ガールズちゃんねる

こんな理由でこの曲が苦手になりました

213コメント2020/11/14(土) 02:48

  • 1. 匿名 2020/11/08(日) 09:34:09 

    理由やきっかけがあって苦手になった曲はありませんか?

    主は小学校のお昼休みに校内のコースを延々と走らされるマラソンでエンドレスで流れていた爆風スランプのランナーが苦手になりました。この曲しか流れず、マラソンも大嫌いだったのでランナーに罪はないのですが今もあまり聴きたくない曲です。
    こんな理由でこの曲が苦手になりました

    +199

    -8

  • 2. 匿名 2020/11/08(日) 09:34:52 

    マラソン2周目ーーー!!!!!!

    +12

    -11

  • 3. 匿名 2020/11/08(日) 09:35:26 

    流行って聞きすぎて嫌になる

    +201

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/08(日) 09:35:38 

    走れー走れー!おれーたーちー!

    +12

    -40

  • 5. 匿名 2020/11/08(日) 09:35:45 

    ELTのフラジール
    売れすぎてテレビで聴きすぎた

    +96

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/08(日) 09:35:45 

    >>1
    主さん同じ学校かも
    わたしもランナーで昼休みの校内マラソン走らされたw
    今思うとあの曲、ご近所迷惑じゃなかったのかなと考える

    +93

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/08(日) 09:36:07 

    サライ

    +155

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/08(日) 09:36:39 

    どのお店も同じ曲ばかりかけるんだよね

    +52

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/08(日) 09:37:06 

    >>1
    ZARDの「負けないで」も追加で
    寒気がする

    +312

    -4

  • 10. 匿名 2020/11/08(日) 09:37:12 

    いつでーも、スマイル、しよーねー♪
    こんな理由でこの曲が苦手になりました

    +176

    -10

  • 11. 匿名 2020/11/08(日) 09:37:50 

    主さんのコメントをみて、25mmシャトルランのメロディがトラウマだったのを思い出しました。
    ドレミファソラシド…が延々流れるやつ。

    +82

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/08(日) 09:37:51 

    妊娠中、つわりが酷かった時に聞いてた曲を聞くとつわり思い出してダメ。曲というか声に特徴があったから声だけでもなんか気持ち悪くなってくる(´;ω;`)

    +46

    -10

  • 13. 匿名 2020/11/08(日) 09:37:54 

    >>3
    飽きちゃうんだよね。歌番組見る前に。

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/08(日) 09:37:55 

    めざましテレビのテーマソングになったもの全て
    朝の不快な感じを思い出すから嫌いになる

    +143

    -3

  • 15. 匿名 2020/11/08(日) 09:38:05 

    >>9
    全部某チャリティー番組のせいだよ
    坂井さんが亡くなる前は「夢をあきらめないで」がよく歌われてた

    +129

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/08(日) 09:38:19 

    B'zのリスキーだっけ
    女の声が入ってるーみたいな感じでいいともで紹介されたの聞いた時からトラウマ

    +11

    -6

  • 17. 匿名 2020/11/08(日) 09:38:24 

    あまり好きじゃない人がやたら推してくるからback numberが苦手になった

    +76

    -6

  • 18. 匿名 2020/11/08(日) 09:38:41 

    >>1
    同じ曲ばかり流されるとうんざりしちゃうよね
    大昔、某ウインタースポーツショップでバイトしてたとき、広瀬香美ばかり流されて苦手になったことあります

    +125

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/08(日) 09:38:49 

    >>10
    いも臭くて嫌い

    +57

    -11

  • 20. 匿名 2020/11/08(日) 09:38:50  ID:XPuudmBGIN 

    >>1
    今の小学校の持久走は、嵐の「happiness」です。
    同じ理由でわたしはhappiness聴くと走らなきゃ〜って思うから苦手になってきました。

    +76

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:02 

    ミスチルのファン。
    だけどEverythingだけは聴けない。これを聴くとどうしても当時のスキャンダルを思い出して気分が悪くなる(歌詞)。今でもこの曲だけは聴けない。

    +35

    -8

  • 22. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:04 

    パプリカ
    なんかガキがイキって踊ってるの見てまじでいらついた。あたしのガキ嫌いはいつ治るのか笑
    年々悪化してる気もする笑

    +76

    -52

  • 23. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:12 

    AIのハピネス
    高校の体育祭のときにめっちゃ嫌いなリーダーがこの曲を使ってクラスみんなでダンスするって決めたから。
    自分でも理由しょうもないと思う笑

    +90

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:14 

    >>9
    24時間マラソンの曲はもういい

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:23 

    わかる…
    アーユーレディ!?ヘーイヘイヘイ…の学園天国が毎日の15分マラソンの時にかかってて
    「地獄だよ!!!!」って叫ばれてたわ
    小泉今日子と学園天国には罪はないけど、とても嫌われてた

    +105

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:23 

    >>10
    見えない敵と戦っている、であの動きって
    病気やんけ、と思ってしまった。

    +77

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:27 

    パプリカ

    +51

    -10

  • 28. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:28 

    KANの愛は勝つ

    流れ過ぎてたのもあるけど、最後に愛は勝つってなにそれ馬鹿なんじゃないの?
    ・・・と思ってた(私は当時小学生)

    +77

    -11

  • 29. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:31 

    >>4
    走るー走るー!おれーたーちー!じゃない?

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:48 

    香水と紅蓮華
    そこらじゅうで流れててうんざり

    +213

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/08(日) 09:39:55 

    子供嫌いだし、聴いてみても何も伝わってこないので、パプリカ嫌いです。

    +72

    -12

  • 32. 匿名 2020/11/08(日) 09:40:18 

    ドルガバの香水
    香水変な歌

    +151

    -2

  • 33. 匿名 2020/11/08(日) 09:40:28 

    好きなアーティストの曲を嫌いなアーティストがカバーしたとき

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/08(日) 09:40:37 

    紅蓮華

    もういい。

    +152

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/08(日) 09:40:39 

    想い出がいっぱい
    今のお前に向けて、と流してきたが当時既にアラサーなのに「幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね」って…

    +25

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/08(日) 09:40:43 

    岡本真夜のTomorrow

    当時中学生でラジオで30分に一回くらいかかってイメージ。
    涙の数だけ強くなれるわけあるかい!!って思ってた。

    アラフォーの今になって聴くとちょっと涙でてくるくらい染みるんだけどね(笑)

    +72

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/08(日) 09:40:54 

    鬼滅の刃の曲。
    Mステ聞いたらそんなに上手くなかったから。

    +93

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/08(日) 09:41:03 

    鬼滅の刃の歌。いい曲かもだけど年始に妊娠して、悪性悪阻の時どこでもかしこでも聞いたからあの苦しみを思い出す。

    +49

    -6

  • 39. 匿名 2020/11/08(日) 09:41:03 

    >>7
    わかるわぁ〜
    年一しか聴かないけど
    うざいんだよね

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/08(日) 09:41:06 

    Coccoの強く儚い者たち
    『あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわ』って歌詞に気付いてからは苦手になりました

    +52

    -16

  • 41. 匿名 2020/11/08(日) 09:41:44 

    >>25
    学園天国はフィンガー5のカバー曲だよ。

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/08(日) 09:41:46 

    >>27
    米津の歌うパプリカは好きだけど。

    +27

    -12

  • 43. 匿名 2020/11/08(日) 09:41:48 

    >>20
    ジェネレーションギャップ……‼︎

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/08(日) 09:41:58 

    >>1
    マラソンするときにバックミュージックなんてオシャレな学校ですね。私の学校は無音でした。

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/08(日) 09:42:21 

    ロッキーのテーマ
    高校部活の辛い合宿中は毎回目覚ましタイマーでロッキーが流れるのが伝統でした。今でもこの曲を聞くと緊張感がはしります。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/08(日) 09:42:37 

    流行りすぎて、アーティストが飽きてアレンジ加えて歌い始めた時かな

    +55

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/08(日) 09:42:43 

    香水

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/08(日) 09:42:49 

    私は長年のラルクの大ファンですが、妊娠悪阻中にX X Xが発売され聞いていたので、それから何年も経ちますが今も聞くと悪阻を思い出すのでどうしても無理です…メンバーの皆さんすみません

    +3

    -7

  • 49. 匿名 2020/11/08(日) 09:42:58 

    歌下手で上手く収録している場合、音楽番組楽しみにして聞くと本当にガッカリする。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/08(日) 09:43:32 

    嫌な事とセットで掛かってるとその曲嫌いになるよ。

    朝目覚ましにクラシックが電話機から流れるけど大嫌い。
    そして切り方が判らない。

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2020/11/08(日) 09:43:34 

    「永遠にともに」
    こんな理由でこの曲が苦手になりました

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/08(日) 09:43:43 

    >>11
    25ミリ!?

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/08(日) 09:43:46 

    嫌いになった訳ではないけど、
    空耳アワーで使われた曲はそれにしか聞こえなくなって感動できなくなる。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/08(日) 09:43:53 

    クリスマスソングはもれなく嫌いです。そろそろ流れ始める季節。

    +17

    -8

  • 55. 匿名 2020/11/08(日) 09:43:59 

    >>16

    変な声が入ってる〜っていうのは時々あるよね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/08(日) 09:44:15 

    >>10
    この人凄い田舎娘な感じで可愛いとは思えないんだけど数年後はめちゃくちゃ可愛くなってるんだろうね。石原さとみも昔はそんなだった。

    +48

    -7

  • 57. 匿名 2020/11/08(日) 09:44:18 

    小学生の頃、ヒステリックで差別主義の担任がKiroroのbest friend大好きで卒業式に合わせてめちゃくちゃ歌わされて、もう耳にするのも嫌

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/08(日) 09:44:20 

    >>22
    あたし( ^ω^ )w!!

    +26

    -2

  • 59. 匿名 2020/11/08(日) 09:44:49 

    リサの紅蓮華
    鬼滅の絵を見るたびに
    頭の中で流れる。
    今も流れてる(TT)

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/08(日) 09:45:03 

    >>29
    ながーれえーーーるあせをそのまーーまーーにー
    いつかーーたどりーーーついーたーーらーー
    きみにーうちあけられるーーだーーろー

    +10

    -6

  • 61. 匿名 2020/11/08(日) 09:45:06 

    振り付けが嫌い
    こんな理由でこの曲が苦手になりました

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/08(日) 09:45:38 

    >>28

    同じ理由で大事マンブラザーズのも。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/08(日) 09:45:51 

    それが大事とか、愛は勝つ
    ひねくれてるからか、頑張ろうとか前向きソングが苦手

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/08(日) 09:46:44 

    >>22
    あたし
    ガキ
    イキってる

    まず自身を見つめ直して。
    こんな理由でこの曲が苦手になりました

    +55

    -9

  • 65. 匿名 2020/11/08(日) 09:47:49 

    >>3
    ディズニーアニメの、ありの〜ままで〜🎶も、一時お腹いっぱいになった。
    ホントもういい。。

    +64

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/08(日) 09:48:33 

    アラームに設定した曲は嫌いになっちゃうから好きな曲は設定しなかった

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/08(日) 09:49:25 

    小さな世界
    歌詞に嫌悪感覚えて。

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2020/11/08(日) 09:49:48 

    >>30
    あいみょんの裸の心も入れてください(今タイトル調べた)
    虫唾が走る

    +42

    -3

  • 69. 匿名 2020/11/08(日) 09:49:52 

    >>20
    10年前に小学校卒業したけどその時もhappinessだった
    今もそうなんだ…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/08(日) 09:50:13 

    MISIAのバラード。家族が好きでずっと流れてて聴きすぎて。歌が上手くて声も印象的だから自分の中に残りすぎるんだと思う。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/08(日) 09:51:03 

    >>12
    で、どの曲?

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/08(日) 09:51:34 

    >>61
    服にカナブンでも放り込まれたの?

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/08(日) 09:52:10 

    >>6
    同じ学校だったらすごいですね!
    結構な大音量で流すんですよねー

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/08(日) 09:52:41 

    世界に一つだけの花
    この曲のせいで運動会のかけっこも皆一緒にゴールっていいだした気がして

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/08(日) 09:52:55 

    >>61
    タコ踊り?

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/08(日) 09:53:36 

    >>5
    この頃からモッチーの歌い方もねちっこくなってきた気がするから、サビの癖が聴いててちょっとしんどかった。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2020/11/08(日) 09:54:26 

    Y M Oのライディーン。
    小学校の運動会のダンスの曲。振り付けが見事にダサくて死ぬほど踊るのが嫌でライディーンまで嫌いっていうかダサくにしか聴こえなくなった。
    誰がなんと言おうと変な曲!ってつい思う。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/08(日) 09:54:37 

    >>1
    サザンのつなみ。
    被災地で笑顔でつなみを歌うサザンの神経がわからなかった。
    それ以来サザンも曲も苦手。
    そういや、あいつら在日チョンだったな

    +53

    -20

  • 79. 匿名 2020/11/08(日) 09:55:53 

    愛のりって番組で流れた曲殆ど嫌い

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/08(日) 09:56:10 

    >>7
    同意!
    この三文字だけで伝わる。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/08(日) 09:57:03 

    >>10
    YouTubeのキーが低いフルverはすき

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2020/11/08(日) 09:57:11 

    KANの「愛は勝つ」
    はるかむかし横浜そごうで年末年始バイトしていて朝の開店前はずっーとその曲がかかっていて聞き飽きました。

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/08(日) 09:58:12 

    低レベルな音楽を勝手に聞かされるのってかなりの不快感。
    耳に対する暴力。

    +12

    -7

  • 84. 匿名 2020/11/08(日) 09:58:16 

    >>10
    ホフディランのは味があっていいよ

    +24

    -4

  • 85. 匿名 2020/11/08(日) 09:58:22 

    >>40
    わかる
    私も高校生の時に好きで聴いてたけどこの歌詞の部分がなければいいのにって思ってた

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/08(日) 09:59:24 

    >>64
    お前もな

    +9

    -25

  • 87. 匿名 2020/11/08(日) 10:00:01 

    あいみょん マリーゴールド
    下手なパクリ店で聞き飽きた

    +30

    -3

  • 88. 匿名 2020/11/08(日) 10:01:25 

    槇原敬之
    大好きで歌詞にも共感してたのに
    お薬やってるゴリゴリのゲイって
    分かって、あ〜この歌詞の相手は
    男なんだよなぁ…っていちいち気になりだして聴かなくなった。

    +20

    -6

  • 89. 匿名 2020/11/08(日) 10:01:50 

    >>76
    fragileの頃はまだクリアな歌い方だったよ
    おかしくなったのはきみのてあたりから

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/08(日) 10:02:28 

    >>51
    こんな理由でこの曲が苦手になりました

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/08(日) 10:03:01 

    安室奈美恵のHERO
    引退前にしょっちゅうテレビで流れててウンザリした
    同じ理由で香水とかも嫌い

    +46

    -2

  • 92. 匿名 2020/11/08(日) 10:03:24 

    好きな曲は嫌いになりたくないから流行ってるからってあちこちでヘビロテするのやめて!って思う
    RADWIMPSが好きだけどの前前前世は一時期色んな所で聴きすぎて曲に対して何の感情も無い。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/08(日) 10:04:03 

    西野カナのトリセツ

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/08(日) 10:04:30 

    >>1
    我が校は走れジョリー!走れジョリー!チュクチュクチュクチュクジョリーージョリージョリー!でした。
    アニメだと思うけど、いつの時代のアニメなのかも不明。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/08(日) 10:05:25 

    >>10
    昔の宇多田ひかるや石原さとみを思い出す。
    きっと垢抜けるんじゃないかな?
    そのままでも素朴で可愛らしいと思うけど!

    +13

    -4

  • 96. 匿名 2020/11/08(日) 10:06:01 

    >>1
    時代ですかね
    大きい声で言えないけどピンクレディのUFOです。
    今思うとピンクレディってネーミングがちょっと、ね。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/08(日) 10:06:05 

    >>91
    あまりにもしょっちゅう曲が流れているとうんざりするよね。
    私も某バンドのファンでヒットした曲が使いやすいのかやたらとCMやカバーやらなにかでかかるからその曲はあんまり、、、ってなっちゃった。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/08(日) 10:07:19 

    >>52
    >>11です。間違えました笑
    20メートルシャトルランです。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/08(日) 10:07:54 

    >>61
    KPOPみたいw

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2020/11/08(日) 10:08:08 

    >>12
    わかる!!
    私あの藤原紀香が出てたCMで流れてた「アミコラアミコラ〜♪」て歌、今思い出しても気分悪くなる 笑
    あと当時着メロにしてた木更津キャッツアイのあのジングル?みたいな音楽も。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/08(日) 10:08:19 

    昔ショップで働いていた時に向かいの
    ギャル服の店の子が爆音&エンドレスで
    毎日、湘南乃風をかけてて頭痛と吐き気に
    悩まされました。

    せめて違うアルバムとかにしてくれたら
    いいのに開店から閉店まで同じアルバムを
    エンドレス。他の店の子に聞いたらカレシが
    好きだから♪って理由でした。今でも聞くと
    頭痛がするくらいトラウマ。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/08(日) 10:09:19 

    >>51

    この曲といえば陣内だよね
    コブクロとばっちり。

    てか、小渕がとんだ女たらしという
    ゴシップ聞いてから
    コブクロ自体イメージダウン

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/08(日) 10:10:31 

    >>61
    裸になるとこ見てられない

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/08(日) 10:10:39 

    >>94
    1981年頃の名犬ジョリィ
    こんな理由でこの曲が苦手になりました

    +15

    -2

  • 105. 匿名 2020/11/08(日) 10:12:33 

    会社の忘年会で
    めちゃくちゃキモい男が
    福山雅治の化身を
    クネクネしながら歌ってから
    この曲がトラウマ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/08(日) 10:12:36 

    森高千里の「私がオバさんになっても」
    女ざかりは19だとあなたは言ったのよ
    とても心配だわ あなたが若い子が好きだから

    なんか虫唾が走る歌詞

    +43

    -2

  • 107. 匿名 2020/11/08(日) 10:16:16 

    ミスチルの花
    長く付き合った彼氏と別れて人生どん底の時にラジオから流れてきた曲
    今は幸せだけど、この曲を聴くとあの日の感情がよみがえる。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/08(日) 10:16:43 

    セーラー服を脱がさないで

    小学生の時、何も考えず
    口ずさんでたけど

    大人になってから聴いたら
    なんなんこのわいせつソング!!
    さすが秋豚!と思う

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/08(日) 10:19:26 

    >>86
    マイナスばっかつけられてる(笑)

    +14

    -3

  • 110. 匿名 2020/11/08(日) 10:20:26 

    マライアキャリーの恋人たちのクリスマス

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2020/11/08(日) 10:24:20 

    苦手というか、クラッシックの曲に勝手な歌詞をつけて唄うのは勘弁してほしいかな。
    作曲家に対しても失礼だと思う。

    +27

    -3

  • 112. 匿名 2020/11/08(日) 10:25:18 

    政治批判とかの理由でアーティスト嫌いになることはある

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/08(日) 10:26:23 

    会社に行くのが嫌すぎて朝起きるのが憂鬱だったので、好きな曲を目覚ましにしたらその曲の事を嫌いになってしまった
    テンション上がるかと思ったのにな…
    今でもその曲は聴けない

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/08(日) 10:28:17 

    >>3
    香水とかあいみょんとか夜に駆けるはその現象おきてる

    +39

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/08(日) 10:28:20 

    夜明けのスターライトです
    彼氏とスナックでデュエットしていたのですが
    自称プロシンガーのカップルが直後に同じ曲を唄ったんです
    歌唱力が雲泥の差でした
    一気に酔いが醒めてすぐにそのお店を後にした記憶があります

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/08(日) 10:29:48 

    >>61
    気持ち悪い〜!これ誰?

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/08(日) 10:29:58 

    いとしのエリー

    サザンの名曲といえば!みたいな推され方が昔からあってすごく苦手になった。名曲はもっと他にもあるし

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/08(日) 10:31:53 

    米米CLUB 君がいるだけで
    久々にTV出てくるたびにこればっかりで聞き飽きた
    他にいい曲あるのに

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/08(日) 10:33:35 

    CMで替え歌になってる曲
    原曲の歌詞を全く無視して似ても似つかないから
    UQモバイルとか

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/08(日) 10:35:44 

    ファンモンの曲は全部好きだったのに、加藤のゲスな行動に全てが崩れた。
    歌詞の内容なんて全部綺麗事。
    嘘ばっかりで、何の励みにも慰めにもならない。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/08(日) 10:36:39 

    ホワイトベリーの夏祭り

    旦那がカラオケで高いキーのまま裏声(本当に気持ち悪い裏声)で歌っていた。それ以降この曲を聞くのが無理になってしまった。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:07 

    >>83
    低レベルって単純にあなたの基準じゃん
    あなたの思う高基準は他の誰かにとっては低レベルかもしれないよ

    +5

    -5

  • 123. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:48 

    >>40
    凄い大胆な歌詞だけど愛する人の未来など遠い目のまま言わないでとかかなり繊細な歌詞を書いたりするところがこの人の魅力ではあると思う

    +12

    -4

  • 124. 匿名 2020/11/08(日) 10:41:11 

    アーティストそのものを否定するトピではないよね?

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/08(日) 10:45:37 

    >>12
    あ~わかる!私は悪阻絶頂期に、のーぞのーぞのぞみ〜噛むんとフニャンフニャン♪とかいうガムのCMが本当にキツかった。タケルVerも同じく。今聞いてもウッってなる。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/08(日) 10:47:37 

    >>3
    聴きたくなくても耳に入ってくるからね

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/08(日) 10:49:00 

    今で言うとクリスマスの曲。町で流れてると、年賀状、帰省、おせち、もう年末って暗くなる。せわしなくて

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/08(日) 10:50:53 

    >>1
    同じ理由で米米クラブの浪漫飛行

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:11 

    ドリカム全て

    不倫の事知る前は結構好きだった

    +12

    -2

  • 130. 匿名 2020/11/08(日) 10:55:38 

    >>14
    竹内まりやの
    毎日がプレッシャース毎日がスペッシャールっていう曲が使われていた時期にまさに地獄を味わっていた
    すごいいい曲だと思うんだけどトラウマすぎて今でも心の準備なしで聴くと涙腺崩壊する

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/08(日) 10:56:11 

    すごく険悪な雰囲気の美容院で研修した時に慎吾ママの曲が有線で定期的に流れてました。
    スタッフさんたちの緊迫感やお客さんの前と裏での顔の違いなどが衝撃でした。
    人間のドロドロと慎吾ママの陽気で可愛い音楽とのギャップかトラウマ化したのか私の中では恐怖の感情のトリガーとなっています。

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/08(日) 10:56:36 

    なんてたってアイドル

    イエー‼️に合わせて女の子のお腹に酷いことした事件を見たから。
    キョンキョンにはまったく関係ないけど、あの曲は聴きたくない。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/08(日) 10:57:33 

    >>16
    B'zファンでリスキーも持ってるけど、それ聞いて怖くて聴けなくなった。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/08(日) 10:58:57 

    >>132
    女の子のお腹に酷いことってなに?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/08(日) 10:59:22 

    ワム!
    『ラストクリスマス』

    30年前だけど
    バイト先のお店で流していた
    BGMの有線放送で
    耳にタコができるくらい聞いていた。
    そろそろまた流れる季節がくるよ。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/08(日) 10:59:39 

    >>134
    なんてたってアイドル 事件で検索。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/08(日) 11:00:58 

    紅蓮華

    聞き飽きた、もう聞きたくない

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/08(日) 11:02:53 

    >>76
    喉を酷使してた時期に気管支炎に罹って本格的に潰れちゃって
    それから前のように歌えなくなったんだよ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/08(日) 11:04:44 

    >>68
    これ!!!ほんっとにどこに行っても流れてる😩

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/08(日) 11:15:07 

    >>51
    ノリカ「アイタタタ……」

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/08(日) 11:16:27 

    >>51
    黒歴史の世界チャンピオン

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/08(日) 11:17:13 

    >>14
    私は全部じゃないけど、朝からポジティブ押し付けられるとすごい吐き気してくる。
    西野カナの歌で優しく可愛くイラつかずって言われた時はほんとに腹立った笑

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/08(日) 11:17:24 

    香水

    会社が販売店だから有線で流れて聞かざるを得ない…
    本当声も歌詞も嫌い

    嫌だから最近チャンネル変えたわw

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/08(日) 11:21:24 

    >>94
    「ジョリーと僕とで半分こ!」
    の歌がかわいかったな~♪

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/08(日) 11:22:29 

    >>102
    私は小渕の女たらしに加えて、黒田がラジオで某アーティストの身長いじりしてたの聞いて、ほんとにコブクロの曲が薄くて寒い曲にしか聞こえなくなったわ

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/08(日) 11:22:56 

    >>40
    この曲、出稼ぎ漁師が出先で浮気する歌のイメージ。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/08(日) 11:23:02 

    >>34
    どうしたって〜!!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/08(日) 11:30:11 

    >>147
    もう、いいって(笑)

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/08(日) 11:36:04 

    >>147
    消せないんだよねw
    消したくても

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/08(日) 11:38:12 

    >>4
    競馬の歌が混じってる。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/08(日) 11:39:36 

    ZARDの「負けないで」
    中2の時のクラスの体育祭の応援ソングがこの曲になり(クラスのカースト上位の女子が勝手に決めた)、無理矢理歌わせられた結果、嫌いになった。
    その頃同じクラスの男子達にイジメられていたので、この曲を聴く度にその事も思い出してしまい、嫌な気分になります。
    曲に罪は無いのですが…。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/08(日) 11:42:07 

    >>78
    宮城のライブ会場が、震災後何ヶ月もずっと遺体安置所になっていて、こんなところで誰もライブしてくれないよな…、と思っていたら、最初にサザンが来てくれたよ、そこからだんだん日常に戻っていった気がする。報道されてないけどあの時は本当にたくさんの芸能人が被災地に来てくれた。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/08(日) 11:43:14 

    工藤静香の「恋一夜」
    当時住んでいたマンションの隣室の人が、馬鹿のひとつ覚えのようにエンドレスで流し続けたから
    しかも夜11時過ぎに大音響でかけてるから、壁叩いてやっても反応なし
    ノイローゼ寸前になった

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/08(日) 11:54:39 

    今井美樹プライド
    女性の気持ちと思ったら、布袋の気持ちだったとは🤮

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/08(日) 12:00:02 

    >>1
    レイニーブルー

    クロちゃんのせいで、トラウマ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/08(日) 12:02:10 

    いつも母に名前を呼ばれる幻聴(空耳?)が起きる曲がある、苦手っていうか怖い。
    その部分を聴く度に「いま呼んだ?」って聞いてみたけど、「呼んでないよ」って言われる。
    でもはっきりと「〇〇ちゃん」って聞こえてくるんだよね、ちょっと怖いからもう聞いてない。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/08(日) 12:04:50 

    奥田民生のさすらい
    ビッグダディのイメージがついてしまった

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/08(日) 12:14:28 

    >>3
    パプリカ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/08(日) 13:00:56 

    嫌いとかではないけど、実らなかった恋してた時に聴いてた曲は聴くたびにその時のこと思い出して切なくなるからあんまり聴きたくない笑

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/08(日) 13:07:07 

    >>121
    ジッタリンジンの原曲は名曲なのにね
    ご主人も罪な事をしたw

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/08(日) 13:10:56 

    >>111
    さだまさし氏のモルダウはよかったけどな

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/08(日) 13:12:08 

    >>118
    ふたりのアンブレラ流してほしいw

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/08(日) 13:24:33 

    >>145
    ちなみに誰のこと言ってたんですか?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/08(日) 13:26:37 

    >>1
    怒鳴っているような歌声が苦手💦

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2020/11/08(日) 13:49:15 

    私もマラソンをする時間が苦手で曲も苦手だった
    後から海のトリトンって言うアニメの歌だった

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/08(日) 13:54:40 

    >>146
    え?
    あなたの~ の歌詞は出稼ぎ漁師の奥さんか彼女が浮気するんじゃなくて?

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/08(日) 13:56:29 

    マリーゴールド
    パクリって聞いてから

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/11/08(日) 13:57:41 

    >>42
    前髪切りすぎちゃったお子様の後ろに意識高い系親のドヤ顔がチラついてダメだわ

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2020/11/08(日) 14:03:35 

    >>3
    前前前世やレリゴーはマジでしつこかったから
    ノイローゼになるかと思った

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/08(日) 14:16:26 

    >>154
    元々今井美樹が嫌いだけど、今それ聞いて余計嫌いになった

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/08(日) 14:29:14 

    >>96
    カクテルの名前から付けたんですよね。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/08(日) 14:47:23 

    >>111
    ハゲの歌
    とかかな?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/08(日) 14:48:51 

    AAAの「好きだよと伝えればいいのに願う先怖くていえず好きだよと好きだよが募っては溶けてく」って部分を永遠に元彼にリピートされてこの歌聞くと鳥肌立つ。
    本当気持ち悪い。
    溶けてくの歌い方が、と♪け♪て♪く♪だったのもより気持ち悪かった。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/08(日) 15:31:48 

    >>84
    私もー。ホフディラン好きだから、カバー聞いて「まじかー😥」って思いました。
    本家だよ!本家。って。 森さんがあまりすきではないので。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/08(日) 16:39:37 

    ジンギスカン
    耐寒訓練の時にずっとかかってた。走るの嫌いな私にはこの曲嫌い

    海のトリトン
    この曲が流れると給食が始まった

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/08(日) 16:47:18 

    >>30
    どっちも聴いてるとなんか息苦しくなる
    もう音楽番組で聴きたくない

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/08(日) 16:58:55 

    >>3
    GLAYのhoweverもこの理由で嫌いになったわ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/08(日) 17:02:10 

    >>82
    わかる。
    「愛は勝つ」と、同じくらいもういいよって思うのが大事マンブラザーズの「負けないこと逃げ出さないこと〜それが一番大事♫」とかいう曲。
    聞き飽きてもうお腹いっぱい。

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/08(日) 17:11:43 

    >>104
    懐かしいなw

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/08(日) 18:05:34 

    >>60
    歌詞書くやつウザい

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/08(日) 19:28:21 

    >>166
    歌全体がそもそも漁師が出稼ぎ先の港町で浮気してるような描写や歌詞に感じるし
    故郷にいる奥さん(彼女も)浮気してるよって相手の女が言ってると解釈

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/08(日) 19:56:17 

    >>111
    平原綾香とか?
    まあ確かに曲の世界観が歌詞に寄っちゃうかも

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/08(日) 20:13:03 

    >>78
    サザン嫌いでもtsunamiの曲嫌いでも結構です。
    でも、在日チョンとか嘘のデマを書き込むのはやめて下さい。全く違いますよ。

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2020/11/08(日) 21:14:51 

    スキマスイッチの「奏」

    友達とカラオケに行って歌ったら「その曲元カレもよく歌ってたからやめて」と言われて以来、やめた。なんか、それから、当時結構好きだったのに、スキマスイッチそのもの避けるようになった。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/08(日) 21:17:36 

    >>1
    11月頭から12/24まで約2ヶ月間もあちこちで流れるクリスマスソングで、クリスマスが嫌いになりました。
    12月頭には毎年クリスマス気分に飽きてる。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/08(日) 21:19:56 

    >>1
    マラソン走るの好きな人ってそんなに多くないよね。テーマソング=嫌われる曲になっちゃうよ。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/08(日) 21:42:53 

    BUMPの新世界
    藤くんの結婚前迄は藤くんを想いながら聴いてた。結婚後は嫁が頭を過るので聴けなくなった。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:51 

    >>5
    あいのりだよね。私は好きだったけど。

    +4

    -0

  • 189. マーシュ彩 2020/11/08(日) 22:28:36 

    くっそうざい元彼が変な声でシーソーゲーム歌っててシーソーゲーム聞くとそのうざい元彼を思い出すので受け付けません
    曲自体はいいと思うんだけどね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/08(日) 23:27:22 

    西野カナの曲全部。

    大阪府堺市出身の結婚詐欺師コバヤシが私からだまし取ったお金で遊んでたことと関係があるから。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2020/11/08(日) 23:31:23 

    >>154
    不倫中に一度別れた時に作られた曲だから気持ち悪い。
    その時布袋は ラストシーンという曲を歌っていた。
    コーラスに今井美樹。
    その後不倫復活。
    世間一般の純粋な恋の歌ではない。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/08(日) 23:45:08 

    >>1
    あるよねー。
    私は朝の番組(目覚ましテレビとか)でかかる曲が苦手になる。
    流れてくると朝だなーとか行かなきゃーって気持ちが浮かんできて素直にはきけなくなる笑

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/09(月) 01:13:49 

    目覚ましを好きな曲にすると段々嫌いになってくる笑

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/09(月) 01:20:39 

    >>21
    マイナス多いけどすごくわかります。
    当時スキャンダルが出たときの曲で、どうしても相手の女性のことを歌った曲に聞こえてしまうから苦手です。
    当時小学生でしたが、大ファンだった桜井さんが不倫なんてするとは、子供ながらにすごくショックでした。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/09(月) 03:06:31 

    愛をこめて花束を の 英語で色を連呼するところ
    みんなカラオケでその部分歌ってる?ここ嫌いなんだよね

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/09(月) 03:10:24 

    >>9
    ZARD好きだから、この曲をお涙頂戴の安っぽい演出に使われるのが本当に嫌!
    スタジオの全員で適当な合唱すんな!と思ってしまう…

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2020/11/09(月) 04:09:18 

    >>3
    今まさに「鬼滅の刃)がそういう状態。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/09(月) 04:48:51 

    >>125
    ごめん笑った

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/09(月) 04:54:16 

    め組のひと 倖田來未ver

    どちらかというと本家より好きで学生時代からよく聴いてたんだけど、tiktokで話題になったかなんかでtiktok利用者だと思われた。
    やめてくれ恥ずかしいあんな陽キャアプリ使うわけねーだろこちとら26歳じゃ。怒

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/09(月) 06:08:02 

    >>194
    歌詞をよんでしまうと分かるんだよね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/09(月) 06:55:57 

    >>84
    むしろ原曲のほうがマジキチやん
    あれ最近「実はあの歌の原曲はこれです」みたいにドヤりたいがためにラジオでよく掛けられてて、チャンネル変えるわ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/09(月) 07:13:50 

    剛力彩芽の友達がなんちゃらかんちゃらとかいうヒットした曲聴くと大学のゼミで一緒だったデブで意地悪な奴を思い出すからあの曲は聞きたくねぇ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/09(月) 07:33:44 

    大迷惑って歌。カラオケに行った時に歌ってた人が事件事故を定期的に起こすタイプの人だったから思い出して憂鬱になるから聞きたくないレベル

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/09(月) 08:40:47 

    レリゴーが無理
    アナ雪がでてきた頃は毎日ラジオで流れてて
    ノイローゼになりそうだった
    今もディズニー特集とかでテレビで流れると
    すぐチャンネルかえるくらいに嫌い

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/09(月) 09:28:26 

    聞きすぎて 歌ってる人も胡散臭いし鬼滅関係がしんどい 歌じゃないけどジャニーズの出てる番組も怠い

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/09(月) 11:21:55 

    >>116
    誹謗中傷をしていませんか?
    悪口や嫌がらせによって他人を著しく傷つける投稿は、名誉毀損や侮辱にあたる場合がありますのでおやめください。

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2020/11/09(月) 12:19:04 

    ニュースのチャンカパーナはパーナさん事件のアホなジャニヲタを思い出すから1番ニュースで嫌いです

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/09(月) 18:03:38 

    >>129
    分かる〜
    私もファンキー加藤の不倫で大好きだった「あとひとつ」など聞かなくなった

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/09(月) 21:46:28 

    毎日曲を聞いてたけど舌を出すなどオラつき方が嫌になって聞かなくなった

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:06 

    小室ファミリーブームの時、どいつもこいつもみーんな、カラオケで安室奈美恵歌うの。安室自体は別に嫌いじゃなくても、don't wanna cryとか、今でも聞きたくない。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/10(火) 08:16:06 

    >>210
    あの時代は音楽が好きでも何でもない人は小室ファミリーが流行ってるからっていう理由で小室一色だったけど、
    音楽が好きな人たちにはちゃんと渋谷系が大流行していた時代だったから、音楽が好きな人たちとカラオケ行くと凄く楽しかった
    誰一人として小室系を歌う人なんて周りに居なくて幸せだったわ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/10(火) 23:12:42 

    >>28
    ホント同感。やまだかつてないTVが大嫌いであの番組が売り出した歌とかバンドとか大嫌い。
    山田邦子がWinkの真似とか意味わからない。
    ギャグじゃ無くてマジで歌ってるの観ると『ブ◯のくせに」って思ってた。
    だから同じ番組です流れてた「愛は勝つ」聴くとイライラした。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/14(土) 02:48:44 

    >>28
    KANは他の歌の方がムチャクチャ良いのにね。
    今も現役で独自活動でしっかりミュージシャンやってるのは、スゲー尊敬する。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード