-
1. 匿名 2020/11/09(月) 16:46:58
職場にいる方で、普段の普通の食事(煮物など)をわざわざ全く合ってない高級皿に載せて加工した写真や高級な食材やお酒等を毎度職場の人達にメールで送ってくる女性がいます。
何のアピールなのか皆困惑しているのですが、周りに承認欲求の強い方がいる方はどう対処されてますか?
毎回すごいですね~もこちらが疲れてきます。。+215
-2
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 16:47:58
へー
ふーん
終わり。+98
-2
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 16:47:59
へぇ
ほぉ
ふぅん
で乗り切ってます
相手気づかず+63
-2
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:08
この人!+67
-24
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:15
>>1
すごいですねって言うのやめたらいいよ+178
-1
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:20
承認欲求すごいですよねを遠回しな言い方で伝える
+68
-1
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:20
スルーでいいよ
5回に一回くらい返事するとか
LINEならスタンプ一つで+93
-2
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:30
うける、そんな人いるんだ
私なんか自分のこと発信したいと思わないし人の事もどうでもいいからインスタとかSNS何もやってない
すごいですね(承認欲求が)って言いたい+218
-6
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:32
褒めない
距離を置くようにする
相手にしない
褒めると、もっともっと褒めてとしつこく来るよ+161
-1
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:33
話しかけるなオーラ出す+20
-0
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:36
あ。ごめーんメール気付かなかった!と無視
LINEなら未読スルー
反応を返すから嬉しくて皿に調子に乗るんだと思う+95
-1
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:44
+7
-1
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:47
+36
-6
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:49
>>1
返事返す頻度減らして、徐々にゼロにする
聞かれたら「ちょっとバタバタしていて~」で流す+77
-0
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:54
>>1
ただのかまってちゃんだから、反応するとエスカレートするよ。スルーで。+97
-0
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 16:49:01
無視+14
-0
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 16:49:07
その場は適当に相槌でやり過ごして次回以降近づかないようにする一択かなー+6
-0
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 16:49:28
スルー一択
何か言われたら気付きませんでしたぁ~(^^)でOK+37
-0
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 16:49:28
インスタした方がいいよ!と言う+23
-0
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 16:49:30
>>1
いいね!みたいなスタンプのみ返す
+13
-0
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 16:49:44
👍️←毎回これだけ送っとく+59
-1
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 16:49:51
そうだねすごいねすごいねってとりあえず共感して
さっさと逃げちゃう+4
-2
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 16:50:18
写メだけ送ってきてコメント無しって人いるわ。
きっと間違えたんだなと思って返信しない。+18
-1
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 16:50:34
>>11
(高級)皿だけに?!笑+72
-1
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 16:50:34
全然興味無いですよー
ってわからせて他の人をターゲットにしてもらうしかないと思う
あえて反応せず、向こうから感想聞かれたら「あ、ごめんなさい、忙しかったんで見てなかったでーす」程度しか私なら言えないけど+7
-1
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 16:50:46
自慢しがいのない人と認定して欲しいので自分からは誉めない。相手が欲しがるような反応しないでいれば諦めるんじゃ?+19
-1
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 16:51:00
レシピ教えてもらって自分の料理のレパートリーを増やす+1
-6
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 16:51:34
>>1
メールww
LINEじゃないのね+21
-0
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 16:51:43
個人個人にメールで?!
気付かなかったフリしましょう
で、数日後、
こないだメール送ってくれてたんですねー!全然チェックしてなくて気付かなくてすみませんー!
を数回繰り返したら使えない奴と思って送ってこなくなるでしょう+29
-1
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 16:52:02
何回かスルーしても送ってくるようなら「ごめんなさい。私こういうの全く興味ないから」と言う。それでも送ってくるならブロックする。+9
-0
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 16:52:09
距離とります。
こういう人って、質問してあげたり、聞き役になったり、絡んじゃうと依存してきやすいと思ってます。+70
-0
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 16:52:15
私も作ってみたよ♡ってレベル高い料理を見せる+6
-1
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 16:52:38
>>1
インスタすすめてみたら?+32
-0
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 16:53:12
主さん
承認欲求強い人に自分の情報を教えちゃだめだよ
変に張り合われたり
マウント仕掛けてくる可能性あるから
+83
-0
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 16:54:01
>>30
以前こういう人と関わった時に「興味がなくて」だとか「知らないから」とか「見てない」とか言ったら、「これだけ流行ってるのにまだ知らないの?」だとか「知らないなら教える!」とか分からせよう、認めさせようとしつこかった記憶があります。笑
本当にブロックが良いですよね!+30
-1
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 16:54:38
お皿どこのブランドですかー?材料はどこで買ったんですかー?
ってウザイくらい質問で返す+9
-5
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 16:54:46
ごめんなさい…職場の人とプライベートなメールとかLINEするの苦手で…仕事に関すること以外あまり送って来ないで貰えませんか…って言っちゃう(笑)+24
-3
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 16:54:48
私の友人にも似たような人いる
とにかく満たされてないからアピールしたくてたまらないんだと思ってる
無理してるのわかるのに、疲れないのかな~+59
-0
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 16:54:56
>>1
いつも同じスタンプ一個送って終了
+25
-0
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 16:55:09
離れる
関わらない
+2
-1
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 16:55:38
承認欲求を仕事で満たそうとする人ほどたちの悪いものは無い+56
-1
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 16:55:54
ガルでコテハンして毎日新着トピ立つたびにソッコーでコメントして10コメ以内に入るようにしてる人とかね+6
-0
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 16:56:03
まーでも職場の人ならなかなかスルーとか簡単にはできないよね、上司とかなら特に。+11
-0
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 16:56:27
>>33
「またインスタあげたからいいねとコメントよろしくね!!」+6
-0
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 16:57:07
承認欲求と自己顕示欲の塊、厄介だよね+46
-0
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 16:57:34
>>42
あーあれって承認欲求なんだね?
へんな名前にIDとか出す人よくいるよねw+8
-0
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 16:58:38
誰かに見てもらう事で料理作るモチベーション上げてるんだよ+1
-5
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 16:59:15
>>13
可愛い♥+1
-7
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 16:59:38
メールなら無視でよくない??
毎回同じような文で送ってくるならそのワードミュートしちゃう私なら+5
-0
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 16:59:47
どのように調理したの?
どんな風に呑むのがおすすめ?
みたいな、深掘りする質問攻めをするかな...
見せびらかすだけなら、答えられなさそう+1
-5
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 17:00:48
上司に頼んで仕事のこと以外でメール禁止にしてもらう
友達いないんだねその人+13
-2
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 17:00:50
被害者意識が強い人に困ってる。
可哀想とか相手が悪いって言ってもらって承認欲求を満たしたいんだろうけど、毎回毎回愚痴悪口聞かされてうんざり。少し突き放すと「わかってくれない」と大騒ぎ。
どうしたらいいか本当にわからない。+27
-0
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 17:01:49
>>8
私も全く同じです。自分のプライベートを他人に晒したいとか全く思わない、デメリットしかないと思ってる。
他人のプライベートにも興味無いし。
なんでそこまでの承認欲求があるのか理解不能。+82
-2
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 17:01:54
>>4
顔見るのも不快だから通報してしまった笑+49
-0
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 17:01:55
誰かの悪口言って他人を下げる事で自分を上げるタイプの
承認欲求よりはマシかもね+8
-0
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 17:01:56
>>42
あー いたね~そんな人
毎日何してんのこの人wって思ったわ
仕事のことで嘘つきコメントして本業からツッコミ入ってバレてたの見たけど
やっぱり変な人なんだなと思ったわ
コテハンで新着トピにコメントすることに執着しすぎて嘘つき出したら終わってる
+2
-0
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 17:02:41
はぁ文章見るだけでめんどくさそうな人だね、、要は私は金持って余裕のある生活してますってアピールしたくてたまらないわけでしょ?
そんな事してる時点で絶対幸せじゃないから可哀想ではある。+16
-0
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 17:03:03
>>4
こっちみんな+26
-1
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 17:04:48
>>8
でもガルちゃんでプラス乞食してそう+11
-13
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 17:04:54
>>44
勧めといてあれなんだけど、私インスタやってないんだ😝+14
-0
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 17:05:24
>>4
マジでやめてこいつのせるの+34
-0
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 17:05:27
>>13
50歳くらいのおばはんかと+2
-0
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 17:06:10
デコ弁とか可愛く盛った手作りスイーツを見せたい気持ちなら分かる
すぐ食べるの虚しいし、可愛くできたら誰かに見せたくなる+4
-6
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 17:06:12
>>8
でもそのコメントもだいぶ承認欲求丸出しだけど…+21
-11
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 17:07:12
職場にも塊さんいました!
理不尽になってきて、自分に被害きそうになって注意したら、怒ってたけどそれ以来相手にされなくなりましたよ😄+10
-0
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 17:07:14
SNSでの承認欲求なら既読スルーできるけど、アナログ人間の承認欲求は厄介よ。
しかも近い人。
あれヤッタッタ。
これヤッタッタ。
誰かの手柄は私の物。
孫のいいところは私譲り。
話の中心は自分じゃなきゃ嫌だ。
アナログ人間の承認欲求のスルーの仕方も知りたいわ。
+52
-0
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 17:09:46
おいしそ~う☆
今度、○○さんのおうちにお邪魔してごお馳走してもらいたいですぅ(ゝω・)キャピ
って返事する+2
-0
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 17:10:17
>>60
それいい!笑+4
-0
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 17:10:45
最近はインスタとかで承認欲求を満たすんだろうけど、昔は写メで旅行の写真だけ送って来る人とかいた。+9
-0
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 17:10:51
メールならスルーでいいんじゃない+4
-0
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 17:11:23
承認欲求が強い人とは距離を置くな。自分とは合わない。+18
-0
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 17:13:43
めっちゃ張り合う
本気出して料理してすごい料理の写真送って
ケチョンケチョンにプライドを傷つける+8
-0
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 17:14:44
私、性格悪いからそういう人をすごいすごーいって持ち上げて、どうなるか見るのが好き。調子に乗せるとさらに面白いことになる。すごいだけで勝手に喜ぶんだから単純だと思う。+20
-3
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 17:14:52
主さん身バレしない?
そんな人めったにいないしw+1
-0
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 17:15:29
>>1
まじで面倒臭いな、それ(笑)+11
-0
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 17:15:49
>>1
そんなもんツイッタ―かインスタでやればいいのにね+18
-0
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 17:16:11
>>1
無視したら良いと思う、会話って一人じゃ出来ないから+14
-0
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 17:16:27
わぁおいしそー
+1
-0
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 17:17:37
>>74
むしろ身バレして本人気付いてもらえる方がいいかもよw
職場の人複数ならわかんないだろうし+9
-1
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 17:17:54
なぜメール?+1
-0
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 17:18:07
のらず、無視もせず(スピーカーつけて文句言うから)「そうですか」と、その話題広げない。
マウントもあるから嫉妬されてる!(*☻-☻*)と勘違いされないように興味ない対応をするwww+7
-0
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 17:19:51
>>5
その一言が欲しい!だよー+17
-1
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 17:20:32
>>1
反応すると喜んでくれていると思われるので無視が一番+18
-0
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 17:21:05
>>64
横だけどコメントすら承認欲求?
現実でもそういう事言っていちいち水さしてそう
あなたも同類だよ+14
-7
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 17:22:05
>>59
自分も同類ってことに気づいた方がいい+2
-2
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:49
でもお酒の事知らないから何のお酒ですか?って質問しちゃうかも
純粋にお酒の知識をつけたい
まあこういう人はエセお金持ちなんだろうけど、お金持ちの世界を知ったり
一流のものを知るのも勉強になるかな、と+0
-0
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 17:24:27
画像を見せびらかすために使うツールがSNSでもLINEでもなくメールっていうのがまた面倒くさいにおいがする
+13
-1
-
88. 匿名 2020/11/09(月) 17:24:31
創○は承認欲求の塊の集まり
皆の前で新聞啓蒙○部やりました。選挙依頼人数は財務は○○万円やりますなど
きちんとした企業勤めした人には凄く違和感がある世界。
+0
-0
-
89. 匿名 2020/11/09(月) 17:24:40
>>1
毎回すごいですね〜
がいけないんじゃ+7
-0
-
90. 匿名 2020/11/09(月) 17:24:57
>>1
メールってw
お年寄り?+5
-3
-
91. 匿名 2020/11/09(月) 17:25:53
トピ画変えられませんか?+3
-0
-
92. 匿名 2020/11/09(月) 17:26:42
>>5
わかる
そういうヨイショしてあやす人がいるからそういうのがのさばるし、
そういう奴らはヨイショしないこっちが異常とばかりに憎んできてどばっちりです
バカは絶対あやさない
古い昭和セクハラじじいの軽いセクハラギャグも絶対愛想笑いしない+48
-0
-
93. 匿名 2020/11/09(月) 17:27:48
自分の好きな物や自分の話が世間のみんなが興味あるような雰囲気で話してくるんだけど、「興味無い」からリアクションや返事も楽しくないのに、「分からない方がアホ」とか「興味持てなくて可愛そう」くらいに思ってますよね。
前に一度その子の自慢話やワンマンショーに「興味無い」「いつも一方通行な話だから、相槌や返事も聞いてよ。会話にしよう。」ってはっきり言った人が居たんだけど、「なんで?私が楽しそうに話してたらもうそれで良いじゃん。なんなの?」って怒ってて、(あー、こういう人って、みんなが楽しいとか相手がどう思ってるか?とかはまったく無くて、自分だけ、自分に酔って、自分の為の会話で、人なんて目にも気持ちにも入ってないんだ)ってその時始めて知った。
相手や周りが楽しんでるか?とか気にしない人が居るんだって衝撃だった。+21
-0
-
94. 匿名 2020/11/09(月) 17:27:57
セレブごっこをして楽しむ
まあ、今回は何ですの?煮物?
どこのスーパーで買ってこられたのかしら?
って口調で返事する+2
-0
-
95. 匿名 2020/11/09(月) 17:28:51
メールて事は年配の女性?
それか私はプライベートはLINEしてるけど、職場関係はメールオンリーにしてるからそんな感じかな
LINE教えたらもっとやばそう+1
-1
-
96. 匿名 2020/11/09(月) 17:32:21
>>8
そのコメントもちょっとウザい+23
-3
-
97. 匿名 2020/11/09(月) 17:32:50
>>42
その人、改名宣言までしててくだらなすぎて呆れた
ガルで誰だか知らん人が偽物出てきたから改名しますとか、何やってるのか、、くだらねえ+4
-0
-
98. 匿名 2020/11/09(月) 17:33:46
何かに夢中になって話題がその趣味や自分の事しかない人に対して、ふーん、へー、そうなんだー、知らなーい、興味ないとか言うと「分からせよう」としてくる人が居て、そういう話は同じ趣味、同じ嗜好、同じ感覚の人にして仲良くすれば良いのに、興味ないところから自分のフィールドに引っ張ろうとして頑張ってるんだけど、その子の話術やノリでは絶対に好きにならない自信がある。しかも理解しない事続くと話題を変えるんじゃなくてただただ敵視したきたりと厄介。
+9
-1
-
99. 匿名 2020/11/09(月) 17:35:44
高齢の親の誕生日に豪華な料理を食べさせてあげたいから
気になった高級食材やお酒があった時は
どこで仕入れたのか根掘り葉掘り訊いてメモする+2
-0
-
100. 匿名 2020/11/09(月) 17:36:02
>>4
どういう時に撮った写真なの?笑+21
-0
-
101. 匿名 2020/11/09(月) 17:36:10
お願いだからインスタとか配信サイトとかに行ってネットの中だけで満たしてほしいよね。+14
-0
-
102. 匿名 2020/11/09(月) 17:39:00
自分の話が長いおばさんが苦手
聞いてると、子供が母親にねーねー聞いてー!!と話す様なつまらなさと言うか
その人達の話より、さらっと話終わる人の話のが興味深いし聞きたいのに、それをおばさん達が全部自分の話に持って行っちゃう
長い…もっとまとめろよと思う
よくそんな大した事ない話を長々話して人の時間を奪えるなと感心する+34
-0
-
103. 匿名 2020/11/09(月) 17:41:31
>>1
その場合はスルー。メールだし職場の女性ならたまにいる何となく合わない人ってだけ+3
-0
-
104. 匿名 2020/11/09(月) 17:43:23
承認欲求が強い人って追いかけ回してくるよね
鬱陶しい+28
-0
-
105. 匿名 2020/11/09(月) 17:45:57
承認欲求が強い人って、浮気もするしね。
悪妻。+12
-0
-
106. 匿名 2020/11/09(月) 17:46:48
>>102
おばさんとかおばあさんとか「見て!聞いて!私を忘れないで!」みたいに必死にこちらにかまってもらおうとする人多いよね
独り言の多さとかもそうだし+23
-0
-
107. 匿名 2020/11/09(月) 17:47:59
>>4
いつも不満ばっか言ってそう+22
-1
-
108. 匿名 2020/11/09(月) 17:50:05
>>102
知人がそういうタイプだったから絶縁した。
伊豆に行ったのと言えば「大学時代にサークルで西伊豆に毎年行ってたわー」
と自分の話に持って行く。
+24
-0
-
109. 匿名 2020/11/09(月) 17:51:32
みんなで雑談してて、他の人を褒めてると、「それ言うと私はこうなんだ〜」ってすかさず被せてきて、流れでその人のことも褒めなきゃいけなくなることがあってムカつく
しかもほんとに大したことない自慢なんだよね
+24
-0
-
110. 匿名 2020/11/09(月) 17:52:36
>>106
さみしい人生なんだろうね
かわいそうな気もするけど、毎回付き合わされるのは疲れる+16
-0
-
111. 匿名 2020/11/09(月) 17:54:40
話をすぐに自分のほうにもっていく友人がいて苦手
会っててもすぐに彼女が自分の事話すからひたすら聞き役になってしまうし
話の内容も同じこと何度も話すから「それさっきも聞いたよ、はいはい」な気持ちになる
いかに自分が言ってやったか、やってあげたか、評価されたか
そんな話ばっかり+18
-0
-
112. 匿名 2020/11/09(月) 17:55:01
>>90
たしかにw
LINEじゃなくてメールだなんてうざさが倍増+6
-0
-
113. 匿名 2020/11/09(月) 17:55:59
職場じゃないんだけど、ライブ仲間にそういうのがいて困る。
ギター弾いたりドラム叩いたりメンバーの気を引くことにすんごいエネルギーをかけてる。メンバーに相手にされなくてキレてる。
SNSが脳ミソダダ漏れ。
私にあの情熱はない…。+9
-0
-
114. 匿名 2020/11/09(月) 17:56:15
もともとそんなに意識してなかったけどペット飼い始めたのきっかけにインスタ始めたらヤバイ。
フォロワー、イイネ増やしに夢中になりつつある…+3
-0
-
115. 匿名 2020/11/09(月) 17:56:27
LINEは既読スルー続けて何か言われたら
あれ見ましたよ
忙しかったし返事は必要無さそうだったので😋
とピュアな感じでいう
何かて言ってほしいんですか?って勇気有れば言ってみる+8
-0
-
116. 匿名 2020/11/09(月) 17:59:07
>>106
子どもに返ってわがままになるのかもね
昔昔ママに聞いてもらうみたいに全部聞いて貰い凄いねぇ偉いねぇって褒められたい+20
-1
-
117. 匿名 2020/11/09(月) 18:01:33
承認欲求が強い人って、ストーカー気質。
他人のことが気になって気なって、粗探しの為にわざわざ、SNSが更新されてると覗いて毎回チェックしてる。
幸せそうにしてると不機嫌になって悪口、不幸せそうだとほくそ笑んで悪口。どちらにしても悪口。
自分自分の人だから、自分より相手が下じゃないと気が済まない性格、性悪。
私は男がいるから私のほうが上とか、私は味方がいるから私のほうが上とか、基準がそんな感じ。
辞めた同僚が、今どこで働いてるのかを探したりする人もいるみたいよ。
+34
-0
-
118. 匿名 2020/11/09(月) 18:04:06
『なるほど』って言っとく。+4
-0
-
119. 匿名 2020/11/09(月) 18:10:00
自分はSNSしないくせに人のSNSを見て文句言ってるよね+4
-1
-
120. 匿名 2020/11/09(月) 18:11:09
承認欲求が強い人とは距離を置くな。自分とは合わない。+12
-0
-
121. 匿名 2020/11/09(月) 18:11:31
>>34
承認欲求の塊の様な同僚。
私がした話を自分発信の様に
周りの人に話します。
私が近くにいても関係なし。
私自身に、話された時は
さすがに怖くなりました。+28
-0
-
122. 匿名 2020/11/09(月) 18:12:06
>>4
幼い頃から親の愛を全く受けていないし、頭が良すぎて話の合う人が極端に少なく、孤独なのだと思う。
ある意味気の毒な人。+37
-2
-
123. 匿名 2020/11/09(月) 18:17:35
承認欲求の塊女が職場にいるけど
私は、仕事以外の話は基本天気の話しかしない
その人の家族自慢、自分語り、マウントが始まると
「ところで、この前がん検診受けたんだけどー」って私は、話題を変えちゃう
「週末どこかへ行った?」
って聞かれたら
「どこへも行ってません」
と本当のことは言わない
そうしたら、もう承認欲求を満たす対象にされなくなったよ
+20
-0
-
124. 匿名 2020/11/09(月) 18:21:20
あの素人たちがTwitterで質問箱してるみたいなやつ?あれ本当どうでもいい質問多いよね、逆にウケる+8
-0
-
125. 匿名 2020/11/09(月) 18:24:18
描いた絵を写真に撮っていちいち送ってくる人がいてうんざりしたから
「なんで写真送ってくるの?」って言ったことあるけど
私や他の人が見たがってるからみたいに脳内変換されてて怖かった
見たいなんて一言も言ったことないのに+16
-0
-
126. 匿名 2020/11/09(月) 18:28:59
>>4
メ◯イキエモンヤメレ+5
-0
-
127. 匿名 2020/11/09(月) 18:32:15
たまに彼氏や持ち物とか色々と褒めてほしくて見せてくる人の、見せてくるものが微妙だった時の返答の困り具合半端ない。
+9
-0
-
128. 匿名 2020/11/09(月) 18:35:23
>>1
批判してみれば笑?
お皿合ってなくない?そのメニューかなら違うやつでしょーとか。
その人よりうざい人になれば来なくなりそう。+14
-1
-
129. 匿名 2020/11/09(月) 18:35:43
>>1
優しい人って無視するのも辛いだろうけど、これはもう無反応を続けるしかないね+22
-0
-
130. 匿名 2020/11/09(月) 18:36:08
ハーフの友達もそうだったわ
ハーフ羨ましいって言われるけどこっちも大変な思いしてるんだよね!ってわざわざ言ってくる+14
-0
-
131. 匿名 2020/11/09(月) 18:38:34
とにかく反応しない事。
承認欲求が異常に高い人って聞かれもしない自分の事をあーだこーだ色んな手法で晒すわけじゃん。
結局、最後にはプライベートもなくなるし、うまくいかない様に自分の首絞めてるよ。
で、晒されても被害者ぶってまた承認欲求を得る。
+22
-0
-
132. 匿名 2020/11/09(月) 18:41:22
>>6
たとえばどんな言葉ですか?+14
-0
-
133. 匿名 2020/11/09(月) 18:42:58
物凄く大袈裟に褒めたら気付くかなと思って一度そうしたけど効き目なかった。今はスタンプかスルーしてる。+5
-0
-
134. 匿名 2020/11/09(月) 18:43:53
職場で毎日手作りお菓子を作って配りまくっている先輩(男)がいる。迷惑すぎる。みんなもらって、わーすごーい、お店開けそうとか上げてるから、なんとなく貰わないのも協調性なさそうでもらっているけど、、。職場はあなたの承認欲求を満たす場所ではないですよって言ってやりたい。そして、モラハラもすごい。。+11
-0
-
135. 匿名 2020/11/09(月) 18:46:13
承認欲求強い人って自己愛性パーソナリティの人が多い気がする。
幼少期の本来、承認欲求が満たされる時期に機能不全家族などが原因で満たされなかった人が大人になってこじれてこうなることが多い。+36
-1
-
136. 匿名 2020/11/09(月) 18:49:22
承認欲求強い人って、自分で自分を愛せない人が多いよね。あと、口を開けば他人の悪口、しかも、さも自分が正しいかのような口調での批判がおおいし。職場の同僚とはいえ、こっちの気が滅入るわ〜+31
-0
-
137. 匿名 2020/11/09(月) 18:50:53
>>127
分かる~。
だいたいコメントに困る内容なんだよね。
センス良かったりかわいかったりしたら、
盛り上がれるのに。
「…。うわぁ。なにこれ。でも正直に言ったらまずいしな…。どうしよう。」
「下手に褒めても次からしつこいしな…。きついな…。あー。誰か助けて!」
+8
-0
-
138. 匿名 2020/11/09(月) 18:54:41
>>102
子供が母親に話すような話し方する大人全般苦手
1000000億歩譲って年下が年上にならまだギリギリありかも知れないけど、逆はナシ!
しかもおっさんおばさんだと、その話何度目?ってことが多いから本当に時間の無駄+18
-0
-
139. 匿名 2020/11/09(月) 18:54:43
こういう人ってインスタではうまくいかないことがわかってるから断りにくい職場の人にメールしてそうな気がする。+17
-0
-
140. 匿名 2020/11/09(月) 18:54:48
人数の少ない職場の先輩がまさにそうです!!
外面はいいから上司は気づかないけど、ストレスやばくてハゲそうです。そんな時は俯瞰して、かわいそうな人なんだなーって思うようにしていますが‥。+11
-0
-
141. 匿名 2020/11/09(月) 18:55:32
お金持ちの中年男性。身に付けてる物、食べたものの値段を報告してくる。
ダイエット薬服用してパーソナルトレーニングしながらどんどん太ってる。病的。
何かが満たされてないから値段を報告するんだと思う。+6
-0
-
142. 匿名 2020/11/09(月) 18:56:25
えっ?同じ人かい?って思ったわ!
うちの職場にも似た人いる。
そもそも仕事の連絡用のLINEグループなのに、作った料理写真送ってきて、それを誰かが美味しそうとか、料理上手ですねとか書くから…
クックパッド見て作ったっていう料理が送られて来た時に、レシピが簡素であーこーしないといけないと、料理上手をアピってて、そのレシピ見たら、たまたま友達のレシピだった。レシピが本とかにも載ったりしてるし、企業とも仕事してる子。その子から、そのレシピの載せてない写真貰って、コレですよね?って、めちゃくちゃ美味しそうな写真送った。元カメラマンだからレベルが違うから、他の人も凄いと食いつき、
友達なんですよ、このレシピ投稿してる人。料理も凄く旨いし、写真も上手くて、たまにご馳走になってるんですとか書いたら、
その後、料理自慢が止まりました。+5
-1
-
143. 匿名 2020/11/09(月) 18:56:29
ちょっとスピッぽくて申し訳ないんだけど、
波動が低い?次元が低い人が多い気がする‥!+7
-0
-
144. 匿名 2020/11/09(月) 18:56:40
>>1
まさかそれにいちいち返信してるの??
んなわけないよね?
そんなメルマガ登録してないんでー、って
自分でブログ立ち上げてそこにアップしなよ、って言うかな
別に興味ないしさ+6
-0
-
145. 匿名 2020/11/09(月) 18:56:50
>>135
自己愛性は当然多そうだけど、同じクラスターBの境界性や反社会性併発パターンだとさらに厄介
前者ならヤンデレ気味に執着してくるし、後者ならへずまりゅうみたいな迷惑系YouTuberとかになる+7
-1
-
146. 匿名 2020/11/09(月) 18:58:09
休憩中に席に突っ伏して、「どうしたの?」待ちの女。
うぜー。+10
-2
-
147. 匿名 2020/11/09(月) 19:01:29
職場でお菓子配ってる男のひと。
めちゃくちゃ手間かかってて費用もかかってることをアピった上で、『これ、店で出すなら100円ですね』と言ってて、まわりが「こんなにおいしいのにそれじゃ安すぎだよ〜元取れないよ〜」って言ってて気分よくしてる。変わってる俺、素敵じゃね?みたいなのが伝わってきてキモチワルイ。+18
-0
-
148. 匿名 2020/11/09(月) 19:03:51
>>4
ホリエモンて承認欲求の塊みたいな人だったんだ
知らなかった+9
-1
-
149. 匿名 2020/11/09(月) 19:04:09
承認欲求強い友達に羨ましがられたことある。
私はSNSやってないしLINEのアイコンも5年以上阿部高和のままなのを見て「承認欲求が無い人になりたい」と言ってたよ正直疲れるみたい。承認欲求が強すぎることに悩んでたけどあれから2年経っても特に変化ないな
LINEのアイコンコロコロ変わるしずっと隣で写真撮って「映えそうw」って言ってる
急に変わることなんて中々出来ないよね+9
-0
-
150. 匿名 2020/11/09(月) 19:04:56
知人男性
学生時代に撮った映画をYouTubeにアップしては「よかったら見て」とLINE入れてくる
感想も求めてくる
見ないし感想も言ってないのに未だにYouTubeに動画上げるたびに連絡してくる+5
-0
-
151. 匿名 2020/11/09(月) 19:08:38
承認欲求が強い人って例外なく実力も人格も魅力もなかったわ
だって元から持ってる人なら、放っておいても十分周りから評価されてるから、わざわざ自分からアピらなくても良いからね
アピールされた時点でつまんない奴と距離を置く+26
-1
-
152. 匿名 2020/11/09(月) 19:09:14
コミュニケーションが一方通行
それすら気づけないやつらが多い+29
-0
-
153. 匿名 2020/11/09(月) 19:11:49
承認欲求強い人って、人を見て態度を変えるし、人を見て自分からは挨拶もしない。
相手を見下してるから。+34
-3
-
154. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:27
>>1
メールなら無視でいいんじゃない?
みんなに送ってるんでしょ?
なら返事したい人だけしてあげればいい+6
-0
-
155. 匿名 2020/11/09(月) 19:19:07
「私、俺、特別で必要な存在でしょ?」
「きづいて!かまって」
が溢れていて、滅びてしまえ。+23
-0
-
156. 匿名 2020/11/09(月) 19:20:52
どうしても仕事で関わらなきゃいけない人が(少ない職場で隣同士)自己承認欲求強すぎてストレスやばいんですが、どうしたらいいんだー!!!ここで吐き出すー!!+24
-0
-
157. 匿名 2020/11/09(月) 19:36:51
「凄~い!美味しそう!今度、男性陣に作って行ってあげたらどうですか~?絶対喜んでくれますよ~家庭的な女性って評価高いですしぃ~」って男性達に押し付ける方向へ持っていく。
そして玉砕して恥をかけばいい。+16
-0
-
158. 匿名 2020/11/09(月) 19:55:08
>>64
ここのコメントですらそんなこと言い出したら、プラマイ表示されるシステムのガルにコメントする人みんな承認欲求になっちゃうじゃんw+15
-0
-
159. 匿名 2020/11/09(月) 19:55:56
>>102
同僚にいます
会議の時も余分な情報が多い
たまにしか顔を合わせないけど、たまに会うとまたか…と思う
空気を察知出来ないのか、自分の話は有益だと思ってるのか不思議
アラフォーなのに子供みたいな話し方なのも怖い+18
-0
-
160. 匿名 2020/11/09(月) 20:14:38
>>5
ヤバイですねー
に変えたら気づくかしら+7
-0
-
161. 匿名 2020/11/09(月) 20:31:57
自己承認欲求強い人って関わったあと、
どっと疲れる。エネルギー全部持っていかれちゃうみたいな。+28
-0
-
162. 匿名 2020/11/09(月) 20:58:18
>>117
趣味の場でちょくちょく会ってしまう人がもうまんまこれw
見下しがひどいから最近距離置いてるけど本人絶対気づいてるだろーな
もう会いたくねえなぁ(꒪ཀ꒪)+14
-0
-
163. 匿名 2020/11/09(月) 21:14:34
勤務先に手作りお菓子やおかずを持って来る人はまず間違いなく承認欲求が強い人だと思うなー
おいしい、すごい、上手って言われるのが当たり前
好きじゃないとかいらないって言われるとたちまち不機嫌になってたもん
コロナなのに頻繁に手作りって周りはドン引きだったわ
+13
-0
-
164. 匿名 2020/11/09(月) 21:19:13
ガル男を名乗って書き込む男
ガル男さんの鋭い考察にカンゲキしますぅとなるわけがない+3
-0
-
165. 匿名 2020/11/09(月) 21:27:02
>>41
とてもわかる。
動機も目的も自分が目立ちたい!ほめられたい!だから、どこかで不都合や無理がでたり、効率悪かったりして周りはストレス溜まるよね。+28
-0
-
166. 匿名 2020/11/09(月) 21:39:59
>>122
すごい説得力
この人なんで超のつくお金持ちなのに
あんなに余裕がないの?あんなに性格が悪いの?って不思議だった
餃子屋の件もそうだけど金持ち喧嘩せずがこの人には全く通用しない概念
+20
-0
-
167. 匿名 2020/11/09(月) 22:01:19
いちいち勝手に反応してきてうざい。
しかも向こうはこっちがそうだと思ってるから尚更ね。いつも被せるように反応するのそっちなのに。
被害妄想が激しい。
実は向こうの方が上下とか気にして、自分が上じゃないと気が済まないみたい。
私はもう好きな時に行く事にしました。
+3
-0
-
168. 匿名 2020/11/09(月) 22:12:32
うちの近所はダサヤンキーのバイクがうるさい
承認欲求の塊ってこいつらのことかな
寂しくてストレス溜まっててかまってほしいよーって泣いてるけど放っておくしかないよね+6
-0
-
169. 匿名 2020/11/09(月) 22:21:03
>>8
会話ドロボーって言われたことありません?+12
-0
-
170. 匿名 2020/11/09(月) 22:29:15
>>1
👍の絵文字だけで返す。後は何も書かない。基本はスルー。褒めるとあとが厄介。+4
-0
-
171. 匿名 2020/11/09(月) 22:35:55
要は凄いねー!いいねー!と褒められたい訳だよね。見せる側は。なら反応しなければいい。下手に反応するとこの人は褒めてくれる!と、勘違いする。そんな人にはラッシュだよ。良いカモ。同級生にもいるな。グループLINEに変な写メとか載せる人。みんな反応しない。今日は何何食べましたー!とか。あんたのそんなの興味ない。+12
-0
-
172. 匿名 2020/11/09(月) 23:08:09
>>8
「私なんか〜」「私って〜」って話し始める人に、○○さんらしいねとか肯定すると喜ばれる。+23
-1
-
173. 匿名 2020/11/09(月) 23:28:11
承認欲求の塊みたいな人に絡まれてテキトーにおだててたら、どんどん調子乗ってってw
そんで向こうは仲良くなったと勘違いしてくるから、最終的にズバズバ指摘したら
悲しいけど友達だから‥ぴえんみたいなこいわれたw
いい歳して自分の自慢ばっかりって恥ずかしいですよ〜とか、承認欲求強い人ついて書かれてる本とか読んでみたらとか勧めるw+11
-0
-
174. 匿名 2020/11/09(月) 23:44:38
最近職場で誰にも可愛いって言ってもらえない、可愛いって言われたいって言ってる友達がいます。
でも私が可愛いよと言うと、気遣ってるんでしょ?と言ってきます。
最近一緒にいてしんどくなってきた。+14
-0
-
175. 匿名 2020/11/09(月) 23:45:12
>>172
私だったらも加えてくれ!+5
-0
-
176. 匿名 2020/11/09(月) 23:45:27
>>41
仕事ならいいのでは?+4
-2
-
177. 匿名 2020/11/09(月) 23:51:32
昔、会社の先輩がそういうタイプではじめはちゃんと聞いてたんだけど
2年も3年も経つうちにウザくなってきて自慢話をスルーし始めて
そのうち先輩が話してても聞き流して同期と違う話してたら
泣かれた。
そして承認欲求に高い先輩だけに泣いたことを別の社員に自分から言ったみたいで
私が泣かしたことになっててまたうんざりしたことを思い出した。+13
-1
-
178. 匿名 2020/11/09(月) 23:56:44
>>1
インスタやれば?って勧めるw
みんな困惑してるのなら、スルーでいいと思います。
物事には限度がありますし、対応すべきか否かの線引きも、必要だと思います。+4
-0
-
179. 匿名 2020/11/10(火) 00:10:31
>>96
承認欲求の塊のような人にとってはウザいコメントだろうね笑+6
-1
-
180. 匿名 2020/11/10(火) 00:15:05
毎回申し訳ないと思いながらもエスカレートされると困るので自己アピールは全部スルーしてる笑
あと凄いマウント取ってくるんだけど、あーはいはい劣等感すごいものねって心の中で思いながら流してる笑
自分より格下だと思ってるから逆に付き合えるのかな、別にその人と仲良いわけじゃなく仲良い友達が共通してるだけだし。
どうでもいいかな笑+13
-0
-
181. 匿名 2020/11/10(火) 00:27:15
>>109
被せてくるのも鬱陶しいけどある時細い人褒めたら別の人が「体質じゃないの ?」
と否定してきて驚いた事ある。
どこまで負けず嫌いなんだ。+6
-0
-
182. 匿名 2020/11/10(火) 00:42:32
会社に承認欲求凄い男いて面倒だから最近どうでもいい話はスルーしてたんだけど、やっぱり無視が一番いいよね+14
-0
-
183. 匿名 2020/11/10(火) 01:36:23
>>138
私もそういう人嫌い 無理
同僚とかでたまにいるんだよね。
年下相手だから上から目線で話せるし、聞いてくれるから延々と自分語りする良いとこどりのコミュニケーションする人が…
あれって自分が相手の時間を泥棒してるって分からないのが不思議
話もつまらないから本当に時間泥棒
自分は若い頃にそういうおっさんおばさんにつかまって無駄に時間を使われて不快だったとかいう経験がない人なのかな?
つまらない普通の人の日常話だから聞いてるとイライラしてくる。+8
-0
-
184. 匿名 2020/11/10(火) 01:50:40
>>116
この人たちってSNSで満たしたりとかじゃなく身近な優しい人に話すことで満たすっていう原始的なやり方のみだから被害者が出るよね
旦那や子供に聞いてもらえと思うけど家庭であまり相手にされないのか外の世界の優しい人にやるから迷惑だね。+17
-0
-
185. 匿名 2020/11/10(火) 02:22:28
女友達の話題が、ナンパされた男友達に口説かれた誰々に褒められたって報告ばっかりで毎回疲れる。
「○○が美人だからだよ〜!」って彼女が欲しがってる言葉を察して返してあげるんだけど、多分それがいけないのか本当に会ってもそんな話ばっかり。会わない時はLINEで延々と届く。
会ってる時もLINEの会話でも98%ぐらい彼女の自分語りなんだけど、この間LINE中に数年ぶりに私から自分の趣味の話題を出してみたら途端に既読スルーされた。
私って承認欲求満たす為だけの存在なんだなってあらためて実感したよ。+13
-0
-
186. 匿名 2020/11/10(火) 02:48:33
>>178
断られるよ
実際友達に言ったけど、知らない人とは関わりたくないってさw
SNSだとスルーされて傷つくかもしれないから、実生活で関わりがあって拒絶されなそうな相手に粘着するんだよね
自己中の極みだよ+7
-1
-
187. 匿名 2020/11/10(火) 03:23:34
>>1
同一人物かと思うくらい同じことする人います。
グループLINEに自撮りばっかり送ってくる。
最初は先輩なのでいつもステキですね、って送ってたけどもうシカトしてる。
そしたらみんなシカトして他の話する。
それでも送ってくるけどw
次送られてきたら反応に困るのでやめてくださいって言おうかな。インスタすすめるのもアリだけど、もう先輩は自撮りばっかりあげてるからなー。
ある意味すごい。+4
-0
-
188. 匿名 2020/11/10(火) 04:26:44
>>1の職場の人すごいね。自分のやってることを客観的に見れなさすぎるのって何かの障害なのかな?
普通は「こんなことやってたら絶対ウザがられるだろうなぁ」って思うもんだけどね。
それとも、ウザがられるの分かっててもどうしてもやっちゃうんだろうか?+12
-0
-
189. 匿名 2020/11/10(火) 06:47:00
この手の人はホント面倒臭い。自分は逆に見ない様にしてる。見て見てアピールが凄いので。ウンザリする。
まあ返事するならへー!か、絵文字ちょこんと押して終わり。それ以上返信させない。調子に乗らせると更に面倒臭くなる。褒めたらアウトと思うべし。+16
-0
-
190. 匿名 2020/11/10(火) 07:40:14
>>176
仕事は承認欲求を満たすためのツールではない+4
-0
-
191. 匿名 2020/11/10(火) 08:05:37
常に自分の話ばかり。自分が中心で当たり前。
みんなで話してても、他人の話題にはあからさまにつまらなそうな反応、否定したりする。+7
-0
-
192. 匿名 2020/11/10(火) 09:13:07
>>151
ほんとこれ
普通にしてると誰からも承認されないから承認を強請るようになるっていう悪循環+6
-0
-
193. 匿名 2020/11/10(火) 11:01:18
誉めたらアカンよ、そういう人は+3
-0
-
194. 匿名 2020/11/10(火) 11:49:47
芸能人の真似事みたいな事したくてウズウズしてて
周りの人間ににぎやかしや持ち上げ求めるタイプか
会った事ないよその人に申し訳ないけど ウザ+2
-0
-
195. 匿名 2020/11/10(火) 12:40:41
がるちゃんの+-も
問題あるよね。
+つくと承認要求満たされ、-だと傷つくから
大衆迎合するような発言しか出来ない。
世の中はいつでも民意が正しいとは限らない。+4
-1
-
196. 匿名 2020/11/10(火) 13:05:59
>>1
無反応でいいと思うよ?
なんでこちらが他人の欲求を満たす道具にならなきゃいけないのか分からない。+3
-0
-
197. 匿名 2020/11/10(火) 13:07:28
>>192
自己評価に実力が伴ってないタイプの人だー。
あまりにひどい時は↑を本人に言ってます。+6
-0
-
198. 匿名 2020/11/10(火) 13:48:15
>>41
今の会社にいるけど本当にやっかい。
全部自分の手柄にしたいのか、関係のない業務に首を突っ込み口を出してくる。
「私がやっておいたんですけど~、気づいたんですけど~」が凄く多い。(特にどうでもいい事)
他人を下げて自分を上げる事しかしない。人のミス(ミスでもない)事は
鬼の首を取ったかのような言い方をする。
自分の間違いは絶対に認めず言い訳しかしない。取り巻きを巻き込んででも無理やり間違いを正しい方向にもっていこうとする。
社内での会話でもやたらと「●●さんに比べてうちは~」とマウントがかなり多い
あー大嫌い+12
-0
-
199. 匿名 2020/11/10(火) 14:02:01
>>198
そういう人が異動する時、後任は大変。
自分の仕事を渡したくない、自分よりできるようになられたくない、だからろくな引き継ぎをしない。
わざとわかりにくくする。
「○○さんがいないとだめね」って言われたいがために。+7
-0
-
200. 匿名 2020/11/10(火) 14:07:55
承認欲求強い人ってなんで自分が話すときは聞いて聞いて!て感じなのに
誰かが話しだした途端に一切相槌を打たず無表情になるんだろう。
分かる人いるかな?無表情でじーっと見てるあの顔
+16
-0
-
201. 匿名 2020/11/10(火) 14:32:57
>>8
の割にガルはやってるのね+2
-0
-
202. 匿名 2020/11/10(火) 14:40:14
特にリアクションせず話題をすり替える
これは結構効く+4
-1
-
203. 匿名 2020/11/10(火) 15:04:49
ガルにもそういう人いるよねw
普段の生活で満たされないからネットで必死に承認欲求満たそうとする人
+5
-0
-
204. 匿名 2020/11/10(火) 15:55:28
流す。+2
-0
-
205. 匿名 2020/11/10(火) 16:04:35
>>1
承認欲求拗らせてる人ってLINEやSNSで自分のご飯の報告ばっかりしてるから分かりやすいよね、反応せずにスッと距離離すようにしてる+5
-0
-
206. 匿名 2020/11/10(火) 16:13:37
>>153
自分に利益がありそうな相手には媚びて、あからさまな態度を取る人が居て
私の素性を知るまでは挨拶もなかったのに多少収入が高いと知ってからはヘコヘコ挨拶しに来て、接点を持とうと話し掛けてくるようになった
見え透いている態度の人が苦手だから適当にやり過ごしてたら
私、◯◯○さんに嫌われてるのかなー?と周りに言い出して面倒くさいよ+3
-0
-
207. 匿名 2020/11/10(火) 16:58:02
>>199
そういう人は新人が入ってきた時もそうだよ。
聞かれてもきちんと教えなかったり質問にも答えなかったり。でたらめのパスワードを教える人も珍しくないよ。それによって新人がミスすれば即座に言いふらしてあの人は無能だと言いまわって居づらくさせて職場から追い出す。
新人が自分を越せばそっちがちやほやされちゃうし、仕事でも自分のポジションが危うくなるって考えなんだと思う。+5
-0
-
208. 匿名 2020/11/10(火) 17:12:25
>>57
そういう人、本当に居たけど
お金があるアピール、海外旅行の貯金もしてるし、お小遣いもたくさん持って行くんだよっていう話をしていたけど
旅行なんてずっと行ってないし
実際はサラ金に借金だらけ買い物はリボ払い、毎月の返済が多額っていう人+2
-0
-
209. 匿名 2020/11/10(火) 18:05:05
>>1
そういう人なら
皿にのった料理の写真がきたら「うちはかぼちゃー」
高級食材の写真がきたら「今日は塩辛ご飯がすすむー」
高級酒の写真がきたら「昆布茶ほっとするー」
って相手の写真に触れずにどうでもいい自分語りしてると離れていくと思うよ。+2
-0
-
210. 匿名 2020/11/11(水) 01:08:59
インスタのブランド物ドヤったり自撮りとかコーデ乗せてる
人たちは満たされてないんだろうなぁと思う。
+1
-0
-
211. 匿名 2020/11/11(水) 19:26:03
>>200
分かる。
たぶん頭の中では「早く自分が喋りたい…。この人の話、終わるのいつだ」って思ってるんじゃないかと思う。顔からしてちゃんと人の話を聞いてないのが伝わる…+1
-0
-
212. 匿名 2020/11/11(水) 19:33:29
自撮りを送ってくる人。
もう疎遠しか対処法はないかな。
うんざり。
+0
-0
-
213. 匿名 2020/11/12(木) 12:19:31
>>163
同じ人のこと言ってるかなレベルで本当にそうですよね。褒められるの前提で毎日作ってくる。社交辞令に決まってるじゃんと思いながら。+1
-0
-
214. 匿名 2020/11/12(木) 13:55:40
>>172
そういう人いた。
承認欲求強い有名人のファンだった。
やっぱ同類なんだな。+0
-0
-
215. 匿名 2020/11/12(木) 14:22:24
>>98
それその子の事見下してるの伝わってるんじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する