ガールズちゃんねる

病院に行ったら逆に悪化した事ありますか?

135コメント2020/11/10(火) 18:55

  • 1. 匿名 2020/11/09(月) 18:37:25 


    軽いアトピー持ち
    先日行った病院で処方された薬を使用した所、アトピー持ちは使用させない薬を出されて顔が爛れまくりもしかしたら一生化粧出来ないかもしれないようです。
    鏡を見るたび死にたいです。

    同じように病院行ったら悪化した事ある方話しませんか?

    +105

    -1

  • 2. 匿名 2020/11/09(月) 18:38:26 

    尿路結石になって点滴したんだけど点滴が合わなかったのかその日1日中戻して辛かった。

    +45

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/09(月) 18:38:30 

    ある
    盲腸と誤診断されて実際は腸閉塞だった
    死にかけた

    +121

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/09(月) 18:38:42 

    病院に行ったら逆に悪化した事ありますか?

    +2

    -51

  • 5. 匿名 2020/11/09(月) 18:38:43 

    >>1
    訴えた方がいい。

    +167

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/09(月) 18:38:45 

    病院に行ったら、インフルにかかったことはある。以来、冬場の病院は気をつけてる。

    +121

    -8

  • 7. 匿名 2020/11/09(月) 18:39:35 

    合わない薬貰うと逆にひどく出るよね。
    甥っ子が病院でもらった目薬貰ったらアナフィラキシーショックで目が腫れて呼吸困難なって大変だった。

    +81

    -3

  • 8. 匿名 2020/11/09(月) 18:39:36 

    病院に行ったら逆に悪化した事ありますか?

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/09(月) 18:40:05 

    >>1
    アトピーである事を伝えたうえでそれを処方されたなら医療ミスじゃん。
    死にたいとかいってないでやるべき事あると思う、泣き寝入りはダメだよ!

    +214

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/09(月) 18:41:16 

    心不全が分かって治療して心臓の機能は良くなってるのに、倦怠感は心不全の時よりある。
    退院してから体力が回復してくれないからつらい

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/09(月) 18:41:49 

    私も化粧品かぶれで皮膚科に行ったらステロイドを出されて塗ると治って止めるとぶり返すを繰り返してたら顔から液体が吹き出して大変なことになった。
    最後に行ったステロイドの乱用を止めるよう訴えてる先生のところで顔に長期間ステロイドを塗るのは危険と言われたよ。

    +61

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/09(月) 18:42:53 

    >>1
    アトピーって伝えてあったんだよね?それなのにそんな薬処方されちゃったのなら酷すぎる

    +93

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/09(月) 18:43:11 

    それ訴訟もんでしょ!!

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/09(月) 18:43:49 

    悪化という表現でいいのかわからないけど
    高校の時生理不順で近所の小さい産婦人科行ったけど「左の卵巣がちょっと腫れてるけど問題ない程度ですよ」って言われて。
    社会人になって健康診断の婦人科検診でひっかかって大学病院の紹介状渡されて行ったら左の卵巣が癌だったことある

    +88

    -5

  • 15. 匿名 2020/11/09(月) 18:43:51 

    うつ病って言われて更に心が沈んだ。

    +43

    -5

  • 16. 匿名 2020/11/09(月) 18:44:03 

    風邪ひいて薬もらって飲んだら夜からお腹が痛くなり、薬もらった病院に行って紹介状貰って他の病院で見てもらったら薬剤性肝炎になってて即入院になりました。

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/09(月) 18:44:24 

    「様子を見ましょう」ばかりで、医師や病院に対する心情が悪化した。

    +112

    -3

  • 18. 匿名 2020/11/09(月) 18:44:57 

    ちょっと違うかもしれないけど自分は元気で、風邪引いた子供を小児科に連れて行くと自分が体調崩す
    待ち時間に騒がせないようにしたり、他の子に触らないようにしたりして精神的にどっと疲れる

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/09(月) 18:45:23 

    中学校の頃 お腹痛くて近所の医者にいったら消化不良と言われて薬飲んでも治らなくて、親がなんかおかしいってことで日赤まで連れて行ってくれた。診断は自律神経失調症で三カ月薬飲んだぐらい。

    +24

    -6

  • 20. 匿名 2020/11/09(月) 18:45:33 

    有名なところで痔の手術したら悪化した。
    見た目がやばい。
    院長に言ったら半ギレで「そういうこともありますから、同意書書きましたよね?」っていわれた。

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/09(月) 18:48:06 

    入院中ベッドのシーツを今世間騒がせてるあの液体で洗ってたみたいで具合が悪くなり、体内から吐き出すために緊急手術
    3階にいた医者と放射線技師がぶつかったものの来てくれて一安心
    風鈴が何度も鳴ってたので、もしかして、と思いましたが大丈夫でした

    +0

    -35

  • 22. 匿名 2020/11/09(月) 18:48:21 

    >>6
    あるある。
    胃腸風邪で病院行ったら、インフルエンザをもらったことある。

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/09(月) 18:48:23 

    悪化はしなかったけど薬もらっても全然効かなかったことがある
    2週間以上風邪引いててMAX40度まで熱が出た
    病院で2回もインフルの検査したけどどちらも陰性
    もう途中で病院は諦めてひたすら寝てたらいつの間にか治った
    一人暮らしだったから本気で死を覚悟した
    未だにあれが何だったのかわからない
    2〜3年前のことだからコロナではない

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/09(月) 18:49:37 

    処方された薬が合わずアレルギー症状が重症化した。
    至る所にブツブツ、痒み、完全に鼻が詰まり、目はパンパンに。
    結局遠くの休日外来受け入れやってるアレルギー専門医院に向かってとりあえず点滴打って、そこで出された薬で翌日には楽になった。

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/09(月) 18:50:17 

    皮膚科は要注意だよ。酒さという皮膚疾患になったんだけどステロイド出されて顔面ただれて大変だった。酒さにはステロイド絶対だめ。そこの医者が酒さを知らなくて無駄にアレルギー検査とかされた。悪化させて金取られたようなもんだった。

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/09(月) 18:50:42 

    >>20

    まさに今痔の手術考えてるんだけど、通ってる病院が痔で有名ではあるけどめっちゃ古くてなんか不安で転院したほうがいいか迷ってる。

    何をどう失敗されたのかもし良ければ教えてください!!

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/09(月) 18:53:11 

    通風やのに「扁平足ですね」って言われて小一時間足に電気当てられて痛み止めのシップ出されて終わり

    アホか!ヤブ医者が!!

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/09(月) 18:53:26 

    ドクターショッピングしたらダメ。と言う意見に真に受けて、ドクターを信じていたら、結局違う病気で治療が遅くて適切な治療も効かず今に至ってます。
    当時運が悪く、数件の病院で違う病気に間違われました。誤診とも言うけどね。

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/09(月) 18:53:31 

    >>27
    おめぇはさっさとハロワ行け。いい加減ニートも飽きたろ?

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/09(月) 18:54:27 

    27の人、通報しました。
    ひどい。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/09(月) 18:55:55 

    精神科に行ったら、医者が声大きくて決めつけ口調で余計にイライラした。

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/09(月) 18:56:34 

    >>27
    本当に最低大嫌いどっか行って

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/09(月) 18:56:51 

    顔の発疹、真菌なんてことはないですよ(笑)ってステロイド出されて口の中にまで広がった
    最近環境の良くないところから動物を引き取ったことあんなに説明したのに
    大きな病院で薬貰ったら10日もしないうちに治った

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/09(月) 18:57:21 

    眠れない程の肩の激痛なのに、五十肩だから運動療法しに毎日通いなさいと言われたけど、痛すぎて別の病院行ったら腱炎で安静にしないとダメでしょと叱られるし、治療が遅すぎて可動域が狭くなる後遺症まででたよ。

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/09(月) 18:57:52 

    不妊検査
    卵管造影2回したら卵巣が腫れやすくなりました

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/09(月) 18:57:56 

    >>27

    あんたの性格がきっしょいわw

    こうはなりたくない

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/09(月) 18:57:58 

    >>30
    私は働いてますよ。
    決めつけお疲れ様です。
    悔しいかな?

    +0

    -20

  • 39. 匿名 2020/11/09(月) 18:58:22 

    >>27
    通報押した
    アク禁食らえ
    ばーか

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/09(月) 18:59:07 

    悪化はまし。
    周りで亡くなった人が二人。
    いずれも主治医の診断ミス。
    セカンドオピニオンとったときは遅かった。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/09(月) 18:59:24 

    >>16
    うちの家族も旅行を控えていたからちょっとした風邪だったけど病院行って薬貰ったけど薬合わなかった。
    体中ブクブクに発疹できて救急車乗ってそのまま1ヶ月近く入院したよ・・・

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/09(月) 19:01:05 

    >>32
    甘えているからじゃん。
    あとそれ悪化って言わないからね。

    +0

    -14

  • 44. 匿名 2020/11/09(月) 19:01:19 

    >>27
    私も通報した。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/09(月) 19:02:02 

    >>42

    そりゃなりたくてなるひといないだろうよ。

    そうやって人を平気で傷つける性格直しなよ。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/09(月) 19:03:19 

    某肛門科!手術したのに良くならないから
    他の病院行ったら そんな事やらないよって事ばかりだった!落ち武者院長!ハゲ散らかってしまえー!

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/09(月) 19:05:05 

    >>15
    何しに行ったの?
    病院は診断名伝えるものだよ。
    嫌なら行かなきゃ良かったのに

    +3

    -14

  • 48. 匿名 2020/11/09(月) 19:06:00 

    旦那の話だけど…
    皮膚科で本来なら短期で使う薬を長年処方されてて、それが原因で何かの数値がヤバいことになってたらしい。
    健康診断で指摘されなかったら、今頃どうなってたか分からない。
    ヤブ医者って確実に存在してる。

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/09(月) 19:06:37 

    >>46

    痔の手術しようと思ってるのですが失敗された方けっこういらっしゃるのですね..

    医者選び失敗できない..

    こわい泣

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/09(月) 19:06:44 

    >>1
    訴えるのもアリだけど、すぐに他の病院に行くべき。
    私も少しの湿疹で近所の病院に通ったら悪化して、身体中に湿疹ができてしまいました。実家の近くの病院で、今も通院中ですがわからないくらいに肌がキレイになりました。
    その医師の出身大学によっても治療方法が違うようです。皮膚科でのアトピー治療は特に。
    私は今の病院で前の治療、薬を話したら「方法としてはありますが、私は使いません。」と言われたことがあります。
    まだお若いんだろうし、他に治療方法はあると思いますよ。

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/09(月) 19:06:56 

    >>1
    なんでもない通りすがりなんだけど、読んでてあまりに驚いてしまって。ひどいですね。どうにか快方することを願っています。

    +61

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/09(月) 19:07:11 

    病院ではないんですが
    腰が痛くて整骨院?に行ったらいつも施術してくれる男の先生じゃなくてその奥さん(100キロくらいありそう)だった。
    なんかすごい体重かけられて次の日腰とおしりが痛くて寝返りも打てなくなった。
    あれ老人に対してとかだったら折れてると思うんだけど…

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/09(月) 19:08:23 

    歯科で虫歯治療したら余計痛くなった。治療する前は何ともなかった。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/09(月) 19:10:00 

    >>1
    何という薬出されたのか知りたい。

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/09(月) 19:11:25 

    >>4
    これ宮根さんですか?
    それとも宮根さんに似た医者?

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/09(月) 19:13:06 

    >>15
    わかるよ、産業医の勧めで通院しだしたけど私も良くなってない

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/09(月) 19:13:25 

    >>27
    我が子がそうだったら同じ事言えるか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/09(月) 19:14:29 

    禁忌薬注射されて入院、手術になった

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/09(月) 19:14:43 

    >>1
    アトピーの治療として行ったんじゃないですよね?
    別の疾患で行ったら飲薬が禁忌だったという事ですか?

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/09(月) 19:15:32 

    >>25
    酒さってわからない医師もいるって聞いたわ。本来酒さってどんな薬が処方されるんですか?

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/09(月) 19:16:26 

    >>38
    哀れやのー 代わりに泣いてやろう(;ω;)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:45 

    医者と薬剤師と2重で管理されてるのに信じられない

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:47 

    最近整形外科で肩こりが酷かったから注射・・飲み薬貰ったけど効果なしだった。 薬飲んだら気持ち悪くなり、気持ち悪くならない薬貰ったけどそれでも気持ち悪くなって病院行ったのに意味なかった。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/09(月) 19:18:13 

    腹痛で大泣きしている子供を
    近所の総合病院に連れて行った時のこと。
    診察をしてくれた先生が「ここ小児科ないから分からないんだよね。紹介状書くから他に連れてってくれるかな」と言われ他の病院へ…
    しっかり初診料と診察料と紹介料はとられてる。

    大きい病院の小児科で診てもらったら
    便秘
    すぐ院内のトイレでカンチョーをしてもらい全てが終わった治った。
    あの医者は便秘さえわからなかったのか…?

    余談、トイレでカンチョーしている途中
    予防接種に来ていた子供が勝手にトイレのドアを開けてきて「臭え〜臭え〜」と騒いでいたのを母親は「やめなさいよ〜」とだけ。
    この日は散々だった1日でした。
    便秘ですんで良かったです。

    +14

    -16

  • 65. 匿名 2020/11/09(月) 19:20:54 

    悪化とは違うけど。
    妊娠35週の時に検診いって、内診で子宮口を結構ぐりぐりされて痛かったうえ帰宅後から出血。
    次の日まで痛いなぁと思ってたら破水して、ちょっと早いけどそのまま出産。

    まだ産まれそうな気配全くなかったのにあれは痛い内診がきっかけになったんじゃないかと思ってる。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/09(月) 19:22:51 

    お風呂と冬の寒さの温度差で蕁麻疹が出て念のためにと小児科行ったらインフルもらったことはある

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/09(月) 19:24:15 

    歯医者行ったら傷つけられてそのまま隠されて被せられて膿んで大変なことになった

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/09(月) 19:25:37 

    風邪で病院行って薬貰おうとしたら、混みすぎてて待合室で1時間くらい待った
    37度だった熱が39度超えてしまい、別室で横になりながら待機
    診察終えて車乗ったら楽になって来て、帰ってまた熱測ったら37度に。
    点滴押してる人とか咳してる人とか、待合室の雰囲気に負けたのかなと思ってる
    風邪で大病院行くのはオススメしない
    近所のクリニックが良いよ

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2020/11/09(月) 19:28:35 

    >>60
    ロゼックスなど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/09(月) 19:31:39 

    >>59
    仮にそうだとしても既往歴きくでしょ普通
    禁忌がある薬なら余計に確認しますよ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/09(月) 19:32:02 

    知覚過敏がひどくて歯医者に行き、何故か研磨?されて痛みが倍増した。
    挙句の果て、「うちでは治せないから他所に行ってください」と言われた。
    痛い治療我慢してたのにさらに痛くなった。もう行きたくない。

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2020/11/09(月) 19:32:34 

    >>15
    私も鬱病とか、躁うつ病とか、不安神経症とか言われてたけど結局全部違ったよ
    言われて落ち込む気持ちわかります
    落ち込んだし病気を押し付けられた時の辛さは忘れられない

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/09(月) 19:34:08 

    >>4
    医者がイケメンだと興奮するひまわりとみさえが心なしか固まってるように見える

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/09(月) 19:36:34 

    小さい虫歯で治療したら歯にヒビが入ったらしくて虫歯の時より痛いし水でもしみるようになった。ヒビが入るのは仕方ないことだからこちらの責任ではないですってシュミテクト勧められた。それでも痛いなら神経抜きましょうって言われてるけど他の歯医者に変える。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/09(月) 19:38:40 

    >>32
    精神科の先生って優しくて穏やかなイメージあるけど、まるでデリカシーのない先生も結構いる。
    患者さんのためにこの職業選んでないですよね、っていう人。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/09(月) 19:39:05 

    >>70

    >>1に「先日行った病院で処方された薬を使用した所」と書いてあるので、アトピーの治療として行ったのか別の事で行って飲薬を処方されたのか聞きたかっただけです。
    服用なのか塗り薬を使用なのか。
    もちろん、既往症を問診票に記入すると思いますが、塗り薬などの場合は患者側も「アトピーですが大丈夫ですか?」とか聞くと思うので。
    既往症があるほど、薬の飲み合わせって聞きませんか?

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/09(月) 19:40:49 

    >>1
    処方されたものは薬局でもまず薬剤師が既往歴確認するはずだけど、処方チェックがきちんとされなかったのか…

    肌だし顔だし辛すぎるよね…うまく言えないけど

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/09(月) 19:43:07 

    >>32
    精神科は医者選び大事だよね
    何にもならなくて精神科は適当にしてても金になるからと選ぶのが一定数いるから

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/09(月) 19:43:19 

    >>72
    結局何だったんでしょう。。
    今は体調いかがですか?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/09(月) 19:44:02 

    出された漢方薬が合わなくて薬剤性肝障害で死にかけて1ヶ月入院しました💦

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/09(月) 19:47:01 

    足に湿疹が出来て放っておいたら余計ひどくなったから近場の小さい皮膚科に駆け込んだのに1週間後更にひどくなって湿疹の範囲が広まった。2週間たっても治らずひどくなりこれはヤバイと思って別の病院に行ったら1週間でだいぶマシになった…通う病院はしっかり選ばないと駄目だねやっぱ
    ただ人気の病院で予約しても凄い待たされるのが嫌だけど。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/09(月) 19:52:23 

    >>64
    ごめんなさい、マイナスに当たっちゃった。
    さんざんな目に遭いましたね。便秘でよかった。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/09(月) 19:55:49 

    私は急に気絶して市立病院の救急に運ばれたんだけど、結局原因不明で待合で会計待ちしていたら、向かいのソファに寝ていて今にも死にそうな女性がソファからドサって落ちた。その時、ゴキって嫌な音がした。看護師も見ていたのに無視。そのうちその人がピクピクし出して、看護師に伝えに行こうとしたら救急外来の入り口付近でまた私も気絶してしまった。でも気づいたらベッドの上でもなく気絶した救急外来の入り口で、倒れたまま放置されていたのだと気づいた。短時間だったようで、ソファから落ちた女性を見たらピクピクし続けてた。私は迎えに来てくれた家族と、その足で都内の救急に行きパニック発作と言われてそこの精神科に通う事になったけど、ソファから落ちた女性の事は未だに気になる。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/09(月) 19:57:47 

    元旦に胃腸炎になったけど医者がどこも休みで、次の日行ったら同じような人でめっちゃ混んでた。みんな具合悪そうで、かわるがわるトイレへ駆け込んでた、私もそのうちの1人。結局3時間半待たせられ、逆に熱が上がってしまったわ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/09(月) 19:58:51 

    >>20

    私も手術しましたが、手術後はしばらく腫れのせいで、グロテスクでしたよ。
    しかも、肛門もゆるくなって便が垂れてきたりもしました。
    今は腫れもひいて良くなりましたよ。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/09(月) 20:19:06 

    >>48
    そういう場合、何か自覚症状ってあるんですか?
    自覚症状なく知らない間に数値が上がってるなら怖すぎ
    健康診断ずっと受けてないから、そういうの聞くとちょっと不安になる。
    ステロイドとかの塗り薬ですか?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/09(月) 20:19:59 

    >>50
    ごめんなさい💦
    マイナス触っちゃいました。
    真摯なレス、良かったです!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/09(月) 20:34:21 

    >>40
    見落としだったら訴訟すべきですよ

    前医がみたときにははっきり診断できない状態だったのなら、それはミスではないです

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/09(月) 20:36:16 

    >>21
    ごめん、さっぱりあなたの話してることがわからない
    風鈴ってなに?何を意図してるの?

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/09(月) 20:38:56 

    >>86
    48です。
    名前は忘れましたが服用薬でした。
    自覚症状はなく、問診で数値がおかしいから服用薬はないか聞かれたそうです。
    健康診断の大切さが身にしみて分かりました。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/09(月) 20:40:02 

    >>42
    なれよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/09(月) 20:43:49 

    学生の時高熱と腹痛で地元の大きな病院に行ったら腸炎の疑いで入院して絶食。でも全然良くならなくて子宮系の病気、結核、白血病、その他色々な病気かもしれないと色々検査して結局腎臓が悪いという結果になって1ヶ月腎臓の点滴を打った。血管痛もすさまじくて泣きながら我慢してた。それでも全然良くならなくて親がさすがに別の病院に診てもらおうと思いますと主治医に話をしたらそんなことするならもう二度とうちの病院には出入りするなと言われて親はそれでいいのでと言って遠い病院に行ったらそこの先生はクローン病じゃないですか?とすぐに大腸検査をしてくれて結果クローン病でした。その時言われたのが腎臓の点滴の影響で腸がとんでもないことになっていますね、、でした。通常1ヶ月の絶食で済むところが2ヶ月絶食でした。
    それから最初の病院は風邪の時でも絶対利用しないようにしてます。高圧的なお医者さん程ヤブ医者と思ってます。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/09(月) 20:45:18 

    ニキビが少しあって皮膚科に行ったら、処方されたクリームのせいで顔が真っ赤っかになってくじゅくじゅにかぶれた。
    未だに跡が普通に残ってて最悪。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/09(月) 20:48:19 

    軽い咳が止まらなくて病院に行ったら、薬を大量に処方された。たかが軽い風邪で?って思いながら飲んでたんだけど、良くんるどころか酷くなって。そのことを伝えに再受診したらまた薬の量が増えて咳が余計に酷くなった。
    おかしいと思って別の病院に行ったら喘息って言われて、処方されてる薬は喘息を酷くする副作用があるから苦しいんだよって言われて、薬を飲むのをやめたら咳が治った。
    最初の病院に行き続けてたら喘息か薬の過剰摂取で死んでたかもって思う。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/09(月) 20:57:49 

    >>79
    >>72です
    過度な疲れとストレスから若年性更年期障害
    一気にホルモンが低下してホルモン治療で落ち着いたよ
    女性ホルモンと自律神経って関係あったのを覚えた、更年期障害をほっとくと鬱病になる可能性があるんだってね
    具合が悪いのは大変なのはわかるから、早く良くなればいいね



    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/09(月) 20:58:54 

    海で砂遊びをして砂に混ざっていたガラスで足に大きな傷ができたのでそのへんの病院に行きました。
    思いもよらずやばかったようで、大学病院の形成外科に回されました。
    そこで形成外科の学生達と先生が観察しながら弄くり倒している最中に、悪寒がしてきてガクガク震えだして
    敗血症になって入院したwww
    震える舌で破傷風を思い出して病院行ったけど
    まさか弄くられて敗血症になるとは思わなかった
    めちゃくちゃ謝られたよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/09(月) 20:59:35 

    >>21
    とりあえず…病院変えた方がいいと思うよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/09(月) 20:59:54 

    >>64
    子どもは独特の疾患があるからね

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/09(月) 21:03:41 

    >>3
    私は肺炎をウイルス性の風邪と誤診されたよ
    薬のんでもいつまでたっても治らなくて立てなくなって二十日くらい入院した
    しばらくは起き上がれなくて尿カテーテルつけてた

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/09(月) 21:06:58 

    >>90
    返信ありがとうございます。
    服用薬ですか、てっきり塗り薬だと思ってました。塗り薬では短期しか使えない薬があると聞いた事があったので。
    健康診断で見つけてもらえてよかったですね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/09(月) 21:21:24 

    >>47
    そういう事じゃないと思う

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/09(月) 21:50:42 

    >>1
    私もアトピーなのでどんな薬を出されたのか気になります。
    私は顔はタクロリムスで一旦良くなったのですが体には効かずにダラダラ塗り続けたせいで余計に悪化したことがあります。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/09(月) 22:10:32 

    >>4
    コイツに診てもらったら悪化しそう

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/09(月) 22:16:09 

    >>20
    私も横浜の有名な病院で手術したけど、全く改善せず。術後は浮腫みます、とか、腫れますってひたすら言われたけど、違う病院に行ったら
    「どこでやったの?!」と聞かれ、病院名を言ったら
    「ああ…(納得)」って感じだった。
    挙句、別料金で術後の痛み止め(腰に点滴)オーダーしたのに麻酔カプセルの中が最初から空!
    (後から医者の友達と看護師の友達に聞いたら、このカプセルには薬液が入ってる筈だそうです)
    術後痛すぎて夜中に訴えたら「これ以上はお薬追加出来ないんで……あ!チアノーゼ出てる!」
    と、すぐに痛み止め追加。
    何から何まで最悪な病院だった。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/09(月) 22:17:49 

    >>21
    あの液体ってなに?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/09(月) 22:22:41 

    >>35
    かわいそうに。
    五十肩でも、痛いときはストレッチしないものなのに。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/09(月) 22:41:16 

    >>104
    もしや○○○ー○?
    そこなら腕も対応も最悪だし、何かと高い薬買わされるし、なんであんなところが有名なの?ってレベル。お金取るだけ取ったらアフターフォローもなしで全て自己責任にされる。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/09(月) 22:52:05 

    昔小児科に行って、水ぼうそう移された。信じられないバカ親がいて、普通の待合室で、子どもが水ぼうそうになって~って電話してた。2、3メートル離れてだけどしっかり移った

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/09(月) 22:53:51 

    白内障と言われたので手術したけど良くならず、他の病院に行ったら緑内障って言われた。ヤブ医者もいいところ‥

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:52 

    >>3
    私も盲腸と誤診された。
    一晩中、病院のベットで苦しみ、看護師に訴えても、痛み止めだけ。翌朝診察したら腹膜炎になっており、1ヶ月入院した。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/09(月) 23:24:18 

    ニキビ?みたいなのが顔に1つできて1ヶ月治らなかったから、軽い気持ちで皮膚科に行ったら、「これですぐ治るよ〜!」ってテンション高くて声大きくて常に笑顔の3,40代の男性医師に処方された薬を塗ったら、頬の血管の部分の色が抜けて白くなって、泣いたことがある。
    大きさ直径8cmぐらい。
    想定外だったと言われて何の謝罪もなし。
    すぐ他の病院に行き誤診だと分かって。結果的に蕁麻疹だったかな。1ヶ月ぐらいかけて色素漂白した部分がもとに戻った。
    藪医者には本当に気をつけてね。もっと信用できる病院を見つけたほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/09(月) 23:24:51 

    処方された薬を飲んでいたら、ずっと体調不良で、副作用かな?おかしいな?と思っていたら、処方する薬の量が2倍になっていた。確認したら薬剤師のミスだった。処方薬局は、今、タブルチェックしないのかい!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/09(月) 23:26:28 

    >>107
    多分違いますね。
    松◯病院の方です。
    手術する人は全員オリジナルキット(便器にセットしてお湯を張ってその中で排便するとか)買わされて、手術は何人もベッドに並んで製造ラインのように手術するような病院です。
    どんな痔なのか?とかいう説明はひとつもありません。
    痔です。痔は切らなきゃ治らない。
    これだけです。
    それだけ手術件数こなしててヤブって、もう医師免許剥奪されて欲しい。
    でも、金儲けは好きだからランドマークにもこの病院あります。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/09(月) 23:37:41 

    足の親指巻き爪になってしまって痛かったから、病院に行ったらおじいちゃん先生にいきなり前触れもなく爪を全部剥がされた。一生のうち1番痛かった。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/09(月) 23:45:14 

    >>113
    それは最悪でしたね。
    私のところも手術前日の食事(自分で用意できそうなもの)を高額で買わされたり、そのほかいらない薬をたくさん買わされ、一回行くだけで何万も取られました。
    手術を受けた後、見た目が手術前よりひどくなってしまい、「治りますか?」ときいたら「そんなの私はわからないよ」と冷笑され、未だにそのままです。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/10(火) 00:09:51 

    食べ物のアレルギーで蕁麻疹が出て、近所の古い病院へ行ったら即点滴。点滴してても痒みは治まらず。翌日総合病院へ行って診てもらったら、どこの病院行ったの?って聞かれて、〇〇病院ですって答えたら あぁ~あそこか(苦笑い) 処方された薬を飲んですぐ、良くなりました。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/10(火) 00:13:17 

    >>1
    なにを処方されたんですか?
    私もアトピー持ちなので気になります。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/10(火) 00:19:49 

    >>14
    私も、卵巣最初片方だけとったけど結局両方取った。
    こういうのって難しいのかなぁ。
    女性的な問題もあるから。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/10(火) 00:20:41 

    >>25
    そもそも酒さ様皮膚炎は顔に長期間強いステロイドを塗ってた副作用でなるやつですよね?
    処方される以前から顔に強いステロイドを塗ってたということですか?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/10(火) 00:25:23 

    >>1
    胃痛で家にあった胃薬を飲んだらアレルギーが出た。
    病院に飲んだ胃薬を持っていき、成分が違う胃薬をもらったはずがまたアレルギーが出て、病院に電話したが先生は留守。調剤薬局に電話して対処の仕方を教えてもらった。 
    結局、持って行った胃薬と同じ成分の胃薬を出された事がわかり、二度とその病院には行ってない。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/10(火) 01:00:05 

    >>1
    鏡を見るたび死にたくなる気持ちわかります。
    アトピー じゃないけど、私も病院の塗り薬が原因で炎症おこして爛れて、いろんな薬塗って、その度にもっと悪化して社会復帰するまでに2年かかりました。今でも暑いと顔真っ赤です。
    元通りとはいかないですが、肌綺麗ですねと言われるほど回復しました。超敏感肌になりましたけど。
    治して欲しかったので、訴えたかったけど我慢して、ベテランの先生に変えてもらってなんとか治りました。
    担当医を変えてもらうか、大きな病院のベテランの医師に診てもらった方がいいんじゃないですか?
    早く良くなれば良いですね🙏

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/10(火) 02:00:04 

    >>21
    意味がわからなすぎて怖い…。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/10(火) 02:24:29 

    私じゃなく家族だけど、
    ずっと通院ですんでいた精神病がいきなり悪化して
    それまで通っていた病院は入院施設がなかったので
    入院施設がある病院を紹介して貰って入院したんだけど
    そこの医者と薬が合わないらしく半年で3回入院するハメになった
    なんかオカシイので薬を元に戻して欲しいと言ったら
    素人が口出すなのとキレられ
    頭にきてその病院はやめて、元の病院に戻し
    薬も元に戻したら、良くなって
    それから1年経ったけど入院するような事にはなってない

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/10(火) 04:24:50 

    とりあえずこちらの要望無視していろいろな検査を勝手にやられ、こちらが望んでないのに勝手に漢方薬大量にだされて、さらに薬局の指定までされ、なのに情報線の内容を間違えられ、領収書の名前と診察券の名前を間違えられたことならある。
    そこの口コミ評価1で、行く前にちゃんと見とけばよかった、、

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/10(火) 04:37:45 

    虫歯で歯医者に通いだして何ヶ月かしたら、歯と歯の間が有り得ない着色汚れみたいなのがついてびっくりしてる😱
    何故かわかる人いますか??
    治療してない歯にもついてて😭

    普通綺麗になると思ってたら💧💧

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/10(火) 04:39:13 

    私も皮膚科。全身が痒くて掻いたら白い粉と湿疹ができて市販の塗り薬色々試してみたけど痛くて腫れてきて改善しなかった。特に傷口が痛くなったのが尿素入りのやつ。それで皮膚科に行って説明したら強めにの尿素クリームを処方された。尿素のやつで腫れたって言ったのに…。それ塗ったら全身の湿疹が水ぶくれみたいになり熱を持ち腫れ上がった。
    電話したら、一度使うのやめてみて下さい。だって。
    後から噂で聞いたらヒルロイド?を美容目的でもらいに来る人がいて意地でも処方しない方針だったらしい。水ぶくれが破けて血だらけになったから別の病院に行ったら包帯でミイラみたいになり飲み薬と痒み止め、傷の薬、保湿クリームとローションを処方してもらった。
    水ぶくれの跡は今でも顔や全身に残ってしまった。許せない。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/10(火) 05:31:11 

    >>65

    内診ぐりぐり、まじで痛いですよね。
    わたし泣いた。

    ただ、わたしは高位破水してからの産むためのぐりぐりだったので良いのですが

    35週でやったらだめですよねたぶん。。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/10(火) 06:38:58 

    イボの液体窒素治療、1年通院しても治らない
    病院側も治療法変えようとも言わない
    さすがにおかしいことに気づき病院も治療法も変え一発で治った
    液体窒素治療って皮膚科の儲けの為の治療に過ぎないと思った

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/10(火) 08:10:30 

    >>119

    酒さと酒さ様皮膚炎は症状は似てるけど違うものですよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/10(火) 09:02:03 

    >>6
    私はインフルエンザの予防接種しに行ったらマイコプラズマ肺炎貰ってきたわw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/10(火) 10:21:39 

    左上瞼に霰粒腫ができて手術しました。私はできやすい体質で何度か手術経験ありですが、今回は瞼の赤みがずっとあるし、瞼がブツブツしているし痛いです。霰粒腫はなくなりましたが、今度はそれらが気になります。
    ちょっとしたらまた眼科にいってみようとおもいます。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/10(火) 12:50:34 

    待合室にいると大概悪くなる
    待ちづかれるわ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/10(火) 16:09:21 

    生理痛がひどくて婦人科に行ったらツムラの漢方を処方されたんだけど次の生理が仕事早退するくらいひどかったので薬飲むのをやめてしまった。
    そのあとリンパマッサージを定期的に受けてたら生理痛がほとんどなくなったから私にはこっちの方が合っていたんだと思った。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/10(火) 16:20:44 

    弟がアレルギー持ちで、引っ越し前に通ってた皮膚科で出された処方箋が、ステロイド系のものだった。

    ただでさえ強い薬を「1日三回飲め」と言われ、処方に従ったら顔はパンパンに膨れ上がり、眉毛はなくなり、元の顔が分からなくなるほど腫れ上がった。
    しかも、通った病院の女医が、私の小学生の同級生…。何か、色々複雑な気持ちを抱いた。

    病院を変えて、漢方を出してくれる様になったら、元通りになりました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/10(火) 18:55:38 

    頭皮が荒れて皮膚科に行ったら抗生物質をもらいました。飲んだらのたうち回るくらいお腹が痛くなり内科へ。頭皮は治らず…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード