ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part15

8301コメント2020/12/09(水) 20:35

  • 5001. 匿名 2020/11/21(土) 16:33:49 

    喉が痛いような気がし始めたら急に頭が痛くなってきた😭コロナだったらどうしようとか考えるとどんどん体調悪くなる…こわいよ〜😭

    +13

    -0

  • 5002. 匿名 2020/11/21(土) 16:34:08 

    胃が痛いよー。
    キリキリして辛い。

    +10

    -0

  • 5003. 匿名 2020/11/21(土) 16:42:24 

    >>4971
    同じです。
    首元が詰まっている服はデザインは可愛いですが、気持ち悪く感じて手で広げようとしちゃいます。

    あまり着ないようにしてます。

    +18

    -1

  • 5004. 匿名 2020/11/21(土) 16:46:26 

    実家帰ってた夫が
    義母にうな重持たされて
    ガル子ちゃんにって言ってくれたらしいんだけど
    私めちゃくちゃ鰻大好きなのに食べれないのがきつい😭
    義母には何も言ってないから仕方ないんだけど
    目の前に美味しい店のうな重があるのに食べられないなんて生殺し状態😭
    マグロと鰻が食べられないのがもう辛い

    +35

    -1

  • 5005. 匿名 2020/11/21(土) 16:54:11 

    初めて病院行ってきて無事胎嚢とあかちゃんいました。6wです。心拍も確認出来たから順調。
    今体がだるかったりお腹痛い時あるんだけどこれから吐き気が出てくるのかなって心配。それにしても今日病院行って妊娠や出産のこと全然わかってないなってなった

    +35

    -0

  • 5006. 匿名 2020/11/21(土) 16:56:36 

    >>5004
    うな重我慢なんてできない!
    少しも食べないようにしているんですか?

    +28

    -0

  • 5007. 匿名 2020/11/21(土) 17:04:51 

    >>5004
    たまごクラブによると、1日40~50gまでなら食べても大丈夫と書いてありましたよ!二分の一切れとごはんくらいなら大丈夫なのでは!

    +26

    -0

  • 5008. 匿名 2020/11/21(土) 17:05:27 

    今日はお昼ご飯を吐いてから麦茶だけで過ごしてたんだけど胃液まで出てきた…めっちゃ喉が痛い。
    凄い苦かったからかお水も麦茶も甘い笑

    +7

    -0

  • 5009. 匿名 2020/11/21(土) 17:06:43 

    >>5004
    優しいお義母さん!

    +12

    -0

  • 5010. 匿名 2020/11/21(土) 17:06:51 

    >>4936
    ハトムギのミルク使ってます。
    伸びもいいし、匂いも大丈夫。

    +2

    -0

  • 5011. 匿名 2020/11/21(土) 17:09:49 

    晴れてたし体調もよかったから買い物に行ったら、吐き気と眠気と腰痛のトリプルパンチで帰り道がつらかった...
    帰宅して御飯食べて昼寝。おかげで今は楽になったけど、ちょっと体調がいいからってあんまり出歩いちゃ駄目だね。残りの三連休はおとなしくしていよう。

    +17

    -0

  • 5012. 匿名 2020/11/21(土) 17:12:52 

    >>4978
    初回の妊婦健診は12週くらいまでが目安だったと思うので、大丈夫ですよ。
    心配いらないです。

    +7

    -0

  • 5013. 匿名 2020/11/21(土) 17:15:05 

    >>4985
    私もボクサーのマタニティ買いました。
    何かと深め、大きめが安心します。
    ぴったりしたパンツ、もう履かないかも

    +4

    -0

  • 5014. 匿名 2020/11/21(土) 17:20:05 

    >>4945
    病院食はカロリー計算してあるから体重増えないと、切迫入院している人たち皆言っていたのですが、私は入院前に神経質になりすぎていたようでその病院食で5キロ弱増えました(笑)
    更には体重測定日に増えていないと、完食許可出たから間食してでも増やそうね!となぜか全然体重増えない体質と思われていたようです。

    分娩後3キロ痩せ、その後すぐに2キロ落ちたので、必要な体重だったんだなぁ〜とは感じました!

    産院によって体重管理が違うと思うので、あまり神経質にならないでくださいね★

    +8

    -0

  • 5015. 匿名 2020/11/21(土) 17:21:03 

    >>5004
    何度もごめんなさい。
    調べたところ鰻重はだいたい一人前で150gほどの鰻が入ってる様なので、1/3くらいなら食べても、たまごクラブ的にはOKなはずです。

    気になるならムリにとは言わないけれど、好物の匂いがしながら食べられない辛さがひとごととは思えなくて…😂

    +15

    -0

  • 5016. 匿名 2020/11/21(土) 17:21:17 

    >>4989
    私も在宅ワークです。心拍確認後に上司のみに報告し、作業量を調整してもらいました。過去に流産経験あるのですが、切迫流産→不全流産→内膜炎→手術で急に2-3週間おやすみしてしまったことがあったため、大事をとって早めに報告しました。

    +9

    -0

  • 5017. 匿名 2020/11/21(土) 17:22:39 

    元々PMDDで、生理前は安定剤飲まないとイライラ酷くて自傷行為しちゃうぐらいだったのが妊娠してからは生理前が無いから気持ちも落ち着いてる。
    妊娠中のホルモンバランスによるイライラや情緒不安定がいつくるのか怖いんだけど
    調べたら初期みたい?
    今日で11wで特にイライラも無いんだけどこれからなんだろうか、怖い…

    +1

    -0

  • 5018. 匿名 2020/11/21(土) 17:24:45 

    >>4972
    塩分と糖質を少し気にするだけでも、全然違ってきますよ!
    もちろん過度な制限はよくないですが、塩分は本当に太ります(泣)

    +1

    -4

  • 5019. 匿名 2020/11/21(土) 17:25:24 

    マタニティ服、近くにない…
    ネット注文しかないのかな

    +6

    -0

  • 5020. 匿名 2020/11/21(土) 17:38:07 

    一日中横になって吐いてるか食べてるかトイレ行くかで動いてないのに疲れる。疲れがたまると悪阻悪化するからこの時間キツイ。

    +18

    -0

  • 5021. 匿名 2020/11/21(土) 17:40:44 

    今朝陽性反応でました!
    多分、明日で四週目です。

    不妊治療して一年半、一回目の移植を前の周期にして妊娠せず。
    今周期は、着床の窓とアリス検査をするために一回お休みしてたらついに妊娠!(つд;)
    まさか不育症と卵管狭窄のわたしが自然妊娠とは…。。。

    やっとこのトピの仲間入りできます!

    +74

    -0

  • 5022. 匿名 2020/11/21(土) 17:49:50 

    12w
    エコーですっかり人の形になっていて感動でした☆
    この気持ち大事にしないと…!

    +33

    -0

  • 5023. 匿名 2020/11/21(土) 17:51:00 

    >>5019
    ユニクロとかGUの大きめサイズならいけると思うよ!ワンピとか長めのトップスや、メンズなんかでも!

    +6

    -0

  • 5024. 匿名 2020/11/21(土) 17:52:19 

    初期で太った方おられますか?
    私は太っていました。。
    吐いてはいないので、身に付いたようです。。
    体重管理していかないといけないのかなぁ。

    +22

    -0

  • 5025. 匿名 2020/11/21(土) 17:52:57 

    夫が朝から晩まで上の子の相手してくれてありがたい反面、気持ち悪くて動けないのがストレスになってきた(´;︵;`)

    +17

    -0

  • 5026. 匿名 2020/11/21(土) 17:56:19 

    >>5007
    >>5009
    >>5015
    >>5006
    皆さんありがとうございます😭
    少しでもリスク減らしたくて鰻食べないようにしてるのです…
    食べ始めたら、もっといいや
    もっと食べていいやと思って箸が進むので…
    口蓋裂を引き起こすかもしれない薬も4週まで飲んでて怖いのもあります。
    因みにお義母さんは普段私のことよく思ってないし色々嫌み言うくせに手土産とかはくれるので謎です。
    見栄っ張りなのかなと。
    ありがたく頂いてますが、今回ばかりは頂けないです😭

    +18

    -0

  • 5027. 匿名 2020/11/21(土) 18:04:43 

    まだ妊娠2ヶ月頭なんですが、ハイウエストのデニムやスカートが入らないorきついです。
    卵は鶏卵ほどと聞くので、ただの肥満なのではと思うのですが、似た事例ありますか?
    今までハイウエストの服が好きだったのでゴムの服も無く着る服がありません。。

    +14

    -2

  • 5028. 匿名 2020/11/21(土) 18:10:21 

    >>5027
    いま10wですがもともとぽっこりお腹ということもあり
    ファスナーを上まであげるときついです。
    マタニティアジャスターという便利なものがあるので調べてみてください!
    手持ちの服でも問題なく履けてます!

    +7

    -0

  • 5029. 匿名 2020/11/21(土) 18:40:38 

    >>5017
    私もPMSが重いほうでしたが、妊娠してからはメンタル安定してますよ。
    といっても、まだ8wなのでこれからかもですが……

    「情緒不安定になったらすぐ病院で相談」をモットーに、今は落ち着いていることに感謝してリラックスして過ごされたらいいと思います☆

    +10

    -0

  • 5030. 匿名 2020/11/21(土) 18:44:05 

    >>5027
    買うのも楽しいよ!!

    +2

    -0

  • 5031. 匿名 2020/11/21(土) 18:52:05 

    >>4779
    同じくです。
    本当にしんどいですよね。元の体に戻りたいと願ってしまいます。

    +4

    -0

  • 5032. 匿名 2020/11/21(土) 19:41:18 

    まだ9w5dだけどエンジェルサウンズで心拍聞こえました!
    前回の妊娠で購入していたので、早いと思いつつ9w過ぎからちょこちょこ聞いていたら今日ついにドコドコドコドコって音を拾えました!
    赤ちゃん元気そうで嬉しい😆

    +18

    -0

  • 5033. 匿名 2020/11/21(土) 19:46:28 

    >>5032
    早いですね!羨ましいです✨
    私は11wですがまだ聞こえないので早くドッドッドッ聞きたいです!!

    +5

    -0

  • 5034. 匿名 2020/11/21(土) 19:46:36 

    妊娠4週、フライングで陽性出ました。まだまだひよっこです。
    1人目がまだ1歳1ヶ月なので不安はたくさんありますがうれしい😊
    とりあえず、1人目の時は病院行くの早すぎて母子手帳もらうまでに無駄に自費でかかってしまったので今回は年末くらいに行く予定。
    前回あまりつわりなかったんですが、今回も軽いといいな。そして元気に育ってくれるといいな。これから冬にかけて色んな感染症がこわいですね💦
    1人目の育休中に授かったので、妊娠中仕事しなくていいのがありがたいです。看護師なので余計に臭いや切迫や感染がこわい。

    +27

    -0

  • 5035. 匿名 2020/11/21(土) 19:55:55 

    >>5021
    不育症で4wならまだまだ安心できないよ😣

    +3

    -10

  • 5036. 匿名 2020/11/21(土) 20:00:23 

    >>5035
    アスピリン飲んでてもだめなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 5037. 匿名 2020/11/21(土) 20:14:15 

    妊娠した途端便秘がすごい。
    病院でマグミットもらったけど効かない。
    食べる量減ったのも理由だろうけど、こんなに出ないものか。

    +12

    -0

  • 5038. 匿名 2020/11/21(土) 20:16:37 

    >>4989
    私は7週目で在宅に切り替えて貰って、9週から限界を感じてお休み貰ってます。
    今日から10週だけど火曜からも多分まだ働けない予感…。

    +4

    -0

  • 5039. 匿名 2020/11/21(土) 20:26:01 

    10w2dなんですが、下腹部がキリキリって痛む頻度が増えました😣
    子宮が大きくなってるのかな…?

    +8

    -0

  • 5040. 匿名 2020/11/21(土) 20:30:54 

    >>5016
    作業量を調整してくれるなんて羨ましいです。
    上司だけには報告しましたが、仕事は減らように働きかけてはくれませんでした。。

    +0

    -0

  • 5041. 匿名 2020/11/21(土) 20:33:51 

    >>4992
    9wです
    食べづわりで太ったのもありますがもうお腹キツくて、キツいと気持ち悪くなって。だったので今週からマタニティのワンピース着てます。
    締め付けられないので凄い楽です!!

    +7

    -0

  • 5042. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:07 

    13w最終日、検診以外で初めて外出できました!お昼も2ヶ月ぶりの外食で念願の回転寿司へ。スーパーで買い物もできたし、夜はお鍋食べられました!胸の詰まりやよだれ悪阻、スッキリしない感覚はあるけど、もう後少しで、つわりから完全脱出できそう。
    本当に辛いつわりの時期で、時間が経つのがめちゃくちゃ遅く感じるけど、終わりがきっと来る!ちょっとでも希望になりますように。

    +29

    -0

  • 5043. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:46 

    妊娠してから私も便秘で苦しんでるんだけど、昨日食べたみかんの食物繊維が良かったのか、ヨーグルト食べたからか今日はまとまって出てくれた😭
    妊娠前は便秘とは無縁だったのになぁ

    +7

    -0

  • 5044. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:53 

    >>68
    おめでとうございます!

    +4

    -0

  • 5045. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:33 

    育休から復帰して2人目の妊娠を職場の方に伝えるのが心苦しい。

    でも育休は欲しいし、仕事は続けたいのでちゃんと伝えます。

    +6

    -0

  • 5046. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:09 

    >>5036

    私も不育症と診断されて、アスピリン飲んでます。
    妊娠初期に薬を飲む事に抵抗がありましたが、30週まで飲む事になっています。

    アスピリンは医師によって見解が様々なようです。

    同じように不育症でアスピリンを処方されてる方、何週まで飲む予定ですか?

    +5

    -0

  • 5047. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:21 

    吐いてるからか風邪なのか喉が痛い。
    上の子も急に鼻水でるようになったし今年はコロナのせいで無駄に疑心暗鬼になっちゃう。。

    切迫流産ぎみだから家事も育児も旦那がやってくれて申し訳ないし早くつわりおわってくれー

    +3

    -0

  • 5048. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:29 

    >>5043
    同じくこれまで無縁だったのに、便秘に悩まされています(;▽;)
    ほんとにつらくて、吐き気まで出てきたので、検診の時に薬処方してもらったら治りました✨
    毎日ヨーグルトとか食べたらマシになるみたいですけも、ヨーグルトを受け付けない日もあって…。

    +6

    -0

  • 5049. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:18 

    便秘がめっちゃ辛い。トイレ座ってると吐き気も出てくるしもうどうしたらいいか
    次の病院までが長いーーお願いだから明日こそ出て

    +3

    -0

  • 5050. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:27 

    おしっこ我慢してたからかな?
    さっきおしっこをした時、チョロチョロしか出ないし、出すときに子宮や子宮口がピキピキ痛くなりました。
    去年膀胱炎になったことがあるけど膀胱炎の痛さとは違う感じがしますが…
    同じような人いますか?

    +11

    -0

  • 5051. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:13 

    便が固いのに、酸化マグネシウムを一錠でも飲むと下痢になってしまう。
    つわりで繊維質とか食べれてないけど、薬に頼らないで便秘を治すしかない。

    +9

    -0

  • 5052. 匿名 2020/11/21(土) 21:32:29 

    今日は2回嘔吐してしまった~

    つわりはやく終われ

    +13

    -0

  • 5053. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:09 

    げっぷづわりが全然治らない。14wです。
    ここでもげっぷに悩まされてる人見ないなあ。
    すっごい汚いげっぷ連発しまくってる。

    +23

    -0

  • 5054. 匿名 2020/11/21(土) 21:34:34 

    >>5046
    私も不育症の診断受けました!抗核抗体の検査で引っかかり、4週から30週までアスピリン飲めば大丈夫だよと産婦人科で言われて飲んでます。
    色々調べるとアスピリンに反対のお医者さんもいるみたいですね…でも私は赤ちゃんにはなんの影響もないからね!と言ってくれた主治医を信じたいと思います!
    お互いに元気な赤ちゃん産みましょう!

    +7

    -1

  • 5055. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:30 

    >>5054
    血液凝固の不育症ですが、主治医から27週までバファリンを飲むように言われています。
    同じ不育症でも、30週の方もおられるのはじめて知りました。

    +3

    -0

  • 5056. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:07 

    >>4940
    自然妊娠で一卵性双子ちゃんて、かなり珍しいみたいですよね!
    友人がそうでしたが、やっぱり双子は可愛いです。
    大変だとは思いますけど、楽しみですね(o^^o)

    +7

    -0

  • 5057. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:53 

    >>4875
    言い方に刺ありすぎ
    初期は誰でも検索魔になってしまうからここで共有するくらい良いのでは

    +6

    -17

  • 5058. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:30 

    >>4942
    悪阻って短く終わらないから辛いのにね...

    私は妊娠出産前後の夫の言動を女は忘れないからね。
    実際会社の定年後再雇用のおじいちゃんも未だに奥さんに助けてくれなかったって恨まれてると言ってたよ。でも別れてないだけマシな方。
    覚えといてね?

    と妊娠前から脅しています。

    +19

    -0

  • 5059. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:10 

    >>5050
    私もよくあります!
    特に朝一番とか、溜まっている時に。
    膀胱が子宮を圧迫しちゃってたからなのかなぁと勝手に考えています(笑)
    トイレ終わった後もしばらく痛みますよね?

    +7

    -1

  • 5060. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:01 

    >>5053
    私もげっぷ派(?)です。
    嘔吐しないだけありがたいと思いつつ、げっぷとえづきで宜しくない感じの音ばかり発しています。。

    +13

    -1

  • 5061. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:46 

    >>4954
    それは配慮ないですね。
    浮かれる気持ちは分かるけど、思いやりが欲しい。
    私も卒院間近ですが、クリニック入る前にマタニティーマークは外しますし、エコー写真も母子手帳も隠してます。
    場所柄気は遣いますよね。普通の産院に移ってからにすればいいのに...なんか悲しい気持ちになります。

    +26

    -2

  • 5062. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:03 

    >>5053
    今9wで同じくげっぷつわりです!
    げっぷさえ出れば少し気持ち悪さ治ります!

    +6

    -0

  • 5063. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:24 

    >>5056
    かなり珍しいですよね。
    一卵性の双子と聞いた時はびっくりしすぎて放心状態になりました。
    まだ初期なので不安が大きいですが生まれてからの事を想像するとすごく楽しみです(^_^)

    +5

    -0

  • 5064. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:24 

    >>5021
    おめでとう!
    お互い元気に赤ちゃん産もうね。

    +8

    -0

  • 5065. 匿名 2020/11/21(土) 22:09:05 

    >>4441
    計画分娩って方法もあるのですね。妊娠したばかりで知らないこと多くて。突然陣痛が!ってなるのなかなかハードル高いですよね

    +4

    -0

  • 5066. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:43 

    >>5024
    一人目のとき太りました!
    食べづわりで妊娠中こんなに太りやすくなるとは思わず普段通り食べてたら太りました(ToT)
    まずい!と思いセーブして過ごしましたが結局産むときには12キロ増えてしまいました💦

    +5

    -2

  • 5067. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:11 

    >>5051
    食べ物で改善が1番ですが、マグネシウム半錠にするとかどうですかねー?

    +2

    -0

  • 5068. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:03 

    >>4947
    体重管理ってどれぐらいだと注意が入るのでしょうか。。例えばBMI25以上だと肥満と言われてますが、それ以下例えば24とかでも言われてしまうのでしょうか?ぽっちゃりぐらいならそこまでうるさく言われないのか気になります

    +0

    -0

  • 5069. 匿名 2020/11/21(土) 22:37:18 

    >>5054
    横ですが…
    私も核抗体を持つものです。運良く顕微授精で授かることができました。
    ネットで色んな人の不妊治療ブログも読み漁っていましたが、なかなか同じような方はおられなかったので同士のようで非常に嬉しいです。お互い授かることができて良かったです(●´Д`人´Д`●)

    +8

    -0

  • 5070. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:39 

    今日は体調良かったので、いつも色々やってくれる夫に焼肉ご馳走してきた!
    人が少ない時間に行ったからか匂いも気にならず好物のタン塩と冷麺楽しめたので嬉しい
    でも後で後悔しないよう、調子に乗って食べすぎないように量はすごく気を付けた…

    +23

    -1

  • 5071. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:07 

    >>5068
    わたし4974でコメントした者なのですが、体重管理と書かれているのでもしかしてわたし宛の返信でしょうか。(ちがったらすみません!)
    もともと161cm 49kgだったのですが、妊娠関係なくコロナで4kgふとってしまった…という話を検診の時にしたら、「たぶんふとりやすい体質だと思うので」ということで体重管理の話になりました(^_^;)
    もともと甘いものとかファストフード大好きだったのですが、リモートワークの割合が増えて、運動量がかなり落ちたのに、ペース変えずに食べていたからだと思います。
    妊娠中は太りやすいようなので、なんとか頑張らなければです。。

    +3

    -1

  • 5072. 匿名 2020/11/21(土) 22:46:23 

    今7wなんだけどもずーっと芋が食べたくて食べたくて仕方ない
    カレーもジャガイモだけ食べるし、ポテトフライもモリモリ食べる
    今もポテサラ食べたくてたまらなくなってきて作るかどうか迷ってる…この時間なのに
    この芋欲は一体なんなんだろ

    +27

    -1

  • 5073. 匿名 2020/11/21(土) 22:46:44 

    つわりでお風呂がキツくて、髪を乾かすのも辛い。
    生乾きだと首元が寒くて風邪ひきそうだし・・・

    今日数年ぶりにロングから短く切ってきました!
    「ボブにして下さい」と言ったのですが、予想以上に短く切られ、どう見てもマッシュルームみたいなショートボブに😅
    夫にも「それボブじゃなくない?」と言われましたが、とにかくドライヤーの楽さに感動!
    シャンプーも少なくて済むし、ロングの時は毎日していたトリートメントも無しでキシキシしない!
    トリートメントの香りもキツかったのでこれは嬉しい。

    ただ、このマッシュルームヘアを上手くセットする自信がない。
    まあ、しばらく産婦人科とスーパーぐらいしか出かけないので(コロナ怖いし)
    毎日のドライヤーから解放された方が今は嬉しいかな😊

    産まれる頃には伸びてボブになるっしょ!

    +37

    -0

  • 5074. 匿名 2020/11/21(土) 22:56:52 

    >>5071
    すみません、番号を間違えていました!失礼しました!ご返信ありがとうございます。

    全然痩せていらっしゃるのに…!
    でもこれからどう増えるかとかは未知ですよね。気をつけるといってもなかなか難しい時とありそうですね。

    私は5071さんより低身長なのに+10キロぐらいあります。。これだとさすがにやばいかな、、同じような方いらっしゃいましたら教えてください!

    +4

    -1

  • 5075. 匿名 2020/11/21(土) 22:57:39 

    12週今日はなんだかつわりが落ち着いてる!
    玄関から廊下、カバンの中がぐちゃぐちゃで放置されていたのでやーっと片付けできました!
    でもお腹張ってきた~

    +5

    -0

  • 5076. 匿名 2020/11/21(土) 23:14:28 

    >>5053

    私もゲップづわり
    もう汚い音出してゲップする自分が嫌だし、だけど出さないと気持ち悪い
    ゲップしてお腹のガスを吐き出しているはずなのに、エンドレスでゲップしている時もあるよー( ; ; )
    特に寝る前が酷くて胃酸が喉近くまで上がってきている感じがしながらのゲップエンドレス

    +11

    -0

  • 5077. 匿名 2020/11/21(土) 23:15:20 

    >>4943
    こちら鹿児島ですが、地域によって補助券の形も違うんですね!
    うちの市は、2歳の一子の時も現在も同じで、初期から週数で指定されてるものでした。
    ここのトピ、各地域の情報も色々知れるんだなーとしみじみ感じてます(笑)

    +12

    -0

  • 5078. 匿名 2020/11/21(土) 23:16:15 

    どうせ何食べても吐くんだからお腹減って気持ち悪くなるのやめてほしい〜
    早く終わって

    +9

    -0

  • 5079. 匿名 2020/11/21(土) 23:16:44 

    夕方に食べたのにまだ胸焼けが消えない
    圧迫感がすごい

    +16

    -0

  • 5080. 匿名 2020/11/21(土) 23:23:52 

    左向きながら寝っ転がってると延々げっぷ出る。
    げっぷ出すぎてちょっと気持ち悪くなってくるから右向いちゃうんだけど、あまり右向きは良くないんだっけ?

    +0

    -0

  • 5081. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:01 

    おしり側の足の付け根が痛くて歩けない😭
    坐骨神経症というらしく、流産の可能性があるやら出産まで続くと帝王切開になるやら怖い情報ばかり💦
    どうすりゃいいんだ

    +2

    -1

  • 5082. 匿名 2020/11/21(土) 23:45:40 

    近くのユニクロにマタニティない…orz

    14週で少しずつお腹でてきて下腹部に違和感が…
    くしゃみすると下腹部痛い人いませんか?
    起き上がるときに腹圧かけるのが恐怖で仕方がない。高位破水で羊水もれちゃうんじゃないかとか。
    今日は本屋で立ち読みしてたら貧血でクラクラになった。今までなかったのに。
    変化する体が恐い。もっとお腹が大きくなったら大丈夫なんだろうか。

    +14

    -0

  • 5083. 匿名 2020/11/21(土) 23:46:27 

    まだ病院には行ってないけど、検査薬で陽性出ました。
    コロナで大変な時期だけど素直に嬉しい!
    1人目の悪阻で辛い時、炭酸水飲むとげっぷが出て少しスッキリしてたんだけど同じような方いますか?

    +13

    -0

  • 5084. 匿名 2020/11/21(土) 23:47:05 

    ベッドから起き上がる時に杖が欲しいくらい。
    前回帝王切開してるからか慎重になる、
    なるべく腹圧かけたくない。

    +0

    -0

  • 5085. 匿名 2020/11/21(土) 23:54:27 

    >>5059
    そうです!溜まってる時にそうなることがあります。
    溜まってるのにあまり出ないし、チョロチョロだし…
    トイレ終わった後はピキピキ感は消えますが、膀胱(子宮?)に違和感はありますね。
    出切ってないのかも。

    +3

    -0

  • 5086. 匿名 2020/11/21(土) 23:55:32 

    >>5082
    私も先日近所のユニクロに見に行ったら無くて、店員さんに聞いたらマタニティーシリーズは大型店しか取り扱ってないと言われました😣

    +8

    -0

  • 5087. 匿名 2020/11/21(土) 23:56:31 

    >>5067
    なるほど!半錠にして量を減らせばちょうど良くなるかもですね!
    次回チャレンジしてみますね!

    +1

    -0

  • 5088. 匿名 2020/11/21(土) 23:59:09 

    >>5082
    まったく同じ週数です!
    くしゃみするの怖いですよね、前トピかな?にくしゃみする瞬間はお腹丸めた方が良いって書いてあった気がします。
    私も夜ご飯食べてからお腹がずっと張ってて苦しいです💦
    14wにもなると以前とはお腹の感じ?調子?が全然違くて戸惑いますよね。

    +11

    -0

  • 5089. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:47 

    >>5080
    私も気になってこの前先生に聞いたら、まだ初期でお腹が大きくないから寝る姿勢は気にしなくていいって言われました。

    +5

    -0

  • 5090. 匿名 2020/11/22(日) 00:05:41 

    妊娠7wです。子宮外妊娠の疑いが高く覚悟してましたが無事に心拍確認できました。
    だけど卵巣に影あり。同じ方いらっしゃいますか?

    歯科通院中ですごく人気の腕のいい医院なんだけど、担当の先生がいつもマスクしていません。妊娠してから来週初だけど、受診するのが億劫。

    +14

    -0

  • 5091. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:39 

    >>5089
    ありがとうございます!良かった!
    これで安心して寝れます~、即レス助かりました。

    +4

    -0

  • 5092. 匿名 2020/11/22(日) 00:50:41 

    >>4971
    私も6wくらいから、ブラもショーツも締め付けが本当辛かったです。
    ショーツはユニクロのシームレスショーツがオススメですよ!

    ブラは耐えられなくて会社でブラトップのアンダーのゴム切ったこともw
    ワコールのゴコチというワイヤレスブラがすごく楽です!表の素材によって着心地も変わるので試着をお勧めします。あとはシリコンタイプのニップレス 大活躍してます!

    +12

    -0

  • 5093. 匿名 2020/11/22(日) 00:52:01 

    >>5053
    悪阻は少し落ち着いたのに12週過ぎてから私もゲップがやばいです
    お腹空いてても空いてなくても出るので出先とかで出ちゃうと恥ずかしいです

    +7

    -0

  • 5094. 匿名 2020/11/22(日) 00:56:57 

    食べ物の好みが週単位で変わるけど、リンゴだけはずーっと食べられてる。ちょうど旬で美味しいし国産のが買いやすい値段だし、コンビニでも国産のカットで買えるし…本当農家の皆さんありがとうございます(/ _ ; )

    +25

    -0

  • 5095. 匿名 2020/11/22(日) 01:24:59 

    >>5094
    私もリンゴは安定していけます。
    最近は皮剥きが面倒で皮ごと食べちゃってる。
    糖分とりすぎかなと思うけど、唯一おいしく食べられる。
    リンゴの季節で良かったと思います。

    +19

    -0

  • 5096. 匿名 2020/11/22(日) 01:26:31 

    初めから出産希望の病院で診察受けましたか?
    ひとまず近くのクリニックなどで確認しましたか?

    +1

    -1

  • 5097. 匿名 2020/11/22(日) 04:13:47 

    旦那の会社でコロナの人が出た…
    一緒に仕事してたわけじゃないけど、廊下ですれ違ったときに挨拶することが何回かあったみたい。
    濃厚接触者ではないから検査の指示はなかったけど、不安だからPCR検査した方がいいか保健所に相談したら
    自費で受けることは可能だけど検査をする病院にもコロナ疑いの人がたくさんいるからそこで感染するリスクもあるしお勧めはしないって言われた。
    症状はないから、とりあえず様子を見ることにしたけどすごく不安…
    しばらく旦那は自室からなるべく出ないように、接触しないようにして過ごそうってしてるけど不安で眠れない😢

    +21

    -1

  • 5098. 匿名 2020/11/22(日) 05:31:38 

    吐いちゃった方が楽なんだけど、さっき食べたグリーンスムージーと、とろろご飯は吐きたくない。
    せっかく取った栄養を吸収したいから吐き気に耐えてる・・・
    意外とジャンクフードの時は吐かないんだよね〜
    逆にしてほしい!

    +18

    -0

  • 5099. 匿名 2020/11/22(日) 06:01:23 

    >>5083
    わかりますよー!
    げっぷが出そうで出ない感じがつらいから、炭酸(ちなみに私はつわりに効くとされているビタミンB6が入ったオロナミンc)飲んでげっぷ出やすくしてます。出るとスッキリしますよね!

    +5

    -0

  • 5100. 匿名 2020/11/22(日) 06:09:06 

    >>5054

    お返事ありがとうございます
    同じ4週から30週までなのですね

    本当に医師によって様々なので不安ですが、医師を信じるしかないですよね

    私は何週まで飲むか、聞かれました。
    飲んでも飲むのをやめても、
    自己責任といったところでしょうか

    お互い元気な赤ちゃん産みましょう(^-^)!

    +3

    -0

  • 5101. 匿名 2020/11/22(日) 06:38:33 

    >>5024
    もともと太ってて、食べつわりで更に太りました。
    先生には何も言われないから逆に心配になって気をつけていますが、気持ち悪くて食べたくなります😭

    +7

    -0

  • 5102. 匿名 2020/11/22(日) 06:43:52 

    お腹空いて気持ち悪くて目が覚めた
    お腹空いて目が覚めるってすごくいいことな気がするのに辛いわ
    今日は身体スッキリー!!みたいな日が欲しい

    +25

    -1

  • 5103. 匿名 2020/11/22(日) 07:03:08 

    まだまだ先の話ですが、皆さん産後の食事の準備とかって考えてますか??
    私は夫・第一子(3歳/保育園)がいるので出産後は自宅に戻る予定です。
    実家が近所なので第一子の方は保育園&実家で見てもらう感じでなんとかなりそうなんですが、夫と自分の食事の心配があって悩んでいます。
    宅食でお弁当を運んでもらうのってどうなんでしょうね??
    もし食事の問題がカバーできなそうであれば隣の市に住む義実家にお世話になるかも…(第一子の保育園もあるからなるべく避けたい)。
    なんか悩みすぎてグルグル…。
    長々と失礼しました。

    +5

    -1

  • 5104. 匿名 2020/11/22(日) 07:30:53 

    今日は朝から頭痛がする~
    寝てたらもっと酷くなりそうだし、でも起きてても何もできないし...
    薬飲めないのが辛い~

    +6

    -1

  • 5105. 匿名 2020/11/22(日) 07:43:54 

    一昨日は1日ずーっと死んでたけど、昨日はお昼にパスタ食べたし、おでんつくって夕飯に食べられた!掃除もできたし用事もこなしたしお風呂も入れた!わたしすごい!えらい!(笑)でもやっぱり疲れたのか22時前には寝た😪

    +28

    -0

  • 5106. 匿名 2020/11/22(日) 08:04:07 

    妊娠発覚前に12月中旬に美容院の予約したけど今つわりひどいからキャンセルしようか悩む。
    今7wだから美容院行くころつわりのピークかな💦
    つわり落ち着いたら行こうか…どうしよう

    +13

    -0

  • 5107. 匿名 2020/11/22(日) 08:36:48 

    AIH、タイミングどちらも行い、明日検査薬使ってた病院から言われてましたが明らかにいつもと違う症状でなぜか妊娠したと確信があり昨日フライングで検査しちゃいました。
    陽性が出ました。明日また検査して反応あるなら明後日病院へ連絡してみます。

    このまま妊娠継続できますように😭✨

    +46

    -0

  • 5108. 匿名 2020/11/22(日) 08:50:57 

    >>5103
    私はセブンイレブンがやっているセブンミールを頼むつもりです。
    1000円以上の注文で、配達料220円で自宅まで届けてくれる。3000円以上なら配達料無料。
    店頭受け取りなら配達料かからないので、うちは夫にセブンまで取りに行ってもらおうと考えています。
    日替わりのお弁当もあるし(内容も見れる)店頭で売っているものも注文できます。

    +8

    -0

  • 5109. 匿名 2020/11/22(日) 08:54:02 

    >>5084
    前回、帝王切開だと腹圧かけたらダメなんですか?
    ちなみに何週ですか?

    +0

    -0

  • 5110. 匿名 2020/11/22(日) 09:03:28 

    最近お風呂毎日入れるようにはなったけど
    ため息ばかりついてる💧

    朝昼は調子いいのになー💦

    +7

    -0

  • 5111. 匿名 2020/11/22(日) 09:07:12 

    >>5010
    教えて下さりありがとうございます⑅◡̈*
    ハトムギにミルクあったんですね!知らなかったです。
    それなら高くないし、気にせず大量に使えますね♪

    +2

    -0

  • 5112. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:17 

    昨日2日ぶりにお風呂で髪を洗えました(汚くてすみません)
    夜が特に気持ち悪くて、仕事ない日はなかなかお風呂入れない…
    乾かすときもつらかったけど、
    朝起きたとき髪がじめっとしてなくて すごい気持ち良かった(笑)
    髪を洗えるって幸せだ…

    +23

    -0

  • 5113. 匿名 2020/11/22(日) 09:17:03 

    >>5103
    普段より簡単にはなりますが、産後は普通に食事始め家事してましたよ。
    お子さんは保育園で栄養管理出来るなら一時的に簡単なものでも大丈夫だと思いますよ。
    なんなら、コンビニやスーパーのお惣菜もありますし。
    うちの地域は育休中は保育園行けないので、せっかく行けるなら両親の助けのもと、自宅にいる方が良いと思いますよ。

    +6

    -2

  • 5114. 匿名 2020/11/22(日) 09:23:18 

    >>5029さんもメンタル安定してるのですね!
    出産まで安定したまま過ごしたいですね😣

    +1

    -0

  • 5115. 匿名 2020/11/22(日) 09:44:35 

    花粉なのか鼻水とくしゃみが最近ひどくなってきました。妊娠までは市販の鼻炎薬(鼻にシュッとするスプレータイプ)を使ってたのですが、これも妊娠中ダメだったりするのですかね?

    +2

    -0

  • 5116. 匿名 2020/11/22(日) 09:54:31 

    親が悪阻で大変だからって
    みかん25個くらい送ってきたんだけど
    いくら家の畑にあるからって
    25個も贈らなくても…
    そんなに食べれないよ…
    オレンジジュースでも作ろうかな

    +4

    -13

  • 5117. 匿名 2020/11/22(日) 09:59:41 

    >>5107
    おめでとうございます
    あまり早く行きすぎても赤ちゃん見えないので5週あたりで診察受けるといいですよ
    良かったですね☺️

    +8

    -0

  • 5118. 匿名 2020/11/22(日) 10:02:04 

    >>5057
    横からですが…🙇
    なんでもかんでも心配だ不安だと言うよりは、
    医者や助産師さんの指示や助言とか、しっかり根拠のある情報は信じることも大切だと思います。
    いろんなとこから嫌でも入ってくる情報に怯えてばかりではこれからの長い妊婦生活や子育てに耐えられないと思う。

    私はこうゆうトピでは不安を吐き出し合うことも大切だけど、ガツンと言って下さる方も貴重な存在だと思います。

    …とはいえ、かくゆう私もなにか不安があったら検索魔になってしまう時と
    こんなん心配しても仕方ないなって開き直る毎日なんで偉そうに言えないんですが😂


    +30

    -3

  • 5119. 匿名 2020/11/22(日) 10:20:37 

    >>5058
    ありがとうございます。そうなんですよ!上の子のときはまだ軽めのつわりで今回はひどいんです。「前回もなんとかなったんだし解消法もないのに。それも知ってて言ってくるやつ」っていうのが頭にあるらしくて正論持ちながら旦那がイライラしてます。1歳の息子が1番優しいです。先生にガツンと言ってもらおうと思います。

    +7

    -0

  • 5120. 匿名 2020/11/22(日) 10:22:13 

    もうすぐ8wで火曜日に心拍確認できたら、と言う状況で急につわりが軽くなった気がしてすごく怖い
    出血はないんだけど、気持ち悪さやお腹の痛みがすごく軽くなった気がする
    ただ体調いいだけ?それとも…とぐるぐる考えてしまう

    +16

    -1

  • 5121. 匿名 2020/11/22(日) 10:22:36 

    悪阻がきつくて寝てばっかりなんだけど、吐き気+頭がクラクラして動けない。
    寝てばっかりだからかなぁ?
    少しは動いた方が良くなったよ。って人いますか?

    +5

    -0

  • 5122. 匿名 2020/11/22(日) 10:38:06 

    >>5121
    わたしもつわりピークの時は食べられないのもあって貧血なのかクラクラしちゃって起きてられなかったよ
    無理しないでずっと横になってた。つわりの時はそれでいいと思う…

    +5

    -0

  • 5123. 匿名 2020/11/22(日) 10:39:42 

    >>5106
    現在15w、もう美容院は半年ぐらい行ってません😂
    拘束時間長いし、今まで平気だったにおいがダメになることもあるし、何があるか分からないと思って💡
    もう髪ボサボサでプリンですけど、仕方ないと思ってます😢
    はやくつわりおさまって美容院行きたい!

    少しでも不安があるならやめておいた方が良いかなと思います🙂

    +15

    -0

  • 5124. 匿名 2020/11/22(日) 10:45:17 

    >>5117
    お返事ありがとうございます😊
    火曜日で4w4dの予定なのですが病院からは妊娠陽性出たらすぐ連絡してと言われたのでとりあえず火曜日連絡してみますが受診には私も早いと思います…🤔
    せっかくいくなら胎嚢確認して安心したい!

    +3

    -1

  • 5125. 匿名 2020/11/22(日) 10:47:43 

    つわりで2歳娘(食が細い)にゴハンあげるの夫にやってもらってるんだけど、食べない娘にイライラして超夫不機嫌で、本当に夫は今まで育児してこなかったなぁとしみじみしている。

    2人目欲しがったの夫だし、産後も長女の面倒は夫がみてくれないと家族まわらないんだが。

    ただの愚痴でした。

    +42

    -0

  • 5126. 匿名 2020/11/22(日) 10:50:52 

    >>5121
    私の場合ですが
    立つと気持ち悪くなっちゃう。
    特に夕方〜夜が酷い。
    動くと反動で動けなくなるので、諦めて寝てる。
    焦らないで大丈夫、つわりの時はしょうがないよ。

    +5

    -0

  • 5127. 匿名 2020/11/22(日) 11:12:21 

    >>5123
    コメントありがとうございます
    やはり少しでも不安ならやめておいたほうがいいですよね💦
    洗剤とか食べ物の匂いとかすでに敏感に感じて気持ち悪くなるときあるので美容院の匂いもダメかも。
    3ヶ月ぶりくらいだったので楽しみでしたが今は大切な時期なのでキャンセルしようと思います!
    髪はほったらかしでも体調には関係ないですもんね!
    見た目は我慢します(^^;)

    +3

    -0

  • 5128. 匿名 2020/11/22(日) 11:13:34 

    生まれる頃にはコロナの状況がどうなってるのか気になる。

    +7

    -0

  • 5129. 匿名 2020/11/22(日) 11:19:31 

    >>5128
    わかります。
    6月が予定日だけどその頃もまだ面会禁止とかなのかなー、帝王切開で入院少し長いから娘と旦那に会えないのつらい。

    +14

    -0

  • 5130. 匿名 2020/11/22(日) 11:23:15 

    近くのスーパーにいちご並びはじめた!早速1パック購入しました〜

    +25

    -0

  • 5131. 匿名 2020/11/22(日) 11:23:29 

    >>5129
    確かに上の子に会えないのさみしい!でも義母が押しかけてくるのは防げるなあとちょっとほっとしてる自分もいる。

    +5

    -0

  • 5132. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:33 

    >>5125
    ああ、分かります。うちも今までのが露呈されています。家事も然り。私が専業だったこともありますが、これからはそう言うわけにはいかないし。私は覚悟も出来ていますが、夫は本当に大丈夫かと憂鬱です(同じく二人目希望は夫の方が積極的だった)だからといって義理実家に頼るなよって思います😒つわり中でもため息つかれたりします。私ってなんなんだろって思います。

    +13

    -0

  • 5133. 匿名 2020/11/22(日) 11:43:40 

    今日夢で5歳ぐらいの女の子が「散歩に行きたい」って言ってた。
    つわりでつらかったのもあり、毎日ずーっとソファでゴロゴロしてるので、動いた方が良いって事かなあ😅

    初期なのに体重がめちゃくちゃ増えてるので何とかしなきゃなんだよなぁ・・・

    +7

    -1

  • 5134. 匿名 2020/11/22(日) 11:49:24 

    外に出たら気持ち悪くなっちゃって最近全然子供と外に出掛けられてないんだけどそれに気付いたのか娘が、ママと公園で遊びたいなーとかみんなでお散歩行こうよー!とかママとお出かけしたいって言われる度に泣けて仕方ない
    2歳だしまだまだ甘えたいだろうに申し訳ない
    頑張ってお散歩行こう!公園行こう!て思うんだけど途中ツラくなっちゃうんだよね
    車も人の運転だと酔ってしまうようになって車でみんなでお出掛けもキツい
    お腹の子も大事で可愛いんだけど今目の前いる子供に寂しい思いをさせてしまってるていうのがね、、
    本当ツラい。つわりさえ終われば子供とお散歩行ったりしたいのに。でもお腹の赤ちゃんも頑張ってる証拠だから仕方ないんだけどさ
    もうメンタルぼろぼろだよ。

    +30

    -0

  • 5135. 匿名 2020/11/22(日) 11:49:48 

    >>5132
    お仲間がいて嬉しいです..!
    いや、アカンのだけど。笑
    つわりの辛さわかってもらえなくて良いので、育児家事で戦力になって欲しいです。
    結婚から8年、夫は昨日初めて炊飯器使いました。早炊ボタンだけ押して炊飯ボタン押さないので、炊飯ボタン押すんだよって教えました。情けないです。

    +23

    -0

  • 5136. 匿名 2020/11/22(日) 11:51:29 

    市販の素つかって炊いたパエリアがおいしい。白米の香りがごまかせるしパラパラの米のほうが食べやすいかも。

    +6

    -0

  • 5137. 匿名 2020/11/22(日) 11:59:58 

    >>5051
    私はこんにゃく畑を毎日2-3個食べるようになってから、便秘よくなってきましたよ!

    +5

    -0

  • 5138. 匿名 2020/11/22(日) 12:04:13 

    つわりはあるけど、匂いにはそこまで敏感になってなかったのに、調子が良い時にいつものスーパー行ったら、お魚コーナーの匂いがもう全然ダメでオエェー!ってなりました。
    私のダメな匂いは生魚なのか…!
    スーパー億劫だなぁ。

    +13

    -0

  • 5139. 匿名 2020/11/22(日) 12:05:08 

    >>5103
    旦那さんは育休取ったりご飯作ったりできそうにないですか?うちも出産時1歳児がいる予定ですが少なくとも1ヶ月は料理は夫担当です。もし旦那さんができなければ宅配のお弁当でも良いと思いますよ。

    +9

    -0

  • 5140. 匿名 2020/11/22(日) 12:15:32 

    >>5135
    これも訓練だと思って見守ることにします、、。うちは、義理実家が甘々のために、義理母が全てやっていたようです。今でも義理実家では何もさせません。人の親になったのにもう甘やかさないでって思います⤵️やってやることに生き甲斐を感じてるみたいです。
    長々すみません🙇愚痴吐き出すしかないですね😭
    お互いに今は体調に気をつけて、程よくガス抜きしましょうね(涙)

    +6

    -0

  • 5141. 匿名 2020/11/22(日) 12:20:05 

    >>5122
    >>5126
    ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね(><)
    私も動くと吐いちゃうので、今は無理しちゃダメですね。

    +7

    -0

  • 5142. 匿名 2020/11/22(日) 12:44:34 

    具合悪くなるから嫌だけど、頑張ってお風呂入ってきます!

    +9

    -0

  • 5143. 匿名 2020/11/22(日) 12:45:46 

    >>5137
    こんにゃく畑!
    便秘も解消されて、つわり中も美味しく食べられそうで良いですね!
    試してみます(*'▽'*)

    +6

    -0

  • 5144. 匿名 2020/11/22(日) 12:46:21 

    >>5053
    私もです〜
    旦那に、え?ボイパ始めた?wwと言われ、不覚にも笑ってしまった…悔しいw
    ゲップも苦しいですよね。早く治りますように…!!

    +27

    -0

  • 5145. 匿名 2020/11/22(日) 12:53:27 

    髪が長すぎて洗うのも乾かすのも辛くてストレスだったから、昨夜夫に長さだけバッサリ切ってもらった。
    つわり&安静指示で美容室行けるようになるのがいつになるかわからないので…
    ギリギリ結べる長さにしてもらったから、結べば素人が切ったなんてバレないはず(多分)
    夫に切ってもらうのはかなり勇気いったけど、スッキリして今は満足(о´∀`о)

    +15

    -0

  • 5146. 匿名 2020/11/22(日) 13:22:55 

    >>5130
    わあ!妊娠中期〜後期はいちご🍓にお世話になるんだろうな^o^
    ビタミンも多いし嬉しいです!楽しみできましたー!

    +21

    -0

  • 5147. 匿名 2020/11/22(日) 13:25:04 

    >>5051
    私はお風呂上がりつわり対策で飲むヨーグルト毎日飲んだら安定するようになりました!ぜひ^ ^

    +8

    -0

  • 5148. 匿名 2020/11/22(日) 13:36:57 

    >>5018

    +3

    -0

  • 5149. 匿名 2020/11/22(日) 13:41:22 

    明日で9週目
    6~8週目がなかなかつわりしんどかったけど、昨日からちょっと楽になってきた
    このまま落ち着いてほしい

    +9

    -0

  • 5150. 匿名 2020/11/22(日) 13:42:02 

    夫が友人の結婚式のために地方へ行ってしまい明後日まで一人です。
    すごく心細いのでたくさん書き込みしてしまうかもしれません(^_^;)
    夫の大事な友人だしコロナで一度延期しているので仕方ないですが、このつわりMAXな時期に一人はかなり不安です。
    元々夫婦で参加予定でしたが妊娠分かり私は悩んでキャンセルしたのですが、これもし参加のままだったら無理だったな💦
    明後日は久しぶりの検診だし、不安と楽しみな気持ちが入り交じる…!

    +15

    -0

  • 5151. 匿名 2020/11/22(日) 14:13:47 

    旦那にお昼セブンで買うって言うからグラタン頼んだら、
    カルボナーラグラタンてやつ買ってきた😂
    ほぼパスタみたいなの。
    普通のマカロニグラタン食べたかったのに😭

    +33

    -0

  • 5152. 匿名 2020/11/22(日) 14:14:01 

    母が近くに住んでいるので、食事を作って持ってきてくれた。
    家の中に入りたそうだったのですが、やっぱりコロナが怖いので「最近どこか出掛けた?外食した?」と聞いたら「昨日祖母と出掛けた。じゃあ入るのやめとく」
    と不機嫌?しょんぼり?して帰って行った。

    田舎なので、感染者は数人出てるぐらいなのですが、私が気にしすぎなのかな・・・
    色々してもらってるのに家に上げないのは申し訳ないかな・・・
    となんとなく悲しくなってしまいました。

    無自覚で持っている場合もあるし・・・
    でも私が気にしすぎなのかな・・・

    なんか気持ちが沈んでしまった。

    みんなどれぐらい気にしてるのかな?

    +6

    -43

  • 5153. 匿名 2020/11/22(日) 14:19:07 

    >>5145
    良いですね髪の毛サッパリ羨ましいです。
    私もロングヘアです。つわりでお風呂がしんどいので肩くらいまでカットしたいのですが、夫がロングヘア大好きで『絶対そのままがいい😫』と懇願されました。洗うのも乾かすのも限界!と言うと『ドライヤー手伝うから😫』とまでw
    一回だけドライヤーしてくれましたが、普段使わないからか、頭皮は熱くなるしいろんな方向に動かすもんだから乾かす時間が倍になってしまいました。
    もうつわりでしんどい時に髪の毛なんて手入れできるわけもないし、セットも無理!切らせてほしい😭

    +18

    -1

  • 5154. 匿名 2020/11/22(日) 14:22:49 

    >>5151
    分かります!
    買い物してくれるのはめっちゃ有り難いけど、頼んだものと微妙に違かったり、なんでそっち!?ってもの買ってきますよね(^_^;)

    +22

    -0

  • 5155. 匿名 2020/11/22(日) 14:24:24 

    >>5151
    本当男の人って不思議!
    ごみ袋さえ高いの平気で買ってきたり!

    +12

    -0

  • 5156. 匿名 2020/11/22(日) 14:24:27 

    >>5153
    旦那さんの意見聞いてて偉い(T_T)
    私ならそれでも無理!切るわ〜!ってすぐ切っちゃうな( ;∀;)

    +18

    -0

  • 5157. 匿名 2020/11/22(日) 14:27:17 

    >>5155
    わかる!ゴミ袋めちゃくちゃ大きいの買ってきたりw

    +3

    -0

  • 5158. 匿名 2020/11/22(日) 14:27:31 

    >>5129
    横ですが私も帝王切開で入院長いです。
    総合病院で小学生未満のこどもはそもそも面会禁止です。
    上の子に会えなくなるのって、やっぱり寂しいんですかね?!全く想像つかない、というかむしろ入院を楽しみにしている自分がいます…笑
    上の子の世話は主に実母に任せる予定で申し訳ない気持ちはあるのですが💦その時になったら寂しい気持ち生まれるのかな😂

    +10

    -1

  • 5159. 匿名 2020/11/22(日) 14:27:36 

    >>5147
    お風呂上がりに飲むヨーグルト!
    美味しそうだし、便秘とつわり対策になるなら最高ですね(*゚▽゚*)
    買ってきて試してみます!

    +7

    -0

  • 5160. 匿名 2020/11/22(日) 14:29:22 

    >>5152
    そんなこと言われたら悲しくなっちゃうよ。

    +22

    -1

  • 5161. 匿名 2020/11/22(日) 14:38:22 

    >>5152
    都内に通勤してるけど
    意外と感染しないし周りも全く感染してると聞かない
    他の会社の友達に聞いても感染した話聞いたことないと言う
    姉は名古屋に毎日通勤してるけど感染してないし
    飲み会やら外食やら行かない限り大丈夫なのではと思ってる
    仕事だから都内まで行かないという選択肢は許されないし
    気をつけようにも仕事に行くしかない

    +13

    -8

  • 5162. 匿名 2020/11/22(日) 14:47:24 

    >>5152
    コロナの感染心配ですよね。
    今回のことでお母様も次回から家に上がるのはよそうって思ってもらえればこちらとしては有難いんですけどね💦
    もし次回家に上がるのあればコメ主さんは『ごめんねマスクはさせてもらうね』と一言断り入れたりとかこちらが徹底的に予防するしかないですかね^^;

    私は都内で感染者も多いので玄関先で受け渡しだけしてものの数分で帰って行きます。親も感染させてしまったら申し訳ないので、と言って家には上がらないです。

    +8

    -1

  • 5163. 匿名 2020/11/22(日) 14:53:48 

    14w1d、今日は夜親友の誕生日祝いがある。
    完全個室で検温必須、換気対策や消毒もばっちりなお店らしいのでコロナに関してはあまり心配はしていないけど、一昨日やっとつわりが落ち着いたばっかりの自分の体調が一番心配。
    コース料理だけど食べれきれるのかな…まぁもう吐いても仕方ないくらいの気持ちで行くしかないかな。

    +9

    -17

  • 5164. 匿名 2020/11/22(日) 14:57:36 

    >>5161
    看護師してるので、毎日コロナ患者さんが入院してきます。都内ではないですが、会社内感染、家族内感染、会食感染、出かけ先で感染されている方が多い気がします。コロナ患者さんと接する仕事ですので気が気じゃありません。
    いつもの感染対策がしっかりできているから感染を防げているんだと思いますよ。妊婦の私達は人一倍頑張りどころだと思います。対策頑張りましょう!!

    +28

    -0

  • 5165. 匿名 2020/11/22(日) 15:05:42 

    >>5164
    そっか
    みんなで対策してるからなのか
    お仕事お疲れ様です。
    あなた達のおかげで私達は仕事が出来てます。
    引き続き対策頑張りましょうね。

    +14

    -1

  • 5166. 匿名 2020/11/22(日) 15:06:23 

    息子と旦那が昼寝してて
    一人の楽しい時間なのに
    つわりで便器から
    離れられない...

    トイレの水位が高くて吐いた反動で
    便器水が跳ねかえってきて...
    もー‼️ってなる

    +28

    -0

  • 5167. 匿名 2020/11/22(日) 15:20:38 

    猫3匹飼ってるんだけど赤ちゃんが猫アレルギーだったらどうしよう
    猫手放すなんてできないしどうにか対策しなきゃな
    というか抜け毛すごくてつわり辛くても掃除機かけないといけないのが辛い😂

    +5

    -3

  • 5168. 匿名 2020/11/22(日) 15:26:02 

    みなさん夜ちゃんと眠れてますか?私は寝てる時頻尿になってしまい、2〜3時間寝てはトイレに行きたくて起きるの繰り返しで、中々寝付けず辛いです…

    +25

    -0

  • 5169. 匿名 2020/11/22(日) 15:36:19 

    検査薬で陽性が出たんですが、みなさんどれくらいで初診かかりましたか?今4w1dになります。
    母子手帳もらうのは12wくらい?ですかね。それまでは自費ですよね?

    +3

    -0

  • 5170. 匿名 2020/11/22(日) 15:38:59 

    3連休、上の子達をどこにも連れてかないわけにも行かず久々の公園に!

    と思ったら腹痛&気持ち悪さで貧血状態になり暫くトイレに閉じこもり、もう無理だーと早々離脱…
    普段は来ない旦那もたまたま付いてきてくれてたので、子供を旦那に任せて遊ばせ、私は車で寝てました。

    いつになったら安定するんだー!悲しい!!

    +10

    -0

  • 5171. 匿名 2020/11/22(日) 15:39:13 

    >>5166
    めっちゃ分かります!
    トイレの水が顔にかかる事も…でもそれどころじゃない。
    きついですよねぇ。

    +16

    -0

  • 5172. 匿名 2020/11/22(日) 15:48:09 

    >>5169
    おめでとうございます!子宮外妊娠だと危険なので7週までには行ったほうが良いみたいですよー!

    +13

    -0

  • 5173. 匿名 2020/11/22(日) 15:58:15 

    >>5161
    マイナス多いけど都内で働いてたらしょうがない感覚よね。
    対策して一緒にお仕事頑張りましょう……

    +26

    -0

  • 5174. 匿名 2020/11/22(日) 16:03:17 

    >>5169
    6w胎嚢確認(子宮外妊娠でないことを確認)→8w心拍確認(予定日確定、次回までに母子手帳もらってきてね)→10w血液検査など一式→以後4週に一度の通院でした。
    ご参考になれば。
    自費で1回は行かないといけないと思いますよ。

    +13

    -0

  • 5175. 匿名 2020/11/22(日) 16:03:59 

    >>5171
    もう「....はぁ..」
    で終わりますよね笑
    怒る気力すらないというか

    +12

    -0

  • 5176. 匿名 2020/11/22(日) 16:06:24 

    少し前にモスバーガーの話が出てたの思い出し買いました。食べられた!美味しかった😭
    食べたあとは…やっぱりつわりで口のなかが変な味?で少し気持ち悪かったですが固形物食べられた幸せをかみしめました。
    この口の違和感って完全になくなってくれるのか産むまで続くのかそこが不安。

    +18

    -0

  • 5177. 匿名 2020/11/22(日) 16:16:31 

    やばい、分娩予約したい産院のホームページ見たら受け入れ枠が残り僅かになってる…
    明日やっと不妊治療の卒業診察で、産院の初診予約が水曜日なんだけど間に合うかなぁ😱💦💦
    受け入れ不可だったらどーしよ⁉️

    +13

    -1

  • 5178. 匿名 2020/11/22(日) 16:25:26 

    >>5173
    ありがとうございます。
    私だって行かなくて済むなら行かないです…
    でも行かなきゃクビなんで行ってる
    都内通勤してる人はみんなそんな感じだと思います。
    ほんとに自分でもあの満員電車で通勤してて感染しないの不思議だわって感じです。

    +23

    -0

  • 5179. 匿名 2020/11/22(日) 16:30:20 

    11週1日
    朝からお腹が重いような、身体の血液がお腹に集中しているような感覚
    つわりが落ち着いてきた気がしたからお昼ご飯作ったら、匂いでダウン
    旦那が夜勤から帰ってきてお腹を触って、確かに硬い感じがするよ、と敏感に察知
    もともと腹が出てるから肉なのか張ってるのか自分ではよくわかんないんだけど、お肉のぽよぽよじゃなくて子宮が大きくなってるような硬さだって
    私より旦那の方が私の腹に詳しい(( ༎ຶ‿༎ຶ ))
    家事やってくれるっていうので夜勤明けなのにお願いしちゃいました

    +13

    -0

  • 5180. 匿名 2020/11/22(日) 16:32:28 

    >>4873
    もし何かを飲んで大変な事になるような物であれば、とっくに「厳禁!!」と周知されているかと。
    不安になる気持ちは分かります。いくら大丈夫って言われても心配になるのも親心かと思いますし。
    因みに私の病院でも「頭痛薬?大丈夫大丈夫~何の問題もないよ」と言われました。

    +5

    -0

  • 5181. 匿名 2020/11/22(日) 16:47:34 

    >>4954
    不妊治療トピでも、それは厳しい意見が出てました。
    そこでは「配慮ない人がいるね。万が一そういうの見ちゃったら、この病院で妊娠出来た人がいるんだ!というように捉えてストレス溜めないようにしてね」と励ます人もいました。
    私も判定後、旦那同行の時は「いい?絶対それっぽい話ここでしないでよ」と釘を刺していました。

    +20

    -0

  • 5182. 匿名 2020/11/22(日) 16:54:41 

    >>5153
    ロングが好きならあなたが伸ばしたらいんじゃない?と言い残して切ってしまえ。
    腰までからボブにしたけど爽快の一言です。
    妊娠中は疲れやすいし産後は赤ちゃん第一だし髪の毛洗う時間乾かす時間がもったいないと思って切りました。

    +12

    -1

  • 5183. 匿名 2020/11/22(日) 16:55:09 

    >>5161
    都心ど真ん中にある会社だけど、同じビルの数社で陽性者でました。森ビル管理なので、そこら辺の情報伝達などは他のフロアにもしっかり共有されます。
    これでちょっと危機感は出ました。
    やはり身近に出ないと実感はないですよね。

    うちの会社は緊急事態宣言解除後に一旦週2勤務になりましたが、それがあったのですぐに可能な限り在宅勤務へ戻りました。私も月数回の出社で助かってますが、この状況で妊娠中に通勤しなければいけない人達は大変ですよね。

    うちも倉庫の方々は早朝から出勤フル稼働で、本当に頭が下がります。

    +10

    -0

  • 5184. 匿名 2020/11/22(日) 16:57:29 

    何で初期の妊婦健診って4週に1度なんでしょう。
    次までが長過ぎる。出来れば1週間に1度はエコーで見たいくらいなのに。

    +17

    -0

  • 5185. 匿名 2020/11/22(日) 17:03:22 

    >>5184
    わかります!
    不安で毎週みてもらいたい!!
    私は不妊治療経由だからかまだ2週に1回クリニックで診てもらっているのですが、それでも不安。

    コロナがなかったらイギリスで出産予定だったんですが、イギリスだと全体通して2回しか検診がないそうなんです。(無料のNHSの場合)もちろん経過が順調な時にはですが、少なすぎない!?
    日本はかなり経過検診多いみたい。
    それでも不安ですよね。

    +24

    -0

  • 5186. 匿名 2020/11/22(日) 17:25:29 

    つわりでだるいし
    気持ち悪さがあるから
    一日中ベッドで寝てるんだけど
    やることないからスマホでYouTube観てる
    キスマイBUSAIKUとか節約主婦さんの料理動画観て、
    あー私もこんな風にカフェでコーヒー飲みたいとか
    こんな素敵な朝ごはん作って優雅に食べたいとか
    夜ご飯きちんと作って食べて片付けて
    ちゃんとした生活送りたいとか
    他人を羨む気持ちばかり出て来る…
    主に食べ物の羨みだけどwwww
    ちゃんとご飯食べれるようになりたいな

    +24

    -0

  • 5187. 匿名 2020/11/22(日) 17:30:47 

    出産終わったら
    厚切り牛タン
    ユッケ
    回らないお寿司
    ローストビーフ
    ミディアムレアのハンバーグ

    食べたいなぁぁあ❤️

    +49

    -1

  • 5188. 匿名 2020/11/22(日) 17:32:39 

    夜寝る時に胃が痛くてなかなか寝つけません。
    皆さんどうされてますか?

    +5

    -0

  • 5189. 匿名 2020/11/22(日) 17:35:42 

    >>5188
    ひたすら心を無にして我慢してます
    じゃないと食べ過ぎてしまったり
    気持ち悪さで眠れなくなるので
    大抵30分後には気絶してます

    +8

    -0

  • 5190. 匿名 2020/11/22(日) 17:43:57 

    干物のにおいがつらい…

    +3

    -0

  • 5191. 匿名 2020/11/22(日) 17:47:40 

    >>5152
    今からでも、一言謝ってみたらどうですかね?
    妊娠中でナーバスになってしまっててごめんねと言えば分かってくれるかもしれないですよ。

    +11

    -0

  • 5192. 匿名 2020/11/22(日) 18:09:45 

    11/18に心拍確認でき、母子手帳も無事受け取れた8w6dの者です。
    先程結構な量の出血をしてしまいました。
    初め茶色で生理1日目程の量が下着に垂れ流れ、その後ナプキンを付けたのですが再度そのままナプキン全面に広がる量の出血がありました。
    心拍を確認できたばかりでこの事態となり、不安で不安で仕方ないです。
    同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか?
    本トピも過去トピも読み返しはしましたが、どうしてもリアルタイムでお話伺いたくコメントさせていただきました。
    病院には電話をしましたが、次回検診(12/3)まだ様子を見てくださいと言われてしまいました。本当に本当に不安です。

    +21

    -0

  • 5193. 匿名 2020/11/22(日) 18:23:02 

    >>5192
    何で病院はそんなこと言ったのでしょう
    12週までの流産はどうしようもないから?
    その間に何かあったらどうするつもりなのでしょう
    他の産婦人科に連休明け電話するとか
    近隣の大学病院に相談してみるとか
    自治体の保健センターに相談してはどうでしょうか
    私の姉も初期に出血しましたが、なんとも無かったそうです。
    姉がどれぐらい出血したのか不明ですが、初期は胎盤が安定してなくて出血することもあるそうです。
    様子見て血が止まらない場合、出血多量の危険性もあります。
    お腹痛い、貧血、手が震えるなどあったら救急車呼ぶ以前に連絡するところに相談してはどうでしょうか。
    くれぐれも安静にしてください。

    +6

    -15

  • 5194. 匿名 2020/11/22(日) 18:23:48 

    >>5192
    心配ですよね。体調大丈夫ですか?
    私は心拍確認前なので少し状況異なりますが、トイレで小さい方をした時に真っ赤になることが2回ほど続き、日曜でしたが診察してもらいました。
    結果赤ちゃんは無事でしたよ。今まだ10wなので油断はできませんが、先日の診察では順調に成長していました。
    不安だとは思いますが、こういうケースもあります。他人事とは思えずコメントしてしまいました。

    +13

    -0

  • 5195. 匿名 2020/11/22(日) 18:28:45 

    つわりがしんどすぎて辛いです。
    二人目ですが、一人目のときより吐いてるし
    よだれは止まらないし、痰は絡んで更に吐くし、
    周りはつわりほぼなかったという人しかいなくて、
    なんで自分だけ、、?と思ってしまいます。
    まだ7週、、しんどい。

    +19

    -0

  • 5196. 匿名 2020/11/22(日) 18:34:23 

    >>5161
    私も都内で人がめちゃ多いエリアだけど、身近に感染者はまだ出ていないのもあって普通に出勤してる。でも人が多いといつどこで感染者が目の前に現れるか分からないし恐怖だよね、、この前もマスクはしてるけど、全力で咳を連発するサラリーマンが目の前に現れて、咄嗟に迂回して別のルールを歩いたw ただの風邪なのかもだけど、最近咳してる人に出くわす期間が増えたから、いよいよ私も在宅にさせて貰おうと考えてます、、。私の仕事は出社しないとやりづらいけど、赤ちゃんが1番大事だから仕方ない><

    +5

    -2

  • 5197. 匿名 2020/11/22(日) 18:38:06 

    >>5192
    私は全然出血量は少なかったですが、絨毛膜下血腫があった事もあり、すぐに飛び込みで違う病院に行きましたよ。
    救急で診てくれるところをネットで調べて、職場→病院へ急行でした。
    結果、何もなかったですが…。他の方が仰っているように12/3まで待ってなんて、不安過ぎます。

    +12

    -0

  • 5198. 匿名 2020/11/22(日) 18:45:14 

    >>5140
    そうですね、訓練ですね..!涙
    第二子産まれてからも協力しないとやってけないですもんね。

    義実家の甘やかし、大変ですね。うちは九州男児だからか「女性がやって当然」がなんとな〜くあるみたいです。夫は一人暮らしも長いし一通り出来るはずなのに、とほほ。
    お互いガス抜きしつつ、元気な赤ちゃん産みましょう!
    子供は可愛い!

    +5

    -0

  • 5199. 匿名 2020/11/22(日) 18:49:34 

    >>5168
    寝てはいるはずですが私も頻尿+喉の渇き+吐き気で寝てんだか寝てないんだか😭
    同じくらい起きてます…眠りが浅くて変な夢ばっか見ます
    日中めっちゃ寝るけど眠りづわりなのか寝不足なのか。

    +9

    -0

  • 5200. 匿名 2020/11/22(日) 18:52:39 

    >>5152
    いくら心配でも流石にその言い方はないかな
    今コロナ流行り出してて心配だし、今体調も良くないからまた元気になったら来てね、くらい嘘でも言ったら良かったと思う
    お母さんだって妊婦の娘の体心配してるだろうし、近況聞きたかったんじゃないのかな?
    食事だけ受け取って家先で出掛けた?外食は?とか尋問みたいに言われたらいい気はしない
    普段からあまりにも予防に無頓着な人ならともかく、常識持って予防して行動している人ならそこまて厳しく言わなくていいと思うよ

    +23

    -1

  • 5201. 匿名 2020/11/22(日) 18:53:12 

    >>4934
    埼玉県某市の個人病院ですが、エコー、血液検査4本、子宮頸癌検査、体重と血圧測定で10000円程でした。
    それと任意でトキソプラズマの検査が3000円でした。別に猫が近くにいる環境でもないし、生肉っぽい物も食べないし、土いじりをする予定もないけど、念のためやってもらいました。

    +5

    -0

  • 5202. 匿名 2020/11/22(日) 18:58:35 

    >>5152
    冷たいなという印象

    +8

    -0

  • 5203. 匿名 2020/11/22(日) 19:00:47 

    >>5189
    やっぱり耐えるしか無いんですね。
    頑張ります。

    +2

    -0

  • 5204. 匿名 2020/11/22(日) 19:13:11 

    >>5188
    産婦人科で胃薬貰いました〜
    あとは寝られないほどのときは、こんにゃくゼリーとか軽く食べてしまいます

    +7

    -0

  • 5205. 匿名 2020/11/22(日) 19:16:42 

    >>5192
    >>4658です、心配になりますよね。私の経験ですが、このコメントを読んでいただければ。
    病院のおっしゃる通り、この時期は来ても何もできないし、この先どうなるか医師もわからないというのがあると思います。
    何もないことを私も祈ってます。

    +8

    -2

  • 5206. 匿名 2020/11/22(日) 19:29:13 

    胃もたれしてしんどい。。
    妊婦が飲める胃薬も常備してないし耐えるしかない😭

    +11

    -0

  • 5207. 匿名 2020/11/22(日) 19:32:16 

    >>5192
    何度かこのトピでコメントしましたが、13週から出血していて、昨日も出血しました。(今14週です)
    出血してから2回病院へ行きましたが、このくらいの出血(鮮血で生理1日目くらいの量)なら家で安静にするしかないみたいです。まだ妊娠初期なので出来ることがないと。
    病院行くのだって、支度したり車乗ったり順番待ったり…動くことになるのでそれなら家で安静にしててと。
    ただ、出血が生理2日目くらいの量になったり、お腹がかなり痛かったりしたら連絡くださいと言われました。

    出血ってとても不安になりますよね。
    本当に早く落ち着いてほしいです。

    +28

    -0

  • 5208. 匿名 2020/11/22(日) 19:37:04 

    食べ悪阻がきつい。。
    少しだけ鰹のタタキ食べたけどおいしかった〜☺️

    +15

    -0

  • 5209. 匿名 2020/11/22(日) 19:38:06 

    >>5177
    私もです><焦りますよね、、
    お産は電話予約出来ないので実際に受診しなきゃだけど、早く受診したくても診察予約が埋まってて涙

    +5

    -0

  • 5210. 匿名 2020/11/22(日) 19:54:12 

    >>5104
    同じです😭😭とにかく頭痛がつらいですよね😭😭

    +4

    -0

  • 5211. 匿名 2020/11/22(日) 20:24:46 

    >>5204
    胃薬貰えるんですね!
    次回の検診は4週間後ですが、その時に相談してみます。
    こんにゃくゼリーも買ってあるので試してみます!

    +2

    -0

  • 5212. 匿名 2020/11/22(日) 20:28:40 

    >>5192
    この時期の流産は胎児側の染色体異常がほとんどで、医師にどうこうできるものではないからだと思います。多分出血で心配になった妊婦さん達から、かなりの数の電話があるのでしょうけど、来てもらっても何もできないという事なんでしょうね。病院行くより家で安静にしていた方がよいという事もあるでしょう。

    でも不安な気持ちはよく分かります。
    私の病院も鮮血で生理2日目の量、腹痛が酷い時以外は自宅で様子見でした。
    初期流産経験していますが、流産時の出血量と腹痛はそれとすぐ分かるような激しいものでしたよ。

    +24

    -0

  • 5213. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:27 

    根拠なく12週なったら悪阻なくなるって信じてた、信じたかった。昨日から12週なったけど悪阻なくならない!!一人目は16週まであったんだし、分かってたのに辛い。今日も上の子にYoutubeみせたままの寝かしつけ。今は吐き気を必死に堪えてるところ。辛い。

    +30

    -1

  • 5214. 匿名 2020/11/22(日) 20:57:01 

    >>5178
    クビでも本当にお腹の子どもが心配なら辞めてるよ…
    この状況で都内に通勤なんて、そこまでしないといけない経済状況大変だわ

    +1

    -39

  • 5215. 匿名 2020/11/22(日) 21:03:38 

    >>5214
    横ですけど、がんばって通勤してる人にあんまりだと思います。
    赤ちゃんが大切なのはみんな同じ。

    +28

    -0

  • 5216. 匿名 2020/11/22(日) 21:03:46 

    >>5214
    ガルちゃんらしいコメント笑

    +16

    -1

  • 5217. 匿名 2020/11/22(日) 21:07:43 

    >>5214
    性格悪いね...

    +15

    -0

  • 5218. 匿名 2020/11/22(日) 21:09:23 

    >>5153
    髪なんて一度切っても伸びるのだし、諦めずに旦那さんを説得したほうがいいのでは...
    つわりの間も大変ですが、育児中はさらに長い髪が邪魔になると思いますよ。

    +10

    -0

  • 5219. 匿名 2020/11/22(日) 21:14:31 

    >>5153
    そこは奥さんの体調優先して欲しいね。
    長い人生、一時期的に好みじゃない髪型してるからってどうだっていうのか。短くても可愛いね❤️くらい言いなさいよ、夫!

    私はショートにしてしまいました。笑
    とにかく髪の量が多くて、乾くまでに時間かかるので。夏なんかお風呂上がりに汗だくになって再度入りたいくらい。

    +15

    -0

  • 5220. 匿名 2020/11/22(日) 21:19:51 

    >>5214
    本気でそこまでの思考になってるならぶっちゃけ相当ヤバいよ…

    +17

    -0

  • 5221. 匿名 2020/11/22(日) 21:28:04 

    >>5153
    体調よりも髪の毛の長さを優先しようとするのは優しさではないと思うけどなー
    しかも自分じゃなくて妻のでしょ??
    お前が苦労するんじゃねーじゃんて思っちゃうw

    +15

    -0

  • 5222. 匿名 2020/11/22(日) 21:29:36 

    夕方眠すぎて寝落ちしてしまったんだけど起きたら上の子が私の真横にぬいぐるみやウェットティッシュ、ストローマグを並べて置いてた。起きたのが分かったら近寄って話しかけてきた。

    +32

    -0

  • 5223. 匿名 2020/11/22(日) 21:30:11 

    回転寿司のたまごが食べたい。
    冷たい寿司飯と食べたい。
    でも太るから我慢。

    +6

    -0

  • 5224. 匿名 2020/11/22(日) 21:33:32 

    >>5212
    横ですが私も繋留流産の経験があります。その際出血して診てもらいましたが初期なのでできることはありませんでした。そのまま成長が見られずやがて出てきてしまいました。たとえ診察してもどうすることもできないので安静に過ごすくらいしかないです。

    +6

    -0

  • 5225. 匿名 2020/11/22(日) 21:54:55 

    >>5152
    家に入れたくないけど、そのお母さんが作った料理は食べれるの?
    料理中マスクしてたのかな?
    上げたくないなら、料理も遠慮してコロナだから会うの控えると事前に伝えるべきでは?

    +25

    -0

  • 5226. 匿名 2020/11/22(日) 21:55:02 

    今日、夫と一緒に夕御飯を作ってイライラ。
    私がナイーブになってるだけなのですが、愚痴です。

    ①厚揚げを掴んだ手で包丁の柄を持たないで。
    →包丁使う度に、手が油まみれになるよ。
    →その手で調味料や引き出しを触らないで。
    ②大して使わない調理器具を出さないで。
    →ほんの一瞬フライ返しを使うだけなら、使わずに何とかして。そんなことしてるから、洗い物が増えるんだよ。

    慣れない料理頑張ってくれてるし、掃除も買い物も行ってくれてる。
    本当にありがたいのに、些細なことでイライラしちゃう。
    八つ当たりしてごめん。
    直接謝れなくてごめん。

    +3

    -22

  • 5227. 匿名 2020/11/22(日) 21:55:22 

    繋留流産の経験がありますが私は何も症状がなく、エコーで見た時に心拍見えないねとなったので、今でもやはり不安です。仕方ないこととは分かっていても…なかなか。

    +16

    -0

  • 5228. 匿名 2020/11/22(日) 21:58:12 

    >>5153
    体調が悪いのを理由にしてるのに切らせてもらえないというか、自分の体なのに自分で選べないって…
    髪なんてまた伸びるのに。
    私なら、あなたが大好きだと言ってくれているロングヘアの手入れも出来ないほどつわりはきつい。と言って切るかな。
    自分の髪なんだから、自分で決めれば良いと思いますよ。

    +14

    -0

  • 5229. 匿名 2020/11/22(日) 22:02:06 

    >>5158
    私もお腹の子に集中してたけど、産後の入院中、上の子と離れて寝るのが初めてだと気がついたら涙が止まらなくなってました。
    しかも、母から今日も泣いたとか切ないメールが来ていたので尚更。

    +1

    -0

  • 5230. 匿名 2020/11/22(日) 22:03:17 

    >>4971
    私もつわりでそうでした。
    第1子妊娠中は早々にマタニティ用のブラトップ?に変えて、結局マタニティパンツ(ズボン)は1着買いましたが、締め付けがダメでほぼ履かずワンピースやサロペットばかりでしたね。
    今7wですが同じように、首元や下着の締め付け気になってきてます。。

    +7

    -0

  • 5231. 匿名 2020/11/22(日) 22:03:56 

    実家とは車で二時間の距離。
    コメや野菜を作ってて、もともとお互い中間地点まで来て、会ったり食料貰ったりしてた。
    今はつわりで体調悪い、料理どころじゃない、仕事も休みがちって言ってるのに、野菜を届けると言ってくる。
    ありがたいけど、野菜なんか貰っても調理できない。中間地点まで行くのもしんどい。
    今は来なくて良いって言うと、自宅まで届けると言ってきた。
    それも気疲れするし、家を片付けなきゃいけなくなるから、それなら宅急便でとお願いすると、顔見たいから家まで来るとのこと。
    心配はありがたいけど、体調の悪さ考えてほしい。
    親子って難しい。

    +24

    -1

  • 5232. 匿名 2020/11/22(日) 22:05:31 

    >>5168
    プラス、上の子の熱い、寒い、トイレや寝相が悪くて蹴られたりなので実際自分がどの程度眠れているのかよくわかりません。
    産後も授乳で眠れないから今はゆっくり寝たいですよね…

    +4

    -0

  • 5233. 匿名 2020/11/22(日) 22:06:36 

    >>5226
    今気持ちが落ち着いているなら、今からでも直接謝ったらどうかな?
    ①②ともに言いたいことはわかるけどね
    みんな慣れないところから色々学んで効率的に料理するようになると思うし
    今は学んでもらう時だと考えてみるとか。
    包丁もフライ返しも洗えばいいわけだし。
    私だったら調味料はギトギトダメ、そのまま触るなって言うかもしれないけど😂
    二人でキッチン立つのいいなぁって思ったよ!

    +18

    -0

  • 5234. 匿名 2020/11/22(日) 22:16:06 

    愚痴です。ごめんなさい。
    現在14週の妊婦です。
    さっき旦那と口論になって私と3歳の娘を残して家から出て行った。
    もう疲れた。家のことも育児も全てわたし任せ。
    2人目妊娠したっていうのに何も変わってくれない。
    結局全部辛いのは母親。
    まとまらない文章と愚痴ごめんなさい。多分妊娠中で情緒不安定なんだきっと...

    +62

    -0

  • 5235. 匿名 2020/11/22(日) 22:18:46 

    不快な思いにさせたら申し訳ありません。

    昨日初診だった5w2hの妊婦です。

    今日、ロールキャベツが食べたいと思い
    30分ほど煮込んだのですが
    肉の表面がピンクっぽくなってるのに
    気づかず食べてしまいました。

    調べたところ化学反応で
    ロールキャベツは肉がピンクになる
    と書いてあったのですが、
    トキソプラズマ症などが怖くてたまりません。

    お料理に詳しい方いらっしゃいますか?
    自分の不注意なのにこんなこと書いて申し訳ありません。

    +8

    -2

  • 5236. 匿名 2020/11/22(日) 22:19:47 

    >>5226
    気持ちわかる。
    私も旦那が手伝ってくれるのありがたいけど、生肉触った手であちこち触るから、それだけは本当にやめて欲しい…少し神経質かもだけど、昔からお腹壊しやすくて妊娠中だから特に気になるし。
    なるべくソフトに伝えるようにしてるけど、それだと治らないんだよねw

    +14

    -0

  • 5237. 匿名 2020/11/22(日) 22:22:26 

    >>5235
    さすがに30分煮込んで生はあり得ないとおもいますよ!私も料理始めたばかりの時は肉の火の通りが心配でした。肉の生の状態を思い浮かべてみてください。赤くてブニブニしていなければ火は通ってます

    +18

    -0

  • 5238. 匿名 2020/11/22(日) 22:24:27 

    前回流産を経験してからの妊娠でとても不安です。
    まだ小さいけど胎嚢はみえました。
    2週間後また検診なのですが毎日不安でどうしようもないです。
    またダメになるんじゃないかと常に検索しちゃいます。
    2回連続の流産はよくあるみたいだし...。
    こんなんだとまた赤ちゃんが帰っちゃいますよね。
    強くなりたいです。

    +20

    -0

  • 5239. 匿名 2020/11/22(日) 22:25:04 

    13週です
    今日は吐き気が軽くてありがたいなぁと思っていたら、急に結構強い腰痛が出てきた😭
    これからもマイナートラブルは続くんだよね
    頑張ろう

    +13

    -0

  • 5240. 匿名 2020/11/22(日) 22:26:38 

    >>5222
    優しい子だ...。
    うちの2歳娘は、私が起きるちょっと前に起きたような感じだったけど、いきなり「いーやっ!」ってそっぽ向いてた...。
    何なんだうちの子。

    +2

    -0

  • 5241. 匿名 2020/11/22(日) 22:27:22 

    >>5235
    30分煮込んだなら大丈夫だと思うけどなぁ
    もう食べてしまったわけだし、私なら化学反応だってことにして次回から気をつける。
    気にしすぎるとストレス溜まるし、今日はゆっくり寝るのがいいと思うよ!

    +17

    -0

  • 5242. 匿名 2020/11/22(日) 22:31:54 

    アドベンチャーワールドのパンダも赤ちゃん産みましたね🐼ついこの前妊娠兆候のニュースを見たばかりなのに、、、!私たちも安産で続きたいですね✨

    +28

    -0

  • 5243. 匿名 2020/11/22(日) 22:33:31 

    >>5241
    >>5237

    自分の不甲斐ない行為に
    返信いただきありがとうございます。

    赤くてブヨブヨでは全くなく
    しっかり固まってました。

    本当に先ほどから考えすぎて検索ばかりして、それがストレスになってしまいそうなので、
    今日はもう休みます。

    心優しいお二人の方本当にありがとうございました。

    以後気をつけます。

    +16

    -0

  • 5244. 匿名 2020/11/22(日) 22:34:09 

    眠れない。ガルちゃん見るから余計に眠れない。

    +5

    -0

  • 5245. 匿名 2020/11/22(日) 22:34:49 

    みなさまオススメの葉酸サプリ教えてください。安くてたくさん入ってるものが良いですが、それ以外でも!ネット通販でもドラッグストアでも大丈夫です!

    +5

    -0

  • 5246. 匿名 2020/11/22(日) 22:35:22 

    >>5226
    うちの旦那もそりゃまあ酷いもんだったけど、やってもらううちに自分で学習してなんとかなってきたよ!
    でも今日も変なところにお椀置いてうどんよそってたからかお椀が落っこちてうどんぜーんぶひっくり返してたよwwもう笑うしかなかったww
    怪我さえなけりゃいいかと思ってるよ、もう

    +9

    -0

  • 5247. 匿名 2020/11/22(日) 22:43:15 

    13週ですがここ連日悪阻がぶり返してて毎日何回も戻してます。その影響なのか、食道の焼ける感じと胃酸が戻ってくる感じが出始めるようになり、恐らく逆流性食道炎になったっぽいです。お米が苦手になったのでパスタメインで食べてたけど、パスタって消化に悪いからお粥に切り替えないとですよね…次から次へと何かしら起こる(>_<)いい加減落ち着いてほしい!

    +13

    -0

  • 5248. 匿名 2020/11/22(日) 22:49:23 

    >>5238
    私も同じなのでお気持ちよく分かります。
    またああなるのじゃないかと毎日不安ですよね。

    先日10wに入り、エコーで赤ちゃんが手足を動かしているのが見えましたよ。前回繋留流産した9wも過ぎて少し安心しました。と言ってもまだまだ不安で、多分生まれるまでこんな感じなのかと思います。

    5238さんの赤ちゃんもきっと無事育ってくれます。
    お互いなるべく前向きな気持ちでいましょう!

    +17

    -0

  • 5249. 匿名 2020/11/22(日) 22:51:45 

    スープデリの完熟トマトスープパスタがめっちゃ美味しいです!!

    +12

    -0

  • 5250. 匿名 2020/11/22(日) 22:53:15 

    >>5245
    miteteっていうサプリ飲んでます(^^)

    葉酸のほかにカルシウム・鉄分・ミネラル・8種のビタミン(つわりに良いB6も)が入っていて、30日分で1900円くらいです。
    まとめて買うと安くなるのでいつもまとめ買いしてます。
    妊娠初期の方、語りませんか?Part15

    +6

    -0

  • 5251. 匿名 2020/11/22(日) 22:56:01 

    >>5245
    私はファンケルのがお気に入りです
    葉酸以外にも、カルシウムやビタミンb6(つわりに良いとされる)に乳酸菌も入ってるのがありがたいです
    ただ値段はドラッグストアの中ではお高めかな。探せば同じ成分で安いのあるかも…

    +7

    -0

  • 5252. 匿名 2020/11/22(日) 22:56:16 

    >>5240
    まあまあ。寝起きはそんなもんですよー。息子も寝起きは不機嫌です…

    +3

    -0

  • 5253. 匿名 2020/11/22(日) 22:58:16 

    >>5251
    書き忘れた。鉄(貧血に)と亜鉛(口の中が苦かったりするのに効く)も入ってます
    連続投稿すみません 

    +0

    -0

  • 5254. 匿名 2020/11/22(日) 23:03:30 

    >>5245
    ほんとに安いのでいいですか?(笑)
    スギ薬局の葉酸&鉄のやつ、60日分入ってます!
    こんな安いの飲んでるの私だけかも😂

    +5

    -0

  • 5255. 匿名 2020/11/22(日) 23:15:55 

    もう動くのがしんどい。さっきお風呂には入ったけど気持ち悪いし疲れるしで今はソファにもたれている。まだ髪乾かしてないんだけど、暫く美容院いってないし乾かすのも物凄く億劫。

    +12

    -0

  • 5256. 匿名 2020/11/22(日) 23:19:22 

    13週目です。
    10週中頃まで吐きづわりで体重が3キロほど痩せてしまいました。もとの体重も標準より少なく、体重を増やすよう指導を受けました。つわりも治ってきて食欲も戻ってきていますが、なかなか体重が増やせなくて困っています…。同じような方いらっしゃいますか?

    +11

    -0

  • 5257. 匿名 2020/11/22(日) 23:23:05 

    >>5250
    ありがとうございます。デザインもかわいいですね。値段も想定内ですので、ちょっと気になりました。参加にさせていただきます!

    +4

    -0

  • 5258. 匿名 2020/11/22(日) 23:27:48 

    >>5064
    ありがとうございます!
    そんな風に言ってもらえてすごく嬉しいです。
    寒くなってくるので、からだに気をつけて元気な子どもうみましょうね!!

    +6

    -0

  • 5259. 匿名 2020/11/22(日) 23:31:11 

    >>5254
    こないだまで飲んでた笑
    デュアナチュラ?ですよね。今はその妊娠中用の飲んでます!葉酸も鉄も安いのよりは多い。
    1人目はmiteteだったのに。笑

    +6

    -0

  • 5260. 匿名 2020/11/22(日) 23:40:55 

    >>5251
    ファンケル有名だからなんとなく安心できそうです!補足もありがとうございます!葉酸以外にも一緒にとれたら楽でいいですよね!ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 5261. 匿名 2020/11/22(日) 23:43:04 

    >>5254
    スギ薬局に売ってるんですね!!私も最初だしおしゃれな感じの飲みたいと思いつつ、本当にコスパ重視の人間なので笑、はじめはおしゃれな感じの飲んでからそちらに移行するかもしれません笑

    +4

    -0

  • 5262. 匿名 2020/11/22(日) 23:59:23 

    >>5238
    >>5248
    横ですが私も同じ経験があるのでお気持ちよく分かります。
    本当に不安ですよね。
    私は陽性反応が出ても、胎嚢確認の時も、心拍確認の時もそして11wになった今もやっぱりふと不安になります。
    考えないようにと思っててもふわふわ〜とやってきますね(^o^;)
    そんな時は赤ちゃんの名前考えたり、全然関係ないゲームしたりYouTube見て気を紛らわせています!
    みんなで頑張って乗り越えましょうね✨

    +16

    -0

  • 5263. 匿名 2020/11/23(月) 00:08:35 

    >>5254
    1人目妊娠した時に産婦人科の先生から葉酸サプリはどれ飲んでも変わらないよ!って言われてから安いの飲んでるw

    +7

    -0

  • 5264. 匿名 2020/11/23(月) 00:09:44 

    >>5252
    やっぱりまだそんな年齢なのかなー。
    突如ふてくされるんだけど、まだほとんど言葉が出ないからこっちは何が地雷なのか分からず...ってことが多々あります😅
    3歳なるかならないかくらいでお姉ちゃんになる予定だけど、その頃にはどうなってるやら(笑)

    +4

    -0

  • 5265. 匿名 2020/11/23(月) 00:29:29 

    妊娠してすぐの頃は人生史上MAXの肌荒れでしたが、つわりで引きこもり生活になってからお化粧せず紫外線も極力浴びないからか肌の調子がめっちゃ良くなってきました。

    +20

    -1

  • 5266. 匿名 2020/11/23(月) 00:37:12 

    今日一日つわりでダウンしてました。食べたのはフルーツとヨーグルトだけ。固形物を食べてないせいか、21時くらいから胃の不快感が出てきてしまい…ちょっと動けるタイミングでコンビニに行き、食べられそうなもの見繕ってきました。夫が不在の夜は自由だけど、妊娠してからは少し不安です。いてくれるとやっぱり嬉しい。さすったり、優しい声かけがあるわけじゃないけどね…

    +22

    -0

  • 5267. 匿名 2020/11/23(月) 00:43:07 

    >>5201
    うちの病院もトキソプラズマは自費になるのですが、金額は1000円でした。地域によって違うんですかね?

    +4

    -0

  • 5268. 匿名 2020/11/23(月) 00:49:14 

    やっと悪阻期間終わったのか、昨日くらいから調子が良いです!
    家事、料理は全部素人の旦那にお願いしてたんだけど、この悪阻期間中に家事能力パワーアップしてる。
    旦那には申し訳ないけとあと2週間くらい内緒でゆっくりさせてもらおう。。

    +43

    -0

  • 5269. 匿名 2020/11/23(月) 00:57:33 

    便秘のせいなのか、あかちゃんが大きくなってるのかわからなくなってきた…お腹の出具合。
    ヘソのあたりがでっぱってるのは、便秘のせいかしら。

    +12

    -0

  • 5270. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:12 

    14週、つわり終わりませんー。
    まだ早いか…
    終わりが見えなくて辛いし眠れないし、毎晩♪ルールールルー…っていうよく聞く悲しいBGM?が頭で流れるようになってしまった笑

    +14

    -0

  • 5271. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:36 

    >>5245
    これ飲んでます!
    妊娠初期の方、語りませんか?Part15

    +15

    -0

  • 5272. 匿名 2020/11/23(月) 01:43:47 

    >>5256
    参考になるかわかりませんが、後期に体重増やせと言われてどうしてもお腹が苦しく量が食べられなくてと助産師さんに相談したところ、シュークリームとかプリンとか少量でも高カロリーなものを食べてみて!と言われました。
    初期の方にもこれが果たしていいのかわからないのですが、、
    ちなみにそのときは妊娠前と同じ体重でBMIは17でした(悪阻では4kgほど痩せました)

    +11

    -0

  • 5273. 匿名 2020/11/23(月) 01:55:30 

    つわりで気持ち悪いよ、逃れたい
    普段は優しい夫に、もしかしてだけど精神的なものによることない?とか言われてしまった
    精神的なことだけでここまでなるわけないでしょ
    経験してみて欲しいわ
    貴方だったら家事や子守りができないどころか部屋で寝込んで動けなくなると思うよ

    +40

    -1

  • 5274. 匿名 2020/11/23(月) 01:58:45 

    >>5134
    その気持ちすごく分かります。
    うちはまだ1歳児なのでほとんど言葉は出ませんが、
    たまに泣きながら『マッマ ママ〜〜』と夫に言っているのが聞こえてきて相手をしてあげられずすごく情けなくなります。
    お話し出来る年齢だと尚更つらくなっちゃいますね。。
    車酔いもわかります。自分の身体が自分じゃないみたいな感覚。
    私は切迫早産も経験しているので、妊娠期間中はお腹が大きくなくても安静を心がけてと言われていて悪阻明けても我慢させてばかりになるんだろうな・・・と今からちょっとナーバスです。

    +9

    -0

  • 5275. 匿名 2020/11/23(月) 02:01:12 

    >>5271
    あ、私もそれ飲んでますw 手頃でいいですよね^^

    +6

    -0

  • 5276. 匿名 2020/11/23(月) 02:17:52 

    >>5269
    11週ですが、既に少しお腹がぽっこりしてきて、普段履いてたスカートがきつくなり始めました。赤ちゃんだと嬉しいですが、私も便秘の可能性ありそうです😂

    +14

    -0

  • 5277. 匿名 2020/11/23(月) 03:13:10 

    >>5235
    子どもの頃、生焼けの豚肉を気づかず口に入れたことがあったけどぐにゅぐにゅして気持ち悪かったのですぐわかりましたよ!
    妊婦さんだったら尚のこと、生だったら気持ち悪くて飲み込めないと思います。大丈夫ですよ😊

    +11

    -0

  • 5278. 匿名 2020/11/23(月) 03:17:55 

    現在11W。やけにお腹がすいて食べ過ぎてる…
    暖かいノンカフェイン紅茶のんだり、豆腐温めて食べたけどガマンできなくて、今からピザまんチンして食べます...🐷

    +15

    -0

  • 5279. 匿名 2020/11/23(月) 04:32:04 

    就寝前から腹痛があり目覚めた今も痛む…
    時々痛むことはあってもすぐ治まってたから続く痛みが怖い
    強い痛みではないし出血もないから大丈夫かな…
    上のほうにも出てたけど、病院行くより安静にして様子見たほうがいいのかな
    11w超えて今回こそ産めるかも、って少し期待してたけどやっぱりまだまだ油断できない😭

    +5

    -1

  • 5280. 匿名 2020/11/23(月) 04:33:08 

    >>5270
    由紀さおり?笑

    +2

    -0

  • 5281. 匿名 2020/11/23(月) 05:47:00 

    >>5234
    旦那さん
    簡単に嫁子供捨てられる人なんですね

    されたこと書き残しておいて
    録音や根回しもしっかりと

    +8

    -9

  • 5282. 匿名 2020/11/23(月) 05:52:22 

    >>5273
    つわりも長いと慣れてくるよね、、私も旦那基本優しいけど、ずーっと寝てて携帯いじってたら机くらいふけない?って言われちゃった笑
    動くのは辛いんだよー

    +27

    -0

  • 5283. 匿名 2020/11/23(月) 05:54:40 

    6wから始まった壮絶なつわり、なぜか7w2dの昨日めちゃくちゃ軽かった。無理やり食べてたイチゴが初めて美味しく感じた。このまま終わってくれないかな...

    +12

    -0

  • 5284. 匿名 2020/11/23(月) 06:42:32 

    朝起きたらいつもよりすっきり…!つわり終わったかも!?って旦那に話してたらおえっーてえずきが止まらなかった💧吐くのは何とか阻止したけど、まだでした…。
    でも体のだるくて重い感じはだいぶ良くなった!

    +15

    -0

  • 5285. 匿名 2020/11/23(月) 06:52:03 

    >>5173
    私も都内で毎日通勤しています。この言葉聞いて元気でました。一緒に頑張りましょう!!
    人口比で調べれば他の地域も割合的には東京より高いところもたくさんあるし、今は全国どの地域も大変だと思います。
    どうやって気をつければ防ぐことができるのか、春の頃より分かってきているのでそれを実行していくのみだと思っています。

    +19

    -0

  • 5286. 匿名 2020/11/23(月) 07:34:25 

    妊娠してから眠りが浅いのか悪夢を度々見るようになりました
    今日は夫がゲイで別れを告げられた夢を見て泣きながら起きました😂
    明日で12週、赤ちゃんが無事なら何があっても耐えるぞ!という気持ちですが最近の悪夢は地味に辛いです(笑)

    +21

    -0

  • 5287. 匿名 2020/11/23(月) 07:51:21 

    >>5195
    私も2人目8wです。
    とにかく気持ち悪くて立ってられない、すぐオエってなってしまう。
    つわりの辛さ、夫にわかってもらえずしんどいです。娘まだ2歳だし。お互い無理せず横になってやり過ごしましょう!涙

    +11

    -0

  • 5288. 匿名 2020/11/23(月) 07:58:19 

    昨日の出来事です。我が家では1週間のメニューを週初めにまとめて決めています。夫と一緒にメニュー決めをしている時、夫の携帯がチラッと見えたのですが、携帯のメモ機能に、「激しい運動はしてはいけない、カフェインは控える、葉酸をとる、ビタミン…(ほうれん草)…」と書かれていました。日付をみると妊娠検査薬で陽性が出た次の日になっていて、早速調べてメモしてくれていたんだと、とても嬉しくなりました。惚気ではありませんが、不安定な時期なので嬉しかったエピソードを投稿させていただきました。

    +75

    -1

  • 5289. 匿名 2020/11/23(月) 08:13:35 

    >>5267
    お産関係は自費なので病院によるんどと思います

    +4

    -0

  • 5290. 匿名 2020/11/23(月) 08:32:47 

    昨日から頭痛が止まらないけど、仕事だ...
    在宅勤務だからまだマシかもしれないけど、吐き気もあって、ほんとうは一日寝ていたい。
    でも慢性的に人手不足の職場でみんな手一杯だから、突発的に休ませてほしいって言いづらい...同僚や先輩は妊娠しながら普通に出勤してたから尚更。

    ここで愚痴吐かせてもらって頑張るわー...

    +16

    -0

  • 5291. 匿名 2020/11/23(月) 08:32:54 

    15週にしてやっと!!つわり軽くなってきた。
    疲れやすかったりえづいてしまうけど動ける。
    まだ物によるけど食べられる飲める。
    完全に終わってはないけどつわりがこんな辛いと思わなかった長い日々…
    当たり前にしてきたことがこんなに幸せなんだと実感😢

    +14

    -0

  • 5292. 匿名 2020/11/23(月) 08:43:06 

    妊娠してから本当に味覚が変わりました。
    お肉と甘いスイーツが大好きだったのに、肉や魚は胃が受け付けないし、スイーツは一口食べると胸焼けして食べられない。
    苦手だったすっぱい果汁100%ジュースとかが飲みたくて仕方ないです。
    つわりが終わったらまたお肉食べられるようになるのかな?

    +9

    -0

  • 5293. 匿名 2020/11/23(月) 08:57:23 

    >>5259
    スギ薬局のPBのエスセレクトのやつなんです!
    ディアナチュラも妊娠前飲んでました(笑)
    なんでも飲まないよりは、いいですよね(笑)
    妊娠初期の方、語りませんか?Part15

    +4

    -0

  • 5294. 匿名 2020/11/23(月) 08:57:56 

    現在11wです。
    ものすごく腰が痛い…悪阻もきつかったけど泣いたの2、3回に対して腰痛の方が毎日のように泣いてる…

    +4

    -0

  • 5295. 匿名 2020/11/23(月) 09:05:56 

    4週なのでまだまだですがここ見てつわりに怯えてます…
    1人目の時はあまりなくて、飲み物を炭酸水に変えたくらいで他はごはんもおやつも普通に食べれたし仕事もしてたし休みは遊びにも行ってたので、今回もそのパターンであることを祈っておこう…
    今回は育休中の妊娠だからこのコロナ禍に通勤なくて仕事しなくて良いだけマシかな

    +11

    -4

  • 5296. 匿名 2020/11/23(月) 09:10:57 

    悪阻まだまだ吐くけど、少しだけ軽くなった。
    そのせいか幸せな夢というか、ちょっと大人な夢見るようになってきた。相手が凄く美化された旦那でデートエスコートしてくれて(現実ではされたことない)、ロマンチックなキスしてた。
    朝起きて旦那とキス久しぶりにしようかなって思うけど、互いに口臭が気になってできない。
    起きると吐き気もあるし夢に戻りたい。

    +8

    -0

  • 5297. 匿名 2020/11/23(月) 09:30:11 

    悪阻が始まる前にアウトレットで買ったGODIVAのチョコレート、一個も食べられずに賞味期限切れそう😭

    +6

    -0

  • 5298. 匿名 2020/11/23(月) 09:47:12 

    >>5292
    お肉と甘いスィーツ大好きでしたが、酸っぱくて苦手だった100%ジュースを飲んでます!全く同じですw
    お酢やトマトが食べたくなります。妊娠って本当に不思議ですね。私は今は冷たい物しか受け付けなくて、冷麺を欲していますが、この季節売っていません…。
    つわりが落ち着いたら、またお肉もスィーツも食べたくなるんだと思いますよ〜!

    +6

    -0

  • 5299. 匿名 2020/11/23(月) 09:53:59 

    今9wで、まだお腹はそんなに気になりませんが、もうずっと締め付けが絶えられなくて、タイツやレギンスもお腹周りゆるゆるのサイズアップしたものを着用しています。
    妊娠前は腰回りのスッキリしたデザインの服を好んで着ていたので、今着られる服がほとんどありません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    ゴムのスカートすら、お腹が苦しく感じます。
    勿体無いのでマタニティは極力買わずに過ごしたいですが、やっぱり必要ですね…

    +21

    -0

  • 5300. 匿名 2020/11/23(月) 10:01:37 

    >>5256
    私も全く同じです。
    妊娠前から3キロ減って、今12週後半になりようやく3食(量は少なめですが)食べられるようになったのに全く体重増えない。
    パンとかカロリー高いの食べてるのになぁ。
    でもまだ先は長いので焦らず少しずつ体重管理していこうと思います。

    +4

    -0

  • 5301. 匿名 2020/11/23(月) 10:02:52 

    腹痛・・・やばい・・・と思って焦ってたらただの便意で出した後からスッキリ腹痛なくなった

    +26

    -0

  • 5302. 匿名 2020/11/23(月) 10:04:12 

    11wの者です。
    明日検診なのですが、みなさん経膣エコーから経腹エコーに変わったのって、何週くらいでしたか?
    よかったら教えてください。

    +9

    -0

  • 5303. 匿名 2020/11/23(月) 10:06:12 

    >>5271
    同じく(*^^*)
    色々成分入ってるのに安いので続けやすいですよね〜!

    +2

    -0

  • 5304. 匿名 2020/11/23(月) 10:08:54 

    >>5302
    14wで経腹になりましたが、頸管長をはかるといって経膣もありました。
    経膣苦手なのでガッカリしましたが、しょうがない……

    +6

    -1

  • 5305. 匿名 2020/11/23(月) 10:09:44 

    >>5273
    分かります。
    私の夫も、私のつわりに最初はあわあわしてたのに今では段々慣れてきてる感が否めません(^_^;)
    夜中吐きそうで吐けなくて辛い時に、隣に来てくれたかと思ったら、そろそろ眠いから寝るね〜と言われました。
    まるで吐き気と眠気が同じレベルのように辛い顔をして…苦笑
    つわり体験、夫にもしてもらいたいですよね!絶対1日で泣いてると思う!!

    +22

    -0

  • 5306. 匿名 2020/11/23(月) 10:11:16 

    >>5276
    横ですが私も11wで既に色々と締め付けがキツイです。
    元々のお肉もあるので、どれが赤ちゃんか分かりませんが😂

    +10

    -1

  • 5307. 匿名 2020/11/23(月) 10:12:21 

    >>5281
    そういうことじゃないと思う

    +8

    -0

  • 5308. 匿名 2020/11/23(月) 10:12:34 

    キムチが食べたい。辛くて酸っぱいもの!

    +8

    -0

  • 5309. 匿名 2020/11/23(月) 10:13:35 

    13週だけど、うつぶせになろうとするとお腹が出ててできなくなった

    +5

    -0

  • 5310. 匿名 2020/11/23(月) 10:14:02 

    皆さんに相談があります。
    長文になってしまいますが読んでいただけると嬉しいです。
    私は現在8w、7月に出産予定の初産の者です。今住んでる場所は実家よりも田舎のため、コロナ感染者が少ない地域です。(住んでる市町村でまだコロナがでてない)
    私の実家は車で8時間程度の場所にあり、コロナ感染者もわりと出ている地域になります。
    そんな状況もあるし、里帰り出産は考えていませんでした。
    妊娠したことを実姉に報告、併せて里帰りの意思はないことを言うと「親孝行のためにも里帰りしてあげて!もう気持ちが決まっててもギリギリまで言わないであげて!出産って思ってるより大変だと思うから頼れる人が近くにいたほうが絶対にいいと思う」と里帰り推しで困っています。
    たしかに、身内がまったくいないところに住んでいますが、どうしても身内に手伝ってもらう必要はあるのでしょうか?
    私は両親に子どもをみてもらうより、一番最初に夫に触れ合ってほしいし、家族としての時間を過ごしたいと思っています。私自身も、普段から両親といるほうが気を使ってイライラしてしまいます。
    両親には大人になるまで育ててもらって感謝はしていますが、今はもう別の家族だと私は思っています。
    夫婦で決めてたことなのに、実姉から言われた言葉でモヤモヤしています。
    出産後、夫婦だけで生活するのは厳しいのでしょうか?
    経産婦の方にご意見いただきたいです。
    長文になり、すみませんでした。

    +22

    -2

  • 5311. 匿名 2020/11/23(月) 10:16:24 

    朝から喉イガイガ、気持ち悪さ、鼻水、くしゃみ
    嫌になる。
    今日も仕事耐える。

    +7

    -0

  • 5312. 匿名 2020/11/23(月) 10:22:07 

    以前、フォーが美味しく食べられたと書き込んだ者ですが、昨日はベトナムのまぜ麺をUberで頼んでみました。
    米粉の麺が細くて冷たくて食べやすくて今日も頼んでしまおうかと思うくらい、美味しく食べられました。
    ご飯が受け付けなくなってしまいましたが米粉の麺は相性が良いみたいです。

    +12

    -0

  • 5313. 匿名 2020/11/23(月) 10:26:00 

    マイナスがつくと思うんですが、相談させて下さい。

    今朝すごく恥ずかしいのですが、性的な夢を見てしまい実際にオーガズムを感じてしまいました。
    お腹の張りなどは無いのですが、初期だと流産の可能性も出てくると聞いたことがあるので心配です。
    自分が惨めで仕方ないのですが、どなたか実際に流産してしまうのかわかる方居たら教えてください。。
    現在は妊娠10w5dです。

    不快にさせる書き込みごめんなさい。

    +19

    -3

  • 5314. 匿名 2020/11/23(月) 10:36:31 

    >>5305
    男って、女の不調に慣れるの早すぎる!!
    そのくせ、おむつ交換にはなかなか慣れないんだよ。
    もう性別の違いだからと諦めるしかないのか…

    +21

    -0

  • 5315. 匿名 2020/11/23(月) 10:36:38 

    妊娠してから生々しいエロい夢を見るようになった。
    エッチとか嫌いなのに何故…。目覚めが悪くて嫌になる。

    +16

    -0

  • 5316. 匿名 2020/11/23(月) 10:36:46 

    >>5313
    お腹が張る感じがなければそこまで心配しなくて大丈夫だと思いますよ。

    +17

    -0

  • 5317. 匿名 2020/11/23(月) 10:43:50 

    >>5310
    第一子は里帰りしましたが、第二子は上が幼稚園に入っていたので長期で休ませるのは可哀想でしませんでした。
    上が小学生とかだと里帰りしない方が多いと思います。

       田舎とのことで、人手が必要になったときにサポートしてくれるサービスや、悩んだ時に相談できる助産師グループが近くにあるか
       ご主人の勤務時間と、育休、時短勤務が取れるか
       妊婦タクシーなど1人の時に何かあった場合の病院への交通手段があるか

    など事細かにご主人と相談して大丈夫なら良いと思います。
    このトピ内でも里帰り出産拒否の病院の話などもあるので、そちらも調べた方が良いかな。

    +5

    -0

  • 5318. 匿名 2020/11/23(月) 10:53:39 

    >>5302
    わたしは初回の妊婦健診(9w)で経腹エコーやりました
    ただ便秘で見れなかったのでその日は結局経膣エコーに切り替わりました…

    +6

    -0

  • 5319. 匿名 2020/11/23(月) 10:53:50 

    >>5298
    同じ方がいて、なんだか嬉しいです!
    私もアイスしか吐かないで食べられるものが無いです。
    冷麺美味しいですよね。茹でるのがしんどいですけど
    私は冷麺が名産地なところに住んでいるので、送ってあげたい気持ちでいっぱいです。
    つわりが終わったら、大好きだったものたくさんたべましょうね!

    +12

    -0

  • 5320. 匿名 2020/11/23(月) 10:56:44 

    >>5278

    私も同じぐらいの時間にピザまん食べました〜!!
    夜中の3時半ごろ…

    こんな時間にと躊躇しましたが、お腹が空いてストレスで寝れないんですよね( ; ; )

    +11

    -0

  • 5321. 匿名 2020/11/23(月) 11:08:14 

    出産希望の病院に車で1時間かけていったのに、今日は祭日だった
    つわりはお腹すくとイライラムカムカする食べづわりになってきたかも
    セブンの五目おにぎり美味しかった

    +3

    -4

  • 5322. 匿名 2020/11/23(月) 11:09:42 

    もうすぐ15w
    まだまだつわりが粘っている…。しかも、風邪引いてダブルパンチで具合悪し。人生で一番体調悪い⤵️しかも、今朝は周りが美味しそうな寿司を食べていて一人だけ食べれなくて泣き叫んでいる夢を見た(涙)弱り目に祟り目、私が何をしたんじゃ(涙)

    +8

    -0

  • 5323. 匿名 2020/11/23(月) 11:14:24 

    明日やっと一ヶ月ぶりの健診!赤ちゃん元気かな…

    +24

    -0

  • 5324. 匿名 2020/11/23(月) 11:16:46 

    >>5308
    まさに今買ってきたところです!
    冷たくて辛くて酸っぱくて食べやすい!

    +4

    -1

  • 5325. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:54 

    今日、10w0dで不妊クリニック卒業できました!

    まだまだここから長いし心配は尽きませんが。
    とりあえず一山越えることができてホッとしました。

    次は、産院の分娩予約が取れるか心配です😅
    明日の朝イチで紹介状持って駆け込みます💦

    +26

    -0

  • 5326. 匿名 2020/11/23(月) 11:21:36 

    >>5322
    私は自宅でマックパーティーする夢を見ました!
    が、やはり自分だけ食べられずにモヤモヤ...みたいな夢だったので気持ちが分かります(笑)

    せめて夢の中くらい好きなもの食べさせてほしいー!!

    +8

    -0

  • 5327. 匿名 2020/11/23(月) 11:23:34 

    胎嚢が平たい?くて赤ちゃん狭そうなのですが、こんなもんでしょうか?10 週目です。
    先生はエコー見ながら扁平だなぁ…とかぶつぶつ言ってたけど、診察室では異常ナシで終わってしまいました。後で詳しく聞けば良かったと後悔😅

    +5

    -0

  • 5328. 匿名 2020/11/23(月) 11:32:18 

    妊娠すると胸が大きくなるのは知ってるけど、アンダーも大きくなる?
    妊娠前のブラがキツいからマタニティブラに変えてブラホック1番緩くしてるのにキツくて苦しい…つわりが終わってないせいもあるのかな??

    +16

    -0

  • 5329. 匿名 2020/11/23(月) 11:36:27 

    今日は午前中から胃が痛いよー
    パンって消化に悪いんでしたっけ?
    ご飯は受け付けないからパン食べてるんだけど、ご飯の方が胃が痛くならないのかなぁ。

    +0

    -0

  • 5330. 匿名 2020/11/23(月) 11:41:20 

    >>5310
    上の子4歳です。いつ呼吸が止まるか分からないような新生児を1人でかかえる孤独さは想像以上でしたので、大人が近くにいるのはとても心強いです。でも、元々仲良くないならストレスかもですね。

    夫婦2人でやっていくなら、旦那さんは今から家事全般、お手伝いではなく完結してできるようにしておきましょう。
    あそこにこれがあるから、と指示しないと動けないなら、産後は使えません。
    自分で材料から準備して作れるメニューを10個用意してもらえば、それなりに役に立つかな。

    何より、自分たちで育てるという気合は持つとして、意地ははらず、無理かもと思ったらご両親や助産師、産後入院、産後ドゥーラさんなどを使う覚悟をして調べておくことをおすすめします。田舎とのことで使える資源が少ないようならちょっと不安かな。
    子供のためにも自分が健康を保つ、そのためには使えるものは全部使う。と思ってないと、子供をかかえて倒れる最悪のパターンになります。

    邪推かもしれませんが、もしかするとこれまでも、両親とべったりのお姉様と微妙なコメ主さんで苦労してこられたのかなと想像しました。お姉様の言うことに振り回されすぎず、ご両親とも対等に話し合えますように。
    長くなってすみません。

    +21

    -0

  • 5331. 匿名 2020/11/23(月) 11:46:39 

    >>5288
    なんて素敵な旦那さんなんですか!!泣けます‥( ; ; )

    +10

    -1

  • 5332. 匿名 2020/11/23(月) 11:46:40 

    >>5272
    デザート的なものはあまり食べていなかったので、試してみたいと思います!アドバイスありがとうございます!

    +4

    -0

  • 5333. 匿名 2020/11/23(月) 11:48:44 

    >>5300
    私も間食はちょこちょこしてるのですがなかなか…。焦らず少しずつ増やしていこうと思います!

    +2

    -0

  • 5334. 匿名 2020/11/23(月) 12:17:29 

    頭痛を抱えて在宅勤務中。
    今はお昼休み。

    吐き気より何より頭痛がつらすぎて食欲も湧かない。
    昨日も頭痛で丸一日寝てたのに、いつ収まるの...

    +6

    -0

  • 5335. 匿名 2020/11/23(月) 12:32:24 

    今日から妊娠16週に入りました。
    2回の稽留流産からの今回の妊娠はまた流産になるんじゃないかという不安の中、つわりが酷く、このトピにくるのがすごく息抜きになりました。
    つわり中でも食べられたものの情報がありがたかったです。
    ありがとうございました!
    初期トピのみなさんの経過が順調でありますように。

    +49

    -0

  • 5336. 匿名 2020/11/23(月) 12:52:06 

    どうしよう。食べ悪阻のせいでひたすら食べまくってたせいか、妊娠14週にして妊娠前+5キロにもなってしまった。びっくりしすぎて体重計二度見しちゃったよ😭

    +9

    -0

  • 5337. 匿名 2020/11/23(月) 12:57:45 

    9月頭に6wで流産してしまいました。この度また陽性反応がでました。検査薬を見て本当は両手をあげて喜びたいのですが、また前回のようになったら…と思うと怖くて、あまり喜ばないようにしよう、冷静でいなくちゃ、と考えています。

    みなさんは何wくらいで受診しましたか?早く受診をして安心したい気持ちもありますが、あまり早すぎても映らない可能性があるので、悩んでいます。

    +27

    -0

  • 5338. 匿名 2020/11/23(月) 13:08:29 

    >>5308
    ご飯がススムくんが好きです✨

    +4

    -0

  • 5339. 匿名 2020/11/23(月) 13:09:53 

    >>5337
    6wで受診して、胎嚢だけ確認できて赤ちゃんは見えずでした。
    でも子宮外妊娠じゃないのがそこでわかったので行っておいてよかったです。
    そのあと8wにもう1回行って心拍確認できて、母子手帳もらいました。

    +18

    -0

  • 5340. 匿名 2020/11/23(月) 13:12:35 

    え、待って。
    ぎっくり腰になった…
    つわりなのに…上の子もいるのにorz

    +17

    -0

  • 5341. 匿名 2020/11/23(月) 13:14:12 

    >>5310
    今はどこの地域でも行政サービスが充実してると思います!
    お手伝いしてもらったり育児のこと教えてくれたりするサービスです。
    (地域によって異なると思うので保健師さんとかに聞いてみてくださいね)

    わたしは両親とも共働きで買い物行くにも遠いし実家にいた方が不便だったので、里帰りはしていません。
    うちの場合は実家の家族よりも旦那のほうが役に立ってくれましたし、、

    +8

    -0

  • 5342. 匿名 2020/11/23(月) 13:14:41 

    以前の転勤先(岩手県)で食べた冷麺が食べたい…
    透き通ってさっぱりすっきりしたモチモチ冷麺…

    +8

    -1

  • 5343. 匿名 2020/11/23(月) 13:22:05 

    >>5280
    それです!笑

    +1

    -0

  • 5344. 匿名 2020/11/23(月) 13:30:32 

    >>5339
    教えていただきありがとうございます。友達が子宮外妊娠になり入院していたので、子宮内に胎嚢があることを見てもらえたらひとまず安心ですよね。
    6wごろに予約を取ろうと思います。

    +7

    -0

  • 5345. 匿名 2020/11/23(月) 13:33:54 

    現在11wです。
    お腹は空くんですがこれが食べたい!というものがなく
    並々とした吐き気に苦しんでます…
    食べたいものが無いのにお腹が空く、でも気持ち悪くて食べるのが怖いという方は何を食べて過ごしてますか…?

    +24

    -0

  • 5346. 匿名 2020/11/23(月) 13:42:33 

    >>5345
    そういう時は飴とかグミ、ピノなどつまんでます〜

    +5

    -0

  • 5347. 匿名 2020/11/23(月) 13:47:10 

    お腹空くのに気持ち悪くて何も食べたくなくて3日くらい炭水化物食べれなかったけど、ついにさっき食べれた!
    冷麺だけど付属のスープ使わず、レモン汁をお水で割って少し鶏がらスープ入れたやつ。夫が作ってくれた。酸っぱくて気持ちよく食べれた。

    +17

    -0

  • 5348. 匿名 2020/11/23(月) 13:54:09 

    >>5288
    ええ旦那さんや...

    +10

    -1

  • 5349. 匿名 2020/11/23(月) 13:55:20 

    >>5226
    コメ主です。
    ここにか書き込みして、冷静になって、謝りました。
    体調悪くて些細なことで気持ちがイライラしてる自覚はあったのですが、当たってしまいました。
    コメント下さった皆様、本当にありがとうございます。

    +18

    -0

  • 5350. 匿名 2020/11/23(月) 14:00:42 

    >>5310
    経産婦じゃないのですが、私も親といるのは疲れるのですごく気持ちが分かります。
    母とは関東と関西約500kmの距離があります。
    うちは母がアパート1人暮らしで賃貸契約書に「単身者用住居なので、誰か泊めるのはNG」と規約があるので里帰りは最初から候補になかったのですが、逆に母がこちらに来る気だと思います。
    今は立ち会いや面会も制限があって夫のみ可の所が多いので、そういう所を選んで産後1〜2週間くらい手伝いにきてくれたら一番良いかなぁと考えています。

    お姉さんが決める必要は全くなくて、5310さん主体で決めていいと思いますよ。納得のいく形で話が落ち着くといいですね。

    +6

    -0

  • 5351. 匿名 2020/11/23(月) 14:02:54 

    妊娠して先週から土日はごはん作ってもらってたけど、一昨日病院で出してる妊婦の食事の動画見せたら、昨日の夕飯は納豆かけご飯にきのこたっぷりの豚汁、りんごとバナナが入ったヨーグルトだった。間食用にアーモンドやプルーン。今週食べる用として焼くだけのお肉なんかも買ってきてくれて嬉しかった。
    先週は旦那が好きな味が濃いパスタだったので動画見せたらいろいろ考えてくれたみたい。

    +24

    -5

  • 5352. 匿名 2020/11/23(月) 14:05:30 

    ちょっと体調良かったので買い物行ってきました。
    いちご売ってましたよ~!!
    あと大好きな紅まどんなも🍊
    食べるの楽しみなんて思うの久しぶりですw

    +14

    -1

  • 5353. 匿名 2020/11/23(月) 14:06:08 

    >>5286
    私も良くない夢よく見てましたけど、対策しようもないからほっといてました。
    ですが昨日初めて赤ちゃんの夢を見ました。
    女の子でした。
    良い夢目指して、頑張ってくださいね。

    +1

    -6

  • 5354. 匿名 2020/11/23(月) 14:10:32 

    >>5295
    育休は何年取られてるんですか?
    一人目の妊娠で気が早いけど、つわりのひどさに育休中に次も妊娠できたらなんて、思っています

    +5

    -9

  • 5355. 匿名 2020/11/23(月) 14:29:24 

    >>5345
    私も今その状態です!
    お腹はすくけど食欲はないんですよね^^;

    私はフルーツゼリーやりんご、グレープフルーツなど果物食べてます。

    +3

    -0

  • 5356. 匿名 2020/11/23(月) 14:36:32 

    >>5354
    2年取ってます。子どもが先月1歳になったところでの妊娠です。復帰せずそのまま2人目の産休に入れそうなところで計画しました。
    一度復帰すると時短などで産休育休手当が1人目より減ってしまうんですが、そのまま産休に入れば1人目の額をそのまま頂けること、通勤や仕事がない分妊娠中の負担も軽くなること、2人同時に保育園申し込めば兄弟加点があること、など考えて育休からの続きで妊娠しました。
    子育てと仕事しながら妊娠はかなり大変そうです…

    +10

    -32

  • 5357. 匿名 2020/11/23(月) 14:46:46 

    ここ2日くらいつわりが少なめだったのに今日はだめだー!

    +7

    -0

  • 5358. 匿名 2020/11/23(月) 14:49:23 

    三連休つわりで子供をあまり公園にも
    つれていってあげることが出来ず、
    申し訳ないなーと思ってたら旦那に
    「コロナ増えてきたしし、引きこもりで
    正解なんじゃない?」
    と言われ、まぁ、そっかー
    なんて思ったけど、
    まさかのコロナが免罪符になるなんて笑

    +19

    -0

  • 5359. 匿名 2020/11/23(月) 14:51:08 

    >>5345
    わかります~
    お腹すいてるけど何も食べたくないってときある。
    私はフルーツか、春雨スープ、グミですかね。飲むゼリーも常備してます。

    +5

    -0

  • 5360. 匿名 2020/11/23(月) 14:59:05 

    >>5310
    2年前に第一子を出産しました。
    私の場合、実母は既に他界。実父は元気ですが昔の人なので家事なんてしないから、里帰りすれば私が家事をしないといけない状況になる上に、新生児目当ての親戚来訪で疲れが溜まるだけと思ったので里帰りしませんでした。
    産後の育児は夫と夫婦2人をしてましたが、子供の性格が穏やかでよく寝る子だったのも幸いし、新生児の頃から無事に育児を乗り切れてます。
    出産した産院を退院した後に、自治体が行う、宿泊型の産後ケアサービスを受けられた事もあり、体力も多少回復できたし、育児の不安も解消できました。夫も徐々に気持ちを慣らしていけたので、産後ケアサービスは受けて良かったです。

    旦那さんのお仕事状況によると思いますが、我が家は夫の職場に小さい子を育てるご家庭が多かった事もあり、状況は承知!と夫に気を遣って頂けて、無理な残業がほとんど無かったのも助かりました。
    うちは夫が元々家事全般出来る人だったのも幸いしました。旦那さんが自分の食事を自分で用意できると、負担がぜんぜん違うと思います。私は食卓便という冷凍のお弁当配達サービスも利用したので、食事の事は気にせず、より子供のお世話に専念できました。
    今は核家族も多く、行政をはじめ各種サービスが豊富で選べる時代だと思います。
    夫婦2人での子育ては、手抜きが一番大事だと感じたので、上手に手を抜いて子育て頑張ってください!

    +20

    -0

  • 5361. 匿名 2020/11/23(月) 15:05:34 

    >>5358
    うちも同じ!子どもはどっか行きたい!と言うけど、「コロナだから…」と言い聞かせてる。
    実際感染が広がってきているエリアで、子供は気にせずあちこち触っちゃうから外出もちょっと怖いし…

    でもつわり中、家にいても「遊ぼー!見てみて!」攻撃も辛い…本当はたくさん遊んであげたいけど…

    +14

    -0

  • 5362. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:56 

    12w。
    ファスナーのスカート、ごはん食べたらもう履けない😅
    ハニーズでゴムのスカート買い足しました。
    これからは趣味というより苦しくないかが基準になりますね。(笑)
    まだそんなにお腹出てないしなーと思ってマタニティのスカートやらタイツやらは見るだけにしたんだけど、初期でもあったら便利なのかな?

    +16

    -0

  • 5363. 匿名 2020/11/23(月) 15:29:02 

    食べづわり→吐きづわりに変わる事もあるんでしょうか。
    5w頃の最初のうちは食べれば多少は落ち着いていたのに、10wの今では食べると吐いてしまいます。
    吐いた後は楽になるんですが、吐くのがもう辛くて辛くて…いい歳して泣いてしまいます。
    数日前に急に軽くなり「終わったぁー!」と思っていたのに、こんなにぶり返して来るなんて。

    +17

    -0

  • 5364. 匿名 2020/11/23(月) 15:35:53 

    つわりでよく通勤中に駅のトイレで吐いてしまうけど、都内だしコロナうつりそうでめちゃめちゃ不安です。
    会社まで我慢できない…。

    +14

    -0

  • 5365. 匿名 2020/11/23(月) 15:57:00 

    >>5364
    携帯用のエチケット袋が100均でも売ってるので、それを持ち歩くのはいかがでしょう?
    私も実際使ったことないので使い勝手はちょっと分からないのですが。
    トイレの個室でまずその袋に吐くようにして、あとは処分どうするのって感じですが…ゴミ箱?ちゃんとしたエチケット袋なら捨てても大丈夫なのかな。中途半端な提案ですみません。

    +13

    -1

  • 5366. 匿名 2020/11/23(月) 15:57:52 

    >>5364
    トイレでうつるっていうのは飛沫の問題より、ウイルスを含む排泄物が手に付着→ボタンや蓋・ドアなどを触って付着っていうのが主な問題みたいです。
    もちろん飛沫もゼロではないと思いますが、きちんと指先まで洗うことが大切だと思います
    お互い無事に過ごせますように!

    +8

    -0

  • 5367. 匿名 2020/11/23(月) 16:03:25 

    >>5346
    5345の者です。
    昨日グミ食べて前はピノ食べて過ごしてました!!
    よくよく考えたらこの2つは食べやすかった…
    淡々と食べて過ごしてたから食べやすさの事忘れてましたがまた食べます!

    +6

    -0

  • 5368. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:40 

    >>5355
    5345の者です。
    ゼリー良いですね!お腹に溜まりますし!
    この時期ならリンゴも良いですね!
    柑橘系は前に飲み物飲んで吐いてから喉が焼けるかのようにヒリヒリしてしまいダメになってしまったのでこの2つ食べます!

    +6

    -0

  • 5369. 匿名 2020/11/23(月) 16:06:20 

    >>5359
    5345の者です。
    ゼリーお腹にたまりそうでいいですね!
    ウィダーインゼリーなら手軽に食べれそうなので常備してみます!

    +3

    -0

  • 5370. 匿名 2020/11/23(月) 16:20:15 

    すき家のチョコチップバナナアイス。美味しい…。
    カップタイプだから「もうここで止めておこう」って思ったら蓋して保存できて助かる。
    私はもうダメだーってなった時の最後の食べ物はアイスです。

    +9

    -1

  • 5371. 匿名 2020/11/23(月) 16:32:57 

    皆さんおっしゃっていますが、私も最近アイスに助けられてます!!

    +7

    -1

  • 5372. 匿名 2020/11/23(月) 16:47:27 

    頻尿だけど出る量は少しだからオムツ履きたい

    +1

    -3

  • 5373. 匿名 2020/11/23(月) 16:54:21 

    手軽に野菜を摂取できるよう、インスタントのミネストローネを買っておいたんだけど、口に入れたらめちゃくちゃ酸っぱく感じて完食するのが苦行だった...!!!
    ミネストローネ大好きだったのにな...悲しいわ。

    そして夕飯どうしよう。
    無性に卵かけごはんが食べたいけど、生卵はダメだしなー。半熟卵ごはんにしてみようかしら

    +9

    -2

  • 5374. 匿名 2020/11/23(月) 17:04:31 

    >>5372
    私は夜トイレ行きたくなって目が覚めるのが辛いです~!一度目が覚めると眠れなくなっちゃって。うえっ…ってなりながら体起こすのも辛い。

    +13

    -0

  • 5375. 匿名 2020/11/23(月) 17:19:17 

    今日洗濯物やっただけでずっとゴロゴロしてる…

    +13

    -0

  • 5376. 匿名 2020/11/23(月) 17:21:52 

    さっきから胃腸がギュルギュルなってる。

    +12

    -0

  • 5377. 匿名 2020/11/23(月) 17:31:27 

    10週だから今がピークかな?
    と思って耐えるしかない毎日です。
    上の子お風呂に入れるのが辛い〜!
    平日は仕事してるから気が紛れるけど
    休日はもろにつわり感じて辛い。
    リビングに布団敷いてずっと横になってる。

    +15

    -0

  • 5378. 匿名 2020/11/23(月) 17:37:33 

    >>5364
    無理に通勤するより体を休めた方が良いのでは…と心配してしまいます。
    お仕事の状況がわからないので、失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、本当に辛い時はお休みするのも大事です。妊娠中で無くても、体調が悪くてパフォーマンスが落ちている時は休息大事です。
    駅で吐いてしまうなら、駅員さんに言って救護室で休ませてもらって、職場に連絡するとか。何なら駅員さんに電話してもらっても良いんじゃ無いですかね。。。そうすれば会社も、そんなに体調悪いなんて!って理解してくれるかも。

    +12

    -1

  • 5379. 匿名 2020/11/23(月) 17:43:27 

    >>5305
    「夫がつわりに慣れてくる」めちゃくちゃ分かります!
    うちももう私がオエオエしててもスルーです。
    ぐるぐるバット50回くらいやらせたくなってきます…!

    +22

    -0

  • 5380. 匿名 2020/11/23(月) 17:56:22 

    なますが美味すぎる〜!!!

    +1

    -0

  • 5381. 匿名 2020/11/23(月) 17:56:59 

    今日は手抜きで旦那が牛丼の具だけ買ってくるから、コシヒカリ時間ぴったりで炊いたのに間違えてご飯付きの買ったって…あームカつくー!!!
    妊娠してから一番ムカつく!!!え?こんなんで?て思うけどなんでこんなイライラすんだー
    せっかくの炊きたてご飯が…最近やっと炊きたてごはん美味しく食べられるようになったのに…

    +16

    -12

  • 5382. 匿名 2020/11/23(月) 18:07:01 

    >>5381
    うちの旦那もそういうタイプなんで気持ちは分かりますw
    ちょっとくらい時間が経っても美味しいのがコシヒカリです。
    炊いたご飯は湯気のあるうちにラップに包んで冷まし、冷凍しておくと更に美味しさを保てます。
    今日は残念でしたけど、食欲が全快したらぜひ美味しいお米を楽しんで欲しいです!

    +14

    -0

  • 5383. 匿名 2020/11/23(月) 18:07:25 

    皆んな色んな状況で体の不調や不安と戦ってるんですね。私も皆さんのコメで沢山励まされる事があります。皆さんの日々の楽しみってありますか?
    私はつわりが辛くまだそこまで考えられないのですが😅日々のちょっとした楽しみやこれからしたい事などあったら聞きたいなって思いました⭐︎

    +18

    -0

  • 5384. 匿名 2020/11/23(月) 18:15:32 

    農家の皆さん、ありがとうございます😣🙏
    と心の底から思うくらいフルーツやトマトが美味しい!

    +26

    -0

  • 5385. 匿名 2020/11/23(月) 18:18:22 

    あれ?米自体は少量なら食べられるのに、今炊きあがりそうな匂いに気分悪くなってる...。
    9週なんだけど、ここから悪化していくこともあり...?とちょっと怖い😱

    +6

    -0

  • 5386. 匿名 2020/11/23(月) 18:22:06 

    >>5345
    私はノンシュガーのど飴が気が紛れていいです。
    コンビニとかにあるフルーツ味のやつ(笑)
    お腹すいて気持ち悪いのに、食べると今度は別な気持ち悪さが襲ってきてもう何がなにやら...💦
    飴だとお腹に溜まらないし舐めてる間はおちつくから、切らさないようにストックしてます(笑)

    +12

    -0

  • 5387. 匿名 2020/11/23(月) 18:22:25 

    >>5365
    ゲロをゴミ箱に捨てるなんてダメですよ。
    中身はトイレに流すべきです。
    ゴミ箱を片付ける方の気持ちも考えましょう。
    何かの拍子に破れたら大惨事です。

    +12

    -3

  • 5388. 匿名 2020/11/23(月) 18:24:27 

    >>5351
    なんて良い旦那さん😭
    神なのか
    うちなんて料理一切できないから
    自分のもの買ってきて
    私のものは何も用意してくれないよ

    +10

    -1

  • 5389. 匿名 2020/11/23(月) 18:26:37 

    >>5383
    私もつわり辛くて楽しみも無かったけど
    年明けの結婚記念日あたりに
    元SMAP3人がプロデュースしてるビストロのランチ予約しちゃった
    SMAPファンだから凄く楽しみだし、お料理も美味しそう
    それだけの為につわりと闘いながら生きてる感じ

    +22

    -1

  • 5390. 匿名 2020/11/23(月) 18:27:04 

    みかんとリンゴがおいしい。しかも今の時期安いし
    あとはもうちょっと気持ち悪いの治ったらミスド行きたいなあ
    ノンカフェのカフェオレがあるし、あとなんとなくパン系はまだ食べれるし
    夢でドーナツ買う夢見てどれだけ食べたいんだよwってなった

    +25

    -0

  • 5391. 匿名 2020/11/23(月) 18:37:35 

    >>5387
    エチケット袋って凝固剤入ってるから固まりますよね。ジェル化したものもトイレに流して大丈夫なのでしょうか?流してもいいなら助かるけど…。

    +0

    -4

  • 5392. 匿名 2020/11/23(月) 18:43:21 

    >>5391
    処分どうするの?
    って書いてあったので、その確認をせずに捨ててはダメだと書きました。
    商品によるので確認して購入、書いてある通りに処分すれば大丈夫だと思いますよ。

    +7

    -0

  • 5393. 匿名 2020/11/23(月) 18:52:53 

    >>5391
    間違えて、入っていないもの買ったことあります。
    確認した方が良いですよ!!

    後、持ち帰り用の袋付きというものもあったので基本は持ち帰るべきなんですかね?
    ここでたくさん吐く方が多いので持ち帰れないよなぁと思ってました。

    +6

    -0

  • 5394. 匿名 2020/11/23(月) 19:03:58 

    >>5393
    色んなタイプがあるんですね。
    もし家まで持ち帰るしかないとなると、通勤の人にはなかなか現実的じゃないかもですね…。車でちょっと出かける人なんかはいいかも。

    +3

    -1

  • 5395. 匿名 2020/11/23(月) 19:13:01 

    旦那があまりにも頼りにならなくて泣けてくる
    はぁ

    +7

    -0

  • 5396. 匿名 2020/11/23(月) 19:20:24 

    つわりの書き込み多いですね💦皆さんお疲れ様です…
    わたしつわり全くないんですがそんな人いますか?赤ちゃんは問題なく育ってるようです。
    つわりある➕
    ない、あっても極軽い➖

    +76

    -33

  • 5397. 匿名 2020/11/23(月) 19:25:48 

    調子のいい日にスーパーであれこれ食材を買ってきたものの、また具合が悪くなり、結局キッチンに立てず。
    傷みゆく食材達に心が傷む。

    +33

    -1

  • 5398. 匿名 2020/11/23(月) 20:02:44 

    右の肋骨の下部分が吊る様な痛みがたまにあるんだけど同じ方居ますか?

    +0

    -0

  • 5399. 匿名 2020/11/23(月) 20:06:15 

    明日から16wです。
    ここでアセロラドリンク教わってから、炭酸水で割って飲んでここまで生きてこられました。
    また中期トピで再会、育児トピまでご一緒できますように。
    ありがとうございました。

    +29

    -0

  • 5400. 匿名 2020/11/23(月) 20:07:29 

    >>5362
    洋服の好みもあるかと思いますが、暖かくなるにつれてゆったりめのワンピースやおしりまで隠れるトップスの出番が増えたのでマタニティレギンスはかなり重宝しました!
    スカート1枚は冷えとかも気になったので、、
    お腹があまり出ませんでしたが、いつの間にかデニムが履けなくなりそこからはワンピースかマタニティパンツばっかりでした(笑)
    その2つだけマタニティ服を購入して乗り切りました!

    +10

    -0

  • 5401. 匿名 2020/11/23(月) 20:10:33 

    >>5396
    私も全くつわりなくて、どうしても悪い方に考えてしまっていたので結構ない方もいるみたいで安心しました😢
    ただ1週間前まであったのがふっと軽くなったからやっぱり怖いよ~😭

    +19

    -0

  • 5402. 匿名 2020/11/23(月) 20:14:49 

    >>5363
    第一子の時は食べ悪阻(軽め)からの吐き悪阻でした。 

    食事した後すぐに電車や車に乗って吐いてました。
    仕事終わりの駅から家までの帰り道でうずくまったこともあります。

    +9

    -0

  • 5403. 匿名 2020/11/23(月) 20:24:56 

    >>5389
    返信ありがとうございます😊
    そんなお店があるんですね‼️スマスマ、リアルタイムでよく観てたので凄く気になります👀
    前向きになりたいので、これからやってみたい事リストアップしてみようかな🍀

    +5

    -0

  • 5404. 匿名 2020/11/23(月) 20:35:19 

    悪阻が辛い辛いつらーーーい!!!!!!!
    1人目もかなり酷かったけど、今回はもっと酷いかも。
    今日はつらすぎて、息子に前で泣いてしまいました。

    +35

    -0

  • 5405. 匿名 2020/11/23(月) 20:39:12 

    >>5396
    一人目の時はつわりなかったです!
    初期は胎動もないしずっと不安でしたが元気に生まれてきましたよ!

    +12

    -0

  • 5406. 匿名 2020/11/23(月) 20:46:30 

    はじめての妊娠です。
    アカチャンホンポを軽くみたんですが、チャイルドシートやベビーカーって結構高級品なんですね💦子ども用品に縁がなかったもので相場を知りませんでした😅もちろんピンキリあると思いますが、、、!

    +28

    -0

  • 5407. 匿名 2020/11/23(月) 20:51:43 

    >>5406
    私も高いとは聞いてたけど、想像してたより高くてびっくりしました
    自分が赤ちゃんの時使ってたのより、見た目もごついというか、安全性高くなったんだなぁと思いました
    赤ちゃんによっては気に入ったのしか乗ってくれないとか聞くので、産まれてから買おうと思ってます

    +12

    -0

  • 5408. 匿名 2020/11/23(月) 21:00:49 

    >>5406
    アカチャンホンポに置いてある商品って高めの物が多い気がします。
    最新のモデルとか。
    うちは1人目の時車移動が1番多くなるからチャイルドシートは高めの買って、あんまり使わないであろうベビーカーは安めの買いました。

    +13

    -1

  • 5409. 匿名 2020/11/23(月) 21:05:02 

    >>5407
    下調べなしでは気軽に買えないなーって感じました😅ベビーカーあまり乗ってくれない子もいるみたいですよね😱高い買い物なのにこわいなぁ😅うちはとりあえずチャイルドシートは産まれる前に買いにいかないと💦

    +7

    -0

  • 5410. 匿名 2020/11/23(月) 21:06:48 

    体型が変わるし体調は悪いしでストレスがやばい
    14wなのに悪阻も夜だけぶり返した…😭

    +8

    -0

  • 5411. 匿名 2020/11/23(月) 21:09:38 

    >>5328
    私もアンダーがキツくなって、妊娠前のブラを付けるとパツパツです涙 まだ初期なのに出産前はどんだけ大きくなるんだろう、、怖い>< パンパンに張って乳線が痛いし、、

    +6

    -0

  • 5412. 匿名 2020/11/23(月) 21:11:43 

    >>5408
    そうなんですねー!まだ今はどうやって選べばいいんだろ😅状態ですが、後期になったら他のお店も色々調べてみます💦!

    +3

    -1

  • 5413. 匿名 2020/11/23(月) 21:13:55 

    >>5406
    アップリカで揃えたので結構高くなりました。ただ車もベビーカーもかなり使ってるのでもとは取れたかなと思ってます。たまに対象商品買うと商品券もらえるキャンペーンや年明け、GWみたいな季節セールやってるのでそういうのも活用するとお得かもしれないです。

    +8

    -0

  • 5414. 匿名 2020/11/23(月) 21:15:59 

    >>5404
    わたしも泣きました。
    これからもっと酷くなるんだという恐怖もあり、
    子供の前でボロボロ泣いてしまった。
    びっくりさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    でも、頑張りましょう。

    +16

    -0

  • 5415. 匿名 2020/11/23(月) 21:16:26 

    ベビーカー押しながらいつものスーパー行ったら店員さんがお米やカゴを運んでくれたんだけど(いつもはそのサービスしてない方)もう分かるものなの?エスパーなの?

    +12

    -0

  • 5416. 匿名 2020/11/23(月) 21:20:21 

    >>5351
    うちもつわりが始まってからほぼ旦那に作ってもらってて栄養とか気にして作ってくれるんだけど食べれない!美味しいんだけど食べれなくて申し訳ない気持ちになってくる
    コンビニのおにぎりやサンドイッチ、マックとかポテトとかジャンクなのは食べれるんだよね

    +16

    -0

  • 5417. 匿名 2020/11/23(月) 21:26:35 

    テレビでモスバーガーやってて食べたくなった。お米が本当にきつい。パン派じゃないけどパンがおいしく感じる。

    +20

    -0

  • 5418. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:33 

    >>5382
    優しいですね、ありがとう😭
    旦那が帰ってくる頃にはなぜか怒りは消えてました笑
    ホルモンのせいか?

    +10

    -0

  • 5419. 匿名 2020/11/23(月) 21:50:50 

    >>5406
    そんなに高いのはいらないよ。
    1人目の時は色々最新で揃えたけど…
    機能とか見て安いのでも大丈夫だよ。。!

    +5

    -0

  • 5420. 匿名 2020/11/23(月) 21:52:47 

    悪阻が始まって、もうすぐ2ヶ月。
    え、2ヶ月も?!気分悪いのが続いてるって…赤ちゃんが元気な証拠であるのは十分承知。早く普通にご飯が食べたいなー。
    掃除もたくさんしたいなー。

    +23

    -0

  • 5421. 匿名 2020/11/23(月) 21:57:09 

    普段好きな焼き魚が食べれない。
    煮魚もダメ。
    刺身や寿司は食べたいなって思うけどダメだしなー。

    結局何食べても後で吐いちゃうんだけど、炭水化物や糖質(フルーツ含む)が食べやすい。塊系肉も受け付けないし、タンパク質が全然とれない。

    こんなん続いたら、肌も荒れそうだわ...

    +22

    -0

  • 5422. 匿名 2020/11/23(月) 21:58:58 

    >>5411
    やっぱそうですよね😭
    あまりに苦しいから寝る時ノーブラで寝たりするんだけど、パンパンに張った胸が寝返りうったり起き上がる度に痛くて痛くて…ちぎれるんじゃないかってくらい痛くて結局苦しくてもブラ付けてます😭

    +6

    -0

  • 5423. 匿名 2020/11/23(月) 22:00:21 

    >>5413
    キャンペーンやセールもあるのですね!勉強になります🙏GWにあるといいな~(笑)

    +3

    -0

  • 5424. 匿名 2020/11/23(月) 22:06:29 

    ベビーカーとかチャイルドシート、皆さんもう考えてるんですね。
    私はまだ流産が怖くて、たまごクラブも買えてない😅
    前回の13週を過ぎたら自信持てるかな…早くマタニティ服とかも色々買いに行きたいです✨✨

    +31

    -0

  • 5425. 匿名 2020/11/23(月) 22:21:41 

    >>5419
    いいやつ見たら欲しくなっちゃいそうですが、身の丈にあったもの探します(笑)

    +2

    -0

  • 5426. 匿名 2020/11/23(月) 22:37:54 

    >>5337
    前回6週1日で完全流産し、その後妊娠して今7週に入ったところです。
    5週1日で受診しました。
    心拍が確認できるであろう6週以降に病院に行こうとしていて、もしも初診前に流産してしまった場合に、化学流産か初期流産かわからなくなるのではないかと心配になったからです。
    万が一また流産になった場合、不育症の検査をしたかったので正確に知りたいと思い、胎嚢だけでも確認したくて早めに受診しました。

    +9

    -0

  • 5427. 匿名 2020/11/23(月) 22:43:41 

    >>5386
    5345の者です。飴良いですね!色んな味の飴なら自分がどの味ならいけるのかも試しやすいですし!

    +4

    -0

  • 5428. 匿名 2020/11/23(月) 22:49:55 

    >>5383
    わたしはハムスター2匹買ってるので普段より可愛がっています。
    普段は仕事で朝と夜しか一緒にいれないけど悪阻で1ヶ月ほど休職してる間は朝から晩まで1日中一緒にいれて幸せです!
    お散歩ボールに入れて遊ばせたり寝室に運んで一緒に昼寝したり…
    臭いはありますが可愛いペットだから全然我慢できるというか、臭い嗅いでもおぇーってなることありませんでした!
    むしろ食べ物のにおいの方が無理過ぎる…

    +14

    -0

  • 5429. 匿名 2020/11/23(月) 22:50:20 

    明日から13wなのに、悪阻ぶり返しています。
    特に朝夜の吐き気がピーク。
    さっき、歯磨きしていたら気持ち悪さで泣きそうになってしまった。磨けば磨くほど辛い。早く終わってほしいよー悪阻。

    +8

    -1

  • 5430. 匿名 2020/11/23(月) 22:52:29 

    喉がイガイガ、寒気が…でも熱は無い。
    これって妊娠初期の症状なんでしょうかー…。
    風邪ともコロナとも似てるし対策はしてたけど感染増えてるし不安です。ほか症状が出ないことを祈ろう…。

    +5

    -0

  • 5431. 匿名 2020/11/23(月) 22:52:49 

    >>5425
    そうですよね!店員さんが勧めて下さると欲しくなります。ただ、私は1人目が抱っこ紐派だったので…(乗せようと頑張らなかったからかも?
    あまり使わなかった経験をしました(・・;)

    +3

    -0

  • 5432. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:37 

    気分転換に、インスタを始めてみました!
    はやくも、ハマりそうで怖いです。。
    閲覧専門です!
    オススメの、ハッシュタグはありますか??

    +8

    -0

  • 5433. 匿名 2020/11/23(月) 22:56:14 

    悪阻がきつくて10月半ばから今日まで休んでましたが明日から復帰…
    休み入ってから電車になんて数回しか乗ってないから久しぶりの電車がドキドキするしぶり返しが怖い…
    つわりの中週5、フルタイムで働くなんて妊婦にはしんどすぎる…
    旦那には無理なら休もう?と言われるけど私としては1回休職してるのにまた休職するなんて心苦しい、いっその事やめて心苦しさから解放されたいと言ってるのに旦那が反対する…
    何かしら食べれて飲み物も飲めて吐くよりかはえづくだけだったから軽い方なのは確かで辞めるのは勿体ないけどしんどい…

    +12

    -0

  • 5434. 匿名 2020/11/23(月) 22:57:49 

    >>5337
    私も1月に7週前に流産して今5週入ったところです。もうあの空っぽの胎嚢を見るのがとても怖くて受診に行きたいけど行きたくないような複雑な気持ちです。でも子宮外妊娠だった場合を考えるとやっぱり5週で胎嚢の確認をしておきたいので、気持ちを奮い立たせて行ってきます…!

    +15

    -0

  • 5435. 匿名 2020/11/23(月) 23:02:56 

    ぎっくり腰の痛みで今日はつわりが全然なかった笑
    神経が腰に集中してるのかな?

    +0

    -0

  • 5436. 匿名 2020/11/23(月) 23:12:38 

    >>5404
    わかります...
    毎日朝から晩まで船酔い状態が
    2ヶ月も...どんな苦行よ
    ここを耐えれないと母親に
    なれないの!?って常に
    トイレでオエオエしながら
    思ってます。

    一人産んでいるのですが
    2人目も心が折れてます

    +19

    -0

  • 5437. 匿名 2020/11/23(月) 23:14:36 

    >>5428
    ありがとうございます😊
    私も実家で大型犬飼ってます。癒されますよね‼️
    今日も仕事帰り、用ないのに会いに行ってきました笑
    家族との時間も大切に過ごしたいですね😌

    +4

    -0

  • 5438. 匿名 2020/11/23(月) 23:17:35 

    >>5337
    流産経験すると怖さが勝るというか、いつ喜んだらいいか分からなくなりますよね。
    私も夫も喜びすぎないように、でもまた一歩進んだね。やったねって感じで検診毎に小さく喜ぶようにしてますが、前回の流産週過ぎても心配ばかりで。産まれるまでこんな感じかしら。

    子宮外妊娠とかだと本当に危ないので、早めに行った方がよいとは思いますよ。私は不妊治療していたので、有無を言わせず胚盤胞移植から9日後に検診でした。

    +20

    -0

  • 5439. 匿名 2020/11/23(月) 23:17:39 

    ユニクロでマタニティレギンス購入したんだけど、めっっちゃ楽ちんです!
    腰の締め付けがないだけでこんなに開放的になれるなんて!

    +19

    -0

  • 5440. 匿名 2020/11/23(月) 23:19:30 

    最近つわりが軽い日が続いて、今日はほとんどつわりっぽい症状もない。
    そういえば軽くなる前に数日頭痛があって、このトピかどこかで頭痛はつわりの終わりに起こるって見た気がする。
    頭痛いけどもしかしたらこれでつわり終わるのかもってその時に思ってたの忘れてた。
    たまたまかもしれないけど、もしかしたら本当に頭痛が終わりのサインなことがあるのかも。

    +18

    -0

  • 5441. 匿名 2020/11/23(月) 23:21:29 

    >>5403
    銀座にあります。
    ビストロジョーと検索してみてください。
    ビストロSMAPで出たメニューも一部あったり
    ゴロちゃんがワイン選んだりしてるみたいです。
    隣にカフェも併設されてまして、今はお客さんの数も落ち着いてきて
    普通にカフェ利用も出来ますよー
    ライトファンやSMAPに興味ないというお客さんも来店してるので是非

    +6

    -0

  • 5442. 匿名 2020/11/23(月) 23:22:54 

    初期の出血はよくあると先生に言われましたが、少しの出血で不安になってしまいます。
    一昨日の内診のせいもあるとは思いますが…

    +8

    -1

  • 5443. 匿名 2020/11/23(月) 23:45:10 

    >>5442
    出血があると心配になりますよね、わかります。
    ただ医師にもできることはないのでひたすら安静になさってください。
    昨日の>>5192さんへコメントが集まっているので
    読んでみるといいかもしれません。

    +8

    -0

  • 5444. 匿名 2020/11/23(月) 23:50:31 

    汚い話で申し訳ないです。
    妊娠してから便秘続きでしたが薬をもらって飲んで数日…ようやく出た~😭💦
    凄いお腹が軽くなった気がする…幸せ。

    +15

    -0

  • 5445. 匿名 2020/11/23(月) 23:55:10 

    気持ち悪い気持ち悪いもう気分悪すぎて心折れてしまいそう
    気持ち悪くない時がない。もうなんなんだよ
    吐きすぎて喉痛いし。泣きたいしんどい。

    +23

    -2

  • 5446. 匿名 2020/11/24(火) 00:16:28 

    >>764です。
    >>816さん、>>1074さん、コメントありがとうございます。
    あの後出血が増え、何度も病院で診てもらいましたが心拍は聞こえず、結果は流産となりました。
    自然排出を終え今は体調が落ち着いてきたところです。

    ここのトピの皆さんにはいつも元気をもらっていました。
    皆さんが元気な赤ちゃんに会えるよう願っています。
    私も、少し休んだらまた赤ちゃんをお迎えできるよう、がんばります!
    長文失礼しました。

    +67

    -0

  • 5447. 匿名 2020/11/24(火) 00:46:07 

    >>5446
    お辛い報告は、ご無理なさらず。
    とても残念ですが、今は身体を休めてください。

    +31

    -0

  • 5448. 匿名 2020/11/24(火) 00:46:13 

    >>5406
    西松屋は安い

    +7

    -0

  • 5449. 匿名 2020/11/24(火) 00:49:52 

    >>5428
    ハムスターと一緒に寝れるんですか!?
    うちもキンクマとゴールデンハムスター飼ってますが
    うろちょろしてどっか行っちゃう😂

    +6

    -1

  • 5450. 匿名 2020/11/24(火) 01:03:31 

    >>5443
    5442です。ありがとうございます。今の時期は安静にしていることも大事ですもんね。とても参考になりました。

    +4

    -0

  • 5451. 匿名 2020/11/24(火) 01:09:07 

    >>5440
    私もでした。
    3日間くらい我慢出来るレベルの鈍い頭痛が続きました。
    私も今はほぼつわりが無くなり(食べすぎると少し戻しちゃったりはありますが)つわりの終わりは頭痛が起こる説は本当なのかも?と思ってました

    +6

    -1

  • 5452. 匿名 2020/11/24(火) 01:09:32 

    >>5193
    >>5194
    >>5197
    >>5205
    >>5207
    >>5212

    皆様、ご丁寧なお返事本当にありがとうございます。

    コメントしてから丸一日経っても出血が止まらず、居ても立っても居られなくなったので救急外来対応の病院で診ていただいてきました。

    結果、赤ちゃんは元気で心臓もしっかり動いておりました。
    絨毛膜出血でも血腫でもないようで原因はわかりませんでしたが、妊娠初期の出血はあるあるだからね〜とのとことで、
    ●鮮血ではなく茶色やピンク色
    ●腹痛がない
    上記の場合は心配なのもわかるけど問題ないことが多いから、自宅で様子を見るようにしてください、と言われました。
    逆に
    ●真っ赤な鮮血
    ●腹痛を伴う
    このような場合は病院に連絡するように、とのことでした。


    こちらで相談させていただいたおかげで色々と行動に移すことができました。
    本当にありがとうございます。
    妊娠は出血やらつわりやら、不安も悩みも尽きないと実感しました。これからもこのトピに支えてもらいながら妊娠期間を過ごしていきたいです!

    +44

    -0

  • 5453. 匿名 2020/11/24(火) 01:25:30 

    >>5422
    わかります!寝返りの時、起き上がる時が特に痛いです涙 主人とハグする時も、乳腺が圧迫されてイタタタって言っちゃいます。あとたまに脇の下とかもズキンってするけど、前触れないから外にいる時は触れないし、困っちゃう😢

    +4

    -2

  • 5454. 匿名 2020/11/24(火) 01:46:05 

    >>5452
    良かったー!気になってました。
    本当に良かった。それにしても原因は分からなかったのですね。
    でもこんなに出血に見舞われても元気だった赤ちゃん、きっと強い子ですよ!!

    +16

    -0

  • 5455. 匿名 2020/11/24(火) 01:51:04 

    >>5421
    タンパク質…、冷やっことかどうでしょうか

    +5

    -0

  • 5456. 匿名 2020/11/24(火) 03:08:17 

    >>5452
    よかったですね〜!
    心配してたので、大丈夫だったとの報告で安心しました。
    不安な事ばかりですが、無事育ってくれますように、

    +15

    -0

  • 5457. 匿名 2020/11/24(火) 03:57:51 

    >>5452
    良かったですね☺️
    5452さんは鮮血じゃなかったのかな?
    勉強になります。
    ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 5458. 匿名 2020/11/24(火) 05:12:10 

    >>5421
    私も悩んだ
    卵サンドとか冷奴なら食べれたから食べてるよ
    あとは牛乳飲んだり
    飲み過ぎて下痢したけど

    +6

    -0

  • 5459. 匿名 2020/11/24(火) 06:12:16 

    >>5107です。

    先程のトイレにおきたついでに妊娠検査薬2種類(なんか信じられなくて笑)使用したらどちらも線が出て2日前に調べた時より濃く出ました。

    このトピで知ったのですが不妊治療専門クリニックだと9週頃まで経過見てくれるのですね!
    陽性出たらすぐ電話してと言われていたので朝イチで電話してみようと思います。

    時期的に今日で4w0dなので胎嚢はまだ確認できないと思いますがこの子が順調に育ってくれますように…!

    旦那の家も色々複雑で大変だったから初孫を義両親にもおばあちゃんにも早く抱かせてあげたい😊それまでおばあちゃんも元気でいてねー!!ちょっとずついろんなことが出来なくなってるから心配だよー!

    もちろんうちの両親、おばあちゃんも喜ばせたいです!

    +17

    -8

  • 5460. 匿名 2020/11/24(火) 06:22:45 

    妊娠10週に入ったところです。1歳2ヶ月の子を育てながら、なんとか働けててつわりはだいぶマシになってきたけど、夕方から夜はまだ気持ち悪くて。ほぼ毎日子どもの寝かしつけながら一緒に寝ちゃって、おかえりもいってらっしゃいも出来ず旦那に申し訳ない。

    +16

    -0

  • 5461. 匿名 2020/11/24(火) 06:32:20 

    >>5440
    私も期待しましたが、数日後にぶり返しました!ピークは過ぎたけれども、気分は悪い吐き気が継続中です。

    +5

    -0

  • 5462. 匿名 2020/11/24(火) 06:39:37 

    鼻炎で鼻水が止まらない…
    何もしたくない…
    子供送るまでに治ってくれますように。

    +6

    -0

  • 5463. 匿名 2020/11/24(火) 06:47:28 

    >>5449
    一緒に寝るって行ってもただ小屋を寝室に運んで一緒の空間にいるだけです😂
    小屋から出して布団の上に出したら逃げ回っちゃう😂

    +13

    -0

  • 5464. 匿名 2020/11/24(火) 06:53:27 

    休日は比較的体調落ち着いてたけど、仕事行くとなると気持ち悪さと腹痛がやばくなる…なんだろうストレスとか関係あるのかな?
    今日は絶対行かなきゃないけない日だから辛い

    +19

    -0

  • 5465. 匿名 2020/11/24(火) 07:02:00 

    >>5432
    インスタたのしいですよねー🌈
    妊婦関係だったら、#妊娠○週 #マタニティコーデ #赤ちゃんのいる生活 で気分を高めてます!
    ご趣味かはわかりませんが、#義母嫌い #サレ妻 系の読み物もはまっちゃいます😅

    +11

    -2

  • 5466. 匿名 2020/11/24(火) 07:18:40 

    ここ最近在宅勤務させてもらってたけど約2週間ぶりに出社したらつわりで気持ち悪くなるわ帰ってから一気にしんどさがくるわで大変だった。体力的にもしんどくてこんなに体が変わったんだって実感。
    上司や同僚とコミュニケーション取れるから出社したいけど、都内だしまた在宅勤務が続きそう。

    +12

    -0

  • 5467. 匿名 2020/11/24(火) 07:22:46 

    15週4日、約2ヶ月ぶりにご飯と煮物食べられた😭
    15週入ったばかりの頃はまだ炭酸水とクラッカー(たまにうどん)しか食べられなかったのに…
    ずっと醤油やだし系が想像しただけでだめだったけど朝久しぶりに食べられてひとりで感動しました。
    あとは味噌汁クリアしたいな。今日はまだだめだったけど💦

    +17

    -0

  • 5468. 匿名 2020/11/24(火) 07:36:29 

    朝食の味噌汁がおいしい✨
    食べ過ぎたようで少し胃が重くなったけど、吐き気はないから時間が経てば消化してくれそう。お腹一杯ご飯が食べられるのが幸せだー。

    +9

    -1

  • 5469. 匿名 2020/11/24(火) 07:51:19 

    あーーー仕事したくないよぉおお

    産休が6週間前からってやっぱりおかしい気がする

    +34

    -0

  • 5470. 匿名 2020/11/24(火) 08:04:32 

    >>5469
    私も仕事を持ってる身なので、お気持ちがよく分かります。
    友人はつわりで出勤中に倒れて救急搬送されたそうですし、できれば安定期までは休ませてもらいたいですよね。
    ただ、それが制度化されたら会社は女性を雇いたがらなくなるでしょうし、難しい...

    旦那の収入が倍になればすべて解決するのに! とか思っちゃいますw(リアルじゃ言えないですけどね...)

    +21

    -0

  • 5471. 匿名 2020/11/24(火) 08:12:14 

    産休どころか妊休もあっていいと思いますよね!
    私はフリーランスの仕事とアルバイトの掛け持ちなのでそもそも産休手当無いのですが😅
    バイト先には3月までは頑張るけど、あとは体調見ながらになると伝えました
    休み=無給だから頑張らないといけないけど、いつまで働けるかな💦

    +15

    -0

  • 5472. 匿名 2020/11/24(火) 08:26:55 

    日中はそこまでじゃないのに夜寝ると頻尿になるの本当に嫌…
    夜中に4回も起きちゃったよ😭朝までぐっすり寝たいよぉ…

    +16

    -0

  • 5473. 匿名 2020/11/24(火) 08:33:53 

    12週、約1ヶ月ぶりの仕事復帰です。
    迷惑かけてしまい、申し訳ない気持ちと、今日一日無事にやりきれるか、不安です。
    行ってきます。

    +32

    -0

  • 5474. 匿名 2020/11/24(火) 08:49:04 

    明日で15週。
    ピークよりかはつわり落ち着いてきたけどまだまだ気持ち悪い。頭痛も出てきた。
    前回心拍確認後に流産しているので、全然安心できないけどとにかく毎日をその場しのぎで生きていくしかない。
    一人目の世話が本当に大変。抱っこがいよいよキツくなってきた。

    +20

    -0

  • 5475. 匿名 2020/11/24(火) 08:49:10 

    >>5472
    めっっっちゃくちゃ気持ちわかります。私も同じで、それにプラスしてわけのわからない夢をたくさん見ます。ほんと、寝てる時くらいゆっくりさせてほしいですよね。

    +10

    -0

  • 5476. 匿名 2020/11/24(火) 08:49:42 

    皆さんは妊娠中のアンダーヘアの処理をどうされてますか?

    私は妊娠前は剃っていましたが、妊娠後は何もしていません。
    処理する時に雑菌が入ったり怪我したら危険だな、と思ったからです。
    しかし処理しないとボーボーなので、それはそれで不衛生なのかな…とも思い、どうしたら良いのだろうと思いました。

    +9

    -0

  • 5477. 匿名 2020/11/24(火) 08:50:40 

    >>5469
    分かりますー
    私は里帰り先に30週までには実家帰省して実家に2週間待機してって言われているので8週から9週前には産休入る予定でおります。

    +9

    -0

  • 5478. 匿名 2020/11/24(火) 08:51:48 

    >>5476
    剛毛のジャングルですが放置ですよ
    先生しか見せないし
    ジャングルですけど何かみたいな

    赤ちゃんに何かある方が嫌なんで

    +22

    -0

  • 5479. 匿名 2020/11/24(火) 08:52:22 

    妊娠してからちゃんと眠れない。
    不安で眠れなかったり、トイレ行きたくて起きたり、気持ち悪くて眠れなかったり、色んな理由で中々寝付けないし寝たとしても短時間。
    妊娠初期は眠くなる人が多いみたいなのに、私の場合はアドレナリン(?)が出てギラギラしてる感じがする。

    +21

    -0

  • 5480. 匿名 2020/11/24(火) 08:53:01 

    6wです。
    本日2回目の健診行ってきます!
    前回6wで流産しているので不安ですが、心拍確認できますように!

    +27

    -0

  • 5481. 匿名 2020/11/24(火) 08:55:52 

    10週になって悪阻が始まった。。
    今まで軽かったことに感謝すべきかな
    夜も逆流しそうでなかなか寝付けないし、
    相変わらず頭痛もしんどい
    みかんとりんごなら食べられるかな、買ってこよう

    +14

    -0

  • 5482. 匿名 2020/11/24(火) 08:56:03 

    >>5465
    ありがとうございます!!
    わくわくするハッシュタグですね笑
    見てみます☆

    +5

    -0

  • 5483. 匿名 2020/11/24(火) 09:11:55 

    >>5476
    私も妊娠前は剃ってましたが、今は心配で何もしてません。
    体毛濃い方だと思ってるので少し恥ずかしいけど開き直ってます。
    おへそにも毛が何本が生えてきていますが放置してます(笑)

    +9

    -0

  • 5484. 匿名 2020/11/24(火) 09:12:16 

    >>5481
    そこら辺から始まることあるんですね。私は7週ですがまだ、つわりらしきものをあまり感じないです。つわりがなければラッキーだし、つわりがあっても赤ちゃんが元気な証拠だと思って頑張りたいですね!

    +6

    -1

  • 5485. 匿名 2020/11/24(火) 09:14:09 

    >>5475
    変な夢、見ます!今日も幽霊に追いかけられる夢見ました😭
    どうせ産後はゆっくり寝られないんだから今くらいぐっすり寝たいですよね…😭

    +10

    -0

  • 5486. 匿名 2020/11/24(火) 09:14:44 

    やっと7週です。早く時間たてー!大きくなれー!って思う気持ちと先に進むのが不安な気持ちとで混乱しちゃいそうです。早く妊婦生活に幸せを感じられるくらいの余裕が欲しいです。

    +28

    -0

  • 5487. 匿名 2020/11/24(火) 09:15:55 

    >>5473
    休み明けは、いろんな気持ちが入り交じりますよね。
    私もすごく不安な中、出社したけど、思いの外温かく接してくれました。
    特に先輩ママは。
    自分が妊娠前に、こんな人に優しくしてきただろうかと反省するくらい。
    体調は、緊張で何とか1日もったように思います。
    復帰したけど、今日も休んじゃってる私ですが…
    無理しないでくださいね。

    +13

    -1

  • 5488. 匿名 2020/11/24(火) 09:18:35 

    頭痛がある方々、どうやって乗り切ってますか??
    私はこめかみ辺りがガンガンするので、冷えピタ貼って〜ツボ押して〜ガマン!って感じなんですが…今日は特にひどくて困っています。。。
    もし、薬飲むなら市販薬はやめた方がいいですよね?
    カロナール等は婦人科、内科どちらで処方してもらえますか??

    +6

    -0

  • 5489. 匿名 2020/11/24(火) 09:21:26 

    >>5484
    そうなんです、私自身びっくりしてます
    妊娠中の体調は人それぞれなんだなって実感してます笑
    今まで以上に体調優先で過ごそうと思います
    悪阻以外にもマイナートラブルありますし、頑張って乗り越えましょう!

    +6

    -0

  • 5490. 匿名 2020/11/24(火) 09:36:17 

    14w仰向けで子宮がぽっこりわかるようになってきた
    前回このくらいから張りがあったから硬くなってないか心配。はやく胎動感じたい〜

    +5

    -0

  • 5491. 匿名 2020/11/24(火) 09:36:59 

    今日はこれから検診に行ってきます。
    11週で、分娩する病院への紹介状もらうために2週間ぶりの検診です。これからはきっと4週間ごとになるのに、2週間もすごく長く感じました。
    出血も何も症状がない中での流産経験あるので、なかなか不安が消えずよくない想像をして予防線を張ってしまう自分もいますが、どうかどうか赤ちゃん無事でありますように。

    +15

    -0

  • 5492. 匿名 2020/11/24(火) 09:59:08 

    >>5488 私も冷えピタで乗り切ってます。
    気圧ですぐ頭痛がするので、なるべく我慢で
    痛みが我慢できなくなったら、カロナール。
    検診の時に婦人科で処方してもらってますよー。

    +6

    -0

  • 5493. 匿名 2020/11/24(火) 10:02:18 

    >>5488
    私も昨日まで頭痛がひどかったです。こめかみが痛むのも一緒。
    てっきりいつもの偏頭痛かと思い、アイスノンで患部を冷やして一日安静にしていたものの治らず...もしかして緊張型頭痛のほうかな? と思い、肩甲骨あたりの筋肉をほぐしたり、ホットアイマスクで血流を良くしたら治りました。それでも数時間かかりましたけどね。

    ご存じだとは思いますが、動かして痛みが悪化するようなら偏頭痛、変わらなければ緊張型頭痛で、対処法はまったく逆になります。
    薬に頼るなら、自己判断での市販薬の服用は絶対NG! カロナールは産婦人科・内科のどちらでも妊娠中であることを伝えれば処方してもらえると思います。

    つらいですよね。どうか無理せず。

    +8

    -0

  • 5494. 匿名 2020/11/24(火) 10:03:59 

    いまさらですが、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
    妊婦用のでかなり高かったけどもう受けられないかと思ってたので安心…!

    +13

    -0

  • 5495. 匿名 2020/11/24(火) 10:04:03 

    >>5488
    よし!これ頭痛にも効くぞ!
    って気持ちで葉酸サプリ飲んで乗り切ってます!笑

    +3

    -0

  • 5496. 匿名 2020/11/24(火) 10:23:36 

    検査薬陽性後、初めて産婦人科にいき健診を受けました。アプリだと5w5dとなっているのですが、今日は陰?が見れず心拍確認もできずまた1ー2週間後きてくださいと言われました。心配することはないよ、と言われましたが次週まで不安になってきました。6ー7週で確認できることのほうが多いのでしょうか。。

    +9

    -0

  • 5497. 匿名 2020/11/24(火) 10:33:56 

    夫が自分も便秘になってお腹痛い!って言ってて驚き。
    いつもは快便で、私は悪阻だから同じもの食べてるわけでもないのに😂

    +4

    -3

  • 5498. 匿名 2020/11/24(火) 10:48:01 

    吐き気とともに、耳がピキピキ鳴るんだけど〜泣

    +0

    -0

  • 5499. 匿名 2020/11/24(火) 10:57:46 

    ここで色んな方がおっしゃってますが、健診4週に1回って次回まで長すぎて…。10日に1回とかせめて2週間後だったら気持ちがそこを目指していけるけど、長いからまだかぁまだかぁ…とばかり考えてしまう。
    つわりがなく元気いっぱいならなにかで気をまぎらわすことできそうだけど、ほぼ横になってるだけだから1日すら絶望的に長い。

    +25

    -0

  • 5500. 匿名 2020/11/24(火) 11:05:19 

    >>5469
    私も同じこと思ってましたー😭😭
    まだ私は在宅なので出勤されてる方より楽なはずなんですが、それでも辛いです...。
    安定期入るまで本当にお休みさせて欲しいです...

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード