ガールズちゃんねる

本田翼がプロゲーマーに勝利「今年一番うれしい」

75コメント2020/11/08(日) 22:42

  • 1. 匿名 2020/11/08(日) 11:09:58 


    本田翼がプロゲーマーに勝利「今年一番うれしい」 | Narinari.com
    本田翼がプロゲーマーに勝利「今年一番うれしい」 | Narinari.comwww.narinari.com

    この日、ゲーマーとして知られる本田は“先生”役として登場、eスポーツでも採用されている対戦パズルゲーム「ぷよぷよ」をすることに。最初の相手はくりぃむしちゅー・有田哲平で、本田は「圧勝していきたい」との言葉通りに瞬殺した。


    次戦の相手はプロゲーマー(カードゲーム部門)のGemoで、本田は自信なさげに戦い始めるが、徐々によい攻撃を見せ、最後に大きな連鎖で見事勝利。本田は跳び上がって喜んだあと「今年一番うれしい」と笑った。

    +108

    -14

  • 2. 匿名 2020/11/08(日) 11:11:02 

    ブレないな

    +96

    -4

  • 3. 匿名 2020/11/08(日) 11:11:24 

    本業の女優を頑張って

    +11

    -35

  • 4. 匿名 2020/11/08(日) 11:12:03 

    メガネ似合ってない

    +78

    -16

  • 5. 匿名 2020/11/08(日) 11:12:08 

    >>3
    タレントも本業じゃないの?この人

    +58

    -5

  • 6. 匿名 2020/11/08(日) 11:12:10 

    だんだんオタサーの姫になっていってて痛い
    私もゲームするけど「女なんだけどゲームやっちゃうんです」アピールする女は苦手

    +30

    -88

  • 7. 匿名 2020/11/08(日) 11:12:19 

    ぷよぷよ、たまに奇跡的な連鎖を起こす事があるよね

    +143

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/08(日) 11:13:58 

    ゲーマーの女って頭悪そうなイメージ持っちゃうんだけど偏見か
    私、親からゲームは頭悪くなると言われて成長してるせいかな

    +7

    -41

  • 9. 匿名 2020/11/08(日) 11:14:12 

    しょこたん二世

    +10

    -11

  • 10. 匿名 2020/11/08(日) 11:14:54 

    美人だけど演技は下手すぎるから、他のジャンルに広げるのは良いと思う

    +126

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/08(日) 11:15:23 


    演技力いつまでたっても成長しないから、こっちを本業にしたほうが良さそう。

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/08(日) 11:15:37 

    >>6
    女はゲームやってまーすって言うのもダメなんだね。ゲーム好きなら別にいいじゃん
    もっと言えば私もゲーマーだけど話わかってくれるの必然的に男が多いからつい言っちゃうよ

    +146

    -9

  • 13. 匿名 2020/11/08(日) 11:15:42 

    >>8
    偏見だね

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/08(日) 11:16:03 

    ただのゲーマーじゃないのね。
    何かしら才能あるのは羨ましい。

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/08(日) 11:16:06 

    >>3
    好きなことしたらええねん。

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/08(日) 11:16:50 

    >>6
    番組見てたけどガチのオタサーの姫みたいなのが結構出てきてたけど
    本田翼はこれだけ可愛ければただの姫だよなと思った

    +204

    -5

  • 17. 匿名 2020/11/08(日) 11:17:03 

    バッサー、バラエティだと死んだ目してるのにCMで見るよそ行きの笑顔とのギャップが好きよ。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/08(日) 11:17:19 

    >>6
    翼ちゃんくらいの顔面だとオタサーにいるようなブサイクに興味ないやろ

    +93

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/08(日) 11:17:20 

    え、凄いじゃん!

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/08(日) 11:17:22 

    >>8
    小さい頃からゲームしてるけど、別に勉強で困ったことないよ?

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/08(日) 11:17:26 

    この服とメガネはおじさん風のコスプレなの?フーテンの寅さん?
    それともおしゃれで着てるの?

    +2

    -8

  • 22. 匿名 2020/11/08(日) 11:18:29 

    >>8
    寧ろ頭良い人がゲーマーの子多いし、ゲームに頭使うことも多いよ

    +56

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/08(日) 11:18:40 

    >>6
    女「女なのにゲームやってるアピール嫌い」
    女「女なのにゲームやるんだって言う人嫌い」
    男「...」

    +51

    -5

  • 24. 匿名 2020/11/08(日) 11:19:22 

    矢口○里さんみたいに、なんでも大好き❤〔ワンピースとか〕よりも、本当にゲーム好きなんだなと分かったのでいいと思う。

    +94

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/08(日) 11:20:21 

    >>8
    親からゲームをする女はバカになるなど抑圧を受けて育つとこのような根拠のない暴論を平気で述べれるようになるのか

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/08(日) 11:22:30 

    ぷよぷよのプロに勝ったのかと思ったけどカードゲーム部門のプロにぷよぷよで勝ったってことね。まあそれでも上手なんだろうけど。

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/08(日) 11:24:03 

    しょーもな

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2020/11/08(日) 11:24:23 

    プロゲーマーってカードゲームのプロなんでしょ?
    カードゲームとテレビゲームじゃ全然違うし素人が勝てるのもわかる
    ぷよぷよならまぐれ連鎖もあるし

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/08(日) 11:24:36 

    >>8
    そういう根拠のないことを言う頭の悪い親の元で育った子供の頭が悪くなるってのは本当だと思う

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/08(日) 11:24:37 

    >>6
    こういうこと言う人って、自分が入れない分野でチヤホヤされている人への嫉妬なんだよね

    本田翼はアピールもなにも、ガチのゲーマーじゃん
    ゲーム好きすぎて、製作し始めちゃったくらいだわ

    +93

    -5

  • 31. 匿名 2020/11/08(日) 11:25:40 

    >>8
    おばさん世代の価値観だね。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/08(日) 11:27:46 

    >>8
    頭悪いイメージは無いけど、ゲームって初戦娯楽だからね。
    ゲーマー=娯楽を仕事にしちゃう人=普通に働けない人・信念のない人ってイメージは拭えない。
    でも遊んで稼げるのは羨ましいよ。

    +3

    -10

  • 33. 匿名 2020/11/08(日) 11:30:12 

    ぷよぷよのプロならカードゲームのプロじゃなくてあめみやとかもこう連れてきたらいいのに

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/08(日) 11:34:24 

    >>32
    娯楽を仕事にしたら働く信念のない人とはどういう理論?w
    スポーツも娯楽といえば娯楽だよね、スポーツ選手も働く信念のない人と思うタイプ?

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/08(日) 11:36:02 

    >>22
    日本のプロゲーマーって大学生と兼業の人も多いけど結構偏差値が高い大学の人も多いよ。特に高いスペックのパソコンが必要なゲームの選手とかだと明らかに実家が裕福そうでそれなりの教育も受けてる感じの子が少なくないよ。

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/08(日) 11:41:14 

    >>26
    あー、そういう事か
    まぁ本気出したらカードゲームプロ勝つだろうけど
    直美だっけ?ぷよぷよガチ勢とカードゲームプロなら良い勝負しそう
    本田は鬼ごっこガチ勢だよね?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/08(日) 11:44:58 

    >>12
    わかるわかる
    女子は「ゲームの何が楽しいの?」みたいな人が多いし、そもそも興味ない人多いもんね。
    ガルでもゲームばっかやって無意味とか、もっと有意義なことしろみたいな意見良く見かける。
    そうなると必然的にわかる人が男性になってしまって結果「オタサーの姫」みたいな目でみられる。
    趣味を共有する仲間であって異性だから付き合ってる訳じゃないのにね。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/08(日) 11:46:00 

    思った以上にまん丸してる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/08(日) 11:46:31 

    ばっさー好きだよ。
    だって、可愛い。
    もともとノンノのモデルだから、ビジュアルは女性受けがいいはず。

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/08(日) 11:46:34 

    >>3
    本業をゲーム関係のことにした方が良さそう

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/08(日) 11:49:49 

    >>32
    羨ましいなら仕事にしてみ
    たぶん相当な根性ないと無理だよ

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/08(日) 11:52:52 

    >>6
    古い、今の子なんて小さい時からWii、WiiU、3DSが溢れてたからゲーム女子が特別なんて意識ない

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/08(日) 11:53:06 

    >>20
    あなたは賢いかもしれないけど、勉強で「困るか困らないか」は主観だから、学年ビリでも本人が困っていなければそれまで。

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/08(日) 11:53:32 

    飾らなくてかわいいし、演技の上手い下手を考えると女優よりもタレント兼モデルとしてやってく方がいいよね。
    ラジエーションハウス見ててあんなドクター感のないドクター役初めて見たよ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/08(日) 11:54:09 

    この人も中川翔子も知らんけど、ゲーム好き=オタクという世間の価値観いい加減やめてほしい

    私アラサーだけど、子供の頃にファミコンが流行して、皆んな持ってやってたのが当たり前の時代で遊んでたから、当たり前の習慣を(今は頻度が減ったけど)趣味として続けているだけで、正直卒業している人を何も思わないし、無くなっても生きていける

    同世代にこの話すると納得してくれるけど、年下には特にオタクだと思われるのがすこぶる嫌

    好きなのは結構だけど、ドヤ顔で自慢するものでもない

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/08(日) 11:56:31 

    ぷよぷよのプロゲーマーじゃないのにね

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/08(日) 11:57:11 

    ゲームはゲーム
    スポーツではない

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/08(日) 11:57:16 

    >>37
    たしかに女は異様にゲーム嫌う人いるよね

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/08(日) 12:07:03 

    >>47
    私もそう思う。
    ただ、昨日翼ちゃんが言ってたけど、お年寄りや体の不自由な人とも一緒にできる、っていうところはすごくいいと思ったよ。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/08(日) 12:09:31 

    >>1
    へーそうなんだ、よかったね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/08(日) 12:24:06 

    >>3
    頑張るだけでは補えない、向き不向きもあるからね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/08(日) 12:26:04 

    >>1
    これ観てたけど、ゲーム中なんで本田翼だけ写真だったんだろ。他の人はやってる姿映像でうつしてたのに、本田翼だけ静止画だったよね。すごい不自然だった。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/08(日) 12:27:26 

    >>8
    親が毒親寄りだね
    あなたのしたい事はさせてもらえてきたのかな?
    あなたが親に意見を言うことはできる環境だったのかな?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/08(日) 12:34:27 

    >>6
    嫌悪感わかるなー
    当初本田翼はこんなに可愛い私ですが漫画もゲームも好きなんです!アピールと思ったよ。本当に好きなんだろうけど、ギャップが武器になるとわかってやってるなと思ってたww
    今は公表するのが普通の時代だし何とも思わないけどね

    +9

    -6

  • 55. 匿名 2020/11/08(日) 12:44:34 

    >>9
    しょこたんは知ったかぶりと虚言癖があるから、ビジネスオタクっぽいよ。番組でファンなら当たり前にわかることを答えられてないこともあったし。
    気になったなら調べて。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/08(日) 12:47:27 

    >>6
    ビジネスだとちょっとなーって思うけど、本当に好きなら良いと思う。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/08(日) 12:49:08 

    相手の男の人かなり手加減してたような印象だったけどガチなのかな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:25 

    この人はガチのゲーマーだから好感持てる。

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2020/11/08(日) 13:03:14 

    >>57
    プロゲーマーだけどぷよぷよじゃないらしい。プロ野球選手連れてきて柔道の試合するみたいな感じだと

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/08(日) 13:11:49 

    >>32
    漫画も娯楽だしお芝居とかも娯楽だよね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/08(日) 13:12:03 

    >>8
    カードゲームとかポケモンのガチ勢は戦略慣れして先を読めるようになるから頭の回転良い人多いよ。あと子供の頃からずっとポケモンして育った人は記憶力が発達してる場合があるって海外の論文かなんかで出てた。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/08(日) 13:19:49 

    >>34
    さすがにアスリートとゲーマー同列に語るのはおかしいと思う。
    つぎ込んだ年月やお金が桁違いに違うよ。
    重みが全然違う。

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2020/11/08(日) 13:27:39 

    最上もがが嫉妬してそう笑

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/08(日) 13:37:08 

    >>62
    横だけど
    つぎ込んだ年月やお金のことを言えばスポーツ選手とプロゲーマーは同列ではないかもね
    でも論点はそこではなくて、娯楽を仕事にしたら、なぜ仕事に対して信念のない人だと思うのかって話だよ
    ゲームもスポーツも娯楽という上では同じだよね

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/08(日) 13:38:55 

    >>8
    ゲーム自体はかなり頭使うものも多いから一概にバカとは言えない。でも自分で制御出来なくて、私生活に影響出たりする人は頭悪いと思う

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/08(日) 13:50:30 

    >>64
    そういうの屁理屈って言うんだよ。
    娯楽は娯楽だよ。
    私はゲーム大好き人間だけど、もし何かのゲーム大会でそれなりの賞を貰ったとしても「プロゲーマーです」って胸を張って言えないわ。
    大会に出て優勝するのも含めて「趣味」の域を出ない。

    スポーツもぶっちゃけ娯楽だと思ってる。
    明確に誰かの役に立ってるわけじゃないものね。
    でもスポーツは先に書いた通り掛かる年月とお金の重みが計り知れないし経済も大きく動くから最近やっと仕事だと認識するようになったって感じ。

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2020/11/08(日) 14:02:43 

    本田翼は本当にヤラセばっかりだね。
    金曜ヒルナンデスの限定マーケティングも答えを教えてたし。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/08(日) 14:09:17 

    ゲームばっかりしてないで演技の勉強したらいいのに

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/08(日) 14:11:58 

    演技ド下手なのに私女優ですから!って言っててビックリしたわ。女優はもうやめた方がいい

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/08(日) 14:14:08 

    >>6
    ゲームが好きなだけでオタサーの姫って発想がきもいっしょ。何もかも男漁りに結びつけて考えちゃうあなた。
    本田は普通にイケメンと付き合うと思う。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/08(日) 14:56:47 

    >>12
    ネット上ならまだしも現実だとゲームする女性がいないからどうしてもゲーム関係は男性の方が話盛り上がる事多いよね。

    小学生の時ですら男友達とゲームの話で盛り上がってたら女の子達に悪口言われたの懐かしい笑

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/08(日) 15:07:54 

    >>47
    スポーツには競技という意味があるらしいです。
    体を動かすことに限らないとか。

    eスポーツは体力も必要らしく、選手はジムで体を鍛えてました。
    ヒョロっとしたeスポーツをしている高校生たちが体力測定受けていましたが、平均より上の数値を出してました。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/08(日) 17:07:18 

    なんやらかんやら文句つける人もいるけれど、
    「CM女優」あるいはバラエティタレントって考えるとちょうどいい。
    CMで出てくるとついつい見ちゃう魅力がある。
    でも、たしかに他の人がいうように
    女優としての演技はひどい。
    捉え方の問題だよね…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:31 

    大空翼

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/08(日) 22:42:28 

    太って上に肌のハリもなくなった、、、
    要は老けた
    もう全盛期の輝きはない。
    美しさは儚い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード