-
1. 匿名 2020/11/08(日) 17:54:39
主は結構食べる方なので友達とご飯行く前でも何か軽く食べて行かないと、友達とは食べる量が違いすぎて満腹になりません。
男性とご飯に行っても「意外と量食べるね!」って必ずびっくりされます。
食事の量が周りと合わない方、どうしてますか?+238
-13
-
2. 匿名 2020/11/08(日) 17:55:13
食べるよ、その分払うし+205
-3
-
3. 匿名 2020/11/08(日) 17:55:30
主さんと同じように前後で何か食べる+166
-11
-
4. 匿名 2020/11/08(日) 17:55:34
+66
-3
-
5. 匿名 2020/11/08(日) 17:55:45
注文は必ず大盛~+70
-9
-
6. 匿名 2020/11/08(日) 17:55:57
友達と食べる量合わせなくてもよくないか
割り勘じゃなくて自分の分だけ払うんでしょ
好きなもの好きなだけ食べたらよろし+349
-1
-
7. 匿名 2020/11/08(日) 17:56:07
おにぎり食べてから参加+71
-10
-
8. 匿名 2020/11/08(日) 17:56:36
私は逆に周りより少食。
夕飯を誰かと食べに行くとしたら朝昼はほぼ食べない。+232
-9
-
9. 匿名 2020/11/08(日) 17:56:43
主と同じで前後で調整
私の食べる量で場をしらけさせたくないから周りに合わせる+84
-3
-
10. 匿名 2020/11/08(日) 17:56:44
いつも我慢してる
驚かれるとなんか恥ずかしいし、なんなら一人前にデザート追加しただけで「そんなに食べられるの?信じられない!」ってしつこく言う人がいると鬱陶しいから+254
-6
-
11. 匿名 2020/11/08(日) 17:56:58
見た目(痩せている)より食べるね、って事じゃなくて?+32
-4
-
12. 匿名 2020/11/08(日) 17:57:55
私も〜
ご飯行くってなったら多めにお金出すよ
最近は面倒なので一緒にご飯行かなくなった+63
-1
-
13. 匿名 2020/11/08(日) 17:57:59
理由を伝えて自分だけ別会計にしてもらう。+2
-11
-
14. 匿名 2020/11/08(日) 17:58:01
私も主さんみたいにしてる。友達とのランチも食事を楽しみつつお喋りがメイン、な感じだから帰宅したらレーズンパンをおやつに食べる。+82
-4
-
15. 匿名 2020/11/08(日) 17:58:15
たくさん食べる事を恥ずかしいとは思わない+110
-4
-
16. 匿名 2020/11/08(日) 17:58:55
友達普通に目の前でめっちゃ食べるよ笑
別に合わせる必要ないんじゃない?
私は逆に美味しくて沢山食べたくても入らないから、食べっぷり良くて羨ましいとしか思わないよ!笑
+101
-2
-
17. 匿名 2020/11/08(日) 17:59:03
>>1
気にせずもりもり食べるよ。
食べた分は自分で払うし、ご飯は美味しく食べるのが1番だよ。+98
-4
-
18. 匿名 2020/11/08(日) 17:59:49
一緒に行った相手がたくさん食べても何とも思わない。
食べたいだけ食べても良いと思うけどなぁ。
気を使って食事しても美味しくないでしょ…+66
-2
-
19. 匿名 2020/11/08(日) 18:00:01
>>17
相手に合わせた方が美味しく食べられる人もいるんじゃない+12
-15
-
20. 匿名 2020/11/08(日) 18:00:13
私大食いの遅食いなので、人と食べる時は気にして少ししか注文しない。家に帰ってから食べ直しするよ。焦って食べたり、人とペース合わないのってすごくストレス。相手も嫌だろうし。+82
-0
-
21. 匿名 2020/11/08(日) 18:00:20
食事量の合う女友だちは一緒にいて楽しい。
アラフォーになって仲がいい古い友だちは、皆食の量も種類も合う。
旅行に行っても楽しい。
食が合わないと、男女問わず気を使うし疲れる。
時々合う程度でいいかな、と思う。+58
-0
-
22. 匿名 2020/11/08(日) 18:00:39
めちゃめちゃ食べる友達いるけど、全然いいと思う
むしろ食べっぷりを見てて気持ちいい!+70
-0
-
23. 匿名 2020/11/08(日) 18:00:42
出かけるときは周りと同じ量にして、帰ってからまた食べる。
量の問題だけじゃなく、みんなと一緒だと食べた気がしない。+31
-0
-
24. 匿名 2020/11/08(日) 18:00:55
「意外とよく食べるんだね!」って驚かれるの羨ましく思っちゃうけどな
私は少食ではないけど大食いでもないから、美味しそうに沢山パクパク食べる女性になって驚かれたい+18
-5
-
25. 匿名 2020/11/08(日) 18:01:09
私は少食で普通の一人前が食べられないから気使う
メニュー選ぶにも好きなものよりとにかく食べ切れそうなもの基準になるし、ご飯減らしてもらったり色々工夫はするけどそれでも食べ切れないときがある。残すと怒る人もいるし…
たくさん食べる方の人なら大盛りでもおかわりでも頼めばいいし、食べた分多めに払うとかの配慮さえあれば何も問題ないのでは?+76
-3
-
26. 匿名 2020/11/08(日) 18:01:32
私は食べる量も多いけど食べる時間もかかるタイプ
友達と一緒だともたもたしてると悪いなーと感じるから多少少なくても友達と食べる時間合わせられるような量を頼んでる+29
-1
-
27. 匿名 2020/11/08(日) 18:01:36
飲み会とかは夕食しっかり食べてから参加する。
居酒屋のメニューなんかじゃ足りない。
いきつけだと店主がよく食べるの知ってるから、大盛りで出してくれるし、ご飯も見せながらもっといる?とか聞いてくる。+29
-2
-
28. 匿名 2020/11/08(日) 18:01:38
誰かとお喋りしながら食べたり居酒屋でつまみながら飲んでも食べた気がしないから帰りにコンビニで何かしら買って帰る+30
-0
-
29. 匿名 2020/11/08(日) 18:01:57
私は普通に量は食べるけど、ランチの後にみんなデザート頼んだりするのに私は頼まない
まだ食べれるけど甘いもの好きじゃないからなんだけど
たぶん貧乏だと思われてる+33
-0
-
30. 匿名 2020/11/08(日) 18:01:58
太ってて飲み会とかで全然食べない人いるけど、そんな感じで来る前に食べてきてるんだろうねってみんな言ってる+7
-24
-
31. 匿名 2020/11/08(日) 18:02:55
相手による。
たくさん食べても普通にしてくれる人の前では食べる(もちろんその分のお金も出す)
うわ〜…って顔してきたり「なんでそんなに食べるの?」とか嫌な感じで言う人とご飯食べなきゃいけないときは少なくする+23
-0
-
32. 匿名 2020/11/08(日) 18:03:17
>>8
同じです。
人とご飯に行く時、特に定食やランチセット(パスタだけでいいのにパンとサラダが付いてくるなど)が食べ切れないのですがそういう時どうしていますか?残すのも悪いし…と必死に食べようとしますがいつも気持ち悪くなります。。+43
-5
-
33. 匿名 2020/11/08(日) 18:03:26
自分の方が食べたから多く払うよって伝えても、頑なに割り勘にしてくれる子がいたから、その日以降は誰と一緒でも食べる量合わせてる
その後に一人で〆のラーメンとか何かしら食べて帰る+26
-0
-
34. 匿名 2020/11/08(日) 18:03:34
>>17
これにマイナスつけてる人ってどんだけ同調圧力強いの?
みんなと同じものを同じ量食べないと空気読めないとか言っちゃうタイプ?+15
-8
-
35. 匿名 2020/11/08(日) 18:03:41
>>29
友人なら甘いものが苦手なことくらい分かっていると思うよ!+20
-0
-
36. 匿名 2020/11/08(日) 18:04:14
>>1
食べ放題に行ったらいいんじゃない?
同じ料金で食べたいだけ食べれる。+41
-0
-
37. 匿名 2020/11/08(日) 18:04:15
ホテルの朝のバイキングで、今日はバランスよく少なめに盛れた!って内心喜んでたら
「こんなに食べる人初めて見た!」ってキラキラした目で友達に驚かれた+20
-0
-
38. 匿名 2020/11/08(日) 18:04:30
1日3食たべて健康とかいう人がいるけど信じられない。1日1食とおやつで十分でしょ。+0
-31
-
39. 匿名 2020/11/08(日) 18:04:54
関係ないけど、昼に富士そばみたいな安い蕎麦屋でトレーに皿が乗せきれないほど大盛りかき揚げ付き盛りそばと温玉カレーを食べてたら隣のサラリーマンに舌打ちされた+27
-0
-
40. 匿名 2020/11/08(日) 18:05:03
飲み会前は足りないから食べていく+6
-1
-
41. 匿名 2020/11/08(日) 18:05:05
>>34
おいしく食べる方法は一人一人違うよって意味でマイナスした。+6
-11
-
42. 匿名 2020/11/08(日) 18:05:40
私は周りより少食。
しかもスピードも遅め・・+16
-1
-
43. 匿名 2020/11/08(日) 18:05:46
>>17
なんでこれにマイナスつくの?
相手に合わせるって、そんな何時間もかけて食べる訳じゃないだろうに.....。+8
-8
-
44. 匿名 2020/11/08(日) 18:06:19
食べるスピードが合わない
めちゃめちゃ遅い人もいるよね。+13
-0
-
45. 匿名 2020/11/08(日) 18:06:23
食べ残したくないけど、皆で同じコースで注文する時、本当に入らない。
なんで男女同量なんだろう。
+11
-0
-
46. 匿名 2020/11/08(日) 18:06:32
たくさん食べられるのいいじゃない。
私なんてデブの少食だよ。
少食というよりはデブの割に食べない、という方が近いかな。
普通の量でお腹いっぱいなの。
『ダイエット😂?』って聞かれるのウザすぎてたくさん食べるデブ演じて無理やり詰め込んでトイレでリバースだよ。
+10
-14
-
47. 匿名 2020/11/08(日) 18:06:41
食べ終わる時間が(早くても遅くても)違いすぎると気になるけど食べる量は気にならないな。
好きなだけ食べてくれたらいいよ+5
-0
-
48. 匿名 2020/11/08(日) 18:06:46
>>39
舌打ちの意味がわからないww+61
-0
-
49. 匿名 2020/11/08(日) 18:07:09
>>31
分かる。
友達は結構~相当食べるタイプ多くて心置きなく食べられるから有難いんだけど、たまに「まだ食べるの?」とか「よくそんなに食べられるね」とか言ってくる奴と一緒だと少なくする。
その分払うんだから好きに食わせろ!と言いたい。+15
-0
-
50. 匿名 2020/11/08(日) 18:07:11
あー逆で悩みです。
少食だから職場の休憩とか苦痛過ぎる。「そんだけ!?」とか「もっと食べないと動けないよ!」とかパワハラかな?
一人別の場所で食べるとこれまた陰で何か言われるし。
でも男女問わず食べっぷり良い人は見てて気持ち良いんでどんどん食べて欲しいです!
割り勘でも逆に食えなくてスマンくらいの気持ち。+28
-2
-
51. 匿名 2020/11/08(日) 18:07:29
>>1
私と行こうぜ!
でも痩せないとヤバーイwでも食べる~!ww+6
-0
-
52. 匿名 2020/11/08(日) 18:07:41
みんなに合わせて食べて帰りコンビニで買って食べます。普通に一人前くらい食べられます+8
-0
-
53. 匿名 2020/11/08(日) 18:08:08
食事量ではなく私は大酒飲みですが、
先に飲んだ分は払うと先に言っておいて、
飲んだぶんより多めに払ってます。+8
-0
-
54. 匿名 2020/11/08(日) 18:08:09
>>29
人それぞれだよ
うちにもデザートはいなり寿司がいるよ
+5
-1
-
55. 匿名 2020/11/08(日) 18:08:51
>>19
なんかズレてるね
たくさん食べることを誰も強要してないのに+8
-3
-
56. 匿名 2020/11/08(日) 18:08:54
>>1
太ってないなら良い
太って大食いならみっともない+6
-18
-
57. 匿名 2020/11/08(日) 18:09:00
>>34
なんでマイナスなの?って
それこそ自分と同じ価値観求める同調圧力に感じる+7
-4
-
58. 匿名 2020/11/08(日) 18:09:17
>>32
横ですが、注文時に量を減らしてもらったり、パンは要りませんと断れば?
それでも多いようなら残したほうが良いと思いますが…。
同席している方の立場からすると、そんな苦しそうに食事されても居たたまれない。+49
-1
-
59. 匿名 2020/11/08(日) 18:09:24
私は小食なのに大食いの友達に割り勘され、それ以来疎遠になった
+16
-0
-
60. 匿名 2020/11/08(日) 18:09:55
>>39
お金なくて1品しか食べられない人なのかも。
羨ましかったんだねきっと!+23
-0
-
61. 匿名 2020/11/08(日) 18:10:01
>>48
俺が普通盛りのかけ蕎麦なのに食い過ぎだろみたいな顔してたわw+17
-0
-
62. 匿名 2020/11/08(日) 18:10:34
>>45
そこは男女関係ないでしょ
男性だって少食な人もいれば女性で大食の人もいる+7
-0
-
63. 匿名 2020/11/08(日) 18:10:40
>>56
デブの少食よりはいいよ。+5
-2
-
64. 匿名 2020/11/08(日) 18:11:18
>>32
ランチセットじゃなく単品ではだめなの?+29
-0
-
65. 匿名 2020/11/08(日) 18:11:32
>>60
そうだと思うwこっちは夜食べられないから昼に800円ぐらいかけて満腹にしてただけなのに+12
-0
-
66. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:03
リアルならいいけど
ネットでこれだけ食べたって言うと絶対デブでしょ!と言われる+4
-0
-
67. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:03
>>61
自分も食べたいけどお金なくて我慢したとかかもね!+14
-0
-
68. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:15
友達とご飯行った時は普通に1人前食べて、家帰ってからもまた食べてる。
前後に調整するよ。+5
-0
-
69. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:39
>>67
そうねw申し訳なかったわ+7
-0
-
70. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:55
>>32
多そうだなと思ったら注文時に○○はいらないですって伝えてるよ~+22
-0
-
71. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:06
多い分時間もかかって待たせると申し訳ないから合わせてしまう+1
-1
-
72. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:47
>>30
食べたら食べたでヒソヒソすんでしょ?+23
-0
-
73. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:52
>>1
友達なのに主さんがよく食べる人って認識されてないの?
私は友達に良く食べる人いるからたくさん注文しても気にしないよ
自分が食べた分自分で支払うんだし
割り勘とかにされない限りは全く気にならないなー+8
-0
-
74. 匿名 2020/11/08(日) 18:15:13
>>62
横だけど平均的には男性のほうが多く食べるよね?
平均的な女性が食べ切れる量にすると平均的な男性には足りないし、かといって女性だけ少量にするのも差別だし大食いの女性だっているから、平均的な女性にとって外食の量が多めなのはきっと仕方ないんだと思う
お店からしたら「量が足りない」と言われてしまうと評判に関わるし+7
-3
-
75. 匿名 2020/11/08(日) 18:15:24
>>3
私も…。食事会とか飲み会の帰りはたいていひとりでうどん屋かラーメン屋に行ってシメる。+16
-2
-
76. 匿名 2020/11/08(日) 18:16:53
みんなで食事するのは、食べるよりコミュニケーションの方がメインなのである程度は合わせた方がいいと思う。
給料も厳しい子もいるのに、いつもあれもこれもと欲求の赴くまま頼んで割り勘ね、と言う子がいたけど、何となく微妙な雰囲気になってたよ。
+8
-3
-
77. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:09
食事は美味しく楽しく自分が食べられるだけ食べたいだけ食べたらいいと思うよ?
それで何か、言う人や引く人とは価値観が合わないのだろうし次から行かなきゃいいと思う!
頼みまくって残したり汚く食い散らかしたりする方が嫌だ。
そうじゃなければ好きにして良いと思う。+7
-0
-
78. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:04
>>63
やせろ+0
-5
-
79. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:09
同じくらいの量を食べて、帰りにコンビニで買い食いする+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:30
>>55
そうだよね。食べたいのに我慢して何が美味しいのか。+4
-2
-
81. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:48
終わったら一人でもう一件行くか何か買って帰って家で食べる+10
-0
-
82. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:10
>>78
ごめん、私はデブじゃないんだわw+7
-0
-
83. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:33
食べる量は本当なら同じだけど食べるのに時間がかかるからご飯の量少なくしてもらってる+0
-0
-
84. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:47
>>32
私はパンとサラダ付いてくるなら色々食べたいって思っちゃうので、
パスタのほうを量減らせないか聞くな。
定食ならご飯の量を減らしてもらう。+12
-0
-
85. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:16
>>76
それは食べた分払えば問題ないと思うよ+14
-0
-
86. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:38
小食なのでよく食べる友達と食事に行くのは楽しい。
定食系なら最初の時点で友達のお皿に少し移して食べてもらえるし、居酒屋系だといろんな種類をちょこちょこ頼める。
食べる量が違っても割り勘で全然構いません。+9
-0
-
87. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:41
会計別なら好きなだけ食べる
割り勘なら合わせる+4
-0
-
88. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:25
>>30
うわーー!!つらっ!+8
-0
-
89. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:42
>>76
コミュニケーションメインだからった合わせなさい、はおかしいよ。+7
-3
-
90. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:52
2軒目まではスイーツのみ頼んで誤魔化せたけど、3軒目連れて行かれた時は流石に沢山食べるねって言ってしまった。
ずっとメイン頼んでたから…
気にしてたらごめんね。+1
-7
-
91. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:56
>>1
そもそも満腹になるまで食べるのがおかしい。
腹八分目とするか、空腹じゃなくなる五分目くらいで十分。+4
-11
-
92. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:43
若いときはいっぱい食べたら満足だったけど、今は食べられる量だって質だってたかが知れてるから、周りに合わせるよ
凄い食べたかったらその時は食べ放題誘えばいいんじゃない?+1
-1
-
93. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:45
他人の食べる量とかメニューとか食べる速さに目を光らせていちいち「たくさん食べるね」だの「もう食べたの?噛んでる?」とかコメントしてくる人嫌い
育ちが悪いと思う+12
-2
-
94. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:55
>>76
だったら会費にすれば良いと思うよ+4
-1
-
95. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:59
>>32
少食なので気持ちわかる〜
米の量であれば少なめ注文できるけど、パスタだと1人分決まっているのかな?とつい店側に遠慮して言えなくなるし、セットの方が飲み物付いていて単品+飲み物の値段より安い事が多いからセットを頼んでおきながらパンやサラダを無しでって言いにくいんだよな〜+20
-3
-
96. 匿名 2020/11/08(日) 18:25:45
>>78
すぐにこう言う人いるよね。
よく食べる人が太ってると思ったら大間違いだよ。+10
-0
-
97. 匿名 2020/11/08(日) 18:25:51
>>76
その問題はお金のことであって、大食いであることは別問題だと思う
大食いの人がみんなそういうタカリ体質だとでも?+7
-0
-
98. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:38
>>30
嫌な奴等だね+22
-0
-
99. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:44
ランチでパンお替わり自由のとこに行っても最初にサーブされたパンすら後のメインこと考えると残してしまう。
友達はお替わりしてて、種類の違うパンが出てくるから羨ましい。食べれるなら食べたい。+2
-0
-
100. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:48
>>46
太ってる方って大食いの印象ないなー
お菓子つまんだりして回数多く食べるイメージ+7
-1
-
101. 匿名 2020/11/08(日) 18:27:27
>>76
そのお金のない子があなたなんだね。+4
-7
-
102. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:13
>>41
ならばマイナスよりもその旨レスすればいいのでは+2
-3
-
103. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:44
>>76
私は食べない方だから割り勘、って言われたら「え?」ってなるけど、それは割り勘にしたその人がちょっと…、なだけであなたの主張も大概だよ。+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/08(日) 18:29:07
>>8
同じく。
一人前食べられない。
いつも胃腸の調子が悪くて、、って言い訳してる。
無理して食べると気持ち悪くなるし。+39
-1
-
105. 匿名 2020/11/08(日) 18:31:23
>>93
すごくわかる。痩せているのでご飯食べてるの?って聞いてくる人いるけど、インスタント食べないのを知ったら、食べるものないでしょ?って。いや、自炊って言葉がこの人には通じないと思った。育ちの問題だよ。+6
-3
-
106. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:55
>>59
私も少食な方です
定食はご飯少なめどころか半分弱にしてもらってます
回転寿司なら4-6皿くらいです
(回転寿司に関しては普通量かもですが)
例えばイタリアンをシェアしたり、飲みに行ったりは絶対的に自分が損をするのでそもそも行かないようにしてます!
食事量が合わない友達とはご飯に行かなくなりますね
きちんと食べた分多めに出す人もいますが微妙にしか出さない人もいそうですし
いつもお腹空いた お腹空いたって言ってる友達とは縁を切りました+4
-12
-
107. 匿名 2020/11/08(日) 18:35:48
>>102
それこそ人の勝手でしょ+6
-1
-
108. 匿名 2020/11/08(日) 18:36:30
>>32
これまた周りの空気で自分だけ少な目でとか言い出せない小心者です。私…+14
-7
-
109. 匿名 2020/11/08(日) 18:37:43
>>8
私はしっかり食べた方がお腹が空く。食べなかったら少し食べただけでギブ+13
-0
-
110. 匿名 2020/11/08(日) 18:38:01
>>1
少なめな人に合わせるから足りないの?
それとも多く頼むのが恥ずかしいから?
完全割り勘だからお金を支払わせるのが申し訳なく感じるから?
多めに払ったり自分の分のみ払えば良くない?って思うんだけど主は若いなかな+8
-1
-
111. 匿名 2020/11/08(日) 18:42:03
友達と行っても普通に食べたい量頼むよ、自分で払うんだし別に恥ずかしいと思わない。+6
-0
-
112. 匿名 2020/11/08(日) 18:42:22
大食い早食いですが、お酒飲めないから友達との飲み会は遠慮なく食べるに徹してる!!
男性とのデート前にはラーメン食べて行って少食を演じてますw
会社でみんなが食べてるお弁当、小さすぎてびっくり。+8
-0
-
113. 匿名 2020/11/08(日) 18:45:34
私は年(49歳)のわりに結構食べる方だと思っていたけど
同い年の友人とすき家テイクアウトしたとき
メガ頼んだのには正直たまげた
+4
-2
-
114. 匿名 2020/11/08(日) 18:45:39
>>106
大体大食いはこうやって文句言われるの嫌だからシェアしないよ、シェアしても足りないし。私もだけど自分の食べた分は全部自分で払うよ。+8
-0
-
115. 匿名 2020/11/08(日) 18:45:50
>>30
性格悪いよ+19
-0
-
116. 匿名 2020/11/08(日) 18:48:31
>>114
だよね、いくら友達でも割り勘なんて気を使うし食べにくいから別会計にしてる+5
-0
-
117. 匿名 2020/11/08(日) 18:51:01
>>32
食べられないのは仕方ないんだし、お店の方に素直に話したら?
パンなどついたセットしかないのなら「申し訳ないのですが食べきれないので、お値段そのままでパンをナシにしていただけますか?」みたいに言ったら嫌な気しないかと。+28
-1
-
118. 匿名 2020/11/08(日) 18:51:34
普通に注文してるよ
ランチとか一人前が決まってるものなら一人前
居酒屋さんみたいにおつまみを適当に頼む感じなら食べたい物頼んで多目に払う+4
-0
-
119. 匿名 2020/11/08(日) 18:54:26
>>1
自由に食べられない会社の飲み会とか、少食で割り勘するグループの時は待ち合わせ前にマックとか牛丼食べて行ったりしたよ。普通に別々で会計できる時は好きなもの食べてちゃんと自分の分は払う。+8
-0
-
120. 匿名 2020/11/08(日) 18:54:34
食べられる量なんて人それぞれでも食事会や飲み会では割り勘になってしまうので
大酒飲みの大食らいの私は帰宅してから満足するまで1人で飲み食いします+5
-0
-
121. 匿名 2020/11/08(日) 18:56:34
小食のデブ(運動不足)で軽い食べ物が好き。
同席の細い子達がステーキとかガッツリ食べてる中で
サンドイッチ頼んで1人浮いた時は気まずかった。+3
-0
-
122. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:11
配給のものしか食べられない所ではどうするの? 学校の給食とか 一人一つずつ配るお弁当とか+0
-0
-
123. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:43
>>101
そんな想像するあたり、意地の悪い人なのかな、あなた。
私は困ってないし、どっちでもいいけど、その場の空気が耐えられない。+3
-5
-
124. 匿名 2020/11/08(日) 18:59:20
>>76
払えば…ね。
大抵払わないから空気悪くて困ったっていってんのに。
+3
-3
-
125. 匿名 2020/11/08(日) 18:59:25
>>123
たった一度の経験で周りに合わせろ、って言ってるあなたもたいがいよ。+1
-1
-
126. 匿名 2020/11/08(日) 19:02:04
>>1
親友は痩せの大食い
見てて気持ちいいくらい食べるよ
気にしなくていいと思う+6
-0
-
127. 匿名 2020/11/08(日) 19:02:31
>>91
セコ〜ィ+4
-0
-
128. 匿名 2020/11/08(日) 19:03:33
>>76
割り勘にしなければいいと思う+6
-0
-
129. 匿名 2020/11/08(日) 19:04:36
>>8
私も!全然食べないと盛り下げるから、朝と昼は絶対抜いて行く。+8
-0
-
130. 匿名 2020/11/08(日) 19:05:43
>>32
セットが安くても単品で頼むようにしてる。
なんだったらセットのサラダとパンだけでいいくらい。+23
-1
-
131. 匿名 2020/11/08(日) 19:06:09
スポーツやってる人って沢山食べるよね。全然太ってないし。趣味でフルマラソン出てる友達は、ウチの旦那よりも食べるよ。+3
-0
-
132. 匿名 2020/11/08(日) 19:06:25
>>1
申し訳ないくらい食べるので必ず別会計。
俺の奢りでとか言われても、いや、食べる量がパネェから別会計でOKしてもらえなかったらデートもしなかった。
チャレンジメニューの4キロ超えラーメンとか普通に食べられるから。+8
-2
-
133. 匿名 2020/11/08(日) 19:12:42
食事そのものは普通だしがんばって少し多めに食べることもできる。でもフレンチやイタリアンのコース料理について来るデザートが多すぎて苦痛。同じ人も多いみたいだけど、全然苦痛じゃない人と一緒だと残したり減らしてもらったりするのが申し訳ない気になる。+0
-1
-
134. 匿名 2020/11/08(日) 19:16:03
>>1
ごめんなさい、少食で1人前食べられません。
友達とはお酒を飲むし居酒屋えぐざいるメニューを
シェアして注文して食べます。
でも割り勘だから、友達は気を使って半分くらいしか食べてくれない。
私は、朝も昼も抜いて友達との飲み会に行くのですが、
量を食べられなくて辛いです。
+1
-1
-
135. 匿名 2020/11/08(日) 19:17:34
私も大食いだけど人と一緒の外食時には基本的には普通の1人前を頼む
相手に量を合わせるという感覚よりも時間を合わせるため
たくさん注文すると出てくるのも食べるのも時間がかかるから
飲み会とかは割り勘になるケースが多いので一人分と思われる量を食べるようにしてる
足りなければ後で何か食べればいいと思ってる
でも旅行のときはまた別
頻繁に来られるわけじゃないから食べたいだけ食べる
だから遠慮なくそれができる相手としか旅行には行かない+5
-0
-
136. 匿名 2020/11/08(日) 19:19:06
標準体型なら気にせず食べたらいいですよ~+4
-0
-
137. 匿名 2020/11/08(日) 19:23:23
私も!笑
友達とご飯言った時は友達がお腹いっぱいーって言ったら本当はまだまだ入るけどめんどくさくて合わせちゃうな(笑)+3
-0
-
138. 匿名 2020/11/08(日) 19:24:37
お酒が飲めないので、その分気にせず食べる。
地元では車も出すこともある。
+0
-0
-
139. 匿名 2020/11/08(日) 19:26:34
>>134です。
私は少食ですが、割り勘で良いので友達は食べてくれたら良いです。
少食なので無理して食べるのは辛いし、その分お酒飲むので。+0
-0
-
140. 匿名 2020/11/08(日) 19:33:57
>>4
全てお入り。
私の胃がお待ちかねのようだ✨+6
-0
-
141. 匿名 2020/11/08(日) 19:36:52
>>76
それは周りが自分で食べた分は自分で払おう、って提案したら済む話なのでは?
+3
-0
-
142. 匿名 2020/11/08(日) 19:37:21
>>134
「居酒屋えぐざいるメニュー」が何の誤変換なのか分からない…。+11
-0
-
143. 匿名 2020/11/08(日) 19:42:02
自分の分は自分で払うし、友達の前でも好きなだけ食べるよー。彼氏とちょっといい店に食べに行った時は店員さんびっくりしてて、ちょっと恥ずかしかった。+2
-0
-
144. 匿名 2020/11/08(日) 19:45:38
>>142
>>134です。
すみません!(笑)
なんでこんな変換になったのか、分かりません!+2
-0
-
145. 匿名 2020/11/08(日) 20:07:53
>>1
私、主と食事に行きたい。
子供の頃から少食で今も一人前の8割ぐらい食べられれば満腹。手を付ける前に2~3割ぐらい主のお皿に取ってほしい。+3
-0
-
146. 匿名 2020/11/08(日) 20:39:06
>>30
デブの少食も居るんですよ本当に・・・+11
-1
-
147. 匿名 2020/11/08(日) 20:42:05
友人と行った、イタリアンのランチコース。誇張ではなく、まじで10倍は食べられると思ったw+7
-0
-
148. 匿名 2020/11/08(日) 21:14:48
>>147
私にちょうどいい!
コースは量が多くて前菜でおなかいっぱいになっちゃう+2
-0
-
149. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:42
私もです。29歳ですが、私は人より食べるし周りの子達が食べなさすぎて困ってます。
食事の約束している時は、ランチだったら10時くらいに朝ごはんを食べていったり、夜はその前にマックとか寄って腹ごしらえしたり…
男性より食べるので、女性同士の食事は本当に困るし男性と行っても食欲に軽く引かれます😭+1
-1
-
150. 匿名 2020/11/08(日) 21:46:33
行きか帰りに駅のホームの立ち食い蕎麦を食べてます+2
-0
-
151. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:56
>>1
わたしは
生野菜少なめにして
めちゃくちゃ食べるから話しかけないでとじ事前に申し伝える。
けれどお茶やお水、スープもたらふく飲みまくるので
すぐにお腹いっぱいになっちゃう。
大したことないねーと最近は言われるわ。
+3
-0
-
152. 匿名 2020/11/08(日) 23:01:49
すごく食べるのに時間がかかるから人と行くときは居酒屋みたいな一品料理かお茶する程度しか食べられない
帰ってまたごはん食べてる
同じような人いないかな…+2
-0
-
153. 匿名 2020/11/08(日) 23:37:13
年々胃が弱くなって食べられる量が減ってて、心では食べたい欲があっても体がストップかけてくる。お酒もたくさん飲めないから、食べっぷりが悪くて申し訳なくなる。
残さずたくさん美味しく食べる人の方が印象いいと思うし、同席者も気分がいいと思うんだ。+4
-0
-
154. 匿名 2020/11/08(日) 23:51:54
友人との外食でお腹を満たそうと思わない。お金もかかるし。帰宅後、モリモリ食べる。だから、周りは私が大食いなの知らないと思う。+6
-0
-
155. 匿名 2020/11/09(月) 00:50:47
メニュー表に大盛り無料と書いてあっても、恥ずかしいから断腸の思いで普通盛りを注文してます。+1
-1
-
156. 匿名 2020/11/09(月) 07:45:09
腸が弱くて1人前食べると必ず下痢するから、
半分ぐらいしか食べられない。+1
-0
-
157. 匿名 2020/11/09(月) 10:15:16
>>32
後で具合悪くなるくらいなら残して貰って構わないな
お腹一杯で残すのは仕方ないと思う
食べられるのに米粒残すのは行儀悪いなと思うけど+0
-0
-
158. 匿名 2020/11/09(月) 10:18:08
>>151
話しかけないでっていうのはどういうこと?
一緒に行った友達とかに言うの?+0
-0
-
159. 匿名 2020/11/09(月) 10:23:58
>>76
空気読まず大量に頼むのも嫌なんだけど
(明らかに食べきれない量とか大量に食べておいて割り勘も違う)
お金ないんだよねな感じ出されるのも嫌だな
給料が厳しい子に合わせて少ししか頼めないのも何か違う気もする
お金ないなら友達との集まりには理由つけて断るよ
余裕あるときにいけばいいし+1
-0
-
160. 匿名 2020/11/09(月) 16:34:31
>>147
私、そのくらいでちょうどいいかも!
ランチもそうだけど、コース料理って食べきれないんだよね+2
-0
-
161. 匿名 2020/11/09(月) 17:38:07
>>106
>>59です。
イタリアンのシェアや飲み会だと必然的に割り勘になってしまいますよね
大食いの人に限って そういう気遣いには無縁なことが多いので(会計を大目に出すとか)モヤっとしてしまいます+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する