
携帯料金「下げる余地ある」・他社プラン「想定内」…楽天・三木谷氏
94コメント2020/11/13(金) 18:28
-
1. 匿名 2020/11/08(日) 23:49:33
携帯料金を巡っては、KDDI(au)とソフトバンクが、自社の格安ブランドでは、月額5000円を下回る新たな大容量の料金プランを発表した。これについて、三木谷氏は「想定の範囲内」とした上で、月額2980円(税抜き)の楽天と同水準のプランを投入した場合は、値下げを辞さない構えをみせた。+32
-6
-
2. 匿名 2020/11/08(日) 23:50:34
お願いします
楽天つかってます
釣った魚にも餌ください+152
-3
-
3. 匿名 2020/11/08(日) 23:50:41
CMあんな豪華にしなきゃいいんでないの?+123
-6
-
4. 匿名 2020/11/08(日) 23:51:14
そんなことより色々トラブル発生してるってニュースでみたけど
先そっち対応したら+65
-3
-
5. 匿名 2020/11/08(日) 23:51:14
そりゃあ、これだけ儲かってれば下げる余地ぐらいあるだろうさ。+65
-0
-
6. 匿名 2020/11/08(日) 23:51:51
取り敢えずあのうるさいcm
きっとウザがられても耳にこびりつくCMを作って名前を売っとくという戦略だろうけど
本当にウザいからやめて
声ちょっと低くなっても未だにウザい+69
-15
-
7. 匿名 2020/11/08(日) 23:51:52
楽天モバイルは電波よくない
と聞き、避けた。。
大手3社が値下げ競争してくれたらなぁと
思っている+100
-8
-
8. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:05
楽天とか変えることないからドコモが下げて欲しい+54
-7
-
9. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:06
公用語英語なんだよね?+13
-0
-
10. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:16
とりあえずエリア拡大して下さい+16
-0
-
11. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:25
とりあえず米倉涼子を黙らせて+22
-13
-
12. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:37
PC用のネット回線てどこがおすすめですか?+2
-0
-
13. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:51
>>1
この前ニュースでやってた機種代分割を誤って一括で処理したりして顧客の信用情報傷つけてた件とかあったよね
お金ない人相手するならその辺考えろといいたい+42
-3
-
14. 匿名 2020/11/08(日) 23:53:01
格安にすれば良いんだろうけど
キャリアの方が良いんだよなぁ…
対応いい。
格安は、アフターサポート残念
店舗対応が雲泥だった+20
-5
-
15. 匿名 2020/11/08(日) 23:53:35
この発表にはガッカリだった
KDDIとソフトバンク 携帯電話の新料金プランを発表girlschannel.netKDDIとソフトバンク 携帯電話の新料金プランを発表KDDIとソフトバンク 携帯電話の新料金プランを発表政府の携帯料金引き下げの方針を受けてKDDIとソフトバンクが新料金プランを発表しましたKDDIは低価格帯のブランド「UQモバイル」でデータ利用量が20ギガバイトで...
+68
-3
-
16. 匿名 2020/11/08(日) 23:54:01
評判よくないのかな?私楽天モバイルだけど速度も不満ないよ
ポイント払い効くから、楽天市場で貯まったポイントでモバイル料金払ってるから実質タダで使えてる。+80
-8
-
17. 匿名 2020/11/08(日) 23:54:17
そりゃ通信速度安定しないし、遅いし、下げてよ+8
-7
-
18. 匿名 2020/11/08(日) 23:54:39
>>13
そのニュースで電話かけたお客さん対応の楽天の人があまりに酷すぎてドン引きした+18
-1
-
19. 匿名 2020/11/08(日) 23:54:49
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ+1
-16
-
20. 匿名 2020/11/08(日) 23:55:05
他社の事より、まず自分のところの足固めをする方が先では?+8
-3
-
21. 匿名 2020/11/08(日) 23:55:17
携帯料金、下がる下がる詐欺…
いや、私が無頓着すぎるのか?
見直してプラン変えてみたりして少しずつ安くなってってるはずなのに、結局月額そんな変わらず…
でも格安ケータイにはなかなか手を出せないんだよなー+39
-2
-
22. 匿名 2020/11/08(日) 23:57:30
ドコモさげろ+29
-4
-
23. 匿名 2020/11/08(日) 23:58:58
>>1
かまいたちに似てる+0
-0
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 00:00:14
楽天って大手の回線借りてるんでしょ?
回線のメンテナンスとか考えたら楽天が下げれるとか言ってもあんたの会社はそのメンテナンスがないから言えるんじゃないのって思う+2
-15
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 00:09:23
>>15
料金下げるんだと思って記事読んで、違うのよ……ってなったよね+19
-0
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 00:13:35
家の中ずっと電波1本か圏外。一応、都市部の方住んでるけど電波ないと楽天モバイル1個だけはきつい。+7
-0
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 00:13:41
って事はまだ下げられるって事だよね+1
-0
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 00:15:14
携帯料金下げるかの話し合いの中、docomoのCMはどんどん出演者が豪華になっていくよね。+24
-0
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 00:16:52
それよりSoftBankエアーの月々5000円を値下げしてほしい+17
-1
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 00:16:54
>>1
地方だけど、楽天モバイル電波悪くて、電話使い放題なんて使い物にならなくて意味ないレベル。
2度と使いたくない。
それと同じレベルに他社を引きずり込もうとしないでほしい。+7
-2
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 00:17:34
大手から格安SIMに乗り換えたけど、
店頭サポートないけど、電話サポートは親切だよ。
ただ、大手が値段下げたら、格安SIMにした意味がなくなってしまう。+9
-1
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 00:19:49
>>24
無知は発言するなよ+6
-4
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 00:24:25
auさ
プラン発表とかいいから
今使ってるスマホの料金の値下げをしろっつーの
馬鹿なのかな
+37
-0
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 00:41:14
まぁ楽天はこれが本業じゃないからね。下げても大して痛くもないだろうけど、大手3社が探り探りになるのは仕方ないと思う。
+6
-0
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 00:42:23
えーでももし電波とか悪くなるぐらいならこのままでいい。
安いだけがいいのなら格安行けばいいじゃん+3
-0
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 00:44:00
LINE通話より電話できない楽天に言われても…他キャリアは鼻で笑ってるよ
楽天カード持ってるけど楽天のスマホにする気にはなれない+1
-8
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:07
>>22
いくらにしたら満足なの?
十分いま安いのに+4
-20
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 00:46:47
>>7
ほんと、大手が人質とったように(客を)、まだふんぞり返ってる状態だからなあ。三社しかないのも問題だよね、大手が。+32
-0
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 00:57:58
楽天モバイルはコールセンターとかサービスが糞すぎって話しか聞かない+9
-1
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 01:17:24
ここ工作員いるわ。わかってるから全部。+9
-0
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 01:21:26
>>7
値下げ合戦どんどんやってほしいね+10
-0
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 01:41:52
スマホ端末を、もっと値上げして
それで通信料下げたら良くない?
アップルはもちろん、ファーウェイやサムスンの端末を
日本国内では3倍以上で売ればいいんだよ。
+0
-7
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 02:41:48
>>16
地域によるんだろうね
大手三社もFOMAとかクロッシーとか新方式切り替えの時は最初は都市部しかエリアのカバーができてなかった
加入者の増加がサービス向上の鍵だと思う
+5
-1
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 02:47:50
楽天使ってる
今の所全く問題ないしタダで1年使えるとかありがたすぎる!!
ダメならかえればいいか位にしか思ってないな〜+13
-0
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 04:18:49
三木谷さんどんどん人相悪くなってる…+5
-0
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 04:32:13
>>6
あのCMで米倉涼子が大っ嫌いになったわ+9
-3
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 04:33:18
>>44
てか1年経ったらやめていいん?+7
-0
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 04:39:40
>>37
ガルちゃんで散々docomoの事言ってたのに安くする必要なくない?
まだ大手キャリア使ってる人いるの?
とかバカにしてたのに何故下げる必要あるのよ
あれだけ格安スマホすすめといて
docomo下げろ?
格安スマホ使ってれば良いと思う
十分安いじゃない+2
-16
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 05:06:51
>>19
おー元気そうでなにより+0
-0
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 05:12:57
>>7
電波はみんなドコモの基地借りてるから
都会なら楽天でもいいだろうけど
田舎はドコモが強いんだよ+18
-1
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 05:33:54
>>7
私のとこも電波悪いからauソフバンドコモしか繋がらない地域
それ以外が圏外+1
-0
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 06:20:49
楽天、何かあった時の対応がクソらしいじゃん+4
-1
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 06:44:27
>>1
20年前に比べるとだいぶ安くはなったけど…
まだいけるだろ!
+1
-0
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 07:07:55
お世話になっております
お願いします+3
-0
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 07:29:11
半年ぐらい前から楽天にかえたんだけど、
先月ぐらいから、Wi-Fiがないと動きが遅い気がする。
行動範囲とかは特に変わってなくて、いつも職場で遅いなーって思いながら使ってる。
困るレベルではないけど、もっとサクサク使えてたのは確実。
一年無料が終わったら乗り換え予定+2
-0
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 07:35:42
>>14
勘違いしてる人多いけど、楽天はキャリアになったんだよ〜。全体の携帯料金下げるために4つ目のキャリアとして選ばれた。+9
-1
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 07:38:37
機種払い終わったからドコモで月5500円
カケホーダイライトで家ではWIFIでパケ代も最低に近いからこれ以上は下げれない
この料金で満足はしてる
機種が持って3年か3年半で充電しにくいとか問題出て来て新機種買って分割払いの借金で一万近くが24ヶ月
カラゲー時代みたいなずっと使える丈夫なスマホにして欲しい
5年ぐらい使いたい
+3
-1
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 07:42:16
>>53
20年前ぐらいは機種代安くして通話料に上乗せしてたから高かったのよね
2万や1万や物によってはほぼ無料で買えて二年契約で縛り通話料から機種代回収にしてた
電波立てる経費も入ってたと思う+4
-0
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 08:15:35
>>1
楽天ユーザーなので
楽天モバイルにしようとしてたんだけど
iPhoneのちょい昔の機種を使ってて
対応してない事がわかってガッカリ
今の機種がまだ使えるから機種変するほどじゃないし
それに対応してくれたら速攻変えるんだけどな〜+3
-0
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 08:20:19
>>47
1年経たなくてもやめていんだよ
好きな時にやめても解約料なし
最近は事務手数料とかもなくなったよ
使えない理由がないなら変えた方がいいと思うけど皆面倒なのかやらないよね+8
-0
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 08:23:20
>>7
そうそう、地方では全然電波が…って聞くとドコモから格安に変えられない。
地震のとき最強だったし…。
って思ってる自分みたいなユーザーがいっぱいいるから、ドコモは殿様商売やめないんだろうな…。+8
-0
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 08:31:48
楽天の掴み悪いみたいだからまずはそこを修正してからじゃない?
どこでもサクサク繋がるなら楽天にしたい。+3
-0
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 08:43:23
やっぱ2台持ちがいいのか?
自分のは電話はドコモのガラケーで2500円くらい、スマホはプランによっては500円くらいから
楽天は電話が他のキャリア並に使えるようになれば安いんだろうけど、楽天だけしか持ってないとなると不安すぎる…+1
-0
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 09:13:19
>>63
まわりの楽天ユーザーは2台持ちしてないよ
基本的にau使える地域は使えるからauとかわらないと思うんだけど
+2
-1
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 09:48:26
今ソフトバンクだけどこのまま払い続けるのと格安SIMにした場合で計算して表にしたら恐ろしい金額をソフトバンクに払う事になる事がわかった、いや知ってたけど面倒で見ないふりしてきたが見える化したらショックだったわー。高いけどソフトバンクの残りを一括完済して楽天に乗り換えますがそれでもプラスになる。+4
-0
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 09:50:48
>>59
AppleでiPhone買った方が安いですよ、あとローンに抵抗なければAppleにオリコのローンがあって24回までは金利0です。+2
-0
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 10:18:09
都内は快適+1
-0
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 10:39:21
>>61
あと、海とか山とかだとドコモじゃないと繋がらないってところが多いからドコモ以外無理!って釣り好きおじさんが言ってた
釣り船とか乗って釣りに行くとドコモ以外の人はみんな繋がらない!ってことが多いんだって
釣り船は無線があるから別にいいけど渓流釣りとかだと繋がらないのはほんと危険だから…って言ってたわ
その上地方でもドコモ以外は繋がらないなんて場所が多いんだったら、殿様なんだろうね腹立つけど
+2
-0
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 10:42:06
楽天もばぁぁいる!!+1
-0
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 10:54:13
CMも簡単な映像だけとか
ボラギノールみたいに広告費削減してますアピールした方が
安く成るイメージ持てる
数千万の差だろうけど
女優使うと億単位で無駄な広告費掛けてるイメージしか持てない
+5
-0
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 11:06:41
銭ゲバ三木谷+1
-0
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:04
>>58
そうそう、だけどスマホじゃなかったからアプリとか入れれなくて
本当に通話とメール重視だったのよね
それだけなのに毎月2万くらいかかってたわ!!
失敗したのは気づかず1時間くらい漫画読んでたこと
翌月の請求額8万だった…今思えば怖すぎる+2
-0
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 11:28:46
>>16
地域による。
電波高い放題の地域なら得なんじゃない?+0
-0
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 11:29:54
>>56
キャリアなのにサポート最悪だけどね。+4
-0
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 11:31:51
>>1
>>56
3キャリアは店舗でのサポート充実してる。
楽天モバイルは店頭は販売に関することのみ対応で、アフターサポートは全てネットになるから、それは料金も下げられるよねと言う話。
選択肢が増えるのはいいんだけど、
楽天と他3キャリアを同列に扱うのは無理があるよ。+2
-0
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 12:47:59
キャリアがスマホを売らなきゃいいのに+1
-0
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 13:09:24
>>66
なんで手持ちの本体使いたいって言ってる人に、新規で本体買えって勧めるのw+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 14:42:34
>>77
買い替えて楽天にした方が断然安いし+2
-0
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 14:45:06
CMの訴求効果は抜群
CMとしては成功してる
炎上の仕方も問題ない
なぜなら 米倉涼子の叫びは
多くの国民が不満が爆発
を代弁してるから
煙にまいた訳のわからん
バカにしてるようなCMより
ずうっと会社に貢献してる
+2
-0
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 16:07:08
>>50
楽天はkddiだよ+0
-0
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 16:43:15
>>80
kddiもソフバンもドコモ基地借りてるんだよ。
基地局は結局ドコモが権利あるから。
電電公社絡みで。
今もドコモは国の管理下。+0
-0
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 17:01:18
楽天は電波がよくない、対応がよくないって聞いてたから避けてたけど、
同僚が楽天にして、電波も問題ないし、
対応がよくないのは、自分で解決できない人(今までショップで手続きしてたり)は難しいかもしれないけど、特に問題ないって言ってたからどうしようか迷ってる。+2
-0
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 17:14:07
>>25
UQとワイモバイルで あと 20GBで4000円~とかって言っててコケたわ。
GB多くするのもいいけど 少ないGBも安くしてくれ。何気に上がってんのよ。+6
-0
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 17:19:18
>>77
私のも対応してないけど 安い楽天対応の端末買って1年楽天にするつもり。1年たったら今のスマホまだ使えるから復活させて 他に移る。
1年無料は 助かる。+2
-0
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 20:59:01
楽天は信用できません。基地局どーするの。キャリアとレベルが違うじゃない。+1
-0
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 21:01:23
>>81
そんなわけないじゃん。別だよ。
と、キャリア勤めの旦那が申しております。+2
-3
-
87. 匿名 2020/11/11(水) 03:35:12
心配だった要素は全部クリアになりました。
通話もネットも全然問題ないし、キャンペーンのポイント付与もきちんと頂けたし、1年無料だし、端末も調子いいし。
楽天経済圏にどっぷり浸かろうと思い始めて現在勉強中です。
三木谷さん応援してます!+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/11(水) 03:42:32
>>87
あともうひとつ、忘れてました。
しょうもないことでサポートに一度電話してみましたが、女性の担当者の方が物凄く親切で感じ良かった。
そのしょうもないことも無事解決できたし、これなら大丈夫そうと思って1年後も安いし継続して楽天にお世話になると決めました。+2
-1
-
89. 匿名 2020/11/11(水) 09:31:18
>>61
私も結局そこが心配で三大キャリアから変えられない。
格安スマフォが出てからまだ大きな震災ないよね?
ないに越したことないし、今後も起きない方がいいんだけど、もし何かあった時にどうなるか分からない変えられない。
+0
-0
-
90. 匿名 2020/11/12(木) 11:23:32
>>88
しょうもないことだからだとおもうw
トラブルや難しいことではサポートが役に立たない+1
-0
-
91. 匿名 2020/11/12(木) 11:32:55
>>61
山奥の田舎でもUQ全然使えたよ
楽天は電波弱いイメージだからなんとも言えないけど..+0
-0
-
92. 匿名 2020/11/12(木) 11:34:17
>>89
でも結局大きな震災の時は大手キャリアも使えなくなったみたいだよ
+0
-1
-
93. 匿名 2020/11/12(木) 11:37:48
>>76
それが一番いいよね
iPhoneの値段なんてこっそり1万〜2万上乗せしてるし
公式サイトでSIMフリー買ったほうが安いってこと、キャリアユーザーは気づいてない人多そう+1
-0
-
94. 匿名 2020/11/13(金) 18:28:42
>>93
やっとわかってくれる人がいた!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
楽天の三木谷浩史会長兼社長(55)は読売新聞のインタビューで、携帯電話料金について、「正直言って、下げる余地はまだある」と述べた。