-
1. 匿名 2020/06/11(木) 10:58:05
例えば「昨日初給食だった娘が『初めてマスク外したから、この子こういう顔だったんだって思う子がたくさんいたよ』」「マスクを外した先生は少し怖い顔だったとか、マスクをしてた方がかわいかったとか、小1の娘達がマスク効果について話し合っていた」というツイート。マスクを外した時に初めてクラスメイトや先生の顔をしっかり見たため、驚いたというのだ。
+70
-8
-
2. 匿名 2020/06/11(木) 10:58:27
笑+32
-5
-
3. 匿名 2020/06/11(木) 10:59:20
娘が、転校生の顔の全貌が分からなくてドキドキしてる。
イケメンぽいけど、判断するにはまだ早いって。+376
-7
-
4. 匿名 2020/06/11(木) 10:59:49
2020年はなかったことにしてもう一回やりなおしたい+197
-14
-
5. 匿名 2020/06/11(木) 11:00:07
ほんと特殊な年だよね!
数年後には、こんな時があったね〜って笑えるようになってますように+306
-0
-
6. 匿名 2020/06/11(木) 11:01:11
高校一年生、入学前からSNSで交流して顔は知ってるるのは多いみたいだけど、顔の画像が盛られ過ぎていて実物会ってもわからないと子がいるらしい。さらにマスクでまったくわからないらしい+199
-1
-
7. 匿名 2020/06/11(木) 11:01:22
仕方ないでしょ。
これでマスク外したら外したでまた批判するんでしょ。顔がわからないのが嫌なら生徒に家で顔写真撮ってきてもらってクラス分壁に掲示でもしたら?でもそれしたらまたプライバシーがー!とか肖像権がー!とか言い出すだろうけど。+9
-52
-
8. 匿名 2020/06/11(木) 11:01:54
私マスクの下の顔を勝手に想像して取った時の衝撃を楽しんでる+11
-2
-
9. 匿名 2020/06/11(木) 11:02:11
イケメンだと思っていたあの人がマスクを外すと…+91
-1
-
10. 匿名 2020/06/11(木) 11:03:17
>>7
驚いた、というだけの記事なのに何故そんなに怒ってるの?+73
-3
-
11. 匿名 2020/06/11(木) 11:03:19
小1の子ども、「誰とも話してない」って言っていて切なくなったわ。仕方ないけどね。
休み時間は本読んだり絵を描いているみたい+185
-0
-
12. 匿名 2020/06/11(木) 11:04:10
>>7
何で怒ってるの?+37
-2
-
13. 匿名 2020/06/11(木) 11:04:27
確かに。
クラス替えあったけど、低学年の子どもはクラスの子の話をまったくしない。
休憩時間も教室でDVD観てるんだって。給食も机付けずに前向き。
安心には代えられないから仕方ないとは思うけど。+50
-1
-
14. 匿名 2020/06/11(木) 11:04:53
>>7
どうしたの?そんなに怒る事でも無いと思うよ+43
-2
-
15. 匿名 2020/06/11(木) 11:05:01
うちの子も外して良いのは給食中の20分間のみ。
席は向かい合わず正面を見て食べる。
+8
-0
-
16. 匿名 2020/06/11(木) 11:05:26
>>7
そんなにイライラしてどうしたの⁈+27
-2
-
17. 匿名 2020/06/11(木) 11:05:49
自分のマスクを作ろう+58
-3
-
18. 匿名 2020/06/11(木) 11:06:05
>>7
更年期が終わるまではガルとかやんないほうがいいよ。
下手したらニュースになるような書き込みしちゃうかもよ。+35
-4
-
19. 匿名 2020/06/11(木) 11:06:53
休み時間に話とかもしないのかな?+3
-0
-
20. 匿名 2020/06/11(木) 11:07:12
>>7
マスクに関する子どものエピソード、正直で微笑ましいと感じたけど。斜めに受け取るもいるのね。+28
-3
-
21. 匿名 2020/06/11(木) 11:07:17
>>7
先生なの?どの立場からの怒りなんだろう+17
-2
-
22. 匿名 2020/06/11(木) 11:07:27
今年1年生になった子は可哀想だなぁと思うわ。勉強だってクラスで楽しく学べたはずなのに最初っからプリント学習とか、勉強=楽しくないって思った子も多そう。+54
-4
-
23. 匿名 2020/06/11(木) 11:08:17
>>3
微笑ましくて笑うw+205
-0
-
24. 匿名 2020/06/11(木) 11:08:24
新入社員もだよね。
+7
-0
-
25. 匿名 2020/06/11(木) 11:08:29
私自身、いわゆるマスク美人(目だけ可愛い)なのでこの状況下で新しい人間関係築くのは嫌だわ…
えっ、出っ歯のほうれい線ババアじゃん!ってなるのよ
騙してないのに騙された!って言われるのよ+87
-0
-
26. 匿名 2020/06/11(木) 11:09:21
>>19
うちの子の学校は自由に友達とも喋ってるみたいだけど、テレビで紹介されてるのとか見ると、喋っちゃいけなかったり席を立ったりするのも禁止してる学校もあるみたい。+6
-0
-
27. 匿名 2020/06/11(木) 11:10:11
>>15
うちはそれプラス全員が給食着を着て食べてるらしいよ。
帽子もかぶって。
お喋りしながら楽しく食事なんて出来る日は遠そうだ。+7
-0
-
28. 匿名 2020/06/11(木) 11:10:35
うちの子1年生
クラスを半分に分けて午前午後の分散登校だけど、案外少人数で落ち着いて授業受けれるから良さそう
なんなら今年度はずっとこのスタイルでいいと思ってる
算数国語は家でもフォローできるし+12
-0
-
29. 匿名 2020/06/11(木) 11:10:37
中・高の思春期だったらもっと大変かもね
+5
-2
-
30. 匿名 2020/06/11(木) 11:11:03
命守る為だけど、子供を持つ親としては切ないなー
うちの娘小学一年生、頑張ってお友達作ろうとしてるけどマスクしてると難しいって+10
-1
-
31. 匿名 2020/06/11(木) 11:11:11
久しぶりにマスク外した顔見たら
老けてた…あるあるかも⁉︎+7
-0
-
32. 匿名 2020/06/11(木) 11:11:30
仕方ないとはいえ、クラスメイトの顔を知らないって異常事態だよねぇ+10
-0
-
33. 匿名 2020/06/11(木) 11:11:45
うちの子どもの学校は校庭遊びもクラスの半分ずつ毎日交代で遊んでるみたい。
遊べない日は教室でぬり絵やお絵描きなんだって。+1
-0
-
34. 匿名 2020/06/11(木) 11:12:32
>>27
うちもそうです。当番でない子も関係なく全員。
パンは袋から出さない。口に含む分だけを出して食べる事!用があったら先生に挙手して知らせるって。
本当コロナのせいでこんな日常になってしまうとはね+14
-0
-
35. 匿名 2020/06/11(木) 11:13:21
先日幼稚園入園した娘に「お友達できた?どんな子?」って聞いたら「キティちゃんのマスクの子と、白いマスクの子!」って言われて、なるほど、まずそこで識別するのかーと思った。
でも次の日違うマスクしてきたら混乱しないのかな?という心配も…+70
-0
-
36. 匿名 2020/06/11(木) 11:13:34
>>28
私もこういうのが賛成だな
人数を半分に減らして残り半分はオンライン参加とか
過密を避けて子供たちはできるだけ自由に過ごしてほしいよ+6
-0
-
37. 匿名 2020/06/11(木) 11:13:44
>>25
私も柴田理恵さん系で目だけは綺麗だから気持ち分かるw
+28
-0
-
38. 匿名 2020/06/11(木) 11:14:05
歯列矯正を始めるには良いかも。
マスク着用なら装置が恥ずかしい、だけどしたいって子、限定だけども…
そんくらいしかメリット無いわ+29
-0
-
39. 匿名 2020/06/11(木) 11:14:54
>>35
新しい。。
そうなるの我が子のアイデンティティを示すマスクを用意しなきゃって思うとちょっと楽しいけど+23
-0
-
40. 匿名 2020/06/11(木) 11:15:39
あの子可愛いかも
↓
マスク外したらぶっさwww
が起こるのね+32
-1
-
41. 匿名 2020/06/11(木) 11:15:58
>>4
留年ってこと?
したい人だけどうぞ。+3
-19
-
42. 匿名 2020/06/11(木) 11:17:01
>>40
鼻、口が隠れると印象違うからね
いやだわ〜+11
-0
-
43. 匿名 2020/06/11(木) 11:18:02
>>22
勉強が楽しいなんて理想論だよ。早めに現実を知って良かったと思ってる。+5
-10
-
44. 匿名 2020/06/11(木) 11:18:18
+3
-0
-
45. 匿名 2020/06/11(木) 11:19:41
>>7
仕方ないでしょ。初対面からずっとマスクしてるんだから初めて顔を見ていろいろな感想があるのは当然だよ。+10
-0
-
46. 匿名 2020/06/11(木) 11:22:43
いまの子どもたちが大人になったときに、「昔はマスクなしで出歩いてたらしいよ!」ってビックリすることになるんじゃないかと思ってしまう。+26
-0
-
47. 匿名 2020/06/11(木) 11:22:46
>>3
慎重だね+53
-0
-
48. 匿名 2020/06/11(木) 11:23:12
>>3
目元だけで判断するのは危険よね。全貌もイケメンな事を祈ってる。+130
-0
-
49. 匿名 2020/06/11(木) 11:23:25
熱中症、感染怖いしオンライン授業がいいと思ってたけど、生活リズム付けるにはやっぱり学校生活かなとも思う。
大学生以下にはやっぱり毎日の集団生活が必要かな❓+1
-0
-
50. 匿名 2020/06/11(木) 11:24:55
>>5
中国ウイルスで人が死んでるのに笑えるようになればいいとか酷すぎ+3
-19
-
51. 匿名 2020/06/11(木) 11:25:39
今年から娘が幼稚園始まったんだけど
マスク生活だから
ママ友の顔も先生の顔も全貌はわからない!
基本的によっぽどじゃなきゃみんな綺麗だし可愛く見える!
マスク外す機会が訪れたときに、同じような反応になるかもな(笑)+16
-0
-
52. 匿名 2020/06/11(木) 11:26:02
>>25
私も、目はパッチリだけど、顔の下半分は下ぶくれおてもやん状態です。
現在マスクで上手くごまかされてます。+18
-0
-
53. 匿名 2020/06/11(木) 11:27:37
昨日のあさイチで母親が外から帰ると買ってきた物とか全て除菌シートで拭いてて
子供にも筆箱の鉛筆一本一本まで拭かせてたら
子供が頻繁に手を洗ったり外を怖がって外出したくなくなったり潔癖症っぽくなってた
子供を守るのは当然なんだけど元の生活に戻った時精神的に病んでたら意味ないよね+18
-0
-
54. 匿名 2020/06/11(木) 11:28:26
>>3
可愛い!
確かに期待値上げすぎるとダメだよね
+77
-0
-
55. 匿名 2020/06/11(木) 11:33:56
うちの子も顔が隠れてるから誰が誰だか分からないって言ってたな。
この間まで男女別授業だったし。+2
-0
-
56. 匿名 2020/06/11(木) 11:37:44
仕方ないでしょ、これがスタンダードになるかもしれないし。学校は遊びに行く訳じゃないし、顔とか関係なくない+4
-6
-
57. 匿名 2020/06/11(木) 11:40:30
「マスクをしていたほうが可愛かった」辛辣ぅ+24
-0
-
58. 匿名 2020/06/11(木) 11:41:16
マスクが常識になったら、
漫画とかも登場人物全部マスクになっちゃうよね+2
-0
-
59. 匿名 2020/06/11(木) 11:43:58
職場のパートさんがマスクつけると法令線消えて若くみえてキレイに見える+9
-0
-
60. 匿名 2020/06/11(木) 11:46:05
適応していこうよ。これが当たり前に全世界がなってるし+0
-3
-
61. 匿名 2020/06/11(木) 11:46:53
6月からやっと隔日登校が始まったけど、給食も食べる直前までマスクをし食べ終わったら即マスクだそう。
担任が新任の先生なんだけど、初めての給食でマスクを外したら「わぁ、みんな可愛いしイケメンだったんだね」と言われ嬉しかったと帰ってきた。
+29
-0
-
62. 匿名 2020/06/11(木) 11:48:56
>>32
そう?別にいちクラスメイトの顔なんてどうだっていいと思うのは私だけかな
いちいち名前なんて最初から覚えるつもりもなかったし成長したらどっち道1度も合わなくなるんだし
どうせクラスメイトの友情なんかハムより極薄
簡単に裏切る+3
-16
-
63. 匿名 2020/06/11(木) 11:49:41
>>56
「仕方ないでしょ」で書き始めるトピを申請したけどボツったみたい。+0
-1
-
64. 匿名 2020/06/11(木) 11:55:04
>>11
行かないよりはましなんだけど
あまり交流できないからオンライン併用でいいんじゃないかと思っちゃう。
オンラインならマスクしないでいいし+15
-1
-
65. 匿名 2020/06/11(木) 11:56:53
娘の歯列矯正、コロナ期間中にブラケットが取れたんだけど
マスクしている最中にブラケットつけているほうが良かったんじゃね?と思った+6
-0
-
66. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:04
>>9
コロナじゃ無くても有りがちな展開。お医者さん、歯医者さん、マスク取って誰ですか?ユニフォーム職業の方と街中でお会いした場合も。白バイ隊員に至ってはサングラスマジック、バイクマジックまでかかる。+10
-0
-
67. 匿名 2020/06/11(木) 11:59:30
>>11
うちも
誰か気が合いそうな子いる?
って聞いても、どうだろう?って
男の子なんだけどこちらから聞かないと学校の事話してくれないから心配になる
参観日もないから様子も見れないし+39
-0
-
68. 匿名 2020/06/11(木) 12:01:03
>>3
転校生いきなりハードル上がってかわいそうww+126
-0
-
69. 匿名 2020/06/11(木) 12:01:29
制服のある小学校の小一の親だけど集団下校中に迎えに行ったら、我が子ですら見分けるのが難しい
クラスメイトはランドセルの色でしかわからない+7
-0
-
70. 匿名 2020/06/11(木) 12:02:23
>>11
うちの中1も越境したから知り合いも居なくて、まだ先生としか話してないって。
部活もまだ決めてないし、いろいろ可哀想だよね。+9
-1
-
71. 匿名 2020/06/11(木) 12:07:09
>>3
やばい。うちの子転校生側なんだけど(笑)+83
-0
-
72. 匿名 2020/06/11(木) 12:07:29
私も職場の人の顔があんまりわかってない。
制服して、三角巾つけてマスクしてるから目しかわかんない。
出勤して着替えてる時に知らない人がいたから挨拶して、返ってきた声で「あ!〇〇さんだったのか」ってコッソリ驚いた。+4
-0
-
73. 匿名 2020/06/11(木) 12:09:34
集合写真は撮れないの?+1
-0
-
74. 匿名 2020/06/11(木) 12:15:36
>>52
そう!そう!
目から下がアントニオ猪木の娘ばりに
長いし、おちょぼ口だから、かなり補正されてる。
一生マスクしていたい
+7
-0
-
75. 匿名 2020/06/11(木) 12:16:26
>>3
やだw本気でフフッて声出して笑っちゃったよ。
和みエピソード有難う
+65
-1
-
76. 匿名 2020/06/11(木) 12:28:42
>>40
うわ〜いやだ〜
私目だけぱっちりで団子鼻の出っ歯、顎なしアデノイド顔貌だから、マスクした顔だけ見て変な期待もたないで欲しい。
勝手にがっかりしたり、ブッサ!って思われたりしたくないよ…😭+12
-0
-
77. 匿名 2020/06/11(木) 12:31:02
>>22
逆にみんなで勉強するのはこんなに楽しいんだ!って気付く子もいるかも+8
-0
-
78. 匿名 2020/06/11(木) 12:31:50
>>62
私もそう思うな
同級生というだけで特別で上手くやっていかなくてはいけないってないと思う
その中で気が合う相手がいればラッキーくらい
距離があった方が人間関係もこじれないし+2
-2
-
79. 匿名 2020/06/11(木) 12:33:55
>>52
私の顔の下半分はほんこんで出来ています+3
-0
-
80. 匿名 2020/06/11(木) 12:33:57
コロナのずっと前にいつもマスクしてる子いたけど
その子歯並びが悪いことがコンプレックスだったらしい+1
-0
-
81. 匿名 2020/06/11(木) 12:43:58
私、仕事場で新人研修してるんですが、コロナからの再開で初日からマスクして、新人さんとの初対面で、「○○(私)さん、目元可愛くて羨ましいー‼️」って言われた。
だがなぁ新人、マスク外した時にその発言後悔する事になるよ❗️(笑)
私は、鼻がでかくて唇が薄い所謂変な顔だからね。+0
-0
-
82. 匿名 2020/06/11(木) 12:47:55
私はマスクはずすとほうれい線とだんご鼻がほんとうにヤバイです。
目だけは柴咲コウなみの目力なのに。
とても悲しい。+4
-0
-
83. 匿名 2020/06/11(木) 12:53:04
今年から娘が小学一年生。
「休み時間はトイレ以外は自分の席に座って、ノートに絵を描いてて」
「お友達とはしゃべらないように!席を移動しない!」
と初日から強く言われたらしい。
一年生だから“先生の言うことは絶対!”、“先生に怒られないようにしなきゃ”という気持ちがあるみたいで、ガチガチにその指示に固まってしまって、メンタルが不安定になってる…
それでも今週は先生がいないときとか、ほんのちょっとの隙間を見つけて話せる友達が出来てきたらしくて、少しずつだけどクラスがうち解け始めてるみたい。堂々と友達と話せる時期が早く来て欲しいです。
+7
-1
-
84. 匿名 2020/06/11(木) 12:55:44
>>38
うちの高校生の娘が正にそう。
去年の11月から歯列矯正始めたけど、装置を隠せてラッキーと言ってる。+9
-0
-
85. 匿名 2020/06/11(木) 12:57:50
こっち小中マンモス
休み時間いつも通りだって
机の間隔だって今までもギリギリだったし無理
+2
-0
-
86. 匿名 2020/06/11(木) 13:05:24
>>62
それいっちゃうと学校行く意味なくなっちゃうから
とくに小学生+8
-0
-
87. 匿名 2020/06/11(木) 13:05:50
>>11
うちも全然クラスメイト把握できてないみたい。もともと知らない人の中に入っていくのが苦手な子なんだけどずっとその緊張感が続いてるようで可哀想になる。早く顔覚えられるといいな。+17
-0
-
88. 匿名 2020/06/11(木) 13:38:12
>>53
今おかれている状況を受け入れてその中で過度にならない適当な対策を見極めるって大切だなと思う。ずっとそれをしていけないというものを子どもに植え付けるのは酷かな。やはり外界にはでなきゃいけないからね+2
-0
-
89. 匿名 2020/06/11(木) 13:44:35
>>76
人間自分の理想の顔に寄せて想像するらしいから、
やだよねー!+4
-0
-
90. 匿名 2020/06/11(木) 14:35:10
>>7
怒ってるけど顔写真はいいアイデアだと思ったw
海外の医療従事者が、患者に安心感与えたくて自分の笑顔の写真を胸に貼ってたね。+3
-0
-
91. 匿名 2020/06/11(木) 14:45:28
>>8
くちびるオバケだとガッカリ🤷♀️+1
-1
-
92. 匿名 2020/06/11(木) 15:11:36
>>11
休憩時間もお茶飲むかトイレだけでクラスメイトとも会話なし。しょうがないのはわかってるけど保育園、幼稚園でのびのび遊んでた子がいきなりこれじゃあ学校に行く楽しみない。+12
-0
-
93. 匿名 2020/06/11(木) 15:29:58
>>9
雪山マジックと同じか!+0
-0
-
94. 匿名 2020/06/11(木) 16:16:47
>>11
そういう子に育てたい+0
-4
-
95. 匿名 2020/06/11(木) 17:56:51
>>11
うちもそう。分散登校でクラスに男の子が二人しかいなくて、その子とはあまりあわなさそうなのか?話さないって。
休み時間は折り紙してるよ。今日は自分で折り方考えた鉛筆を作ってきたよ。
まぁそのうちできるっしょっと気軽に?考えてます+5
-0
-
96. 匿名 2020/06/11(木) 17:59:45
>>22
どうかなぁ。うちは自粛期間中にたっぷり予習する時間があったから、授業で分かるところがたくさんあって自信ついて勉強が楽しいみたいだよ。+2
-1
-
97. 匿名 2020/06/11(木) 23:36:50
>>4
何なんだろうね今年は…
もう6月っていう実感ないよね。+4
-0
-
98. 匿名 2020/06/12(金) 02:53:37
現状のことも、大人は分かっていて予測できることだし、
前向きにフォローしてあげたい。
友だちできた?も、気になるだろうけど、
いずれ子どもから話すから。+1
-0
-
99. 匿名 2020/06/12(金) 05:45:42
>>3
娘さん!給食の時間がチャンスだよ!
って思ったけど、今はみんな前向いて黙々と食べてるから無理かぁ。。
+4
-0
-
100. 匿名 2020/06/13(土) 23:24:54
>>3 慎重で草 わかるわ〜目元だけじゃわからないもんねww+1
-0
-
101. 匿名 2020/06/16(火) 19:18:38
>>2
笑い事じゃない気がするけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7129コメント2023/01/28(土) 01:50
寒いから雑談しようpart4
-
6511コメント2023/01/28(土) 01:50
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
6118コメント2023/01/28(土) 01:50
JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃!
-
1523コメント2023/01/28(土) 01:50
《熊田曜子(40)泥沼裁判の行方》性玩具「ウーマナイザー」から採取のDNAが"不倫相手"と完全一致「複数人のDNAが混在していたが、はっきり検出できた」
-
1334コメント2023/01/28(土) 01:50
【実況・感想】金曜ドラマ「100万回 言えばよかった」第3話
-
1168コメント2023/01/28(土) 01:48
芸能人限定これはモテるわ…ってなる画像が見たいPart5
-
1136コメント2023/01/28(土) 01:49
「ルフィ」マニラで拘束中 入管施設、別の日本人も…フィリピン法相、強盗事件で
-
1035コメント2023/01/28(土) 01:49
【実況・感想】金曜ロードショー「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
-
967コメント2023/01/28(土) 01:47
4歳男児の顔面に複数回“足蹴り”か 16歳男子高校生を逮捕 男児いきなり路上で蹴られたか
-
880コメント2023/01/28(土) 01:50
山本圭壱、妻・西野未姫に濡れ場を強要?「心底気持ち悪い」「大事にされてない」視聴者ドン引き
新着トピック
-
97コメント2023/01/28(土) 01:50
思い出せる一番古い記憶
-
370コメント2023/01/28(土) 01:50
「同性婚 気持ち悪い」コメントを謝罪した渡辺昇愛知県議が再び…「まともな人が思うことをありのままにSNSに投稿しただけ」
-
2312コメント2023/01/28(土) 01:50
正直、店員としてお客さんに言いたいこと
-
266コメント2023/01/28(土) 01:50
【物議】目的は“写真集め”で問題なし!?…岸田首相の長男・翔太郎秘書官が公用車で“観光”報道
-
6511コメント2023/01/28(土) 01:50
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
57コメント2023/01/28(土) 01:50
アメリカでも「卵」高騰 1パック730円…“エッグフレーション”の現場は
-
1523コメント2023/01/28(土) 01:50
《熊田曜子(40)泥沼裁判の行方》性玩具「ウーマナイザー」から採取のDNAが"不倫相手"と完全一致「複数人のDNAが混在していたが、はっきり検出できた」
-
205コメント2023/01/28(土) 01:50
都道府県民あるある、私はそうじゃないよ!
-
183コメント2023/01/28(土) 01:50
【オリコンドラマ満足度】草なぎ剛『罠の戦争』が1位、「やはり凄い役者」「もっとドラマに出てほしい」演技も内容も“満点”
-
6118コメント2023/01/28(土) 01:50
JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
分散登校などで多くの学校が再開する中、子どもたちはマスクをつけて生活する機会が増加。始まったばかりの学校生活、特に小学1年生にその思わぬ影響が出ているというツイートが続々と投稿されている。