-
1. 匿名 2020/11/07(土) 21:57:21
煽りのようなトピタイになってしまいましたが、私自身に結婚願望も彼氏が欲しい願望もないため、そういうことに精を出してる方を見るとなぜそんなに結婚したいのかと不思議に思ってしまいます
私と同じ意見の方も方もいると思いますが、できれば今婚活を頑張ってる方の意見をお聞きしたいです
よろしくお願いします+670
-64
-
2. 匿名 2020/11/07(土) 21:57:53
周りの目+877
-109
-
3. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:04
楽したい。+549
-152
-
4. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:09
そりゃ幸せになりたいからでしょ+698
-198
-
5. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:11
逆に何で結婚願望とか彼氏が欲しいとか
ないの?+423
-189
-
6. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:20
家族になりたいから+508
-59
-
7. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:23
本能+399
-86
-
8. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:27
独りは寂しいから。家族が欲しいから。+995
-40
-
9. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:27
ATMが欲しいだけです+500
-194
-
10. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:28
80〜90歳まで共に生きる仲間が欲しいから+871
-32
-
11. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:31
彼氏が好きだったから結婚した。
主みたいに愛する彼氏がいない、出来ないならそりゃ別に結婚したい。と思わないんじゃない?+1018
-37
-
12. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:31
やっぱり自分の分身欲しかった。+27
-87
-
13. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:48
世間体+264
-37
-
14. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:54
社会的に認められた夫婦という関係になる必要性があったので。+27
-41
-
15. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:58
人間の本能+52
-56
-
16. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:58
赤ちゃんを産みたいから+349
-175
-
17. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:59
独占欲とか?+27
-31
-
18. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:19
安定+233
-22
-
19. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:20
身体が求めてしまう+13
-46
-
20. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:24
+203
-60
-
21. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:24
一人で生きていく自信がないから+592
-24
-
22. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:30
老後1人は辛い+374
-29
-
23. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:31
世間体+92
-20
-
24. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:32
+25
-76
-
25. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:47
ずっと一緒に居たい‼︎って錯覚するから。+309
-5
-
26. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:47
>>3
おひとり様が楽だと思ってる!+282
-20
-
27. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:50
>>1
別に結婚したくないんだったら結婚したい人を不思議に思う必要もないだろ+454
-105
-
28. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:54
街歩いてて、幸せそうな親子見てると憧れたからかな。
両親も仲良かったし、それで私が産まれたわけだし、自然な流れで結婚したくなったよ。+203
-38
-
29. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:08
おじいちゃんとおばあちゃんになっても、この人と一緒にいられたらいいなと思ったから。
あと子ども欲しかった。+188
-26
-
30. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:21
いい家庭で育ったから自分も両親のように生きたい+89
-38
-
31. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:21
この人と離れたくない
一緒にいる空間がとても心地良いと感じたから+190
-24
-
32. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:26
親と自分の安心の為。
そして愛する人の子供を残してあげたい。
正直、結婚しない文化と半々なら楽だなと思うけどそれだと人類滅びそうだしねw+21
-32
-
33. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:27
本来は愛する人がいて結婚したい。と思うのが当然であって「結婚したいから相手を探す!」というのは若干無理がある事だと思う+611
-20
-
34. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:29
結婚式と新婚旅行がしたいから+15
-37
-
35. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:32
社畜は嫌だから+37
-15
-
36. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:34
一番は子供がほしかったからかな。
子供を望まなければパートナーでもいいし、独身でいたかった。
+110
-25
-
37. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:38
若くに結婚したけど
今思えば勢いかな。
何も知らなかったから
出来たところはある。+191
-5
-
38. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:46
子供が欲しい人は出産にはリミットがあるから、逆算したらこのくらいまでに結婚とか考えると思う+72
-10
-
39. 匿名 2020/11/07(土) 22:00:52
私もトピ主さんと同じだ...友人が趣味を全て捨ててまで婚活していたから、そこまでするのかと驚いてしまった...
実家とは違う、家庭を作って居場所が欲しいのかなぁなんて思ってしまったり+232
-6
-
40. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:09
親に孫を見せたいから+25
-32
-
41. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:18
皆さまを代表して彼氏出来ない容姿だから僻んでとしか思えない+6
-24
-
42. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:31
たぶん、頭がどうかしてた
+216
-7
-
43. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:43
>>4
そこが解らないんです。
なぜ結婚すれば幸せになるんでしょうか?+298
-14
-
44. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:45
何故とかないよ
好きな人と自然にそうなる+44
-8
-
45. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:46
>>2
世間体。いくら独身が増えても30超えて一人だとまあまあ生きづらい。+246
-55
-
46. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:49
家族、親族が増えるのは支えになるから+15
-8
-
47. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:51
>>26
…ある程度の年齢まではね…+77
-37
-
48. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:54
1人で良いなんて思えるのは本当若い時だけ。
今になって痛感するわ+264
-28
-
49. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:03
楽したいから。働きたくないもん
+20
-25
-
50. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:06
私も主と同じ考えだったけど、結婚して子供います。
私が結婚したのは、旦那がとても良い人だったことと、猛アタックされたからです。
あとは世間体を気にしたからです。
幸せになれると思ったからではありません。+18
-20
-
51. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:11
したいって思ったことはない。流れで+13
-9
-
52. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:12
片親でその親が亡くなったら親戚もいないし1人になるから。
親族もいない本当の1人は生きていくの大変だし。
その時に支え合える人いたらいいなと思って、結婚したいっていうか家族が欲しいな。
子供はいらない。+106
-6
-
53. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:34
>>11
主はそういう恋愛結婚のことを言ってるんじゃなくて、婚活して結婚相手を探してる人のことを聞きたいのでは?+50
-47
-
54. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:35
私は一人っ子で親が死んだあとひとりで生きていく自信がない(親の家と定職はあるので精神的に)
人生を一緒に歩いていく人を探してます+91
-6
-
55. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:37
誰もいない家に帰るのは寂しいから+18
-6
-
56. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:45
自分が結婚したくないならそれでいいじゃん
わざわざ結婚したい人の理由を聞いて何になる?+89
-28
-
57. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:53
>>34
わたし結婚したいとは思わないけど、ハワイ挙式はいいな〜って思うw+11
-12
-
58. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:58
>>26
いつまでそう言っていられるかな?+45
-43
-
59. 匿名 2020/11/07(土) 22:03:22
ただ好きな人と一緒にいたかったから。複雑なことは考えずそれが子供の頃から思ってた結婚というものだった。+52
-4
-
60. 匿名 2020/11/07(土) 22:03:27
>>1
居心地よかったからかな。
ずっと籍入れずに一緒にいるのも有りだと思うけど。
結婚したいって言われたからしたけど、そのうち子供も産まれて家も建てたら自分の居場所というか当たり前に落ち着ける環境になってるから結婚して良かったと思ってるよ。
結婚したいと思わない人に、なんでしたくないの?と疑問には全く思わないけど。+161
-11
-
61. 匿名 2020/11/07(土) 22:03:30
あまり結婚願望なかったけど、考えて変わって結婚した者です。
・親が倒れて後遺症を背負った時に「子供がいるから未来に希望が持てる」と言われて。今はよくても、年老いて衰えるだけになった時に自分の家族や、子供がいた方が未来に希望が持てるだろうと感じたから。
・単純に友達の多くが結婚して幸せそうだったから。遊ぶ友達も減って、自分もそろそろ落ち着きたいと思った。
+35
-18
-
62. 匿名 2020/11/07(土) 22:03:52
>>1
うちは家族が仲良かったから、小さな頃から、結婚して両親みたいな夫婦になりたかった。結婚するのが自然なことだと思い込んでた。+147
-9
-
63. 匿名 2020/11/07(土) 22:03:54
私の場合は母1人子1人で
頼れる親戚もきょうだいもなく
母にもしもの事があったら天涯孤独になる
不安から婚活初めてみたけど
初めてみて思ったのが結婚したから
安心なのかな、、?最近分からなくなって来た
+39
-3
-
64. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:01
料理好きだから食べる係が欲しかった。+10
-10
-
65. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:04
逆に男に聞いてみたいわ。
何で男は結婚するんだろう?
マジで理由が分からない。+106
-4
-
66. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:13
>>1
友達も少ないし、家族や兄弟とも仲良くないからプライベートの時間を持て余してたから。
お互いをよく理解し、支えあっていけるパートナーが欲しいなって思った。
そういう人に出会えなければ、死ぬまで独身でもいいと思ってた。
出会えたから結婚しました(^o^)+89
-8
-
67. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:15
冗談抜きでSEXしたいから!+7
-23
-
68. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:35
>>27
私もそう思ったわ。
あなたと仲良くお酒が飲めるかも。+40
-54
-
69. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:40
生物としてそうできているから。
そうできていなかった生物は絶滅している。+11
-16
-
70. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:46
結婚しなきゃいけない。という呪縛から解放されたい。+51
-3
-
71. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:54
>>34
最初だけで終わり〜+7
-3
-
72. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:57
>>1
自分がそうでなくても大人なら大体想像出来ないものかな
想像は出来るけど理解は出来ないというのなら、ここで聞いたってどうせ「まだ理解出来ない」となるだけでしょ+19
-17
-
73. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:57
結婚してから思うけど、結婚したから幸せになれるわけではない。
でも一度そのステージに立てば自分はそれで幸せだと思い込むように基本は出来ているから
幸せだと言うのだと思う。+22
-9
-
74. 匿名 2020/11/07(土) 22:05:02
>>1
バリバリ仕事するのが辛くなったからかな
彼氏居るのが当たり前だったし、更年期と仕事の両立の辛さも知ってたから、結婚してのんびり仕事して家事してっていうのが当たり前って感覚だった+45
-16
-
75. 匿名 2020/11/07(土) 22:06:07
>>5
他のコメントにあるような、子供が欲しい、世間体、家族が欲しい、老後のパートナーが欲しい、寂しいなんて気持ちが無いのと、一人でいたいからです。+314
-15
-
76. 匿名 2020/11/07(土) 22:06:12
>>65
がるちゃんにいるような女を妻にしている旦那が不憫でしょうがないな。
口悪いし、差別的やし、不平不満ばっかりやし+67
-17
-
77. 匿名 2020/11/07(土) 22:06:23
>>1
主さんと同じ考えのアラフィフ独身です
数年前、職場で10才ほど上の方が再婚しました
(ちなみに一度目は20代で結婚して離婚。それは本人が「そういう訳なので結婚については聞かないで下さい」と言っていた)
ランチ一緒になった時に「おめでとうございます!」って言って、そこからあれこれ話したんだけど、「これから年を取って死んでいくけど、ある日倒れた私を見つけて欲しい。ある日倒れたあなたを見つけて救急車呼ぶからね。お互いに最期を看取る人が欲しい。そんな感じ。この年の再婚にロマンは無いの。一人で死んでいくのが寂しいってのが先立って、同じ思いの人と一緒になるの。暗い話してごめんねー」と
身に染みる話だと思った
それでも独身のまま死んでいく道を歩むけど、確かに老後問題はあるなと+214
-7
-
78. 匿名 2020/11/07(土) 22:06:32
無理くり婚活しなくても自然に出会った好きな人と結婚すればいいのにって思ってしまうのはわかる。
婚活の中から選ぶってなんか違和感。
婚活ではめちゃくちゃ探すのに日常には出会いがないってそんなわけない。+20
-7
-
79. 匿名 2020/11/07(土) 22:06:33
>>1
不思議に思ってる時点で、主さん…。+8
-26
-
80. 匿名 2020/11/07(土) 22:06:50
人は1人では生きていけないし、高確率で親は自分よりも先に逝く。
友達もどんどん結婚していくからずっと一緒にいてくれるわけではない。
パートナーを作ろう。となった。+85
-8
-
81. 匿名 2020/11/07(土) 22:07:07
>>62
うちは両親の仲は良くはなかったけど、やっぱり幸せそうな夫婦を見たら、あんな風になりたいって漠然と思うようになった。
自分の親が幸せそうだったら尚更思うだろうね。+76
-4
-
82. 匿名 2020/11/07(土) 22:07:15
夫や子どもがいたら新しい楽しみができるんじゃないかと思って
今年子どもが産まれて、案の定うまくいかないことも多いけど、予定調和な大人の世界を軽く踏み越えてくる子どもの存在が面白くて仕方ない
結婚、出産して良かった+15
-11
-
83. 匿名 2020/11/07(土) 22:07:28
>>1
主人に出会ってしまったから
愛です+118
-13
-
84. 匿名 2020/11/07(土) 22:07:30
おひとり様って老後、自分には何も残らなかったって思わないのかな。
施設入って孫が会いに来たーとかいう人を横目に何も思わないのかな。+9
-28
-
85. 匿名 2020/11/07(土) 22:07:36
>>24
意味の無いものを貼るなよ不快+29
-1
-
86. 匿名 2020/11/07(土) 22:07:42
>>65
職場によっては結婚したら出世に有利ってのがあるからかな+58
-7
-
87. 匿名 2020/11/07(土) 22:07:58
>>43
好きな人と結ばれたら幸せでしょ?+73
-60
-
88. 匿名 2020/11/07(土) 22:08:00
独身に飽きたから+8
-8
-
89. 匿名 2020/11/07(土) 22:08:02
>>3
結婚が楽だと思ってんのか…
お花畑すぎる+172
-17
-
90. 匿名 2020/11/07(土) 22:08:05
>>26
健康ならね
健康で会社がつぶれない、リストラもないならいいけど
親も頼れない、中途半端な病気して数時間しか働けないとかになったら…
+66
-10
-
91. 匿名 2020/11/07(土) 22:08:12
>>63
どんな時も味方でいてくれる存在がいるって安心やん?
夫婦関係を円満に維持する努力はお互い必要やとは思うけどね。+27
-10
-
92. 匿名 2020/11/07(土) 22:08:22
最悪、この人が家のことやってくれるなら
私が働いて家族守ってやる!
くらいに思っていたし、思える人だった
まぁおかしな話ですが、仕事>家庭でもいいよと言ってくれたし、家事はなんでもやってくれる
逆プロポーズに近いなぁ+8
-2
-
93. 匿名 2020/11/07(土) 22:08:40
若いうちは一人が楽でも年を取れば自分も周りもガタが来る
そうなった時、身内という拠り所がないとしんどいし苦しいのよ
たとえ友人がたくさんいたとしても所詮は他人+80
-6
-
94. 匿名 2020/11/07(土) 22:08:42
>>1
何事も経験してみないとわからないから。+33
-3
-
95. 匿名 2020/11/07(土) 22:09:04
>>53
彼氏も欲しいと思わない。と書いてあるから恋愛の事も含んでるんじゃない?知らんけど+70
-3
-
96. 匿名 2020/11/07(土) 22:09:04
お金のため+7
-0
-
97. 匿名 2020/11/07(土) 22:09:25
>>67
結婚しなくてもいいじゃん?+12
-0
-
98. 匿名 2020/11/07(土) 22:09:53
金がないから。+4
-3
-
99. 匿名 2020/11/07(土) 22:09:55
>>86
そうだね。
医師の世界でも未だにそうみたい。
留学の推薦出すにも独身者は信頼がないと他国でも思われるらしい。+29
-4
-
100. 匿名 2020/11/07(土) 22:10:03
>>1
分からないんだったら分からないままで良いと思うよ。別に理解したところで1人が良いんでしょ?+79
-8
-
101. 匿名 2020/11/07(土) 22:10:06
>>5
彼氏は信用できないから
あれ口約束みたいなものだもの
結婚は契約だから何かあっても、ある程度守られてるけどね
口上手く躱されてしまうと、損するのは女の方なのが恋愛。+143
-22
-
102. 匿名 2020/11/07(土) 22:10:18
結婚したいー!彼氏ほしいー!は思ったことなかった。
この人と結婚する人は幸せになれそうだなって思った人がいて、その人から好いて貰って、仕事や遊びで一緒に過ごすうちに私も好きになって付き合って、もっと一緒にいたいと思ったから結婚した。+12
-5
-
103. 匿名 2020/11/07(土) 22:10:22
周りの目
早稲田卒アラサーだけど、ゼミもサークルもドブス除いて9割既婚…
+30
-9
-
104. 匿名 2020/11/07(土) 22:10:29
>>43
そらー愛する人と家族になれて、その人との間にかわいい子どもが生まれて
っていうのは大多数が思い描くしあわせな生活でしょうよ
でも現代は個々の価値観も多様化してるしそんな生活をしあわせと思えないんだったら違うんじゃない+168
-13
-
105. 匿名 2020/11/07(土) 22:10:36
>>1
あなたはそれで一生一人でいる選択をしてそれで
よければそれでいいんではないですか?
私にはそれが耐えられません、結婚して愛する人の子どもを育てながら
一緒に楽しんだりツラいとき悲しいときは支えてもらったり
そういう充実の人生を選んで最高に幸せです。
一人で充実してる方もいると思うのでそれはそれでいいと思います
+86
-35
-
106. 匿名 2020/11/07(土) 22:11:10
自分がいい年のオバハンになったときに、身元引受け人が親だったら、なんとなく情けない気持ちになりそうだなと思ったのが婚活始めたきっかけ+18
-11
-
107. 匿名 2020/11/07(土) 22:11:12
自立かな。
新しい家庭を築くことは結構凄いことだと思う。
+27
-5
-
108. 匿名 2020/11/07(土) 22:11:17
一人暮らしのため、自分の身になんかあった時、同じ家に誰かいる方が安心だから。
ちなみに、実家にいる時は結婚なんてしなくてもいいやぁ〜って思ってました。+11
-5
-
109. 匿名 2020/11/07(土) 22:11:17
>>43
好きな人と家族を築けたら幸せなんじゃない?
一部DVやらなんやら問題ある家庭もあるけど、大半は普通に幸せな家庭だよ+94
-18
-
110. 匿名 2020/11/07(土) 22:11:34
老後が孤独では嫌だから
やっぱり最期は友達がそばにいてくれるわけじゃないし、面倒見てくれるわけもない
最後は家族
家族の面倒を見るのは苦労も多いかもしれないけど、老後独りは本当に寂しいだろうし、病気になったり、頭も身体も動かなくなった時に不安だよ
家族を持てば大変で煩雑なことも多いと思うけど、幸せもたくさんあると思う、うまく行けばだけど
あと、純粋に湧き出てくる気持ちで子供がほしい、可愛がりたい
パートナーを愛し、愛されたい+23
-5
-
111. 匿名 2020/11/07(土) 22:11:57
>>43
結婚しても幸せにはなれない
問題は誰と結婚するか+186
-3
-
112. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:00
大人になりたいから+6
-8
-
113. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:17
マイナス魔がひそんでいるww+9
-9
-
114. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:35
>>91
自分の事ばかり分かってもらおうと独り善がりで
相手の事を考えてなかったから
そお思ってしまったのかもしれません、、
反省します。+6
-1
-
115. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:36
>>99
銀行員も結婚している男性が出世ルートに乗るんじゃなかったけか+19
-3
-
116. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:46
>>67
それなら逆に結婚しないで不特定多数とヤってればよくない??
結婚したら1人としかできないよ+29
-0
-
117. 匿名 2020/11/07(土) 22:13:09
単なる見栄
欲を言えば金持ち捕まえて働きたくない
ぶっちゃけこれが本音でしょ
アラフォー独身の偏見です。(結婚願望ナシ)+9
-16
-
118. 匿名 2020/11/07(土) 22:13:16
親が死んだら女版メゾンドヒミコみたいな集団生活すれば良くね?
男とストレス抱えながら暮らす意味が分からない+30
-9
-
119. 匿名 2020/11/07(土) 22:13:21
なんで?って思う人に限って劣等感がある+11
-13
-
120. 匿名 2020/11/07(土) 22:13:26
結婚したい理由:男性編
まず、男性が結婚したいと思う理由についてご紹介します。
ひとりは寂しい
一人の時間は自由ですが、寂しいと思う男性も少なくありません。 他愛のない会話をしたり、一緒に食事をしたりすることで、一人で過ごす時間とは違った楽しさを味わうことができます。
家庭を持ちたい
男性も「いつかは子どもがほしい」、「自分も家庭を持ちたい」と考えることがあるようです。自分が育ってきたように明るい家族を作りたい、小さい頃に寂しい思いをしたからあたたかい家庭を築きたいなど、家庭に対する思いは様々でしょう。
社会的信用を得たい
仕事をしている男性は特に、社会的信用を得るために結婚を考える場面があるかもしれません。結婚していることで仕事のモチベーションも上がり、結婚していることが仕事のキャリアアップにつながることもあるでしょう。
親からのプレッシャー
ある程度の年齢に達すると、親は子どもの結婚を心配することが多いようです。 また、兄弟のどちらかが先に結婚をすると、もう一方に親の気持ちが向いてしまうこともあります。そのため、親が口うるさいからと、結婚に踏み切る男性も少なくありません。
将来が不安
若いうちは、自分自身で大抵のことはできるでしょう。しかし、親族の不幸に立ち会ったり、自分の親もいつまでも若くないことを知ると、将来の自分に重ねてしまうことがあります。一人で生きていくことに不安を感じ、支え合って生きたいと思うのかもしれませんね。+11
-5
-
121. 匿名 2020/11/07(土) 22:13:27
独身でやりたいこと全部やり切ったから、次のステージへ行きたくてっていうのはあったな。
そう思ったタイミングで丁度付き合ってた彼氏と結婚した。
ラッキーにも子供もできて、独身ではできない生活を体験させてもらってる。+34
-4
-
122. 匿名 2020/11/07(土) 22:13:45
>>65
夫に聞いてみたことあるけど、私との子どもに会いたかったって言われたよ+29
-17
-
123. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:08
>>9
The日本の女って感じだねw+95
-26
-
124. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:12
>>95
今婚活を頑張ってる方って書いてあるのに+1
-12
-
125. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:17
>>1
私もそうだったけど、久しぶりに彼氏ができた時にすごく私のことを思ってくれる人でもうこんな人現れないかもなあと思って結婚しました。+29
-3
-
126. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:24
>>1
ひとりで正しく
生きていける自信がないから。
迷ったときには相談したいし、
普段から何気ない
会話ができる相手が
わたしは必要だと思うから。+52
-6
-
127. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:44
適齢期に宝くじが当たらなかったので。+14
-2
-
128. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:44
>>7
子孫繁栄+14
-13
-
129. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:58
>>118
その集団生活も充分ストレスじゃん+42
-2
-
130. 匿名 2020/11/07(土) 22:15:20
みなさんに質問でーーーーーす!!このガキうざいと思う人ーーーーーーーーーー🙋♀️
うざい→プラスして+2
-23
-
131. 匿名 2020/11/07(土) 22:15:45
>>15
これがないと人類滅亡しちゃうもんね
未来のためにありがとうございます+6
-9
-
132. 匿名 2020/11/07(土) 22:15:47
子ども産んでちゃんと育ててみたい
好きな人と結婚してからねー+4
-9
-
133. 匿名 2020/11/07(土) 22:15:58
>>90
旦那がそうなったらあなたが2人分働かないといけないよ?+58
-8
-
134. 匿名 2020/11/07(土) 22:16:16
友達の家にお邪魔して優しい旦那さんと可愛い子供に会って楽しい時間を過ごさせて貰って、じゃあこの生活を自分がしたいかと考えると答えは否なんだよなー。+34
-3
-
135. 匿名 2020/11/07(土) 22:16:30
将来を誓い合った相手がいて、その人と色んなことを楽しんでそのうち子供が出来てって普通に楽しそうじゃん
婚活頑張ってる人はそういう例を間近で見て自分もそうしたら楽しいだろうなって思ってるんじゃない?
周りで婚活してた人はその間は大変そうだったけど結婚して皆幸せそうだよ+6
-3
-
136. 匿名 2020/11/07(土) 22:16:41
自分の場合は、いろいろ理由はありますが、独り身でいることの不安があります。
結婚にはずっと興味が持てず、これまで付き合ってた彼に結婚を申し込まれたものの断ったこともありました。
今40代ですが、ここ数年で社内の30代や40代の同僚が一人暮らしの自宅で突然亡くなり、これは自分にも起こり得ることだということを実感しています。+17
-4
-
137. 匿名 2020/11/07(土) 22:16:52
>>1
出会ってしまったから。
私も結婚なんて興味ないし子供は好きだけど1人のほうが楽だからって考えでした
でも出会ってしまった
それだけです。
結婚した感想は年をとると心も年をとる。今まで満たされていたことに満たされなくなる。何でもないのに病気になっていく
そこにパートナーがいてよかったと思えるようになりました。
子供というお金を払っても何をしてもかわりにならない存在を知って更に幸せを感じています。独身時代の幸せを全部合わせても今の一瞬のほうが幸せなのは不思議です。
+79
-26
-
138. 匿名 2020/11/07(土) 22:16:56
生きてけないから+7
-7
-
139. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:00
1人は寂しくて自分のためだけに生きる事も出来ないからです。
子供のためとか夫のためとか、家族のためなら頑張れるけど、そういう大切なものが無いと、私は頑張れない。+11
-4
-
140. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:05
人を愛することとか、結婚式、新婚旅行とか、妊娠して子育てとか全部興味があった。経験してみたかったから。
+11
-5
-
141. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:12
仕事したくないから、養ってほしいから!!
+6
-10
-
142. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:15
>>101
これマイナスしてる人ってどういう意見なの逆に気になるんだけど+38
-5
-
143. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:18
一人でご飯食べに行ったり旅行に行ったりしてもつまらない。一緒に楽しんでくれるパートナーがいれば人生楽しい。思い出を語れる人がいるのは幸せ。+13
-7
-
144. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:25
>>89
むちゃくちゃ楽だよ?
楽というか楽しくてしょうがない
そりゃ、義実家の付き合いとかもあるけど苦しい事より楽しいことの方が勝る+51
-36
-
145. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:32
>>130
たぶん大多数の人はアナタが一番ウザいと思ってるんじゃないかしら。+40
-2
-
146. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:39
単純に寂しいから。
1人は寂し過ぎて無理、、、+10
-4
-
147. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:50
落ち着くところが欲しい 安定したい+22
-2
-
148. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:56
昔から結婚はするものだと思い込み?がある
今でもそのうち結婚するだろな、となんとなく思ってるけど万が一できなかったらどうしよう
私の妹は両親の仲の悪さをみて、したくないと言ってる
私が小さい頃はまだ仲良かったからまたは私が鈍感で仲が悪いことに気づいてなかったからそういう思考にはなってないのかなー+8
-2
-
149. 匿名 2020/11/07(土) 22:18:13
>>124
じゃぁ、今の旦那と結婚した理由を書いてあるのは全てトピずれだね。ごめん主+24
-0
-
150. 匿名 2020/11/07(土) 22:18:32
たくさんマイナスつくトピだなぁ~
嫌なら結婚しなければいいだけじゃん+9
-4
-
151. 匿名 2020/11/07(土) 22:18:34
日本は集団主義だからだよ
みんなマイノリティー側には出来ればなりたくないのさ
好きな人を作ることより先に結婚が第1目的になる
個人主義の国は子供いても結婚しない人もそれなりにいるもん+18
-12
-
152. 匿名 2020/11/07(土) 22:18:40
交際相手が他の女の夫になって欲しくないから+2
-2
-
153. 匿名 2020/11/07(土) 22:18:55
子供が欲しいし、子供にはお父さんがいた方が良いと思うから結婚したいよね+10
-6
-
154. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:03
家族を作りたいからかな+9
-4
-
155. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:04
自分以外の誰かが自分の事を大切に思ってくれてるって、想像以上に心強いし力になるよ!
+26
-5
-
156. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:04
私も主さんと全く一緒の考え。
メリット・デメリットで考えたら、圧倒的にデメリットの方が多いと個人的には思うので、わざわざ『婚活』とやらに精を出している方を見ると、何故?!と思ってしまう。
私の場合は子供を欲しいと思わないからかな?
人それぞれ考え方があるし否定するつもりは全く無いけど、わざわざ結婚したい人の心理がわからぬ。本当不思議。
だけど世間的には私の考え方の方が少数派みたいなので、別に結婚に興味が無い旨を正直に言っても強がりを言っているとしか思われないのが面倒くさいw+41
-13
-
157. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:14
>>45
子供いないのもそれ。
世間体もある+49
-3
-
158. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:23
>>133
ここがるちゃんやで?
そんな旦那さっさと離婚して新しい依存先探すに決まっとるやん+21
-15
-
159. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:36
>>151
欧米の話なら、あちらはカップル(相手がいる)のが当たり前だから「お一人様で楽しいです」がものすごいマジョリティで辛い社会よ+28
-4
-
160. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:43
自分の仕事が不安定なのでいい感じの稼ぎの男に寄生したいから!あわよくば子供もほしい!+11
-3
-
161. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:59
この人の子供がほしい、と思ったら結婚するしかない+2
-7
-
162. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:59
>>1
恋愛経験は?+11
-7
-
163. 匿名 2020/11/07(土) 22:20:15
>>1
私も若い時はまったく同じように思ってた。
だけど、30歳半ばあたりから老後の事や孤独死など考え出し、漠然とした不安が出てくるようになったから結婚に至った。
結婚なんて意味ないと啖呵切ってたけど、人の気持ちはその時々の状況で変わるのだと実感した。
凄く強い人ならそんな事も思わず貫き通すだろうけど。+57
-8
-
164. 匿名 2020/11/07(土) 22:20:20
>>1
なんでなんだろう。
別に結婚じゃなくても同棲でもいいのにね。
やっぱり世間の目かな。だらしないとか思われたくないからかな。+36
-10
-
165. 匿名 2020/11/07(土) 22:20:21
>>130
(7)って書いてるけど絶対ウソやろ
ってか突然どうした+6
-2
-
166. 匿名 2020/11/07(土) 22:20:34
デートの後別れたくなかったから+5
-7
-
167. 匿名 2020/11/07(土) 22:20:40
>>2
結婚も子ども産むのも世間体と親のプレッシャーと周りの目だった
これで子どもが不登校になったり、結婚しないもまた何か言われるんだろうなと思ってる+58
-5
-
168. 匿名 2020/11/07(土) 22:20:52
>>133
旦那がそうなってもそれまでの貯金もあるし、旦那は資格持ちだから手足が動くならある程度が仕事ある
旦那は家事も完璧だから、家の事任せられるし一人よりは楽だと思うよ+17
-13
-
169. 匿名 2020/11/07(土) 22:20:53
>>86
結婚して家買ったとたんに転勤命じるんやで+18
-1
-
170. 匿名 2020/11/07(土) 22:21:09
>>1
彼氏がいないときには彼氏つくることに非常に精を出しています。すぐにつくる。
私は美容に対して精を出している人を見ると、何にそんなにがんばってるの?と感じるのですが、きっとそのように見えるんでしょうね。
理由は彼氏欲しいからです。デートしたいし旅行行きたいし、一緒にごはん食べたりお酒飲んだり
部屋でだらだらコーヒー飲みながら仕事の話したり、どうでもいい話して翌日仕事頑張りたいからです。
それで満たされるからなのか、私も結婚はあんまりよく分からないです。
主さんはこういうの聞いてどう思うのか気になります。+13
-8
-
171. 匿名 2020/11/07(土) 22:21:09
>>87
新婚の時はね、でもそれが長く続くとは思えない。
いつかは顔を見るのもイヤになる。+23
-22
-
172. 匿名 2020/11/07(土) 22:22:00
>>2
そこまで最近独身だからって言われないような。
まあ派遣やパートでずっと独身なら言われるかも+55
-4
-
173. 匿名 2020/11/07(土) 22:22:01
確かに結婚したいが為にせっせと婚活に励む人には疑問がある。個人的に思うのは、男は子供と自分の世話(下も含め)をしてくれる家政婦兼無料風俗嬢が欲しいから。女は子供と寄生先が欲しいからだと思っている。だから年収にうるさい。+13
-13
-
174. 匿名 2020/11/07(土) 22:22:21
>>165
このガキいろんなトピをウロウロしていて超うぜーんだよ目障りだから消えて欲しいからみんなに呼びかけてるの+3
-10
-
175. 匿名 2020/11/07(土) 22:22:38
>>11
好きだから付き合う→結婚するっていうのが一番自然な流れだけど、たぶん世の中の何割かは子供ほしいから結婚したい、そのために彼氏を探して…って感じだと思うよ。+166
-4
-
176. 匿名 2020/11/07(土) 22:22:44
>>171
横だけど結婚25年の今でも同じ思いだよ+30
-6
-
177. 匿名 2020/11/07(土) 22:23:08
>>26
結婚しても相手が健康でいるとは限らない
そうすると自分が支えなきゃいけなくなる+33
-7
-
178. 匿名 2020/11/07(土) 22:23:10
1、寂しいから
2、暇だから
3、セックスもしたいし子供がいてもいいから
友達も話し相手も少ないからね。+1
-9
-
179. 匿名 2020/11/07(土) 22:23:17
好きな人と家族になりたかいから。
よく愛よりお金ってガルちゃんでは言われるけど
愛ありきのお金だと思う
いくらお金積まれても好きでもない人と
私は生活したくない+20
-5
-
180. 匿名 2020/11/07(土) 22:23:31
優雅な専業主婦になってみたい+10
-2
-
181. 匿名 2020/11/07(土) 22:23:51
>>87
最初だけだった
早く離婚したい+34
-10
-
182. 匿名 2020/11/07(土) 22:24:19
>>159
その代わり中身至上主義で日本の男がまず嫁にしないようなルックスでもそれなりに相手いるよ。昨日170cm120キロの女性が結婚して、しかも相手の男も一緒に食べてばかりってのみて日本よりおおらかだと思った。+7
-4
-
183. 匿名 2020/11/07(土) 22:24:52
旦那の給料で生活して毎日H出来るから。+1
-12
-
184. 匿名 2020/11/07(土) 22:24:57
>>176
私もまだ11年目のぺーぺーだけど
むしろ昔より好きかもしれない。人間的に。+19
-5
-
185. 匿名 2020/11/07(土) 22:25:24
>>1
主さんの恋愛経験が幸せな満たされたものだったかにもよるけど、一度経験するとあの幸福感をもう一度となるんじゃないかな。+15
-5
-
186. 匿名 2020/11/07(土) 22:25:32
世間体気にして無理に結婚しなくても、離婚して戻ったらもっと悪く言われるよ。+10
-2
-
187. 匿名 2020/11/07(土) 22:25:39
>>159
フランス人って結婚しないらしいけど、なんか男の都合のいい制度では?と感じてしまうんだが。
日本人的な考えやけどね。
そもそも事実婚を選ぶ=いずれは終わる愛ってことを認めてる感じがして嫌
愛は少し窮屈なくらいの方が、見も心も相手に捧げあっている感じがするの+16
-8
-
188. 匿名 2020/11/07(土) 22:25:41
>>169
家買って2ヶ月後に転勤になった友だちがいる
奥さん妊娠中なのに大変そうだった+10
-2
-
189. 匿名 2020/11/07(土) 22:25:56
愛し、愛されるってええやん☆
心身ともに満たされる+9
-7
-
190. 匿名 2020/11/07(土) 22:26:08
今はいいよ、問題は老後。独りは寂しいよ。話し相手もいない、仕事しないと食べていけない、体壊したらおしまい。+17
-6
-
191. 匿名 2020/11/07(土) 22:26:19
>>1
離れる方がおかしいと思ったから。
一緒にいるのが当然だと。+8
-5
-
192. 匿名 2020/11/07(土) 22:26:19
>>10
わかるわー
結婚願望ない人は、老後どんなプランなんだろう?定年までバリバリ働いて、年金で1人静かに暮らすのかな。いや、別にいいんだけどさ、女性で定年までバリバリ働きたいってよっぽどお仕事好きなのかなって思ってしまう+72
-55
-
193. 匿名 2020/11/07(土) 22:26:30
愛する人の子供を生みたいなんて1ミリも思わず
将来が不安だからというのもありませんでした
家庭を築くって言葉が一番嫌だったけど
何故か結婚してしまいました
そんな人もいるので、〇〇みたいに思わなきゃ!
なんて思わずに、主さんは自分を大切にして
その過程の中でオヤっという流れがきたら
乗ってみちゃえば良いと思うなぁ+4
-2
-
194. 匿名 2020/11/07(土) 22:26:59
>>186
一度は結婚できたんだから!バツイチと初婚では全然劣等感が違うぞ!👹+5
-6
-
195. 匿名 2020/11/07(土) 22:27:20
>>133
もし仕事中の怪我なら労災おりるし、もし障害が残るほどの怪我なら障害年金もおりる。
結婚すると、配偶者が早くに亡くなった場合は遺族年金なんかもあって、大体の人は生命保険だの様々な保険に入ってますよね?
それだけで十分暮らしていける程もらえるわけではないけど、一人で病気になるよりよっぽど安心できますよ。
+20
-13
-
196. 匿名 2020/11/07(土) 22:27:30
ヒトもイヌもネコも大差ないよ
イヌネコと同じようにこどもを育てるだけだし+1
-4
-
197. 匿名 2020/11/07(土) 22:27:59
そもそも主は彼氏が出来る、結婚する、婚活するを混同してるのでは?
好きな人と両思いになって彼氏となり、このままずっと一緒にいたいなとか、意識せずに自然に湧き上がる欲求の先が結婚。
婚活する人は結婚するのが目的で、将来のこととか子どもが欲しいとかの自分の欲求が原動力だよね。
ゴール(家庭を作ること)が同じでも、過程が微妙に違う。+26
-4
-
198. 匿名 2020/11/07(土) 22:28:18
>>184
私も結婚10年目だけど、年を追う毎にこの人でよかったなと噛み締めてるよ
さすがに熱は落ち着いたけどその代わりに熟成されてきてるというか、長年使い込んだ革製品みたいな感触と味が出始めてるというか+45
-5
-
199. 匿名 2020/11/07(土) 22:28:34
主さん、トピタイに「婚活中の方に聞きたい」と入れた方が良かったんじゃない?+10
-2
-
200. 匿名 2020/11/07(土) 22:28:48
>>4
幸せになりたいと思って結婚すると失敗する。この人となら一緒に苦労できると思えるなら結婚しなさいと父に言われた。+144
-5
-
201. 匿名 2020/11/07(土) 22:29:13
>>181
離婚までは考えないけど子供小さいのにコロナのせいで日常の中で喋り相手が旦那しかいないし割と本当にノイローゼなりそう笑
結婚が幸せではないと断言できる
本当に相手が誰かって大事
婚活でむりやりしなくてもいい+27
-7
-
202. 匿名 2020/11/07(土) 22:30:20
この前別のトピで「国のために子供産んで少子高齢化を改善するため」みたいなニュアンスのコメントに大量のプラスついててドン引きしました。+23
-7
-
203. 匿名 2020/11/07(土) 22:30:31
一度は結婚した証を残したかったから+2
-7
-
204. 匿名 2020/11/07(土) 22:30:34
主は、容姿・学歴収入・性格がすべて一定以上の同世代の人から「結婚前提に付き合ってください!」と言われたとしても、興味ないんでーって断るのかな。
たぶん二つ返事でぜひ!!と言うのではないだろうか。+19
-11
-
205. 匿名 2020/11/07(土) 22:30:38
結婚が目的じゃないよ
この人と家族になりたいってのが目的で結婚はそのための手段+20
-4
-
206. 匿名 2020/11/07(土) 22:30:41
>>48
なんで?+9
-13
-
207. 匿名 2020/11/07(土) 22:31:07
普段どのとピを見ても旦那への不平不満ばかりなのに、このとピでは結婚して幸せな人が多いね。+6
-12
-
208. 匿名 2020/11/07(土) 22:31:17
>>174
ガルちゃんなんて年齢不詳じゃない
そんなのにガキ、ガキと口悪く文字で投稿してるあなたのほうがよっぽど目障りではあると思うよ+11
-3
-
209. 匿名 2020/11/07(土) 22:31:38
>>1
両親を亡くしていて、寂しかったから。
兄弟も友達もいるけれど、みんなそれぞれ結婚するとなかなか会えず…安らげる場所がほしいというか、人生を共にするパートナーがほしいというか。
だから別に結婚という形でなくてもよかったんだけど、もし入院したときに家族以外面会謝絶とかなったら会えないのはイヤだなって思って。
最近は事実婚多いからそういう場合も対応してくれそうだけど、どうなんだろう?+31
-3
-
210. 匿名 2020/11/07(土) 22:32:17
>>206
若い頃はチヤホヤされるやん?
仕事も選び放題やし。
賃貸契約しようにも、独身ババアに部屋なんか貸してくれへんで。+53
-7
-
211. 匿名 2020/11/07(土) 22:32:28
>>56
ただの興味でしょ。それいったらなんも話せなくない?+29
-8
-
212. 匿名 2020/11/07(土) 22:34:34
>>164
事実婚と戸籍上の夫婦との違いを調べたらいいね。
法的なこととか変わってくるよ。+23
-2
-
213. 匿名 2020/11/07(土) 22:34:36
DNA+1
-2
-
214. 匿名 2020/11/07(土) 22:34:56
>>1
恋愛も結婚もご縁がある相手に出会えて、思われ大切にされて幸せだなと思った事があるから自然に一緒に居たいって気持ちになるんじゃない。誰も相手が居ない時に、考えても恋に恋してる人の逆バージョンな感じで、頭でっかちになるだけかと。+15
-3
-
215. 匿名 2020/11/07(土) 22:34:58
>>10
わかる。このまま独り身だったら40ぐらいでこの世からいなくなりたい。私の場合、1人だと今と変わらない人生がただひたすら続くだけだと思う。結婚して、家族が増えたらこの人の為に生きてるっていう理由が欲しい+60
-16
-
216. 匿名 2020/11/07(土) 22:34:59
>>207
なに、簡単なことだよ
幸せな人はそういうトピへわざわざ乗り込んだりしないし、覗いたとしても流れを読んでそっと出ていくから
それに不満をそこに書き込んだとしても『それはそれとしても』なんだかんだ旦那を愛してるって人もいると思う+11
-2
-
217. 匿名 2020/11/07(土) 22:35:04
>>27
わたしもお酒の席に入れて!+16
-32
-
218. 匿名 2020/11/07(土) 22:35:15
>>208
どう見ても7歳じゃないだろう+3
-4
-
219. 匿名 2020/11/07(土) 22:35:46
>>207
匿名掲示板はノロケより不満を書いたほうが盛り上がるってだけ
ガルちゃんだけで世の中を知ったと思わないほうがいいよ+20
-2
-
220. 匿名 2020/11/07(土) 22:35:53
子供が欲しかった付属品+2
-5
-
221. 匿名 2020/11/07(土) 22:36:00
>>5
年頃になったら自然とそう言う気持ちになると思ってたけど、ならずに40になったよ!(笑)
普通に付き合ったりしてきたけども、結婚したいって思いが誰とも湧かなかった。今までなかったからこの先も無いと思う。+263
-4
-
222. 匿名 2020/11/07(土) 22:36:04
>>27
主じゃないけどそこはどう思おうと勝手ですがな+116
-16
-
223. 匿名 2020/11/07(土) 22:36:32
>>202
でもそういう人もいてくれないと、日本人もっともっと減るけどいい?+6
-6
-
224. 匿名 2020/11/07(土) 22:36:40
つまんないトピ。
わたしも既婚だけど、もう子持ちの自慢も独身者への脅かしも読み飽きた…
+4
-10
-
225. 匿名 2020/11/07(土) 22:36:58
1人で生きていけないから誰かと支えあって生きたい。+9
-1
-
226. 匿名 2020/11/07(土) 22:37:03
>>159
?欧米だと限定してないけど?
それとなぜ結婚したいのかのトピだし+4
-3
-
227. 匿名 2020/11/07(土) 22:37:04
>>62
うちは逆で仲悪かったから、不安もあったけど自分の家庭を作りたかった
結果的に幸せに暮らしてる
仲良し家族なら結婚後も親を交えて楽しそうだね
+44
-1
-
228. 匿名 2020/11/07(土) 22:37:09
>>1
30過ぎて、友人とも疎遠になり、職場でも若い後輩にも混じれず、日常的に孤独感が増してきたから
もし世界で『2人一組でペアを作ってください』となったら、あ、私1人だと思ったら怖くなった+55
-5
-
229. 匿名 2020/11/07(土) 22:37:12
これ聞いても人それぞれだし、今現在全く願望なかったら、
聞いても意味ほとんどないんじゃないかなぁ?
化粧する必要性を感じない人が、
する人の理由を聞いても、
化粧したくなるわけじゃないのと同じで。+20
-0
-
230. 匿名 2020/11/07(土) 22:37:41
>>2
それです。
いい歳して彼氏もおらず
結婚の予定なんて全くなし
そんな自分が惨めです
だから結婚してまわりの目を気にしないで生きていきたい
バツイチになってもいいから+83
-11
-
231. 匿名 2020/11/07(土) 22:37:58
>>1
結婚するのが当たり前だと漠然と思っていたから。
私も両親から生まれてきて、適齢期になったら結婚して子供を産むもんだと何も考えずとも脳内に自然と刻まれていたので。
+18
-5
-
232. 匿名 2020/11/07(土) 22:38:09
>>224
既婚マウントうぜぇw+7
-5
-
233. 匿名 2020/11/07(土) 22:38:12
>>27
主が疑問に思うことを貴方が必要無いことって決めつけるのも違うでしょ?+146
-10
-
234. 匿名 2020/11/07(土) 22:38:32
彼が好きだったから結婚したんじゃなくて。家族が欲しかったから結婚した、離婚しちゃったけど、でも家族は欲しい。家族を作りたい。+4
-1
-
235. 匿名 2020/11/07(土) 22:38:42
>>73
でも新婚生活って人生一幸福な時間やない?+8
-3
-
236. 匿名 2020/11/07(土) 22:38:49
好きな人に自分だけのモノになって欲しいから+4
-3
-
237. 匿名 2020/11/07(土) 22:38:55
>>43
価値観はそれぞれだと思うよ
独身でも幸せな人、誰かと結婚して幸せな人
主か独身でも幸せならそれでいいんじゃない?
人それぞれだよー!+114
-0
-
238. 匿名 2020/11/07(土) 22:39:12
>>5
男運も男縁も男を見る目もないからから最悪な未来しかイメージ出来ないよ。
人生で最初に関わる男の父親からしてガチャ失敗してるもん+145
-7
-
239. 匿名 2020/11/07(土) 22:39:26
>>159
マジョリティじゃなくてマイノリティね+8
-0
-
240. 匿名 2020/11/07(土) 22:39:28
>>1
私もまず結婚願望なし、子供産みたくなかったから公務員になった
しかし一生働くのが嫌になり24歳の時に専業主婦オッケー、選択子なしでもオッケーなイケメン彼氏が出来たから結婚した
ぶっちゃけ子を産まなきゃいけない、2馬力必須なら死んでも結婚しなかったな
公務員だから1人で生きていけたし
+47
-10
-
241. 匿名 2020/11/07(土) 22:39:36
>>7
本能なのかちょっとわからないけど、一回きりの人生でやりたいことの中に子育てが入ってる。
なぜやりたいのかと聞かれると漠然としてるけど、0から何かを生み出すのがほんと凄い体験だと思うし、子供が居て初めてできることを楽しみたいなーという憧れがいつからかある。+33
-7
-
242. 匿名 2020/11/07(土) 22:40:07
主が結婚生活が嫌なように、婚活してる人は中年独身生活が嫌なんだよ+19
-0
-
243. 匿名 2020/11/07(土) 22:40:28
結婚の最大のメリットは、もう旦那以外の男に好かれようとする必要がないことである。+23
-1
-
244. 匿名 2020/11/07(土) 22:41:28
誰と結婚しても相応の苦労はあるんだな、と経験者たちを見て悟ったから
一度結婚して、子供が生まれたら逃げられないしね+12
-0
-
245. 匿名 2020/11/07(土) 22:41:41
結婚しないと人生メリハリなくてつまらなくない?+10
-7
-
246. 匿名 2020/11/07(土) 22:42:11
>>219
不満だらけの女が既婚マウントとっているだけじゃね?+3
-3
-
247. 匿名 2020/11/07(土) 22:42:51
>>89
結婚したことある?+21
-13
-
248. 匿名 2020/11/07(土) 22:43:01
仕事したくねーから+3
-2
-
249. 匿名 2020/11/07(土) 22:43:07
>>4
夫の親がイヤとか、家事手伝わないとか、育児に疲れたとか
独身より明らかにストレスの要因が増えるのに
なんで人は結婚を目指すんだろうね+102
-7
-
250. 匿名 2020/11/07(土) 22:43:34
働きたくないから+8
-2
-
251. 匿名 2020/11/07(土) 22:43:35
>>210
独身だから部屋貸してくれなかったーなんて聞いたことないけど。ただ年収低いだけじゃん?よぼよぼのお婆さんならわかるけど。
+11
-17
-
252. 匿名 2020/11/07(土) 22:43:54
>>245
そんなことないんじゃない?
結婚したって惰性で続く生活みたいになるもん+5
-2
-
253. 匿名 2020/11/07(土) 22:44:38
>>1
永遠に若いなら結婚しなくてもいいかな
おばさんになってからが人生長いから安心して年をとる為かな
男女共おじさん、おばさんになってからが寂しくなるんだよ
病気したりさ
+47
-5
-
254. 匿名 2020/11/07(土) 22:44:43
好きな人と一緒に暮らして子供作るなんて、私にとっては幸せの極みだから。+8
-4
-
255. 匿名 2020/11/07(土) 22:44:44
人それぞれなんだけど
ただ付き合っているだけだと結婚は?結婚しないの?って聞いてくる奴が多すぎる
普通の彼氏トピでもすぐ結婚について聞く人だらけだもん
(それだけじゃなくて結婚生活っていうのはね〜って言う自語りも始まる)+5
-0
-
256. 匿名 2020/11/07(土) 22:44:57
日々の生活で信頼し会えて笑いあったり、思いやりながら一緒に日常を過ごしていける相棒が居るって幸せよ。+24
-1
-
257. 匿名 2020/11/07(土) 22:45:00
>>229
私もそう思う
そもそもガルちゃんのトピなんて
どうせ釣り専門の仕事でしょ+5
-2
-
258. 匿名 2020/11/07(土) 22:45:22
>>130
仲間!舌打ちに値するコメントだねww 私もこいつうざいとずっと思ってたよ、ありがとー。+0
-6
-
259. 匿名 2020/11/07(土) 22:45:37
若い時は1人の方が制約も少なくて楽しいんだけど、歳を重ねれば重ねるほど周りはどんどん結婚し、子供を持ち、そのうち孫が生まれてそれぞれ賑やかな家庭を作っていくので若い時のようにはつるめなくなってくる
歳を取れば当然病気をしたりあちこちにガタが来たりして体も徐々に老いてくるのに、誰かしら家族がいる周りと違って自分には誰もいないんだよ
そうなった時の孤独感や周囲から取り残されたような感覚って相当きついんじゃないかな+29
-1
-
260. 匿名 2020/11/07(土) 22:45:56
>>1
彼氏はいたけど、結婚願望は全くなかった。
でも結婚したくないという理由も特になかったので、長く付き合っていた人と籍を入れました。
結婚願望ないのに婚活する必要はないけど、自然な流れで良い人がいたら、結婚してみるのも悪いことではないと思いますよ。+25
-4
-
261. 匿名 2020/11/07(土) 22:46:39
>>9
ここまで露骨じゃないけど、ちゃんとした相手を選べば独り暮らしより人生のリスク減るよねという考えはある。単純に一緒に暮らす訳だから生活費浮くし、ちょっと人手がいる時にお互いに気兼ねなく頼れるし、生計の収入が一つじゃないという安心感が増えるだけでけっこうメリットだと思うけどな。+121
-4
-
262. 匿名 2020/11/07(土) 22:47:01
>>173
かわいそう+8
-6
-
263. 匿名 2020/11/07(土) 22:47:40
>>2
周りの目が嫌なだけで、好きでも無い人とSEXしたり親戚付き合いしたりできない。そんな忍耐力ないわ〜。+119
-4
-
264. 匿名 2020/11/07(土) 22:47:40
子供の頃は結婚して専業主婦になって仕事なんてしないでゆっくり過ごしたいと思っていた。
大人になったら結婚してないと年取った時に変な目で見られるのが嫌で早く結婚したいと思っていた。
+9
-3
-
265. 匿名 2020/11/07(土) 22:47:44
え、考えたこともない。
普通に子ども欲しいし家庭が欲しい。
良い年齢で将来を考えられる彼氏が居れば結婚を考える。
この人との子どもとか色々想像しないかな…+7
-3
-
266. 匿名 2020/11/07(土) 22:47:51
年上の義妹が40代独身パート、生きがいはアイドル追っかけやゲーム。
何とも言えない気持ちになる。+15
-9
-
267. 匿名 2020/11/07(土) 22:47:51
>>256
そういう相手と結婚できるのって極僅かだと思うよ+7
-9
-
268. 匿名 2020/11/07(土) 22:47:58
婚活して思った。
結婚したいんではなく好きな人と結婚したいのだと。そして婚活でそれを実現することは非常に難しいということを。+52
-2
-
269. 匿名 2020/11/07(土) 22:48:14
>>251
大家してるけど警戒はするよ
断る時は理由は言わない+31
-5
-
270. 匿名 2020/11/07(土) 22:48:36
>>68
その寒い言いまわしやめてくれw+11
-2
-
271. 匿名 2020/11/07(土) 22:48:47
>>39
私も自分の好きな事して生きてれば幸せだと思って来たけど、だんだん周りにも家族を持つ人が増えたりして、自分のためだけに生きる人生が虚しくなってきた。だから、婚活して今の旦那と結婚したよ。今は、楽しい事も大変な事も共有できるって幸せだなと思う。+48
-9
-
272. 匿名 2020/11/07(土) 22:48:58
一人でなにかを楽しんだり、逆に苦しみに耐え抜く自信が私には無かったからです。
人生は長いから今一人で充実していてもこの先お婆ちゃんになっても同じように生きていける気がしなかった。
コロナでますますそう思うようになった。
+18
-0
-
273. 匿名 2020/11/07(土) 22:49:04
>>238
父親のせいで家庭に良いイメージを持てないってのもあるかもしれないですね+60
-1
-
274. 匿名 2020/11/07(土) 22:50:05
>>269
独身男性でも断るんですか?+3
-4
-
275. 匿名 2020/11/07(土) 22:50:06
>>266
本人が幸せならいいんじゃない?
それで不満や文句ばっかりなら鬱陶しいけど+8
-6
-
276. 匿名 2020/11/07(土) 22:50:08
>>1
人生経験として。
+8
-4
-
277. 匿名 2020/11/07(土) 22:50:31
>>238
男を見る目に自信がないなら結婚はしない方がいいと思う。
結婚そのものは良いものでも悪いものでもない。
旦那次第です!+49
-2
-
278. 匿名 2020/11/07(土) 22:52:28
>>171
結婚前にイヤになりそうな要素があったら、絶対見切り発車しない方が良いよね。
ちょっとイヤかも→耐えがたいほど嫌 に絶対かわる+20
-0
-
279. 匿名 2020/11/07(土) 22:52:40
>>20
子供なら結婚しなくても出来るでしょう?+13
-46
-
280. 匿名 2020/11/07(土) 22:52:54
>>223
そんな、おしんみたいな人実際居ないって。お国のためにSEXも辛抱します。まず、子供増やす理由なら結婚しなくていいじゃない。SEX無料中出しオッケーって出会いを探せば、お国の為になるよ。+8
-2
-
281. 匿名 2020/11/07(土) 22:53:31
>>274
私は40以上の単身女性は警戒
50以上の単身男性は警戒って感じかな+24
-7
-
282. 匿名 2020/11/07(土) 22:53:32
>>1
今の夫と出会ったときにこの人と結婚して一生一緒にいたいって自然に思えたよ+11
-2
-
283. 匿名 2020/11/07(土) 22:54:00
自分のために働き、自分のためにお金を使い、自分のためにゴハンをつくる…という人生に飽き飽きしてきて、大切な人(夫や子供)に尽くしたくなったから。
あとは年取ってひとりは寂しいし、助け合えるパートナーが欲しかったたから。+28
-0
-
284. 匿名 2020/11/07(土) 22:54:20
>>130
貴方が一番ウザいです+9
-1
-
285. 匿名 2020/11/07(土) 22:54:34
>>1
人間って太古の昔から、適齢期になったら結婚して家庭をもって子供を産んで育てて、後世に繋いでいくものじゃないですか。
もしそれらをしてこなかったら、全人類が滅びていますよね。+34
-13
-
286. 匿名 2020/11/07(土) 22:54:37
>>245
結婚しなくてもなんだかんだ忙しい人生歩んでるから退屈する暇はない。
メリハリというより、癒し+2
-0
-
287. 匿名 2020/11/07(土) 22:56:12
>>285
今は地球に人類パンパンに繁殖してるから、生まなくても大丈夫大丈夫+27
-2
-
288. 匿名 2020/11/07(土) 22:56:32
>>274
横ですが私の実家が大家やってるんだけど独身男性は断ってた。お友達呼んで騒いだら近所に迷惑だからって。がるちゃんでも同じような投稿見た事あります。+20
-3
-
289. 匿名 2020/11/07(土) 22:57:17
>>33
それは近代の考え方で、結婚は助け合って生きてくための互助制度でもあるんだから「結婚したいから相手を探す」でも全然変じゃない。
みんながみんな、あなたみたいな恋愛脳じゃないよ。+81
-30
-
290. 匿名 2020/11/07(土) 22:57:27
>>264
そんな理由で結婚したの?+1
-0
-
291. 匿名 2020/11/07(土) 22:57:33
女の平均年収300万だけど、こんなん親が資産家でもなけりゃ老人になったときナマポ確定やけど、税金の世話になるなら自殺すんの?
がるちゃんってナマポを犯罪者のごとくバッシングしてるけどさ
その中に独身ワープアナマポ予備軍いくらでもいるでしょ
+10
-3
-
292. 匿名 2020/11/07(土) 22:58:05
一人暮らしはそりゃ気楽だけどだんだんキツくなってきた
マンションの下の階に住んでる男が微妙な嫌がらせをしてきて女1人はやっぱり不利だなと感じてる+13
-2
-
293. 匿名 2020/11/07(土) 22:58:26
好きな人を一生独り占めする権利が欲しいから+5
-2
-
294. 匿名 2020/11/07(土) 22:58:28
>>273
私そのクチで結婚なんか絶対するもんかと思ってたのに気が付いたら結婚してた
ただ、本能的に父親とすべてが正反対な人を選んだようで、最初は良い意味で衝撃と戸惑いの連続だったよ
普通の人は気まぐれに不機嫌を撒き散らして勝手に爆発したり、立場が下の人間を無意味に貶めたり威張りくさったりしないんだね+25
-2
-
295. 匿名 2020/11/07(土) 22:58:32
自分の家族がいたほうが、人生楽しそうだから、結婚した。
深く考えなかったけど、結婚して子供がいて、よかったと思うよ。+7
-2
-
296. 匿名 2020/11/07(土) 22:58:42
先月父が60歳で他界しました
一緒に泣いてくれた夫と息子が居なかったら立ち直れなかったかも、、
悲しみを半分にしてくれる自分の家庭があって良かったです+18
-3
-
297. 匿名 2020/11/07(土) 22:59:10
「結婚願望がない」親が健在、友達も独身、異性にも相手にされ放題な若者のありがちな勘違い。
独身で40過ぎて同じこと言えるならたいしたもん。+30
-3
-
298. 匿名 2020/11/07(土) 22:59:13
with(25〜28歳)のアンケートでは
大半は子供が欲しいから、だったよ
あと9割以上は「生涯未婚は嫌だからいずれ結婚したい」て答えてた
独身が増えてるとは言われててもまだまだこんな感じ+17
-3
-
299. 匿名 2020/11/07(土) 22:59:24
>>281
そもそもなにを警戒するんです?
+8
-1
-
300. 匿名 2020/11/07(土) 22:59:29
>>130
わざわざ別トピまで来て、言う程の内容ではない。
そいつにコメントすりゃあいい。+5
-1
-
301. 匿名 2020/11/07(土) 22:59:31
>>278
選べるだけの相手がいればそんな人とは付き合わないんじゃないの?+0
-4
-
302. 匿名 2020/11/07(土) 22:59:45
>>291
そりゃ、叩いてるくらいだから自分がその立場になったら自決するでしょうw
結婚ってワープア女のセーフティネットなんですね+6
-2
-
303. 匿名 2020/11/07(土) 23:00:16
>>9
家政婦&保育士&生活費用ATM&オ○ホにされないようにね+10
-23
-
304. 匿名 2020/11/07(土) 23:00:33
>>11
大半が11みたいなんだろうけど、主婦子持ちになった今も未知の世界なんだよ。
毒親見てるから結婚にあこがれないし、男子にキモいと言われ、カースト上の男子に噂広められ恋愛は出来ない。
逃げる気持ちで結婚相談所で三県またいで嫁いで意外にいい結婚生活してる。
今、幸せだけどそれでもうらやましい。+11
-9
-
305. 匿名 2020/11/07(土) 23:01:35
>>1
一番の理由は周りの目かな。
結婚しているってだけで、大多数に入れたっていう安心感がある。
子供は育てるのは大変だが小さいときは本当に可愛い。
でもあと何十年もすれば独身者のほうが多数になって、周りの目なんてきにならなくなるようになると思う。
もしそういう時代に生まれていたら私は結婚なんてしなかったかも。
結婚っていいものだとは私は言えませんよ。かなしいけど。
かといってしないほうがいいともいえないけど。
+30
-6
-
306. 匿名 2020/11/07(土) 23:01:41
>>266
そうかな〜そう見えるだけで本人は色々あるかもよ〜義理姉の存在じゃ〜そんなにその女性のことは分からないじゃない。+9
-2
-
307. 匿名 2020/11/07(土) 23:02:48
>>2
すっごくわかる。アラサーが一番焦ってたけど、結婚したい訳じゃない事に気づいた。吹っ切れれば楽になるんだけどね。一生結婚はしないし必要ないわ+82
-1
-
308. 匿名 2020/11/07(土) 23:02:49
周りの哀れみの目と友達を誘いづらくなる事への寂しさと焦りと…+9
-2
-
309. 匿名 2020/11/07(土) 23:03:10
>>297
25歳くらいで「結婚願望がない」て言っていた子たちも30歳前後でバタバタと結婚していったし、
「子供別に欲しくない」って言っていた子たちも35歳前後でバタバタと出産したわ
若い女なんてそんなもん+39
-5
-
310. 匿名 2020/11/07(土) 23:03:20
とりあえず好きな人ができない。もちろん、世間体って意識はあるはあるけど、、。30こえて本当にときめかない。手を繋いだりしてもドキドキしない、、なにこれ!+5
-0
-
311. 匿名 2020/11/07(土) 23:03:43
>>305
なんて我慢強い。私は好きで幸せな気持ち無しにSEXも子育ても絶対無理だわ〜。キスすら無理かも。+22
-1
-
312. 匿名 2020/11/07(土) 23:03:56
>>1
逆も然り
興味ないのに探ってどうする?+6
-4
-
313. 匿名 2020/11/07(土) 23:05:34
>>305
してもしなくても後悔する。
結婚とは難しいのう+11
-1
-
314. 匿名 2020/11/07(土) 23:06:02
孤独に耐えられないし、仕事を続ける体力とメンタルがないから結婚した。+4
-0
-
315. 匿名 2020/11/07(土) 23:06:25
どんな男と結婚すれば良いの?
男選びに失敗しないコツってなに?+5
-1
-
316. 匿名 2020/11/07(土) 23:06:46
主です
何だか荒れさせてしまってすみません
好きな人がいて、一緒にいたいから結婚するというのはごく自然な流れだと思います
私が結婚願望がない理由は…自分でもわからないんです、そもそも幸せな家庭というものが想像できないというのは大きいと思います
うちの両親は結婚していて子供(私)がいても幸せそうじゃなかったので
よく考えすぎると結婚できないと言いますが、本当にその通りで、お金のことや子供のことを相手もいないのに考えすぎて苦手意識を持ってしまったのかもしれません
幸い私の仕事は年を取ってからもある程度は安定してるので、その点も大きいと思います
周りが婚活婚活となっている中で私はこれでいいんだと言えるほどの人生経験も積んでません
世の中の大多数が結婚を経験する中で私は一生独身でいいのか?という迷いがあるのだと思います
私の立てたトピのせいで嫌な思いをしてしまった方には本当にすみません
そして素敵なパートナーと出会えて現在幸せだという方、素敵なコメントをありがとうございます+35
-3
-
317. 匿名 2020/11/07(土) 23:07:35
>>262
じゃあほかに理由挙げてみて。
条件だけで何の情も無い人間と結婚したい理由。
私が可哀想じゃなくて婚活してる人が可哀想だわ涙+1
-8
-
318. 匿名 2020/11/07(土) 23:07:45
>>299
自殺やずっと住み続けての孤独死とかじゃない?+12
-7
-
319. 匿名 2020/11/07(土) 23:07:46
私1人を一生愛してくれる人が欲しかったから
+5
-1
-
320. 匿名 2020/11/07(土) 23:07:46
俺は完全に世間体
独身だと出世できないから
たいして好きでもない適当な女と結婚したんだよ+5
-11
-
321. 匿名 2020/11/07(土) 23:07:51
>>309
結婚に焦ってないですアテクシって感じで振る舞いながら、影では必死で婚活してんのよ。
女てそういうもん+27
-3
-
322. 匿名 2020/11/07(土) 23:08:10
1人は寂しいので結婚しました
基本1人でいるのが好きなんだけど、それでもやっぱり人恋しくなる
私の場合はこんな感じ+5
-2
-
323. 匿名 2020/11/07(土) 23:08:11
>>287
そうですか?
これから高齢化社会を支えていかねばならいのですよ。+5
-8
-
324. 匿名 2020/11/07(土) 23:08:27
夢中になれる、一生かけてやりたい仕事や趣味(+生活に必要な経済力)があるなら結婚しなくていいと思うよ。
仕事はまあまあ、趣味は
旅行、カフェ巡り、ショッピング、コスメ、美容です♪みたいな女はとりあえず結婚しとけ。
いずれ仕事にも趣味にも飽きてすることなくなるよ。+32
-2
-
325. 匿名 2020/11/07(土) 23:09:04
毒親育ちの荒んだ家庭で育って「愛し愛されること」と「温かい家庭」に憧れが強かったから。
実際結婚して子育て真っ最中だけど、子供たちが幸せになるようサポートしてることで、自分がとても救われる。+12
-1
-
326. 匿名 2020/11/07(土) 23:09:53
>>192
別に一人で暮らさなくても良いじゃん
お金貯めて良いホームに入るのも有りかと思う+42
-8
-
327. 匿名 2020/11/07(土) 23:09:58
一人でいると早く結婚したいなって死ぬほど思うけど、婚活して好きじゃない人と一日中一緒にいると、早く一人になりたいって思ってしまう
このループから抜け出したい+26
-1
-
328. 匿名 2020/11/07(土) 23:11:03
>>5
逆に、結婚願望とか彼氏が欲しいとか思わないとダメなの?+163
-26
-
329. 匿名 2020/11/07(土) 23:11:20
>>316
荒れるのはどのトピでもそうだから気にすることはない。
頭でっかちに考えてもそのまま時が過ぎるだけだから、取り敢えず婚活してる周りの人と共に婚活してみたら?
それから気付くことってあるだろうし。
沢山の人と出会う中で変わることもあるし、やっぱりこうだったと確信に変わることもある。+21
-2
-
330. 匿名 2020/11/07(土) 23:11:29
>>299
自分の経験はもちろんだけど大家仲間の経験も見聞きした上で入居中に無職になって支払いトラブルが起こることが多いのが先述の年齢を超えた単身者+26
-4
-
331. 匿名 2020/11/07(土) 23:11:35
>>164
同棲も結婚もしたけど、同じようで全然違うんだな。+13
-2
-
332. 匿名 2020/11/07(土) 23:11:56
>>2
結婚したときはこの人といたい!って
純粋に思ったけど、子どもに関しては
特に欲しいと思えず
周りの目やプレッシャーだけで
とりあえず妊活してる感じ。+29
-5
-
333. 匿名 2020/11/07(土) 23:12:32
>>327
結婚までの過程で明らかに不自然だからストレスが溜まるのは当たり前だよ。+13
-2
-
334. 匿名 2020/11/07(土) 23:12:59
>>309
そして30後半でバタバタ離婚していく…+10
-8
-
335. 匿名 2020/11/07(土) 23:13:16
>>1
この人が好きだから結婚したい➡分かる
結婚自体がしたいから結婚した➡分からない
この人の子供が欲しい➡分かる
子供が欲しいから結婚したい➡分からない
でも、結構分からない組もいるんだよな。
向こうから見たらこっちが分からないんだろうけど。+51
-1
-
336. 匿名 2020/11/07(土) 23:13:41
>>62
一緒。
家族仲良かったから、1人で生きていく選択肢がない。
ひとりぼっち寂しいし味気ないと思ってしまう。
1人の人に認められたい、そばにいて欲しいという気持ちが強い。
でも叔母が独身貴族謳歌して、会社で頼りにされ、ブランドたくさん、旅行たくさん、彼氏たくさんの人生歩んでたから、それもそれで楽しそうだなと思ってた。+46
-1
-
337. 匿名 2020/11/07(土) 23:14:09
>>317
妻を家政婦扱い、夫をATM扱いする夫婦って確かにいるけどね。
でも最初からそれ目当てで結婚する人って稀だと思うよ。
夫婦間に思いやりがなくなって段々相手をそういう風に思うことで割りきってるだけじゃないかと思う。
私も婚活してたけど、どんなに高収入高学歴の素晴らしい男性からアプローチされても、愛がなければ結婚したいとはならなかったよ。
+9
-1
-
338. 匿名 2020/11/07(土) 23:14:44
>>207
旦那が大好きな人のトピ見てみたら?+2
-1
-
339. 匿名 2020/11/07(土) 23:15:16
>>333
そうなんだよ!
普通に出会ってたらそこまで嫌じゃない人も、婚活で出会うと嫌になる
年齢と職業くらいしか知らない同士が急に2人っきりで過ごすなんて不自然なんだよね
なんかスッとしたわ+8
-1
-
340. 匿名 2020/11/07(土) 23:15:33
>>77
それ老人ホーム入れば解決しませんか?+27
-13
-
341. 匿名 2020/11/07(土) 23:15:48
>>337
婚活は最初から金目当てとカラダ目当てばかりだと思うけど違う人もいるのかな。
だから女は若さ、男は年収で選ばれるのかと。+5
-5
-
342. 匿名 2020/11/07(土) 23:16:14
>>316
この人、ある程度頭いいから色々考えるんだよね。考える頭がない場合、こういう風に悩まない。+26
-1
-
343. 匿名 2020/11/07(土) 23:17:07
>>327
女ってお膳立てされた出会いには魅力を感じないって聞いたことがある。
だから合コンとかで恋に落ちるのは稀らしい+23
-2
-
344. 匿名 2020/11/07(土) 23:17:34
>>173
極論言えばそうだね。
恋愛結婚でも似たようなもんだと思うけど。+9
-2
-
345. 匿名 2020/11/07(土) 23:18:03
私も結婚願望はなかった。
たまたま知り合った人が結婚願望が強くて、たまたま付き合ってみる事になって、一緒にいて楽だったから結婚してみようかなって気になっただけ。
偶然の積み重なりって感じ。+8
-1
-
346. 匿名 2020/11/07(土) 23:18:03
>>218
だから、年齢なんか分かる訳ないし嘘か本当かは知らないけど匿名じゃなくてニックネーム入れるのはなんらルール違反ではないのに何をそんなに必死になってるの?
異常だよ+3
-1
-
347. 匿名 2020/11/07(土) 23:18:13
>>343
なるほど。男はヤれたら誰でもいいからな。恋愛感情無いらしいし。+7
-5
-
348. 匿名 2020/11/07(土) 23:18:41
>>321
焦ってないですアテクシで、本当に焦ってない自分は少数派なんかな。
+12
-2
-
349. 匿名 2020/11/07(土) 23:19:07
>>334
一生独身より、1回は結婚したかった+16
-5
-
350. 匿名 2020/11/07(土) 23:19:08
>>266
人って見えてる部分だけじゃないよ〜。親戚くらいの関係性じゃ何も分からないのも一緒よ。+10
-2
-
351. 匿名 2020/11/07(土) 23:19:18
>>344
いや、違うやろww
あなた好きな人と両思いになった事ないの??+2
-5
-
352. 匿名 2020/11/07(土) 23:19:40
>>46
私はそれ逆の考えです。
家族、親族が増える=厄介事が増えるってイメージです。+23
-5
-
353. 匿名 2020/11/07(土) 23:19:41
>>316、
主の周りで婚活婚活ってなってる人も、元はそんなに結婚願望が強かった方ではないと思いますよ
独身を謳歌してたタイプも多いかと
アラサーの男も女も婚活に勤しむ時期を超えると結婚向きの人は激減するので、一生結婚しなくてもいいと強い気持ちを持っている人以外は皆焦ってるのかと思います+13
-3
-
354. 匿名 2020/11/07(土) 23:20:01
>>307
わかります
吹っ切れると急に色々な事が楽しく思えて今までこんなに楽しかったのに結婚にとらわれすぎていたのだなと思いました+28
-0
-
355. 匿名 2020/11/07(土) 23:20:21
>>302
実際金持ってる職ほど未婚率高いからな+9
-4
-
356. 匿名 2020/11/07(土) 23:21:00
>>1
毒親の戸籍から抜けたかった。
両親の仲裁人生を辞めて、
自分の人生を始めたかった。
+25
-1
-
357. 匿名 2020/11/07(土) 23:21:46
>>323
昔も姥捨山というシステムがありました。
増えすぎたら淘汰されるだけと思います。+11
-3
-
358. 匿名 2020/11/07(土) 23:22:08
>>341
女に若さを求めるのは、身体目当てと言うか出産、育児を考えてだろうね。
男に年収を求めるのは出産、育児中でも安心して暮らせる為に。
結局はどの生き物も安全に子孫を残したいと思う本能でしょ。
+21
-2
-
359. 匿名 2020/11/07(土) 23:22:19
別々の家に帰るのが嫌だった
ずっと一緒にいたいと思ったから
その3年後に離婚したけどね…+6
-1
-
360. 匿名 2020/11/07(土) 23:22:25
>>266
35歳独身、生きがいは某V系バンドの追っかけとゲーム、漫画です。幸せに生きてますよ(^^)
不満があるとすればライブ行けないことでしょうかね。+18
-6
-
361. 匿名 2020/11/07(土) 23:23:14
>>341
大手の結婚相談所で活動してたけど、意外と男性は自分より年上でもOKって人もいたし、女性もそこまで年収に注文つけてない会員が多かったよ。
中年のおじさん会員は女性の年齢に煩いし、低年収のオバサンは男性の年収の拘るらしい。
そういう極端な人以外は、年齢も年収もあんまり煩くないよ+15
-2
-
362. 匿名 2020/11/07(土) 23:23:17
>>1
好きな人と一緒に居たいから。
他の人に取られたくないから。+15
-2
-
363. 匿名 2020/11/07(土) 23:23:20
>>357
今の日本じゃ、老人淘汰なんてムリだろ。
隣国のアノ国ではリアルにありそうだけど+6
-9
-
364. 匿名 2020/11/07(土) 23:23:26
>>351
昔からわりと恋愛脳で、相手に入れ込みすぎて自滅してきた人間なので
それくらい冷めた目で相手を見て結婚してる人の方が幸せな気がするんだよねー+12
-1
-
365. 匿名 2020/11/07(土) 23:24:09
>>249
結婚してからの方が精神的に満たされてるよ+47
-16
-
366. 匿名 2020/11/07(土) 23:24:44
>>360
…死ぬ時はぽっくり逝けたらいいね+7
-7
-
367. 匿名 2020/11/07(土) 23:24:51
>>103
アラフォーだけど、うちのゼミは既婚者が3割くらい。公務員や法曹関係が多いからかもしれないけど。結婚願望はあるけど出会いが無いという人が多い。+7
-1
-
368. 匿名 2020/11/07(土) 23:25:05
>>356
仲裁人生、分かりみ。
けど逆に結婚願望ゼロになった。
自分ももし自分の子供に仲裁人生させることにでもなれば、子供がかわいそうだから。
悲観的過ぎかもしれんけど。+10
-1
-
369. 匿名 2020/11/07(土) 23:25:27
>>361
男性は35歳過ぎたあたりから年下のみ対象にしだすよー
40歳近くなるとどんなに不細工なおじさまも希望年齢は32歳以外とか言ってくる+11
-1
-
370. 匿名 2020/11/07(土) 23:25:36
>>91
旦那がどんな時も味方とは限らないんだよなぁ+29
-6
-
371. 匿名 2020/11/07(土) 23:25:56
40くらいでポックリ死ねるって分かってたら婚活なんかしないな。無駄に長生き(死ねない)時代に独りは耐えられるのか分からん‥‥+12
-1
-
372. 匿名 2020/11/07(土) 23:26:00
>>65
なにかメリットがあるんだろうね。
こんなに離婚したがらないんだから。+37
-1
-
373. 匿名 2020/11/07(土) 23:26:29
>>1
私の職場の高卒アルバイトは「今の仕事がキツイから結婚して逃げたい!寿退社なら1番綺麗に辞めれる方法!」と本気で社員の私に語った。
翌年彼女はめっちゃ悪い案件の年上おじさんと結婚して寿退社した。 なんだかなぁ彼女は相手を愛してるからじゃなくて自分を大好きだから楽したいからこう言う形の結婚もあるね一例として+23
-3
-
374. 匿名 2020/11/07(土) 23:26:51
>>5
他人に興味が無いから好きにならないし、自分の時間を有効活用したいから、彼氏も夫も要らないし、子供好きじゃないから。他人からの評価を気にして、自分の人生無駄にしたくない。+144
-12
-
375. 匿名 2020/11/07(土) 23:27:25
田舎だから、結婚してないと会社でも親族の集まりの場でも居心地悪い思いをしなくちゃいけなくなるから、結婚したい、いやしなきゃと思っていた。
結婚してみたらしてみたで窮屈なこともあるけど、あかちゃんはかわいいし、結婚できたって安心感もあるし、結果的に良かった+5
-3
-
376. 匿名 2020/11/07(土) 23:27:38
35歳以上の独身おばさんにはキツイ話やね
結婚に逃げれないから😂😊+9
-7
-
377. 匿名 2020/11/07(土) 23:28:02
こんな時間に小腹空いたな〜なんか食べたいな〜と思ったとき、何買ってくる?とコンビニ行ってくれる旦那がいて良かったと思う
太るよ!というのはここではさておき、一緒にこの時間に食べ物半分して美味しい!いや微妙!?って言い合える、ほんの些細なことでも共有出来る相手がいて良かったなぁっていうのが最近のダイジェスト
別に結婚に何か大きなことを求めることもないのかなって+11
-3
-
378. 匿名 2020/11/07(土) 23:28:03
>>316
主さんくらい地に足ついて落ちついてる人って、意外とヒョッコリ真面目な方と出会って結婚しそう。そして次は、子供をつくるか悩みそう。+18
-2
-
379. 匿名 2020/11/07(土) 23:28:27
>>343
何でだろうね?女ってロマンチストなのかな?
お膳立てされると冷めるのはわかるな+10
-1
-
380. 匿名 2020/11/07(土) 23:28:45
>>364
恋愛脳の女性って利用されて結局は捨てられているパターンが多いね。
逆に淡白な女性は彼氏に溺愛されて、追っかけられて結婚してるけどやっぱ女は愛されて結婚した方が旦那を尻に敷けていいと思うわ…
+15
-1
-
381. 匿名 2020/11/07(土) 23:29:29
>>1
適齢期には結婚して家庭をもって、子供を産み育てて1人前だと思うから。+5
-14
-
382. 匿名 2020/11/07(土) 23:30:09
>>130
お前おばさんになってそんな小学生の女子みたいな事しかできんのか笑
ちなみに私はたざきりりかって奴じゃないからね+1
-1
-
383. 匿名 2020/11/07(土) 23:31:00
>>318
すぐに発見してくれる同居人がいるかいないかは大きいよね+3
-6
-
384. 匿名 2020/11/07(土) 23:31:49
>>65
男って結婚するとデメリットが…とかあまり深く考えてなさそう
結婚すると色々面倒だってタイプは確かに独身だけどそういうのは少数派だし+35
-0
-
385. 匿名 2020/11/07(土) 23:32:00
>>343
なんかさ、市場みたいに男がズラっと並んでいてもそりゃなんもその人の魅力を見出せない。
職場の同僚の男性は何ヶ月も一緒に働いて、徐々に魅力的に見えてきた。
やっぱ出会いは自然な方がいいわ…
思えば学生時代なんて毎日毎日同じ男子と顔合わせるもんだから常に3人は好きな子いたわ。
楽しかった…+15
-6
-
386. 匿名 2020/11/07(土) 23:32:21
マイナスだろうけど、結婚式を挙げるのが人生の目標みたいになってた。なんとしてもウェディングドレスを着たかった+6
-3
-
387. 匿名 2020/11/07(土) 23:33:03
>>1
意見を聞いてどうしたいんだろう
煽りって言っちゃってる時点で意見を聞いても前向きな気持ちで受け取らなさそう
拗らせ系な雰囲気を感じるw+9
-8
-
388. 匿名 2020/11/07(土) 23:33:46
>>65
男は相手の事を単純に愛してるからでしょ
あと家庭持つのがステータスでもある+68
-5
-
389. 匿名 2020/11/07(土) 23:34:55
>>1
人のお世話をするのが好きだったので、絶対に自分は主婦に向いている!と思い、周囲には好きになれそうな男性がいなかったので、婚活して結婚しました。婚活している時の気分は、私には就職活動している気分でした笑
これだけ書くと味気無いですが、主人は見た目がタイプなのと共通の趣味もあり、仕事が尊敬できる人で、今思えば私が選んで貰えない可能性も考えると、たまたま両思いになれて結婚できて本当に幸せだなと思います。+11
-2
-
390. 匿名 2020/11/07(土) 23:35:01
>>174
普段から気に入らない人を排除したい人種??
こんな匿名の掲示板でまでやめなよー笑
どっちかというと、あなたの方が異常だよ。+5
-1
-
391. 匿名 2020/11/07(土) 23:35:13
>>376
逃げれなきゃ気ままに好きな方向に歩きゃいいのよ+10
-0
-
392. 匿名 2020/11/07(土) 23:35:18
>>42
優勝+80
-1
-
393. 匿名 2020/11/07(土) 23:35:43
>>190
独身だと病気しやすいみたいだね。
生活習慣病とかも、単身者の方が悪化しやすいらしい。
やはり話し相手がいるだけでも健康面では良いのかもね+9
-6
-
394. 匿名 2020/11/07(土) 23:36:21
>>1 あなた自身に結婚願望も、彼氏がほしい願望が無いこともおかしくないし、逆に彼氏が欲しかったり結婚願望が強いひともおかしくないよ。無性愛の人や同性同士で好きになる人、異性愛、みんな人それぞれの価値観だから不思議に思う必要はまずないよ。
+10
-3
-
395. 匿名 2020/11/07(土) 23:38:06
>>6
似たものなんですが
私は一人っ子で、幼い頃に両親が離婚し、最近親が亡くなり身内がいなかったんです
それが寂しかった。だから、家族が欲しかったです
子供に恵まれ、今は幸せです
+26
-2
-
396. 匿名 2020/11/07(土) 23:38:17
>>65
えー 私が男ならある程度の年齢で結婚したい!
お金は勿論渡すから家事して欲しい。子供も欲しい。
私自身が仕事は好きだけど家事、身の回りの事するの大嫌いだから専業主夫でもいいから欲しいわ〜
男なら乳幼児いても飲みとか行けるんでしょ?
最高じゃん+78
-3
-
397. 匿名 2020/11/07(土) 23:38:18
>>366
そう、詰まるところはそこなんだよね。
年齢順に死ぬと考えたとき、旦那→義妹→私の順なんだけど、旦那死んだとしても義妹のこと知らん顔出来ないからさ〜
かといってパートしか経験のない40代女性、しかも趣味に没頭してる人が潤沢な蓄えがあるとも思えない。
直接的な金銭面の援助は拒まれたとしても、身元引受人とか介護とか手続きとかそういうのはしないとだよな…って
人様を頼ろうと思ってない!とおひとり様が叫んでも、いざそのときになったら親族は知らん顔出来る訳ないのよと。+8
-2
-
398. 匿名 2020/11/07(土) 23:38:31
>>368
お気持ちすごく分かります。
私も両親見ていて結婚に幻滅をしていたので、
普通の女子が見るような結婚への純粋な憧れは、
残念ながらありませんでした。
それでも、お見合い結婚だった親とは違う恋愛というものは体験してみたかった。
子供や夫には、実家由来の澱で迷惑をかけてしまった。小梨選択はありだと思います。+11
-1
-
399. 匿名 2020/11/07(土) 23:40:00
>>151
なんで結婚する(した)系トピだと。
必ず2、3コメかおそくとも10コメ以内には「世間体」ってコメントきて、大量プラスもついてるね。+5
-1
-
400. 匿名 2020/11/07(土) 23:40:16
>>383
そうそう…死後何日も経ったら溶けて床に染み付くんだってね…+4
-6
-
401. 匿名 2020/11/07(土) 23:40:20
一緒に暮らすのも窮屈だからあんまりしたくないなと思う。
あと子供が欲しいけど妊娠したくないなと思う。出産とか怖いから。
都合良いけどこういう結婚したい。+6
-1
-
402. 匿名 2020/11/07(土) 23:40:30
>>385
男はほとんど見た目で女を選ぶらしいから、ズラっと並んでるのは効率良いんだろうけどね
女は性格を重視するから、ナチュラルに生活してるところ見ないと判断できない+15
-2
-
403. 匿名 2020/11/07(土) 23:40:42
正直言うと、ナンパをされる数が27歳あたりから少なくなったからそろそろだなと。
もし将来結婚したいと思っても、今よりも難しくなるだろうなと思って。+11
-3
-
404. 匿名 2020/11/07(土) 23:40:53
>>1
単純に主の逆パターンな人もいるだけ
なんでそんな頑なに結婚したくないの?って感じだよ+12
-3
-
405. 匿名 2020/11/07(土) 23:41:39
一緒にいたいから結婚って名目の約束が欲しいんだよ+8
-3
-
406. 匿名 2020/11/07(土) 23:43:09
プロポーズされて嬉しかったし、自分も同じ気持ちだったから結婚したよ。+13
-2
-
407. 匿名 2020/11/07(土) 23:43:12
共働きで家事と育児やって自由なお金も時間も減るとか自分には無理だから結婚したいと思える人は凄いと思う+8
-3
-
408. 匿名 2020/11/07(土) 23:43:43
>>380
私がまさにそれだわ
しかも自己肯定感が低いから自分のこと好きな人が気持ち悪く見えちゃうんだよね
相手のことを好きじゃなくてもATMと思って結婚できる人が羨ましい+6
-1
-
409. 匿名 2020/11/07(土) 23:44:12
>>340
ものすんごいしんみりした後にこの一言の返し見てゲラゲラ笑ってまった+19
-11
-
410. 匿名 2020/11/07(土) 23:44:35
「今年離婚した人」トピもたっているか見た方がいいよ+2
-0
-
411. 匿名 2020/11/07(土) 23:44:36
>>1
逆に好きな人にプロポーズされて、断る理由ある?+25
-3
-
412. 匿名 2020/11/07(土) 23:45:30
>>1
私の場合は身体壊したからです。
昔はキャリア思考で、結婚なんてメリットひとつもなくね?って思ってました。子供嫌いだし、彼氏なら嫌いになったら別れればいいし。
ところが仕事頑張りすぎてストレスから身体壊してしまったんです。休職→時短で復帰も身体がうまく動かずパートに切り替え。
こんなんじゃ結婚しないと親が死んだら生きていけない!と思ったときに、まだギリ29歳でよかった。当時付き合ってた彼氏が結婚願望なかったので即座に別れて、専業主婦させてくれる人を条件に婚活を始めました。
なので、最初の動機は完全に「生きていくため」です。
でもこんな私と結婚してくれた夫のことを心から愛していますし、結婚してよかったなと思っています。
+33
-5
-
413. 匿名 2020/11/07(土) 23:45:40
生まれ育った家族がしんどくて
居心地の良い家族と新しい人生始めたかったから+12
-1
-
414. 匿名 2020/11/07(土) 23:45:47
私も最近純粋に思います。
彼氏はいてもいいけど何でみんな結婚したいんだろうと思ってしまいます。
家に他人がいて、その人のことも考えつつ生活して家事をしたりして、自分の時間は確実に減り、自分の空間も恐らく持てないのが絶対辛くなるだろうなと思ってしまいます。
性格的に私は人とずっと一緒にいるのがしんどいタイプだからっていうのが大きいと思いますが。+10
-4
-
415. 匿名 2020/11/07(土) 23:46:12
>>1
初めて恋に落ちるまでは
「彼氏ってそんなに欲しい?」「結婚ってそんなにしたい?」って思ってた
でも恋を知ってしまうとパートナーと家庭を築きたいと感じてしまう、なんでっていわれたら本能なんだと思うけど、まぁ薄給の時代なんで「共同生活者」を求めるのも合理的って意味でもパートナーは欲しい
そして共同生活者を募集するにあたって、相手に別の相手が出来るリスクが少ないのが結婚じゃないかなぁ、もちろん浮気する夫も存在するけど、お互いフリー同士よりはリスク低いでしょ一応は「お互いをお互いが唯一のパートナーと定めます」っていう約束であるんだし
一つ言えることは、恋を経験したうえであれはもういいやって人の「結婚したくない」と、恋を経験したことが無い人の「結婚ってそんなにしたいもの?」は全然別物+20
-5
-
416. 匿名 2020/11/07(土) 23:46:41
>>370
むしろ最大の敵になることの方が多いのでは…+22
-8
-
417. 匿名 2020/11/07(土) 23:48:01
>>402
だからやはり女は外見で判断されるし、
男は外見じゃないんだね。
これだけとっても男女平等じゃないや。全く。+6
-5
-
418. 匿名 2020/11/07(土) 23:48:34
>>398
レスありがとうございます。
親は恋愛結婚ですが、それでも仲裁人生ですよ。
けど、おっしゃる事分かる気もします。
親が運命的な大恋愛だったから、結局は子供として全て許せる気持ちは確かにある。
これがもし、両親がお見合いや婚活での結婚だったら、わざわざ結婚すんなよって思ってしまうかも。+8
-1
-
419. 匿名 2020/11/07(土) 23:49:20
>>9
ブスでも持てるATM、頑張ってネ!+51
-10
-
420. 匿名 2020/11/07(土) 23:50:24
自分はいつか結婚して子供も産んでお母さんになるんだって漠然と思ってた。
実際その通りになったけど自分の性格上一人でも生きて行けるし、子供も居たら居たでその幸せもあるけど子供を持たない自分だけの人生を歩める幸せもあるってことに気づいた。
その事に早く気づけてたら未婚で子なしの人生選んでた。
誤解されそうだから追記すると子供を産んで後悔はないし可愛いからこれからも育てていく。+3
-3
-
421. 匿名 2020/11/07(土) 23:52:10
>>268
名言みたい!!+6
-1
-
422. 匿名 2020/11/07(土) 23:53:34
>>419
この人痩せたら普通か整ってる方だと思うので
結婚してから太ったに1票+65
-15
-
423. 匿名 2020/11/07(土) 23:53:44
>>414
分かる。
それなりに隠してるけど、根っこがスナフキンみたいな性格だから結婚したら「今はある自由」がある意味で未来永劫失われると思うと、それが一番怖い。+5
-2
-
424. 匿名 2020/11/07(土) 23:56:29
>>420
結婚しようがしなかろうが悩む人は悩むし、悩まない人は悩まないんだろうね
正直、結婚してもしなくても生きていける稼ぎがあるかどうかも関係してくると思うけど+3
-1
-
425. 匿名 2020/11/07(土) 23:57:12
>>418
恋愛結婚でも仲裁なさっていたんですね、
ご心労お察しします。
恋愛なら尚更、配偶者に期待して拗らせる場面があったのではないでしょうか。
私は、おっしゃる通り、
だったら結婚すんなよ💢状態でした。
そんな親の戸籍から一日も早く自由になりたかった日々でした。+7
-0
-
426. 匿名 2020/11/07(土) 23:57:25
>>151
いやいや外国の方が結婚したり離婚したり再婚したり結構早い年齢から盛んにやってるよね。それにパートナーでもある程度の権利や普遍が無いような法整備のある国の話しじゃないかい。+6
-1
-
427. 匿名 2020/11/07(土) 23:57:35
お金持ちと結婚するより、好きな人と結婚する方が数百倍ハードルが高い+7
-3
-
428. 匿名 2020/11/07(土) 23:58:07
>>404 主さんは結婚願望がないとは書いてるけど、絶対結婚したくない!って言ってるわけじゃないから頑なに結婚しないと決めてるわけじゃないんじゃない?結婚願望がないのと結婚したくないのとは似てるようで違う。
結婚願望ない人は積極的に結婚しようと思わないし、付き合うイコール結婚に結びつけないけど、流れや結婚したいと思う人があらわれたら結婚するよ
+6
-4
-
429. 匿名 2020/11/07(土) 23:59:42
>>326
施設って結構キツイけどね。
そんな気を遣って生活するとこより、自分の自宅で気を許した相手とのんびり過ごしたい。
高齢者になっても女性は生い立ちや子どものこととかでマウンティングやグループつくったりするからね。
何かするにもあの人の隣は嫌だとか、いつも座ってる椅子をとられただとか、すぐ噂話もするし。
同じコミュニティって意識と、毎日暇だからかどうでもいいようなことが気になるみたいで、人と人との距離も近いから人間関係のトラブルもかなり多いよ。+35
-11
-
430. 匿名 2020/11/08(日) 00:00:16
冷えきった家庭に育ったから自分の家庭は温かい家庭にしたいと思ってた 自分だけの家族が欲しかったから結婚したかった 今は死んだら手続きしてくれる身内が欲しい+7
-0
-
431. 匿名 2020/11/08(日) 00:00:32
>>320
女でしょ
わざわざ俺とか言ってw+5
-0
-
432. 匿名 2020/11/08(日) 00:01:13
>>366
それは、既婚の私もそうだけどね。誰もそうよ。+10
-1
-
433. 匿名 2020/11/08(日) 00:01:23
独身の頃は
どういう瞬間に結婚したいって気持ちになるんだろう
って疑問だったけど
今の旦那と付き合って1.2年経つ頃には
この人と結婚するんだろうな
って当たり前のように思ってた
もちろん経済面とか、出産の年齢の事とかは冷静に考えてたけど
結婚したいと思うことに特に理由はないw+7
-1
-
434. 匿名 2020/11/08(日) 00:02:20
>>343 私、稀かも。人数多めの飲み会で3人付き合ったよ。全部入りは顔だけど。一人は2ヶ月くらいで別れて、もう1人一目惚れした人とは5年付き合って、もう1人と1年付き合って結婚したよ
+2
-1
-
435. 匿名 2020/11/08(日) 00:02:50
>>241
産後うつとか、育児ノイローゼって知ってます?
育児自体が楽しくて仕方がない!毎日バラ色なんて言ってる子持ち少ないのに、、、、、
まぁこういうバカそうな人って産んでから現実しりますよね+5
-21
-
436. 匿名 2020/11/08(日) 00:03:11
仕事したくない。
専業主婦になりたい。+9
-2
-
437. 匿名 2020/11/08(日) 00:03:38
>>270
毛布渡せばいい?+2
-8
-
438. 匿名 2020/11/08(日) 00:04:06
>>101
これはほんと
妊娠のリスクは女性
収入も基本女性が下
下手したら男性は憂さ晴らしとか気分転換に女性と会ってるとしか思えない+33
-4
-
439. 匿名 2020/11/08(日) 00:04:18
一人の方が楽だし暮らしやすいけど、死ぬ時に一人ぼっちでいる事に後悔するんだろうなと思うと少し考えてしまう+6
-1
-
440. 匿名 2020/11/08(日) 00:05:24
最近祖父が亡くなったけど、私の祖父母見てたらお互いなんだかんだ支え合って生きてきたんだなぁっていうのをしみじみと実感した。
これから50年近く1人で生きていけるかと言われたら無理かもしれないし、その前に孤独死してるかもしれないね..。
(独身女性は既婚女性よりも7-15年平均寿命が短いらしい。)+6
-0
-
441. 匿名 2020/11/08(日) 00:06:38
>>400
セコムの見守りサービスがあるよ。+6
-1
-
442. 匿名 2020/11/08(日) 00:08:15
>>429
嫁や婿が可哀そう。+8
-3
-
443. 匿名 2020/11/08(日) 00:08:54
>>10
どっちか先に死ぬかも知れんよ
旦那が死んだら再婚すんの?+37
-13
-
444. 匿名 2020/11/08(日) 00:12:41
>>222
>>223
横だけど、自分と違う価値観の人を不思議がってトピまで立てるってあまりよくない心理ではあるよ。独身の人をバカにしたり、専業主婦をバカにしたりする人いるけど、自分の違う価値観に疑問もってる人がそれをするから。
結婚願望ない人の方が世間では少数派だけど、何もおかしくはない。でも自分と違う価値観に少数派な人をなんで?って思うから少数派な人は傷つけられる。+9
-20
-
445. 匿名 2020/11/08(日) 00:14:50
>>429
横だけど私の母の友人宅の話しや私の友達夫婦とかだと息子夫婦や娘夫婦と同居で、気を使わず生活しています!って家あまり無いな。だいたい結構遠方に住んでる事が多いし同居してる所も、どちらかが不満をぶち撒けて結局別居になったりなかなか絵に描いたようにみんなが幸せでって無いなー。+17
-2
-
446. 匿名 2020/11/08(日) 00:14:55
わたしもあんまり結婚したいと思ってなかったけど
好きな人ができて一緒にいて愛しいって思った時に
家族になるって幸せだな思って結婚したいな思った!
紙切れだけど紙切れで家族になれるって幸せだなぁと+4
-1
-
447. 匿名 2020/11/08(日) 00:15:26
私はもう消えたい死にたいって過食嘔吐してたところから、この人とずっと一緒にいたい生きたいって思わせてくれた彼からずっと僕がいるよって安心して欲しいんだってプロポーズされて、断る理由がなかった
今はなんで過食嘔吐なんてしてたんだろう?ってくらいケロっと幸せに毎日過ごしてるけど、そもそも私は一人で生きていけないタイプの人間で、私を必要として愛してくれる存在や居場所が必要だったんだと思う
両親や兄弟ももちろん家族だけど、自分達の力で築く家族は本当に生きる糧になる+5
-5
-
448. 匿名 2020/11/08(日) 00:15:53
>>436
本当それ+4
-0
-
449. 匿名 2020/11/08(日) 00:18:44
>>355
女医の未婚率は平均の倍+8
-0
-
450. 匿名 2020/11/08(日) 00:19:08
>>419
この人は21歳で結婚してるから見た目じゃなくて若さで勝負したんだよ
見た目に自信ないなら若さで勝負するしかないよね
+64
-0
-
451. 匿名 2020/11/08(日) 00:20:11
>>7
本能って言葉好きじゃないな。
男が若い女好きなのも浮気するのも本能で、女が男ウケしたがるのも子供欲しがるのも本能なんだろうけど、
それが無い人は人間ではないのかなってちょっと悲しくなる。+31
-7
-
452. 匿名 2020/11/08(日) 00:20:56
独身の自分は悪くない!おかしくない!間違ってない!と必死に自己肯定してるマイナス魔がいるね笑+9
-3
-
453. 匿名 2020/11/08(日) 00:24:13
>>444
主の二回目のコメ読むと、自分の育った家庭環境のせいで結婚願望はないけど一生独身でいるか迷いがあるって書いてあるよ
そういう迷いの中で立てたトピだと思うとまぁありかなと思う+29
-0
-
454. 匿名 2020/11/08(日) 00:27:29
世間体じゃない?+3
-2
-
455. 匿名 2020/11/08(日) 00:27:31
好きな人と、ずっと一緒に居たいなと
いう感情が双方に生まれれば
結婚しよう。って自然な流れで
そうなると思う+10
-1
-
456. 匿名 2020/11/08(日) 00:27:46
これからの時代、結婚にこだわらなくてもいいと思うよ。
でも少なからず昭和生まれや平成初期生まれの人から哀れな目で見てくる人もいると思う。
それでも全然気にしないなら良いと思う
結婚だけじゃなく、子供の有無、1人っ子でもいろいろ言われちゃうから生きづらいよね+8
-3
-
457. 匿名 2020/11/08(日) 00:27:47
>>171
そしたら離婚したらいいじゃん。そんな事いいだしたら欲望の全てに終わりがあるんだから世捨て人だよ。あれ食べたいけどどうせウンコになるからいいやみたいな。あの服欲しいけどどうせ永遠に着れないから。顔も見るのも嫌になら無いかもよ。そんな夫婦ばかりじゃ無いよ。+20
-2
-
458. 匿名 2020/11/08(日) 00:28:15
>>439
一人の何が楽なの??
一人なら仕事も家事も実家の世話も何もなも一人でしないといけないよ?
更年期で体調悪くても、入院しても誰にも頼れないなんて悲しい
旦那がいたら、働いてくれて家事もしてくれて、体調悪くなっても一人じゃないってとても心強いけどなー
+11
-3
-
459. 匿名 2020/11/08(日) 00:29:04
>>48
35歳くらいまでは結婚したくなかったな。気楽だし。既婚の友達に嫉妬もなかった。
それ過ぎたら親、姉妹以外の家族が欲しくなった。
今は大丈夫たけど、このままだと独りだなぁと。もしかしたら孤独に強いタイプではなかったのかも。
+75
-1
-
460. 匿名 2020/11/08(日) 00:30:19
>>454
それも一部にはあるけどそれだけでは、一緒に住めないな〜。+2
-0
-
461. 匿名 2020/11/08(日) 00:31:53
友達が多い人は結婚願望も沸きやすいんじゃないかな
私は友達が子供の頃からずっと一人もいないから結婚願望全くない
友達の結婚に焦ることもないし結婚式に出ることもないし、親から○○ちゃんが結婚したから早くあんたもなんて催促もない。+5
-1
-
462. 匿名 2020/11/08(日) 00:31:54
好きな人と毎日一緒に眠りたいから(エロい話じゃない)寝る姿を肉親にもみられたくない私が世界で唯一みせれる人が好きな人+0
-2
-
463. 匿名 2020/11/08(日) 00:32:15
>>1
親に孫の顔をみせてあげたいから。+3
-7
-
464. 匿名 2020/11/08(日) 00:32:50
>>9
まあ冗談だろうけど、本当にATM男と結婚したら寂しい人生だよ
父親が年収1000万円は稼ぐけど、子供とも関わらずいつも自室に籠もって、金は出すけどほぼシェアハウス
まさにATMおじさんだった
経済的にはそこそこな育ちだったにしても、機能不全家族で
母親は不幸なまま熟年離婚して自○しました。+53
-8
-
465. 匿名 2020/11/08(日) 00:32:58
結婚したくないって言ってた人も、結局結婚しない人って周りにいない
都内には独身者いっぱいいるって言うけど私の職場はほぼ結婚してるし後は若い子とか彼氏持ち。
結局みんな迷ったあげく結婚しそう!+7
-2
-
466. 匿名 2020/11/08(日) 00:33:04
>>167
令和のおしん+3
-0
-
467. 匿名 2020/11/08(日) 00:33:25
私も38歳位までむっちゃくちゃ結婚したくなかった。
彼氏はいたりいなかったりで、正直あまり恋愛事で困った事はなかった。
でも40歳を前にしてふと結局付き合うって何で付き合ってるんだろう…ってなって、ちょうどその時付き合ってた彼にそんな疑問を話したら向こうから結婚の話をされて結婚したパターン。
只今も結婚したい!!と強く思う人の気持ちはあまり分からない。+6
-1
-
468. 匿名 2020/11/08(日) 00:34:57
>>200
なんで一緒に苦労しなきゃいけないの?
赤の他人の苦労まで背負いたくなくない?+3
-36
-
469. 匿名 2020/11/08(日) 00:35:16
>>144
よこ
上手くいってるなら全く問題ないのでは
ただ楽したいだけで結婚するなら少し再考したほうがいいかもしれんという気はする
身内ほど心強いものはないが、同時に身内ほど厄介なものもそう無いので
+27
-2
-
470. 匿名 2020/11/08(日) 00:35:42
>>1
相手を私が幸せにしたいと思ったから+5
-0
-
471. 匿名 2020/11/08(日) 00:35:56
>>365
そんな人1000人に1人ぐらいしかいなそう
みーんな、奥さんや旦那さんの悪口言うじゃん+9
-22
-
472. 匿名 2020/11/08(日) 00:36:06
>>460
世の中、結婚するのが当たり前じゃない世の中なら同棲って人も多いと思う(誰でもいいとかじゃなく)
多少、世の中みんな結婚しだすから結婚しようって流れになるよ+2
-0
-
473. 匿名 2020/11/08(日) 00:36:10
>>89
相手によると思うけど私はめっちゃ楽。私の周りも結婚して楽になったと言ってる人ばかり。
楽になる人が多いんだと思う。+35
-16
-
474. 匿名 2020/11/08(日) 00:36:21
>>405
拗らせたな〜+0
-3
-
475. 匿名 2020/11/08(日) 00:37:48
一生死ぬまでこの人と一緒に居たいと思う人に出会ったから。それ以外ある?+4
-0
-
476. 匿名 2020/11/08(日) 00:38:40
>>5
妄想はいつもしてるけど実際彼氏欲しいかって言ったら要らないんだよなぁ
デートとかサシスセックスとか、恋人である限り義務みたいなもんじゃん?私、自由気ままに生きていきたいからそういうのに縛られるのキツい+29
-19
-
477. 匿名 2020/11/08(日) 00:39:14
>>20
なんで純粋に好きだから、がないの?+82
-0
-
478. 匿名 2020/11/08(日) 00:39:33
>>171
そしてそれもまた過渡期だったりする
うちはまた夫婦仲がすごく良くなったよ+8
-0
-
479. 匿名 2020/11/08(日) 00:39:37
>>471
それはママ友との話題合わせもあるよ〜+18
-0
-
480. 匿名 2020/11/08(日) 00:40:16
>>171
一度経験してみたら??
そんなこともないよ+7
-1
-
481. 匿名 2020/11/08(日) 00:40:44
>>477
いやいや好きだからは前提でしょーが(笑)+11
-13
-
482. 匿名 2020/11/08(日) 00:41:52
>>318
違うってさ+3
-0
-
483. 匿名 2020/11/08(日) 00:41:56
>>89
私は独身のときよりいろいろラクかも
特に緊急事態宣言中は独身じゃなくて良かったと思えてた+27
-8
-
484. 匿名 2020/11/08(日) 00:42:38
年齢がいって独身だとそこから恋愛とか出来る気しなかったし、結婚できないと思われたくないし、結婚とか面倒なこと背負う覚悟あるくらい好かれてるかを知れるから
+7
-1
-
485. 匿名 2020/11/08(日) 00:43:55
>>84
むしろ何も残したくないですよ。+15
-1
-
486. 匿名 2020/11/08(日) 00:44:00
ホントなんで結婚したかったんだろ?
したかったと言うかなんでしたんだろ?
後悔してる+8
-0
-
487. 匿名 2020/11/08(日) 00:44:07
>>471
知らなかった?
愚痴が言えるってまだまだ平和なときなんだよ
本当に辛いときやキツいときは、気楽に他人に言えないからね+26
-0
-
488. 匿名 2020/11/08(日) 00:45:45
>>471
既婚者の愚痴なんて間に受けるものではない
「とかなんとか言って幸せなくせに〜!」
と思いながら聞いてるよ
実際自分もそうだし+33
-0
-
489. 匿名 2020/11/08(日) 00:46:11
>>479
ね笑
愚痴って共通点少ない人とも共感しやすくて盛り上がりやすいからね
それは家庭の愚痴に限ったことじゃないしね〜
隣の芝生は青いなと思いつつ、やっぱり旦那がいいよなってなるよね+14
-0
-
490. 匿名 2020/11/08(日) 00:46:21
このトピ既婚の方が答えてるの多いけど、主が聞いているのは婚活を今頑張っている人への質問なんだね。既婚の方は、そりゃ出会ったからだもんね。ゴメン私も既婚なのによく読まずに答えてもうた。+9
-2
-
491. 匿名 2020/11/08(日) 00:48:51
今は良いと思うけど
40代、50代のオッサンとか未婚の人いるけど、あぁ何か問題あるのかなーと感じる
女性もその逆かなと思う。てか私の周りはあんまり40代以上で独身って見かけない。バツイチの人のほうがまだ経験値あるんだなと思っちゃう+9
-3
-
492. 匿名 2020/11/08(日) 00:49:12
>>177
一人身の自分が健康でいるとも限らないよね+13
-3
-
493. 匿名 2020/11/08(日) 00:49:46
>>20
仕事を辞めたいから…がないとは!笑+41
-4
-
494. 匿名 2020/11/08(日) 00:51:27
>>5
全くモテなくて(体の関係しか求められない)
はじめて彼氏ができたのが30前だったけど、
DV気質のダメ男で、自分は見る目もないし
普通の人から愛されることは無理だし
貧乏だと幸せになれない(実家が貧乏)って分かってるから
高収入としか結婚したくないし、
何よりも人生ずーっと体だけを求められて辛かったから
男っていう生き物へのイメージが悪い。
モテる人はモテるからそんなのわからないと思う。
結局はモテないからそういう考えになるだけ。
+71
-10
-
495. 匿名 2020/11/08(日) 00:51:29
なんかもうマイナンバーで元カノ元カレのレビューあればいいのになぁ…と思うくらい後から失敗する。
最初は良くても後はわからん。+4
-1
-
496. 匿名 2020/11/08(日) 00:52:35
>>1
彼氏がいなきゃ生きていけな〜いみたいな人よりは、主みたいなドライな感じの人の方が好きだよー^_^+12
-1
-
497. 匿名 2020/11/08(日) 00:53:41
>>1
本音ではっきり言う。世間体。
それも一生独身よりはバツイチの方がまだ変わった人だと思われないで済むかなみたいな(偏見なので気を悪くされた方が居たら申し訳ないのですが、私の周りがお年寄りみたいな偏った考え方の人ばかりなので)、
駄目なら離婚すればいいやくらいに覚悟せずに結婚した。夫には本当に失礼だったと反省してます。+27
-0
-
498. 匿名 2020/11/08(日) 00:54:08
>>494
貧乏が嫌なら自分も稼げばいいし、モテるモテないの問題じゃないよ付き合うって。
モテなくても可愛くなくても彼氏できる人はできる+6
-18
-
499. 匿名 2020/11/08(日) 00:54:55
寂しいから+4
-0
-
500. 匿名 2020/11/08(日) 00:55:20
>>468
普通に考えたらそうだよね。
でも楽しいことも辛いことも全部引っくるめて受け入れて歩いていけると思った相手ならば結婚しなさい、ってことでしょ。
そういう人に出会えたら真意がわかるんじゃないかな。+26
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する