-
1. 匿名 2020/11/08(日) 21:57:11
14人の男児をもうけた夫妻はここ数年、赤ちゃんが誕生するたびに地元メディアに大きく取り上げられており、ジェイさんは「今年はいろんな意味で、記憶に残る年になったよ。そのなかでもマギーの誕生は最高の贈り物だね」と喜びを露わにした。
また現在婚約中で、最近実家から20分ほど離れたところに家を買ったばかりという長男テイラーさん(28)は「僕たちは男ばかりで育ってきたからね。弟たちはまず、トイレの蓋を下げることを学ばなくちゃいけないね」と冗談を飛ばすと、「みんなが妹の誕生を大歓迎しているんだ。本当に嬉しいよ」と語った。
+658
-9
-
2. 匿名 2020/11/08(日) 21:57:57
トピタイビビった爆笑+1323
-12
-
3. 匿名 2020/11/08(日) 21:57:58
タイトルこわ笑+682
-4
-
4. 匿名 2020/11/08(日) 21:57:59
おーーーー!!!!
おめでとうございます!!!!+674
-1
-
5. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:13
15人ておい。+646
-3
-
6. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:13
執念がすごい。
15人も出産したお母さんは身体大丈夫なのだろうか+1710
-13
-
7. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:14
すご+57
-3
-
8. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:18
トピタイが長いわ+109
-5
-
9. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:27
奥さん大変そう
子供たちも大変だね+327
-3
-
10. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:27
2の14乗+83
-5
-
11. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:33
兄弟みんな似てるように見える!+146
-2
-
12. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:33
男女!男男女!男女!+384
-7
-
13. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:42
トピタイ何事かと思ったよwww+207
-4
-
14. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:44
すごい…としか言葉がでない。+148
-1
-
15. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:46
おめでとう😃+62
-0
-
16. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:49
おめでとう+41
-0
-
17. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:50
牧場しぼりみたいな家族やな+168
-8
-
18. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:54
外国の方は逞しいな〜
女の子はとことん甘やかされて育ちそうね笑+618
-6
-
19. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:59
目新しすぎてすごい可愛がられそう笑+428
-3
-
20. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:02
なんかトピタイ気持ち悪い
ブツブツみたいで+27
-12
-
21. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:30
太郎の男女がトピになったのかと思ったwww
男女男女男男女だ、違うわよく聞け!こうやって並べ!
男女男男女男女男女!+233
-6
-
22. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:35
大昔はこれと逆が多かったよね。女ばかり生まれると跡取りの男が産まれるまで産み続ける。
ベルサイユのばらもそういう話だったような。+145
-6
-
23. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:38
>>1
14人のお兄ちゃんらに守られる最強の妹!+697
-11
-
24. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:50
お父さんもお母さんもすげーww一番はお母さんだが!+327
-1
-
25. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:55
すっっっごい可愛がられそう!+194
-6
-
26. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:55
45歳で28才の息子かー+369
-4
-
27. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:57
人間てこんなに増えるんだな+172
-2
-
28. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:03
みんなに可愛がられそう
良かったね+47
-5
-
29. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:03
一年に一人くらいのペースで出産してるのか!+165
-1
-
30. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:08
すごー
初出産が17歳?で45歳になった今でも産み続けているの…+431
-1
-
31. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:11
ここまで多くないけど私は大家族の子供側。
親は面倒見きれないから放任がちになる。
子供からすると良い迷惑だよ。
子供はきちんとお世話できる人数にすべき。+473
-7
-
32. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:34
>>1
長男優しいね。20分の距離に家買うなんてw
私は5人兄弟で毒親だから絶縁したけど、この人の両親は優しいのかな。+300
-4
-
33. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:35
母方の親戚に元大庄屋で4代連続女性しか生まれずずっと婿養子で家を繋いでいる家がある。母のいとこは7人の子供全員女性だった。因みに家の実権も4代連続で女性が握っている。+187
-3
-
34. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:35
長男28歳??
お互い17歳で一人目が生まれたことね+96
-2
-
35. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:36
👦🏼「僕たちは男ばかりで育ってきたからね。弟たちはまず、トイレの蓋を下げることを学ばなくちゃいけないね」
HAHAHA+392
-1
-
36. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:39
家族全員体型がアジアというか等身バランスなんか違和感+6
-8
-
37. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:46
老後は安泰だね+7
-23
-
38. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:53
>>1
うち周り男3人兄弟4組もいるわ
最後女の子欲しくて頑張ったけど全員男ってパターン
女ばかりのパターンもあるしあれなんでなんだろ
+197
-3
-
39. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:54
凄い、一瞬ファミコンの必殺技みたいで懐かしいと思ってしまった。+49
-1
-
40. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:55
ダダンダンダダン、ダダンダンダダン、ダダンダンダジョ。+64
-2
-
41. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:56
女の子だとわかった時、大騒ぎだったろうなぁ。+190
-0
-
42. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:59
人間15人も産めるものなのか…+225
-2
-
43. 匿名 2020/11/08(日) 22:01:01
皇室なら拍手喝采モノだな+280
-2
-
44. 匿名 2020/11/08(日) 22:01:28
>>23
お兄ちゃんたちの顔と名前が一致するまで大変そうw+269
-0
-
45. 匿名 2020/11/08(日) 22:01:50
お兄ちゃんいっぱいで結婚するの大変そうw+66
-0
-
46. 匿名 2020/11/08(日) 22:01:53
めちゃくちゃ可愛がられると思う+69
-2
-
47. 匿名 2020/11/08(日) 22:02:41
>>6
身体のダメージもだけど、学費や育児にかかる費用もハンパないだろうし、後が怖いよね…。+629
-6
-
48. 匿名 2020/11/08(日) 22:02:42
どっかで聞いたけど、子どもが二人とも女の子だった場合、三人目のこどもは女の子が生まれる確率が80パーセントらしい(だから三姉妹が多い)
ここまで男の子ばっかりだと、女の子が生まれたことはすごい確率の偶然みたいに感じられる+234
-7
-
49. 匿名 2020/11/08(日) 22:02:43
それだけの数出産できるのがすごい。
私なら命落とす。出産激痛と過呼吸なって、二人目産んでガクっ!と体力おちた。+130
-5
-
50. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:10
>>31
うち3人で兄弟格差をすごく感じて生きてきたんだけど、多い人ってそんな感じあった?
なんか平等に放任されそうというか兄弟でずるいみたいことあんまりなさそうと思って+95
-4
-
51. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:15
>>6
歳とったらガクッと体調崩しそう。早死にしそうだ。
出産て物凄く体力も使うし赤ちゃんに栄養届けるために貧血になりやすかったりするしね。+468
-4
-
52. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:21
初めての女の子なんだ。可愛くて仕方ないだろうね。+29
-1
-
53. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:35
コンスタントに妊娠出来るのが凄い+71
-1
-
54. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:52
14人連続同じ性別ってすごい確率だね。+101
-1
-
55. 匿名 2020/11/08(日) 22:04:09
うちのいとこは4人女の子で男の子が欲しくて5人目作ったけど結局女の子でもう男の子は諦めたみたい。+115
-2
-
56. 匿名 2020/11/08(日) 22:04:24
確率でいえば2分の1なのかな+3
-1
-
57. 匿名 2020/11/08(日) 22:04:38
おめでとう!
お母さん、頑張ったね!+8
-0
-
58. 匿名 2020/11/08(日) 22:04:47
父「女の子ガチャ、やっと出たわ~。」
母「いくら課金したっけ?」+91
-9
-
59. 匿名 2020/11/08(日) 22:05:26
>>1
ベッカムも5人目でやっと女の子だよね
末っ子長女は羨ましいよ
+97
-8
-
60. 匿名 2020/11/08(日) 22:05:28
やっぱり外国もトイレの蓋は上げっぱなしなんだね+12
-0
-
61. 匿名 2020/11/08(日) 22:05:47
食費凄そう+33
-1
-
62. 匿名 2020/11/08(日) 22:05:54
>>10
=16384
14人連続で男の子になる確率は単純計算だと16384分の1だね。+92
-0
-
63. 匿名 2020/11/08(日) 22:06:36
>>23
初めて家に行く時、彼氏緊張しそう笑+243
-0
-
64. 匿名 2020/11/08(日) 22:06:42
友達に7人目でやっと男の子の家族がいたけど、倍だ 驚+28
-0
-
65. 匿名 2020/11/08(日) 22:07:18
昔の日本のある実業家。
男の子女の子合わせて子供30人だよ。
妾が何人いたかは知らないが。
15番目の女の子、この家に産まれたら名前が十五子(とごこ)だよ(つД`)ノ+37
-1
-
66. 匿名 2020/11/08(日) 22:07:21
両親もお兄ちゃんたちもこれは嬉しいだろうなあ
執念て実るのね+2
-1
-
67. 匿名 2020/11/08(日) 22:07:49
>>1
渡津家も女ばかりだったね。大家族ってお母さんは元気でお父さんがやつれてる。+35
-0
-
68. 匿名 2020/11/08(日) 22:07:53
>>30
出産→妊娠を繰り返してるから、子宮の受精率も落ちないってこと?+59
-1
-
69. 匿名 2020/11/08(日) 22:08:01
>>50
兄弟格差はよく分からないけど親の目が届かないから下は上にいじめられ放題。
物盗られたり殴られたりされてもそのまま。
可愛がられる下に嫉妬して上にいじめられたり。+90
-2
-
70. 匿名 2020/11/08(日) 22:08:02
>>33
そういう家に嫁ぐお嫁さんが大変だから、ずっと女性が継いだ方がいいかも。+125
-1
-
71. 匿名 2020/11/08(日) 22:08:18
>>35
お母さんは毎回毎回蓋を下げてきたってのに…+172
-0
-
72. 匿名 2020/11/08(日) 22:08:34
>>12同じこと思ったw
+141
-1
-
73. 匿名 2020/11/08(日) 22:08:36
>>26
親と長男(17歳差)より長男と長女(28歳差)の方が歳の差があるw
+330
-1
-
74. 匿名 2020/11/08(日) 22:09:03
>>38
あなたはそうじゃないんだろうけど
男の子3人いると女の子欲しくて頑張っちゃったとか、もう一人女の子頑張れとか言われるんだよね
私はともかく子供に聞こえるように言う人は辞めてほしい
男の子嫌だった?って傷付くからさ…+119
-20
-
75. 匿名 2020/11/08(日) 22:09:18
小学校のとき一番下を除いて年子の7人兄弟がいた
長男が小6のときは全学年に兄弟がいた
あの家も女の子が欲しくて頑張ったのかな+9
-0
-
76. 匿名 2020/11/08(日) 22:09:24
>>22
上皇も姉4人だよね。結婚して10年後くらいに生まれたはずだよ。+54
-0
-
77. 匿名 2020/11/08(日) 22:09:42
私も男、男、男ときて今回初の女の子だったけど、15人は凄すぎる+45
-2
-
78. 匿名 2020/11/08(日) 22:09:47
うちのじいちゃんは9人兄弟の末っ子
ばあちゃんは5人姉妹の3番目+1
-3
-
79. 匿名 2020/11/08(日) 22:09:56
>>65
名前考えるのが面倒くさくなった感+93
-2
-
80. 匿名 2020/11/08(日) 22:10:27
>>65
五女あたりから、だんだん名付けのやっつけ感がwww+84
-0
-
81. 匿名 2020/11/08(日) 22:10:47
女の子も大きくなった時、実のお兄ちゃん14人もおんのかい!ってビックリするだろうね。+37
-0
-
82. 匿名 2020/11/08(日) 22:12:21
ずーっと妊娠してる感じかな
すごいね+36
-0
-
83. 匿名 2020/11/08(日) 22:12:33
すごい可愛いがられそう。大事にされそう。+7
-2
-
84. 匿名 2020/11/08(日) 22:12:39
>>12
どういうこと??+30
-17
-
85. 匿名 2020/11/08(日) 22:12:49
>>31
大家族の番組見てそう思った。栄養あまりとれないような食事で勉強する場所もなくて、親が「兄弟仲良ければ〜」とか呑気なこと言ってて可哀想に思った。教育費、将来どうするんだろう?+228
-1
-
86. 匿名 2020/11/08(日) 22:12:50
>>72
わたしもw
これ知ってる人、今どれくらいいるんだろうw+65
-0
-
87. 匿名 2020/11/08(日) 22:13:59
どんだけ男強いねん!w+3
-1
-
88. 匿名 2020/11/08(日) 22:14:01
>>68
卵子がたくさん残ってそう+61
-0
-
89. 匿名 2020/11/08(日) 22:14:02
女の子が産まれるまで頑張ったって事?
それともまだ出産するのかなー
外国の事は分からないけど学費とかどうなるんだろう
日本の大家族もどうしてるんだろう+8
-0
-
90. 匿名 2020/11/08(日) 22:14:06
すごい
夫妻の長男は28歳で、25歳、23歳、21歳、18歳、17歳、15歳、14歳、12歳、10歳、8歳、6歳、5歳、2歳と続き、マギーちゃんが第15子目となった。高校1年生の時に交際が始まった2人は、グランドラピッズにあるフェリス州立大学に進学する前の1993年に結婚。大学を卒業するまでにすでに3人の子持ちだった。その後カテリさんはミシガン州のグランド・バレー州立大学の大学院でソーシャルワークの修士号を取得、ジェイさんは同州トーマス・M・クーリー・ロースクールを修了し、現在は土地測量事業を行う会社を所有し、弁護士として活躍している。+100
-0
-
91. 匿名 2020/11/08(日) 22:14:12
>>69
ありがとう
大変だなぁ…
ママ友で8人子供いる人すごいなぁと思ってたけど兄弟間は大変なんだね
でもみんなすごい発達早かった+53
-1
-
92. 匿名 2020/11/08(日) 22:14:13
>>6
多産の人の方が長生きって印象だわ。+284
-8
-
93. 匿名 2020/11/08(日) 22:14:25
>>33
女系家族だ。ドラマあったね。+43
-1
-
94. 匿名 2020/11/08(日) 22:14:36
末っ子長女は勝ち組だよね。
末っ子長男は私の周りはダメ男、嫁姑(小姑)問題多発とマイナスイメージしかないけど。+47
-2
-
95. 匿名 2020/11/08(日) 22:14:42
白鳥の王子っていう十人以上の兄1人の妹の話あったよね+6
-1
-
96. 匿名 2020/11/08(日) 22:15:15
+50
-1
-
97. 匿名 2020/11/08(日) 22:15:33
溺愛されて育つんだろうな~。
長男がパパでもおかしくない年齢差よね。+49
-2
-
98. 匿名 2020/11/08(日) 22:15:46
ニコ動で流行った奴思い出した+1
-0
-
99. 匿名 2020/11/08(日) 22:15:57
>>44
もう途中でめんどくさくなって
全員お兄ちゃんで済ませそうwww+107
-0
-
100. 匿名 2020/11/08(日) 22:16:22
>>12
懐かしーw
ニコ動の組曲とか流星群聴きたくなったわw+97
-2
-
101. 匿名 2020/11/08(日) 22:16:45
仲良し夫婦💓
遊び中出し婚は独りっ子仮面夫婦笑+1
-12
-
102. 匿名 2020/11/08(日) 22:16:48
男の子を生みやすい体質みたいなのってあるの?
それとも本当にたまたま男の子が続いただけ?
生物学に詳しい方教えてー+35
-2
-
103. 匿名 2020/11/08(日) 22:17:02
すごい執念だね
私なら二人目で挫折する+11
-0
-
104. 匿名 2020/11/08(日) 22:17:43
>>12
懐かしい〜+35
-1
-
105. 匿名 2020/11/08(日) 22:17:53
友達に14人兄弟ならいたな。
一番上と一番下で20歳以上離れててみーんな顔そっくり。授業参観大変そうだった。+47
-0
-
106. 匿名 2020/11/08(日) 22:18:40
女の子生まれるまでの執念凄い。13番目とか14番目の男の子放置されそう+64
-0
-
107. 匿名 2020/11/08(日) 22:18:54
いやすごい
本当にすごい
15人目で何があったんだろう笑
生命の神秘というか
お母さんの体の強さというか
誰もグレているようにも見えない
改めてすごい+43
-0
-
108. 匿名 2020/11/08(日) 22:19:38
>>12
おぎやはぎ おぎおぎやはぎ おぎやはぎ(うろ覚え)
の画像を思い出した。+14
-1
-
109. 匿名 2020/11/08(日) 22:20:02
>>90
格好いいな!!
+54
-1
-
110. 匿名 2020/11/08(日) 22:20:27
>>59
3人男の末っ子女で4人じゃないっけ?+48
-0
-
111. 匿名 2020/11/08(日) 22:21:59
高校1年生の時に交際が始まった2人は、グランドラピッズにあるフェリス州立大学に進学する前の1993年に結婚。大学を卒業するまでにすでに3人の子持ちだった。その後カテリさんはミシガン州のグランド・バレー州立大学の大学院でソーシャルワークの修士号を取得、ジェイさんは同州トーマス・M・クーリー・ロースクールを修了し、現在は土地測量事業を行う会社を所有し、弁護士として活躍している。
会社経営している弁護士さんなら経済的には問題なさそうだね。+86
-0
-
112. 匿名 2020/11/08(日) 22:23:12
>>92
何かで見たけど子宮って妊娠状態がお休み状態らしく、ずっと生理あるのは酷使されてるとか…
子なしアラフォーなので酷使しまくりです+225
-0
-
113. 匿名 2020/11/08(日) 22:23:39
正直こわい
覗きとかされそうだし
レイプされそう+3
-15
-
114. 匿名 2020/11/08(日) 22:23:42
>>90
へー。
三つ子、双子、三つ子…みたいなのを想像してたや+24
-0
-
115. 匿名 2020/11/08(日) 22:24:44
>>102
性別は男性の精子が決めるから、お父さんのY精子がめっちゃ強い体質なんじゃないの。知らんけど。+41
-0
-
116. 匿名 2020/11/08(日) 22:25:22
>>6
逆に言えば生物として強いから産めるのよ
+359
-4
-
117. 匿名 2020/11/08(日) 22:25:33
15人も産んだ事も凄いけど、お金の心配をしてしまう。
でも、大丈夫だから産んだんだよね。+8
-0
-
118. 匿名 2020/11/08(日) 22:26:54
>>6 体が丈夫だから多産なんだよ、子ども3人以上いるお母さんってバイタリティあるでしょ?15人も産めるってことは生物として最強である。+503
-6
-
119. 匿名 2020/11/08(日) 22:27:49
一人だけの女の子だとみんな可愛くて仕方ないだろうね。
みんなで入れ替わり立ち替わり寝顔を覗き込んでるのが想像できる。+16
-1
-
120. 匿名 2020/11/08(日) 22:28:20
年齢45歳というとこれが最後の出産かもね。
28歳差のお兄ちゃんを初め、20歳以上のお兄ちゃんたちはみんなお父さんに間違われそう!+13
-1
-
121. 匿名 2020/11/08(日) 22:29:40
7、8、9、10番目辺りのお兄ちゃんが何番目のお兄ちゃんだっけ?って、うろ覚えになりそう。+24
-0
-
122. 匿名 2020/11/08(日) 22:29:45
集合写真見てもどれが父親か分からないw顔似てるなぁ+14
-0
-
123. 匿名 2020/11/08(日) 22:29:57
>>99
兄弟だから顔似てるだろうしねwww+36
-1
-
124. 匿名 2020/11/08(日) 22:30:19
なんだろう、家族なのにオタサーの姫みたいw+7
-0
-
125. 匿名 2020/11/08(日) 22:31:39
>>31
ビッグダディとか見てたら兄弟に一番下の子任せてるって感じが多かったよね+101
-0
-
126. 匿名 2020/11/08(日) 22:31:47
>>6
4人以上産める人とかが遠い未来まで子孫繁栄できる選ばれし人類だと思ってる
+302
-6
-
127. 匿名 2020/11/08(日) 22:31:48
>>94
山本舞香に沢尻エリカねー+9
-1
-
128. 匿名 2020/11/08(日) 22:32:19
>>106
14番目の男の子まだ小さいだろうに、家族みんなが女の子フィーバーになっちゃったらかわいそうだね…+66
-0
-
129. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:06
>>102
5ちゃんで拾った
うちは男の子3人だけど、ダンナの精子をつくる能力が高いとY精子が多くなるから男の子が産まれやすくなると言われた
父親が10代だと産まれてくる子の男女比が180:100と極端に男児に偏る理由は若いと精子をつくる能力が高いからなんだって+52
-1
-
130. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:36
15人…あやかりたい。こんなに産む人がいるのに私と来たら1人も産めない。+21
-0
-
131. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:21
どんだけ避妊せずにセックスしたんだろう?
性欲旺盛夫婦💖+1
-6
-
132. 匿名 2020/11/08(日) 22:35:07
>>38
性別は精子側だからねー。
排卵日前後の産み分けもあるけど、何かしら強い弱いありそう+97
-0
-
133. 匿名 2020/11/08(日) 22:35:20
頑張ったね…
おめでとう!+1
-1
-
134. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:28
アメリカってこっちで言う子ども手当的なのかなり貰えるから子供たくさん産んだ方が得だよーってアメリカ人の友達が言ってた。
15人だといくら貰えるんだろう。+15
-0
-
135. 匿名 2020/11/08(日) 22:37:21
>>90
エリートじゃん!+70
-1
-
136. 匿名 2020/11/08(日) 22:40:18
性的なことされそう……+6
-13
-
137. 匿名 2020/11/08(日) 22:40:42 ID:lCPSVdlftL
>>74
横だけど、直接言ってくるのは失礼だね+46
-1
-
138. 匿名 2020/11/08(日) 22:40:49
>>134だけど、イギリスの間違いかも。
イギリス人に聞いたんだっけ??
忘れちゃったけど。
とりあえず日本みたいに15000円とかじゃなかった記憶。
+4
-1
-
139. 匿名 2020/11/08(日) 22:41:15
男女男男女男女!ふわふわ!!
色んなのあったよね〜
懐かしい。+1
-1
-
140. 匿名 2020/11/08(日) 22:42:16
>>92
私も。
そもそもこれだけ妊娠出産できるってことは超健康体なんだろうし。+104
-2
-
141. 匿名 2020/11/08(日) 22:42:35
>>115
>>129
ありがとー
じゃあ精力旺盛だったり絶倫だったりする男性の子は、男の子になる確率が高めってことなのかな?
ひとつ勉強になったよ📝+36
-1
-
142. 匿名 2020/11/08(日) 22:42:36
>>1
みんな顔似てるね+0
-0
-
143. 匿名 2020/11/08(日) 22:44:37
>>130
私も。どうしたらこんなにすんなり妊娠できるんだろ!うらやましい…+3
-2
-
144. 匿名 2020/11/08(日) 22:45:59
>>1
私の父親も末子で5人姉がいる
跡継ぎの重圧凄かったと思う+13
-0
-
145. 匿名 2020/11/08(日) 22:47:49
>>31
そうだよね。うちも子供側だけど、金持ちだから良かった。5人兄弟の末っ子で医学部もOKと言われて育ったよ。頭的に誰も行けなかったけどw+50
-6
-
146. 匿名 2020/11/08(日) 22:47:54
>>72
同じくwwめっちゃ懐かしい!+18
-2
-
147. 匿名 2020/11/08(日) 22:48:44
>>145
すご!
どんだけお金持ちなの?+25
-0
-
148. 匿名 2020/11/08(日) 22:49:10
>>129
そうなんだ!デキ婚って女の子のイメージだったから意外。+23
-0
-
149. 匿名 2020/11/08(日) 22:53:52
>>129
それだと男性の立場からしたら、男子ばっかりのパパさんはオスとしての勝者って事になるね(笑)
ガルちゃんだと「姉妹のママ女の子ママは勝ち組、男の子しかいないママは負け組」とか女尊男卑傾向エグいのに。
また国力国力言うんなら、男子ばかりのママはもっとリスペクトされて然るべきなのに、自称愛国者だらけのガル民は姉妹の母親ほどエバり腐ってるよね。
ほんと矛盾してるよなと思うw+36
-7
-
150. 匿名 2020/11/08(日) 22:56:45
>>48
へぇー!
うちは残りの20%だったのね。
確かに三兄弟とか三姉妹よくいるよね。+64
-0
-
151. 匿名 2020/11/08(日) 22:57:01
ニワトリじゃないんだからさ+0
-5
-
152. 匿名 2020/11/08(日) 22:58:51
>>85
炭水化物と揚げ物だらけの食卓ね。
野菜もモヤシとかキャベツとかばっかり。
緑黄色野菜見当たらなくて、毎度不安になる。+48
-0
-
153. 匿名 2020/11/08(日) 22:59:18
>>38
精子に偏りがあるからだよ
男の子の精子が遺伝的に多めの男性
女の子の精子が遺伝的に多めの男性
どちらかの性別の受精卵のみ正常だとか
巷で言われているゼリーとか排卵日とかは信憑性なくて
着床前診断で受精卵調べると、どちらかの性別に偏りのあることが結構ある
受精卵が異常なく、正常なのは男の子だけだったとか女の子だけだったとか
+71
-1
-
154. 匿名 2020/11/08(日) 23:00:05
>>136
マイナス付いてるけど、これマジで気をつけた方がいいよ。
実の兄からセクハラ被害やDV受けてる妹って親が知らないだけで世の中には沢山いるから。
まあバカそうな母親だし、そこまで気が回るかどうか微妙ですが。
子持ちのガル民も上が男で下が女ってきょうだいは気を付けて欲しい
「ウチの娘は気が強くて〜お兄ちゃんタジタジww」とかヘラヘラしてる裏で、兄からの性的被害に妹が遭ってるの気付いてない親沢山いるよね。+37
-10
-
155. 匿名 2020/11/08(日) 23:00:32
どなたか
女→女→女→女→女→女→女→女→女→女→女→女女→女→男
もお願いします+11
-0
-
156. 匿名 2020/11/08(日) 23:01:07
>>93
山崎豊子…!+8
-0
-
157. 匿名 2020/11/08(日) 23:02:31
>>126
そういうのに限って低品質なのは残念
薄利多売だよね子沢山って+14
-47
-
158. 匿名 2020/11/08(日) 23:02:35
>>149
姉妹欲しい人って自分の楽しみのために育児したいとかそういう理由だからだと思うよ
男の子は服も可愛くないし、ランチも出来ない!!温泉もいけない!!みたいな感じかな
あと、中国が日本を侵略するために
女の子を産ませたい、女の子上げの風潮を作ってるとか言う人もいる笑
そこら辺はちょっと分からないけど、負け組とか勝ち組とか大きなお世話よね
私も息子だけの母親なんだけどね笑+39
-7
-
159. 匿名 2020/11/08(日) 23:03:43
>>147
現役時代は、年収1億くらいだったらしい!
今も働いてるけどね〜。+25
-2
-
160. 匿名 2020/11/08(日) 23:06:44
日本では禁止されてるけどアメリカならファミリーバランスといって着床前診断で確実な産み分けできるのになぜ15人も…
いや、こういう夫婦って自然に任せよう!とか育児自体好きなのかもなー男の子云々、女の子云々じゃないのかもね+35
-0
-
161. 匿名 2020/11/08(日) 23:06:51
愛情足りますか?無理だよね。
女の子は蝶よ花よと大切にされるだろうけど…+9
-1
-
162. 匿名 2020/11/08(日) 23:07:24
>>2
嬲←この漢字がいっぱい書いてあるのかと思った+26
-0
-
163. 匿名 2020/11/08(日) 23:09:04
>>102
致してるときの子宮内のPHで決まる。+3
-7
-
164. 匿名 2020/11/08(日) 23:09:47
亀田兄妹みたいなもんか。
亀田兄弟は一人で三人分だとしても、こっちの方がすげーw+7
-0
-
165. 匿名 2020/11/08(日) 23:09:54
>>6
マリア・テレジアを思い出した。+28
-0
-
166. 匿名 2020/11/08(日) 23:11:56
>>149
これからの時代女の子が勝ち組!って成り立つのかねー
男の子並みに勉強頑張って結婚しなくても食べていけるようにしなきゃだし、
「女の子は結婚するから学歴なんていらないのよ」なんて言ってられない
しかも「孫のお世話したい!」とか言うけど老体に鞭打って子育てまたやりたくないし
だいたいこれから結婚率も下がるだろうしね+40
-5
-
167. 匿名 2020/11/08(日) 23:12:35
>>38
ふたりきょうだいでも姉妹とか兄弟が多いよね。男女のきょうだいももちろん一定数いるんだけど、けっこう偏ってる。
うちは姉妹だけど、子どものクラスのきょうだいがいる子は、8割方同性だなぁ。+68
-3
-
168. 匿名 2020/11/08(日) 23:13:00
>>48
へえー!うちの父親残りの20%だったのね!+11
-1
-
169. 匿名 2020/11/08(日) 23:13:17
>>163
あまり信憑性ないらしいよ
やっぱり旦那側の精子の偏りはどうしようもない+16
-0
-
170. 匿名 2020/11/08(日) 23:17:34
>>38
性別って本当授かりものなのかもなって思うよね
産み分け云々やっても日本のでは信憑性なくて医学的に根拠ないものだし
着床前診断ですら、希望の性別の受精卵を得られない人もいるからね+74
-0
-
171. 匿名 2020/11/08(日) 23:18:38
>>157
分かるよ
未来に残したいのは優秀な遺伝子なのにね
知能が高い遺伝子は寿命が短く繁殖能力の高い遺伝子は知能が低く長生き
良い物だけをどちらも持てないのが人間の欠陥だと思う
神様も間違えちゃったんだね+16
-12
-
172. 匿名 2020/11/08(日) 23:24:35
>>50
放任して楽しようとするからこそ女の子が男の子のお世話係にさせられる
放任?されるのに、(息子ちゃんのお世話を)あれやれこれやれと命令されて逃がすまいと過干渉が異常
娘というより、息子ちゃんのお世話をする嫁扱いになるから本当に嫁姑みたいになるし、嫁イビリみたいになる
娘が1人じゃなくて娘同士で結託して母・息子連合と闘えればそうはならないんだろうけど・・・+46
-0
-
173. 匿名 2020/11/08(日) 23:25:07
すげーーな。
いま2人目のつわりでグロッキーなので、尊敬する。つわり無いんかな?
15人産むとか健康&家族の理解があるんやろね。。。+22
-1
-
174. 匿名 2020/11/08(日) 23:26:02
>>157
人間に対して低品質なんて言葉使うあなたが1番残念だと思う
言いたいことは分かるけど、言葉選び間違ってる時点であなたが馬鹿にしてる人達と大差ないよ+50
-0
-
175. 匿名 2020/11/08(日) 23:27:44
>>1
アメリカって出産費用100万くらいかかるよ。
15人で1500万...ワーオ!+52
-0
-
176. 匿名 2020/11/08(日) 23:29:09
>>136
14人も男兄弟いれば、変なことする奴もいそうだね。+27
-1
-
177. 匿名 2020/11/08(日) 23:29:34
お母さんが1番大変+6
-0
-
178. 匿名 2020/11/08(日) 23:32:17
>>62
よく分からない( i _ i )+9
-6
-
179. 匿名 2020/11/08(日) 23:36:35
>>61
よく食べる男の子が3人とかのお宅だと
「食卓には常にホットプレートがスタンバイで、お好み焼きとか餃子とか肉炒めとかを大量に作ってるよー」
って聞くけど、この家族だとホットプレートが1つじゃ足りんねww
ホットプレートが4つくらい、大皿や大きなボウルに大量の肉や野菜が何皿も…
毎日がスタミナ太郎だね
アメリカならBBQかな
ちょっとしたキャンプ場くらいの炭火が庭にありそう+32
-0
-
180. 匿名 2020/11/08(日) 23:37:29
>>6
漆山さんは11回流産してるよ。やっぱり身体に〜負担だと思う。+61
-8
-
181. 匿名 2020/11/08(日) 23:38:36
ママ友は男の子3人続いて四人目女の子だったよ。
うちは3兄弟でストップ。4人目産む勇気無い(笑)+20
-1
-
182. 匿名 2020/11/08(日) 23:38:57
>>180
ごめん🙏間違えて変な「〜」つけた。+32
-1
-
183. 匿名 2020/11/08(日) 23:40:58
3兄弟でも仲良い2人と仲悪い1人になったり
大人になると疎遠になる人がいるのに
15人全員が仲良く育つってあるのかな+8
-0
-
184. 匿名 2020/11/08(日) 23:45:24
15番目で唯一の女に産まれるとか私なら絶対に嫌だわ。+22
-0
-
185. 匿名 2020/11/08(日) 23:46:32
BL好きの私は男から男への片想いがこんなに報われないものなのかと。+2
-4
-
186. 匿名 2020/11/08(日) 23:46:49
>>47
アメリカは
寄付とかなんとか
公的でない支援もあちらこちらから
集まりそうな印象。
よくは知らんけど。+104
-0
-
187. 匿名 2020/11/08(日) 23:48:29
>>129
えーうちの旦那のシナシナのあれを無理矢理やる気にさせて出来たのが2人の息子なんだけど、精子作る能力高いのか!?悪いけどそうは見えないww+56
-0
-
188. 匿名 2020/11/08(日) 23:49:21
>>159
マジですかー。
お金ってある所にはあるんだね。
羨ましいー!!+39
-0
-
189. 匿名 2020/11/08(日) 23:51:00
>>129
そうなんだ!
知り合いが6人子供がいて、5人男の子なんだけどそういう事?+11
-0
-
190. 匿名 2020/11/08(日) 23:51:29
>>167
そして一男一女のドヤ感が凄い。勝ち誇った顔でもう1人行け行け!とか言われたわ。+46
-3
-
191. 匿名 2020/11/08(日) 23:53:18
2人男が居る時点で3人目産む勇気なんて無いわ。
15人ってヤバい。+16
-0
-
192. 匿名 2020/11/08(日) 23:56:11
このご夫婦、揃って高学歴なのね。
ご主人は弁護士で測量会社経営。
経済的にも裕福みたいだし、インテリだし、日本の大家族とはだいぶイメージが違う。
+30
-0
-
193. 匿名 2020/11/09(月) 00:07:04
>>12
懐かしいw
あの頃のネットクソ楽しかったなあ・・・
戻りたいなあ😢+47
-3
-
194. 匿名 2020/11/09(月) 00:08:04
>>180
いやーこの人も相当おかしいと思うわ。
赤ちゃんに申し訳ないなら避妊するでしょう。大体あれだけ子供いて、いつ何処で旦那とやってるんだよ。
上の子達が家事とか下の子のお世話とかしてくれて成り立ってるんだよ。+141
-2
-
195. 匿名 2020/11/09(月) 00:14:42
女の子諦めない根性すごい!
今まで会った友達の一番多い兄弟は8人だったけどその子も一人娘だったな。一番上の24歳上のお兄ちゃんの子供が友達の1つ上で顔も似てたし初めは姉妹と思ってたからびっくりした+6
-0
-
196. 匿名 2020/11/09(月) 00:15:20
>>112
女性系のガンについてはそう聞くよね。
+69
-0
-
197. 匿名 2020/11/09(月) 00:22:59
2人産んだだけで体力の限界を感じてるからただただ凄い。
+12
-0
-
198. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:19
>>194
でもこの家庭は子供にみんなお金と愛情かけてもらってるしみんな良い子だよ
そんなこと言ったら世の中の人みんな流産するかもなんだから避妊しろってなるわ
中絶したりH家みたいに子供虐待してるならともかくちゃんと子育てしてるお母さんに対してそんなこと言うのは酷すぎる+24
-37
-
199. 匿名 2020/11/09(月) 01:01:05
>>198
え、じゃあ兄弟姉妹12人も欲しいと思う?
長男はお母さんの体心配してたじゃない。子供達がどう思ってるのかなんて分からないよ。カメラ回ってるから赤ちゃんがまた産まれるの嬉しい〜って良い子だったら言ってしまうかも知れないし。+60
-3
-
200. 匿名 2020/11/09(月) 01:12:58
>>40
ダダンダンダンダダンダンダンってターミネーターのテーマソングの出だし?+0
-4
-
201. 匿名 2020/11/09(月) 01:13:31
>>51
髪の毛抜けるし、肌もたるむし、体もしぼむ感じするし…
出産でこんなことになるなんて知らなかったわ…。+79
-0
-
202. 匿名 2020/11/09(月) 01:22:44
>>162
ピエロンリーだ!🤣+6
-0
-
203. 匿名 2020/11/09(月) 01:44:27
童話の白鳥の王子思い出した。+1
-0
-
204. 匿名 2020/11/09(月) 01:53:37
>>112
卵巣もだよね。子宮内膜症とかチョコレート嚢腫とか。1番良い治療は妊娠して臓器を休ませる事だって医者も言う。人によっては前時代的って反感買うかもしれないけどやっぱ授乳期間含めて2年近く臓器を休ませられるのは大きいし妊娠出産でもってして可能な治療?なんだろうなと思う。ピルなんかで擬似妊娠状態にして臓器休ませる事もあるけど、副作用なんかもあるし2年も臓器の完全停止は難しいだろうなぁって思う。+71
-1
-
205. 匿名 2020/11/09(月) 02:00:35
>>48
姉私弟なんだけど20%だったんだ!+8
-1
-
206. 匿名 2020/11/09(月) 02:32:36
友達も女の子欲しくて5人男だった…さすがに諦めたらしい
4、5人目行ったのがすごいと思った+16
-0
-
207. 匿名 2020/11/09(月) 02:36:59
>>171
でもこの夫婦、会社経営してて弁護士の資格もあるんだから神様も間違えてないよね笑。
遺伝子的に知能指数は高い夫婦が産んだ子どもなんだから子供も優秀な遺伝子でしょ?+41
-0
-
208. 匿名 2020/11/09(月) 02:38:05
>>12
太郎だっけ笑
懐かし過ぎる〜!+14
-1
-
209. 匿名 2020/11/09(月) 02:38:57
15人。羨ましいー。
私はテレビで見た裕福な大家族に憧れたなぁ。子どもたちすごく礼儀正しくていい子たちだった。
ビッグダディみたいなのは嫌だけどね。
うちはひとりっ子だけど3人くらい子ども欲しかったな。+6
-0
-
210. 匿名 2020/11/09(月) 02:40:54
>>38
統計的に上2人同性なら3人目も同性の割合が少し多いみたいよ。何でだかは分からん。
ちなみに4人目は異性になる割合が少し多いらしい。+52
-0
-
211. 匿名 2020/11/09(月) 02:47:59
>>1
我が家、6人目女の子とは限らないし諦めた。
私自身双子、父親も双子、母親の姉が双子だったけど、まさか私も双子、三つ子産むとは思わなかった。+60
-2
-
212. 匿名 2020/11/09(月) 03:16:39
長男と長女が親子みたいな年齢w
両親と子供で歩いてたら3世代だと勘違いされるね+0
-0
-
213. 匿名 2020/11/09(月) 03:23:00
>>164
1人で3人分で笑ったww+3
-0
-
214. 匿名 2020/11/09(月) 03:35:41
>>90
夫婦だけじゃなく実家も余裕ありそうだなあ
二人で大学行きながら3人子育てって半端ない+55
-0
-
215. 匿名 2020/11/09(月) 03:39:21
>>198
子供みんなにお金と愛情かけるのは当たり前だよね。子沢山=それが出来ない、わけじゃないよ。うちは6人子供が居て、テレビに出るような子沢山ではないけれど、お金の面でいえば子供達みんな習い事2つはしているし、出来るだけ一人一人と時間作ろうと5分でも個々で会話出来る時間を作っているよ。でもそれって子供が1人だろうが10人だろうがやって当たり前だよね。当たり前というか、やれるように努力するべきものだよね。それが出来ないテレビに出てる子沢山はごく一部だと思うよ。+44
-3
-
216. 匿名 2020/11/09(月) 04:18:21
>>126
沢山産めても、人間に限ってはきちんと育てられなければ意味がない気がします。
私は6人兄弟ですが、ほぼネグレクトで育ったので、ポンコツ6人全員結婚できないでいます。笑+80
-3
-
217. 匿名 2020/11/09(月) 05:15:09
14人も男の子がいらた1人か2人くらいは大人になったら女になってるかもよ+7
-2
-
218. 匿名 2020/11/09(月) 05:49:01
>>12
男女ッ!+14
-2
-
219. 匿名 2020/11/09(月) 06:49:13
>>21
元ネタ知らないから書いてあることがひたすらわけわかんなくて笑いましたw+16
-0
-
220. 匿名 2020/11/09(月) 06:50:16
みんな顔似てて和んだ。+3
-0
-
221. 匿名 2020/11/09(月) 06:52:11
>>6
うちの母5人産んでるけどほんと丈夫だわ
肉体も精神も
ポジティブなんだよねそういう人って+76
-3
-
222. 匿名 2020/11/09(月) 06:58:55
漆山家も最近13人目が産まれたね。
あのお母さんも凄い。
+5
-0
-
223. 匿名 2020/11/09(月) 07:03:28
日本にも女の子欲しくて産み続けたって7~8人産んだ人を特集したのをみたけど
2人目以降はぶっちゃけいらなかったって言われてるようなもんじゃんね
ぐれないか心配だわ+6
-1
-
224. 匿名 2020/11/09(月) 07:16:12
>>12
懐かしいw
先生!男子が一人足りません!!+74
-2
-
225. 匿名 2020/11/09(月) 07:23:11
知り合い(男)がバツ1再婚で、前妻との子含め6人目でやっと女の子だったって言ってたな。
私の姉は、男の子育てたがってたけど3姉妹でストップしてる。経済的にはまだ余裕あるんだろうけど体が心配で周囲から反対されてるから。沢山産んで育ててる人ってめちゃくちゃ体力あるね。凄い。+2
-1
-
226. 匿名 2020/11/09(月) 07:24:20
>>23
アンデルセン物語でこんな話あった気が。
でもあっちは妹が鳥になった兄達助けてた。+2
-0
-
227. 匿名 2020/11/09(月) 07:24:56
>>84
一昔前にオタクだった人なら分かるって程度のネタだから知らなくても普通なのに、マイナス沢山つけられてかわいそう。+37
-4
-
228. 匿名 2020/11/09(月) 07:28:17
トピタイ気持ち悪い。
立てた人の性格出てる。
他に書き方あるでしょ。
+0
-4
-
229. 匿名 2020/11/09(月) 07:36:34
メス率低いポケモンの孵化作業みたい+2
-0
-
230. 匿名 2020/11/09(月) 07:42:36
>>207
沢山産むのが知能低い証+2
-18
-
231. 匿名 2020/11/09(月) 07:42:46
>>198
そういうこと(みんな流産するかもなんだから避妊しろ)ではなく、この方は上の子たちのお世話とお仕事で妊娠中も無理をすること(その結果流産しやすい)がわかっているのに妊娠することが批判されてるんじゃないかな
つまり、妊娠中に安静にできない環境なのにそこまで何度も妊娠するのは流産した赤ちゃんがかわいそうってこと+44
-1
-
232. 匿名 2020/11/09(月) 07:54:14
大家族でびっくり。
職場で男の子二人産んだ人が女の子が欲しいから二人目作ったのにまた男の子で、女の子欲しいから三人目考えてるけどまた男が産まれたらどうしようって言ってたの思い出した。
次男くん可愛そうだし子供は親の愛玩動物じゃないぞと思った。
この家はどうか知らないけど。+11
-0
-
233. 匿名 2020/11/09(月) 08:16:57
>>6
多産の人はあまり長生きしないよね+2
-10
-
234. 匿名 2020/11/09(月) 08:21:20
>>112
生理は来なくても妊娠出産は体全体に負担だからね
全治一年とも言うし
昔は栄養状態良くないのに多産が当たり前だったから30歳で歯が全くない人もいたみたいよ
多産だと最後の方は高齢出産になるだろうし生理よりも体を酷使するよ+65
-0
-
235. 匿名 2020/11/09(月) 08:23:06
>>207
17歳から産んでるのに勉強も仕事もちゃんとしてるのがすごい+21
-0
-
236. 匿名 2020/11/09(月) 08:24:20
>>171
寿命は知能が高い人の方が長いよ
頭が悪いと健康も管理できないからね+7
-0
-
237. 匿名 2020/11/09(月) 08:25:21
>>126
4人以上居るの知ると性欲強いのかなぁ?とか夫婦の相性がよっぽど良いのねって思ってしまう。+7
-18
-
238. 匿名 2020/11/09(月) 08:48:33
男女男男女男女を知らない人がいることにジェネレーションギャップを感じてる。
私は24歳です。+4
-0
-
239. 匿名 2020/11/09(月) 08:58:37
>>204
授乳期間で臓器休めるの?+1
-1
-
240. 匿名 2020/11/09(月) 09:00:00
>>40
男女男男女男女、フッフー
って思い出してた。+3
-0
-
241. 匿名 2020/11/09(月) 09:02:00
>>42
日本でも大家族に出てたママが13人目産んでるよ。夫婦で美容室経営してて家も綺麗でママも美人で子供達もみんないい子で凄い幸せそうだよ。
体力財力あって羨ましい😢
+27
-0
-
242. 匿名 2020/11/09(月) 09:31:56
めちゃくちゃ可愛がられるだろうな+0
-0
-
243. 匿名 2020/11/09(月) 09:36:36
上のお兄ちゃんたちの貫録があり過ぎて
どれがパパか混乱しそう+6
-0
-
244. 匿名 2020/11/09(月) 09:48:58
>>12
懐かしすぎw+9
-1
-
245. 匿名 2020/11/09(月) 09:55:28
15人も子ども出産は凄すぎるよ…間隔はあるだろうけど奥さんの身体は大丈夫なのだろうか?+1
-0
-
246. 匿名 2020/11/09(月) 09:59:40
>>155
美奈子のとこが
男→女→女→女→女→女→女→女
+9
-0
-
247. 匿名 2020/11/09(月) 10:08:43
>>239
授乳してると生理再開が遅くなるよ+17
-0
-
248. 匿名 2020/11/09(月) 10:16:18
長男がなかなか心得てるねw
これから女の子として一緒に生活するなら
女の子の生活を見守らないと。
将来のお婿さん、14人の兄貴を相手しなきゃならないの大変だね笑
女の子の誕生おめでとう+7
-0
-
249. 匿名 2020/11/09(月) 10:31:56
2人目は1人目とは違う性別である事を望まれていると思うと2人目の重圧感ハンパないわ+0
-0
-
250. 匿名 2020/11/09(月) 10:34:25
>>73
ほ、ほんとだ…!!+23
-0
-
251. 匿名 2020/11/09(月) 10:40:01
>>23
姫扱いされて自己肯定感最強に高まりそうw
金銭的に育てられるのかしら、って心配になったけどお兄ちゃん28歳なら働いてる兄弟多いだろうし安心だね。+94
-0
-
252. 匿名 2020/11/09(月) 10:47:16
>>221
分かる
昔は無理矢理うまされてた人多そうだけど、
今この時代に沢山産んでる人はほぼ間違いなく
めちゃくちゃ心身共にポジティブで強いわ。
周りを見てると本当にそう+41
-1
-
253. 匿名 2020/11/09(月) 11:14:15
ロシアかどこかでも、12人連続男の子産まれてる夫婦いたよね
まだ30代で若かったから記録更新してほしい笑+6
-1
-
254. 匿名 2020/11/09(月) 11:19:02
>>210
そういえば、父の兄弟そうだったわ男男男女。
祖母曰く叔母は計画妊娠じゃ無かったっぽいけど。
こういう組み合わせ多いのか、不思議ね。+19
-0
-
255. 匿名 2020/11/09(月) 11:33:01
>>23
守ってもらえるなら、いいよね!
お兄さん全員がまともであることを祈るよ。
きっと大丈夫だろうけど、世の中色々あるからさ。
私は子どもの時、お兄さんが欲しかったな。
お友達が羨ましかった。
でも、こんなにいたら嫌だな。圧倒されちゃいそうだし、やっぱりなんか怖い。+43
-0
-
256. 匿名 2020/11/09(月) 11:35:54
「くまのがっこう」のジャッキー思い出した(12ひき兄妹で、一番末のジャッキーだけが女の子)
くまのがっこう 公式ホームページthe-bears-school.com絵本くまのがっこう公式ホームページ 絵本には載っていないサイドストーリーや、カワイイくまのイラストがいっぱい!オリジナルグッズの販売も!
+8
-0
-
257. 匿名 2020/11/09(月) 11:39:37
>>226
白鳥になった王子
懐かしい+5
-0
-
258. 匿名 2020/11/09(月) 11:50:17
私も女の子もう一人育てたいな
+1
-1
-
259. 匿名 2020/11/09(月) 12:06:50
うちの親戚が女の子が欲しくて、9人全員男で9人目で高齢で諦めました。
もうみんな社会人で、誰1人としてグレませんでしたね。+21
-0
-
260. 匿名 2020/11/09(月) 12:32:45
>>180
なんか命が軽いな…
安静に過ごしていれば無事に生まれた子もいるって事でしょ?
やっぱり人数が増えると1人1人の尊さが薄れる感じする。+81
-3
-
261. 匿名 2020/11/09(月) 12:33:49
うちは、女女男で、親戚内でも女の子ばかりで、長男生まれた時のフィーバーが凄かったの思い出したわw+7
-0
-
262. 匿名 2020/11/09(月) 12:38:01
怖い+1
-0
-
263. 匿名 2020/11/09(月) 12:41:32
女の子ばかり構って男の子達は放任されないか勝手に心配になる、、、+7
-2
-
264. 匿名 2020/11/09(月) 12:45:46
>>42
ママさんの身体が心配になるよね、立て続けに産んでるし丈夫な人なんだろうけど+4
-0
-
265. 匿名 2020/11/09(月) 12:46:21
完全に親のエゴだよね兄妹が12人もいるなんて嫌だわ普通に+9
-2
-
266. 匿名 2020/11/09(月) 12:47:34
1人産むのも命がけなのに12人も産ませるとか旦那モラハラじゃん・・・・+2
-3
-
267. 匿名 2020/11/09(月) 13:08:40
これだけいたら恥ずかしいとかないだろうね+0
-0
-
268. 匿名 2020/11/09(月) 13:09:00
生活費・・・。まともな教育受けれなさそう。+1
-1
-
269. 匿名 2020/11/09(月) 13:14:54
>>31
テレビの大家族特集で
8人が産まれるのをどう思うか聞かれた長女が
「嬉しいけど嬉しくない。また増える」と言ってたのを思い出した
高校生なのに家事や弟妹の世話で大変そうだった
親は大変だけどやるしかないとか言ってて
身勝手だなあ思った+81
-1
-
270. 匿名 2020/11/09(月) 13:19:24
>>74
うちは女の子3人ですが、旦那が長男で最初から男の子産まなきゃねな空気だった+義兄弟の子も女の子しかいないので、男の子頑張れって言われます。
うちの場合は何故か娘たちもつられて「女ばっかだから弟欲しいな、ママがんばれ!」と便乗してきます。
選べるもんでもないのに頑張れとか簡単に言ってくれるなよと思いつつ笑って誤魔化してますが、子供の前でいらんこと言うのやめて欲しいですよね。+13
-5
-
271. 匿名 2020/11/09(月) 13:27:20
>>232
また男が産まれたらどうしようって言ってる男の子のお母さん何人か見たけどなんかなーって思う。
それで2人目女の子って聞いたから良かったねって言ったら「えっ」って顔されたし。別に男の子ディスったわけじゃないんだけど。
もうそれからどっちの性別聞いても楽しみだねとしか言わない。+0
-2
-
272. 匿名 2020/11/09(月) 13:31:01
>>22
驚くと帽子までも飛ぶって一番最初に考えたの誰なんだろ+6
-1
-
273. 匿名 2020/11/09(月) 13:44:19
トピタイ本当に14個男が並んでるか数えちゃった+1
-0
-
274. 匿名 2020/11/09(月) 13:50:01
>>178
ルーレットで黒が14回続けてでたの15回目に赤+2
-0
-
275. 匿名 2020/11/09(月) 13:55:15
>>271
一部の性別に異常に拘った人以外はあんまり気にしてないと思う
会話のネタでこの性別がいい、また同じ性別だわーみたいな事言う時はあっても本音じゃないというか
我が子ならどっちでも可愛いし+1
-0
-
276. 匿名 2020/11/09(月) 14:16:42
>>247
全然遅れない人もここにいます!
悪露が終わった後すぐに生理。
3人とも完母なのに。+13
-1
-
277. 匿名 2020/11/09(月) 14:18:15
>>132
でも結局その精子を攻撃するのは女側だから女側に決定権がある説もあるよw+1
-6
-
278. 匿名 2020/11/09(月) 14:18:39
>>211
さ○な さん?
ご本人か、作り話しか思えないコメだわ。
六人目は女の子だとしても、女の双子、女の三つ子の可能性があるね。+3
-6
-
279. 匿名 2020/11/09(月) 14:20:31
>>237
そこまで考えるの気持ち悪いよ・・・+17
-2
-
280. 匿名 2020/11/09(月) 14:32:10
>>251
ほんとに怖い。
将来モンスターになる予感しかしない。
自分が中心で当たり前、やってもらって当たり前、世の人間はみんな私の召使い、私がプリンセス!私の望みは全部叶う!って感じになりそう。+3
-17
-
281. 匿名 2020/11/09(月) 14:33:12
頑張ったなー笑
女の子おめでとう+3
-0
-
282. 匿名 2020/11/09(月) 14:48:10
>>37
日本だったら児童手当やコロナの補助金すごいことになるね+5
-0
-
283. 匿名 2020/11/09(月) 15:16:56
女の子が欲しい執念の結果なんだろうか·····
+2
-0
-
284. 匿名 2020/11/09(月) 15:27:42
>>159
そんなお家に生まれたい〜+16
-0
-
285. 匿名 2020/11/09(月) 15:55:54
>>271
一人目男の子だと結構みんな二人目は絶対女の子がいいっていってるからそう不思議ではないけどね
自分の子供だもん男の子でも大切に育てるよ+0
-0
-
286. 匿名 2020/11/09(月) 16:03:55
>>12
フッフー!+8
-1
-
287. 匿名 2020/11/09(月) 16:20:10
>>180
可愛さあまり計画妊娠してないんで
と言いきる所に
あまり好感持てないです。
一生懸命、子育てとお仕事頑張ってるのは
尊敬しますが、なんていうか
うーーーーーん・・・
+19
-1
-
288. 匿名 2020/11/09(月) 16:21:50
>>31
やはりなぁ
特に長男長女にシワ寄せ
行くよね・・・+24
-0
-
289. 匿名 2020/11/09(月) 16:29:19
>>6
たしかマリーアントワネットって17人兄妹で、ママのマリアテレジアは子供産みながら女帝やって戦争やってバリバリ政治やって国をまとめてたはず。。。
早死にしてもないから埋める人は埋めるんだと思う
+30
-4
-
290. 匿名 2020/11/09(月) 16:33:22
>>21
女男女男女男男女!!
私もそれ思い出してた笑
これ、10年以上前にちょっと流行ったけど、なんだったんだろう+12
-0
-
291. 匿名 2020/11/09(月) 16:40:42
>>51
歯ボロボロになるだろなぁ。。
3人産んだ親戚は虫歯とかでなく、歯折れる/抜ける、髪も薄くなるで大変だと言ってたわ。+9
-3
-
292. 匿名 2020/11/09(月) 16:49:07
>>92
たしかに。
産めよ増やせよの時代を生きた女性、長生きのイメージ。
私の曽祖母も12人産んで92歳まで生きたよ。+22
-1
-
293. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:09
>>22
マリーアントワネットも16人兄妹の11女だし+5
-0
-
294. 匿名 2020/11/09(月) 17:28:31
>>180
11回の流産て…
やっぱり子供が多い人はどっかおかしいと思う
1回の流産でもすごく心に傷がつく人だっているのに11回…
もう何とも思って無さそう+53
-2
-
295. 匿名 2020/11/09(月) 17:30:10
>>171
なら君からしぬしかないね+1
-0
-
296. 匿名 2020/11/09(月) 17:31:37
17歳から産み続けてるのかー。人生殆ど妊娠中だね。15人もどうやって養ってるんだろ+0
-0
-
297. 匿名 2020/11/09(月) 17:38:00
>>289
16人兄妹だったと思う
どちらにしても超人的だけど
昔は死亡率が高かったから、王家も跡継ぎ残すために生めるだけ生んだんだろうな
出産で亡くなる女性も多かったのに、ほんとに凄すぎるよね+10
-1
-
298. 匿名 2020/11/09(月) 17:40:08
>>10
すごい確率だよね。
でもこの事例を見ると、きっと夫婦ごとにどっちの性別が生まれやすい、とかあって厳密に1/2じゃないんだろうなぁと思う。
それにしてもすごいけど。+7
-0
-
299. 匿名 2020/11/09(月) 17:41:16
タイトルって何文字まで入るの?笑+3
-0
-
300. 匿名 2020/11/09(月) 17:41:57
>>1
末っ子長女は最強
父と沢山の兄と未来の旦那と、
沢山の男性たちから愛情と共に守られ続ける人生+4
-0
-
301. 匿名 2020/11/09(月) 17:43:22
>>26
両親がずっと同じで仲良いってステキ!
初恋の人とずっと幸せってことだよね。+7
-7
-
302. 匿名 2020/11/09(月) 17:43:41
>>6
ハプスブルク家の女はそのくらい産んでたイメージはあるけどそれでもね…+15
-0
-
303. 匿名 2020/11/09(月) 17:45:14
>>31
うちは大家族だけど親が稼ぐタイプだったから感謝しかない。
きょうだいは本当にありがたい。
+7
-7
-
304. 匿名 2020/11/09(月) 17:56:51
>>237
子供の数と性欲は関係ないよ
+12
-2
-
305. 匿名 2020/11/09(月) 18:09:15
子なしトピに居座る荒らしの💩ババアにみせたいよ。
子ありを全て🧟♀️ババアと書くアホがいるんだぜ全く+1
-1
-
306. 匿名 2020/11/09(月) 18:22:09
どんなお母さんなのか会ってみたい+0
-0
-
307. 匿名 2020/11/09(月) 18:28:45
>>48
へぇーそうなの!うちは兄2人、妹(私)の3人兄妹なんだけど珍しいのね。
しかも9歳と7歳離れてるし(笑)+1
-0
-
308. 匿名 2020/11/09(月) 18:38:38
>>294
異常だよ。凄く気持ち悪い+22
-0
-
309. 匿名 2020/11/09(月) 18:57:55
>>12
トピタイ最初それかと思った+8
-0
-
310. 匿名 2020/11/09(月) 19:24:38
>>12
女男!女男女!男男女!+14
-0
-
311. 匿名 2020/11/09(月) 19:41:39
>>125
ビッグダディ見たことないけど昔の日本ってそうだったんだよね。
子供が多いとある程度大きくなった上の子に下の子面倒見させたり家事や畑仕事させたり。で、中学卒業してすぐ働きに出させて家計を支える。
たまから子供を沢山産むメリットが親にある。
(戦争などで子供が亡くなる事も多かったし。)
今の時代は高卒は当たり前、大学まで行くのが普通だからお金かかるし、便利な家電いっぱいあるから子供にさせなくてもいいし、1人1人にお金かけてあげなきゃかわいそうって時代。
子供が多いメリットが少ない。+7
-0
-
312. 匿名 2020/11/09(月) 19:46:04
>>73
逆なら14人兄弟姉妹なので普通に思えるけど、この場合は親子くらい年齢が離れた兄妹
よくよく考えたら、この赤ちゃんは…
いずれ長兄が結婚して、子どもが生まれたら甥or姪と年の近い叔母になるんだよね
+8
-1
-
313. 匿名 2020/11/09(月) 19:47:53
>>294
夫婦共に育児に追われていて、奥さんの妊娠に気がつかなかったのかもしれないよ+9
-3
-
314. 匿名 2020/11/09(月) 19:56:08
>>94
そうなの?そうだといいな
うち男2人の下に女の子産まれたんだけど、ワガママになりそうとか気が強くなりそうとか周りに言われて産後鬱になりかけてる…+1
-0
-
315. 匿名 2020/11/09(月) 19:56:39
>>291 それは人による。抜けるとか、歯槽膿漏とかで歯のケアができてないだけでは。
3人産んだわたしは歯も健在。
+5
-2
-
316. 匿名 2020/11/09(月) 20:02:23
>>6
本当に元気な人なんだろうね。+4
-1
-
317. 匿名 2020/11/09(月) 20:03:30
>>251
山本舞香がそんな感じらしいよね+3
-0
-
318. 匿名 2020/11/09(月) 20:24:56
>>35
こういう言い回しって独特だよね、
日本人じゃない感覚だといつも思う
そこ!?ってなる+6
-0
-
319. 匿名 2020/11/09(月) 20:41:43
>>271
言ってる母親は気軽に言ってるんだろうけど、言われた側は理解できる年齢になってたらずっと覚えているだろうね
自分は無条件に愛して貰える存在ではないんだって思っちゃうと思う+2
-0
-
320. 匿名 2020/11/09(月) 20:53:06
ちんこちんちんこちちんこまんこ+2
-2
-
321. 匿名 2020/11/09(月) 20:54:45
白鳥の王子みたいな家族!
おめでとうございます!+0
-0
-
322. 匿名 2020/11/09(月) 21:11:56
ごめん、ここまで執念深い人なんか苦手だわ。。
もちろんすごい事なんだけどね+4
-1
-
323. 匿名 2020/11/09(月) 21:16:07
>>112
あーだから出産経験が無い人は婦人科系の病気になりやすいのか+8
-0
-
324. 匿名 2020/11/09(月) 21:21:04
>>1
男女男男女男女🎶
男女男男女男女🎶
女男女男女女男女男女🎶
みたいな歌思い出した+2
-0
-
325. 匿名 2020/11/09(月) 21:26:28
友達も8人目でやっと女の子生まれたよ
やっと妊婦生活終われるって泣いてた+0
-3
-
326. 匿名 2020/11/09(月) 21:32:17
>>96
初めて知ったw
面白かったです+5
-0
-
327. 匿名 2020/11/09(月) 21:34:45
男兄弟の多い末っ子側はゲイになり易いんだよね確か。
この兄弟、何人か…+2
-0
-
328. 匿名 2020/11/09(月) 21:35:12
日本人の大家族にはみんな辛辣なのに、アメリカだからか、みんなのコメントがおめでとう多め。
アメリカでは子沢山ってどうなんだろうね。奨学金で進学が当たり前だから、教育費とか考えなくていいのかな。+5
-0
-
329. 匿名 2020/11/09(月) 21:38:59
>>12
先生 男子が
ガイドさんの言うことを聞きません!+5
-3
-
330. 匿名 2020/11/09(月) 21:43:02
>>313
育児に追われてるならなおさら、余裕できるまで避妊したほうがいいと思うわ。夫婦生活するなとは言わないけどさ、少し体休めるためにも避妊したほうがいいよ。+12
-0
-
331. 匿名 2020/11/09(月) 21:49:03
>>276
私も!3人産んで完全母乳なのに
1ヶ月検診ちょうどくらいにはもう再開、、
子供の体重も順調に増えてってたし足りんことはないと思うけど
体質なのかなー+2
-0
-
332. 匿名 2020/11/09(月) 21:51:26
>>318
旦那がイギリス人だけどこういう謎の意味言い回しが多くて
独特すぎて本気なのか冗談なのか嫌味なのか分からなくてモヤっとする
禁酒してる友達が「禁酒効果でご飯がおいしく感じる!」って喜んでたら「今ならお酒ももっと美味しく感じるだろうねHAHAHA」とか言い出してドン引きされたわ+5
-0
-
333. 匿名 2020/11/09(月) 21:57:38
>>312
戦後すぐに産まれたうちの父がそれ。
10人兄弟の末っ子で、おばあちゃん母乳が出なかったから、同時期に出産した姉達の母乳で育てられた。自分より年上の甥や姪が何人かいる。私のいとこも、私より30歳近く年上が何人もいる。+2
-0
-
334. 匿名 2020/11/09(月) 22:14:28
私は男男男で女の子諦めました!チャンチャン+1
-0
-
335. 匿名 2020/11/09(月) 22:20:42
男女男男女男女!+0
-0
-
336. 匿名 2020/11/10(火) 00:27:56
>>1
ごめん、増殖したクローンみたいでなんか怖いです…。+0
-1
-
337. 匿名 2020/11/10(火) 00:35:37
>>332
え? コレがなんで謎に感じるのか分からない…
普通に「面白い事言うね〜!(イイ!)」て思った私はイギリス寄りなのか??+3
-0
-
338. 匿名 2020/11/10(火) 02:58:25
>>12
今でも普通に聞くしパロも見てる+1
-0
-
339. 匿名 2020/11/10(火) 06:37:03
>>48
わたし、3人姉弟の長女。女⇒女⇒男だよー。
20パーセントなのか!+3
-0
-
340. 匿名 2020/11/10(火) 11:48:00
>>47
上の方のお兄ちゃんが金銭面も面倒みてくれそう+0
-0
-
341. 匿名 2020/11/11(水) 15:31:50
>>312
すでに年上の姪or甥がいる可能性も・・・あると思います。+0
-0
-
342. 匿名 2020/11/11(水) 15:33:09
>>332
さすが世界で最も陰険な人種といわれるだけのことはある!+0
-0
-
343. 匿名 2020/11/11(水) 15:48:54
>>62
地球上にはこの家族しかいないだろうな
15人子供がいる人の中でこの確率って事でもあるし
確率が半々というより男の子ができやすい両親だとしか考えられないねw
+1
-0
-
344. 匿名 2020/11/11(水) 15:52:04
>>336
ごめんマイナス当たってしまった
かといってプラスって訳でもないんだけどw
まお中立ですね中立+0
-0
-
345. 匿名 2020/11/11(水) 18:40:08
>>314それは周りの勝手な予想ですから気負いせずに可愛がってください。+2
-0
-
346. 匿名 2020/11/11(水) 23:08:45
女の子の旦那になる人、大変だな。
挨拶行ったら、両親の他に兄ちゃんが14人・・・。
付き合うのも大変そう。
兄ちゃんたちのメガネにかなわなければならない。
+0
-0
-
347. 匿名 2020/11/11(水) 23:20:14
すごいなー強靭だ
学生のうちに子供もうけても
コツコツ勉強して、時間をかけながら大学、大学院まで卒業できるの
アメリカの良いところだよね+0
-0
-
348. 匿名 2020/11/13(金) 22:28:46
女の子の旦那になる人、大変だな。
挨拶行ったら、両親の他に兄ちゃんが14人・・・。
付き合うのも大変そう。
兄ちゃんたちのメガネにかなわなければならない。
+0
-0
-
349. 匿名 2020/11/14(土) 23:40:03
女の子の旦那になる人、大変だな。
挨拶行ったら、両親の他に兄ちゃんが14人・・・。
付き合うのも大変そう。
兄ちゃんたちのメガネにかなわなければならない。
+0
-0
-
350. 匿名 2020/11/17(火) 03:12:27
>>160
あと欧米の多産ファミリーってカトリックとか宗教的な理由から避妊できないところも多いから妊娠しやすい人だと結構産むよね
このファミリーは男ばかり14連続からの女児誕生で話題なだけで10何人兄弟って結構いる
田舎の保守的な地域だと多い+1
-0
-
351. 匿名 2020/11/21(土) 19:33:09
>>102
生年月日で体質決まりますよ+0
-0
-
352. 匿名 2020/11/29(日) 18:41:52
こんなトピでマイナスをつける意味がわからなんだが
ご家族に末永く幸アレ+0
-0
-
353. 匿名 2020/12/07(月) 10:35:47
>>48
私の父方それだー
3代前まで親戚皆3兄弟
私が記録を止めました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米ミシガン州モンカルム郡レイクビュー在住のジェイさん(Jay、45)とカテリ・シュワントさん(Kateri Schwandt、45)夫妻に今月4日、第15子にして初めての女の子が誕生した。