-
1. 匿名 2020/11/09(月) 19:12:59
私は鶏肉・豚肉・牛肉全てにおいて嫌いです。
小学校での給食の時間が本当に辛く、残す事を許してくれない先生の年は学校に行くのが嫌で仕方ありませんでした。
中学高校でお弁当になった時は楽になりましたが、その分母親が苦労したようです。
ポテトコロッケと焼き鮭が定番でした。
同じ様にお肉が食わず嫌いではなく、本当に嫌いな方いますか?+120
-8
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 19:14:34
肉もそうだが脂っこいのが駄目になった
だから酒のつまみもイカ+58
-3
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 19:14:59
トピの流れ的に嫌いと書きたいところだけど、好きだ!大好きです+14
-25
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 19:16:02
子供の頃嫌いだった
大人になって食べられるようになったけど豚バラとか脂っこいのはまだ苦手 胸焼けする+85
-2
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 19:16:03
素朴な疑問なんですがマックとか食べたこと無いんですか?+14
-7
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 19:16:34
お肉は全部ダメだけど、ハンバーグだけは大丈夫っていう子いたな。+112
-2
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 19:16:43
カレー味のお肉だけ嫌い
スパイシーになると獣感が増す+18
-0
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:11
あー!叙々苑!+3
-16
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:20
ステーキとかそう言う肉の塊系は無理
一度喉に詰まらせてから恐怖心で食べられなくなった。しゃぶしゃぶとかは大丈夫なんだけど…+52
-6
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:26
ひき肉は好きだからハンバーグとかは好きだけどひき肉じゃない肉は苦手。焼肉なんて無理。脂で気持ち悪くなる。+79
-2
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:28
子供の頃から食べれない人は嫌いになった理由とかあるのかな?
私は年取って胸焼けするようになったから嫌いになったけど若い時は唐揚げとか普通に食べてた…+4
-5
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 19:18:04
私もだめ、どうしても給食はメインに肉が多かったし残してはいけない時代だったから給食の時間は楽しくなかった、そのせいか食べ物に執着ないし興味もあまりない。
+52
-0
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 19:18:25
>>5
主です。
マックはフィレオフィッシュなら食べられます。+92
-0
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 19:18:52
私ではなく申し訳ないけど、親が臭いし気持ち悪くて無理って言ってる。
出汁?に使ってる肉も無理だから肉臭いスープも飲めない。
肉食べないせいか知らないけどすごいイライラしてるし…更年期もあるかもだけど、肉食べない人はイライラしやすいって書いてあったから少し関係あるのかな。+32
-15
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 19:18:52
特に冷めた脂身とか無理。お弁当の唐揚げ、気持ち悪い。+32
-1
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 19:18:57
お肉嫌いって健康とスタイルにとってプラスなのかな+6
-3
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 19:19:47
わかる
家で焼肉しても私だけもっさもっさサラダ食べてる+26
-1
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 19:20:11
肉の脂感が苦手なんですか?
それとも獣っぽい匂い?
うちの母が肉苦手ですが、濃い味付けにしたら肉の匂いが紛れて食べられるみたいで。
皆さんどんな感じなんですか?+23
-1
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 19:20:16
カトパンもお肉食べられないんだよね+10
-1
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 19:20:48
>>16
関係ないね+14
-3
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 19:21:24
牛乳も肉もなかなか消化できなくてお腹痛くなる+8
-0
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 19:21:27
うちの子が中2まで肉全然食べなくて参った
豆腐と玉子でタンパク質摂ってたけど、ガリガリで何回も健康診断引っかかったよ
病院の先生に「好きな食べ物は何?」って聞かれて「キノコとコンニャクです」って答えて、「栄養ないよ・・・」って絶句された
それから成長期の波が来て肉もちょっとずつ食べるようになった+15
-6
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 19:21:29
>>16
体温低いのかな?+3
-5
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 19:21:47
親が肉大嫌い!って言ってるのに、ハンバーグや餃子は食べれるんだよね。
いや、肉食べてんじゃんっていつもイライラする
本当に肉が嫌いな人はハンバーグなんて食べれないと思う。+10
-20
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 19:21:50
ハンバーグも駄目?+6
-3
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 19:21:57
肉嫌いな人って間食しない人と同様にスリムなイメージがある。私は肉より魚派だけど嫌いな訳じゃないしスリムでもない。+10
-4
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 19:22:34
鶏肉はまあ食べるけど牛肉は好きじゃないなー
なんか臭いが好きじゃないかも。
魚や野菜はめっちゃ好きです。+38
-1
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 19:22:36
トピからずれるけど、肉の好き嫌いがある。
パサパサ系の胸肉はOKだけど鶏モモや手羽先はダメ。
豚コマはOKだけどプルプル系のバラ肉はだめ。
牛はたいていいけるけど、ホルモンはだめ。+28
-6
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 19:22:55
>>16
私ベジタリアンなの〜って、コーラと米と野菜と甘い物しか食べないデブがいたよ。
肌汚ないし、髪がハゲかかってた。+30
-11
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 19:23:41
最近は揚げ物も駄目で肉にも飽きて魚ばかりになった
魚料理が多い日本に住んでて良かったと心の底から思う
そもそも日本人だからなのかもしれないけど+11
-1
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 19:23:46
肉が嫌いってホント意味が分からない
野菜が嫌いなら分かるけど+3
-33
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 19:23:49
週1ぐらいで食べるのがちょうどいい
あんまり好きじゃないけどたまに食べたくなる+9
-0
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 19:24:26
>>1
最近甘いもの受け付けなくなってきた。
痩せ期到来か!頑張れ、太っちょの私!!+4
-6
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 19:24:45
>>1
肌にハリがなくなって婆さんみたいになるよ+8
-13
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 19:24:54
>>18
両方
さらに牛は乳くさい+19
-0
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 19:25:12
>>5
小藪さんに怒られるよ笑+9
-0
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 19:25:20
肉食う年寄りは元気
つまり肉と適度な脂を摂らないとパッサパサのカッサカサになる+19
-11
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 19:26:04
>>29
めっちゃ面白いwww会いたいw+5
-4
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 19:26:13
羊肉食べた後、牛や豚食べると普段食べてる肉も意外と独特の匂いってあるなぁって思う。肉嫌いな人ばこの匂い自体がダメなのかと納得できたりもする。+12
-0
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 19:26:26
全く食べられいわけじゃないけど、嫌い。茶碗蒸しには肉いれないし、カレーもシーフードで作りたい。
鍋はいつも魚と貝だったんだけど、見かねた旦那が鶏肉いれたらすごいね、ダシが濃くなった。
鍋の豆腐とかは美味しく食べたけど鶏肉は食べなかった。+24
-1
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 19:26:33
>>11
私は人参が嫌い、ピーマンが嫌いと同じで味や食感が嫌い、極めつけが給食で安い筋っぽい肉を残しちゃだめ!って叱られて無理やり食べて結局気持ち悪くて吐いちゃった。
1回何かを食べて吐くと脳がそれをインプットするのか本当に苦手になる。+4
-3
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 19:26:37
>>31
お互い分かり合えないだろうからこのトピから去って+15
-0
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 19:26:57 ID:PD84m15pku
私も肉嫌いです。
そのせいか酷い貧血で内科で鉄剤貰っていますが、皆さんは何でタンパク質補っていますか?+17
-0
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 19:27:00
>>31
同じじゃん。+6
-0
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 19:27:25
>>22
魚も食べなかったんですか?
+1
-2
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 19:28:28
>>1
全く同じ。先生に肉を誰かにあげないか監視されてたよ。
給食に良い思い出無い。地獄の六年間だった(;;)
しかも母親も理解してくれなくて本当に辛かった。
+25
-0
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 19:28:35
なんか肌がパサパサになるとか言ってる人いるけどお医者さんは肉食べなくても問題ないって言ってたよ+16
-2
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 19:29:15
>>1
痩せてる?+0
-3
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 19:29:18
小学生の時にいじめにあってて、同級生に無理やり屠殺動画見せられてショックで意識が無くなり救急搬送されたんだけと、その日から肉が一切だめになった。
スーパーで生肉が並んでるのを見たら動悸が激しくなり苦しくなるから避けてる。
加工してる肉を目にするのは何とか大丈夫だけど、間違えて肉を口にしてしまったら吐いてしまう。
食事面では親には苦労をかけてしまい、本当に申し訳ないと思ってる。+16
-4
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 19:29:19
>>5
マックじゃなくてマクド+1
-27
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 19:30:44
焼肉は好きなのですが、肉料理が苦手です…+0
-1
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 19:31:45
>>13
なるほど!そういえば私の知り合いで月見バーガーの肉無しを注文する子が居ました。+12
-0
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 19:31:58
ハンバーグとかソーセージとかハムとかの加工品は好きだけど、肉肉しいのは駄目。
ご褒美的に「焼き肉連れてってやるよ」って言われても、ご褒美じゃなく苦行になってしまう。+19
-1
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 19:32:27
>>43
魚と大豆+10
-0
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 19:32:58
今はプロテイン系でたんぱく質補えるから選択肢あって良いな
私は蒸し大豆と卵、豆腐、生麩ばっかり食べてた
海鮮系も火を通せば食べられる
大人になって「動物系が食べられません」って言えなくて少しずつ食べられるようになった
会食の席では食べるけど自分で選べるなら豆腐懐石とか食べたい…+12
-0
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 19:33:11
全部じゃなくて豚肉だけ苦手
牛肉は高校卒業する頃に食べられるようになった
鶏肉は皮とその下にある脂がダメ
豚肉って脂身が多いのと臭いが強くて…+8
-1
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 19:34:38
肉は好きで当たり前って風潮だから、肉食べないと思想的なベジタリアンだと思われちゃうのが困る。
「命をいただく〜」だとか「野菜だって生きてる」みたいなこと言われても、いや別にそういうこっちゃないから。+29
-0
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 19:34:38
肉が嫌い=かわいいとか可憐って思ってる馬鹿女いるよね。そんなこと男は思わねーよっつーの。+2
-13
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 19:34:50
嫌いな人に問いかけてるトピなんだから嫌いな人を否定するような話はいらなくない?+13
-0
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 19:36:16
>>1
脂身が食べられなかった+6
-3
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 19:36:21
動物性たんぱく質は体の働きで
結構重要な役割り果たしてるから
薄毛とか肌荒れとかトラブル多いよ
+4
-5
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 19:36:25
>>38
しかも、そのデブハゲは補正下着を売ってたんだよ。
信じられないでしょw+3
-9
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 19:36:40
シチュー、カレー、焼きそばは肉なしですか?
逆にお魚は大好きですか?+6
-2
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 19:38:10
>>45
魚もほとんど食べなかったです+2
-0
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 19:38:24
>>23
赤身のお肉は身体を温かくするっていうもんね。+5
-3
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 19:38:29
>>14
イライラするのは性格では?+19
-2
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 19:38:48
長生きする人は肉食べてるけどね。顔もしわしわになるし。+5
-8
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 19:40:08
牛肉は苦手で殆ど食べないけど、鶏肉は好きだからなぁ
豚肉も別に無くてもいい+4
-0
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 19:40:26
肉が食べられないと説教される+11
-0
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 19:40:46
私も主さんと同じくお肉苦手です。
給食の時は、ほとんど毎日お肉出るのでほんと苦労しました。特に鶏肉がダメで唐揚げの時は学校休んだりした。
今も唐揚げはダメで、すき焼きに使うような国産の上等なお肉は食べますが、ほとんど食べませんね。
その他はハンバーグと豚カツだけは食べれます。+9
-0
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 19:41:24
>>63
カレーやシチューは肉入っててもよそわない
焼きそばは貝やいかやタコで焼いてもらうよ+4
-0
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 19:41:49
幼なじみ3人とも肉が嫌い。
高校時代の親友もお肉苦手。
結構お肉苦手な人は多い。+11
-0
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 19:42:48
>>67
シワシワ<嫌いなものを食べるストレス+7
-0
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 19:42:53
肉が嫌いな人と話したいのに
お説教ばっかりやんか+18
-0
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 19:44:34
>>1
旦那は卵と乳製品は食べられるけど
牛、豚、鶏肉が食べられないので
いつも別メニュー出してるよ。
+5
-1
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 19:44:59
>>66
それもあるかもです笑笑
でも若い時は肉が好きで食べてたって言ってたので、何か体が変わったのかも…
よく分からないですがw+0
-0
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 19:45:41
嫌いではないが、豚肉を買うとたまーに豚臭い時があってそれは食べれない。火を通してもめっちゃ臭い。あれは何だろうか。+5
-2
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 19:46:34
だいぶ克服したけど苦手です。
以前はまったく食べませんでしたが、今は子供の手前食べてます。
それでも スジとか脂身とかは はずします。+8
-0
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 19:46:58
>>58
あー、そういう風に考える人がいるのか…
食べ物の好き嫌いの話題で肉嫌いって言うと、「肉嫌いって別に珍しくないよね〜!」って言ってくる人がいて謎だったけどそういうことね
別に珍しいなんて自分から言ってないし思ってもないのに+9
-0
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 19:48:12
>>14
逆じゃない?肉好きな人はイライラしやすいって私は聞いたことあるけど+19
-0
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 19:48:28
苦手というか昔はそんなに肉を欲してなくて
質素な和食で十分満足できる体質で
一時期は肉をよく食べるようになったけど
やっぱり年を取るにつれてキツくなってきてから
また食べなくなったけど健康診断で問題ないしむしろ調子いい。+5
-0
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 19:48:41
肉嫌いで、挽き肉は食べられたので
そぼろご飯が主食でしたw
+6
-0
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 19:48:59
>>1
入院した時、肉類禁止にしてもらった(今のようにアレルギーじゃなければ対応しませんって時代じゃなかった)ら、肉なしの牛丼提供された。一緒に作って見える範囲の肉だけ取り除いたものだったからご飯の蓋を取るなり、牛肉の匂いに吐いたわ。内臓疾患で弱ってるときにこれはきつかったわ。
+10
-1
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 19:49:47
>>14
お坊さんは菜食してる人多いけど穏やかな印象だけどね+12
-0
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 19:49:58
生理とか順調に来ますか?
+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 19:50:26
>>49
そのクソ同級生、最低だな。+18
-1
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 19:51:20
>>80
そういえば海外で熊飼ってる人が、肉を食べると攻撃的になるから与えないって言ってた。+5
-1
-
88. 匿名 2020/11/09(月) 19:52:50
たまに食べたくなるけど食べたところでそんなにおいしいとも感じないのが繰り返されて自然と食べなくなった+4
-0
-
89. 匿名 2020/11/09(月) 19:52:58
ソニンは肉どころか乳製品・卵・魚も食べない生活を10年近くしてるけど、最近テレビで見たら20代にしか見えなくてびっくりした。37歳とは思えない。+4
-7
-
90. 匿名 2020/11/09(月) 19:54:59
>>84
お坊さんの実態知らな過ぎ
酒は呑むし肉は食うし女大好き
大体がエロ坊主だよ+18
-1
-
91. 匿名 2020/11/09(月) 19:55:23
>>85
お肉食べてた頃は不正出血がひどかったけど
菜食に変えてから周期通りくるようになったよー
生理痛もほとんどないし、不正出血もなくなった。+3
-0
-
92. 匿名 2020/11/09(月) 19:55:41
>>1
嫌いです。アレルギー?とか聞かれるけど単純に味が嫌いです。牛肉が一番嫌いで鶏肉ならまだ食べられますが自分では選ばないです。+10
-0
-
93. 匿名 2020/11/09(月) 19:56:35
>>5
私はフィレオフィッシュとエビフィレオの二択しかない。そもそもハンバーガーを食べたことがありません。
+17
-1
-
94. 匿名 2020/11/09(月) 19:56:56
>>90
イメージだよ。イライラしてる坊さんなんてそんな見ないでしょ
宗派によってはちゃんと精進料理食べてる人もたくさんいるしね+2
-0
-
95. 匿名 2020/11/09(月) 19:57:30
>>7
わかる
タンドリーチキン?だっけ、あれも獣とスパイスと異国の香りがすっごい臭くて苦手+6
-0
-
96. 匿名 2020/11/09(月) 19:58:30
>>14
たんぱく質が不足するとイライラしやすくなる。
貴女の場合がそうかは分からないけど。
たんぱく質は肉だけじゃなく大豆製品や魚にも勿論豊富に含まれている。+9
-2
-
97. 匿名 2020/11/09(月) 19:58:43
>>49
私は大人ですが少し前にひよこが粉砕されてる動画がTwitterで流れてきたのうっかり見てしまってから卵を食べる時にそれ思い出して食べづらい。いずれ食べられなくなるかも。
不要なひよこは粉砕されるという噂は聞いてたけど見るときつい。
それツイートしたのヴィーガンの人だったんだけど私はヴィーガンも肉食も否定しない。
ここにも肉を食えってうるせーバカがいるけどその人の食生活を否定したり正そうとして過激なこと言ったり説教するのはやめてほしい。+10
-1
-
98. 匿名 2020/11/09(月) 20:00:16
>>90
お坊さん全員知ってるんですか?+1
-1
-
99. 匿名 2020/11/09(月) 20:00:50
妹がそう。
臭いって言って食べれない。
かろうじて、鳥の挽き肉で香り強いのと一緒なら食べれるから、いつもカレーは鶏のキーマだった。
魚も生臭いのに、それは平気なんだよね。
+2
-0
-
100. 匿名 2020/11/09(月) 20:00:58
お肉の臭いがダメです。特に肉を煮る臭いは吐いてしまう。お肉嫌いと言うと、美味しい良いお肉を食べてないからだよって言われるけど、臭いがダメだから無理です。給食は地獄でした。+9
-0
-
101. 匿名 2020/11/09(月) 20:02:44
子供~現在も苦手です
給食のお肉
いつも食べてくれた男子に感謝したい
+12
-0
-
102. 匿名 2020/11/09(月) 20:03:00
>>97
粉砕もそうだけど、圧死やガス殺も多いらしい
たくさんヒヨコを詰め込んでじわじわ殺していく
私は卵も無理になったよ+4
-0
-
103. 匿名 2020/11/09(月) 20:07:23
>>85
26日周期で規則正しくきます。
生理痛は酷い時もあるけど、周期は乱れた事はないです。+1
-0
-
104. 匿名 2020/11/09(月) 20:10:49
>>11
物心つく頃から既に臭いも味も食感も全てダメだった。
何度かチャレンジしてみたけど、ちゃんとプロが調理した高級なお肉もオエッてなるから体質的にというか生理的に受け付けないんだと思う。
ラーメンも豚骨は無理🐷おでんも牛すじとかつくねとか入ってると気持ち悪くなっちゃうから外では食べない🐔🐮+8
-0
-
105. 匿名 2020/11/09(月) 20:12:06
ひき肉と鶏肉(胸肉がいい)、加工肉(安いベーコンとハム、ウインナー)は大丈夫だけど、肉々しかったり、脂身、鶏皮、生肉、生ハムがダメです
他人からするとめどくさいでしょうねえ
+11
-0
-
106. 匿名 2020/11/09(月) 20:12:42
>>14
私の母も菜食
タンパク質は大豆からとってる
豆腐や豆が好きで食べてる
一緒に外食に行くと食べられるメニューがある店を探すところから始めるのが大変じゃないですか?+4
-0
-
107. 匿名 2020/11/09(月) 20:15:56
肉が嫌いで食べない人って、やっぱり痩せてるの?+0
-0
-
108. 匿名 2020/11/09(月) 20:16:25
>>93
<<5です。
なるほど!好みだったり体質を考えてるメニューなんだなってちょっと感動しました。+0
-2
-
109. 匿名 2020/11/09(月) 20:17:05
>>7
豚肉にニンニクも凄い獣になるよ。マジで無理+4
-0
-
110. 匿名 2020/11/09(月) 20:19:34
>>93
>>5
なるほど!好みだったり体質を考えてるメニューなんだなってちょっと感動しました。+0
-1
-
111. 匿名 2020/11/09(月) 20:25:04
>>46
私も鬼のような形相の年配女性教師に監視されて泣きながら掃除の時間まで食べさせられた。今だったら虐待って言われるよアレ。
今の子が羨ましい。
ひと口食べたら(ズル賢い子はフリ)残してOKだって。+10
-0
-
112. 匿名 2020/11/09(月) 20:28:44
全く食べられない事はないけど、今まで自分から焼肉食べに行きたいとか誘われても嬉しくない。+3
-0
-
113. 匿名 2020/11/09(月) 20:30:13
>>1
私も全て嫌い
ベーコン、ウインナーなど加工のもダメ
レストラン予約時にその旨伝えたら
「失礼ですが宗教の関係ですか?」と聞かれたよ
因みに兄妹は肉大好き、両親は普通、祖母が肉あまり好きじゃなかった
+14
-0
-
114. 匿名 2020/11/09(月) 20:31:17
>>16
肉嫌いの漫画家、藤子A不二雄は長生きだよね!
若い頃のエッセイマンガに肉を吐き出すシーンがあったり、手塚治虫のおごりのステーキが食べられなかったり、食べたら鼻血出したりで本当に体に合わないんだなって感じだよ。+3
-0
-
115. 匿名 2020/11/09(月) 20:31:30
>>34
確かに、肉好きな人は
肌艶綺麗な気がする。
私は肉嫌いなので肌カサカサ
シワだらけ。
肌の為に肉食べる努力したけど
やっぱりどうしても食べれない。+5
-3
-
116. 匿名 2020/11/09(月) 20:33:41
>>106
肉しかないお店って少なくない?+1
-0
-
117. 匿名 2020/11/09(月) 20:35:34
脂身が無理。吐く。
バラ肉とか絶対に無理。
ハンバーグとかそぼろは大丈夫。+0
-0
-
118. 匿名 2020/11/09(月) 20:37:17
>>34
そう?肉食べないけど、よく肌を褒められますよ。+5
-1
-
119. 匿名 2020/11/09(月) 20:39:29
豚肉と鶏肉は臭くて食べられません。
鶏肉は衣が厚くてカリッカリの唐揚げなら食べられます。
でも骨付きだったり、ジューシー過ぎたり、血っぽいものがある唐揚げは気持ち悪くなります。
豚肉は挽肉なら大丈夫です。
+3
-0
-
120. 匿名 2020/11/09(月) 20:50:38
成人するまで肉食べれなかった
チャーハンも肉片を一個一個取ってから食べてた
家族で1人だけ
他の家族は肉好きだから、環境でも育て方でもなく
でもハタチの時付き合った彼氏と焼き肉行くようになってから、肉好き+1
-0
-
121. 匿名 2020/11/09(月) 20:50:52
鶏肉は大丈夫。その他の肉は本当に無理。
物心ついた時から、何故か無理。
匂いだけで吐き気がする。
皆の大好きな焼き肉とかでも海鮮だけ。
何でだろう??家族でも私だけ。
小さな時に肉でトラウマになるような出来事も全くなし。
前世で何か合ったとしか思えない。+4
-0
-
122. 匿名 2020/11/09(月) 20:53:01
>>107
子どもの頃はガリガリ
肉食べるようになった20代もモデル体重
わたしはあんまり関係なかったなあ+3
-0
-
123. 匿名 2020/11/09(月) 21:03:58
>>63
肉なしです。野菜だけが好きだけど、シーフードもOKです。
お魚は白身は好きですが、赤身は苦手です。
かなりの貧血なので、何とかしないといけないと思ってます。+2
-0
-
124. 匿名 2020/11/09(月) 21:04:40
>>43
牛乳 ヨーグルトすごく食べちゃう
一番好きな飲料が牛乳
お肉はひき肉中心ですが長身です
+2
-0
-
125. 匿名 2020/11/09(月) 21:06:07
>>107
痩せてます。160センチ、42キロ位。+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/09(月) 21:10:02
子供の時はお肉全般食べられなかった..臭いがダメだった。
すき焼きとかどこが美味しいの?って
高校生くらいから唐揚げとかトンカツ食べられるようになった。
中年になった今、田舎なので通勤中にドナドナ状態で輸送される鳥や豚や牛を見る→一週間は食べられなくなる
+4
-0
-
127. 匿名 2020/11/09(月) 21:13:14
私も肉は好きじゃない。生きていた動物の筋肉というのが生々しくて気持ち悪い。だけどたま~に焼肉に行くんだけど、カルビを焦げる手前くらいまで焼いてタレをベッタリ付ければそれはそれで美味しいと思って食べられる。魚も生きていたものだけど、刺身じゃなく焼き魚なら大好き+4
-0
-
128. 匿名 2020/11/09(月) 21:14:25
肉が苦手で、コンビニ弁当を選ぶ時は
パスタやうどんばかりです+10
-0
-
129. 匿名 2020/11/09(月) 21:16:13
>>64
そうかぁ…
それは大変でしたね
なんかマイナスついちゃったけど、いじわるで聞いたわけではないんですが嫌な気分になったとしたらごめんなさい
+1
-0
-
130. 匿名 2020/11/09(月) 21:16:22
外食が厳しい
父親が米国留学長かったせいで、実家が洋食系 外国スタイルのステーキはサッパリしてて食べられるけど、日本のステーキとか唐揚げとかがダメ
生の海鮮もダメ
外食はスパゲッティー屋さんか中華の海鮮物+3
-0
-
131. 匿名 2020/11/09(月) 21:18:25
>>11
私は母が料理が雑っていうか、大丈夫大丈夫これくらい!ってノリの人だからか鶏肉が生々しくて駄目だったな。
ものすごく鶏臭くて...味もね。
一口入れると口内から鼻まで鶏小屋みたいな感じがして辛かった~。
羽毛を濡らした時の臭いがまさにソレでさ。
しっかり火がとおって食間が変わってるのは大丈夫なんだけどね。焼き鳥とか。
シチューに入ってるやつとか、茹で蒸し系は本当に気持ち悪くて駄目だったわ。
自分で料理するようになってからは好きになったけど。+1
-0
-
132. 匿名 2020/11/09(月) 21:22:55
>>6
うちの息子だわ、ソレ+6
-0
-
133. 匿名 2020/11/09(月) 21:25:51
>>132
夜ご飯どうされてますか?
肉のとき別メニューにしたりしてますか?+1
-0
-
134. 匿名 2020/11/09(月) 21:37:04
牛肉は無理、鶏肉や豚肉はポン酢かけたらなんとか食べられるけど苦手。お肉を普通に美味しく食べられる人が羨ましい。+0
-0
-
135. 匿名 2020/11/09(月) 21:38:20
>>1
私も肉全般嫌いだよ!
ベーコンやハンバーグも食べれない。
味も食感も匂いもダメ。家族に肉料理作るのが苦痛で、牛丼ならすき家が近いから外食してもらってる。+5
-0
-
136. 匿名 2020/11/09(月) 21:45:49
お肉嫌いでいつも貧血でフラフラ
頑張って卵食べてから体調良いし、爪も折れない
でも、年々生卵も、半熟もキツくなってる固ゆで卵ならいける+1
-0
-
137. 匿名 2020/11/09(月) 21:49:24
>>13
そういえばあんまりお肉好きじゃない人もフィレオフィッシュ食べてたわ+1
-0
-
138. 匿名 2020/11/09(月) 21:51:01
農業高校にいたから無理になった。牛・豚・鳥
食べるの無料・可哀想。
でも魚は不思議な物で好きよ。今ぶりしゃぶ食べたよ。+3
-0
-
139. 匿名 2020/11/09(月) 21:52:31
急いで打ったから無理が無料になってるよ(笑)+5
-0
-
140. 匿名 2020/11/09(月) 21:54:20
>>1
炭水化物だけ好きだった。スパゲティで具のないものが、大好物。+3
-1
-
141. 匿名 2020/11/09(月) 21:56:37
今までの人生で4人出会ったことある。
全員女性。お肉が嫌いなこと以外は普通の人だったなぁ。
カレーも肉なしで作るって聞いた時はびっくりした。
でもみんなお魚は食べてたからタンパク質は摂れてるんだろうね。
わたしはお肉好きで食べるけどさw+2
-1
-
142. 匿名 2020/11/09(月) 22:00:51
>>18
両方。
ガルではマイナス食らってしまうだろうけど
私はサムギョプサルで少し食べれるようになった。
辛い物とか野菜は大好きだから
大葉やキムチや唐辛子のおかげ。
アラフォーで疲れ易くなったのと、膝痛くなってきて
やっぱり肉食べないとダメだと思い
サムギョプサルには助けられてる。
+1
-1
-
143. 匿名 2020/11/09(月) 22:02:05
>>111
>>46 だけど、私も給食後の昼休みずっと居残って食べてた。
泣きながら。
食べられるなら食べたいけど吐きそうになって生理的に食べられない。
親に話したけど食べられないのが悪いって取り合ってくれなくてさー。
そうだよね、今はある意味良い時代だね。。。
+2
-0
-
144. 匿名 2020/11/09(月) 22:03:56
>>1
義理母がお肉食べられません!
ひき肉はOK!!
同居なので肉の料理も出してますが、魚メインの方が割合的には多いかも。
食べられないのは中々大変ですよね。
+2
-0
-
145. 匿名 2020/11/09(月) 22:06:32
私もお肉苦手でした。
ハンバーグや餃子のように、挽き肉になっているものはいいのですが、小学生のときは薄切り肉でもダメで、つらかったです。
大人になって、焼き肉は食べられるようになりましたがステーキはまだだめ、薄い肉は、焼いてあれば大丈夫です。にたりゆでたりしたものは食べられません。つらいよね。+2
-0
-
146. 匿名 2020/11/09(月) 22:10:45
>>1
同じです
一番苦手と言うより食べれないです
全ての肉、加工したものも、パスタ好きだけどミートソースは食べたことないです
味のない麺しか食べれない
私は間違って口に入れると気持ち悪くなって吐くし、すぐ吐けない場合は翌日蕁麻疹でている
子供がいるので肉料理メインになるけど私は味見もしません
肉食べなくて損していると良く言われるけど、損していないし
+5
-0
-
147. 匿名 2020/11/09(月) 22:16:03
>>53
むしろソーセージとかハムを避けたほうがいいよ。+1
-1
-
148. 匿名 2020/11/09(月) 22:20:40
肉が食べられないと異端視されるのが不思議+6
-0
-
149. 匿名 2020/11/09(月) 22:22:01
>>1
私も肉全般が無理。
ハムやソーセージ、ベーコンとかハンバーガーとかも無理。
何かの番組で牛とか豚を解体してるのを見て以来、受け付けなくなった。
一時期は、ビーフエキスとかチキンエキスとか入ってるモノすらダメになっちゃった。
今は少し良くなったけど臭いで胸焼けすることもある。
肉コーナーは極力避けて買い物してる。
+5
-0
-
150. 匿名 2020/11/09(月) 22:23:54
うちの母親全く全部の肉食べれなくて加工品のウインナーとかなぜかチーズも…もちろん餃子とかも…少しでも入ってたら駄目で食卓に並ばないのが普通でした。カレーもシーチキンカレー(笑)めっちゃ友達が好きで評判だった(笑)ほぼ和食で育った私は今は健康体。今は大人になりお肉食べれる幸せを感じてるー。何でもバランスだよねーそんな和食粗食で暮らしてた母親は長生きぢゃなかったしなぜか糖尿病だったもんなぁ血圧もめっちゃ高かった😅+1
-0
-
151. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:14
牛豚鶏とかの全ての肉食べれない。理由は知らないけど物心ついた時からダメだった。両親、兄弟、親戚、今はいないけど祖父母はみんな食べるのに何故か自分だけはダメ。魚は平気なのに。+1
-0
-
152. 匿名 2020/11/09(月) 22:35:49
におい、味、食感、全てダメ
間違って小片を口に入れてしまうと
その後数時間はムカムカして気持ち悪い
と説明しても、理解してくれない人が多い
「一口でいいから食べてみろ。ほら早く、
食べてみたら絶対好きになるはずだ」
と、無理やり食べさせようとするんだよ+5
-0
-
153. 匿名 2020/11/09(月) 22:44:44
大好きだったのだけど、ここ最近まったく食べたいと思わなくなった。外国産の脂っこいカルビでトラウマに...
お魚と大豆製品ばっかりで飽きてきたので、皆さん何を召し上がってるか教えてほしいです+2
-0
-
154. 匿名 2020/11/09(月) 22:59:11
>>5
ポテトしか食べるものないので行きません+1
-0
-
155. 匿名 2020/11/09(月) 23:07:51
>>10
自分、ミンチ肉の方がなんとなく気持ち悪いと感じる。
何が入ってるかわかんなくて怪しいというか。
ハンバーグ好きだけど好きな店のやつしか食べない。
肉が細かすぎるのより粗っぽい方が好き。+0
-0
-
156. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:21
好き嫌いの問題で肉は食べません。
でも物によるので全く食べられなくは無いです。
基本的には豚肉は臭くてダメです。
鶏肉は食感と臭いがダメです。
牛肉は余り食べた事が無いのでよく分かりませんが、すき家の牛丼の肉は臭いや食感が微妙でした。
炒飯の中の小さなチャーシューも食べません。
ラーメン屋に行ったらチャーシューは絶対に家族にあげます。
でもハンバーグや餃子、焼売は好きです。
モスチキンの衣も好きです。ケンタッキーはダメですが。
雑煮みたいな鶏肉の出汁は好きです。
あと松屋のおろしポン酢のプレミアム牛丼が好きです。
肉がペラペラして柔らかくて臭みが抑えられてたので。+3
-1
-
157. 匿名 2020/11/09(月) 23:28:23
>>116
肉はなんにでも入ってるから選択肢が少ないのよ
案外イタリアンが一番食べれるものがあるかな
中華料理はほぼ全て肉・エキス入りだから行けない~
+3
-0
-
158. 匿名 2020/11/09(月) 23:32:54
>>152
あるある。食わず嫌いじゃないのにね。
私はダシとかでもお肉使ってるとすぐわかるし気持ち悪くなる。
そう話すと本当なのか意地悪く試す奴がいるのよ。
本当なんだからわざわざ食べさすなって~。+4
-0
-
159. 匿名 2020/11/09(月) 23:37:20
>>136
お魚も嫌いなの?
私は毎日魚は食べてるから大丈夫かな。
お魚が嫌いなら鉄鍋で料理するとかサプリ飲むとかした方がいいと思う。+1
-0
-
160. 匿名 2020/11/10(火) 00:29:09
ハンバーグとかひき肉系が特に苦手
生き物がミンチにされるまでの動画を家庭科で見てからトラウマに、、、+2
-0
-
161. 匿名 2020/11/10(火) 01:11:42
>>31
字、ちっちゃ!🤣+1
-1
-
162. 匿名 2020/11/10(火) 01:15:00
マツコあの見た目で肉嫌いって言ってたけど出されたらふつーに食べてる。あの体型は米とか小麦出できてるんだなー+2
-0
-
163. 匿名 2020/11/10(火) 01:29:49
>>6
私だ。
ミンチは大丈夫。
あ〜でもハンバーグでも肉肉しいやつはダメだわ。+8
-0
-
164. 匿名 2020/11/10(火) 03:12:50
今は大好きだけど小さい頃、牛→豚→鶏の順で食べられない時あった。
臭いがダメだったり脂が嫌だったり皮が気持ち悪かったり。+0
-0
-
165. 匿名 2020/11/10(火) 03:15:40
マツコさんもお肉嫌いの白米好きじゃなかったかな?+4
-0
-
166. 匿名 2020/11/10(火) 06:23:07
>>43
多分肉だけじゃない。
野菜たくさん食べてる?
貝とかもいいらしいし、食事の時に緑茶飲むと鉄分の吸収を阻害するらしいよ。
タンパク質と鉄分は違うからね。+3
-0
-
167. 匿名 2020/11/10(火) 06:59:55
>>107
宗教上、生まれつき肉食べたことないインド人の知り合いいるけど恰幅がよくてロバートの秋山みたいな身体してる。+2
-0
-
168. 匿名 2020/11/10(火) 07:44:21
>>107
前に母が菜食と書いた者です
母は魚介も食べないですがぽっちゃりです
炭水化物やお芋、揚げ物大好きなので太りますね+3
-0
-
169. 匿名 2020/11/10(火) 08:01:06
>>165
そうそう。
あの人は炭水化物太りだね。+3
-0
-
170. 匿名 2020/11/10(火) 09:00:01
普通に食べるけど母親がお肉やお魚を食べない人だったので食卓に出ることはなくて内臓系や脂身や鶏皮などは少し抵抗あります+1
-0
-
171. 匿名 2020/11/10(火) 10:15:19
うちの子がこれだわ…。
離乳食のときはぱくぱく食べていたのに、イヤイヤ期突入と同時に肉を全く食べなくなって、子供の好きな定番メニューのハンバーグやら唐揚げも拒否。身体心配だし、メニューに毎回頭を悩ませてます。(でもよく考えたら私も一人暮らしするまで、脂がダメで肉食べなかったな、と最近気づいた。)+1
-0
-
172. 匿名 2020/11/10(火) 10:43:13
結着肉は牛脂のにおいがひどくて食べられない+2
-0
-
173. 匿名 2020/11/10(火) 12:21:40
魚嫌いの肉好きだけど参加してもいいですか?
+0
-1
-
174. 匿名 2020/11/10(火) 12:26:24
>>148
昔の日本人はほとんどベジタリアンだったのにね+2
-0
-
175. 匿名 2020/11/10(火) 12:42:58
>>107
私は小さい頃からデブです。痩せてる方の返信ばかりなのにごめんなさい。
「肉食べられません」って言うと「え?何を食べて(こんなに太って)るの?」って思われるのが怖くて言いづらい笑
たんぱく質が足りていないと炭水化物を欲する、という説にピッタリ当てはまる。
今は意識して卵、大豆製品等食べるようにしていますが、子どもの頃は食べた記憶がない。たまに鮭くらい?ほぼ炭水化物で育った。母と祖母が同じ食生活でしたが、私ほどではないけど痩せてはいない。
鬱にもなりやすいらしいよね、鉄分不足、たんぱく質不足で。自分もそういう気質があるので気を付け始めました。
+2
-0
-
176. 匿名 2020/11/10(火) 13:17:15
小3の娘が肉嫌い。だけど魚が大好きで魚はよく食べてくれる。+0
-0
-
177. 匿名 2020/11/10(火) 16:14:14
赤身は食べれるけど脂身と鳥の皮が嫌いで食べたことがない。
おかげで太ったことがない。
+1
-0
-
178. 匿名 2020/11/10(火) 16:39:42
>>6
私も粗挽きはダメですが、細かいやつなら大人になって克服しました+1
-0
-
179. 匿名 2020/11/10(火) 18:15:15
>>49
辛かったね…どうしたらそんな酷いことできるんだ。
どうか少しずつでも自分を労わってあげられますように。+1
-0
-
180. 匿名 2020/11/10(火) 19:10:35
>>5
私もフィッシュとエビの2択ですね。
モスだとライスバーガー海鮮をよく頼みます。あ、たまにはソイパティも頼んだりと、どれも美味しいです。
+0
-0
-
181. 匿名 2020/11/10(火) 19:26:30
肉は30年ぐらい食べてなかったけど
つい最近、肉も食べたほうが健康にいいかなと思って
ハンバーガー食べてみたら、なんとか食べれた
でも特に美味しいと感じなかったので、これからもたぶん食べないと思う
昔はサンドイッチにハムが入ってたら、すぐに吐き出すほど苦手だったけど
まぁ無理に嫌いなものを食べる必要はないよね+1
-0
-
182. 匿名 2020/11/10(火) 19:58:55
>>173
なんの為に参加するの?
却下しますw+2
-0
-
183. 匿名 2020/11/10(火) 20:02:57
>>174
現在の日本人はベジタリアンを徹底的に叩くよね。
この差はなんなんだろう。
だいたい日本人の体は肉食用には出来ていないのに。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する