-
1. 匿名 2020/11/09(月) 11:11:59
「接客しマスク」
社長のマスク
「営業しマスク」
「売り込みしマスク」
+16
-88
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 11:12:15
社長w+196
-0
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 11:12:46
いや、普通に恥ずかしいでしょ+295
-3
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 11:12:48
個人情報だだ漏れw+423
-3
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:15
そして、「個人情報個人情報」の人が騒ぎ出す+148
-5
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:23
なりすましし放題だな+55
-1
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:30
合コンとかにはいいんじゃない?+80
-0
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:32
うわっ個人情報丸わかりじゃん+26
-1
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:44
普通に名札つければ良いんじゃ……?と思ってしまったw+110
-1
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:46
わかりやすいw
+107
-1
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:57
面白いね
一見「え?」って思うけど、これを活用しようとする人はきっと出世できる人だと思う+57
-7
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 11:14:07
見にくいし
変にじーっと見ちゃいそう+5
-1
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 11:14:16
え、こんな恥ずかしいマスク、需要あるのかな⁇+24
-1
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 11:14:53
発想は嫌いじゃないけど、これから家買おう、車買おうとしてる営業マンがこれしてたらお調子者だなと思って任せられない笑+96
-3
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 11:14:57
人の名前覚えるの苦手だからこれだとわかりやすい
でも自分がつけるのは抵抗あるw+36
-1
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 11:14:58
会社名だけなら宣伝になっていいかもだけど、生年月日と年齢は、、、+72
-0
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 11:15:12
ギャグみたい+3
-0
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 11:16:17
長渕剛かと思った+17
-0
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 11:17:01
営業中はいいけど、忘れてそのまま電車に乗ったら恥ずかしいw+75
-0
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 11:17:51
>>4
政府の方針に反する!!+3
-2
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 11:17:54
顔の下半分を印刷したマスクすればいいじゃん+18
-0
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 11:18:19
ユーモアだね!好き(•'-'•)+7
-2
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 11:18:36
これだったら透明なやつのほうがまだマシだわw+1
-3
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 11:19:25
ダサっ
名札でいいじゃん+5
-2
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 11:20:09
>>7
婚活パーティーとかにいいね+25
-0
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 11:20:21
アホなのかなと思ってしまう+11
-2
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 11:20:43
これは逆に売れない。+6
-2
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 11:20:52
マスクで覚えちゃいそうだから中身の印象がなくなりそうw+3
-0
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 11:21:59
こんなのやるの政治家だけでいいよ+2
-2
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:24
>>1
マスクの文字が気になって、
会話に集中できなさそう(笑)+6
-0
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:52
名札かわりに学校によさそう。+2
-1
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 11:28:01
これいいなw
うちの会社、社員がころころ入れ替わって製品の問い合わせがあった時誰が担当者か全く解らなくて結局毎回そこの部署の古参の社員に聞かないといけないからすごい面倒なんだよね
自分はこの製品の担当!って商品名と名前を入れたこのマスクを着けといて欲しいわw+11
-1
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 11:28:03
なんだろ
20世紀少年のともだちを思い出した+2
-2
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 11:28:04
これはやり過ぎだけど、わかりやすくマークとかワンポイントあれば面白いかも
+2
-0
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 11:31:26
こんなの、洗って使って
生地がくたびれたり
ちょっとずつ繊維が毛羽立って
使用感丸わかりになる目に取り替えないと
印象が逆に悪いんじゃない?
凄く数がいるだろうね
使い捨てにしては、値段も張るだろうし
実際使い続けられるものじゃない設定だよね
+2
-3
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 11:32:34
会社名とロゴぐらいが丁度いいと思う+10
-0
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 11:32:58
Twitterではオフ会に便利ってみんなツイートしてた
アイコンとIDをマスクにデザインするらしい+4
-2
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 11:33:27
鼻から下の部分を写真撮ってマスクにプリントすれば、顔が分からない問題解決されるのにね+1
-0
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 11:35:06
関係ない人にまで名前がわかるの嫌だなー+7
-0
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 11:35:54
こんな個人情報満載のマスクしたくない!+4
-1
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 11:41:12
個人情報保護法ってなんだろう+2
-1
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 11:41:52
普通に名札でよくね?
幼稚園児みたいに+1
-0
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 11:45:26
名刺だから仕事で使う設定なんだよね?
子供が何歳かなんて情報いらんわ+3
-0
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 11:47:49
デザインがダサい…もっとオシャレにするかインパクト強くするかしないと。中途半端なやつは恥ずかしい+1
-0
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 11:48:27
社長マスク、いいじゃん
+3
-2
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 11:52:56
家族経営なのは何となく分かった+1
-0
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 11:54:05
>>5
既に>>4で言われてて笑う+11
-0
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 11:57:04
毎日替えるのにコスト増だな。
壁に貼ってるポスターは一度貼ると、ずっとそのままなのにマスクは。+2
-0
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 12:00:20
これ会社で強要されたらパワハラ申請していいんだよね?+2
-0
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:20
>>7
確かにw+7
-0
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:25
>>19
見てもいいのか悪いのか戸惑うね
まあ、見ちゃうけど笑
+2
-0
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 12:06:20
洗ってたらどんどん掠れて行くよね
なんか嫌w+2
-0
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 12:18:21
プライバシーはどこいったんだ?+1
-0
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 12:19:35
名札ですら嫌なのに。+3
-0
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 12:30:36
面白いなぁ🤣
これなら初対面で緊張しそうな場面でも、
思わず笑顔になっちゃいそう(^^)+0
-2
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 12:36:02
>>1
1人目の人、ニューヨークの人かと思ったw+2
-0
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 12:56:00
これ目立っていいね
広告としてつけてまちなか歩いてもらうバイト募集したら応募あるかな
時給1100円くらいで+1
-1
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 13:03:48
顔と名前が一致しない私にとっては
夢の様なアイテム。あの人誰だっけ?が
なくなるよね笑+1
-0
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 13:23:14
>>21
笑顔のマスクあるよね〜+3
-0
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 13:28:56
前にトマト農家さんがトマト柄のマスクつけてるの見たことあるよ
自分の職業にまつわるものや自社製品をプリントしたマスクなら宣伝になっていいと思う+1
-0
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 13:42:45
>>14
私は逆に任せるかなー
こんなマスク着けるのは誰もが恥ずかしいのに、仕事の為!営業の為!と割り切って着けるなんて仕事が出来る人だと思うから+7
-1
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 13:51:54
相手の顔がわかりにくい、とか、
表情がわからなくて不安…
だとか、こんなどんくさいというか、幼稚というか、ばかな人のために動く世の中が本当に嫌だ
不安なまんまでいろバカ
いちいち声を上げるな+1
-1
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 14:18:09
>>1
いや半顔メイクならぬ半顔マスクつくったらええやん
鼻からしたコピーして+1
-0
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 15:12:42
>>11
居酒屋の面白い名札みたいなもんだね。
会社によってはありなんじゃない?+2
-0
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 15:57:23
>>1
長渕剛にみえた+0
-0
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 22:59:16
>>7
そしたらマスク部分の隠れている顔をプリントしたものでも良いかも。+1
-0
-
67. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:34
😷+3
-2
-
68. 匿名 2020/12/08(火) 14:30:45
こんにちは🌞+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
すっかり定着したマスク姿の日常。「相手の顔がわかりにくく、覚えにくい」という困りごとを解決する商品が誕生しました。その名も「名刺マスク」です。■基本デザインは3種類 手がけるのは名古屋市の長屋印刷で…