. 匿名 2020/11/26(木) 09:38:24
>>5986
風邪よりつわりの方が絶対つらいよね。。こっちはお前のママじゃねえんだよ!大人なら自分で治せ!!(人様の旦那さんにすみません。)+18
-1
-
6021. 匿名 2020/11/26(木) 09:41:23
エビオス買ってみた!と前にコメントしたのですが
飲んで吐いた日があり苦手になってしまった💧
2000錠も入ってるやつ買っちゃったから誰かにあげたい…+11
-0
-
6022. 匿名 2020/11/26(木) 09:53:29
>>6012
6007です。コメントありがとうございます。
ほんとそうなんです。私の稼ぎもあっての今の生活なんだけどなぁ、とか思ったりもしてしまって…
共感してくださってうれしかったです。+5
-1
-
6023. 匿名 2020/11/26(木) 09:55:11
>>6017
6007です。コメントありがとうございます。
旦那さんみんなそんな感じなんですかね。心配してくれるのは嬉しいんですけど。
もう上司に負担かけまくっていて申し訳ないんですけど、その気持ちもわかってくれないんだなぁと思ってしまいました…。
同じように頑張ってる方がいて大変励みになりました!+4
-0
-
6024. 匿名 2020/11/26(木) 09:57:55
>>6020
5986です。
いや、本当にその通りですよー(;_;)
ちなみに、結局熱もなく会社へ行きましたよ。
共感ありがとうございます!+7
-0
-
6025. 匿名 2020/11/26(木) 10:01:28
>>5942
坐骨神経痛かな?+7
-0
-
6026. 匿名 2020/11/26(木) 10:02:18
暇すぎるので産休育休でいくら入るのか皮算用してた。一人目育休から続けて産休入るので合計したら700万も手当だけで賄えるらしい。生活費は旦那の給料だけでいけるからこれは全部貯金。こんなのんびりしてコロナ禍で出勤のリスクもなく育休手当だから変動もなく貰えるなんてありがたすぎる〜。+0
-25
-
6027. 匿名 2020/11/26(木) 10:05:47
オロナミンCはつわりに効くと言われるビタミンB6が1日の必要摂取量の4倍入ってるらしい!
だから一本飲んで安定剤みたいになってる😂+17
-0
-
6028. 匿名 2020/11/26(木) 10:10:42
11w昨日まで吐いてたのに今日は体調がいい!
悪阻って軽くなったら心配ですね。
多分夕方とか明日とかにまたキツくなりそうですが。+8
-0
-
6029. 匿名 2020/11/26(木) 10:14:20
さっきはスッキリで歌唱してた宮本浩次さんに涙…
録画したベストアーティストを観て初っ端の嵐から涙…
妊娠中で涙もろくなってるわ+15
-1
-
6030. 匿名 2020/11/26(木) 10:25:29
いま14週
昨日寝る前子宮あたりうにょうにょ感覚あった!
+9
-0
-
6031. 匿名 2020/11/26(木) 10:40:33
7w5dです。今日は天気も悪いのに気持ち悪さが無く逆に不安になっております。赤ちゃん元気にしてますかー?🐣+17
-0
-
6032. 匿名 2020/11/26(木) 10:44:04
>>6018です
赤ちゃん元気に泳いでました!
次の健診が4週間後で初めてこんなに間空くからきっとまた明日から不安になるなー
+17
-0
-
6033. 匿名 2020/11/26(木) 10:48:04
腰が痛くて寝てる時ついつい腰ひねってボキボキ鳴らしちゃうんだけどやっぱ赤ちゃんに良くないかな?💦
普段やってる事だから毎回やった後にハッ!となる💦妊娠してなくても鳴らすの良くないってわかってるんだけど痛いとついつい捻って鳴らしてしまう+8
-0
-
6034. 匿名 2020/11/26(木) 10:55:30
>>6029
え笑歌詞で??+1
-9
-
6035. 匿名 2020/11/26(木) 10:56:25
>>6027
情報ありがとうございます!!
あとでスーパー行くので、オロナミンC買ってきます!!+8
-0
-
6036. 匿名 2020/11/26(木) 11:00:11
>>6026
一歳前後の親がのんびりできると思ってるのは子育てした事無い人だけ。
どれだけのんびりしたかったことか。+13
-1
-
6037. 匿名 2020/11/26(木) 11:06:48
今日から11wです!
お腹の張りも悪阻もなく生きてるのか本当に心配😣💦
来週までの健診が長すぎる😭😭+9
-0
-
6038. 匿名 2020/11/26(木) 11:09:17
上の子の機嫌が悪いし今日やたら体調悪くて旦那は夜遅くまで仕事の日だしもうやめたい!だれかに手伝ってほしい。+9
-0
-
6039. 匿名 2020/11/26(木) 11:12:20
耳管開放症って診断受けた方いますか?
ニッチェの妊娠されていた方も同じようになったそうで…
放置って言われました😭
耳管狭窄症はあるけど
耳管開放症は無い+6
-0
-
6040. 匿名 2020/11/26(木) 11:14:01
>>6036
うち一歳の子供いるけどのんびりしてるよー。+1
-9
-
6041. 匿名 2020/11/26(木) 11:17:18
>>6036
紛れ込んでたまに変な人来てるから、
無視するのが一番だよ!+11
-0
-
6042. 匿名 2020/11/26(木) 11:19:44
>>6035
気をつけていってらっしゃい☀️+2
-0
-
6043. 匿名 2020/11/26(木) 11:19:45
>>6036
私初産だけど
やったー仕事休めるー
ゆっくりしよーとか思ってたら
そんな都合の良いことは無いのね…
トホホ+6
-0
-
6044. 匿名 2020/11/26(木) 11:26:50
不妊治療からの妊娠で色々あらは、上司にはかなり早くから経過報告していたのだけど、既に後任引き継ぎ関連の定例ミーティングを週3...
は、はやい。こんなものですか?
現在10w、前回流産してる事もあり、早すぎるのではと思ってしまいました。人事には安定期に入るあたりで報告する予定で、それまでには引き継ぎ計画立てておきたいらしい。
確かに私の仕事は繋ぎで派遣さんに頼むのはハードル高いし、ブツギリで数人に分けて渡せるような業務でもないのですが、1月には派遣募集かけて2月には他の社員の軽い業務を派遣さんに移していくって、流産したらどうしようというプレッシャーが。。(私の業務は社員へ引き継ぎ)
+6
-1
-
6045. 匿名 2020/11/26(木) 11:39:25
14w5dなのに久しぶりにがっつり吐いてしまった…
洗濯物の柔軟剤の匂いがダメっぽいなー。
最近すごく体調良かったから油断してた、なんか悔しい+6
-0
-
6046. 匿名 2020/11/26(木) 11:58:49
>>6043
私も一人目の時、仕事から解放!!と思ってたけど、慣れない事の連続と家事育児から逃げられない毎日で仕事だけしてる方が楽ーと何度も思ったよ。
今回3人目妊娠中、気負わず旦那にも頼って今度こそ育休楽しみたいと思ってる。+8
-0
-
6047. 匿名 2020/11/26(木) 11:59:46
>>6018
私も全く同じ10w4dで、今日3週間ぶりの妊婦検診でした
無事に生きてくれていてホッとした所です
次の検診が1ヶ月後って、先が長いですよね〜エンジェルサウンドを買おうかな
お互い元気な赤ちゃんを出産出来ます様に+14
-0
-
6048. 匿名 2020/11/26(木) 12:04:37
次の検診まであと1週間…2週間おきって長すぎる。
不安で不安で1週間に一度は見てもらいたい!
前回いまの週数で流産したからドキドキです😭
12週の壁を頑張って越えたいです!+10
-0
-
6049. 匿名 2020/11/26(木) 12:05:21
>>6008
私毎日それです
その一眠りが一番よく眠れて2.3時間あっという間!+4
-0
-
6050. 匿名 2020/11/26(木) 12:08:28
>>5942
坐骨神経痛だと思います!
妊娠前に同じ症状があり、整形外科にかかりました。その時は腰痛予防のストレッチを勧められましたが、妊娠中は避けた方が良さそうです。
私は姿勢が悪く運動不足のため定期的にぶり返します…産科に妊娠中の対症療法を聞いたところ、妊婦OKな湿布を貼るくらいのようです。様子見しているうちに痛みが引くと思いますよ。お大事に。+1
-0
-
6051. 匿名 2020/11/26(木) 12:08:59
>>6043
子どもの気質と自分のキャパとサポートによるよ。のんびり楽しく育児できる人もたくさんいるから大丈夫。旦那さんやお母さんとか頼れる人がいたらどんどん頼って楽してね。+3
-3
-
6052. 匿名 2020/11/26(木) 12:10:21
>>6010
>>6049
起きたら優しいコメントが…!ありがとうございます(;_;)
おかげさまで3時間半くらい爆睡でした。
夜は気持ち悪さが増してなかなか寝付けないので憂鬱になりますよね。
今日はお天気良いので午後は頑張って洗濯したいと思います!
+9
-0
-
6053. 匿名 2020/11/26(木) 12:25:36
天気いいなーー
出かけたい。+5
-0
-
6054. 匿名 2020/11/26(木) 12:26:15
車で10分の距離に住む妹と、育休被ったら遊ばせられるね!って話してたらなんと一月違いで妊娠!😂
楽しみだなあー🥰自分の子どもも可愛いだろうけど、かわいい妹の子ならもっとかわいいだろうなあ☺️+37
-13
-
6055. 匿名 2020/11/26(木) 12:36:58
初検診行ってきました!赤ちゃん頑張って大きくなってくれてありがとう^o^
次の検診はクリスマスイブ。成長してる姿見れるのが最高のクリスマスプレゼントだよ。次まで長いけど楽しみに待っていよう。+36
-0
-
6056. 匿名 2020/11/26(木) 12:39:03
>>6043
産前休暇は思う存分ダラダラすることをおすすめします!笑+12
-0
-
6057. 匿名 2020/11/26(木) 12:46:02
初検診行ってきました!
元気に心臓動いてた☺️
カンジダっぽいからお薬貰いました。
次の検診は2週間後だ。
長いなぁ。
女医さんも看護師さんも優しくて一安心。+20
-0
-
6058. 匿名 2020/11/26(木) 13:05:23
コタツやホットカーペットの電磁波が良くないと聞いて不安になっています。寒い季節ですが、みなさん暖房器具は何を使っていますか?+4
-3
-
6059. 匿名 2020/11/26(木) 13:10:46
>>6058
うちはエアコンか床暖房です。
でも一人だともったいないので、半纏着て裏起毛の毛布にくるまってることがほとんど(笑)+4
-0
-
6060. 匿名 2020/11/26(木) 13:11:11
ゆたんぽだよー!原始的な熱湯入れるやつ(笑)+4
-0
-
6061. 匿名 2020/11/26(木) 13:20:16
さっきミートスパ食べたのに今セブンの中本食べたい。
後悔するかなー💧+7
-0
-
6062. 匿名 2020/11/26(木) 13:21:08
>>5985
同意です!
同居が当たり前の時代、吐きながら働いていたんだなぁーと思うと私は恵まれていると思う。
ましてや死産も多かったし辛かったと思う。+15
-0
-
6063. 匿名 2020/11/26(木) 13:31:56
>>6058
エアコン、こたつ、ストーブを使い分けてます
電磁波ダメなら、スマホやWi-Fi、レンジなども使用できません💦
赤ちゃんに良くないというよりは、赤ちゃんに問題が出るか不明らしいです。+12
-0
-
6064. 匿名 2020/11/26(木) 13:45:26
もう7週目ですが心拍が確認できていません。
先生によると心配しなくて大丈夫、次回は2週間後と言われてますが…
仕事の引き継ぎもあって、心拍が確認できたらすぐに職場の上司に報告する予定でいます。
なので2週間はあまりに長く感じてしまい💧
言われたより早く1週間後に受診しても良いものでしょうか?+14
-0
-
6065. 匿名 2020/11/26(木) 13:51:15
>>6051
>>6056
>>6046
ありがとうございます!
子供の性格や寝付きの良さとかにもよるのかな
私は義母と夫にはほとんど頼れない上に
実家遠方なので辛いかも…+4
-0
-
6066. 匿名 2020/11/26(木) 14:07:08
今日は日中にシャワー浴びるって決めたのにまだできない
夕方からもっとだるいから3時までには終わらせたい+15
-0
-
6067. 匿名 2020/11/26(木) 14:18:26
11週では胎動感じないですよね?
経産婦なんですが、朝から下腹部近くがもぞもぞ。
胎動ってもっと上でしたっけ??+7
-0
-
6068. 匿名 2020/11/26(木) 14:30:06
つわりが始まってから、食事が苦痛な時間です。
妊娠前みたいに美味しいと感じないし、好きだったものが食べられないし、ほわほわと香る食事たちの匂いで気持ち悪くなるし、どうせ食べてもすぐ吐くしと思うと苦痛な時間でしか無いです。
つわりが終わったら、前みたいに楽しくて美味しいって感じられるのかな?
もう食事が嫌…+21
-0
-
6069. 匿名 2020/11/26(木) 14:34:30
久しぶりに洗濯物干してます。
連休に友人の結婚式のために2泊してきた夫の洗濯物が干しても干しても終わらなくて辛い。
1日家にいるわけだし私がやって当然だけど、おえおえしながら休み休み干してることは夫には分からないんだよなぁと思ったらなんだか泣けてきた。
最近は私のつわりにも慣れてきた感があるし…コロナがなければ実家に帰りたかったなぁ。+17
-0
-
6070. 匿名 2020/11/26(木) 14:41:49
>>6067
最初は結構下だった気がする。15wくらいに「そろそろ動いてるのわかる?」って聞かれた。その時は1人目だったから気づくの遅かった。+3
-0
-
6071. 匿名 2020/11/26(木) 14:49:01
>>6069
分かります。
夫はこんなに大変な思いで家事やら何やらしているのを見てないから知らないんですよね。+8
-0
-
6072. 匿名 2020/11/26(木) 14:51:10
最近名前を考えることくらいしか楽しみがない。そして考えるほど悩む。+17
-0
-
6073. 匿名 2020/11/26(木) 14:56:06
>>5933
お返事ありがとうございます!
早くみてみたい気持ちを抑えてちょっと遅れてるだけだと信じて待ってます!+2
-0
-
6074. 匿名 2020/11/26(木) 15:00:38
くしゃみすると子宮がぎゅん!ってなって痛むのですが、同じような方いますでしょうか…?
不安になる痛みです…くしゃみしにくい…+15
-0
-
6075. 匿名 2020/11/26(木) 15:13:03
>>6044
大丈夫!元気な赤ちゃん産まれてきますよ😊✨
それだけ会社に利益のある人なんだからもし万が一な事になっても周りは受け止めてくれると思います。
寧ろこれから切迫なんかにもしなったら更に業務引き継ぎ大変になるし今から頑張ってくれる会社って素敵だと感じました。
健やかにすくすく大きくなりますように😌+7
-0
-
6076. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:07
>>6015
いいですね~。私も二人目産まれたら買い物大変なので、コープかネットスーパーを検討しています。どっちのほうが良いのかなぁ?コープは少しお高いイメージがあります💦+3
-1
-
6077. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:41
>>6072
みんなどうやって候補決まるんだろう+2
-0
-
6078. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:44
>>6015
コメント見て、資料請求してみました!
全然買い物行けないしつわりが落ち着いても何かと便利かなと思いました(*^^*)+3
-0
-
6079. 匿名 2020/11/26(木) 15:37:03
>>6072
分かります。でもどんどん悩みますよね〜
画数診断とかするとあちゃ〜ってなったりもするし。+4
-0
-
6080. 匿名 2020/11/26(木) 15:42:20
>>6003
味の素の冷凍のしょうが餃子はニンニク使ってなかった気がしますよー!焼くだけだしお手軽+3
-0
-
6081. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:10
>>6071
共感していただいてありがとうございます。
簡単な家事すらろくにできない虚しさと悲しさとでナーバスになってしまいました。
がるちゃんにいつも助けられています(T_T)+5
-1
-
6082. 匿名 2020/11/26(木) 15:47:37
生理が1日遅れて今回生理前から生理痛あるな~、生理前の症状もひどいな…と思いながらも妊活中なので気になってしまい先程フライングで検査薬試したらがっつり線が入った。
1年半前化学流産(といっても2週間生理遅れた)もしてるし、今回生理痛?3日くらいあるし今回ももしかしてと不安で行きつけの婦人科に電話したらすぐ来てって言ってくれて今待合室にいます。
皆の仲間に入りたい…+28
-0
-
6083. 匿名 2020/11/26(木) 15:48:02
>>5858
ありがとうございます😭
吐きすぎて喉痛いと思ってたら扁桃炎で、、
妊婦でも飲める薬でちゃちゃっと治したいと思います。
みなさまもお気を付けてください!+3
-0
-
6084. 匿名 2020/11/26(木) 16:01:03
便秘が続くと気持ち悪さが増す気がする…+19
-0
-
6085. 匿名 2020/11/26(木) 16:02:35
昨日つわりのこと調べてたら、29週現在まだつわりで苦しいって言ってるブログ見つけて恐怖を感じた。+9
-0
-
6086. 匿名 2020/11/26(木) 16:08:50
>>6058
今日母子手帳をもらってきたのですが
電磁波についての冊子をもらいました。
内容としては妊婦さんは電磁波を気にする人が多いけれど
日本の電磁波の強さは国際的なガイドラインよりも大きく下回っているとのことです。
もし気になる場合は電気毛布で就寝前まで布団を温めて、電源を切ってから眠るなど工夫をするように記載されていました。
冊子の電子版はなかったのですが、公益財団法人母子衛生研究会から発行されている赤ちゃんとママのための電磁波のはなしという冊子です。
ちなみに、私の場合は基本的にレッグウォーマー、腹巻き、フリースを着用していて
どうしても寒い時は暖房をつけています!+17
-0
-
6087. 匿名 2020/11/26(木) 16:12:27
>>6077
ねー。
とりあえず周りの人の名前は避けた上だなーって考え出してみるけど、画数とか見出したらキリない+5
-2
-
6088. 匿名 2020/11/26(木) 16:14:58
>>6076
ここで以前聞いた時はコープの人多かったです!あと、友人や近隣の方も利用している方多いので…!決めました。+4
-0
-
6089. 匿名 2020/11/26(木) 16:16:19
>>6068
つわりが終わった瞬間からウソのようにドカ食いするようになれますよ
私はここぞとばかりに食らって一月3キロ増えてやばいです
まだ吐き気あるのに食欲出てきて…もちろん個人差はあります+8
-0
-
6090. 匿名 2020/11/26(木) 16:17:50
>>6078
私もここきっかけで資料請求したんです!資料もみて悩みましたが、配送料が無料で留守でも安心できそうなので、今のところ良かったと思っています!あと、がるちゃんのコープトピ見て買うもの参考にしています笑!高いと思うものもあるけど、スーパーと同じような金額もたくさんあります!いまのところ美味しく食べていますよー!+4
-0
-
6091. 匿名 2020/11/26(木) 16:18:09
>>6074
あるあるある
あと足の付け根とか激痛
よくあることで悪いものではないようなので激しい痛みが続くのでなければ気にしなくても良いようです
心配なら次回の検診で相談するのも良いかと+3
-0
-
6092. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:50
めちゃくちゃ良い候補や是非つけたい名前ほど名字と合わせると画数が最悪っていうね…
画数良くしようとするとキラッキラすぎるネームになるし悩ましい
世のキラキラなお子さんも画数考えた上でこうなったのかな、そりゃ仕方ないと思うようになった
みなさんは画数はどのくらい気にしてますか?+14
-1
-
6093. 匿名 2020/11/26(木) 16:21:10
>>6076
おうちコープ使ってますが、高いですね。
でも、妊娠時から3歳まではママ割で配送料無料になりますよ。
パルシステムとかもお試しがあると思うので色々みてみるのはどうですか?+6
-1
-
6094. 匿名 2020/11/26(木) 16:22:33
>>6043
産前だけは、めっちゃ遊んだよ笑
だらだらするのもよし、無理ない範囲で出掛けたり。1人の時間 が貴重すぎたー!
産まれてからは必死ー!+1
-1
-
6095. 匿名 2020/11/26(木) 16:23:57
朝調子よくて健診行ったら大きくなってて嬉しかったからお昼はケンタッキーのツイスターランチとポットパイ食べたら、まー夕方から悪い悪い
調子乗りすぎた!!全戻しだよ。それでも今度つけめん食べに行きたいって思ってる自分バカだ、、
+25
-0
-
6096. 匿名 2020/11/26(木) 16:35:22
>>6082
私も妊娠超初期(生理予定日~数日後)までは生理痛に似た痛みがありました
でも問題なく育ってましたよ!
6082さんの赤ちゃんが無事であることを祈ってます+5
-1
-
6097. 匿名 2020/11/26(木) 16:35:29
>>6039
妊娠時ではないんですけど、私はある抗生物質を飲むとなります。
抗生物質にアレルギーが出るものが多いので、あまりメジャーではないものを飲んでいるのですが、耳鳴りなど耳に副作用が出やすいみたい。
すごく不快ですよね...
脱水とか急激な体重減少とかも原因になるみたいなので、こまめにお水飲んだりするといいらしいです。あとはよく寝ること。
あまり参考にならなくてすみません。
お大事に。+2
-0
-
6098. 匿名 2020/11/26(木) 16:35:51
>>6091
あるあるで一安心です!
続く感じではないのでまた不安になったら検診の時に質問してみます。
ありがとうございました!+0
-0
-
6099. 匿名 2020/11/26(木) 16:39:17
>>6092
上の子は女の子だったのでそこまで画数は重視しませんでした。
悪すぎるのは嫌だけど、大吉とかじゃなくてもいいかなーと+4
-0
-
6100. 匿名 2020/11/26(木) 16:40:31
6週4日で、初受診予定です。
無事に育ってますように…
子宮外妊娠ではありませんように…!
あわよくば心拍確認もできますように!!+23
-1
-
6101. 匿名 2020/11/26(木) 16:48:05
9週ちょいで、久しぶりにエコー取ってもらいました。
キューピーちゃんみたいに小さな手足がピョコピョコ動いてて可愛かった(o´艸`)+20
-0
-
6102. 匿名 2020/11/26(木) 16:53:32
>>6090
またまた嬉しい情報をありがとうございます!
がるちゃんスゴイなぁ〜!!コープトピも見てみます(*^^*)
先程早速担当から電話が来て営業担当者が訪問して説明したいと言われましたが、つわりでほぼ寝てるので難しいと伝えました(^_^;)
資料届くの楽しみにしてます♪+6
-0
-
6103. 匿名 2020/11/26(木) 16:54:22
>>6096
コメありがとうございます!
今診察を終えました。
本当に超初期という時期で、尿検査には反応出たもののもちろんエコーには映らずで数日後再度来院の予約を取ってきました。
本当に初期なので、前回同様化学流産もありえるそうです。
心配だと話したら流産を止める薬を処方して下さりました。
今も痛みと不安は続いていますが、こちらに書き込んだことで少し落ち着きました。
コメント、プラス下さった方ありがとうございましたm(__)m
うまく妊娠継続したらまた宜しくお願い致します。+25
-0
-
6104. 匿名 2020/11/26(木) 16:55:09
昨日ハヤシライスを食べたと言っていた方!
私も食べてみました!レトルト米なしですが。めっちゃ美味しかったです!夫にまた買ってきてもらおう…!+9
-1
-
6105. 匿名 2020/11/26(木) 16:58:41
11w悪阻軽くなったけど、毎日頭痛に悩まされてる。冷えピタにかなり救われてる。+7
-0
-
6106. 匿名 2020/11/26(木) 16:59:52
銀だこが食べたくて食べたくて食べたくて……
でも今日も1日ベッドで過ごしてる身からして
自転車で5分の道のりは怖い。
日曜日に気分良いからってスーパー行ったら
立ちくらみがして猛烈な吐き気に襲われて
夫と来ていたからすぐに車に戻ったけど
もし1人の時にあのつわりが来たら……と思うと家から出れない。
もうずっと家に篭ってばかりで外の空気吸いたい。
夫の帰りは遅いから銀だこのテイクアウト間に合わないんだよな……。+22
-0
-
6107. 匿名 2020/11/26(木) 17:00:37
>>6104
私です!笑
そうでしたか〜☆美味しく食べられて良かったですね!!(^_^) 食べたいものを美味しく食べられることが幸せですよね!
+6
-0
-
6108. 匿名 2020/11/26(木) 17:03:30
>>6102
いえいえ☆
そうだったんですね!!
検討してみてください(^_^)
+2
-0
-
6109. 匿名 2020/11/26(木) 17:04:48
>>6092
凶がたくさんじゃなければいいかなと思ってるよ!+3
-0
-
6110. 匿名 2020/11/26(木) 17:06:00
>>6106
私も銀だこ食べたーい!!
お金は余分にかかっちゃいますが、お近くの店舗はウーバーイーツとかやってないですか??+12
-0
-
6111. 匿名 2020/11/26(木) 17:06:10
>>6039
私も1人目の時になって、2人目の今もなりそう
立ち上がったりしたときに片耳だけ聞こえづらい
不快な症状だけど私も治療できないって言われた
産めばすっきりするんだけどここから長いよね…+3
-0
-
6112. 匿名 2020/11/26(木) 17:14:25
>>6107
本当にあのコメントきっかけでビビビ!と来て(笑)
ありがとうございました♡
私も早く手作りできるようになりたいです!+5
-0
-
6113. 匿名 2020/11/26(木) 17:18:27
現在9wで、2週間ぶりに受診。エコーで、赤ちゃんが無事動いてくれてた
過去2度流産しているので、エコーの赤ちゃん見て安心したのか涙がとまらなかった… これまでは全部に不安で泣けなかったけど、今日初めて涙出たよ
私が5年ほど授からなかったのを知っている先生も、何かあったら2週間後と言わずいつでもおいで。と
赤ちゃんこのままどうかがんばってね!+49
-0
-
6114. 匿名 2020/11/26(木) 17:20:15
>>6077
1人目のときは○○って呼びたいみたいな感じから始まった気がします。旦那と意見合わなくて結構大変でした。今回はもっと悩んでます。+4
-0
-
6115. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:53
何を食べても美味しく感じるんだけど、固形物食べるとすぐ戻してしまいます。ゼリーや果物なども試したけど全部ダメ。水分は戻さないので脱水は大丈夫だと思うけど、身体がどのくらい持つか心配…+11
-0
-
6116. 匿名 2020/11/26(木) 17:29:04
>>6106
近くにセブンイレブンはありませんか?
銀だこの冷凍が売ってますよ‼️+11
-0
-
6117. 匿名 2020/11/26(木) 17:34:21
>>6110
UberEATSと出前館みたんですが最寄りの店舗はないんですよ(;▽;)
>>6116
セブンと銀だこが同じくらいな距離にあります(笑)
セブンにも銀だこあるんですね!
教えてくださりありがとうございます(*^_^*)+7
-0
-
6118. 匿名 2020/11/26(木) 17:37:31
>>6117
横ですが
セブンイレブンの冷凍を旦那さんに買ってきてもらいましょう!+8
-0
-
6119. 匿名 2020/11/26(木) 17:47:12
>>6118
そうします!(笑)
ありがとうございました!!
しかしセブンに銀だこがあるなんて知らなかったので
ここに呟いて良かった(^ω^)ニコニコ+19
-0
-
6120. 匿名 2020/11/26(木) 17:48:26
通常運転の体調忘れちゃったよ~
あと何週かしたら元の生活に戻れるのかな、、。子供産んだらてんやわんやなるんだから、ひとりで出かけたりしたいのにな😂あと母子手帳のときにもらった資料とか全然よめてないや+23
-0
-
6121. 匿名 2020/11/26(木) 17:49:35
>>6079
気になる要素多すぎて悩みますよね。考えまくりです。+1
-0
-
6122. 匿名 2020/11/26(木) 17:51:23
年末年始はコロナで実家に帰れるか分からないけど、そうすると母が一人で年越しすることになりかわいそうかなと思ったので、お正月一緒に過ごしたかったねと母に連絡したら「今年は喪中だからお正月ないよ」と返事が。
そういうことじゃないんだけどな。
昔から話通じないところがあるので帰省するといつもイライラしてしまうのですが、しばらく会ってないから忘れてた。
感謝してることもあるけど、子どもに寄り添える母親になりたい。…なれるかな。+24
-1
-
6123. 匿名 2020/11/26(木) 17:52:20
今日めっちゃ頭痛いー!!
冷えピタ無いからアイスノンでも使おうかな…
カロナールも無い…むり…+5
-0
-
6124. 匿名 2020/11/26(木) 17:56:46
あまりにも体調悪すぎて、
なんか他のとんでもない病気なのでは…?
って急に怖くなってきた。
初めてだからつわりかどうか判断つかないし不安。+18
-0
-
6125. 匿名 2020/11/26(木) 18:00:17
>>6064
不安な気持ち、2週間がすごく長いっていうのはすごく分かります。
でも、私なら病院へ行くのは2週間後ですかね…
1週間で行って万が一心拍確認できなかったら、更に1週間様子見るのは気が気でないと思うから。
引き継ぎ…産休までは働かれるつもりですか?
急ぎでないなら心拍確認後でも大丈夫じゃないかな+5
-0
-
6126. 匿名 2020/11/26(木) 18:00:50
口の奥の方に口内炎が出来て5日目。
まだ治る気配がない…むしろ痛くなってる。
妊娠前はたまに口内炎が出来ても3日くらいで治ったのになぁ。+5
-0
-
6127. 匿名 2020/11/26(木) 18:04:56
>>6075
ありがとうございます😭
無事育ってくれるといいなぁ。
上司は何度か部下の妊娠出産を経験しているのですが、一度ほぼ自分が引き受けるような事態になって大変だったらしく、早めにというのがあるみたいです。
必要な人員確保は問題ない会社なので、それは本当に有難いです!(補充がなくて他の社員の負担増大とかよく聞くので)+4
-0
-
6128. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:07
>>6079
私、旧姓のときは名字以外ぜんぶ凶or大凶でした(笑)
でも割と要領良く生きてますし、そこまで考え込まなくて大丈夫です!+16
-0
-
6129. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:29
>>6122
そんなお母さんちょっとかわいいなって思いました。+3
-4
-
6130. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:53
3人目妊娠中なのですがもうベビー用品一式揃ってるから買う物なく、つまらない(笑)1人目の時はチャイルドシートとかベビーカーとかのサイトをウキウキ見て、悪阻の辛い時期を耐えてたなぁ+23
-0
-
6131. 匿名 2020/11/26(木) 18:39:18
刺身はたまに食べてるけど
牡蠣と生肉は我慢してる。
おいしいローストビーフ食べたいーー
牡蠣のグラタン食べたいーー+19
-1
-
6132. 匿名 2020/11/26(木) 18:50:49
小学生二人いてもう2ヶ月くらいまともにご飯作ってなくて
旦那が買ってくるか、作るとしたらカレーとかハンバーグとかばっかだから
野菜不足な感じで心配。
テーブルに何品も並べてるような食卓2ヶ月ない。
つわりが治まってきたからやらなきゃいけないけど
だるさがすごい!眠い…
来月からはやると決めて今月いっぱいはダラけます。+28
-0
-
6133. 匿名 2020/11/26(木) 19:24:54
>>6072
分かりますー。一人目は誕生石から1文字取りたくて割とスムーズに決まったけど、二人目も不思議なことに全く同じ予定日なので迷いまくってますw
男女両方とも1個ずつは候補を考えときたいけど、なかなか思いつきません。+7
-0
-
6134. 匿名 2020/11/26(木) 19:31:20
今日niptの結果が届きました。
どんな結果であれ受けて良かったなと思いました。+17
-0
-
6135. 匿名 2020/11/26(木) 19:35:27
>>6132
小学生なら、給食で栄養取れるから大丈夫!!
って思って旦那に任せてる。+7
-0
-
6136. 匿名 2020/11/26(木) 19:35:37
>>6130
私一人目の時も義母がベビーカー、ベビーシート、ハイロウチェアと買ってくれたから選べなかった(笑)
6〜7ヶ月くらいから自宅安静になって動けなかったからしょうがないしお金も出してくれてありがたかった反面、ちょっと自分で選びたかったなーって今でも思ってる(笑)
子供の物って小さいものから大きいものまで見るの楽しい!+15
-0
-
6137. 匿名 2020/11/26(木) 19:39:34
市の乳がん検診のお知らせが来ました。
超音波検査なので、妊娠中も受けられるかと思うのですが、受けておいた方がいいのでしょうか?
子宮頸がん検診は妊婦健診でしたので不要かと思うのですが、家族に乳がんで治療した人がいるので不安です。
乳がん検診はやったことがないので、それも不安です。+6
-0
-
6138. 匿名 2020/11/26(木) 19:39:47
>>6130
3人目だったら1人目のときとだいぶあいちゃってるだろうし、新しいの結構でてるよ!前にはなかった機能がついてたり。見てるだけでも楽しいよ〜!+9
-0
-
6139. 匿名 2020/11/26(木) 19:47:57
>>6104
私もハヤシライス食べました!母が作ってくれておいしかった〜(T . T)+7
-0
-
6140. 匿名 2020/11/26(木) 19:51:39
>>6040
いいなぁ。正直育てやすい子っているよね。知人に居るんだ。よく寝て、よく食べて、風邪ひかなくて、一人遊びする子。
うちは全て真逆で、自分の睡眠時間凄く短くて、2歳過ぎてからようやく少し余裕がでてきたよ。
我が子可愛いし、きっと知らないところで皆苦労してるだろうから比べないようにしてるけど、こういったコメントみると素直にいいなぁと思うよ。+20
-0
-
6141. 匿名 2020/11/26(木) 20:01:06
>>6054
それは嬉しいですね😊
お揃いの服とか着せたいですね✨
私も仲の良い妹がいて妊活してるようなので、年が近ければ一緒に支援センター行きたいなと思ってます。
(姉妹でも妊活の深い話は私達はタブーなので、急かすようなことや、この思いは決して本人には言いません)+15
-0
-
6142. 匿名 2020/11/26(木) 20:32:52
>>6097
ありがとうございます😭
脱水と体重減少…
心当たりありまくりです
水吐いてたので…
妊婦はマイナートラブルがつきものですね+7
-0
-
6143. 匿名 2020/11/26(木) 20:34:00
>>6111
産むまで…………
お子が元気なら良いんだけどさ
時々猛烈に気になる時ある+4
-0
-
6144. 匿名 2020/11/26(木) 21:00:26
2人目まだ6週なのに、吐き気がすごいです。胃が捻れるような痛みで胃腸炎の様です、、、。 全然食べられなくて茶碗蒸しを少しだけ食べたらいま冷や汗かいています。
悪阻こんなにきついのを忘れていました( ; ; )つーらーい
これからピークだなんてどうしよう涙+14
-0
-
6145. 匿名 2020/11/26(木) 21:06:51
現在13週です。
お腹が出てきたような気がするんですが、もともとお腹が張りやすい体質で、お腹が張ってるのか出てるのかイマイチわかりません(^^;;+8
-1
-
6146. 匿名 2020/11/26(木) 21:17:17
>>6136
買ってもらえたのは羨ましい😁けど選びたいですよね〜!
買うまでが楽しいっていうか、あれこれ悩んでる時間が最高に幸せですよね(笑)+7
-0
-
6147. 匿名 2020/11/26(木) 21:20:27
>>6138
確かに!!6年あいてます。
どんどん新しく使いやすくなってますもんね!
あれもこれもいいなぁ〜と欲しくなっちゃいそうです^_^
+6
-0
-
6148. 匿名 2020/11/26(木) 21:22:14
>>6133
誕生石っておしゃれ!全く予定日同じってすごいですね!うちは月すら違います。1人目のときより難易度上がりますよね…性別違っても悩むし一緒だと関連性持たせるか悩むし考えてます。+10
-0
-
6149. 匿名 2020/11/26(木) 21:30:23
お母さんのご飯が食べたい。それなら食べられる気がする。+20
-0
-
6150. 匿名 2020/11/26(木) 21:57:22
>>6149
わかります。うちの母、全然料理上手じゃなかったんだけど笑
小学生の頃の風邪の時みたいな…甘えたいような気持ちがあります+7
-0
-
6151. 匿名 2020/11/26(木) 21:57:34
今6wですが妊娠してから就寝時間が明らかに早くなっている気がします。以前はだいたい0時以降に寝てました、眠くなければ1時とか。だけど最近は22時台とか今日はこの時間で暗くしてベッドにいます。日中や仕事中は眠くなることはあまりないのですが、夜は早めの就寝です。+26
-0
-
6152. 匿名 2020/11/26(木) 22:05:01
千切りキャベツをもりもり食べたい
ドレッシングかけて食べまくりたい
明日の朝ごはんは絶対にそれにする!
と今思ってるけど果たして明日の朝はどんな気分なのか…
マグミットで便秘解消したのでちょっと楽になったー嬉しい!+28
-0
-
6153. 匿名 2020/11/26(木) 22:20:44
一人目の時、後期にむずむず脚症候群になって全然眠れなくなったまま産後に突入してしばらく寝不足だったんだけど、初期なのにまさかのむずむず脚になったっぽい。寝ようと思っても、むずむずが気持ち悪くて動かしてないと落ち着かない!このまま出産までいくのかな(;_;)同じような方いますか?安眠したい。+3
-0
-
6154. 匿名 2020/11/26(木) 22:26:44
一人目の時は眠かったけど、今回は眠くない。
つわりで夜気持ち悪くて眠れず、午前中は眠ってる感じ。昼寝もすることない。
でもさすがに不規則なのが嫌になってくるなー。
睡眠導入剤使いたい。+11
-1
-
6155. 匿名 2020/11/26(木) 22:28:18
>>6153
むずむず足って、鉄分不足じゃありませんでしたか?
私もなりましたよ。+7
-0
-
6156. 匿名 2020/11/26(木) 22:46:55
>>6137
お医者さんに相談がいいと思います!+4
-0
-
6157. 匿名 2020/11/26(木) 22:48:31
みなさん、3食たんぱく質とってますか?
朝トーストとサラダ
昼ラーメン(軽く野菜入れる)
間食に果物
夜は一汁三菜で肉か魚を摂ってますが、
栄養的に問題あるような気がします。+7
-0
-
6158. 匿名 2020/11/26(木) 23:05:56
10w3dです。エンジェルサウンズ買ったけどまだ聞こえなかった😢10週で聞こえた人もいるらしいのに残念。
前に子宮後屈と言われたのですが、後屈の人は子宮後ろに倒れてて赤ちゃん遠いのかな??
早く聞こえるようにならないかなぁ。+5
-0
-
6159. 匿名 2020/11/26(木) 23:20:40
>>6157
全然私は取れてないです。今日の朝は何も食べずお昼は食べたけど全部吐いて夜はご飯とオムレツ食べたけど全部吐いて今日1日栄養取れてない+21
-0
-
6160. 匿名 2020/11/26(木) 23:21:01
気持ち悪くて眠れないから、渋々食べたのに気持ち悪い。吐いたらまた空腹で気持ち悪くなるのが目に見えてるから意地で吐かない。
頑張って羊数えて寝よう。+12
-0
-
6161. 匿名 2020/11/26(木) 23:28:39
先日、経腹エコーだと知らずにワンピースで受診してしまった😅
タイツは履いていたけど膝掛けがなかったから下半身丸見えで少し戸惑った。
締め付けが嫌でいつもワンピース着てるけど、検診の時は上下別れた服着て行った方がいいのかな😔+17
-1
-
6162. 匿名 2020/11/26(木) 23:29:28
つわりで食べられるものが限られてる中で、梅味の茎わかめが美味しい!
でも調べたらヨウ素含まれてるから危険って見てしまって、どのくらいまでなら食べても良いんだろう…+11
-0
-
6163. 匿名 2020/11/26(木) 23:33:34
胃がぐるぐるして睡眠を邪魔する
寝かせてくれー!
眠りも浅いし夢ばかりみて朝疲れてる+18
-0
-
6164. 匿名 2020/11/26(木) 23:49:37
マックのチキンナゲットとポテト食べても気持ち悪くならなかったのにマックよりヘルシーなはずの夜ご飯(ご飯味噌汁煮物)食べたら気持ち悪くて全然食べられなかった
もう13wなのになかなか悪阻が終わらない+26
-0
-
6165. 匿名 2020/11/27(金) 00:18:00
12w3dなんですが朝から下っ腹がキリキリ痛くて寝れない。大きくなっているからと願っているんだけど、同じような方いませんか。+9
-0
-
6166. 匿名 2020/11/27(金) 00:28:19
11w5dです。
日に日に、今が一番辛いと感じる…+17
-0
-
6167. 匿名 2020/11/27(金) 00:32:16
>>6150
そういう感じです笑
誰かの手料理が食べたいです。旦那はにんにく多めの料理とか肉料理、ラーメンしかできないのでそれ以外がいいんですけど💦+5
-0
-
6168. 匿名 2020/11/27(金) 00:33:18
>>6161
気にせずエガちゃんみたいな状態で受けてるよ。+26
-0
-
6169. 匿名 2020/11/27(金) 00:43:51
>>6164
私も煮物とか和食がダメになってしまいました
バリバリ日本人なのに…笑+8
-0
-
6170. 匿名 2020/11/27(金) 00:44:33
NIPTにするか初期ドッグにするか悩んでる…
初期ドッグのほうが細かい事色々わかるのかな?+6
-0
-
6171. 匿名 2020/11/27(金) 01:22:52
>>5974
5973です。レスありがとうございました!
病院の方針によるところなんですね。
そういう場合もあると聞けて安心しました。
リアルでは旦那以外身内も友人にも話せないのでここで相談できて良かったです!
>>5978
同志ですね!心強いです。
治療経由だと予定日も確実だし判断が早いのかも知れないですね…!
心拍確認もされたんですね!おめでとうございます!私も赤ちゃんを信じて後に続きたいと思います(*^^*)
+4
-0
-
6172. 匿名 2020/11/27(金) 01:27:43
>>5955
6wの時に同じような出血がありました。
クリニックの緊急連絡先に電話したら、ホルモン補充はやめないよう言われました。
次の日の朝一で診てもらいましたが、赤ちゃんは無事でしたよ。
赤ちゃんが毛細血管を傷つけて出血することがあるそうです。
みなさんおっしゃっていますが、心配なら病院で診てもらうことをおすすめします。+5
-1
-
6173. 匿名 2020/11/27(金) 05:04:22
今日から6週です。
夜の3時頃に目覚めて
空腹からの吐き気が止まらず寝れない泣
カットフルーツとヨーグルトを食べたけど
2度寝したらまた気持ち悪くなることが予想されるから寝るのも怖い
保育士をしてて
せめて心拍確認までは職場に伝えたくなかったけれど、体が追いつかず急に休むのは迷惑なので
昨日報告したら温かく声をかけてもらえて嬉しかった😭
自分語りすみません泣+45
-0
-
6174. 匿名 2020/11/27(金) 06:12:25
寝たきりだった2ヶ月が嘘のように楽になりました。長かった…。
ピーク時は水すら吐いていました。
辛い時は、みなさんのコメントを見て、「みんな頑張っているんだ」と勇気を貰いました。
本当にありがとうございました!
+45
-0
-
6175. 匿名 2020/11/27(金) 06:22:55
>>6151
同じく。
夜なると悪阻が強くなるから早めに横になってたのが癖になって、悪阻が落ち着いた11wの今も21時とかに寝てるw+7
-0
-
6176. 匿名 2020/11/27(金) 06:48:37
>>6155
採血でも貧血とかではないんですよね…でも胎盤作られてるし数値は正常でも足りてなさそうですよね(;´д`)意識して鉄分はいったもの摂取してみようと思います。コメントありがとうございました!+2
-0
-
6177. 匿名 2020/11/27(金) 07:19:19
>>6157
つわり中?は仕方ないですよね
今は食べれる物だけ食べて乗り切ってつわりが落ち着いたら栄養バランス考えたらいいと助産師さんに言われました
母子手帳の後ろの方に栄養バランスのこと載ってますよ^_^+8
-0
-
6178. 匿名 2020/11/27(金) 07:21:07
>>6158
早い人は早く聞けてますよね
私は12w5dでやっと聞けました
思ったよりかなーり下の方でした(毛の辺り)+6
-0
-
6179. 匿名 2020/11/27(金) 07:22:23
>>6161
何週ぐらいから経腹になるんでしょう?
私もその覚悟で行かないとな+3
-1
-
6180. 匿名 2020/11/27(金) 07:38:10
昨日の夜から寝る前まで、なんかお股に違和感があった。何かが挟まってる感じというか、付いてる感じというか…
ネットで調べてみたら子宮脱や子宮下垂なのかな?と思ったんだけど、妊娠中はよくあることらしい。
来週健診あるから、もう少し様子見てみます。+3
-0
-
6181. 匿名 2020/11/27(金) 07:43:05
>>6179
横ですが私は11wでお腹出しました。結局見えずであの椅子にのりましたが(笑)今度はお腹から見えますからねーって言われて1ヶ月後の受診まちです!+5
-0
-
6182. 匿名 2020/11/27(金) 08:04:09
今朝千切りキャベツめちゃくちゃたべた!おいしかったー!
フォロのドレッシングとのり塩ポテチのせて食べたらめちゃくちゃ美味かった
たまに美味しく食べられるとすごく幸せ
+15
-0
-
6183. 匿名 2020/11/27(金) 08:14:07
米が食べれなくなった
パンは食べれる。なんでこんなに味覚かわるのか
+9
-0
-
6184. 匿名 2020/11/27(金) 08:24:07
つわり期間、出費すごい💦
飲めるもの何個も買ってきてもらったり食事もお弁当を家族四人分買ったり。
旦那が買い物してきてくれるけど高いの平気で選ぶし。
無駄だらけ。自炊しないとー😣+30
-0
-
6185. 匿名 2020/11/27(金) 08:24:20
>>6183
分かります。少し前まではご飯食べれてましたが今は一切無理です(^_^;)
麺類にも助けられていましたがそれも段々無理になってきておかず生活です。+4
-0
-
6186. 匿名 2020/11/27(金) 08:26:15
>>6184
食費の出費凄いですよね…💦
私ももう一ヶ月以上きちんとした自炊はできてません。
夫は必要経費だからと言ってくれてますが😓
自炊してた頃のこともう思い出せないくらいです。+22
-1
-
6187. 匿名 2020/11/27(金) 08:31:56
>>6168
そうなんですね!私も戸惑いはあったけど恥ずかしさはなかったので、これからもワンピースで行こうと思います。
>>6179
私は10w、母子手帳をもらって最初の検診の時に経腹でした。+5
-0
-
6188. 匿名 2020/11/27(金) 08:39:42
一ヶ月前は心が折れそうって書き込んでたのに今はお腹の圧迫感以外は平気!
まだ14週だから油断できないけどつわりの出口が見えてきた!+16
-0
-
6189. 匿名 2020/11/27(金) 08:40:07
トマトに酢醤油かけたらめちゃくちゃ美味しいです(T_T)✨+6
-0
-
6190. 匿名 2020/11/27(金) 08:40:13
10w後半です。
1週間ずっと体調よかったので、ついに今日から家事再開する予定です。
と言いながら今夜は永谷園の煮込みラーメン笑+7
-0
-
6191. 匿名 2020/11/27(金) 08:40:28
>>6144
1人目の時も悪阻酷かったのに、勢いで大丈夫!今作らなかったら一人っ子になってしまう!周りもベビーラッシュで新生児見て可愛くて可愛くて気持ちを奮い立たせて妊娠したけど心折れそう。
私、産むまで悪阻続いてたからあと約200日耐えるのかって気が遠くなりそう。
卒乳して7キロ太ってたんだけど、もう6キロ減ったよ。いいダイエットだわ。+16
-0
-
6192. 匿名 2020/11/27(金) 08:46:18
>>6164
出汁のにおいや風味がだめになる人多いみたいです
私もつわりのはじめは寄せ鍋とか食べられてたんですが、途中から受け付けなくなりました😢+13
-0
-
6193. 匿名 2020/11/27(金) 08:46:20
>>6182
フォロドレッシング美味しいですよねー!
更にのり塩ポテチ合いそうですね!食べたくなってきた…私もやってみます(^^)+3
-0
-
6194. 匿名 2020/11/27(金) 08:49:01
>>6161
わたしは経腹エコーになってから薄手ジャージのズボンとか持って行ってます!内診台上がる前に履かせてもらって終わったら脱いでバッグへポン!
でもお腹大きくなったらどうしようか迷い中、、レギンスかな、、+8
-0
-
6195. 匿名 2020/11/27(金) 08:51:35
>>6182
フォロのドレッシングどこにも売ってない…+5
-0
-
6196. 匿名 2020/11/27(金) 08:55:28
たぶんもう妊娠は考えられない。
そのくらいしんどい期間だった…。+15
-0
-
6197. 匿名 2020/11/27(金) 09:01:43
>>6191
産む時までだなんて、、涙 本当に大変でしたね。 ( ; ; )上のお子様もいらっしゃるし、今回は気持ち悪いのが少しでも早く落ち着きますように。
分かります私も産後3キロ戻っていなかったのが、あっという間に4キロ痩せました😂1人目の子が毎日公園に行きたがるし、しんどくて辛いです。。 お互いのりきりましょうね。+7
-0
-
6198. 匿名 2020/11/27(金) 09:08:06
>>6182
昨晩、キャベツを食べる!って意気込んでいた方ですか?そのまま朝になっても体調変わらず食べられて良かったですね❣️+13
-1
-
6199. 匿名 2020/11/27(金) 09:12:40
15w2d
つわりのピークは越えたけど常に10点満点中3〜4点くらいの気持ち悪さはある。
食欲も戻ってきたし、仕事もできる。
空腹になると7点くらいの気持ち悪さになる。
これ、産むまで続くの?
本当拷問なんだけど。+14
-0
-
6200. 匿名 2020/11/27(金) 09:13:34
>>6166
分かります…いま11w2dです。
この時期ってピークは過ぎて楽になっていくと思っていたのに、気持ち悪さが増していきます…+4
-0
-
6201. 匿名 2020/11/27(金) 09:19:25
>>6119
>>6116です!役に立てて嬉しいです!美味しく食べられますように‼️
つわりが終わったら食べたいもをリサーチしていて、沢山スクショしております笑+4
-0
-
6202. 匿名 2020/11/27(金) 09:23:48
>>6194
横だけどそれいいね!わたしも経腹になったら真似します+2
-0
-
6203. 匿名 2020/11/27(金) 09:25:47
10週3センチの壁乗り越えられましたー
次は12週の壁・・・
一体いつまで不安にならないといけないのだろうか+25
-1
-
6204. 匿名 2020/11/27(金) 09:26:12
夜気持ち悪すぎて2日に1回しかお風呂入れない…でも冬で良かったってポジティブに考えてる!!+33
-0
-
6205. 匿名 2020/11/27(金) 09:30:23
今日から11w入ったけど不安な気持ちが抜けない。
ずっと出血してるしはじめての妊婦検診がこの前あったけど次は2週間後にきてって言われたし(検診結果出るから)赤ちゃんがはっきり写ってるエコー写真はくれなかったし…。
何か問題があるから写真くれないの?4週間後じゃないの?って思って不安でたまらないです。+9
-0
-
6206. 匿名 2020/11/27(金) 09:36:09
>>6187
上の子のときお腹が出るのが早くてマタニティパンツ履けなくなるのも早かったのでもう諦めの精神でした。先生たちも見慣れてるだろうし大丈夫です!+4
-1
-
6207. 匿名 2020/11/27(金) 09:51:33
>>6157
つわり中
バナナとパンしか食べれてないです泣+6
-0
-
6208. 匿名 2020/11/27(金) 09:56:27
>>6170
私は13wで初期胎児ドックを受け、その後14wでNIPTを受けました。
胎児ドックを先に受けたのは手指の数や心臓の疾患なども見てもらえるという点と、双子なのでNIPTだと金額が上がる点です。
結果1人の子に少し気になるところがあるということで3週間後の再検査後に羊水検査を勧められ、それまで待てないと思ったのと羊水検査のリスクを考えNIPTを受けました。
両方受けた感想として思うのは最初からNIPTにしとけば…という思いと、胎児ドックではNIPTでは分からない部分を知ることが出来たので今は二重の安心感があります。
胎児ドックで何もなければそれで終わって良かったと思いますが、何か指摘されたときに確率の問題で16wまで待ち羊水検査を受ける可能性があるので…そこをどう考えるかですね。+7
-0
-
6209. 匿名 2020/11/27(金) 10:03:13
オロナミンCが美味しすぎる~~~!!
ファイブミニも好きだけど、飲みたいものがみんな小さいビンでしか売ってないんだよなー。まとめ買いすると結構な支出になるし...出費がぁー💦+13
-0
-
6210. 匿名 2020/11/27(金) 10:04:22
>>6181
お返事ありがとうございます
今10w6dで診察待ちしてるんですが今日経腹かしら、どうかしら…
経腹だと恥ずかしい格好してきちゃった。笑+6
-0
-
6211. 匿名 2020/11/27(金) 10:06:43
>>6187
10wで経腹で見れるんですね
それだけ赤ちゃん大きくなっているってことか、すごいな!
経腹だと考えずに肌色のババパンツで検診来てしまいました(^^;)+5
-0
-
6212. 匿名 2020/11/27(金) 10:23:17
初期後半でつわりがマシになった方、今どんな状態ですか?完全にスッキリしてますか?
私は14w5dで、よだれ悪阻と、食後の口の中の気持ち悪さが残ってます。食べれる物も増えたけど、まだ何でも美味しく食べられる所まではきていません。
つわりピークよりはよっぽど良い状態だけど、終わりかけの方の様子が聞いてみたくて、真っ最中の方ごめんなさい🙏+10
-0
-
6213. 匿名 2020/11/27(金) 10:23:45
朝ごはん準備する前の我慢できない空腹にみかん、
おやつにみかん、デザートにみかん食べてたら
便秘が解消された!切れ痔に悩んでたのに。
甘くておいしいし、いいことだらけ🍊+15
-0
-
6214. 匿名 2020/11/27(金) 10:24:53
今日は天ぷらか唐揚げ作ろうかな!
久々の料理!
子供たちにも食べさせたいし😣+17
-0
-
6215. 匿名 2020/11/27(金) 10:28:27
>>6184
1個1個は安いものなんだけど、春雨ヌードルにハマった時の分と、どん兵衛にハマった時の分、インスタント味噌汁にハマった時の分と在庫が貯まってる💦今は全然食べる気がしないという。+7
-0
-
6216. 匿名 2020/11/27(金) 10:31:11
一時期ハマったアクエリアス二リットルが一本残ってるけどもういらないし誰も飲まない😂😂+4
-1
-
6217. 匿名 2020/11/27(金) 10:31:26
今日は心拍確認に病院に行くぞっ!て
朝シャワー浴びてたらグキっと腰が😱
悪阻にぎっくり腰なんて辛すぎる
痛くて動けない😭+32
-0
-
6218. 匿名 2020/11/27(金) 10:46:55
>>6170
私もです。
31という超微妙な年齢なので
迷ってます。
NIPTと胎児ドック組み合わせ
コンバインド検査
どっちにするかずーっと悩んでます
NIPTで陽性出てもきっと中絶出来ない+8
-2
-
6219. 匿名 2020/11/27(金) 10:54:00
>>6212
私も14週、だいぶ楽になってきました!
が、同じように完全回復ではない感じです…
口の中の苦さが残っていたり、時間によって気持ち悪さが復活したり。ご飯食べれるようにはなってきたけど、前のように美味しい美味しい!!って感じではないのが悲しいです。+7
-0
-
6220. 匿名 2020/11/27(金) 10:56:11
>>6157
追加するとしたら、朝にウィンナー、昼にゆで卵、夜に冷奴とか、納豆とかですかね〜
この時期は食べられたらで大丈夫と思いますが>_<+2
-0
-
6221. 匿名 2020/11/27(金) 11:11:30
12週頃から少しずつ良くなっていきます15週になり悪阻が嘘みたいになくなりました!
あんなに気持ち悪く何も食べられなかったのが嘘みたいに食欲が出てきて本当に身体って不思議…
今悪阻が大変なみなさんも早く良くなりますように。
+22
-0
-
6222. 匿名 2020/11/27(金) 11:17:47
8w
お腹空いたよ…
でも何が食べたいかわからない(´;ω;`)
お腹空くと気持ち悪くなるのに…食べたいものナシ…+24
-0
-
6223. 匿名 2020/11/27(金) 11:33:28
今朝プリンとスクランブルエッグを食べて会社にきたのですが、行きの電車から気持ち悪くなりました。そして今もまだ気持ち悪い。。吐くほどではないのですが、明らかに元気がないです。+11
-0
-
6224. 匿名 2020/11/27(金) 11:48:06
ヘアカラーしたいんですが、良いのかな?
+16
-0
-
6225. 匿名 2020/11/27(金) 12:07:21
お昼にマック食べ行こうと昨日からウキウキしてたけど、
今トイレ行ったらピンクおり出た…
お医者さんから出血したら安静にしてねって言われてるからマック諦めなきゃ…うう…+9
-1
-
6226. 匿名 2020/11/27(金) 12:08:10
>>6213
わたしも毎日みかんたべてるからか便秘解消しました!
1人目ひどい便秘でマグネシウム飲んでたのに+8
-0
-
6227. 匿名 2020/11/27(金) 12:09:04
朝起きて子供達送り出して買い物いってお昼いっぱい食べて2時間お昼寝して、子供達迎えに行って夕飯作って食べてゆっくりして子供達を寝かしつけながら寝落ちして朝まで爆睡!
こんなぐぅたらで赤ちゃん産まれたらどうなるんだろう!
夜中とか起きられるのかな〜+8
-0
-
6228. 匿名 2020/11/27(金) 12:17:53
すっぱむーちょ美味しい笑+15
-0
-
6229. 匿名 2020/11/27(金) 12:18:31
少し体調が良かったからコンビニで助六寿司買ってきました!
たくあん巻き、サラダ巻き、おいなりさんと食べられるネタで助かります。+7
-0
-
6230. 匿名 2020/11/27(金) 12:21:13
生理予定日3日前だけど今朝フライングで検査薬使ったらうっすら線が出ました!蒸発線かもしれないし時期も早いから期待しすぎちゃいけないと思いつつ、動悸や軽い吐き気にわくわくしてしまう…1.2週間後には堂々とこのトピに仲間入りできますように!+29
-0
-
6231. 匿名 2020/11/27(金) 12:21:46
母子手帳貰いに行ってきました。
うちの市はいわさきちひろでした。今の母子手帳って分厚いんですね。それにもびっくりしました。
+24
-0
-
6232. 匿名 2020/11/27(金) 12:25:09
>>6205
私も前回初めての妊婦検診で血液検査とガン検診され次は検査結果が出る2週間後って言われましたよ。その後から4週になるそうです。
渡してくれない先生いますからくださいって言っちゃってます笑+12
-0
-
6233. 匿名 2020/11/27(金) 12:33:11
お昼はコンビニのピザまんにした!
美味しくて幸せ...💕
少し物足りないけど、これ以上食べたら気持ち悪くなるから我慢!+16
-1
-
6234. 匿名 2020/11/27(金) 12:36:01
>>6200
ですよね。つわりのピークは過ぎるの言葉をチラチラ見ては目を背けてしまいます。
今日は頭も痛いし辛いです、、+2
-0
-
6235. 匿名 2020/11/27(金) 12:41:47
母子手帳に血液検査の結果書く欄あるけど、血液検査の結果もらってますか?
貰ってると思って確認したら尿検査の結果でした…
不規則抗体もあるし言えばもらえるのかな?
いつも言う事忘れてしまう…
前回も提出書類出し忘れたし…+0
-0
-
6236. 匿名 2020/11/27(金) 12:45:56
明日から12週に入ります。初産です!何週くらいからお腹って出始めますか?身体に変化が全然ないのでちゃんと育っているのか不安で、、一度流産してるので12週の壁が凄く怖いです+12
-0
-
6237. 匿名 2020/11/27(金) 13:06:02
元々胃が張りやすくて少しの量食べただけでも胃がパンパンになります(;_;)
マタニティパジャマ着てるのに苦しい時もあるし、まだ11週なのにこの先どうなるんだろう…+9
-0
-
6238. 匿名 2020/11/27(金) 13:07:42
>>6203
すみません、3センチの壁ってなんですか?+4
-4
-
6239. 匿名 2020/11/27(金) 13:15:59
私も週が進むにつれて怖くなってくる
次の健診は流産した週付近だから不安で仕方ない
母子手帳貰いにいったあとにだめになったから
トラウマが...+7
-0
-
6240. 匿名 2020/11/27(金) 13:17:46
>>6204
ほんとですね!たまにノーブラで仕事いっちゃってますけど厚い服きてるから!!(笑)+6
-1
-
6241. 匿名 2020/11/27(金) 13:21:49
>>6238
横ですが赤ちゃんの大きさが3cmこえると少し安心できるみたい+10
-0
-
6242. 匿名 2020/11/27(金) 13:23:15
今日Nipt 受けてきます。ものすごく悩んだけど思い切って産科の先生に相談したら、心の健康に良くないから、僕があなただったら受けますねって言ってもらえて踏ん切りがつきました。
良い顔されないって思ってたからすこし救われた。+16
-0
-
6243. 匿名 2020/11/27(金) 13:34:15
>>6241
教えて下さりありがとうございます!
それは知らなかったです。
マイナス付いてるから皆さんご存知の事なんですね💦
不安になるのであまりネット検索しない様にしていたんですが、ちょっとは見た方が良いのかもですね😣+8
-0
-
6244. 匿名 2020/11/27(金) 13:36:34
>>6203
壁だらけですよね…
越えても越えても不安ですがなんとか赤ちゃん頑張ってくれ〜!と毎日撫でてます👶+8
-0
-
6245. 匿名 2020/11/27(金) 13:37:51
>>6213
いま便秘で切れ痔に悩んでたので情報ありがとうございます😭さっそく家にみかんあるので食べます!!!+2
-0
-
6246. 匿名 2020/11/27(金) 13:42:36
夜なにたべよう
なに食べてもおいしくない
苦くかんじる…口のなかまずすぎる+9
-0
-
6247. 匿名 2020/11/27(金) 13:53:36
前回妊娠で流産してしまいそれを機に長年勤めていた仕事を辞め、専業主婦をしながらの今回の妊娠です。
日中誰とも話さず近くに友人もいないので(コロナなので近くにいても会えないと思いますが)、つわりの辛さも相まって最近孤独感が大きくなってます。
テレビもゲームも飽きてきました(T_T)
つわりが終われば少しは出かけたりできるかなぁ…+34
-0
-
6248. 匿名 2020/11/27(金) 14:05:15
>>6247
上の子妊娠中はそんな感じでした。人の少ない時間に買い物や散歩に行くのが気晴らしでした。検診終わりにおいしいものを買って帰るのが楽しみです。感染症が怖くてお出かけはあまりしませんでした。あとアマゾンプライムに入って映画やドラマを見ました。ベビー用品を色々調べて吟味できたのでいいものが揃えられましたよ!+8
-0
-
6249. 匿名 2020/11/27(金) 14:09:01
2日連続で頭痛…
昔から偏頭痛起こると吐いてたんだけど、今となってはつわりで吐いてるのか偏頭痛で吐いてるのかわからないwww
もう笑うしかないよー頭痛い気持ち悪いー何か悪いことしたのかなー😭+7
-0
-
6250. 匿名 2020/11/27(金) 14:09:26
>>6238
これなんでマイナスつけられてるの(°σ_ °)?+6
-2
-
6251. 匿名 2020/11/27(金) 14:24:20
>>6243
あんまり検索しすぎて心配なってストレスになるし、別に色々検索しなくても大丈夫だと思うよ!
何かあれば病院の先生に聞くのが1番だし、ネット情報を何でも鵜呑みにするのも良くないしね!+20
-0
-
6252. 匿名 2020/11/27(金) 14:46:02
>>6205
私も11wで妊婦検診して次2週間後と言われました!その次から4週間後みたいです!
一人目のときは妊婦検診の次は4週間後だったので先生によって違うんですかね?
前回エコー写真くれずに帰されそうになり、机に置いてあるエコー写真をじーっと見てたら気付いてくれて貰えました。笑+14
-0
-
6253. 匿名 2020/11/27(金) 15:09:34
胸が日によって張ったり張らなかったりで不安になるのですが、そんなもんなんでしょうか?+7
-0
-
6254. 匿名 2020/11/27(金) 15:17:39
>>6253
私も同じようなもんだよ!
張ってると痛いし、毎日あったらしんどい。。
人によるだろうし気にしなくていいと思うよ!+7
-0
-
6255. 匿名 2020/11/27(金) 15:19:26
ごはん食べたら妊娠何ヵ月?っていうお腹になりました。脂肪&便秘なんだろうけどお腹なでてみた。(笑)+22
-0
-
6256. 匿名 2020/11/27(金) 15:26:01
12wに入ったので今日インフルのワクチン打ってきました!
先生がせっかく来たんだからと赤ちゃん見ていく?って言ってくださり思わぬところで経腹エコーデビューしました♪
次の検診まで3週間空いていたので今日また赤ちゃんに会えて感動しました!!
+24
-0
-
6257. 匿名 2020/11/27(金) 15:33:08
10週なりました!
ちょうど今日から妊婦健診で初期検査受けてきました。
二人目なんだけど、高齢なのもあるしもしダメだったとしてもしょうがないかなーって考えてたんだけど、いざエコーで心音聴こえたらほっとした。
ちょっと動いててかわいかった(笑)
先生や看護師さんが自由に動画撮っていいですからねーって声掛けてくれたので、遠慮なく撮りました(笑)
次回4週間後ってまた長いなー。+14
-0
-
6258. 匿名 2020/11/27(金) 15:34:33
質問です!
一昨日、妊婦健診1回目のときにクラミジア検査とか子宮頸がん検査とかでおりもの採取されるときに膣のところから綿棒みたいなのグリグリされて、「今日は出血があると思うけど検査によるものだから気にしないで」と言われました。
でもその検査からもう3日目ですが未だに茶おりが続いてます。
量はおりものシートにおさまるくらいで少ないのですが、こんなに続くものですか??+4
-0
-
6259. 匿名 2020/11/27(金) 15:36:03
>>6256
なんてお優しい先生!
気持ちを汲んでくれて嬉しいですね(*^^*)+14
-0
-
6260. 匿名 2020/11/27(金) 15:44:47
NIPT受けて今日で12日目なんだけど、結果が来ない~!郵送で10~12日と言われてたんだけど。結果遅いのは問題があるから?とか悪いことばかり考えてしまう😭😭+5
-0
-
6261. 匿名 2020/11/27(金) 15:59:24
>>6228
あー私も食べたい!
買っておいたけど、つわりで食べられないまま放置してたら夫に食べられてしまいショック。
今週末また買って食べます!+2
-0
-
6262. 匿名 2020/11/27(金) 16:01:31
みなさん血が少しでも出たら産院に連絡していますか?
一昨日一滴だけ下着に茶色い血がついていたのですが、その後は特に血は出ておらず、こんな小さなことで連絡してしまっていいのか悩んでいます…。+1
-1
-
6263. 匿名 2020/11/27(金) 16:03:06
10wです。
つわりで気持ち悪くなるんですが、お腹が空いて気持ち悪いのか、食べて気持ち悪いのかよくわからない時があって困ります。
そんな時はとりあえず飴玉舐めてますが、気休め程度。+22
-0
-
6264. 匿名 2020/11/27(金) 16:06:07
>>6260
もう少し先ですが、同じくNIPTの結果待ちです!そわそわしますね…。+8
-0
-
6265. 匿名 2020/11/27(金) 16:08:42
>>6250
自分で調べたら、って事じゃないかな?+3
-2
-
6266. 匿名 2020/11/27(金) 16:09:59
お腹冷えるからよくないだろうなと思いつつ、さっぱりしたくてアイスばっかり食べてしまう。赤ちゃんが寒くなってないか心配。+22
-0
-
6267. 匿名 2020/11/27(金) 16:10:20
>>6262
茶色なら連絡はせず、出来る限り安静に過ごします。
鮮血や生理痛のような痛みが続く場合は病院に連絡し、対応を仰ぎます。
茶色の場合は血液が酸化している=過去の出血なので安静に過ごせばいいと思います。+6
-0
-
6268. 匿名 2020/11/27(金) 16:12:23
休みに友達と会うけど自分の妊娠報告の切り出した方が分からない笑+12
-0
-
6269. 匿名 2020/11/27(金) 16:12:49
>>6264
返信ありがとうございます😭
待つしかないのだけど、そわそわして書いてしまいました。
お互いいい結果でありますように!!+5
-0
-
6270. 匿名 2020/11/27(金) 16:13:28
14週。
つわり終わった…?
普通に食べられるし食べたあとの不快感もほぼない!
テレビで食べ物見ても、うっってならない!+31
-0
-
6271. 匿名 2020/11/27(金) 16:13:32
皆さんは妊娠してから毎日下着にナプキンやおりものシートを付けていますか?+22
-0
-
6272. 匿名 2020/11/27(金) 16:18:04
>>6271
つけてるよー!
おりものの色で体調の変化を察知したいし
何より量が増えたからこまめに取り替えたい!
茶おりがでたら無理はしない、
ピンクおりがでたらナプキンに変えて徹底的に安静にしてる。+14
-0
-
6273. 匿名 2020/11/27(金) 16:18:20
>>6271
ほぼ毎日おりものシートつけてます!
おりものはあったりなかったり、量も多い日と少ない日とありますが
ナプキンは登場させたくはないですが、念のためバッグにいつも忍ばせてます+10
-1
-
6274. 匿名 2020/11/27(金) 16:24:52
>>6271
不快になっちゃってつけてないー!
下着で白い部分だからわかるー!+9
-2
-
6275. 匿名 2020/11/27(金) 16:34:15
>>6271
毎日おりものシート使ってます。
妊娠関係なく毎日着けてたから気にならないです。+10
-0
-
6276. 匿名 2020/11/27(金) 16:39:54
>>6267
ありがとうございます!不安だったのですが、冷静なコメントで落ち着くことができました。しばらく安静に過ごしたいと思います。+6
-0
-
6277. 匿名 2020/11/27(金) 16:43:26
>>5602
医師です。
インフルワクチンは不活化ワクチンなので、普通は2週間ほどあけます!+6
-0
-
6278. 匿名 2020/11/27(金) 16:46:23
はじめての妊婦健診で血圧測ったけど、上が127で正常値とはいえ妊娠前より高かった
なんだか緊張してしまったのと、血圧測ってるときに医師に話しかけられたせいかなと思うけど…笑
つわりで塩分取りすぎな気はするからなるべく気をつけたい!+8
-0
-
6279. 匿名 2020/11/27(金) 16:46:35
つわりってホントに波があるんだね
火曜日は吐いて
水曜日木曜日は元気過ぎて心配になるくらい
今日は怠いし横になりたい気分
10週だから落ち着いたと思ったらこれですよー+21
-0
-
6280. 匿名 2020/11/27(金) 16:47:59
母子手帳眺めてたら、母子手帳はいつも持ち歩きましょうって書いてある!
みなさんいつも持ち歩いてますかー??+16
-0
-
6281. 匿名 2020/11/27(金) 17:08:36
>>6243
私も知らなかったので勉強になりました!+3
-0
-
6282. 匿名 2020/11/27(金) 17:11:27
>>6268
前はお酒飲む?って話になって話したよ。
今はコロナで会ってないのに報告のLINEするのが悩む。+6
-0
-
6283. 匿名 2020/11/27(金) 17:16:39
>>5602
薬剤師さんとお医者さんで意見が違うのですね…
担当医に聞くのが良さそうですね。+4
-0
-
6284. 匿名 2020/11/27(金) 17:18:12
えーどうしよう、すごい気持ち悪い。
15週なのになんで!?ずっと調子良かったのに。
本当に困るからお願い、おさまって。+19
-0
-
6285. 匿名 2020/11/27(金) 17:26:50
頚膣エコー怖い人いますか?
私未だに慣れません。
触られるとビクっう!ってなって恥ずかしい思いする…(´;ω;`)
いつも器具入れられる時はぎゃあああぁぁって心の中の声が漏れてないか気になります。
エコーで「赤ちゃん順調ですね」とか言われても、裏返った声で「そうですか…」って声を出すのがやっと。
あの状態でまともに話せる人いるの?質問とかできるの?って思うんですが、皆さんはどうですか?
内診の時の異物感がどうにも苦手で何度やっても慣れません。
しかもカーテンの向こう側に看護士さんが何人かいて、観察されてると思うと尚更恥ずかしいです。+8
-9
-
6286. 匿名 2020/11/27(金) 17:49:18
>>6285
慣れですね。1人目のときの最初は力が入ってしまって「力抜いてねー」って言われてました。何回も内診するうちに慣れて2人目の今は先生の話に返答したり「かわいい」と話す余裕があります。+9
-0
-
6287. 匿名 2020/11/27(金) 17:50:40
>>6285
私は不妊治療してたからもう慣れたな
力抜いてお腹で手を組んで天井見ながらボーっとして我慢してる
見られてるとか何とも思わない
ジャングルだけど見ろよとしか思わない
男性医師嫌だという人の気持ちもあんまり分からない+40
-0
-
6288. 匿名 2020/11/27(金) 17:51:30
>>6285
流産経験あるのでエコーの時は赤ちゃんどうか生きてて!しか考えてないから、その他の感覚シャットダウンしてた。エコーで生存確認した後は感動で泣いて質問どころじゃない感じです。+15
-0
-
6289. 匿名 2020/11/27(金) 17:52:05
>>6280
ちょっとそこまでなら持たないけど、それ以外は持つようにしてます(^^)+5
-0
-
6290. 匿名 2020/11/27(金) 17:54:11
>>6283
薬剤師でコメントしたものです。今年の初めに接種間隔の制限なしに改正されたばかりかと思うのですが、現場では実際は間隔をあける方が多いのかもしれませんね。混乱させてすみません。+8
-0
-
6291. 匿名 2020/11/27(金) 17:56:24
>>6290
自己レスです、今年の初めではなく先月でした💦何度もすみません。+7
-0
-
6292. 匿名 2020/11/27(金) 17:58:25
>>6285
怖いまでいかないけど、何回やっても慣れないです😂入れられたら、口あけて何ともいえない顔で耐えてます(笑)普段通りには、話せません😂赤ちゃん見たい気持ちとはやく終われの気持ちが複雑(笑)+4
-0
-
6293. 匿名 2020/11/27(金) 18:22:11
週3のパートだけど、職場からの帰り道が辛い
今9wで吐いたことはまだないからつわり軽い方だと思うけど…
電車で座れないのと、気持ち悪さと疲れで歩くのもアリんこみたいにゆっくり歩いて帰ってる…
週5で働いてる方は本当にすごすぎるよ+31
-0
-
6294. 匿名 2020/11/27(金) 18:25:59
>>6285
私も苦手です。
1人目の産後の検査でもびくっとなって、
ごめんね〜すぐ終わるよ〜と先生に言われました。
2人目からは少し余裕が出て、
足の毛剃り忘れたとかそっちが気になってしまいました。+9
-0
-
6295. 匿名 2020/11/27(金) 18:30:59
>>6291
小児科だと最新に切り替わってましたよー!前はややこしかったので楽になりました。+4
-1
-
6296. 匿名 2020/11/27(金) 18:32:24
>>6294
足の毛わかる笑
今日も処理忘れた、次こそと思うんだけど。。忘れる。。
+6
-0
-
6297. 匿名 2020/11/27(金) 18:41:06
9wです。明日は健診!
前回は心拍が確認できたけど、ちゃんと成長してるかな。元々軽かったつわりが最近ではほぼなくなったから不安だ。
赤ちゃん、元気でありますように。+10
-0
-
6298. 匿名 2020/11/27(金) 18:56:17
>>6285
私も苦手です。
1人目の産後の検査でもびくっとなって、
ごめんね〜すぐ終わるよ〜と先生に言われました。
2人目からは少し余裕が出て、
足の毛剃り忘れたとかそっちが気になってしまいました。+1
-0
-
6299. 匿名 2020/11/27(金) 18:56:56
におい悪阻、よだれ悪阻、気持ち悪い
調子いいときがない
こんなに妊婦痛め付けていいんだろうか
初期だぜ???
+17
-1
-
6300. 匿名 2020/11/27(金) 18:59:33
内診の時って、靴下脱ぎますよね?
靴下はいたままって変ですよね?笑+2
-9
-
6301. 匿名 2020/11/27(金) 19:00:59
>>6255
私もまだ2ヶ月なのにぽっこり
制服がきついです。うん◯なんだろうけど
おお…!ってなりました(笑)
+8
-0
-
6302. 匿名 2020/11/27(金) 19:11:55
>>6300
全部脱いでって言われたら脱ぐ
下着脱いでって言われたら脱がない
すぐ消毒するスリッパ?なんだけど裸足でスリッパ履くの嫌だから基本履いてる。変かな?+13
-0
-
6303. 匿名 2020/11/27(金) 19:13:16
>>6300
靴下履いたままですよー!
内診台上がる前にスリッパに履き替えるので
裸足のほうが嫌です😂+24
-0
-
6304. 匿名 2020/11/27(金) 19:16:22
スリッパ履いて内診に挑んだら、看護士さんからスリッパ取りますね~とか言われて外された。
てことは、裸足の方がいいのかな?+2
-7
-
6305. 匿名 2020/11/27(金) 19:21:31
つわりがある方って最初から吐く症状でしたか?最初は吐き気だけだったけど、吐くに変わったとかありますか?今日は吐き気だけだったのですが、今後どうなるかが心配でして( ・_・̥̥̥ )+7
-0
-
6306. 匿名 2020/11/27(金) 19:27:17
>>6304
産婦人科看護師です。裸足の方がいいですよ。
処置したりした時とか、なにかの拍子に足が動くことがあって清潔の器具に当たるといけないし、脚の位置がそもそも処置する医師の結構顔近くになるのでスリッパは履かないほうがいいです😊+9
-4
-
6307. 匿名 2020/11/27(金) 19:46:22
>>6304
うちはスリッパ脱いでくださいねー!って言われる
落としちゃいそうだし脱ぐのが普通と思うよ〜+15
-0
-
6308. 匿名 2020/11/27(金) 19:47:15
11w2d、2週間ぶりの検診で赤ちゃん元気に動いてました!つわりで吐きまくってるけど赤ちゃん見てからは体調いい笑
そして東京だから高いことは覚悟してたけど初回妊婦健診で補助券使っても2万かかった…。+23
-0
-
6309. 匿名 2020/11/27(金) 20:01:20
現在12wです。
今日は会社でリモート研修で1日座って話聞いてるだけなのにぶり返し?と不安になるくらい悪阻がキツかった…+7
-0
-
6310. 匿名 2020/11/27(金) 20:13:45
10w。これから夜勤です😭
私にパワーをくださいっっ💦+58
-0
-
6311. 匿名 2020/11/27(金) 20:23:55
>>6305
むかむか気持ち悪いけど吐くレベルではない感じだったのに
10wになって吐くようになりました😭
明らかに気持ち悪さが増しています。。
+5
-1
-
6312. 匿名 2020/11/27(金) 20:24:04
>>6293
わたしは週5フルタイム労働無理なので休むことにしました
産前産後休暇まで働く人本当に凄いなあと思います+23
-0
-
6313. 匿名 2020/11/27(金) 20:27:12
>>6305
むかむかしてトイレ行ったら出るかな?と思い駆け込んだけど吐くまでには至らず、えづいて胃液出してました。
12wまで来たけどわたしはえづいてばかりで実際に吐き出したのは数回だけです+8
-0
-
6314. 匿名 2020/11/27(金) 20:27:32
最近食べれるようになってきて調子のって気持ち悪くなるパターンを学習し、今日の晩ごはんはお茶漬けとほうれん草のおひたしにした。ちゃんとお風呂に入って気持ちよくねるんだー!+15
-0
-
6315. 匿名 2020/11/27(金) 20:47:06
>>6300
脱いだことなかったけど言われたことないよー+2
-0
-
6316. 匿名 2020/11/27(金) 20:56:02
汚い話でごめんなさい
そういえば最近便秘気味かもー(p_-)
食べられるものがみかん・ヨーグルト・その日気が向いて食べられるもの…
と食生活がめちゃくちゃだからかな
妊娠初期の頃切れ痔で悲惨な目に遭ったので
便秘解決の為に頑張らなくては!+6
-0
-
6317. 匿名 2020/11/27(金) 20:57:02
すごい肥満で妊娠の人いますか泣
ダイエット中に妊娠発覚
90kgでこらから心配です...。+11
-5
-
6318. 匿名 2020/11/27(金) 21:01:08
>>6255
元々食後お腹ポッコリするタイプだったんですけど妊娠してから少量の食事でポッコリするようになりました
お腹ポッコリの原因はガス溜りみたいなんですけど子宮に押されて腸が上に上がってるのかなーなんて1人で考えてます(笑)+14
-0
-
6319. 匿名 2020/11/27(金) 21:02:26
>>6305
6週から7週は食べづわりで
空腹の時だけ猛烈な吐き気とだるさでした
会社も普通に行ってました
ところが8週中盤になって
朝ごはんを食べてた途中で急に食べ物が逆流してきました…
我慢して飲み込んだのですが、胃腸が暴れまくって
思わずトイレ駆け込んだら胆汁まで出てビックリしました。超急にきます。
2日間水飲んだ刺激だけで胆汁まで吐いたので危機感を抱いて経口補水液ばっかり飲んでました。
その2日間以降はまた食べづわりに戻って安心してましたが突然吐くこともあって
つわりの酷さも軽くなったりまた酷くなったり
10週ですが、波があって私も翻弄されてます+15
-0
-
6320. 匿名 2020/11/27(金) 21:04:30
どうしてもお寿司食べたくてスーパーで半額のお寿司買ってきてしまった
マグロは避けたけど酢飯が美味しい(TT)+20
-0
-
6321. 匿名 2020/11/27(金) 21:04:38
若いんだからクアトロかコンバインドでいいよとか言われるんだけど、
その二つは検出率と陽性的中率がNIPTより下がるから
結局NIPTが最強じゃんと思うけど
私の考え間違ってますかね…
+12
-0
-
6322. 匿名 2020/11/27(金) 21:16:08
皆さん里帰りしますか?
私は実家が苦手で里帰りしたくないのですが、義母がしたほうがいいと夫に話しているそうです。
ちなみに私と夫の実家は車で2時間半くらいの距離にあります。
今住んでいるところの方が自治体の産後のサービスや病院の施設が整っているので、いいかなと思っているのですがどうなんでしょう…
この話を聞いて気分が落ち込みました。+9
-2
-
6323. 匿名 2020/11/27(金) 21:19:54
>>6322
私も里帰りしません。
長くいるとストレス溜まるの分かっているので…
コロナもあるからと言ったら、実母も義母も分かってくれましたよ〜+10
-0
-
6324. 匿名 2020/11/27(金) 21:33:52
胃もたれ辛かったんだけど、常に白湯を飲むようにしたら良くなってきた!胃酸が薄まるのかな?+9
-1
-
6325. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:32
>>6321
若いとクアトロは陽性的中率低いからあまり勧められないのかと思ってた!
若くてエコーも異常なくてなるべく安くなら、某クリニックのダウン症検査のみ5万円でもいいのかもね
悩むけど正解はないから人それぞれの考えでやるしかないね+2
-0
-
6326. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:39
>>6308
田舎だけど、私も補助券使って初回2万かかりました😭
+5
-0
-
6327. 匿名 2020/11/27(金) 21:43:12
吐き過ぎて食道を傷つけてしまったのか若干血液が混ざっていました_:(´ཀ`」 ∠):起きたらヒリヒリ収まっているといいな…+9
-1
-
6328. 匿名 2020/11/27(金) 21:48:20
>>6310
お疲れ様です!終わったらゆっくり休んでね。+10
-0
-
6329. 匿名 2020/11/27(金) 21:51:15
>>6325
かかりつけ医は出生前診断なんか最悪って考え方で
普通やらないって言ってきたから
何も相談出来なくて
紹介されたクリニックで遺伝カウンセリング受けてコンバインド検査したいって言ったら、NIPTのが精度高いし陽性的中率高いですよって言われて、他の認可外クリニックのNIPT勧められた
自分のとこの検査より他のクリニック勧めてくるなんて、本当に患者の気持ちに寄り添ってるんだなって思って…
あとカウンセラーが何回も何回も精度はNIPTより低い
陽性的中率低いって強調するから…
+10
-0
-
6330. 匿名 2020/11/27(金) 21:51:26
>>6322
自分の実家に里帰り予定です。
義実家への里帰りは、自分の中では選択肢にありませんでした。
どんなに優しいお義母さんでも気を遣ってしまいますよね💦今後の関係性など気になってしまうと思いますか、出産に関することはご自身のお気持ち優先で決めてしまってよいと思います。+10
-1
-
6331. 匿名 2020/11/27(金) 21:59:11
>>6322
実家から望まれていましたが、私が嫌なのでしないことにしました。遠方のためコロナなど色々理由つけて。+5
-0
-
6332. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:13
最近波瑠がやってるCM見るたび
こんなに普通に食べられるって幸せだったんだなーいいなー
と思いながらもエビフライ見て揚げ物で気持ち悪くなってたけど
見ても気持ち悪くならず、おいしそう!と思えるようになった✨+20
-0
-
6333. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:27
>>6305
6週くらいからはずっと吐き気だけで吐きはしなかったのに
9週からは吐き気プラス1日に1〜2回吐くようになりました
今まだ10週でいつまで続くのか恐怖です。笑+12
-1
-
6334. 匿名 2020/11/27(金) 22:18:39
>>6322
私は車で1時間ほどの距離ですが、帰りません。
母はまだしも、父といることがストレスなので…。
自治体のフォローが手厚いなら尚のこと、ご夫婦で話し合われて、6322さんが1番ストレス無く過ごせるような環境がいいと思います!
私は都合の悪いことは全てコロナを理由に断ったりしてます…+3
-0
-
6335. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:45
12w
ド貧乳が微乳ぐらいになってお風呂上がり鏡の前で1分ぐらい見ちゃうw+20
-0
-
6336. 匿名 2020/11/27(金) 22:21:34
安定期前だけど年末年始に義理実家行ったタイミングで妊娠の報告するか、迷う。旦那は早く言いたいみたいだけどまた流産なったらと思うと言いたくない…
でも行ったら、どう?て聞かれるんだろーなー。そしたら嘘つくのも変だし😅+11
-0
-
6337. 匿名 2020/11/27(金) 22:23:24
>>6335
わかるw
A→Bくらいにはなったw
まだ腹が出てないしスタイル良くなった?なんてw+5
-0
-
6338. 匿名 2020/11/27(金) 22:24:17
本日検査薬で陽性が出ました!
2人目の高齢妊婦ですので不安ありすぎですが、どうか無事に育ってくれますように。。
お腹に来てくれただけでも感謝🥲
+64
-0
-
6339. 匿名 2020/11/27(金) 22:24:17
今日で6w1dです。
5wくらいから常に何となく気持ち悪い。。
食べると気持ち悪いのが治る気もするけど、いざ食べようとすると食欲もわかず。
夕食を19時に終えたので、今気持ち悪さと戦ってます(;_;)嘔吐恐怖症だから、これから先が心配だよ~(;_;)+13
-0
-
6340. 匿名 2020/11/27(金) 22:50:23
鍋にさつまいも入れたらホロホロになって美味しく食べられました(T_T)
野菜が他になかったのですが豆腐と油揚げ入れて、気持ちたんぱく質を久々に取れて、満足です。+7
-0
-
6341. 匿名 2020/11/27(金) 22:51:39
>>6285
慣れだと思います!
向こうも仕事なのでなんとも思いませんよ〜。
不妊治療してたので、もう全然平気になってしまいました。
生理2、3日目とかに行かなきゃなので、血を流しながら診察とか普通でしたからね😅(生々しい話ごめんなさい)
お腹のエコーに切り替わるまでファイトです!
赤ちゃん出てくるところだけど、お産の時とか多分しんどくてそれどこじゃないと思う!+15
-0
-
6342. 匿名 2020/11/27(金) 23:00:46
夕飯いけそう!と思って食べたら食べた後から気持ち悪くて仕方ない…
食べてる時は結構平気なのにな
天気悪くて寒いと体調悪くなる気がする+9
-0
-
6343. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:52
>>6317
わたしは軽肥満です💦
153cm60kgです😂
とりあえず野菜をモリモリ食べてこれ以上太らないようにしてます。
先生には特に何も言われてはないですが、5kg増量くらいに抑えたいなと思ってます。+7
-2
-
6344. 匿名 2020/11/27(金) 23:12:29
>>6338
私も昨日陽性でました!
同じく高齢2人目です^_^
1人目の時の様に好きな時に寝てられないのキツいだろうな…
寒くなってきたのでお互い身体大事にしましょうね+10
-0
-
6345. 匿名 2020/11/27(金) 23:27:54
>>6343
身長同じくらいです!!
1人目の時よりはるかに太ってて
どーしようと心配なってました泣
+2
-0
-
6346. 匿名 2020/11/27(金) 23:30:24
>>6323 >>6330 >>6331 >>6334
里帰りしない方が多いのですね。
実母はわかってくれているのですが義母は、息子(私の夫)は仕事が忙しいし、日中私1人で子育てするのは無理って思っているそうです。息子の仕事の心配ばかりしています。
夫には、実家嫌だし2人の子供でもあるんだからねって話したら里帰りはしなくていいと言われました。
実家は本当にストレスなのでコロナを理由に意思を曲げないでいきたいと思います。
皆さんお返事ありがとうございます。+10
-0
-
6347. 匿名 2020/11/27(金) 23:39:57
>>6319
そんなに急にくるものなのですか!吐き慣れてないし急だと焦りますよね。言われてみれば私も空腹時も気持ち悪さがあり(とはいえ今は全然吐きそうまではいかない)、これからくるかもしれないとなると本当恐ろしいです。+4
-0
-
6348. 匿名 2020/11/27(金) 23:49:12
>>6347
なんかホントに吐く直前の1分前に急激な吐き気がきて
一気にきました
個人差あるかと思うのですが、私の場合は吐く1分前に気持ち悪くなりました+4
-0
-
6349. 匿名 2020/11/28(土) 00:16:39
>>6345
心配になりますよね😭
とりあえず間食やめて高カロリーのものはやめてます😣
すごく食べたくなるから辛いけど...
+0
-0
-
6350. 匿名 2020/11/28(土) 00:18:19
最近野菜食べれていないと思いサラダをモリモリ美味しく食べたのに
歯磨きしたら盛大に吐いた…
吐く時はお腹も喉も気持ち悪いし、せっかく栄養を摂ったのに+8
-0
-
6351. 匿名 2020/11/28(土) 00:21:11
>>6346
話を読んでると義母さんは息子が心配なだけのような気がします。旦那さんの協力が得られて赤ちゃんの世話だけに注力してれば里帰りなしでも大丈夫だと思います。+12
-0
-
6352. 匿名 2020/11/28(土) 00:31:45
お腹の痛みが子宮なのか、腸(便秘)なのかわからなくて困る…。どうやって見分ければいいんだろう。+28
-0
-
6353. 匿名 2020/11/28(土) 00:34:01
>>6316
158cm75kgの肥満です!
不妊治療のクリニックを卒業して来週産婦人科へ初めて行くのですが、Twitter色々見てたら
「肥満だからハイリスク妊婦扱いになるから、うち(個人病院)では分娩できない」と断られた…って書いてる方もいたりして、どうなるんだろうと少し不安です。+6
-1
-
6354. 匿名 2020/11/28(土) 00:40:33
>>6351
そうなんです。夫の家は、仕事が忙しいのが偉いみたいな風潮?なんです。
赤ちゃんとの生活がどれほど大変なのかはわかりませんが、夫は休みは取りやすいので里帰りしない方向でいきます。ありがとうございます。+4
-0
-
6355. 匿名 2020/11/28(土) 00:53:38
りんごを食べてしばらくして嘔吐…
真っ赤な液体で出て来たのですが、緑茶も混ざって真っ赤だったのかな…?
それとも吐血…?
少し血の味がするので、また食道が傷付いたのかな〜
早く終わってくれ、つわり!+13
-0
-
6356. 匿名 2020/11/28(土) 01:04:17
>>6354
今まで通りの家事をしようとすると産後はきついです。赤ちゃんの個性があるのでよく飲みよく寝る子なら楽ですが寝ない子や吐きやすい子だと大変です。最初は頻回授乳になるしおむつ替えもお洗濯も多くなりがちです。旦那さんに家事育児を積極的にやってもらい宅配弁当やネットスーパーを活用がいいですよ。+9
-0
-
6357. 匿名 2020/11/28(土) 01:08:36
>>6352
ここで書いている方が多いですが、みかんがおすすめです!
便秘が解消されたのと、ガスだまりもなくなりました!+3
-1
-
6358. 匿名 2020/11/28(土) 01:16:26
今コロナのせいで会社で毎日体温を登録させられてます。
管理職だけ一覧がチェックできるらしいんですが、同じフロアの直属でもないおっさん部長が「ガル山さんは見かけによらず体温高いな~」とか言ってきて心底キモい。
まだ6週で直属の上司にも報告してないのに、こんなことで勘繰られるのとか嫌すぎる。深い意味のないただのセクハラだとは思いますが…
長年不妊で基礎体温に向き合ってたから過敏なのかも知れませんが、体温ってかなりプライベートな情報ですよね。。+34
-8
-
6359. 匿名 2020/11/28(土) 01:55:32
>>6356
生まれてからのことについて教えていただきありがとうございます。
宅配弁当やネットスーパー、自分の地域で探してみますね。+5
-0
-
6360. 匿名 2020/11/28(土) 06:53:29
>>6343
同じ身長です。体重も近いです。つわりの終わりの時期から家族の誕生日、記念日、クリスマス、お正月と普段でも太るイベントが続くので心配です…
赤ちゃんに栄養をあげつつ、自分は太らないように気をつけましょう!!+8
-0
-
6361. 匿名 2020/11/28(土) 07:38:45
平日は仕事で紛れて元気だった!
が、地獄の土日がきたーーー。
旦那は仕事だから上の子と2人なんだけど
食事お風呂とかのお世話で精一杯だな〜
公園行くのもめんどくさいな〜。+9
-0
-
6362. 匿名 2020/11/28(土) 08:04:52
11w…
たっぷり寝たのに起きたら頭寒気吐き気、つらい…
これでつわりおわるかな?無理何もできない+8
-0
-
6363. 匿名 2020/11/28(土) 08:24:16
>>6296
お仲間がいて嬉しいです。笑
先生はそこまで気にしてないだろうとは思いつつ、
冬なのでサボりがちで人様には見せられないレベル、、、+3
-0
-
6364. 匿名 2020/11/28(土) 08:26:27
>>6352
わかります〜
1人目の時、本当におなかが痛くてベッドで休んでたらそのうち便が出ました。
私の場合、腹痛はほぼ便秘でした。+5
-0
-
6365. 匿名 2020/11/28(土) 08:27:50
経験者の方に聞きたいのですが…
昨日妊娠が発覚して、今6w1dなのですが、
悪阻のような症状(吐き気やだるさなど)が全くなく、嗅覚の変化もありません。
生理痛のような下腹部のキューっとする痛みがたまにあるだけです。
病院には来週末行くのですが、6週目で悪阻が全くないのは大丈夫なのでしょうか?+5
-5
-
6366. 匿名 2020/11/28(土) 09:15:25
今日は動ける気がするー!と気合い入れて起きた朝。
始動2分後に胆汁を大量に何回も吐き、即布団へ。
もう嫌だ。+9
-0
-
6367. 匿名 2020/11/28(土) 09:17:48
なんか胴体の体毛が濃くなった気がする💔+9
-0
-
6368. 匿名 2020/11/28(土) 09:25:19
昨日旦那に風しん麻しん混合ワクチンを接種してもらったのですが、接種後に「風しんワクチンは生ワクチンだから接種後1〜2週間は発症したり人にうつる可能性がある」というネットの記事を見つけてしまい戸惑っています。
わたしは今妊娠10週です。
旦那とはキスや性行為は控えて(性行為はもともと妊娠後してませんが)、お風呂もわたしが先に入るなどしようと思いますが、それでもうつる可能性はあるのでしょうか?
また同じように妊娠初期で旦那さんが風しんワクチン接種された方いますか?+2
-2
-
6369. 匿名 2020/11/28(土) 09:25:32
来週8週の2回目の検診あるけど、私も娘も鼻風邪💦
熱はないけど、私は副鼻腔炎なってるみたいです。
こうなると、検診見合わせなきゃ行けないのかなぁ..
行く前に電話してみようと思うけど😭
娘は検診の時だけ保育園に預かってもらってるけど、このご時世、鼻水だけで断られるのだろうか..
+0
-0
-
6370. 匿名 2020/11/28(土) 09:26:56
>>6365
一人目は全然つわりなかったですよ!
それは人それぞれなので、つわりがないから不安になることはないと思います。
それにもしかしたらこれからそういった症状が現れるかもです。+5
-0
-
6371. 匿名 2020/11/28(土) 09:27:03
やっと15w~。
つわり始まってからポカリと炭酸ばっか飲んでて、だいぶ体調良くなってきたからそろそろ改善した方が良いかと思うんですが、皆さん何飲んでますか?+6
-0
-
6372. 匿名 2020/11/28(土) 09:27:04
>>6365
妊娠したら絶対にあるものではないからつわりがないなんて喜ばしい事ですよ。+11
-0
-
6373. 匿名 2020/11/28(土) 09:32:00
>>6308
わたしは初回妊婦検診の補助額が2万円分あって、お会計では補助額使って支払いは0円でした。
追加でそんなに払うってことは補助額がすごく少ないのでしょうか?それとも病院自体の診療費が高いのでしょうか?
1月に東京へ引っ越す予定があるのでこれからの健診費用が心配です、、。+7
-0
-
6374. 匿名 2020/11/28(土) 09:32:25
>>6371
ノンカフェの紅茶系が多いです
レモンジンジャー体が温まるしおすすめです😃+5
-0
-
6375. 匿名 2020/11/28(土) 09:37:04
>>6365
わたしも全然ないです。幸せなことですよー!+3
-0
-
6376. 匿名 2020/11/28(土) 09:37:32
妊婦は生卵NGってなってるけど、目玉焼きの半熟とかもダメなんでしょうか?+3
-0
-
6377. 匿名 2020/11/28(土) 09:40:08
出血がすごいです。
今11週手前ですが、鮮血がダラダラ出てきます。
生理2日目なんて全然超えるくらい凄い量出ていて病院行ったけど、病院行ったら血が止まって赤ちゃん2人(双子)とも元気でした。
お医者さんに「血は出たみたいだけど本当にそんな量出たの?」と言われ信じてもらえませんでした。
家帰ったらまた褐色の血がタラタラ出始め、生理2日目量を超えたので病院行くと血は止まり赤ちゃん元気でした。
「そんなに出てたら流産になると思うんだけどなぁ」と言われます。
今はまた鮮血になってきて、量は少ないけど出続けています。
ナプキンを1日に何度も取り替える量です。
不安で仕方がないです。+14
-0
-
6378. 匿名 2020/11/28(土) 09:42:12
昨晩キウイを食べたら夜中にお腹が痛くなってそこからトイレにしばらくトイレにいたから寝不足。旦那は夕方帰ってくる予定だったのに同僚の都合で夜中まで勤務。フルパワーの息子と2人だよ。+2
-0
-
6379. 匿名 2020/11/28(土) 10:06:07
>>6368
このトピだったか、一個前のトピだったか、
ワクチンについて同じような心配をされている方がいらっしゃいました。
結論、その方がどうされたのか忘れてしまったのですが
トピ内検索されるといいかもしれません!+5
-0
-
6380. 匿名 2020/11/28(土) 10:12:41
>>6376
念の為避けてます。+6
-0
-
6381. 匿名 2020/11/28(土) 10:13:08
>>6377
とても心配になりますよね…
腹痛とかは無いんですか?
お医者さんは出血の原因を何と言っていましたか?+4
-0
-
6382. 匿名 2020/11/28(土) 10:25:09
夫夜勤のため昨日から不在でまだかえってこない。昨日から上の子と二人きりだけど、悪阻のせいもあってもっっのすごく疲れる(ToT)気持ち悪いけど、あーそーぼーで横になってられないから何とか相手してるけど本当にしんどい。楽しく遊んであげられなくてごめんよ…+9
-0
-
6383. 匿名 2020/11/28(土) 10:26:28
>>6371
つわり真最中はコーラやスポーツドリンクばかりでしたが、お茶飲めるようになってからルイボスティー、炭酸飲みたい時は炭酸水飲んでます!
+1
-0
-
6384. 匿名 2020/11/28(土) 10:31:47
>>6376
誰も責任は取れないので、食べて良いかと聞かれると避けた方が無難という返答になると思います
私は信頼している養鶏場の卵はたまーに生で食べちゃいます。スーパーのは半熟程度なら食べます。自己責任です…+5
-0
-
6385. 匿名 2020/11/28(土) 10:33:27
>>6317
158センチ75-6キロの時に妊娠しました!つわりで食欲無くなって、今は71-2キロぐらいです。
このスレや、ネットで普通体型の人でも体重管理が厳しいと聞いて「ヤバい!!!」と思ってましたが、最初に通ってた婦人科(元産婦人科)で相談したところ、「リスクがないとは言わないけど、あなたぐらいの体重じゃ気にする程ではない」と言われました。その後、総合病院の産科にかかっていますが今のところ特に体重には突っ込まれていません…。私が当たる先生が寛容な人ばかりなのだとは思いますが…(^^;)+2
-3
-
6386. 匿名 2020/11/28(土) 10:34:00
毎日1本オロナミンCを飲むのが楽しみ☀️
2本飲んでしまうときもある💦+6
-0
-
6387. 匿名 2020/11/28(土) 10:48:53
>>6337
ですよねw
胸あるだけで全然違う🤣+1
-0
-
6388. 匿名 2020/11/28(土) 10:58:02
今日から15wに。
体調は落ち着いてきたのか、まだなのか分かんない(笑)
二人目だけど一人目の時と違いすぎて全然わからないわ
朝から雨で頭も痛いし…+7
-0
-
6389. 匿名 2020/11/28(土) 11:01:07
>>6381
ありがとうございます。
腹痛は少しだけ鈍痛のようなものがある時ありますがたいしたことないです。
お医者さんからは、赤ちゃん達からの出血ではなく、子宮が柔らかくなっているからちょっとした刺激で出血しているか、血腫があるのかもといわれています。
しかし、病院に行くと血が止まるので「そんなに出てないから大丈夫だよ」といわれてしまいます。+2
-0
-
6390. 匿名 2020/11/28(土) 11:01:38
過去コメントでネットスーパーや宅配弁当を検討されてる方がいらっしゃったので、一通り試した個人的所感です(関東周辺だけかも。すみません)
ネットスーパー系→5000円以上で送料無料のところが多い。当日配送可能なこともあるので手軽
生協系→コープは価格、品質共にスーパー並み、パルシステムは価格、品質共にやや高め。どちらも離乳食用の商品多めで注文から1週間後に届くからやりくりが難しい。
オイシックス→ミールキットは美味しいし品質高いけどとにかく高い。世帯収入高くないと日常的に利用は難しい
個人的には今つわりがしんどいので食糧を見るのもキツくてどれも使っていません笑。産後は生協にしようかなと思っています。参考になれば!+25
-0
-
6391. 匿名 2020/11/28(土) 11:05:00
皆さんどれくらい体動かせてますか…?
異様に体力がなくてすぐ動悸&吐かないけどオエッとくるのもあり、上の子ベビーカーで散歩に行ったのですが5分と持たず座ってしまいました…。
家事も最低限で、すぐ横になっちゃうし。こんなに疲れやすかったかな?+4
-0
-
6392. 匿名 2020/11/28(土) 11:06:02
>>6375
>>6372
>>6370
そうなんですね、皆さんありがとうございます!
安静にして病院行ってきます!+2
-0
-
6393. 匿名 2020/11/28(土) 11:12:28
都内大手の不妊クリニックにて体外受精で妊娠したものです。
6週半ばですが胎嚢の中に、赤ちゃんとは違うもう一つの影がありました。(卵黄嚢では無い)
もう1人の子かポリープか何だかわからないとの事。もう1人の子にしても脳や心臓はないとの事。産科じゃないので婦人科のエコーでは分からないとの事でした。とりあえず1週間様子見になりました。
一つの胚盤胞移植でも二つに分かれてしまうことがあるそうです。
なんだか怖いなと思い仕事どころではないです。
心拍確認できた赤ちゃんを信じてがんばりたい。
+27
-0
-
6394. 匿名 2020/11/28(土) 11:14:49
>>6376
生卵に限らずですが、食あたりのリスクが高いので避けましょうってことですよね。
ここで聞いちゃうくらいに気になるならやめといたほうがいいと思います。
私の場合は食べたいなら新しい玉子なら別にいいかなーと思います🐣+11
-0
-
6395. 匿名 2020/11/28(土) 11:18:34
まだ4w4d
不妊治療のクリニック行って妊娠したので4w0dで病院行って検査結果的には問題なく妊娠していますと。
来週末エコーしてもらうけど1週間が長い…
ちょこちょこお腹張るしたまに生理痛みたいなのはあるけど、早く妊娠したんだという実感が欲しい( ; ; )ちゃんと育ってるかずっと不安( ; ; )+17
-0
-
6396. 匿名 2020/11/28(土) 11:19:53
>>6377
私も双子妊娠中で7週です。鮮血まではいきませんが、ちょくちょく茶色や赤っぽいおりものが続いていました。
先生には沢山出なければ大丈夫と言われていたのですが、日に何度かナプキンを替える位の量だったりする日もあります。
昨日検診で日中は特に出血は見られなかったのですが、病院で下着を取ると出血していました。
診察中もダラダラ出ていたようで、赤ちゃんは元気だけど出血が多いので安静指示が出されました。
止血剤も出たのですが、またダラダラ沢山出血するようなら予約前に受診するよう言われましたよ。
もしでしたら出血している時に病院に連絡をとってみるとかはどうでしょうか?
あと安静にしておいたほうがいいですよ。+6
-0
-
6397. 匿名 2020/11/28(土) 11:20:18
>>6389
お腹に激しい痛みがなくて、先生もそうおっしゃってるなら平気なのかもしれないけど、出血があると不安になりますよね…
私も双子で今15wなんですが、ここ2週間ほどたまに少量の出血があるので心配です。
とにかく毎日安静に過ごしています。+1
-0
-
6398. 匿名 2020/11/28(土) 11:23:30
柿むきました。
キッチンに椅子必須だ。
ちょっとなら大丈夫だけど立ちっぱなししんどい😣+15
-0
-
6399. 匿名 2020/11/28(土) 11:32:26
寝てる時も吐き気がずっとあるせいか、最近ぐっすり眠れたことがない。気持ち悪くて、1、2時間毎に起きてしまう。
夫はそんなことない!よく寝てるよ!とか言うけど、実際私は何度も目を覚まし、ゴミ箱近くに置いたり、少しでも楽な体制を探してゴソゴソしてるんだけど…
男性にはつわりって一生理解してもらえないんだなと改めて思いました。+24
-0
-
6400. 匿名 2020/11/28(土) 11:42:32
10w5dで検診!
36mmの可愛いクリオネちゃんがいた😍❤
でも下の血圧が80越えてて前回後期で上がって来てた事も踏まえて毎日の血圧測定をしようと言われた😭
測定器買って帰らなきゃ!+9
-0
-
6401. 匿名 2020/11/28(土) 11:54:18
>>6376
体調悪い時は食べないようにしてますが、体調良い時には目玉焼きは食べてます!
いつもよりちょっと火入れを多めにしてますが
個人的にはご自身の体と相談でいいと思います+5
-0
-
6402. 匿名 2020/11/28(土) 11:58:06
>>6348
6347です。怖いですと昨日コメントしたら早速今日それがきました!出かける前にお風呂入ってドライヤーしてたら、急に左腕の感覚がなくなってきて、そのあと両腕の感覚なくなり、意識朦朧として、気付いた時にはもうトイレ行かないとやばいってなりました。吐きたくないからなんとか耐えて夫に水持ってきてもらって飲んでギリギリセーフになったのですが、なんというか死を覚悟するような感覚になりました。空腹だったのでそれもあるのでしょうか?これからが怖すぎます。+7
-1
-
6403. 匿名 2020/11/28(土) 12:04:51
母子手帳ケース買った方いますか?
ジャバラと縦型どっちが使いやすいんだろう!+5
-0
-
6404. 匿名 2020/11/28(土) 12:05:41
2人目10w5dで初めての妊婦健診でした!
赤ちゃん元気に動いていて安心しました。。
次は3週間後!つわりが早くおわりますように…+15
-0
-
6405. 匿名 2020/11/28(土) 12:05:44
>>6373
私の区では初回妊婦検診と子宮頸癌検診で約15,000円の補助でした。なので、お住いの地域より補助が少ない、かつ診察費が高いみたいです。
お引越し先の自治体名、妊婦健診補助で検索すると情報があるかもしれません。
妊娠中、かつ寒い時期のお引越し、くれぐれもお気をつけくださいね。+4
-0
-
6406. 匿名 2020/11/28(土) 12:21:05
10w5d
今日茶オリが出て不安です。朝トイレ行った時はなんとも無かったのに。子宮内に出血があったからそれなのかわからないけど様子みて増えるようなら病院行きます。お腹はちょっと痛いような、右の骨盤あたりも痛いです。+4
-0
-
6407. 匿名 2020/11/28(土) 12:23:34
>>6403
私も色々悩んで過去の母子手帳トピを見たんだけど、100均に売ってるジップタイプの袋が嵩張らずに使い易いと見て
3つチャック付きのペラい袋を使ってます
でも可愛い母子手帳が沢山あるから買い物で見つけたら買おうと思ってます+12
-0
-
6408. 匿名 2020/11/28(土) 12:24:14
つわりは酷いけど、ずっと横になってられる土日が最高😭
平日5日間のフルタイムに家事はきつい、、+31
-0
-
6409. 匿名 2020/11/28(土) 12:27:48
出前館でピザ半額ってCMやってたから注文したよ。
これで夜ご飯の心配なくなって気持ちがかなり楽になった。+16
-0
-
6410. 匿名 2020/11/28(土) 12:46:10
>>6377
次はナプキン持参したほうが良いですか?って聞くか、もう聞かずに持っていってしまった方が良いのでは?
大袈裟だと思われて赤ちゃんの確認しかしてもらえないのなら、証拠を持って行って詳しく調べてもらった方が安心では?+6
-0
-
6411. 匿名 2020/11/28(土) 12:54:06
うちの市の妊婦健診助成券、超音波検査が一回しかありません。厚労省のホームページには妊娠中に標準で3.4回受けると記載されてました
この場合超音波検査は一回しか受けられないのか、自腹になるけど受けられるのか気になります
わかる方いたら教えてください( ; ; )+0
-2
-
6412. 匿名 2020/11/28(土) 12:55:34
>>6377
流産の時はとにかく出血と塊がたくさん出たので、ナプキンに包んで持ってきてって言われました。
ご提案されている方いますが、ナプキン持っていってみたらいかがでしょう。
血腫とかの可能性もあるし。
(でもそれだとエコーで多分分かるよね)+6
-0
-
6413. 匿名 2020/11/28(土) 13:05:31
>>6403
ジャバラは重いって聞いたことあります!
私は嵩張るのが嫌なのでシンプルなこのタイプを買いました!
気が向いたらワンポイント刺繍をするかもしれません!綿・母子手帳ケース・小 A6サイズ対応 通販 | 無印良品www.muji.com母子手帳や診察券などをまとめて整理できます。リフィルは別売りで増やすこともできます。リフィールのカードポケットは4ポケット、取り出しやすい縦向き収納タイプです。
+3
-0
-
6414. 匿名 2020/11/28(土) 13:17:00
10w5dで検診!
36mmの可愛いクリオネちゃんがいた😍❤
でも下の血圧が80越えてて前回後期で上がって来てた事も踏まえて毎日の血圧測定をしようと言われた😭
測定器買って帰らなきゃ!+3
-2
-
6415. 匿名 2020/11/28(土) 13:17:15
>>6376
妊娠前は特売の卵しか買ってなかったんですが、妊娠してからは安心をうたっているちょっといい卵を買うようになりました。買ってすぐのうちは、少し半熟気味でも食べてしまってます。+4
-1
-
6416. 匿名 2020/11/28(土) 13:21:04
>>6411
病院によりけりだと思うので、病院に聞いてみるのがいいと思いますよ。+3
-0
-
6417. 匿名 2020/11/28(土) 13:22:27
お昼はお家で野菜炒めてパスタ作れました。やっぱり自炊がおいしいですね。コンビニも好きだけど続くと食べたくなくなる😭+20
-0
-
6418. 匿名 2020/11/28(土) 13:23:06
>>6404
10週まで行かなかった理由って何かありますか?
単純に気づくの遅かったとか?
うちも2人目で陽性になって週数的には5週なんだけど母子手帳もらうまでは自費だし毎回5000〜6000くらいかかった記憶があるから出来るだけ遅く行きたいんだよね😂+3
-10
-
6419. 匿名 2020/11/28(土) 13:32:50
>>6403
お店に見に行ったら母子手帳ケースが思ったより大きくて、鞄に入らなさそうだったので薄手のマルチケース買おうかなと思ってます
子供が産まれて入れるものが増えたら、その時に母子手帳ケース買うかもしれません〜!+5
-0
-
6420. 匿名 2020/11/28(土) 13:42:36
>>6403
無料プレゼントでもらった縦型使ってたけど整理整頓が苦手な私には向いてなかった。ジャバラのほうがカード類、手帳やメモを入れても見やすくてよかった。+5
-0
-
6421. 匿名 2020/11/28(土) 13:45:54
>>6418
わかりづらくすみません💦
今日は妊婦健診のスタートで、病院自体は6wと8wにも行きました!
高いですよね…😭6wの時は胎嚢確認で7千円、8wの時は心拍確認出来て5千円しました。。さらに前回まで行っていた病院から転院したので、紹介状代も払いました😭最初から今の病院に行けばよかったと後悔しました💦+13
-0
-
6422. 匿名 2020/11/28(土) 13:46:24
>>6199
すごい分かる涙
第一子の時、酷いつわりから見事復活して旅行とか行ってた友人を見て、自分も◯週にはああなってる、あと少しだと奮い立たせてたんだけど、結局私の体調、体力、気力は半分も回復しないまま出産迎えたよ。旅行なんてもってのほか…
他の友人で産むの寂しい、お腹の中にずっといてほしいって言ってる子もいたけど、は⁉️って思ってたwはよ産みたくて仕方なかった…
そして今回も私は同じ道を辿りそうだよ。現在17週です…(初期の者じゃないのに失礼しました)+21
-1
-
6423. 匿名 2020/11/28(土) 13:47:32
>>6237
わたしもまったく同じ症状で(12週)、マタニティレギンスやパンツが辛くて悩んでいました。ぷっくり出た胃が締め付けられる感じ、気持ち悪いですよね。
早いかな?と思いながら、ネグリジェ注文してみたら1日楽に過ごせるようになりました。よかったら是非!+12
-0
-
6424. 匿名 2020/11/28(土) 13:54:03
9w2d、本日出産予定日が確定しました!
8wに入った頃からほとんどつわりがなくなったので不安でしたが、赤ちゃんは元気でした。
嬉しい...ようやく母になるという実感が涙+31
-0
-
6425. 匿名 2020/11/28(土) 14:00:45
6w1d
次の検診(心拍確認)まであと10日。
つわりがひどくて職場にも報告せざるを得なかったし、妊活して待望の赤ちゃんだから
どうか無事に心拍確認出来れば良いんだけど
不安すぎる😭+15
-0
-
6426. 匿名 2020/11/28(土) 14:15:49
6wです!最近ずっと食道から胃にかけて、空気が溜まっている感じがしてすごく不快です(;_;)
同じようなことがあった方はいますか??+15
-0
-
6427. 匿名 2020/11/28(土) 14:23:40
8wで母子手帳貰ってきてって言われるかと思ったのに2週間後に来てからって言われた。そのあと転院するお金にならない患者だからか全体的に雑な扱いでちょっと残念。+2
-1
-
6428. 匿名 2020/11/28(土) 14:26:00
>>6426
私も同じです!つわりが始まった6週目から11週目までかなりつらかった。私の場合は食べるものをスープやリゾットの様な流動食みたいなのにするか、固形のものはめちゃくちゃ良く噛んで飲み込んで水分も同時にとるようにしたら、緩和されました。
あと食べてから1時間は横にならない!
苦しかったら胸をトントンしてゲップを出す。
私は12週目に入ってだいぶラクになってきたので、6426さんも早く抜けられるように祈っております😭+10
-0
-
6429. 匿名 2020/11/28(土) 14:26:43
>>6422
横。たしかに早く出てきてくれってなってたなあ。初期は食べづわり、そのあとは夏バテして食べられなくて35wに入ったら連日前駆陣痛で寝不足。泣きそうだった。+4
-0
-
6430. 匿名 2020/11/28(土) 14:30:05
普段から体育座りして過ごすのが好きなんだけど(子供かよ)
お腹大きくなったら出来ないよね…てか今すでに出来ないことに気がついた…
体育座りすごく落ち着くから好きなのに出来ないの辛い…+15
-0
-
6431. 匿名 2020/11/28(土) 14:40:15
>>6402
つわりのとき長風呂すると危険かも。脱水、体力持ってかれるし。私はシャワーしか入れない。。+12
-0
-
6432. 匿名 2020/11/28(土) 14:46:18
>>6429
私の場合は後期からは激しい胃痛だった(T_T)同じく眠れなかったな…
前駆陣痛は未経験だけどやばいねそれ(T_T)
ずっとお腹にいてほしいって思えるほど、妊婦生活全く楽しめなかったよね
そして今回もきっとそうなんだろうなぁぁぁ+2
-0
-
6433. 匿名 2020/11/28(土) 14:46:25
>>6431
のぼせる感覚は危ないですよね。私はシャワーしか入らない人間かつ10分以下だったので原因不明です+2
-1
-
6434. 匿名 2020/11/28(土) 14:53:33
>>6427
私も10週で予定日が決まってから母子手帳をもらいにいくように言われました。
自治体や病院によって異なるので、母子手帳の時期については特に気にしなくていいと思います。
転院先が6427さんに合ってるといいですね!+11
-0
-
6435. 匿名 2020/11/28(土) 14:53:53
妊娠5週目くらいから、常に下腹部に違和感(重いような感じ、押すと少し痛い)があるんだけど、妊娠中はこんなものなのかな?と思って先生に特に言わなかった。
でも、もしかしてこれは張りってやつなのかな?と今更思ったら不安になってきた…
今15週なんだけど、最近下腹部が更に重い。
来週健診があるからその時先生に聞けば良いのかな。
皆さんはお腹に違和感は無いですか?+6
-0
-
6436. 匿名 2020/11/28(土) 15:04:46
>>6435
今11wで下腹部が重い感じで押すとちょっと固いです😂
ちょうど子宮辺りの感じです。
激痛ってほどでもないですが不安ですよね😣+3
-1
-
6437. 匿名 2020/11/28(土) 15:07:06
>>6432
マタ旅、マタニティフォトできる元気な人すごいよね。胎動もかわいいというよりひたすら痛かった💦
今回はそのパターンは避けたいんだけど今のところ前回よりひどい\(^o^)/+16
-0
-
6438. 匿名 2020/11/28(土) 15:12:08
>>6434
ありがとうございます。そうなんですね。前回の病院はもっと早かったので戸惑いました。転院先はかかりつけなので安心です。+2
-0
-
6439. 匿名 2020/11/28(土) 15:12:17
>>6437
胎動って痛いんですね💦+3
-0
-
6440. 匿名 2020/11/28(土) 15:14:18
はぁ、15wなのに若干の気持ち悪さがある…。
吐けと言われればいつでも吐けるような。
いつになったらスッキリするのーーー。+8
-0
-
6441. 匿名 2020/11/28(土) 15:30:19
>>6423
写真付きでご丁寧にありがとうございます🥺
ネグリジェ探してみます。
靴下とか履いてれば寒くないですか?
+3
-0
-
6442. 匿名 2020/11/28(土) 15:43:58
>>6428
ありがとうございます。
スープ系か固形物はしっかり噛んで水分と一緒に食べるようにしてみますT^T+4
-0
-
6443. 匿名 2020/11/28(土) 15:54:46
>>6430
手足長い、痩せ型の友達はよく体育座りしてるイメージあります。
私はデブなので、きついです。お腹でたら尚更無理だ…+5
-0
-
6444. 匿名 2020/11/28(土) 15:57:24
>>6439
横だけど、痛いです!
今は胎動もわからない時期で不安だけど後期の胎動思い出すとちょっと怖い…+4
-0
-
6445. 匿名 2020/11/28(土) 16:00:12
元々胸が大きめだけど、更に爆乳になってるし既に1人目出産授乳で皮が伸びてるからもうなんていうかでかいし長いし奇妙な胸になってる…
おばあさんになったらカレーのナンみたいになりそう+18
-0
-
6446. 匿名 2020/11/28(土) 16:04:07
>>6445
羨ましい。
元々貧乳で、出産してちょっといい気分になってたのに授乳で吸われて無くなった。
+3
-2
-
6447. 匿名 2020/11/28(土) 16:04:51
消化がはじまると気持ち悪くなる気がして、腹式呼吸がいいみたいなのでちょっとやってみます。+5
-0
-
6448. 匿名 2020/11/28(土) 16:27:01
>>6447
つわりも自律神経整えると良いみたいですねー
気休めですが、自律神経を整えるツボを押したりしてもなんとなく楽になる気がします〜!+4
-0
-
6449. 匿名 2020/11/28(土) 16:28:55
>>6439
横ですが、私は結構な週数まで逆子だったので、蹴られるたびに、膀胱刺激されて漏れそう!ってなったり、入り口穴開けて出てこないか不安でした。
私の周りは胎動は痛くないって人から痛いって人まで様々でした。+4
-0
-
6450. 匿名 2020/11/28(土) 16:34:01
食事がウィダーインゼリーくらいしか受け付けないんだけど、裏面読んだら怖くなってきた。
あれってどれくらい飲んでいいのかな…+2
-0
-
6451. 匿名 2020/11/28(土) 16:43:31
>>6436
まさに私もそんな感じです。
激痛ではないのであまり気にしていなかったのですが、気にしたほうがいいのかなって今更心配になってきて💦
お互い安静に過ごしましょうね。+0
-1
-
6452. 匿名 2020/11/28(土) 16:45:22
>>6403
ジェラピケのクマさん買いましたー!
ジャバラです。
家置き用にして、
持ち歩き用は初めてのたまひよ付録のムーミンのポーチにしました+6
-1
-
6453. 匿名 2020/11/28(土) 16:45:47
>>6445
カレーナンに吹き出した(笑)
分かる、私も元々大き目で2人育児を経てかなりしなしなに…もう、明らかに他の人よりバストの位置が低い…
また大きくなってきてるけど、ブラ付けると苦しいし、でも垂れて横に広がってで酷いことになってるからどうしたらいいか悩む。+8
-0
-
6454. 匿名 2020/11/28(土) 16:53:11
明日から15週。
ここ3日くらいゲップがとまらないのと、相変わらず食欲はないけど、今日は吐き気がないし体もわりと動くから近所の西松屋までお散歩&買い物してきたー!こんな気持ちよく歩いたの久々!
ピークが6〜7週と、12〜13週の2回あったけど、今度こそ解放されるかなー?+22
-0
-
6455. 匿名 2020/11/28(土) 16:58:52
>>6450
ビタミンAが入ってるウィダーもあるので、それだけは過剰になりすぎないよう気をつけた方が良いと思います〜+6
-0
-
6456. 匿名 2020/11/28(土) 17:18:52
すみません、愚痴です。
悪阻で休職して一ヶ月です。まともに動けず寝たきりから少しずつよくなって家事もちょこちょこできるようになってきたのですが、なんせ体力が落ちて疲れやすく息切れもしてくる(>_<)悪阻もムラあるし、頭痛とダブルでくると薬も効かず横になってないとつらいです。妊娠は喜ばしいけど、早く元気になりたい焦りからイライラしてくるし、でも誰も悪くないから悶々として悲しくなってきます…こんな人いますかね?来週には仕事復帰予定ですが体力なさすぎて務まるのかと不安です(;´д`)+26
-1
-
6457. 匿名 2020/11/28(土) 17:31:18
気持ち悪くなる気配がしたらキウイを食べるとおさまるから、今日だけでキウイ5個食べてる。こんなに食べて大丈夫かな…+15
-0
-
6458. 匿名 2020/11/28(土) 17:42:56
夫がにんにくラーメン食べてきた
つわり中はほんとにお世話になってるけれども、久々に好物食べたかったのもわかるんだけど、
臭いものは臭いわっ!+23
-0
-
6459. 匿名 2020/11/28(土) 17:48:52
>>6428
横ですが12週で楽になってきたというお話、励みになります!!
やっと今日から11週なんですがつわり終わる気がしなくて…
来週楽になっているといいな+13
-0
-
6460. 匿名 2020/11/28(土) 18:07:54
>>6441
ネグリジェ2000円くらいだったしオススメですよ。
丈が長めなので、寝るときや暖かい部屋なら靴下だけで大丈夫だと思います。冷えが気になるときは、ヒートテックウエストウォームショートパンツのかなり大きめサイズや夫のヒートテックレギンスを履いています。+7
-0
-
6461. 匿名 2020/11/28(土) 18:24:27
ユニクロのマタニティレギンス履き心地がすごく好きなんだけど、何でタイツはないのかな?
レギンスと靴下の合わせ方がよくわからなくて、寒くなると使いづらい〜笑+21
-0
-
6462. 匿名 2020/11/28(土) 18:46:20
初の妊娠、12wです。
今日右のおしりの下尻がとても痛い…
太ももの付け根の上あたり…
痛くて涙出そうでなんなら悪阻でえづいてた時よりも辛い…
同様におしりの下尻辺り痛い方いらっしゃいます?
+5
-0
-
6463. 匿名 2020/11/28(土) 18:51:22
>>6358
発熱無いなら適当な値書いちゃえば?
キモすぎる+6
-0
-
6464. 匿名 2020/11/28(土) 18:54:52
>>6462
横ですが…
>>5942 さんが同じ事相談されてましたよ!+9
-0
-
6465. 匿名 2020/11/28(土) 19:01:33
>>6456
私は入院してたので、退院して二週間で復帰しました。
家事も散歩もできず、ほとんど家で寝たきりでしたが、やむなく復帰。
運転の練習だけはしました。
仕事復帰してもへとへと、休みがちです。
でも、お給料のために、頑張ってます。+5
-1
-
6466. 匿名 2020/11/28(土) 19:07:01
皆さん、仕事や外出する時はどんな服を着ていますか?
割と固めの職場ということもあり、タイトスカート&かっちり目のトップスが定番だったのですが最近お腹周りが苦しくなってきてしまい…
秋冬はワンピースなども持っておらず、悪阻が終わったら気分転換に洋服を買い足したいなと思うので、参考にさせてください(^^)+5
-0
-
6467. 匿名 2020/11/28(土) 19:23:01
>>6466
やっぱりワンピースかなぁ。。
オフィスカジュアルで通用するような綺麗めワンピースも結構ありますよ。
私は冬は毎年ワンピース多用してたのですが(楽だから…)、まだまだ着れます。社外の方と会う時はその時だけジャケット着用する、それ以外の時は上からロングカーディガンで暖かくいられます。タイツは厚手で。+8
-0
-
6468. 匿名 2020/11/28(土) 19:23:49
>>6466
私はジャンパースカートを主に着ています!
今はマタニティ用じゃないジャンスカを着ていますが、マタニティ用のジャンスカも買いました。
ワンピも良いんですが、ジャンスカだと中に着る物を変えれば冬も春もいけるかなと思いまして!+18
-1
-
6469. 匿名 2020/11/28(土) 19:27:33
15wになってやーっとつわりが少し軽くなった気がする。
14wまでは1日中気持ち悪かったけど、今は1日の間に気持ち悪くない時間もあるから。
といってもまだまだ気持ち悪くて辛いけど。
つわりのゴールまであと少しだと思って頑張る!+12
-1
-
6470. 匿名 2020/11/28(土) 19:39:53
まだまだ先になると思うんですが、病院に入院するとなったらどんな格好がいいのか悩んでいます。
家では見た目を気にしないでとにかく楽な格好をしていますが、さすがに病院だと少しはちゃんとした服(パジャマ?)のほうがいいのかなと思いまして。
入院もしたことないので、皆さんがどんな格好してるかとか、病院がどれくらい暑い寒いとかもわからず…+2
-0
-
6471. 匿名 2020/11/28(土) 19:47:12
>>6466
職業柄私服の上に白衣なのですが、ジャンパースカート大活躍です。
普通のワンピースだと白衣の下でモッサリするけど、ジャンパースカートなら薄手のトップスと合わせられる。そしてマタニティパンツやスカートより、やっぱりワンピースタイプが楽ちん!+4
-0
-
6472. 匿名 2020/11/28(土) 19:55:55
>>6468
これマタニティってことは、授乳口もついてるんですか?+0
-0
-
6473. 匿名 2020/11/28(土) 20:00:05
もうやだほんとに。
まだ8週ですが、何度も心折れてます。
よだれづわりもあって常に出して、
一日ティッシュ箱3つは使います。
一人目は産むまでよだれ出てたし、今回もかなと思ってますが、それでも嫌なものは嫌だ。
鍼灸も行ってますが、なかなかです。
漢方は効くのかな〜?と検索…。
あー辛いです。+23
-0
-
6474. 匿名 2020/11/28(土) 20:07:05
>>6470
入院中は授乳もあるので、前開きのパジャマが楽ちんですよ(^^)
マタニティ用でも良いと思いますが、私は一人目の時
普通のGUやUNIQLOの前開きも持っていき、どちらも不便さは感じなかったので、二人目の今回は普通のパジャマを着て過ごそうと思っています!
+14
-0
-
6475. 匿名 2020/11/28(土) 20:10:12
>>6470
出産の際の入院では、授乳や産後のおっぱいケアしやすいようにか、前開きパジャマ指定でした。
大抵の病院で、こういうタイプのにして下さいと言われるんじゃないかと思います。
あと、病院によっては貸し出してくれるところもあると思うので聞いてみると良いと思いますよ!+7
-0
-
6476. 匿名 2020/11/28(土) 20:11:16
>>6470
6月出産予定です。まだまだ先ですが、入院生活どうなるのか不安ですよね。
コロナでまだ面会も厳しいだろうし、一人で頑張らなくちゃと思うと心細いです。
となると、着替えも一週間分ないとまずいのかな…?前あきパジャマも持ってないし、下着も用意しなくちゃ。+18
-0
-
6477. 匿名 2020/11/28(土) 20:16:51
用事があって車で出かけたんだけど、ついでにモス食べようと思って食べながら目的の店に向かったら、まさかの定休日!
片道1時間近くかかったのに...。
結局モス食べながらドライブしただけになって、ただでさえつわりで気持ち悪いのに余計疲れた。
電話してから行こうかなって思ってたのに、面倒くさがった結果がこれっていう(笑)
皆さんは私みたいにならないように気をつけて!+12
-1
-
6478. 匿名 2020/11/28(土) 20:17:39
>>6476
破水から誘発、帝王切開で10日以上入院してましたが、病院が上の子ダメだったので面会なしでした。
予定以上の入院でしたが、ランドリールームがあったので問題なく過ごせましたよ。
後、今現在の病院での対応も聞いて来ました。出産する時はそれより緩くなっている事を祈っています。+4
-0
-
6479. 匿名 2020/11/28(土) 20:20:49
>>6456
1人目の時、似たような感じでした。
とにかく脚の筋力の衰えがすごくて、悪阻がよくなってきて外に出られるようになってからリハビリと称して徒歩5分のスーパーへ行ってみたら翌日筋肉痛になりました(笑)
大事をとってそこから1ヶ月後に仕事復帰しましたが、その間にできるだけ歩いたりして働けるだけの体力を取り戻していました。+3
-1
-
6480. 匿名 2020/11/28(土) 20:23:19
うっかりコタツでうたたねしてしまい、喉が痛くなった…妊娠中の眠気は我慢できないというか、いきなり寝落ちしてしまう〜
みなさんくれぐれもお気をつけください(^_^;)+7
-0
-
6481. 匿名 2020/11/28(土) 20:23:50
>>6476
パジャマ有料貸し出ししてくれるところもあれば、着替えや洗濯物などの受け渡しをスタッフの方がしてくれるところもあると思います!
経験上、6月は半袖パジャマでいいかと思います(^^)GUとかの膝丈のパジャマにマタニティレギンス合わせたりしてましたよー!産んですぐお腹へこまないので、ゆとりある方がいいかと思います。リラコ着ている人もいました!+9
-0
-
6482. 匿名 2020/11/28(土) 20:29:39
>>6472
はい、授乳口付きですよ!+4
-0
-
6483. 匿名 2020/11/28(土) 20:44:08
>>6474>>6475>>6476
ありがとうございます。とても参考になりました。
前開きのパジャマなら間違いなさそうですね!マタニティ用でなくてもイケるとのことで、それなら揃えやすそうです。
普段パジャマを着ないので前開きのパジャマを持っていませんが、ハイリスク妊婦のため入院準備を少しずつ揃えていきたいと思います。+4
-0
-
6484. 匿名 2020/11/28(土) 20:54:26
つわりは落ち着いてきたけど、昨日から夜になると落ち込む。+7
-0
-
6485. 匿名 2020/11/28(土) 20:59:56
つわりしんどいよー(ToT)
実家も遠くて手助け厳しいしそもそもコロナステージ3相当とか言われた所だから地元にも帰れないし…
頼みの綱は夫だけだけど今日は夜勤でいないし、今日は特に心がドンヨリしてる(TT)+23
-0
-
6486. 匿名 2020/11/28(土) 21:14:54
1人目の時入院用のパジャマ前開きの授乳口付きのやつにしたけど、私は授乳口全然使わなかった。
授乳口から胸出してあげようとしたけど赤ちゃんの顔服に埋れて見にくくて、結局誰もいない時は前開けっぱなしでブラずらしてあげてた。
今回は普通の前開きのにしようと思う。+8
-0
-
6487. 匿名 2020/11/28(土) 21:17:12
>>6466
>>6467
>>6471
ありがとうございます(^^)
ワンピースやジャンスカ、可愛いし締め付けもなくて楽そうですね!
薄手のにしてロングカーデやインナーで長く着れそうなのも参考になりました。授乳口付きだと更に長く着れそうです。
マタニティタイツと合わせて、元気になったら買いに行きます!!+5
-1
-
6488. 匿名 2020/11/28(土) 21:19:57
>>6487
すみません、返信先間違えました💦
改めて>>6468さんも素敵なジャンパースカート教えていただき、ありがとうございました!
+3
-0
-
6489. 匿名 2020/11/28(土) 21:20:07
>>6483
産院によっては膝丈指定(ズボンを脱ぐことがあるため)とかもあるので、調べてから購入の方が良いかもです〜!+3
-0
-
6490. 匿名 2020/11/28(土) 21:25:12
>>6468
これおしゃれで可愛いですねー!!
でも授乳のときに着るとしたら、下に何を着たら良いんだろう…?写真みたいなハイネックだとダメですよね+5
-0
-
6491. 匿名 2020/11/28(土) 21:48:24
妊娠初期は母親が栄養取れなくても赤ちゃんは母親の溜めてる栄養を取れるから大丈夫と聞いたんですがいつまでその機能はあるんだろう。
妊娠前から持病で栄養取れてなくて今も悪阻でほとんど栄養取れてない気がする。
心配です。+4
-1
-
6492. 匿名 2020/11/28(土) 21:56:47
5月からカンジダと妊活で自主的にコーラ飲むのやめてた
質のいい卵子を育てるために…
コーラはこの世の食べ物飲み物の中で私が一番大好きなもの
半年ぶりにコーラを飲んでしまった…
ワイングラスにちょっとだけだったけど…
背徳の味がして脳から変なホルモン物質出てるのかと思うくらい美味しかった…😭
多幸感半端ない
ちょっとだけ許してくれ…
+33
-0
-
6493. 匿名 2020/11/28(土) 21:58:07
>>6491
うちの母がもともと痩せ型な上、重症悪阻で点滴に通い、後期までつわりでろくにご飯食べられなかったらしいです。カリカリに痩せてました
でも私も弟も標準的な大きさで産まれ、今まで特に問題なく健康です!!赤ちゃんってすごいなと思いました。
早くつわりが良くなると良いですね…!!+14
-0
-
6494. 匿名 2020/11/28(土) 21:59:41
吐けない悪阻で嗚咽ばかり……
胃が荒れてるのが分かってて
胃痛も凄く、息が臭い(;▽;)
今日、病院で胃薬お願いしたけど
8wということからもう少し耐えて……と(;▽;)+12
-1
-
6495. 匿名 2020/11/28(土) 22:00:51
さっきアド街で放送していた海老天やコロッケinカレーうどんの映像だけで気持ち悪くなってしまい、さすがに心折れそうになってきました!+8
-0
-
6496. 匿名 2020/11/28(土) 22:07:12
8週目に心拍確認できてから3週間後の検診まであともうちょっと。
無事育ってるのか心配で何か理由つけて病院行こうかと何度も思ったけど我慢した。
早く胎動感じたいよー。+25
-0
-
6497. 匿名 2020/11/28(土) 22:23:55
>>6473
よだれ悪阻本当嫌ですよね。私も1人目と今回も両方ありました。ティッシュ使ってる方多いけどペットボトルに吐き出すのは嫌かな?私はもう割り切ってペットボトルケースに入れて外出時も家でも常に持ち歩いて吐き出してます。+3
-0
-
6498. 匿名 2020/11/28(土) 22:32:01
>>6489
ご丁寧にありがとうございます♪
そうなんですね。来週助産師外来があるので聞いてみてから購入しようと思います!+2
-0
-
6499. 匿名 2020/11/28(土) 22:53:07
吐きづわりじゃなくて眠りづわりがよかった😭+5
-7
-
6500. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:26
>>6490
ありがとうございます!
これは両脇にファスナーがあるからそこからですね、中のインナーを上げて授乳させる感じになります。
授乳させたことないので、この感じだと面倒くさいかもしれませんが🤔+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する