
東京ディズニーランドの「ほろ苦い」変化? ビールのテスト販売も始まったが...
80コメント2020/11/10(火) 22:05
-
1. 匿名 2020/11/09(月) 16:14:01
・1996年の上場以来初の通期赤字となる運営会社のオリエンタルランドにとって、TDLのアルコール解禁は収益を少しでも改善させるための苦肉の策だ。
・アルコール類の販売解禁を受けて、ユーチューブには「れすとらん北斎」や「イーストサイド・カフェ」で入園者がビールやワインを楽しむ動画がアップされている。
・ オリエンタルランドは、人気アトラクションに優先的に入場できる「ファストパス」の有料化も検討している。+44
-4
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 16:14:55
ディズニーもう普通に混んでるね+61
-12
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 16:15:17
飲んで騒ぐ馬鹿がでないことを祈る+122
-3
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 16:15:18
ランドは子供、ファミリー向け
シーは大人向け
区別してほしかったな+206
-20
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 16:15:41
ユニバはめっちゃ赤字らしい!+9
-1
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 16:15:52
もうなりふり構ってる場合じゃないよ!
パーク内にニンテンドーエリア造りなよ!+5
-38
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 16:16:27
>>2
そなの?チケット制限あるし、アトラクションの待ち時間見ると明らかに空いてない?+86
-5
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 16:17:07
都内
あさの電車も混み始めてる
沿線や時間によって違うだろうけど+5
-6
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 16:17:52
>>5
けどマリオとドラえもんで挽回できるかも+2
-16
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 16:19:28
お酒を飲まない自分からしたら、何でパークで飲みたいのかなぁ?と思う。+44
-23
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 16:20:32
マナーさえ守ってくれれば…
ランドで酔っ払いにからまれるのは勘弁+95
-3
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 16:21:51
この間ランド行ったら新エリアの美女と野獣楽しみにしてたのに、アプリで入りたい時間選んでエントリーして当たったら入れて、1回外れたらその日はもう入れない仕組みになってた。外れたから入れなかった、対策だろうけど残念+83
-1
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 16:22:49
飲んで乗り物乗って吐いたりしないのかな+17
-0
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 16:23:14
・ オリエンタルランドは、人気アトラクションに優先的に入場できる「ファストパス」の有料化も検討している。
↑これは勘弁して欲しいなー。+196
-8
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 16:23:29
>>10
私もお酒大好きだけどディズニーランドで飲みたいかと言われたら別に飲めなくてもいい。
激しめのアトラクションで酔いそうだし。+44
-4
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 16:24:06
>>10
家族サービスで嫌々来てるお父さんたちには癒しになるかもね+79
-0
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 16:26:04
>>10
わかる。飲みたいならパークを満喫してから外へ出てイクスピアリの飲食店にでも行って飲めばいいのにって
飲んだらもうアトラクション楽しく乗れなくない?強い人は関係ないのかな+16
-15
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 16:26:18
>>9ハリポタ負債があるからねぇ、、
+13
-2
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 16:26:21
>>11
シーでグダグダになった人見たことある。
グループの内1人が飲み過ぎてしまったようで壁に寄りかかったり座り込んだりしながらアトラクションの列に並んでて、タワー・オブ・テラーだったけこいつらと同じ部屋になって吐かれたりしたら最悪と気が気じゃなかった。
流石にそういう人はキャストが搭乗を止めるだろうけど、ディズニーで酔っ払い系はやめて欲しいわ。+62
-0
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 16:31:14
ファストパスが無くなるって言うのは本当なの?+2
-2
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 16:33:48
>>3
昔シーで大学の貸切だったかで悲惨な事になったんだよね。やばい酔い方してるのはつまみ出して良いと思う+32
-3
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 16:33:58
>>1
せっかくメルヘンの世界に浸れるのがディズニーの良さだったのに
アルコール扱うなんてこれで魅力なくなったよ+5
-11
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 16:34:55
>>20Twitterによると少しずつファストパス発券機が無くなってるみたいだよ。
+6
-1
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 16:35:57
>>10
カクテル飲みながら雰囲気に浸るのも楽しみ方の一つよ。夜のショー見ながら飲むの好きだった。あくまでも酔っ払いすぎない範囲でならいいと思う+60
-0
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 16:36:04
>>16
おじさんてお酒すきだよね+8
-3
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 16:38:20
ウォルトディズニーは赤狩りに協力して西側諸国の人間を
間接的に殺した悪党で被害者の中には日本人もいたのに
お花畑な日本人が喜んでTDRに足を運ぶバカっぷり
+5
-9
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 16:40:34
ファンとしては美女と野獣のレストランでビール飲めるようになるのは純粋に嬉しい
+19
-2
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 16:46:09
大人になったからディズニーランドでお酒が飲めるのは嬉しい変化
オープンテラス席も増やして+8
-2
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 16:46:52
>>10
真夏は暑い中ビール飲みながらショー見たりゆっくり歩いたりするのが楽しい
+15
-1
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 16:47:54
ディズニーのキャラクターを見ながら綺麗な景色の中で飲めたら天国かと思うわ+8
-1
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 16:49:44
>>23
それはアプリで取得可能になったからじゃない?+14
-0
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 16:51:19
酒を飲んでスプラッシュ・マウンテンに乗るYouTuberが出そう+4
-4
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 16:54:06
オリジナルカクテルとかサングリア、ホットワインも期待していいのかな+3
-2
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 16:55:34
>>17
1杯飲んだくらいでそんな状態になるならお酒飲んじゃだめだよ、飲んでも普通に乗れるよ+22
-1
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 16:56:25
>>27
美女と野獣のレストランって、ガストンのとこ?ビール飲めたんだ?知らなかったー…。この前のディズニーでガストンのレストラン当たったから行ったんだけど、パンとコーヒーしか食べなかった…+1
-3
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 17:00:03
>>17
そういう人は飲まない方がいいね
飲んでる人はその後も普通に乗れる人が大半だと思うよ+7
-0
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 17:01:45
ほんの一部だけどシーではもともとお酒飲めてたということを知らない人いるっぽいね+4
-0
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 17:02:59
>>34
やっぱり強い人は飲んだ後にアトラクション乗ろうと関係ないんだね、ジュースもカクテルも同じようなもんか+1
-1
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 17:06:09
>>7
混んでると言うか、
行く人多すぎてチケット予約取れない感じな気がする!!+9
-2
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 17:06:40
ディズニー行きたいけど仮にチケットとれてもた、何かと抽選当たらないと出来ないこと多いしなー。それなら、ランホやミラコ泊でインしないで楽しんだ方がいいかも+3
-1
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 17:17:14
>>39
それ混んでると違うじゃん+25
-0
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 17:18:25
>>17
アトラクションメインで来ない人もいっぱいいるからね。
ショー、パレード、グリーティングが好き、ゆっくりお散歩したい人とか+11
-0
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 17:20:02
>>14
それだけが唯一の良心なのにね
だったら入場料上げてもらったほうがいいなあ+40
-1
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 17:25:30
>>40
美女と野獣外れたらテンション下がるもんなー+1
-0
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 17:34:32
どこに行ってもとりあえず飲みたがる人がいる
流石にベロベロまでは飲まないけど、アル中か?って思ってる+3
-2
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 17:50:30
>>2
シーはアトラクションがそんなに無いから、スタンバイの時間も列も長い!
人入れすぎ!+7
-0
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 17:51:45
>>16
そういうお父さんってほぼ車の運転じゃ?+16
-0
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 18:02:28
>>39
いやチケット取りにくいのはあるけど全然混んではいないから
人気アトラクションも1時間も並ばないよ+22
-0
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 18:10:15
>>22
ディズニー映画にはお酒や酒場のシーンはあるし、いいんでない?
ただ、泥酔客が出たら嫌だよね。+8
-0
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 18:12:14
>>4
タートルトークができたり、ストームライダーがニモのアトラクションになったりしてどんどんファミリー向けになってきている気がする。+10
-0
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 18:27:01
>>47
車の人は今の時代飲まないよ。家族連れでも近場だと一日三千円の駐車場代がバカにならないから電車ユーザーも何気多い+2
-2
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 18:43:46
>>51
車の人が飲まないの当たり前だろww
+12
-0
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 19:04:54
ファストパスの有料化は嫌だな…
無料で取れるのが素敵だったのに
+6
-0
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 19:27:52
>>25
おじさんじゃなくてもお酒飲む人は好きだよ…+2
-0
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 19:34:35
お酒飲まない人って、酒飲み=絶対悪かのように言う人いるよね
そこまで強くなくてもアトラクションくらい乗れるし、泥酔する一部除き、ほとんどの人が嗜む程度だと思うよ
飲む人にはそれなりの楽しみ方があるだけなのになぁ+6
-0
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 19:53:38
>>39
チケ購入サイトは混んでるってこと?サイトが密でも現地は空いてる+5
-0
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 19:54:37
>>10
歩き回って疲れて一息つく時のビールは最高なんだ+3
-0
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 19:55:31
>>55
その一部の泥酔者を目撃したしただけでもディズニーの楽しい気分が台無しになる。それが嫌なんだよ+4
-3
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 20:00:16
>>10
>>24
そういえばディズニーで酔っ払いを見たことない。
電車でたまにいる奇声発してたり踊り出す挙動不審者もいないけど、裏の部屋に連れて行かれてるのかな?
+0
-0
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 20:01:53
>>14
USJに無料のファストパスを真似するなと圧力掛けたのは嘘なのか+7
-0
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 20:27:32
アトラクションの大型投資をした瞬間にコロナだし、入場者数絞ってるから客単価を上げないとやっていけないから苦肉の策なんだと思う。それが嫌なら行く頻度を増やして行く度にたくさん使ってあげるしかないかもね。+5
-0
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 20:37:44
>>12
え、今更それ言ってる?私は美女と野獣乗りたいからネット情報見て少しでも当たりやすい時間選んで抽選した
まあ、知らない人がいると確率上がるから助かるけど。
せっかくディズニー行くのに情報薄すぎるよ!+1
-11
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 20:38:54
シーの新しいカクテル、ココアバーボン飲みたい!+1
-0
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 20:40:54
テーマパークなんで酒の単価が高いから酔い潰れるまで飲む人いないと思う。+2
-0
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 20:43:18
>>58
他の方が書いているけど、アルコール販売が嫌ならもっと売り上げに貢献してあげるしかないね。会社傾いてるし。+4
-0
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 20:57:54
ディズニーランドは魔法の力で営業されているのではなくお金の力です。いい歳の大人がディズニーに過度な理想を投影しても、お金が無ければ潰れてしまうのです。
今年の上期の収益は前年比-76%です。
これが有名一部上場企業でも製造業なら会社が潰れてしまいます。ディズニーだから大丈夫とお思いかもしれませんが、運営はディズニー本体ではなくオリエンタルランド。
しかもディズニー本体もアナハイムのディズニーランドやディズニークルーズを長期間止め続けている上に、ディズニーワールド・クルーズもこの5年以上大型投資を続けてきていますし、レイオフも続いていて会社が危ない状態です。+2
-1
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 21:08:48
>>31あー、そうなんだ。
でもあの発券機好きなのになぁ。
+2
-0
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 21:16:56
>>14
お金で解決したい人はバケーションパッケージで入れば、
ファストパスついてくるんだからそれで良くない?日帰りの人用?
有料のファストパスが増えた分、スタンバイの列は伸びるし、無料のファストパス残るなら発行枚数は減るんだろうなー。+4
-0
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 21:35:32
>>14
なんで勘弁なんだ?
むしろ今まで無料にしていただいてたことに感謝でしょうが💢!+5
-18
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 21:38:01
>>58
理想論を掲げている場合じゃないんじゃない?
大塚家具の御家騒動のときに理想論を掲げる娘の方を支持した世論が沢山あったけど、いざ娘が継いだら会社傾いたじゃない。理想論では会社はやっていけないよ。+1
-0
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:41
パークの外側に大人向けの飲めるお店があったらいいなぁー
高めの野外ナイトバーみたいな感じで+0
-0
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 22:36:33
>>59
昔、顔が赤くて足がちょっとフラついてて酔ってるように見えた男性がいて気になったんだけど(特に周囲に迷惑はかけてないが)、その少し離れた後ろをスタッフが付けてたよ
見張ってたのかは分からないけど、インカム使って誰かと話してたから何かあった時に対応できるようにしてるのかなと+2
-0
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 22:43:33
>>56
一週間分が発売される水曜日は全然繋がらない
あれなんとかしてほしい+0
-0
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 23:16:21
>>71
大人ディズニーっておしゃれ+0
-0
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 23:52:35
>>71
ディズニーワールドにはあるよね
Disney Springsが。+0
-0
-
76. 匿名 2020/11/10(火) 01:02:04
>>10
非日常的な空間で飲むのが良いのよ。
1杯くらいで満足する。+2
-0
-
77. 匿名 2020/11/10(火) 01:14:11
来月のチケット取れたんだけどコロナ増えてきちゃったから心配だなぁ
キャンセルできないし譲渡もできないのかな?+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/10(火) 07:54:39
>>41
頭悪いんだよ、相手してはダメ+1
-0
-
79. 匿名 2020/11/10(火) 22:04:34
>>2
並ぶのも乗り物も感覚空けてるから行列が長く見えてパーク内に人がわんさかいるように感じるけど、今まで通りぎゅうぎゅう詰めにしたらスカスカだも思う
ビックサンダーの列がスプラッシュマウンテンまで続いてたよ+1
-0
-
80. 匿名 2020/11/10(火) 22:05:46
>>77
1年間から日付変更できる、気がする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの影響による休園を経て2020年7月1日に営業を再開した東京ディズニーランド(TDL)について、ちょっとした変化が話題になっている。10月1日から園内の一部のレストランで、ビールなどのアルコール類のテスト販売が始まったのだ。 TDLより対象年齢が高い東京ディズニーシー(TDS)では従来から販売していたが、TDLでは一般入園者には提供されていなかった。...