ガールズちゃんねる

男性更年期を語る

112コメント2020/11/09(月) 15:41

  • 1. 匿名 2020/11/08(日) 18:13:37 

    昔は更年期障害=女性って言われてましたが、医学が進み男性にもあると言われるようになりました。
    体、心。いろんな症状があるそうです。


    旦那さんが更年期障害や疑い予備軍の方。
    対策語りましょう。
    男性も更年期障害?それって診断治療が必要?お薦め対応方法とは – 転ばぬ先の杖
    男性も更年期障害?それって診断治療が必要?お薦め対応方法とは – 転ばぬ先の杖brain-gr.com

    最近、男性更年期障害のご相談を受けることが増えてきました。女性の更年期障害は良く知られていますが、男性にも更年期障害があるのです。確かに、医学的な診断方法もあり

    +22

    -6

  • 2. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:04 

    害虫と同類

    +11

    -47

  • 3. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:27 

    ガル男ホイホイ

    +14

    -21

  • 4. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:52 

    更年期障害なんてバイバイキ〜〜ン
    男性更年期を語る

    +35

    -14

  • 5. 匿名 2020/11/08(日) 18:15:30 

    ホリエとかそうだよね。
    構って暴走爺。

    +114

    -9

  • 6. 匿名 2020/11/08(日) 18:15:39 

    40代後半からか。
    うちの旦那35だけど、たまに生理前かってくらい急に機嫌悪い時がある。謎。

    +142

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/08(日) 18:15:44 

    男の厄年 42歳は気を付けろ

    私の周りだけかもしれないけど実父も含め自殺者が多かった

    +123

    -6

  • 8. 匿名 2020/11/08(日) 18:15:55 

    まだ世間の認知度低いから本人や周りの人が認識するまでに心身ヤられて鬱まで一気に進行するみたいだから、気を付けて上げないとね

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/08(日) 18:15:57 

    男の場合はそもそも幼稚な短気なのか区別つかない

    +169

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:10 

    >>5
    若い時からあんなんだよ

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:11 

    知り合いの70くらいの人が暑がりで
    ちょっと前まで半袖でいたくらいだけど
    更年期で暑がりなんだと自己判断してたけど70くらいでも更年期ってあるんですか?

    +16

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:40 

    女性とは真逆で、うつ状態になるって本当かな?

    +56

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:09 

    接客業しているけど、アラフィフ~の男性の方が理不尽な理由で切れる。
    更年期だから仕方ないってみんなで話してる。

    +143

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:26 

    ろくなコメントないな

    +9

    -9

  • 15. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:32 

    >>9
    子ども時代 ミニカー
    大人時代 マイカー
    定年後 高級車

    +3

    -9

  • 16. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:44 

    ED なかなか立たなくなって😌

    +35

    -9

  • 17. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:30 

    >>14
    ガールズちゃんねるですから…
    当事者居ないからね

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:16 

    >>11
    70くらいなら、高血圧か認知症なのかもよ。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:29 

    彼氏がEDでイライラしてる

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:57 

    >>13
    スタッフゥ〜

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:22 

    男性更年期真っ只中の上司にあたると最悪

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:28 

    職場に更年期の疑いがあるおっさんがいる
    些細なことですぐ切れて、気に入らないと3時間以上叱責してくる
    人事でもないのに採用に口出ししたり、人格否定、八つ当たりはザラ
    早く辞めてほしい
    本人は仕事に慣れてないから許してねと言うけど、私より社歴は長い
    子供みたいで歩み寄らないと話し合いができない

    +72

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:05 

    >>2
    あなたは精神障害者なんだからちゃんと病院行きなさい。ガルちゃんで毎日そんなコメントしてても無意味でしょう

    +8

    -7

  • 24. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:25 

    立たないからとバイアグラはどんもね あれ血管拡張剤 心臓に負担がきそうで怖い

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:45 

    ダンナの加齢臭が無理
    汗の臭いが40代の時とは明らかに違う

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:11 

    長く生きててもいいことなんてない😭

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:27 

    元々のモラハラ気質に更年期が混じったら最悪だよね(^^)

    +65

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:50 

    はらたいらさんも大変だったみたいだね!

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/08(日) 18:25:11 

    >>22
    公務員ですか。

    民間で3時間叱責は許されない。
    パワハラ
    時間の無駄に

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:16 

    >>1
    男は女と違って更年期といえるものはほとんどないです

    +5

    -13

  • 31. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:23 

    >>2
    自己紹介しててワロタ

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/08(日) 18:27:53 

    男の加齢臭=油臭い
    女の加齢臭=カビ臭い

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:11 

    >>9
    女性でも元々ヒステリーな人いるから、更年期のせいなのかどうか分からん。

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:31 

    男の人で病院嫌いって女性より多くいるから受診率低そう。
    男同士でも理解低そうだし

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:33 

    >>29
    民間ですがコンプライアンスがないのでなあなあで終わりがちです 
    でも、今おっさんを訴えるために証拠集めしてます

    おっさんは自分が威圧的な口調で話すくせに、「俺のこと威圧的とか言いやがって」と不貞腐れます
    私は、おっさんの発言を肯定も否定もせず泳がせ、辞める時に訴える旨を伝えるつもりです

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/08(日) 18:29:15 

    >>33
    ジャニトピにめっちゃ居る:( ˙꒳​˙ ):

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/08(日) 18:29:28 

    >>23
    精神障害者に失礼だよ、そこまでひどくないよ

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:07 

    >>5
    若いyoutuberに「ホリエモンは2ちゃんねる時代の人だからノリが古い。全部マジレスみたいな感じでつまんない。SNSで面白く返してバズらせるみたいなセンスはない」って言われてて納得した。今は化石おじさんだよ。

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:30 

    >>6
    もうすぐ40歳の旦那も急に切れる時がある。怒鳴るし…

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/08(日) 18:31:40 

    女の更年期は知られてるし女の人は自身で更年期を認めてる。でも男は頑固で馬鹿だから更年期を認めない。これが1番めんどくさいし大変なとこだよね。

    +72

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/08(日) 18:31:50 

    >>19
    解る!
    うちの彼氏は私とならたまにしか出来ないのに
    昨日一人でしたとか普通に報告してくるんだけど…

    ふざけんな❗

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/08(日) 18:31:53 

    >>12
    女性の更年期でも、鬱になる人沢山いるよ。
    母がそうだった。
    男も女も更年期って症状が人それぞれじゃない?
    鬱もいるし、ヒステリック系もいるし。

    +60

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:56 

    女は感情で支配された生き物
    男は客観的事実に基づいて行動する生き物

    人間としての質が違い過ぎる

    +3

    -20

  • 44. 匿名 2020/11/08(日) 18:34:21 

    >>22
    同じく、うちは個人経営者の代表だけに更に厄介。自分より立場が弱い従業員は勿論、業者さん等にヤバイくらいキレたりするのは日常茶飯事。自分が言われる場合もあるけどスルースキルをある程度身につけた。コロナが落ち着いたら転職考えているけどそれまで心が持つかどうか…

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/08(日) 18:36:02 

    明らかに女性のようにホルモンが減って体調が悪くなるわけでもないのに

    甘えるなと思う。出産、生理、数々の苦しみ味わってから言えよと。

    +41

    -5

  • 46. 匿名 2020/11/08(日) 18:36:07 

    父親が男性更年期酷かったです
    キレて大暴れしたり、眠れなくてイライラしてたり、逆に塞ぎ込んでたり

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/08(日) 18:37:26 

    >>46
    更年期って言う診断があったの?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/08(日) 18:37:43 

    >>45
    異性のつらさは絶対理解したくない人?

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2020/11/08(日) 18:38:58 

    母がいつも父が仕事中に私の髪を掴んで引きずりまわされた
    父が帰っきたら別人のようなスマイルを浮かべていた

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/08(日) 18:39:09 

    >>47
    心療内科で男性更年期って診断出てました。
    治療はホルモン剤とかじゃなくて抗うつ剤だけだったみたいですが

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/08(日) 18:40:10 

    読んだ。普通の人はないんだってさ!

    ストレスで男性ホルモンが一気に減ることでいろんな体調不良が出るだとさ。

    女性はストレスがなくても年齢重ねれば一気に減って大変なのにそれと同一で語って欲しくない!

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2020/11/08(日) 18:41:10 

    >>38
    ぐうの音も出ないわそれ。笑

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/08(日) 18:43:09 

    夫50歳。
    月1くらいでキレて怒鳴る。
    付き合っている頃にはなかったことでビックリ。
    女性の生理みたい。
    更年期なんかな?と眺めている。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/08(日) 18:44:05 

    会社の50歳ぐらいのオヤジがそう!
    急に切れてそのままずっと怒鳴り続けて自分でも止められないみたい。
    本当に何がスイッチかわからない。
    突然どうでもいいことで切れる。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/08(日) 18:48:11 

    >>1

    昔、はらたいらが男性更年期
    を広めた。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/08(日) 18:49:46 

    ガル民は怒るかもしれないけど
    娘が思春期な父親を「キモい」とか言うのは近親交配を予防する遺伝子スイッチが入るから正常な反応
    息子は同じグループのオスとして、父親は越えるべき存在だから反発するのは正常な反応
    なんだけど、息子や娘が父親を嫌がるから、其に乗せられて奥さんが夫を娘息子が嫌がるような感じで拒絶すると、夫は家に安らぐ居場所が無くなるから更年期になると進行が爆発的に進行するらしい

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/08(日) 18:53:06 

    30半ばぐらいから働き盛りで責任も増え、そこまでして働いてもアンタの稼ぎが悪いから私も働いてんだ!と嫁に罵倒され家でも家事育児を担う。
    イライラしている男多いよね。
    オッサンになって変なプライドも出てくるから認めて欲しい構ってちゃんになってきたり。
    拗らせオジサンの扱いは難しい。
    自分は最近夫のトリセツ系の本を読んでるよ。
    男の鬱って不倫や痴漢セクハラとかに走るから気を付けないと。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/08(日) 18:53:19 

    職場の隣の席のオッさんが間違いなく男性更年期。
    本人の自覚なく感情の起伏が激しく当たり散らしてくるからウザい

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:41 

    >>19
    デリケートだよね。
    何か凄く気を使ってあげないと二度と出来なくなるか他所で暴走して浮気しまくるかどちらかだよ。
    無理に誘わない、かと言って誘われたら断らない、断り方を物凄く気を付けないといけない、みたいな。
    めんどくさい…。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/08(日) 18:58:16 

    >>45
    男性ホルモン減ってるから相対的に女性ホルモン割合が増えるのかと
    バランスの問題では?

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2020/11/08(日) 18:59:52 

    男性更年期って何科なんだろう?
    男の人が内科で「更年期を調べたい」って言いづらいよね
    男性も女性も、健康診断でわかればいいのに
    料金がかかってもいいから、診断申し込みに〇つけたら出来るみたいにならないかな

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/08(日) 18:59:54 

    機嫌悪かったり急に怒ったりするよね。
    45くらいから。
    男の更年期だね~て流してる

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/08(日) 19:00:22 

    >>18
    確かに高血圧ではあるのでそれが原因かもしれませんね
    しばらく時間を置くと下がりはするけど一度目は170台になります
    認知症の兆候は今のところ感じずしゃきしゃきしてはいます
    本人は更年期だから暑がりなんだと思い込んでますが
    血圧下げる薬は前から服用するように言っていますが、薬代がもったいないのか病院に行きません
    再度病院の受診を奨めてみます

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/08(日) 19:00:38 

    夫が50才を過ぎた頃から妙にヒガミっぽい。
    普通に話してるのに、悪い方にばかり解釈してすぐ機嫌が悪くなる。
    これが、更年期なのかな?

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/08(日) 19:05:42 

    すごいこじらせた感じになってあぁまぁめんどいよね男の更年期もさ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/08(日) 19:06:51 

    とにかく臭いです
    夏場は吐きそうです
    ヒステリックになります
    もー本当やだ。
    家政婦として生きてますが
    こんな人生で終わるかと40歳悩んます

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/08(日) 19:08:03 

    避難覚悟で
    ガル男50歳です。
    不眠で毎日、眠剤を服用しています。
    切れたりはしませんが、夜中に目が覚めるのが辛いです。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/08(日) 19:09:51 

    >>40
    男の人って病院へ行きたがらない人が多いよね
    友達が40代前半で鬱っぽくなって会話中に静かになる時の顔が普通じゃないって実母に言われて病院へやっと行ったら更年期障害と診断された。
    それからホルモン療法やホルモン値を上げるために筋トレとかして良くなってたのに…
    コロナで仕事にダメージがあったらしく…連絡取れてないから心配。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/08(日) 19:12:57 

    >>26
    なんかね...
    昔はそうなる前に亡くなってたと考えるとね...

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/08(日) 19:14:10 

    職場ですぐキレて怒りっぽい50歳のブサイクなオッサンがいるんだけど、更年期だと私は思っている。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/08(日) 19:15:45 

    >>43
    客観的な?事実に基づいて??
    それでも犯罪者が男性多いのはなんでだろうね
    どういう事実に基づいて犯罪を?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/08(日) 19:24:52 

    >>35
    私の会社にも似たような人がいます。
    応援してますので、頑張って下さい!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/08(日) 19:31:00 

    >>15
    定年後 暴走車

    じゃない?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/08(日) 19:36:16 

    >>56
    うちの娘パパにセックスしたいて言われたらしても良いと言うんです。私とはお触りまでしかダメなんです。
    24歳異常ですか?パパママ大好きっ子の一人娘で、溺愛してなんでも買ってあげてます。

    +0

    -16

  • 75. 匿名 2020/11/08(日) 19:45:20 

    ユースケ・サンタマリアも鬱になってたよね。40代は男女ともホルモンバランスが崩れて体調不良を起こすのかも。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/08(日) 19:50:04 

    実父が50代後半頃に本当に人が変わったようになって些細なことで母や私の人格を否定するようなことを怒鳴ってきたりしてた

    数年たったら憑き物が落ちたようにもとの穏やかな父に戻ったけどあれも男性更年期障害だったんだろうか

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/08(日) 19:55:33 

    >>48
    男性だって女性の辛さ理解していないからね。
    出産の痛みや生理の辛さ、更年期だって女性はかなり大多数が何かしら辛いのに家では我慢して家事してる。

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/08(日) 19:57:58 

    うちの旦那…イラつき半端ない!更年期じゃね!?

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/08(日) 20:00:13 

    どういう症状なんだろ。。

    店員にクレーム言ったり頭おかしい言動するおじさんも更年期かな?

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/08(日) 20:00:24 

    >>17
    こういう時だけガールズちゃんねるだからとか言うんだもんねww
    普段は男溢れてるくせに

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/08(日) 20:08:27 

    >>20
    笑った🤣

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/08(日) 20:17:14 

    職場の女性先輩が、男の更年期は女性より扱いづらいと言っていた。確かに心当たりあり。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/08(日) 20:32:32 

    更年期っていって医療ビジネス化するのはどうなんかね?
    老いは自然現象であって、上手く付き合えばいいんだよ。
    加齢によって血圧が上がったりするのと同じ。
    すぐに病気扱いにして更年期危険って煽るの、どうかと思うよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/08(日) 20:39:03 

    >>5
    変わり者だろあれは
    もっかい塀に行ってきていいよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/08(日) 20:44:39 

    旦那今日で51歳。元々モラハラ野郎だけど、この一年位超イライラして手に負えない。そして私も更年期。2人してイライラしてるから、最終的に離婚話になる。もういい加減別れてもいいかなと思う。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/08(日) 20:49:48 

    怒りっぽくなるのは更年期というよりも脳の老化じゃない?更年期なら10年ぐらいで終わるけどお爺さんの怒りっぽさってもう治らないよね。男性の更年期は鬱が代表的なものじゃないかな。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/08(日) 20:53:55 

    男性は家族を養ってる側だから働いて仕事のプレッシャーとストレスが溜まってるんだろうと思ってる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/08(日) 21:00:15 

    イライラは更年期なんかじゃないよ。そらおっさんってだけで汚いとか臭いとかキモいとか言われるんだからイライラするやろ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/08(日) 21:00:26 

    >>81
    今見返して思ったんだけど、アラフィフからってことだったのかな。アラフィフ〜って呼びかけてるのかと思ったんだけど笑

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/08(日) 21:07:56 

    更年期かどうか分かりませんが、50代の男性は扱いが難しいですね。私は40代ですが、この考えは私が20代や30代の頃から変わりません。頑固と言うか自分が正しいと信じて疑わないのでホントに困りますね。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/08(日) 21:21:12 

    50歳の夫、診断された訳でないけど更年期だと思う。もともと仕事が激務なところへ、親がらみの問題も抱えることになって 鬱っぽいときもある。
    内科を受診して、だるさを取る薬とかなんかの漢方とか貰ってるけど効いてるのか…
    男性は何科を受診すれば良いんだろう…心配です。 ひとつ下の私はまだ症状なしです。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/08(日) 21:31:40 

    >>12
    逆って?更年期鬱知らんのかな?
    実は更年期でこれが一番厄介
    原因のない不安感、希死感すごいんだよ
    ホットフラッシュも動悸も息切れもイライラ感も、これに比べたら可愛い
    鬱は原因を取り除けば改善されるわけだけど、更年期鬱は更年期が原因だからひたすら終わるまで耐えるしかない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/08(日) 21:33:07 

    >>91
    仕事と言う原因があるなら、更年期に拘らずに普通に心療内科で良いと思いますよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:56 

    >>91
    更年期と言うより激務による鬱ですね。
    すぐに精神科に行った方が良いですよ、治療する時期が早ければ早いほど熔解は早いです。
    旦那さんみたいな人たくさん受診してます。
    内科は本当に話になりません。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/08(日) 21:38:53 

    >>35
    私の会社にもそっくりなおっさんいた
    人事でもないのに採用に口出し、上司でもないのに命令口調で、支離滅裂なことで突然キレて顔真っ赤にして怒鳴る。
    上司(おっさんは中途でむしろ私のほうが先輩だったの)に報告すると「ガル山さんが誤解してる!社会人としてあんな態度じゃ困る!」といつも私のせいにされた。
    結局さんざん周りを振り回して上司にも匙を投げられ、鬱になったと言って辞めていった。
    ちなみに42歳だった。
    証拠集め、大変だと思うけどあなたが少しでも報われますように。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/08(日) 21:41:43 

    旦那のホットフラッシュが酷い。
    急に体の中から熱くなって脂汗が滲んでくるみたい、就寝中も身体が熱くなって目が覚めて汗をかいているらしく寝不足気味。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/08(日) 21:43:59 

    >>40
    男性40代〜て役職付いたり部下が増えて社会的地位が上がる時期と被ってるから、指摘する人もまず少ないだろし、出世して傲慢になってしまったのか更年期なのかよく分かんない所もあるわ。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/08(日) 21:48:31 

    なんか男の人って42,3辺りでギラついて若い女の子を追いかけ回す時期ある人いない?
    あれも更年期の始まりなのか…?

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:43 

    >>93
    ありがとうございます、認識甘かったです。
    同じ病院に心療内科あるので行ってもらいます。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/08(日) 22:02:42 

    >>94
    ありがとうございます、認識甘かったです。
    精神科と心療内科の違いを調べます、そしてすぐ行くように話します。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/08(日) 22:21:34 

    >>35
    辞めるときって、無責任な気がする。貴方が気持ちよくなるだけかもよ。言い逃げして行きやがって、って開き直る可能性もあるから、上司なり同僚なり、誰かと協力して止めさせられないの?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/08(日) 22:24:39 

    >>98
    いるいる!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/08(日) 22:26:19 

    >>91
    男性ホルモンの値を調べてくれ、男性更年期治療をしてる病院グクッて捜してみたら?
    鬱だと思ってたら、男性更年期だったとか、凄く怒りっぽくなって性格迄変わってしまい、認知症かな?と思って調べたら男性更年期だったとかTVでやってたの見たよ。
    男性も40歳過ぎあたりから年齢的に、体は若い時と違ってあちこち痛くなったりガタが来始めて、仕事では責任ある事を任されたり、それなりに部下を仕切ったりする立場、それが出来ないならリストラ肩たたきの恐怖に怯え、家では妻に疎まれ、子供達もお父さんウザイ、キモいと言われたり、まるで空気の様に扱われ、飼ってる犬や猫の方がもはや自分より大切にされてる。しかし子供達にも、まだまだお金もかかる時だから、おこずかいも年々減らされていき、雀の涙。。。。何かおっさん(お父さん)て可哀想だね💧

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/08(日) 22:28:21 

    >>45
    出産や生理痛は経験したくても無理w

    「更年期だから!」甘えてる男なんか見たこと無いわ。そもそも存在を知らない人が多いから情報共有しよう、ってトピだよね。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/08(日) 22:45:28 

    >>61
    泌尿器科

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/08(日) 22:54:39 

    >>105
    そうなんだ!
    知らなかった、ありがとう

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/08(日) 23:31:00 

    50代既婚男性社員が恋愛脳になって
    仕事中に主婦に言い寄っている

    周りが見えなくて理性を失っているような
    異様さがありエロ親父とは違う
    これも男の更年期なのかな
    相手も満更でないから不倫なのか
    どっちにしても気持ち悪い

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/08(日) 23:50:18 

    周りを見ていると、男性40代後半くらいに今までの無理とかが出てきて、体調を崩したり、病気になったりする人が多い気がする。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/09(月) 00:19:04 

    >>22
    うちの職場かと思ったわ

    事務の係長の50代くそじじい
    弱い立場の人間にしか切れないからまじで消えてほしい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/09(月) 07:47:18 

    >>47
    泌尿器科で、2週間に一度、筋肉注射を2本打ってるようです(夫)。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/09(月) 09:51:18 

    夫が更年期外来に通院しています
    男性は自分の弱さを認めたくない傾向があるので病院に行くまで時間はかかりましたが、
    今は心身共に落ち着き、何よりも本人が楽になったと言っています
    迷惑爺さんにならないように、夫婦で穏やかな老後を迎えられるように
    早めに専門家の力を借りるのは大切だと思います



    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/09(月) 15:41:42 

    >>74
    そうですか。
    気持ち悪いので虐待で通報しておきますね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード