-
1. 匿名 2020/11/08(日) 15:01:18
アニメ化されると原作とは違うアニメオリジナル回が必ずといってありますよね
主はあまり好きではありませんが、このオリジナル回は好きというのはありませんか?
私は旧HUNTER×HUNTERの軍艦島編が好きです。
初めて漫画を読んだときにアニメオリジナル回だと知ってびっくりしました。+100
-2
-
2. 匿名 2020/11/08(日) 15:02:19
オリジナル回がギャグ回なら許す+54
-2
-
3. 匿名 2020/11/08(日) 15:02:32
名探偵コナンの
美味しいハムサンドの作り方の回
誰も殺されなくて平和だった+78
-2
-
4. 匿名 2020/11/08(日) 15:02:39
>>1
軍艦島編は絵コンテも美しくて大好き
というか旧アニメが素晴らしすぎていまだに辛いw+121
-4
-
5. 匿名 2020/11/08(日) 15:02:52
たいていは蛇足以下だけど、たまにいいのもあるよね+15
-1
-
6. 匿名 2020/11/08(日) 15:02:56
コナン
嘘と秘密と未亡人の回
犯人が色っぽくてちょっとドキドキする話だった。台詞も何かグッとくるし+6
-2
-
7. 匿名 2020/11/08(日) 15:03:52
コナンのアニオリは結構面白いのある+45
-2
-
8. 匿名 2020/11/08(日) 15:04:16
ドラゴンボールZの悟空とチチが牛魔王を助けるために色々と画策する話が好きだった。最後、結婚式してなかったっけ?+26
-1
-
9. 匿名 2020/11/08(日) 15:04:20
悟空とピッコロが自動車教習所に行く回+89
-1
-
10. 匿名 2020/11/08(日) 15:04:47
アニオリってつまらなくて、見てて原作じゃないな〜って割となんのアニメでも初見でわかる。
こんなキャラじゃなくない?こんなこと言わないよ!っていうのもあって、あんまり好きじゃないんだけどなぁ。
アニオリ入れるくらいなら原作のストックたまるまで再放送の方が嬉しい。+54
-3
-
11. 匿名 2020/11/08(日) 15:04:48
こどものおもちゃ
真美ちゃんが秋人君にトラウマを抱えるけど、克服する話。実際原作でもこうなりそうだなと思った。
あやちゃんと剛君のラブラブ話
紗南ちゃんの異母妹が再登場して紗南ちゃんに会いに行こうとする話とか+2
-2
-
12. 匿名 2020/11/08(日) 15:04:59
当たり回はまずない
原作に追いついてしまった時の
時間稼ぎ+66
-8
-
13. 匿名 2020/11/08(日) 15:05:14
クールなキャラが好きだけど、オリジナル回ってキャラ崩壊してマヌケなシーン入ったりするから苦手。+27
-1
-
14. 匿名 2020/11/08(日) 15:05:44
コナンの東京婆ールズコレクションの回
タイトルがもうズルいw+83
-1
-
15. 匿名 2020/11/08(日) 15:05:48
テニスの王子様のアニオリが結構好き
普段絡まないキャラが絡んだり+15
-3
-
16. 匿名 2020/11/08(日) 15:06:58
>>15
檀くんがちゃんとテニスしてたね+3
-1
-
17. 匿名 2020/11/08(日) 15:07:12
夏目友人帳のみくりとさんとが出てくる回
アメザリがゲストだった+3
-3
-
18. 匿名 2020/11/08(日) 15:07:15
BLEACH
アニメオリジナルであまり原作で活躍しないキャラにも活躍の機会が与えられてて凄くよかった。
+23
-2
-
19. 匿名 2020/11/08(日) 15:07:23
>>9
好き!
ピッコロさんが洋服来てた!
キャップ被ってた!+24
-2
-
20. 匿名 2020/11/08(日) 15:07:23
>>9
見てないけどその字面だけでもう笑えるww+37
-1
-
21. 匿名 2020/11/08(日) 15:07:29
NARUTOの祝言日和
テンテンが壊れてたw+30
-3
-
22. 匿名 2020/11/08(日) 15:10:15
こどものおもちゃ
三ツ矢先生と田中先生が喧嘩して、その所為で、クラスの男子と女子はお互いバリケードはって対立する話。授業も同じクラスなのにそれぞれ別の授業を受ける。
給食も男子と女子どっちが先にいいものを取れるかで争うし。
+7
-2
-
23. 匿名 2020/11/08(日) 15:10:51
はめふらの原作にない話はクソつまんなかったなぁ+6
-1
-
24. 匿名 2020/11/08(日) 15:11:32
オリジナルに良い思い出ない。
子どもの頃、るろうに剣心のアニメを毎週楽しみに見ていて、巴の登場を今か今かと楽しみにしていたのに風水編とかいう訳のわからんオリジナルでテレビ放送は終了してしまった。人誅篇テレビで見たかった。あの残念感は忘れられない。
+47
-2
-
25. 匿名 2020/11/08(日) 15:11:48
+69
-0
-
26. 匿名 2020/11/08(日) 15:11:51
ヒロアカの梅雨ちゃん職場体験回
30分無表情で見た+15
-0
-
27. 匿名 2020/11/08(日) 15:12:17
キャンディキャンディ
パティのおばあちゃんがこっそりやってきてキャンディとパティの部屋に居候する話
おばあちゃんのキャラがアグレッシブでよかった+0
-3
-
28. 匿名 2020/11/08(日) 15:13:02
>>10
最近はストック不足ならアニオリいれず放送切るよね
ストックたまったらまた始まる
それでいいと思うわ+42
-1
-
29. 匿名 2020/11/08(日) 15:13:11
>>1
旧ハンタの絵が好き
今みたいに綺麗な画質じゃないけどキャラクターが生き生きしていて人工的じゃない+75
-4
-
30. 匿名 2020/11/08(日) 15:13:22
幽遊白書の魔界トーナメント
漫画は大会が省略されてたので、物足りなさありました。+27
-1
-
31. 匿名 2020/11/08(日) 15:13:26 ID:IklngnSL9Q
聖闘士星矢のアスガルド編。
+12
-1
-
32. 匿名 2020/11/08(日) 15:14:54
らんまが頭うって心が女になった回
+3
-1
-
33. 匿名 2020/11/08(日) 15:15:02
アニオリ回というか設定自体違ったりもするけどセーラームーンは原作よりアニメ回の方が好き+55
-4
-
34. 匿名 2020/11/08(日) 15:17:50
>>9+60
-0
-
35. 匿名 2020/11/08(日) 15:18:07
コナン
デパートジャック事件
サボテンの花事件
少年探偵団遭難事件
少年探偵団サバイバル事件
+4
-1
-
36. 匿名 2020/11/08(日) 15:18:13
>>1
めっちゃわかる。
軍艦島最高。
特にヒソカとイルミが最後でグッジョブなとこ。+67
-1
-
37. 匿名 2020/11/08(日) 15:18:47
>>13
分かる。
アニオリ作る人キャラの事分かってないのかな?ってなる。+21
-0
-
38. 匿名 2020/11/08(日) 15:21:10
>>8
作画も良かったよね。
あの頃のチチは可愛かったし声もまだ荘真由美さんだった。+10
-0
-
39. 匿名 2020/11/08(日) 15:22:58
ハチミツとクローバー
はぐみと山田が出会って仲良くなる話
原作だと経緯不明で仲良くなってたけど、出会いが描かれてて、納得できた+0
-0
-
40. 匿名 2020/11/08(日) 15:23:35
旧見たことないなー。サブスクで見れるとこないよね
新しい方はネトフリでみた+3
-0
-
41. 匿名 2020/11/08(日) 15:25:38
>>9
銀魂の中で例えで出した話みたいw+10
-0
-
42. 匿名 2020/11/08(日) 15:25:42
昔再放送を観ていた旧アラレちゃんのアニメの特に後半は
結構オリジナルが多かった記憶がある+0
-0
-
43. 匿名 2020/11/08(日) 15:25:49
アニメオリジナルキャラのマロンが可愛くて好きだったけど、娘の名前がマーロンという事になってしまって、娘に元カノの名前つけた最悪なクリリンになってしまった+14
-0
-
44. 匿名 2020/11/08(日) 15:27:12
銀魂の、土方さんが、マヨネーズ工場行く回は笑ったわ
あのチャーリーとチョコレート工場のパロディのやつ+38
-0
-
45. 匿名 2020/11/08(日) 15:27:38
>>12
BLEACHは酷かった
当時は今みたいに第一期、二期みたいに区切らないで何年も放送していたから仕方がないかもね
今みたいに区切りながら放送するのが一番
こっちも休憩期間欲しいからね+10
-7
-
46. 匿名 2020/11/08(日) 15:28:39
古くてごめん
うる星やつらのアガサ・クリスティーパロでそして誰もいなくなったっちゃ
「歌の中のツグミは夫婦で布を持つんだぞ、それなのに…」ってダーリンの台詞が好き+14
-3
-
47. 匿名 2020/11/08(日) 15:28:56
ケロロ軍曹
訓練に行ったケロロたち。
ケロロがギロロが落としたギロロと夏美がうつった写真に落書きして、それを隠してもらおうと遠回しにモアに電話して誤解されたりする話
ギロロも電話して、かくして貰おうとする。2人が四苦八苦する様子が面白かった+2
-0
-
48. 匿名 2020/11/08(日) 15:29:34
少女革命ウテナの黒薔薇編+10
-0
-
49. 匿名 2020/11/08(日) 15:30:07
ケロロ軍曹
クルルが只野仁のパロディする話+5
-0
-
50. 匿名 2020/11/08(日) 15:30:18
>>34
POST BOYってなにwwww+18
-0
-
51. 匿名 2020/11/08(日) 15:30:20
>>13
キャラクターを壊したアニメオリジナルエピソードといえば「巨人の星」の伝説のクリスマス回+8
-0
-
52. 匿名 2020/11/08(日) 15:31:02
銀さんと、土方さんが手錠で繋がれるやつウケた+15
-2
-
53. 匿名 2020/11/08(日) 15:31:10
>>15
ちょっと目立たなくなってきたルドルフとか不動峰のキャラがよく出てきて好きだったな+6
-0
-
54. 匿名 2020/11/08(日) 15:32:44
カードキャプターさくら
スピネルとケロちゃんが出会う話
原作だと全く接点がない+6
-0
-
55. 匿名 2020/11/08(日) 15:33:15
犬夜叉はアニオリ回結構好きなのが多いです!+14
-1
-
56. 匿名 2020/11/08(日) 15:33:21
ドラえもんの「走れのび太 ロボット裁判所」
クオリティ高いし、泣けるよ+12
-0
-
57. 匿名 2020/11/08(日) 15:35:15
>>56
ドラエモンといったら、ドラエモンズもすき+23
-0
-
58. 匿名 2020/11/08(日) 15:35:23
>>1
ゴンとキルア、また旅する時が来るのかな
この2人の絡みが好きすぎて(変な意味でなく)、離れ離れの今はハンターへの興味が薄れてしまってる+44
-0
-
59. 匿名 2020/11/08(日) 15:35:35
>>10
わかる!オリキャラって浮くよね(キャラデザが原作者以外)
私、ヒロアカは漫画読んでなくてアニメしか見ていないんだけどこれアニオリ回かな?って思って調べると当たる
話がいきなり逸れたり、レギュラーキャラの違和感ある言動とか、らしくないキャラデザとかでわかる+17
-0
-
60. 匿名 2020/11/08(日) 15:35:53
らんま
小太刀と父親が親子で仲良くする話
普段ふざけてる校長が小太刀の前ではダンディにするのが面白かった。
+3
-0
-
61. 匿名 2020/11/08(日) 15:37:25
無印ポケモンのオレンジ諸島編+4
-0
-
62. 匿名 2020/11/08(日) 15:37:47
だぁだぁだぁ
アニメオリジナルも多かったみたいだけど、面白いのが多かった記憶がある+4
-0
-
63. 匿名 2020/11/08(日) 15:37:57
>>7
左の少年探偵団ってこんな顔だっけ?www+0
-0
-
64. 匿名 2020/11/08(日) 15:38:07
>>10
勝手に話を進めちゃいけないからアニメのオリジナル作る方も大変なんだろうなとは思うけど、確かにつまらないんだよね。本編の謎や展開は放っておいて一方この頃〜みたいな。
結果的に同人誌みたいな話を延々と見せられる。
るろうに剣心のオリジナルOVAは、原作無視の作品の私物化でもっとやばいものを感じたけど。+30
-0
-
65. 匿名 2020/11/08(日) 15:38:45
>>32
それ覚えてる
あかねが男に戻そうとお湯をかけたら、私は女なのに〜!って号泣するんだよね+0
-0
-
66. 匿名 2020/11/08(日) 15:40:36
銀魂のスズメバチ駆除しにいくやつ+5
-0
-
67. 匿名 2020/11/08(日) 15:41:23
ケロロ軍曹
皆が記憶喪失になる回。記憶喪失になった所為で、戦隊ヒーローだったんじゃないか、自分達は家族だったんじゃないかとコントみたいなのをするのが面白かった
+3
-0
-
68. 匿名 2020/11/08(日) 15:41:38
>>34
悟空に借りたんだったかキャップにGOKUUてw+29
-0
-
69. 匿名 2020/11/08(日) 15:42:30
>>63
この子たちは大阪に住んでる、歩美ちゃん、光彦君、元太のそっくりさんだよ。
3人とは顔が似てるだけの別人
+4
-0
-
70. 匿名 2020/11/08(日) 15:42:52
ドラゴンボールZ第九話「ゴメンねロボットさん砂漠に消えた涙」
悟飯と壊れかけのロボットの話なんだけど、ファンからの評価は凄く高い。+6
-0
-
71. 匿名 2020/11/08(日) 15:43:20
>>1
私も好き!
上手い時の絵、鬼滅の松島さんよね+18
-1
-
72. 匿名 2020/11/08(日) 15:43:39
>>28
と言うか最初からストックのある漫画をアニメ化してくれればいいのにと思う+5
-2
-
73. 匿名 2020/11/08(日) 15:44:31
サイボーグクロちゃん
原作に元になった回はあるけど、展開もラストも全く違うから実質アニメオリジナルと言っても過言ではない回
たきざわくんがめぐみに恋して追いかけてほしくて町中を逃げ回る回。それを追いかけるクロちゃん達+0
-1
-
74. 匿名 2020/11/08(日) 15:45:15
NARUTOのカカシ先生のマスク回
あれはめっちゃ笑った+10
-2
-
75. 匿名 2020/11/08(日) 15:45:21
>>15
関東大会決勝前の氷帝と青学の合宿の話は好きだった
ミニキャラの話も好き
+4
-0
-
76. 匿名 2020/11/08(日) 15:45:38
サイボーグクロちゃん
フカキョンという名前の猫がもとで騒動が起きる回
+1
-0
-
77. 匿名 2020/11/08(日) 15:45:53
>>48
深く…もっと深く…+1
-1
-
78. 匿名 2020/11/08(日) 15:47:07
こどものおもちゃ
直純君の両親が明らかになるアメリカ編+0
-0
-
79. 匿名 2020/11/08(日) 15:47:34
忍たまの土井先生ときり丸の段は感動した。きり丸は戦争孤児で土井先生になんで僕の面倒を見てくれるんですか?って聞いて土井先生が同じような育ち方してるからかなってきり丸に言う。子供向けなのに感動した。+18
-1
-
80. 匿名 2020/11/08(日) 15:47:43
クレヨンしんちゃんのホラー回はアニオリなのかな?+0
-0
-
81. 匿名 2020/11/08(日) 15:47:50
>>1
旧アニメはキルア☓ゴン、レオリオ☓クラピカ推しだったよねw
レオリオの襲うっちまうぞには耳を疑ったよ(´⊙ω⊙`)+22
-4
-
82. 匿名 2020/11/08(日) 15:48:11
キテレツ大百科は話の大部分がアニメオリジナル+4
-0
-
83. 匿名 2020/11/08(日) 15:48:42
>>34
触角、帽子の中でひしゃげてんのかな+12
-0
-
84. 匿名 2020/11/08(日) 15:48:43
>>69
コナンってその設定好きだよね
ただでさえ新一と服部とキットでややこしいのに
+11
-1
-
85. 匿名 2020/11/08(日) 15:49:04
BORUTOの昔の木の葉にタイムスリップする話。
この間の大蛇丸のサインの話は笑えたw+6
-0
-
86. 匿名 2020/11/08(日) 15:49:18
>>72
ある程度はたまった状態でアニメになることの方が多いと思う
人気漫画がアニメでさらに人気が出て引き延ばしになって話が進みにくくなって、アニメが原作に追いつくってありがちだし
漫画の原作が完結したやつのアニメ化ってそんなにないしね
出版社からしたら完結したものよりも連載中で売り出したい漫画をアニメにしてほしいだろうし+7
-0
-
87. 匿名 2020/11/08(日) 15:51:19
>>84
加えて沖田とかもいるからね+10
-0
-
88. 匿名 2020/11/08(日) 15:52:03
>>70
確か、野沢雅子さんが最も好きなエピソードのひとつにこれを挙げてる。
視聴者からも「感動した」と手紙がたくさん来たんだとか。+5
-0
-
89. 匿名 2020/11/08(日) 15:56:45
>>66
これはアニオリじゃなく原作にある話
前半が土方さんがマヨ工場に行くアニオリ話+3
-0
-
90. 匿名 2020/11/08(日) 15:58:30
「赤毛のアン」の33話。
アンが毒入りのリンゴを食べたと勘違いして大騒ぎになるエピソードも、アニメのオリジナル。+0
-0
-
91. 匿名 2020/11/08(日) 15:59:02
ドラゴンボールでガーリックJrが出てきて戦う話もアニメオリジナルかな?+3
-1
-
92. 匿名 2020/11/08(日) 15:59:38
古いけどあしたのジョー2
世界チャンピオンのホセ・メンドーサが他の団体の世界チャンピオンと統一王座戦をする話。
ジョーのターゲットであるホセ・メンドーサの強さをより印象づけるエピソード。
原作完結後、約10年経ってから作られていることや原作をアニメで再構築する出崎統監督作品なので上記以外のアニメオリジナル回やアニメオリジナルの箇所も違和感がなく物語になじんでいる。
アニメオリジナルの名セリフも少なくない。+3
-0
-
93. 匿名 2020/11/08(日) 16:02:52
ゾロの子守り回を定期的に思い出してしまう
腐に媚びやがって…+5
-2
-
94. 匿名 2020/11/08(日) 16:06:43
スラムダンク
漫画だとセリフでしか登場しない小田くんが出てくる話
思ったよりもイケメンじゃない小田くんに軽くショックを受けた+6
-1
-
95. 匿名 2020/11/08(日) 16:10:43
ドラゴンボールとこち亀+0
-0
-
96. 匿名 2020/11/08(日) 16:12:20
腐に媚びてるなと察した時点で腐じゃないファンは冷めちまうよ
+5
-3
-
97. 匿名 2020/11/08(日) 16:13:43
サザエさん+0
-1
-
98. 匿名 2020/11/08(日) 16:14:28
>>8
フライパン山が火事になって、牛魔王がチチに着せるウェディングドレスを取りに行くも逃げ場を失う。このままじゃアカン、でも普通の火じゃないようだってんで、消火の方法を悟空とチチが探しに行く。
芭蕉扇、如意棒といったアイテムが大活躍します。仰る通り、最後は結婚式で締め。占いばばのウインク付き。+12
-2
-
99. 匿名 2020/11/08(日) 16:15:43
>>32
面白そうw+3
-1
-
100. 匿名 2020/11/08(日) 16:16:39
>>34
ハンドルを切れと言われて手刀で斬っちゃうんだっけ。+8
-1
-
101. 匿名 2020/11/08(日) 16:17:38
パプワくんの野球+11
-1
-
102. 匿名 2020/11/08(日) 16:20:11
>>93
子供だけ絵柄が違う+8
-1
-
103. 匿名 2020/11/08(日) 16:20:46
>>70
悟空がこうやって泣いてるの珍しい
めっちゃ見たい+1
-5
-
104. 匿名 2020/11/08(日) 16:22:32
>>103
ごはんですよ+9
-1
-
105. 匿名 2020/11/08(日) 16:22:49
>>103
悟飯ちゃんだべこれ+13
-1
-
106. 匿名 2020/11/08(日) 16:25:08
>>26
アニメしか観ていない私でもアニオリだとわかった
ヒロアカのアニオリ回はわかりやすい
第3期の仮免編のアニオリ回もすぐわかった(オリキャラのキャラデザが明らかにおかしかった)+10
-1
-
107. 匿名 2020/11/08(日) 16:28:35
>>1
大好きです。なんだかんだでみんな協力し合うのがいいよね!
絵も綺麗だし、ハンゾー好きだから活躍してて嬉しい笑+22
-1
-
108. 匿名 2020/11/08(日) 16:33:19
リボーンのアルコバレーノしんどかったな…+1
-2
-
109. 匿名 2020/11/08(日) 16:54:36
>>44
これオリジナルだったのか。
マヨリーンに会いたくて屯所でマヨネーズ1人摂取量ノルマを課して無理やりマヨネーズ食わせてた話+12
-0
-
110. 匿名 2020/11/08(日) 16:55:23
NARUTOのアニオリ回の七班でカカシ先生の素顔を暴こうと奮闘する回。記憶が正しければこの頃原作ではすでに七班崩壊してて辛かったからアニメでこういう回が見れて癒された…そして個人的にはカカシの素顔は永遠の謎のままであってほしかった+8
-1
-
111. 匿名 2020/11/08(日) 17:02:57
>>71
私も鬼滅初めて観た時、キャラデザ松島さんだ!って感動した!
「(撃)てえー!」ってクラピカの作画がとても良かったの覚えてる。
軍艦島はちょっとした映画みたいだったよね。+12
-0
-
112. 匿名 2020/11/08(日) 17:05:27
「爆走兄弟レッツゴー」
漫画だとセリフて説明だけな
ライバルチーム同士な対戦試合がしっかり描かれてて良かった+0
-0
-
113. 匿名 2020/11/08(日) 17:05:59
>>1
軍艦島は作画もストーリーも本当に素晴らしかった。
そこでみんなが一致団結したことによって次の試験(受験者同士が狩りをしあう)のえぐさが際立ったのもよかった。+28
-1
-
114. 匿名 2020/11/08(日) 17:09:52
NARUTOのアニオリはろくなもんじゃない
アニメスタッフがヒナタ贔屓だから一部のキャラは下げられるし
ヒナタも出なくて暁メインのアニオリなら面白くて良かったと思う(需要的にもこっちの方がありそう)+8
-0
-
115. 匿名 2020/11/08(日) 17:12:11
>>93
腐女子媚びなの?
ゾロは原作でも子供に優しい話あったからあまり違和感ないけど
ゾロがいい笑顔で子供の面倒見てたらおかしいと言われるのもわかるけど、ちょっと嫌そうに面倒見てるみたいだから、別にいいと思うけど
後腐女子媚びって男キャラ同士のべたべたした絡みの事じゃないの?+6
-2
-
116. 匿名 2020/11/08(日) 17:13:30
今日の5の2
クラスの子達が台風がやってきてほしいと願う回+0
-0
-
117. 匿名 2020/11/08(日) 17:15:13
らんま
右京が女子制服を着る回
原作だと無いらしい+1
-0
-
118. 匿名 2020/11/08(日) 17:16:01
セーラームーンのシリアスメインになる前のギャグ回はアニオリなのかな? 毎シーズンお決まりのようにあるけど
グダグダにならずまとまってて面白いのがいいね+5
-0
-
119. 匿名 2020/11/08(日) 17:28:10
大江戸ロケット
駿平?が惚れられ薬を飲んで女性陣からメロメロにモテる話
+0
-0
-
120. 匿名 2020/11/08(日) 17:35:56
>>48
懺悔室とエレベーターをドッキングするって発想が凄すぎる。
毎回演出も凄かったから好き。+2
-0
-
121. 匿名 2020/11/08(日) 17:42:24
>>46
あ、これアニオリのあの小説のパロディだったんだ
サクラさん、磔にされていたシーンあったなあ
そして、ある意味衝撃のラスト
クリィミーマミも、サスペンス展開あって
オチは・・・・というラストエピありました+2
-0
-
122. 匿名 2020/11/08(日) 18:01:18
>>3
店員なのに梓さん作り方知らないの?ってつっこみたかったw
でも好きな回だ+5
-0
-
123. 匿名 2020/11/08(日) 18:04:50
>>51
飛雄馬がクリスマスパーティーを主宰して場所・ケーキ・料理を準備したのに招待した人間が誰一人来なくて荒れちゃう話だね。
一人クリスマスにしてもあれはさみしすぎる+15
-0
-
124. 匿名 2020/11/08(日) 18:10:05
ジョジョのアニオリはオリキャラを出すことなく原作で宙ぶらりんだった箇所を補完してくれるからあたりが多い気がする+5
-0
-
125. 匿名 2020/11/08(日) 18:27:54
一番いいなって思ったのがスラムダンクのドリームチーム?の最終回が好きです。
翔陽と陵南のメンバーが次々入れ替わっていくやつ。最後の5人は忘れました。
原作でも書いて欲しいって思った。+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:51
>>15
赤也がすごい嫌なやつになってて橘杏もすごい嫌なやつになってたのは怒りを覚えた+0
-0
-
127. 匿名 2020/11/08(日) 18:35:22
NARUTO疾風伝のカグヤの過去とか、カリンの過去とか原作では掘り下げてない話は悲しいけど好きだったな。
BORUTOのアニオリも笑ったりほっこりさせられる事が多いから、出来ればこの平和が壊されずに続いてほしいと願ってしまう。
冒頭の崩壊した木の葉の里のシーンがが悲しすぎて泣
+3
-0
-
128. 匿名 2020/11/08(日) 18:42:36
自来也と子供時代の小南たちの修行の回好きだったな。。+3
-0
-
129. 匿名 2020/11/08(日) 18:52:53
>>44
面白かったけど、オリジナル丸出し感はあった。+2
-0
-
130. 匿名 2020/11/08(日) 19:21:55
>>46
自己訂正
ツグミ→ミソサザイでした
何か違和感があった
ついでに画像はエロいシーンではないです+3
-0
-
131. 匿名 2020/11/08(日) 20:05:33
>>48
黒薔薇編、大好き!
アニメオリジナルなんだね、知らなかった!
御影との戦闘曲良かったなー+1
-0
-
132. 匿名 2020/11/08(日) 20:08:34
>>52
これはもう腐に媚びるというよりいっそ清々しくて笑えた+4
-0
-
133. 匿名 2020/11/08(日) 20:36:10
この間のブラッククローバー
凄く重い話だし、百合要素あったからびっくりした+0
-0
-
134. 匿名 2020/11/08(日) 20:41:33
>>114
わかる
NARUTO1番好きだけどアニオリは暁の話以外飛ばして見てる+3
-0
-
135. 匿名 2020/11/08(日) 20:41:45
余り好きではないけどBLEACHは割りと好きです
結構面白いと感じた。ただ余りいらないかなと思う部分もあるにはあったけど。+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/08(日) 20:46:02
>>134
スタッフしか得しないヒナタ萌え萌え回よりもファンに人気の暁の話(過去編とかそういうのでも)の方が需要あるわ
暁ってヒナタと関わらないしキャラ下げには巻き込まれてないからまだ良かった+2
-0
-
137. 匿名 2020/11/08(日) 21:07:41
>>18
ブリーチは、アニオリ=人気キャラを満遍なく活躍させるようなストーリーだったように思うな。
確かに「このキャラこんな言動しないでしょ」って思う事もあったけど、貴族の女の子出てくるオリストとかオチもちゃんと考えられてて面白かった記憶。
原作は贔屓キャラが登場するとそこだけ尺延びさせるから飽きちゃう。+3
-1
-
138. 匿名 2020/11/08(日) 21:12:24
BLEACHは原作本気で好きだから(原作アンチ気味の人たちとは違う)アニオリは好きじゃない
アニメだって贔屓されるキャラは偏ってるし別に満遍なくという訳では無い 尚且つそのキャラが自分の好きじゃないキャラだと誰得よ?ってなるわ 1話完結じゃなくてシリーズとして長いことやるからね 苦痛過ぎて配信とか飛ばしてる
ぴえろの悪い癖だわ+2
-2
-
139. 匿名 2020/11/08(日) 21:14:49
死神ばっかりじゃなくアランカルとかのアニオリとか見たかった
その点ブレソルは平等にそういったサブストーリーを設けてくれるからいい+1
-2
-
140. 匿名 2020/11/08(日) 21:16:40
NARUTOは変なオリキャラが主役の時あったよね
モブ女が出張るストーリーなんて誰が見るんだよwww
イタチとか自来也の話は張り切って見たが訳のわかんない女の話なんて見る価値はない+2
-0
-
141. 匿名 2020/11/08(日) 21:19:12
コナンはアニオリ微妙酷いと言われてるが特別なキャラ贔屓はせずにやってるからいい
尚且つ内容が複雑じゃなくながらで見れるからいいと思う(笑)
犯人が誰なのかマジでわかりやすいw+1
-1
-
142. 匿名 2020/11/08(日) 21:20:13
>>7
まゆみ、けんた、みきひこ か+0
-0
-
143. 匿名 2020/11/08(日) 21:21:27
アニメより劇場版の方が監督さんによって特定のキャラ贔屓が凄いよ 灰原には儚げな演出して蘭ねーちゃんは建物破壊してるんだもんね+2
-1
-
144. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:08
>>143
蘭は空手の強さを強調してるだけでは?ちゃんとヒロインらしい役目を振ってると思う時もありますよ。
(作品に寄りますが)+2
-0
-
145. 匿名 2020/11/08(日) 22:04:06
>>79
大きさが違いすぎない?!+2
-0
-
146. 匿名 2020/11/08(日) 22:19:27
>>104
三木のり平みたいに言わないでw+1
-0
-
147. 匿名 2020/11/09(月) 00:39:23
ONE PIECEのナバロン要塞編
キャラ、テンポ、ギャグ全部良かったと思う
サンジVS海軍の料理対決も良い勝ち方だった!
+3
-0
-
148. 匿名 2020/11/09(月) 01:15:47
>>21
話の内容はともかくあのエピソードで〆たことについては許せない
ちゃんとNARUTOのタイトルのうちに火影になってほしかった+4
-0
-
149. 匿名 2020/11/09(月) 01:20:43
進撃の巨人
後の展開とか計算されてオリジナル入っててレベル高かった。+0
-0
-
150. 匿名 2020/11/09(月) 01:24:55
>>54
アニメも作者が介入してるから完全アニオリとは言えないけど
CCさくらは苺鈴の存在につきる
個人的には最も成功したアニオリキャラ+4
-0
-
151. 匿名 2020/11/09(月) 01:32:02
>>10
NARUTOのアニオリなんて整合性とれてなかったり破綻してたりキャラ解釈おかしかったり散々
それで勝手にイメージ刷り込まれて原作基準とアニメ基準の人とで対立する
(例)原作のサクラは魚の下処理もリンゴの皮むきも薬の調合もできる為、料理はできると判定されるが
アニメのサクラは上の描写がありながらアニオリ部分で料理下手
原作通りにやりながらアニオリで逆の設定つけてきてくっそ迷惑+8
-0
-
152. 匿名 2020/11/09(月) 01:33:20
>>74
あれは原作じゃなかったっけ?あれ???+0
-0
-
153. 匿名 2020/11/09(月) 01:41:04
>>114
ヒナタ贔屓してるくせにヒナタの魅力も設定も分かってないのが質が悪い
泥臭く努力している才能の無い子に姫設定とかいらんわ
妹より強いっていうのも論外、医療忍術が使えるとか頭が沸いている
白眼は修行で開眼するって何?それで分家を縛り付けていたら畜生一族ですよね?
そんなものを放置したまま家も継がないでナルト君♡ってどの辺が優しい姉様なんですかね?
愛でてるつもりで逆に都合の悪い状況を作り上げてしまっているのに開き直らないでもらいたい+4
-0
-
154. 匿名 2020/11/09(月) 02:06:24
>>153
医療忍術が使える設定はいらないと思う。+4
-0
-
155. 匿名 2020/11/09(月) 10:46:33
>>55
犬夜叉、再熱して今まさに見てるけど原作から入ったんでアニメのオリジナル回は❓ってなるのが多くて飛ばしてしまってました。
キャラデザが明らかに違うからすごい違和感あるし、話のテンポがあまり良くない気がするんだけど、試しに飛ばさずに見てみようかな…と思います。+3
-0
-
156. 匿名 2020/11/09(月) 12:51:52
>>155
私は小学生の頃に原作とアニメ両方見ていたものですが、確かこの画像の回は原作でも出る黒巫女椿の、アニメオリジナルのキャラクター(弟子設定)だったはずです!
確かにアニオリだと原作とは一切関係ない回がほとんどですが、面白いので息抜き程度に是非観てほしいです♪
割と序盤の回の、珊瑚に弟子入りするセリナとナズナ(名前あやふや)の回はちょっと感動しました!+1
-0
-
157. 匿名 2020/11/09(月) 13:12:43
>>36
これだよね
この時点ではまだイルミの顔出てないけどクラピカが倒れてる横で操縦してるシーン好き+3
-0
-
158. 匿名 2020/11/09(月) 14:25:30
>>155
すごくわかります
当たり前かもしれないけど大した話でもないし、
この配色は使わんだろうと思うこともあるし、毛色が違いすぎてまた見たいとは思えない回が多い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する