- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/07(土) 00:47:20
だからといって、近藤サトのような美しいグレイヘアは、誰もが簡単に手に入れられるわけではない。
「グレイヘア」を手に入れるためには、移行期の“みそぎ”を通過しなければならない。白髪染めを止めた白黒ツートンヘアの時期を耐えられるかどうかが最初のポイントになるわけだ。白髪はもはや老いの象徴ではない、と世間の目が寛容になったとはいえ、根元の白髪と染めた部分の黒髪の境目が気になるもの。ついつい「染めなくては!」と義務感に駆られ、また白髪を染めて憧れの「グレイヘア」から遠ざかってしまう、なんてこともあるようだ。
しかも、白髪を放置するだけでは、“若々しさを諦めてしまった人”に見えかねないという。「装うことが大好きで投資を惜しまない人なら、グレイヘアは大人っぽく、個性的な雰囲気で素敵です。でも、ヘアもメイクも服も気を遣っていないと清潔感がなくなり、ほっこりおばあちゃんに見えかねません。ご近所服でカジュアルなライフスタイルがメインなら、グレイヘアにしたときのファッションをシミュレーションして、毎日のくらしにそれがフィットするか、少し考えてみましょう」
+43
-549
-
2. 匿名 2020/11/07(土) 00:48:56
なげー
読む気になれん+1701
-47
-
3. 匿名 2020/11/07(土) 00:48:59
その前に
元不倫略奪の人ですよね?+1083
-107
-
4. 匿名 2020/11/07(土) 00:48:59
そりゃあこの方は美人ですもの🥺
でもグレイヘア憧れるなぁ+76
-216
-
5. 匿名 2020/11/07(土) 00:49:07
坂本龍一もグレイヘア似合ってるよね
普通なら老けたお爺さんになるはずなのに+1126
-31
-
6. 匿名 2020/11/07(土) 00:49:13
近藤サトさん綺麗だけど、白髪染めした方がもっと若く美しいと思う+3055
-22
-
7. 匿名 2020/11/07(土) 00:49:41
この人、グレイヘアだと老けてみえる
染められない体質だったら申し訳ないけど、綺麗な人なのに勿体ないと思う+1923
-10
-
8. 匿名 2020/11/07(土) 00:49:43
でも、黒髪だったらもっと若く見えると思う+1525
-8
-
9. 匿名 2020/11/07(土) 00:49:50
結局、美人なら何やっても似合うんだよね。+920
-35
-
10. 匿名 2020/11/07(土) 00:50:17
似合う人は似合う
似合わない人は似合わない
それだけのことだよね+518
-5
-
11. 匿名 2020/11/07(土) 00:50:18
この人きれいだけどでもやっぱり本年齢より歳取って見えるよこの髪だと+1211
-10
-
12. 匿名 2020/11/07(土) 00:50:27
黄ばむタイプの人には難しいんだよね
まだ白髪生えてくる気配無いけどアレルギー持ちだから今から悩む+456
-1
-
13. 匿名 2020/11/07(土) 00:50:35
要するに顔+372
-7
-
14. 匿名 2020/11/07(土) 00:50:37
グレイヘアは
ちゃんとメイクして良い服着ないと
ほんとにただのお婆ちゃんになりそう+1170
-5
-
15. 匿名 2020/11/07(土) 00:50:40
この人は綺麗だからまだいいが、普通のアラフィフおばさんのグレイヘアはハードル高いよ+758
-5
-
16. 匿名 2020/11/07(土) 00:50:50
この人自体グレイヘア似合ってないけど+1093
-20
-
17. 匿名 2020/11/07(土) 00:50:50
個性派は意外と素敵になるよ+122
-6
-
18. 匿名 2020/11/07(土) 00:50:51
清潔感言うても頭皮が弱くて毛染め
出来んと人もおるとです、真っ赤に
荒れてしまうから。
なんか怠惰な悪い人みたいに
言ってほしくない…。+567
-26
-
19. 匿名 2020/11/07(土) 00:51:18
移行期のみそぎ!?つらすぎ!!!+105
-1
-
20. 匿名 2020/11/07(土) 00:51:28
上品な人じゃなきゃきまらない
私が真似ても所帯やつれにしか見えない+245
-5
-
21. 匿名 2020/11/07(土) 00:51:34
染めたくなくなるかもしれないから
グレーヘア流行ってるとありがたい+216
-10
-
22. 匿名 2020/11/07(土) 00:52:06
子供高校生ですよね?
綺麗だし似合ってるけど子供は何とも思わないのかなぁ。
私が高校生なら嫌だけどなぁ。+359
-42
-
23. 匿名 2020/11/07(土) 00:52:34
グレイヘアー似合っている人見たことない
大抵は10才以上老けて見える、下手するとお婆さんに見える+588
-15
-
24. 匿名 2020/11/07(土) 00:52:55
似合ってる人ってたいてい髪は白くても肌が年齢より若くてつやつやしてる人ばっかり+231
-1
-
25. 匿名 2020/11/07(土) 00:53:07
若い人がやってたりするよね
流行り?+2
-33
-
26. 匿名 2020/11/07(土) 00:53:18
>>14
お婆ちゃんならいいよ。
あみだばばあになるんだよ。+271
-2
-
27. 匿名 2020/11/07(土) 00:53:41
>>1
あれ?前みたいな誰が真似出来るか〜みたいな感じには見えないけど。
これも綺麗にしてるのは分かるけど、ババァ感は否めない。+198
-5
-
28. 匿名 2020/11/07(土) 00:54:03
>>23
都会だけど、たまに似合ってる人に遭遇するよ
+160
-10
-
29. 匿名 2020/11/07(土) 00:54:04
>>3
すげー理路整然と釈明してた。
さすがアナウンサーみたいな。+171
-7
-
30. 匿名 2020/11/07(土) 00:54:25
近藤サトさんはグレイヘアー売りしすぎて、もう一回染めようと思っても無理な感じになってるよね
+342
-7
-
31. 匿名 2020/11/07(土) 00:54:31
不倫した人だからマイナスかもしれないけど、いつも綺麗だなーと思ってしまう+23
-16
-
32. 匿名 2020/11/07(土) 00:54:56
>>24
樹木希林似合ってた気がする+242
-17
-
33. 匿名 2020/11/07(土) 00:55:05
>>18
誰も怠惰な人と言ってないよ+108
-29
-
34. 匿名 2020/11/07(土) 00:55:51
お肌は綺麗が基本でグレーヘアでもパサつきはダメだから難しいよね。35歳の少女の鈴木保奈美ですら、あのパサつきのあるグレーヘアは似合ってない。苦労は出てるから役にはあってるけど。+193
-4
-
35. 匿名 2020/11/07(土) 00:56:01
>>26
引いて楽しいあみだくじ~
+31
-4
-
36. 匿名 2020/11/07(土) 00:56:16
近藤サトでもグレイヘアはいまいちだけどな+261
-3
-
37. 匿名 2020/11/07(土) 00:56:46
サトさんがグレイヘアにしたきっかけはヘアカラーにアレルギー反応が出たからですよ。+128
-23
-
38. 匿名 2020/11/07(土) 00:56:47
この人似合ってるかなぁ?あんまりいいと思わないんだけど。なんかちょっと汚らしいというか。
そもそもグレイヘアはもっと年を重ねた方の方が綺麗だと思う。
結城アンナさん、草笛光子さん、なんかは本当に素敵。+558
-8
-
39. 匿名 2020/11/07(土) 00:57:10
>>1
グレイヘアが似合う人(独自の偏見)
・姿勢が良く体型がだらしなくない
・首、手の甲などのスキンケアが行き届いている
・歯が綺麗で口紅だけでもメイクが映える
・毛玉やほつれ等がなく服の手入れがきちんとされている
これができてないと一気に所帯染みて見える
そんなん面倒だから結局白髪染め👩🦳+310
-7
-
40. 匿名 2020/11/07(土) 00:57:17
何目線だよって感じ
グレイヘアにしたい人がやればいいし
外野があーだこーだ余計な世話なんじゃないのかしらね
地球環境にもいいし、そういう方面に意識高い人はやってるかもしれないし
おしゃれじゃないと市民権ないみたいな流れって
やはりルッキズムなんだろうなー+208
-9
-
41. 匿名 2020/11/07(土) 00:57:59
>>18
すごい被害妄想+56
-55
-
42. 匿名 2020/11/07(土) 00:58:03
誰もなりたいと思ってない件+134
-6
-
43. 匿名 2020/11/07(土) 00:59:16
総白髪になれるんなら張り切って紫入れるわー。
ピンクとかエメラルドグリーンとかもいいなー。+160
-10
-
44. 匿名 2020/11/07(土) 00:59:49
個人的にグレイヘアと聞くと岩城滉一さんや中尾ミエさんが思い浮かびます。
あのくらいの年齢だと素敵だな、カッコイイって思うけど、この人の年齢だと まだ違和感しかなくて憧れないな。+300
-0
-
45. 匿名 2020/11/07(土) 00:59:52
95歳のおばあちゃんがコロナを機に白髪染めしなくなって全頭真っ白になったんだけどあれもグレイヘアっていうのかな
綺麗に真っ白で素敵だった+232
-0
-
46. 匿名 2020/11/07(土) 01:00:01
草笛光子さんは本当に綺麗
グレイヘアなのかな?なんか白髪というより銀髪のようにも見える
まぁとにかく美しい
+381
-2
-
47. 匿名 2020/11/07(土) 01:01:36
髪の毛の量があることと美人であることが条件ですね。+172
-1
-
48. 匿名 2020/11/07(土) 01:01:47
>>1
芸能人で顔立ちもハッキリしていて
表に出るときはキレイにしてもらってるから
グレイヘアでもこの人と同じような雰囲気で
手間をかけられる人でないと
清潔感出すのがむずかしい+102
-0
-
49. 匿名 2020/11/07(土) 01:02:03
>>6
うん。
美人だしとても綺麗なグレイヘアだけど、似合うかって言ったら似合わないと思う。
染めてた方が何倍も魅力的なのになー+407
-5
-
50. 匿名 2020/11/07(土) 01:05:11
>>25若い人がやってるのはシルバーカラーだよこう言う感じのグレイヘアとは別物+165
-3
-
51. 匿名 2020/11/07(土) 01:05:19
こないだコロンボの再放送で「忘れられたスター」っていう
往年の名女優がゲストの回があって、カムバックしようとしてるんだけど
子供の頃見て白髪だし70代くらいのおばあさんかなと思ってたら
「48歳」だったからすんげー驚いた!!!
常盤貴子くらいじゃん!なんで忘れられるの!現役じゃん。+49
-1
-
52. 匿名 2020/11/07(土) 01:06:27
>>2
早く書き込まなきゃ2取られちゃうもんねw+45
-5
-
53. 匿名 2020/11/07(土) 01:10:34
グレイヘアって面倒で染めたくないとかじゃないからなあ。出てきた白髪を活かしてより美しくするって考え方だから、移行期や維持等大変な事もあると思う。稀に綺麗に白くなる人はラッキー。
サトさんは美人だから賛否両論になりやすくて大変だなと思う。
個人的には男女共、顔や雰囲気が老けてきているのにガサガサな髪質で艶も無く色だけ真っ黒はすごく違和感あるし、生え際とかの粗も目立ちやすいからどっちもどっち。好きな方を選んだら良い事。+58
-1
-
54. 匿名 2020/11/07(土) 01:12:41
>>6
グレイヘアでも上品なのは元が美しいからね。
自分は染めないでいると汚らしい浮浪者みたいになるよ。。+257
-1
-
55. 匿名 2020/11/07(土) 01:13:09
>>1
私も白髪に悩むアラフォーなんだけど、無理なのはわかるけどグレーヘアになるなら一気にムラなくなって欲しい、オシャレだし
でも現実ダラダラと増えていくから、清潔感保つの難しい😅
美人の近藤さんでも老けてみえるもんね+89
-1
-
56. 匿名 2020/11/07(土) 01:15:43
流行ろうが絶対したくない+10
-3
-
57. 匿名 2020/11/07(土) 01:18:07
もう放っておいてくれと思う。白髪染めも頻繁にやれば頭皮が荒れる人もいる。毎日お化粧して歯を磨いてお風呂入って、月一で美容院行って自分なりに似合うと思う服を着て生きてるのに、白髪がどうとか似合う似合わないとか、外野がマジうるさい。+112
-3
-
58. 匿名 2020/11/07(土) 01:19:56
草笛光子さん素敵だよね
+331
-2
-
59. 匿名 2020/11/07(土) 01:22:23
日本人はグレーヘアーは老けて見える+30
-6
-
60. 匿名 2020/11/07(土) 01:30:06
一回りは年上に見える+32
-2
-
61. 匿名 2020/11/07(土) 01:30:47
この人似合ってるかな?
ばあちゃんみたいだけどね
+67
-2
-
62. 匿名 2020/11/07(土) 01:31:50
>>58
ここまで真っ白だと綺麗。黒髪とマダラだとやはり微妙。+138
-1
-
63. 匿名 2020/11/07(土) 01:33:12
>>58
メリルストリープ思い出した。凛としてて素敵。
またパーソナルカラーかって言われそうだけど、グレイヘアはブルベの方が似合うとは思う。
あと日本人の白髪は黄色くなりがちだから打ち消す意味で白髪に薄く紫入れると綺麗に見えるんだってね。
それが行きすぎてパープルメッシュのお婆ちゃんとかが増えたらしいけどw+128
-0
-
64. 匿名 2020/11/07(土) 01:33:20
枯れた感じでカッコよくする方向ならわかるけど
肌ツヤとか若見えとか目指しつつグレイヘアなのは無理ある
元々美形の人が老いて若さの呪縛から解脱した感がいいんでは?+23
-1
-
65. 匿名 2020/11/07(土) 01:34:00
グレーヘアはほんと難しい
近藤サトでさえ似合ってるとは思えない
真っ白に近いフワフワで透明感はあるけど薄毛じゃないグレーじゃなきゃ汚いし貧乏臭くなる+79
-2
-
66. 匿名 2020/11/07(土) 01:34:19
老けてるって言われても、若白髪にしたらこの人のグレイヘアに勇気もらえる。
20代から白髪が沢山あって、親も真っ白の白髪家系。年々白髪染めで頭皮が痛くなってきました。
コロナで美容室行けなくて、頭の1/3くらい白髪になりました。在宅だし大丈夫かなと思ってたら、友達に白髪どうにかしなよって言われて悲しかった。
男性ならダンディに見えて羨ましい。+105
-1
-
67. 匿名 2020/11/07(土) 01:36:04
>>18
勝手にすればいいじゃん
+39
-31
-
68. 匿名 2020/11/07(土) 01:38:03
グレイヘア批判的な意見多いよね。
私も白髪染めしてるけどこの先アレルギー発症して染められなくなるかもしれないし、そうなったときに前向きな選択肢があるのは良いことだと思うんだけどな。+93
-2
-
69. 匿名 2020/11/07(土) 01:38:38
この方ですら、黒く染めたほうが綺麗。
やるとしたら、関口宏さんのように完全に白と黒の部分を分けるとかじゃないと、黒に斑に白が入るのは難しいよ。+4
-13
-
70. 匿名 2020/11/07(土) 01:38:53
ファッション、メイク、姿勢、体型、トータルで美しく無いとただのだらしないおばあちゃんだよ。
難しいよ+23
-4
-
71. 匿名 2020/11/07(土) 01:40:05
黒髪と白髪が混じってると、なんか髪の毛がかたくてゴワゴワしてるように見えるね。+14
-0
-
72. 匿名 2020/11/07(土) 01:41:13
>>58
グレイヘアというより、白髪じゃない?
ここまでなれれば綺麗だと思う。
過渡期のグレイヘアは厳しい。+74
-4
-
73. 匿名 2020/11/07(土) 01:42:23
「高・級・感」
↑これが無い人は
やってはいけないの。
+12
-9
-
74. 匿名 2020/11/07(土) 01:42:42
>>1
いや、近藤さとのグレイヘアにはあまり憧れない。
いつもテレビでは地味目な着物だから、綺麗な人なのに年齢よりかなり年寄りに見える。
あれじゃあ小学生くらいからすれば、完全おばあちゃんに見えるんじゃないか?
グレイヘアは洒落たヘアスタイルで、品質の良いオシャレなファッションじゃないと、て思う。+164
-4
-
75. 匿名 2020/11/07(土) 01:43:05
やりたい人はやればいいってだけなのに近藤サトはあちこちで「グレイヘアは解放された女の証」みたいなこと言ってて押し付けがましいから嫌だ
こういうのも素敵でしょ?っていう提案までなら受け入れやすいんだけどね+86
-4
-
76. 匿名 2020/11/07(土) 01:43:42
>>66
カラートリートメントの黒は使えないの?
面倒だけど染まるよ
私も白髪めちゃくちゃ多いからカラートリートメント使ってる+20
-1
-
77. 匿名 2020/11/07(土) 01:45:09
この話題のトピでいつも思うんだけどグレイヘアと草笛光子みたいな完全な白髪は分けて考えないと話が噛み合わなくなるよ+46
-1
-
78. 匿名 2020/11/07(土) 01:45:17
>>46
自然のままではなく一旦色を抜いてからのあの状態だそうで、ケアもしっかりされているみたいです。シャンプーは美容院でって言ってらした。+72
-1
-
79. 匿名 2020/11/07(土) 01:48:16
草笛光子さんなら憧れる+27
-0
-
80. 匿名 2020/11/07(土) 01:48:16
>>3
相手歌舞伎役者だったよね。すぐ離婚した気がする
+185
-2
-
81. 匿名 2020/11/07(土) 01:53:49
近藤サトさんでさえ微妙
まだ若い小雪のお姉さんだって老けて見える
+35
-0
-
82. 匿名 2020/11/07(土) 01:55:16
近藤サトさん、グレイヘアで着物きてたら本当におばあちゃん。
三田寛子さんがグレイヘアにしたら一気におばあちゃんになりそう
吉川晃司は似合っていると思う
+66
-1
-
83. 匿名 2020/11/07(土) 02:00:27
近藤本人がゼーンゼン、白髪姿異様じゃん。皆ギョッとしたはずだよ。本人が余りにも頑なに居直るから、周りは気を使って
素敵な生き方ですねなんて言わざるを得なくなってるだけじゃん。
+69
-14
-
84. 匿名 2020/11/07(土) 02:01:25
>>5
似合ってるけど、老けたお爺さんだよ+218
-4
-
85. 匿名 2020/11/07(土) 02:02:26
こまめにカットしてシルバーワックスとか使えば汚くならないかな+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/07(土) 02:04:45
ここ見てると、老けて見えるってそんなに悪いかな?男性なら良いの?+58
-2
-
87. 匿名 2020/11/07(土) 02:05:31
私もアラフィフだけど白髪はやっぱり汚く見えると思う。
和装かフランス人系?に無理やり寄せるけど日本人には難しいなと思う。悲しいけど。+16
-6
-
88. 匿名 2020/11/07(土) 02:07:13
>>18
そういう人はヘアマニキュアがおすすめだよ!+77
-5
-
89. 匿名 2020/11/07(土) 02:10:42
>>1
要点だけまとめられませんか ?+10
-3
-
90. 匿名 2020/11/07(土) 02:11:17
>>18
なぜヒロシ笑笑+54
-2
-
91. 匿名 2020/11/07(土) 02:11:47
>>80
子供欲しかったのに周りに阻まれたと言っていた+100
-0
-
92. 匿名 2020/11/07(土) 02:13:24
>>23
外人だと似合ってる人多いんだけどねー
顔立ちが違うからなぁ+30
-1
-
93. 匿名 2020/11/07(土) 02:17:50
>>9
それに尽きる+28
-1
-
94. 匿名 2020/11/07(土) 02:20:28
>>5
昔マネージャーに凄い非道い事してたよね+33
-2
-
95. 匿名 2020/11/07(土) 02:30:21
>>12
美容師さんに聞いたけど、地毛が真っ黒な人は綺麗な白い髪になって、茶色っぽい人は黄色い白髪になるらしい。おばあちゃんで紫に染めてる人は、黄色いのを消すのに紫が一番綺麗に色が入るんだって。+136
-3
-
96. 匿名 2020/11/07(土) 02:30:50
>>1
この人、もう全白髪やめたよね。
けっきょくごま塩にして黒を入れた。+17
-0
-
97. 匿名 2020/11/07(土) 02:31:13
でも白髪って本能的に老けてみえるのか?
それとも白髪は老人という先入観が老けてみえるだけなのか?
先入観だとしたら、みんな髪染めやめたら40とかで白髪の人多いし白髪イコール老人ではなくて、白髪イコール中年のイメージになるよね??+21
-2
-
98. 匿名 2020/11/07(土) 02:35:44
普通に似合ってない 不潔+8
-11
-
99. 匿名 2020/11/07(土) 02:36:27
>>1
あまり似合ってるようには見えないんだよなぁ
髪質のせいかな+74
-2
-
100. 匿名 2020/11/07(土) 02:37:26
>>6
なんで、この人わざわざバァーさんみたくしてるんだろ+193
-9
-
101. 匿名 2020/11/07(土) 02:45:13
林真理子の本に
「自然食品店の店員が白髪を三つ編みにしてフォークロア調の服を着ていたが老けてて汚いだけ。」てあって。辛辣だがただのBBAがやりゃそうなる罠。+45
-19
-
102. 匿名 2020/11/07(土) 02:46:36
>>58
今それを書きに来た 笑
グレイヘアといえば草笛光子さん
綺麗だしこんな年の取り方に憧れるけど、ベースがめちゃくちゃ美人じゃないと無理だよね+79
-2
-
103. 匿名 2020/11/07(土) 02:54:58
メイクさんがいないプライベートは
白髪のお婆ちゃんにみえるんじゃないの?+17
-0
-
104. 匿名 2020/11/07(土) 02:56:13
近藤サトさんすらこうなんだから、誰も真似しようと思う人はいないと思う…
やっぱどんな綺麗な人でも老けて見えるよ+48
-3
-
105. 匿名 2020/11/07(土) 02:57:46
>>70
これだよね+3
-0
-
106. 匿名 2020/11/07(土) 02:57:58
いや、黒いほうがいいよ+22
-0
-
107. 匿名 2020/11/07(土) 02:58:02
>>58
この方は70〜80代くらいのおばあちゃまだよね
このくらいなら自然だしお綺麗だと思う
近藤さんはまだこうするにはお若すぎるし、半端に黒い部分を残してるから余計老けて見えてしまう+73
-1
-
108. 匿名 2020/11/07(土) 02:58:03
移行期を耐える、これは入院したら染められず移行することになるからクリアだ…+1
-0
-
109. 匿名 2020/11/07(土) 03:00:29
>>101
わざわざ本に書いてやるなよと思うが、人の本音はこっちだと思う…
きれいな白髪ならいいけど、多分そうじゃなかったんだろうな+40
-2
-
110. 匿名 2020/11/07(土) 03:00:59
こういう白くて高級な猫みたいなのは憧れる
艶と量かな?それとも白人だから?+90
-1
-
111. 匿名 2020/11/07(土) 03:01:03
>>108
何の話やねんw
闘病頑張ってね+13
-0
-
112. 匿名 2020/11/07(土) 03:02:15
>>110
外人+美人+計算し尽くされたプロのヘアセット
日本の一般人はとても敵いませんわ😩+70
-2
-
113. 匿名 2020/11/07(土) 03:05:35
グレーとかの色が入るトリートメントで誤魔化しときゃそのうち追いつくだろ。+6
-0
-
114. 匿名 2020/11/07(土) 03:05:35
おっさんの白髪放置なんて当たり前なのに、女だけなんやかんや言われるのはおかしいと思う+96
-2
-
115. 匿名 2020/11/07(土) 03:06:34
毛染め剤が合わない人もいるからね+25
-0
-
116. 匿名 2020/11/07(土) 03:07:29
グレイヘアの人で綺麗な人の方が少ない。
モード系でめちゃめちゃオシャレな人か、金持ちゴージャスじゃないと貧乏臭くて嫌い。+14
-5
-
117. 匿名 2020/11/07(土) 03:08:05
>>91
そりゃ、前の奥さんとの間に何人だったかいたもの。
それに男の子も。
+91
-0
-
118. 匿名 2020/11/07(土) 03:11:08
近藤サトにはなれないってか、なりたくないんですが+50
-2
-
119. 匿名 2020/11/07(土) 03:12:16
>>110
肌きれい
しわくちゃだと山姥+26
-0
-
120. 匿名 2020/11/07(土) 03:25:56
汚く見える+7
-1
-
121. 匿名 2020/11/07(土) 03:27:24
近藤サトさん、52歳なんだ。
もっと上に見えてしまうね。+47
-2
-
122. 匿名 2020/11/07(土) 03:27:31
近藤サトになりたくない+21
-2
-
123. 匿名 2020/11/07(土) 03:39:28
>>37
違うよ!アレルギーなんて一言も言ってない
災害で避難するとき白髪染め持っていくのがバカらしいからだよ+75
-10
-
124. 匿名 2020/11/07(土) 03:48:49
>>110
いやーさすがにこれは無理だわ😢
一般人ができる範囲で最大限美しいグレーヘアってどんなのだろうね?そこまで考えるならもう黒髪か茶髪の方が楽かな
+23
-0
-
125. 匿名 2020/11/07(土) 03:50:44
>>117
その男の子が子供を作ることに大反対したらしいね
まあ、お母さんの為に、ってのもあったろうとは思うけど
子供を作らないことが条件でした、ってはっきり言ってたしね+102
-0
-
126. 匿名 2020/11/07(土) 03:54:07
>>111
移行期を耐えるのが大変 って書いてあったから、そこは入院したら自動的に移行出来るなってw
ちょうど年末に親が入院して白髪頭になって、なんか余計に弱々しく見えたの思い出したんだ。しばらく会えてないけど、私も頑張るわ
闘病本人じゃないのに言葉だけありがたく頂いちゃってごめんねw+14
-1
-
127. 匿名 2020/11/07(土) 03:56:49
顔が若いのに気持ち悪い😩+6
-4
-
128. 匿名 2020/11/07(土) 03:59:53
グレイヘア、何をどうやっても難易度高いと思う。
元記事にはファッションの色がどうのって書いてあるけど、色に気を遣うのみならず常に服、小物を相当の高級品にしてパリっとしないと本当に貧相になると思う。その上で完璧なヘアメイクを保って。それでも染めた髪の方が有利と思うから、一般人がチャレンジするメリットってほとんどない。染める支出の方が遥かに安上がり。
あるがままで、作為的な事をしない方が潔くて美しいなんて綺麗ごと。(それであれば顔もドすっぴんでないと理屈に合わないし)+13
-5
-
129. 匿名 2020/11/07(土) 04:01:25
41歳ですが、白髪が髪全体で半分位あります。染めても染めてもすぐに白い毛が伸びて来て、染めて一週間で汚ならしくなります。思いきって染めなかったとしても、こんなふうに綺麗にはならないので、いっそのこと全部銀色にしてみようかと思ってます。グリーンぽい感じをいれてるのもいいなぁ。伸びてきたときが大変だろうか?+38
-0
-
130. 匿名 2020/11/07(土) 04:19:23
>>126
横だけど親御さんもあなたもガンバレ。マイナスした奴が全部の不運持ってったからもう大丈夫さ!+22
-0
-
131. 匿名 2020/11/07(土) 04:22:28
>>126
たしかに普段の生活の中でプリン状態をしばらく耐えるのはきついなぁ+9
-1
-
132. 匿名 2020/11/07(土) 04:24:58
>>131
ショートまでの長さもそこそこあるよね。いっそ10センチくらい伸びたら坊主が楽かな。+3
-1
-
133. 匿名 2020/11/07(土) 04:26:45
結局グレイヘアも自然のままではなく美容室であれこれしないと無理ってことだよね。
ヘアカラーしていて白髪ふえてきたからホワイト入れて誤魔化しはじめたよ。歳とるとほんと金かかるわ+41
-0
-
134. 匿名 2020/11/07(土) 04:34:36
同い年だけどこんなに白髪ないしグレイヘアなんて出来ない
もしかしてわざわざこの色に染めてるの?
+7
-2
-
135. 匿名 2020/11/07(土) 04:35:09
グレーヘア、ママ友がしてるけど難しいんだなって知った。
カジュアルファッションしたら、本等におばあちゃんに視えてしまう。
グレーヘアにするなら、服もエレガントか個性派なファッション、アクセサリーをきちんとしないと年齢プラス20くらいに見えてしまう。+28
-1
-
136. 匿名 2020/11/07(土) 04:35:48
点々とする白髪の為に、カラーリングしてからハイライト入れてもらって誤魔化してます。
グラデーションになって髪型決まりやすくなるし、新しく生える白髪も目立ちにくくなるので良いですよ。
毎回しなくてもいいので。白髪にベタ染めで重くなるのにうんざりしてる人はやってみてほしいです。+23
-0
-
137. 匿名 2020/11/07(土) 04:48:31
会社に数人居るけどパサパサだと貧相だよ トリートメントとか手入れしてないと老け込んで見えてしまう 持ち物や服装も良質な物を持たないとお洒落さんには見えない 難しい+14
-0
-
138. 匿名 2020/11/07(土) 04:56:24
>>95
はじめで知った。いい情報ありがとう。
地毛が黒髪じゃない髪に憧れがあったけど、地毛がまっ黒くて良かったと初めて思えた+111
-4
-
139. 匿名 2020/11/07(土) 05:25:30
若い頃白髪放置の人見ると簡単に染めれば良いのに、と思ったが実際白髪になると美しくカラーをキープする事の大変な事よ、、、
私は多いので50代になってからは週一でヘアマニキュアでキープしている。
ここまで手間が掛かるとは。
でもだからこそ染めている人は凄いんだよね。
時間もお金も使うけど、わたしはなるべく頑張っていきたい。+11
-2
-
140. 匿名 2020/11/07(土) 05:34:34
>>27
わかる。
確か、和服で、それに合うヘアスタイルで上品な白髪のやつじゃない?だから際立ってた。
申し訳ないけど、これは普通に「きれいなお婆ちゃん」。いや、汚いより、きれいなお婆ちゃんに勿論なりたいんだけの、憧れとか崇拝みたいなのはないよね。やっぱり普通に年取るのも白髪になるのも嫌だよ。。。+19
-0
-
141. 匿名 2020/11/07(土) 05:42:06
>>1
この方何歳ですか?
もう髪以前に顔みたらかなりおばさん感出てますね+37
-0
-
142. 匿名 2020/11/07(土) 05:51:38
>>97
特に女性は気にして染めてる人大半だから、染めてない人が清潔感ないとか老けてみえるって思われてしまうのでは。
女性も染めずにそのままでいたら、そういうもんだと思うようになるのかも。+19
-0
-
143. 匿名 2020/11/07(土) 06:03:11
近藤サトも短い髪の時のグレイヘア良かったけど髪長くしたら汚い
海老蔵の母親が1番キレイだし似合うと思う+11
-2
-
144. 匿名 2020/11/07(土) 06:03:52
私はここでは少数派なんだ。
そもそもなぜ若く見られなくてはいけないのか?
年相応ではダメなのか?
自然に白髪が出てきたということはそういう年齢になったということ。
+65
-2
-
145. 匿名 2020/11/07(土) 06:04:23
>>18
ジアミンアレルギーかな?
うちの母もそうだった
仕事柄清潔感必須で染めてたから本当に辛そうだったけど
ヘナやカラーシャンプーに変えたら綺麗に治ったよ!
少し面倒だけどグレイヘアのお手入れよりは楽そうだよ+70
-4
-
146. 匿名 2020/11/07(土) 06:04:52
>>97
同感+7
-0
-
147. 匿名 2020/11/07(土) 06:10:26
>>139
ヘアマニュキアなら髪が傷まないから毎週でもいいね
+3
-0
-
148. 匿名 2020/11/07(土) 06:11:14
>>125
そうだったんですね。
お子さんの気持ちもわかります。
+65
-0
-
149. 匿名 2020/11/07(土) 06:14:26
>>144
老けて見えるだけじゃなくて
白髪の部分が縮れて艶が無くてなんか汚らしく見える人がいるからでしょ+8
-7
-
150. 匿名 2020/11/07(土) 06:15:51
毛量も多くないとね+12
-0
-
151. 匿名 2020/11/07(土) 06:20:00
美人でさえ
実年齢より10歳以上老ける
近藤サトさんも
正直全く似合ってない!+31
-3
-
152. 匿名 2020/11/07(土) 06:24:18
>>6
逆に金髪でも似合いそうですけど。
マリリンモンローに、近くなりそうなのに。
一度やってほしいなぁ。+67
-2
-
153. 匿名 2020/11/07(土) 06:26:02
顔立ちよりスタイルかな
ある程度の身長は必要だと思う
身長があって姿勢がよくてスタイルが良くないと
冨永愛がグレーにしたら、ああオシャレでやってるのねって見えるかなー
小柄だとおばあちゃん感が出そう+21
-2
-
154. 匿名 2020/11/07(土) 06:26:19
>>78
白髪を染めるにしても、活かすにしても、きちんとお手入れあってこそなんですね+44
-0
-
155. 匿名 2020/11/07(土) 06:26:41
前のシゴト、人が辞めて回らなくなり土日は完全にダウンして寝て過ごしてた
あっという間に真っ白。実はグレーじゃなくてホワイトだった
もともと老け顔(決して大人っぽいではない)なんだけど少なくとも10歳以上老け見え+3
-0
-
156. 匿名 2020/11/07(土) 06:28:32
近藤サトがいまキレイな栗色とかに染めたら、おおーこっちのがいいじゃんって絶対なるね。たまに飽きてやってみたくならないのかな。もうできないか+18
-3
-
157. 匿名 2020/11/07(土) 06:29:33
>>5
教授の髪だけはうらやましいです。50代もいい感じにグレーだったし。
人物としては好かんけど。+73
-2
-
158. 匿名 2020/11/07(土) 06:46:57
うちの母もグレイのショートヘア。
すごく綺麗で似合ってる。
でももう70歳だしね。
50代ならまだ染めたいかな…
+10
-1
-
159. 匿名 2020/11/07(土) 06:53:22
一般人はそれにとっくの前に気がついてグレイヘア諦めて染める人結構いると思う+12
-0
-
160. 匿名 2020/11/07(土) 06:55:11
江口洋介とか反町はグレイヘア売りにしてないけど自然で良い感じだよね+9
-0
-
161. 匿名 2020/11/07(土) 06:56:20
40代でグレイヘアの男性が職場にいる。
だんだん染めるのやめたらしい。
お洒落でかっこよくまとまってる。
白と黒の割合がすごく良かったらしい。
白の生え方や割合も大事みたいだね。+24
-1
-
162. 匿名 2020/11/07(土) 07:01:31
>>95
黄色から白に変わったよ、
薄い紫はずーと染めてると弱い市販の染料の白髪染めでは黒くならず薄い紫になるよ。、色んな人いるんだね+22
-0
-
163. 匿名 2020/11/07(土) 07:05:17
>>110
叶姉妹がグレイヘアにしたらどうなるんだろう。+16
-1
-
164. 匿名 2020/11/07(土) 07:06:08
ジムにおばあちゃんと孫の2人で通ってて仲が良いな!と思ってたら親子だった
一般人のグレイヘアは難しい
+10〜20歳に見える+9
-2
-
165. 匿名 2020/11/07(土) 07:16:04
>>32
樹木希林は70才過ぎてたよ。
グレイヘアにし出したのも60代になってからだし…
いくら似合っても50代前半は老けて見える。一般人は芸能人みたいに「似合う!綺麗!」ってお世辞を言ってはもらえないからね。
+55
-1
-
166. 匿名 2020/11/07(土) 07:16:29
>>23
私もそう思ってたけど、似合ってる人見たよ
めちゃくちゃオシャレしてたから目立ってた
近藤さとは全く似合ってないと思う+29
-3
-
167. 匿名 2020/11/07(土) 07:18:03
グレイヘアにするなら、顔立ちが綺麗だったり、肌がピカピカだったり、髪が艶々だったり、要件が多くて大変。
髪を染める手間やコストと同じかそれ以上かかる。
それだけ頑張っても黒髪より素敵とは言い難い。
グレイヘアのメリットが今のところ見当たらない。+4
-1
-
168. 匿名 2020/11/07(土) 07:18:59
まあ、本当におばあちゃんの年齢になってからなら、素敵にみえるかもね。+6
-1
-
169. 匿名 2020/11/07(土) 07:19:30
すごい似合ってる!!
とは、思えないけどなー。
いっそ、ベリーショートのがカッコ良さがいい感じになったりしないかな??+9
-0
-
170. 匿名 2020/11/07(土) 07:19:55
>>38
まわりの人々が綺麗・綺麗って言うのを真に受けて、自分はグレイヘアが似合ってると思い込んでるんじゃない?+16
-2
-
171. 匿名 2020/11/07(土) 07:21:28
>>18
素朴な疑問なんだけど、怠惰って言ってる人誰もいなくないか+19
-16
-
172. 匿名 2020/11/07(土) 07:22:30
顔、スタイルがそもそもいいから、成立している!一般人は…?+3
-1
-
173. 匿名 2020/11/07(土) 07:22:56
84歳になる実母は、一度も白髪染めしたことない
パーマは何度もかけてたけど
元々白髪の少ない人だからごく自然なグレイヘア+5
-0
-
174. 匿名 2020/11/07(土) 07:28:04
>>44
中尾ミエさんはグレイヘアに移行期に、あんまり見た目が汚くて逆に白く毛染めしていたらしい。
いっそ一気にグレイや真っ白になったらいいけど、問題は中途半端な移行期だと思う。似合う似合わないは、その人の自由だけど… 若さを放棄したなぁとは思う。+12
-8
-
175. 匿名 2020/11/07(土) 07:34:02
>>151
いまや近藤サトはグレイヘア関連の仕事もしているし、若いグレイヘアの先駆者って自負があり灰色のアタマは商売道具&看板みたいなもんでしょ。
いくら似合わないって言われても、話題になって仕事になれば芸能人てきにOKなんじゃないの。+18
-1
-
176. 匿名 2020/11/07(土) 07:34:03
>>1
グレイヘアって、ただの白髪じゃん
この写真だってただ染めてないばあさんって感じだけど
油分抜けててパサついてるし+38
-0
-
177. 匿名 2020/11/07(土) 07:35:11
前にグレイヘアでオン眉でショートボブの女性見かけた。
こんな髪型で美人でスタイル良くて素敵だった!+15
-0
-
178. 匿名 2020/11/07(土) 07:36:12
>>151
白髪でもそれが売りなら良いと思う
でもせめて髪質は綺麗にすれば良いのに+2
-0
-
179. 匿名 2020/11/07(土) 07:39:36
>>1
特になりたいと思いません。+24
-2
-
180. 匿名 2020/11/07(土) 07:40:04
>>28
こだわりのボブとかショートカットで、ファッションもとがってる感じのオシャレさんなイメージ
若い子のファッションで白っぽくする人もいるから似合う人もいるだろうけど
普通のユニクロ着てる様な一般人じゃ、ただの手抜きのおばあさんにしか見えないよね
でも、毎月染めるの面倒だから、おばあさんになったら止めたいけど
74歳の実母でも染めてるから難しいかなぁ
+11
-0
-
181. 匿名 2020/11/07(土) 07:42:34
グレイヘアが綺麗と思わない。+7
-1
-
182. 匿名 2020/11/07(土) 07:42:58
>>149
白髪、うねうねしてるのある
それが光るから目立つんだよね
真っ直ぐ生えてるのは馴染むんだけど+6
-0
-
183. 匿名 2020/11/07(土) 07:43:52
毛量ないと無理+2
-0
-
184. 匿名 2020/11/07(土) 07:43:54
>>174
染めたくても染められない人もいるし、若さを放棄と言うのは気の毒だ
+22
-1
-
185. 匿名 2020/11/07(土) 07:44:20
ショートならたまに素敵な人見かけるけど、
ロングだと砂かけババア感が否めない+5
-2
-
186. 匿名 2020/11/07(土) 07:45:31
吉川晃司もグレイヘアだよね
始球式の時の写真カッコよかったー+8
-0
-
187. 匿名 2020/11/07(土) 07:46:05
近藤サトさんも吉川晃司さんも、グレイヘア似合ってるは似合ってるけど、やっぱ老けて見える。+2
-0
-
188. 匿名 2020/11/07(土) 07:56:35
草笛光子さんが素敵
いくつ頃から白いままにしてたのかな+1
-0
-
189. 匿名 2020/11/07(土) 07:57:05
中途半端な年齢のグレイヘアは毛量多い人しかやったらダメ。薄めだと途端に老婆になる。+4
-0
-
190. 匿名 2020/11/07(土) 07:57:47
グレーは毛量ある人特有の状態
メラニン量が多く必要だから白髪の進行が早いってだけ+8
-0
-
191. 匿名 2020/11/07(土) 07:59:42
>>174
若さを放棄って、若く見られる事に執着してない人もいると思う。
中尾さんは大人の女性で素敵。
年齢なりの美しさを求める人もいるし、
若く見えなくても綺麗な人たくさんいると思うけどな。
+25
-0
-
192. 匿名 2020/11/07(土) 08:00:14
吉川晃司はめちゃめちゃ似合う+11
-1
-
193. 匿名 2020/11/07(土) 08:00:36
>>1
ていうか、近藤さとも綺麗なお婆ちゃんにしか見えない
まだカラーして綺麗にしててもいい年齢に見えるけど
何歳かは知らないけど綺麗だから余計にもったいない
なんかここまで白髪だと女じゃなくお婆ちゃんに見えてしまう+42
-1
-
194. 匿名 2020/11/07(土) 08:00:55
>>175
横だけど、マスコミが近藤さとを推してるだけで、グレイヘア普及には逆効果な人選よね
近藤さとを見て、やっぱりやめとこうって人多いと思う
服装も地味だし全体的にいけてない
グレイヘアにするならトータルで考えないとね+25
-0
-
195. 匿名 2020/11/07(土) 08:01:07
>>16
美人ですかねえ?+21
-2
-
196. 匿名 2020/11/07(土) 08:02:53
>>75
近藤サトってグレイヘアは解放の証みたいに啓蒙しようとするけど、本人は河野景子より年上だとみられてかなりご立腹だったりでまだまだ色々囚われてるよなと思ってしまった(河野景子の方が3〜4才上)+21
-0
-
197. 匿名 2020/11/07(土) 08:04:14
色が抜けるのもそうだけど、髪質がチリチリっぽくなるのも嫌なんだよなぁ、白髪+8
-0
-
198. 匿名 2020/11/07(土) 08:05:41
グレイヘアーになる会みたいなのがあるんだけど
知ってる?テレビでもかなり取り上げられていたんだけどね!凄いみんな汚ならしいの!近藤さとみたいになるなんて話してるんだけど、白髪が縮れてボッサボサで
でも、白髪が伸びきったら近藤さとさんみたいにお洒落になれるんだから頑張る!!ってね!
やっぱりさ、お金と手入れする気持ちある人とただ
白髪染めしなくて楽だしグレイヘアーが話題だからって考える人の違いもあるし、美人アナと一般白髪オバサンの差もあるよね!美人アナの近藤さとが綺麗にヘアメイクしても黒よりは老け込んでるんだし。+7
-2
-
199. 匿名 2020/11/07(土) 08:05:52
アレルギーでカラーリング剤合わないから染めるのやめたってのも、もっと言ったらいいのに。
ありのままで!ばかりが先にでると、それこそ押し付けがましい気がする。+17
-0
-
200. 匿名 2020/11/07(土) 08:06:05
>>30
だよね
茶髪すらできないね笑+18
-0
-
201. 匿名 2020/11/07(土) 08:09:06
近藤サトさんのグレイヘアにも憧れないなりたくない
白髪なんかいらない+17
-2
-
202. 匿名 2020/11/07(土) 08:09:27
>>1
グレイヘアはやらせたいんだろうね
でもまだグレイヘアにしようと思わない
グレイヘアへの憧れもないし、自分でもうお婆ちゃんでいいやって思ったらするかも+16
-0
-
203. 匿名 2020/11/07(土) 08:09:46
これは似合ってる+47
-6
-
204. 匿名 2020/11/07(土) 08:11:54
>>199
アレルギーなら仕方ないし、面倒だからそのままもありだと思う
ありのままで!と言いながら、ファンデーションやマスカラは塗ってて、そこはありのままじゃないのね、と思ったし+7
-8
-
205. 匿名 2020/11/07(土) 08:12:17
白髪ではなく、薄毛だけど、髪の悩みがつらい
もうウィッグにしたい+9
-0
-
206. 匿名 2020/11/07(土) 08:16:02
>>5
渡部篤郎もグレイ、すげーかっこよくない?+76
-7
-
207. 匿名 2020/11/07(土) 08:17:24
>>205
わかる
そっちの方が気になる+5
-0
-
208. 匿名 2020/11/07(土) 08:18:24
>>203
あと60超えればいいんじゃない?+2
-0
-
209. 匿名 2020/11/07(土) 08:19:58
近藤さとも別に白髪が似合ってるわけではないけどね。ありのままで生きるってスタイルはいいと思うけど、ありのままで生きるためにそめるのもまた良し+4
-0
-
210. 匿名 2020/11/07(土) 08:22:49
>>164
小学校の参観でもいたよ。おばあちゃんが着てるのかと思ってたらママだった。周りの子達に「おばあちゃん来てくれてていいなー」って言われてて子どもがかわいそうだった+4
-1
-
211. 匿名 2020/11/07(土) 08:23:20
>>18
白髪染めができない体質でも、こまめにカットしたり、服装を気をつけるだけで、怠惰とか小汚く見えない。
「体質でできない人もいるんじゃ。ボケ!想像力ないんか!」
って見苦しく、噛み付いてた人いたけど、そういう人って服装もだらしなくしているクセに、白髪染めできない人もいるのに!ムキーッ!なんだよね。+42
-30
-
212. 匿名 2020/11/07(土) 08:28:01
>>1
文長いから読んでないが、誰もがなれないってサトさん褒めてるの?サトさんだってぶっちゃけ白髪ヘア似合ってないし。+43
-1
-
213. 匿名 2020/11/07(土) 08:28:19
夫のことだけど、ハゲ始めて染めるのやめたんだけど
美容師さんに相談したらカラーシャンプー勧められたよ。
黄ばみのないキレイな白髪キープ出来てます。
でもチェックのシャツなど若作りなカジュアル服を着てると本当に爺さんみたいになるから合わせる服が難しいです。+2
-0
-
214. 匿名 2020/11/07(土) 08:28:32
>>1
近藤サトさんのように綺麗で手入れも行き届いてるグレイヘアでもまだ良いとは感じられない。白髪染めした方が美しいのに。と思う。
素敵と思えるのは年齢で言うと、75歳位~だと思う。草笛光子さん、佐伯チズさんとか。芸能関係でなくてもそのくらいの年齢になると素敵なグレイヘアの人がいっぱいいます。+40
-1
-
215. 匿名 2020/11/07(土) 08:30:35
近藤サトさんみたいな綺麗な人でもギョッとする位だしなぁ😰。美容院でのカラーも2週間ちょっとしか持たないし、急な予定とか入った時にちょうど染めどきだったらどうしよう💦とか心配したり疲れるけど、65歳位までは染め続けてその後はベリーショートで白髪に憧れる。+3
-0
-
216. 匿名 2020/11/07(土) 08:30:57
>>5
私は松重豊のグレイヘアが好き+107
-1
-
217. 匿名 2020/11/07(土) 08:32:18
>>9
それ。移行期のみそぎ以前に顔面。+22
-1
-
218. 匿名 2020/11/07(土) 08:32:45
>>58
首もデコルテもちゃんとケアしてて綺麗!草笛さんみたくエレガントに年齢を重ねたいわ+20
-0
-
219. 匿名 2020/11/07(土) 08:33:23
>>95
えぇぇ…そうなんだ…
生まれつきの栗色でみんなの真っ黒な髪に憧れ続けていたのに、白髪になってからは薄汚いのか…
でも紫入れたくないなぁ…+32
-0
-
220. 匿名 2020/11/07(土) 08:33:33
>>95
そうなんだ!?
私地毛が焦げ茶っぽいから、黄色くなりそう…
今カラーリングしてない分、将来たくさんすることになりそうだなぁ+17
-0
-
221. 匿名 2020/11/07(土) 08:37:43
>>149
そういう髪を汚らしいとは思わない。
年齢を重ねて髪の質が変わっただけ。
+17
-2
-
222. 匿名 2020/11/07(土) 08:40:22
老けて見えることが悪いわけじゃないし、若作り至上主義みたいなものに世の中が慣れちゃったのかな、と思う。中身が健康ならいいんじゃないかと+19
-0
-
223. 匿名 2020/11/07(土) 08:41:57
>>72
英語で白髪の事をグレイヘアと言います。
グレーの事じゃないよ。+11
-0
-
224. 匿名 2020/11/07(土) 08:45:39
この人くらい美人でも正直アラフィフには見えないからね
若く見える70前くらいにしか見えない
やっぱり髪色って重要だなと思う+4
-0
-
225. 匿名 2020/11/07(土) 08:46:14
誰もが草笛光子さんになれるわけじゃないからね。あの方は骨格も肩とかの骨格もしっかりしていてゴージャスだもん+9
-0
-
226. 匿名 2020/11/07(土) 08:51:01
>>22
この人自分の子供いたんだ!+30
-0
-
227. 匿名 2020/11/07(土) 08:53:13
別に若く見せたいわけじゃないんじゃない?
老けて見えるけど美しい。若さじゃない美しさ、そういうのを求めてる人ならグレイヘアも素敵よ
私は若く見せたいから白髪染めに必死だけど+6
-0
-
228. 匿名 2020/11/07(土) 08:55:29
>>9
白髪に関してはこれ違うと思う。
顔の良さよりも持ってる雰囲気じゃないかな。
近藤さんあんまり似合ってないし。+24
-0
-
229. 匿名 2020/11/07(土) 08:56:06
スーパーのご意見コーナーに、
「(ガラス張りから見える)お惣菜の従業員の髪が白髪で不潔っぽいから
買う気になれない、注意してください」
というのが張り出されてたのを見たことある
接客業じゃないのに
+26
-1
-
230. 匿名 2020/11/07(土) 08:57:32
似合ってるか?
って言われたら似合ってないと思うけど+5
-0
-
231. 匿名 2020/11/07(土) 09:00:41
まず近藤サトになりたいと思わない。
素敵か?+8
-0
-
232. 匿名 2020/11/07(土) 09:01:14
近藤サトさんみたいにオシャレに気を配って綺麗な人でも違和感あるんだから憧れは無いよ
絶対老けて見えるから70過ぎまでする勇気はない+2
-0
-
233. 匿名 2020/11/07(土) 09:01:58
>>1
やっぱり無理
なんか汚い+20
-3
-
234. 匿名 2020/11/07(土) 09:02:35
近藤サトってこじらせてる感じ。
マイルールがいっぱいありそうで面倒そう。+9
-0
-
235. 匿名 2020/11/07(土) 09:02:41
鈴木保奈美もドラマでグレイヘアだけど似合ってる+0
-3
-
236. 匿名 2020/11/07(土) 09:04:03
>>202
てかさ、ホントに申し訳ないけど正直見た目も汚いから人にも迷惑かも
不快だよ+4
-9
-
237. 匿名 2020/11/07(土) 09:05:07
>>234
ありそう!ありそう!
こだわりのある私、哲学を持つ私
めんどくさそうだ+5
-0
-
238. 匿名 2020/11/07(土) 09:05:23
色白さんは似合うと思う+12
-0
-
239. 匿名 2020/11/07(土) 09:06:05
うちのご近所さんは性格も相まって鬼ババアみたいだよ+6
-0
-
240. 匿名 2020/11/07(土) 09:06:30
>>231
アナウンサーになって数年の頃はナカナカ素敵だったよ〜キリッとしてて超美人で
だんだんアレになってきたもんね
わかるわ+8
-0
-
241. 匿名 2020/11/07(土) 09:08:58
>>229
髪なんかみえる?
三角巾してない?+14
-0
-
242. 匿名 2020/11/07(土) 09:09:16
>>237
そう、哲学!
哲学のせいで美人が台無しになってる残念な人。+2
-0
-
243. 匿名 2020/11/07(土) 09:10:25
グレイヘアーじゃなくても元々老けた顔立ちだったし顔のパーツが派手だけど好かれるような顔立ちしてないからグレイヘアーは全然似合ってない。
全然憧れないのにこの人のグレイヘアーに憧れてるような前提で話すの止めて欲しい。+4
-0
-
244. 匿名 2020/11/07(土) 09:10:26
>>235
グレイヘアのイメージなかった
suitのドラマの時もそうだった?
+0
-0
-
245. 匿名 2020/11/07(土) 09:15:14
>>39
同意ではあるんだけど、これができている人は、グレイヘアでなければカリスマ的にもっと美人に見えると思う+8
-0
-
246. 匿名 2020/11/07(土) 09:15:19
グレイヘアーは完全真っ白になった65過ぎくらいからじゃないと汚く見える。
草笛光子さんとか本当にきれい。
近藤さとは全く憧れない。
おばあさんに見えるし意地悪そうにも見える。
でも昔の人は40代でもこんな感じだったのかな。
40代でおばあちゃん。+5
-0
-
247. 匿名 2020/11/07(土) 09:17:36
グレイヘアってトリートメントとかすごいする必要があるんだって
でも手間かかってるとは思われないよね?
白髪染めで染めたほうが手間は少ないし、きちんとしてる感じ
+2
-0
-
248. 匿名 2020/11/07(土) 09:18:26
近藤サトって昔テレビのお料理企画に出てカレーがテーマなんだけど「和とカレーを融合させます」みたいなことをキリッとした顔で言ってた。
さすが意識高いなと関心してたら出来上がったカレーはタケノコとか入ってるんだけどとても不味そうで司会者も引いてた。
その頃から近藤さんって意識の高さにセンスが付いていかない人なんだなと思ってたけどグレーヘアもね。+6
-0
-
249. 匿名 2020/11/07(土) 09:22:54
樹木希林さんは似合ってると思ってた。+3
-0
-
250. 匿名 2020/11/07(土) 09:25:42
>>5
男の人はむしろ白髪のほうがカッコいい人が多い。
だいぶ前だけど、久しぶりにニュースステーションを見たときに久米宏さんがすっかり白髪になってるのを見てドキッとしたときのことが忘れられない。イケメン枠でもない人なのにグッときた。+83
-3
-
251. 匿名 2020/11/07(土) 09:27:01
近所の倹約家奥さん。美容位は年に1回くらいでロングにして後ろでまとめている。
顔立ちが濃いので白髪が出始める前はノーメイクひっつめ髪でも、ナチュラル派?みたいな感じで気にならなかった。
最近、白髪混じりで髪に艶もないしうねってるし、ロングスカートの下にズボン(オシャレでない)上に防寒ベストみたいなの着て歩いてると、一瞬ギョッとする事ある。
こう書くと、あなたに迷惑かけてないじゃん。って言う人いるけど、清潔感はなくて不快な気持ちにはなるのは事実。+5
-21
-
252. 匿名 2020/11/07(土) 09:27:17
>>1
パーマかけてるのかな?かけないほうがいいと思う。
メイクが変。たれ目メイクがあってないし、眉毛も変+17
-0
-
253. 匿名 2020/11/07(土) 09:27:59
生えてる部位にもよるのかな。集中して局所的にはえてるとメッシュのような感じになっている人もいる。全体的に均等にまばらで生えてる人は老けてみえるね。あとは顔だな。白髪に負けない顔ならいいね。+3
-1
-
254. 匿名 2020/11/07(土) 09:28:57
>>225
日本人の大半は諦めないといけないわね。
+6
-0
-
255. 匿名 2020/11/07(土) 09:30:10
>>212
そもそもそこなんだよね。草笛光子さんにしておいてくれたらよかったけど、年齢で近藤サトさんなんだろうね。+14
-0
-
256. 匿名 2020/11/07(土) 09:30:30
ナチュラルだと言う押し付け感。。。+1
-4
-
257. 匿名 2020/11/07(土) 09:34:50
似合っていたらいいよね。そうでなければ染めたらいいとは思うけど個人の自由といえば自由かな。
トピの記事の逆を言えば、服装や髪質などその他諸々がグレーヘアーを汚いと思わせるんだろうから、やはりきれいにしておけばいい。+0
-0
-
258. 匿名 2020/11/07(土) 09:35:35
>>1
50歳前でこんなに白髪になるの?+9
-2
-
259. 匿名 2020/11/07(土) 09:36:51
魔女の宅急便の作者の角野栄子さんのファッションとグレイヘアが好きです。+5
-0
-
260. 匿名 2020/11/07(土) 09:41:34
>>1
近藤サトも そんなに憧れるようなグレイヘアには思えない。 ロングにしてるよりショートにした方が似合うと思うんだけど。+27
-0
-
261. 匿名 2020/11/07(土) 09:42:44
この人、いつも着物が
似合わないな…と思って見てる。+14
-0
-
262. 匿名 2020/11/07(土) 09:44:54
>>3
はいはい、不倫はダメよアピールね。
もういちいちどうでもいいよ。
きみ、精神構造幼い。+20
-64
-
263. 匿名 2020/11/07(土) 09:47:10
>>251
わたし、皮膚が弱くて、将来定期的な白髪染むりかも。
こんなにキツく批判されちゃうのかと思うと暗くなるわ。+26
-1
-
264. 匿名 2020/11/07(土) 09:48:04
>>110
左下のこの老眼鏡をはずして見るやつ怖い
メリルさんだと綺麗だけど一般人はもっとギョロっと見てくるのよ
やられる側としては怖い+4
-4
-
265. 匿名 2020/11/07(土) 09:48:11
>>1
というかこの人も正直、黒か茶色に染めた方がもっと綺麗だと思う。
よく言われてるけど、草笛光子さんレベルの完全ホワイトでツヤ髪とあの顔立ち佇まいまでそろわないと、「美しい」とは思えないかも。
あと、60代後半とかになったらまた違うけど、還暦前で白髪交じりの髪の人って、なんか頑固出極端な思想を持ってそうなイメージで、損すると思う。+39
-3
-
266. 匿名 2020/11/07(土) 09:48:41
毎日おろしたての服を着て、体型もメイクも完璧位じゃないと清潔感が保てないのよね。グレイヘアってそのくらい身だしなみを邪魔する。+7
-1
-
267. 匿名 2020/11/07(土) 09:52:35
グレイヘアには憧れる。草笛光子さんや中尾ミエさんみたいなショートで。
近藤サトさんはまだグレイヘアが似合ってないと思う。+8
-0
-
268. 匿名 2020/11/07(土) 09:57:25
いろんな事情があって染めるの苦痛なひとたちに対するエールとしての取り組みだからいいと思う。
でも私は染める。サトになりたいとも思わないし。+8
-0
-
269. 匿名 2020/11/07(土) 09:57:41
>>267
あと、岩城こう一の奥さんでモデルの結城アンナさんみたいな感じ。
皆、おしゃれで生活を見ても、地のついた感じで素敵だからグレイヘアも素敵に見えるけど、近藤さんの場合は、不倫とか自宅もきれいにしてなさそうで、グレイヘアも不潔に見える。+8
-0
-
270. 匿名 2020/11/07(土) 10:05:44
染めて10日位で一部の生え際が白くなる。
時間あるときは、自分で見えて
手が届く範囲だけ白髪隠し使う。
月1で美容院に行き、染める。
美容師さんに後頭部とかどのくらい
白髪があるか、ミルクティー色に
するのはどうか、毎回相談してる。+5
-0
-
271. 匿名 2020/11/07(土) 10:08:27
>>251
ロングじゃなくて、ショートなら良いのにね。老婆っぽいロングは見ると、気持ちが暗くなる。女度にしがみついている感じがするから。+3
-9
-
272. 匿名 2020/11/07(土) 10:10:56
ヘアカラーにアレルギーが出たらショートカットにしてウィッグにする。
地毛っぽいのではなく、オシャレのためかぶってます的なやつ。で、髪型楽しむ。
でも夏はあついなー。どうしよう。+2
-0
-
273. 匿名 2020/11/07(土) 10:13:45
ママ友がグレイヘアのロングで、高めのポニーテールにしてるけどキリッとしていて凄く素敵
その方も元アナウンサーで、スタイルよくて顔もキリッとした美人+7
-1
-
274. 匿名 2020/11/07(土) 10:17:15
この奥さんの方は、艶々した綺麗な白髪だと思う。私のたまに生えてくる白髪は太くてウネウネ。いずれすべての髪がウネウネになるとしたら怖すぎる。+6
-3
-
275. 匿名 2020/11/07(土) 10:18:25
>>1
白髪染めをしてるので、前に美容院で
グレイヘアの相談したら、まだ早いと
言われて断念したよ。
髪質や髪の毛の量も影響するし、また10年後に
検討しましょうと言われた。
気になるなら、白髪を生かしてメッシュを
入れるのはと薦められたけど、そうじゃない
と思って、仕方なく白髪染めを続けてる。
+5
-0
-
276. 匿名 2020/11/07(土) 10:20:13
林真理子がグレイヘアにしたいと美容師さんに言ったら全力で止められたと雑誌に書いてあったな。これこそ人を選ぶと。70代以上なら違和感ないと思うけど50代はまだ黒い方が若々しいと思う。+11
-0
-
277. 匿名 2020/11/07(土) 10:25:49
>>5
顔が整ってて、髪がちゃんとセットされてて、服がオシャレで、清潔感があるから、グレイヘアでも成立してるんだと思う。+65
-0
-
278. 匿名 2020/11/07(土) 10:26:00
>>274
わかる。生えてきた白髪を触るとなんか触り心地が違っていてあれはなんなんだろう?そして全部が白髪になったら髪質が変わるのかな?と心配+4
-0
-
279. 匿名 2020/11/07(土) 10:26:39
>>250
充分イケメン枠の方ですよ
若い頃の画像を検索してみてください+15
-1
-
280. 匿名 2020/11/07(土) 10:27:56
>>1
白髪ってチリチリになって飛び出るから、近藤さんはムースとか整髪料つけてるのかな+5
-0
-
281. 匿名 2020/11/07(土) 10:28:51
>>277
あと、重要なのが
髪のボリューム
まあ、そもそも白髪になる人は髪が多くて剛毛な人が多いけど+11
-0
-
282. 匿名 2020/11/07(土) 10:28:52
>>16
そう思う。憧れない。髪も綺麗に見えないし。
年齢違うけど佐伯チズさんとかのが自然。+98
-1
-
283. 匿名 2020/11/07(土) 10:29:15
>>23
43歳、白髪増えたからシルバーグレージュにしたらメチャお婆ちゃんみたいとか言われて不評だったわ。ギャルギャルすると思ったんだけどな。
本当のギャルじゃないと似合わないよね(笑)+9
-0
-
284. 匿名 2020/11/07(土) 10:31:17
吉川晃司のグレイヘアはめちゃくちゃ素敵+7
-0
-
285. 匿名 2020/11/07(土) 10:31:48
>>274
伸ばしてパーマをかければ?
私はそうするつもり
+1
-0
-
286. 匿名 2020/11/07(土) 10:32:44
>>2
頭悪そう+2
-3
-
287. 匿名 2020/11/07(土) 10:32:54
>>274
この女性に、綺麗な白髪以外に憧れる要素がないんだけど…なんかのキャラみたい+6
-3
-
288. 匿名 2020/11/07(土) 10:33:06
前に白髪のトピで、白髪だけになった方がエンシェールズ使ってミルクティーカラーにしてて、すごく素敵だった(°Д°)
娘さんにも、ベースが黒でなくて白だから色の入り方が全く違って羨ましいと言われたと書いてあった。
+4
-0
-
289. 匿名 2020/11/07(土) 10:34:00
>>191
年齢相応の美しさこそ、永遠の憧れよね+13
-1
-
290. 匿名 2020/11/07(土) 10:35:38
>>110
グレイヘアというよりプラチナヘア✨
+21
-0
-
291. 匿名 2020/11/07(土) 10:37:17
>>152
金髪の日本人のお婆ちゃんてどんなんだよ、って思ってたら、いたわデヴィ夫人!!
いいね!+8
-1
-
292. 匿名 2020/11/07(土) 10:37:33
>>6
年齢のわりに白髪の量多いし、若い頃からずっと染めてて染め続けるのに疲れたんじゃない?
老けては見えるけど本人の好きなようにすれば良いと思う
+87
-1
-
293. 匿名 2020/11/07(土) 10:41:15
元が知的美人なんだしまだ若いんだから、やっぱり染めた方が良いと思うよ+2
-0
-
294. 匿名 2020/11/07(土) 10:41:45
>>235
SUITSの黒髪の方が断然似合ってたよ。+0
-0
-
295. 匿名 2020/11/07(土) 10:51:06
近藤さとになりたい人なんているの?
本当のお婆さんは憧れるのかしら?
同年代の人は、美人だから染めた方がいーのにって思ってるよね。+5
-0
-
296. 匿名 2020/11/07(土) 10:51:15
>>161
白黒の割合大事ですよね。
うちの職場にも素敵なグレイヘアの人(50代女性)がいるけど、生え方が白黒満遍なくて、全体的にいい感じのグレイに見えます。
私は顔周りの生え際近くばかりが白髪なので、染めるのやめたらおかしなことになる。
ちなみにその人は以前は普通に染めていて黒髪の一本結びでしたが、あるとき急にショートにして、気がついたらグレイヘアが完成してました。プリン時期がなかったので聞いてみたら、ショート以降染めるのを止めてカラートリートメントをしていたとのこと。染めた部分が伸びきって切り終わった頃からカラートリートメントの回数を徐々に減らしていきグレイヘアが完成したそうです。なるほどなぁと思った。毎日顔を合わせているのに何の違和感もなかったです。+18
-0
-
297. 匿名 2020/11/07(土) 10:53:44
>>40
あなたのコメ見なければ、私も皆と同じように他人の容姿にとやかく意見するのを普通に読んでたと思う
こういう風潮が、タイツ問題に繋がる根っこを女性自ら作ってしまっているんだろうな+13
-2
-
298. 匿名 2020/11/07(土) 10:54:36
>>271
縮毛の人はショートできないからね。。+4
-0
-
299. 匿名 2020/11/07(土) 10:55:21
自然体というより意地でやってるように見える。+3
-1
-
300. 匿名 2020/11/07(土) 10:56:31
>>77
混同してるよね
総白髪になるお年頃になればそれは年相応で
一般人でも綺麗な人たくさんいる
グレイヘアはそこに至る過渡期だから難しい+5
-0
-
301. 匿名 2020/11/07(土) 11:01:59
>>258
なる人はいるよ。この状態は私の40のときぐらいだよ。
+11
-0
-
302. 匿名 2020/11/07(土) 11:03:20
>>58
この方は自然で美しい+17
-0
-
303. 匿名 2020/11/07(土) 11:04:56
近藤サトも70くらいになってから地毛でいけばよかったのにね。
絶対白髪染した方が美人が際立つのにもったいない
でもこんなにグレイヘア推奨してるから今さら染められないよね+5
-0
-
304. 匿名 2020/11/07(土) 11:05:57
>>18
私は肌が荒れやすくてメイクができない
でも眉をしっかり整えたり
こまめに美容院に行ったりして
全体的にはだらしなく見えないように気をつけてる
できないものはできないんだから仕方ない
でもずぼらで放置してる人と違って見られるようにするには
それなりに努力が必要だと思う+39
-2
-
305. 匿名 2020/11/07(土) 11:10:38
パーソナルカラーも関係してそう。
知り合いのおばさん特に色白でもなく画像の人みたいに綺麗な顔ではないけどすごいさまになってる。ちなみにブルベ冬+3
-0
-
306. 匿名 2020/11/07(土) 11:13:36
はっきりした顔の美人か逆に薄い個性的なおしゃれ顔の人。
中途半端な普通のおばさんは似合わなさそう。+6
-0
-
307. 匿名 2020/11/07(土) 11:19:16
>>52
よく見てよ笑
トピ立ってから1分半も立ってるんだよ?2コメなんて狙ってないから笑
ごめんね2コメ取っちゃってwww+1
-3
-
308. 匿名 2020/11/07(土) 11:20:42
>>286
よくわかったね正解!
白髪なんか一本もないから頭使って読む気になれなかったわ〜+0
-3
-
309. 匿名 2020/11/07(土) 11:20:44
>>12
アレルギー持ちでちらほらと白髪あり。
白髪用ヘアマニキュア(黒)で何とかしのいでます。
マニキュアでも意外と色入りますよ。
+11
-0
-
310. 匿名 2020/11/07(土) 11:23:53
>>3
その後も事務所社長と不倫して車の中で濃厚なキスを撮られていた。まあ話題作りかもしれんが。記者会見が妙に冷静で不気味だった。八十助も本命は宝塚の涼風真世だったとも言われてたし、子供の稽古で会うから前の奥さんとも途切れなかったんだろうし、結婚しても思うようにならなかったんだろうね+82
-0
-
311. 匿名 2020/11/07(土) 11:25:20
>>7
意外と若くて驚いた。グレイヘア自体は悪くないけど、この人はそれを話題作りに使ってるのがミエミエで好きになれない。+28
-1
-
312. 匿名 2020/11/07(土) 11:25:24
アラフィフ独身。髪が薄くなってそんなんじゃないわ…
分け目はもう地肌が見えてテカテカし始めてる
両親・両祖父母ともハゲてないのに・・・+3
-1
-
313. 匿名 2020/11/07(土) 11:27:20
近藤サトさんより2つ下ですが…
彼女のグレーヘアみてると改めて本当は私も同い年の友人達ももうすっかりおばあさんなんだなあぁと思い知らされる+7
-0
-
314. 匿名 2020/11/07(土) 11:29:53
昨日グレー超えた真っ白なおばあちゃんいたけど
外国のおばあちゃんみたいできれいだった!+5
-0
-
315. 匿名 2020/11/07(土) 11:33:13
近藤サトになりたいとは思わないけど草笛光子みたいな白髪の似合うおばあちゃんにはなりたい
老け込んだ白髪に見えるなら嫌だけど、オシャレな白髪に見えるならいいよね。
近藤サトはまだ早い気がする。顔が若いし+10
-1
-
316. 匿名 2020/11/07(土) 11:35:36
髪色がグレーなら、
アイシャドウをピンク、
アイライナーブラウンとかいれた方が似合いそう+1
-1
-
317. 匿名 2020/11/07(土) 11:38:15
>>204
そうだよね
髪だけありのままって都合よすぎ+4
-6
-
318. 匿名 2020/11/07(土) 11:40:58
グレイヘアしてる人より60過ぎて銀髪にした人の方がキレイ
私も歳いったら黒に染めないで銀髪にしようと思った+3
-0
-
319. 匿名 2020/11/07(土) 11:41:52
>>45
グレイって黒も少し混ざってるイメージ。真っ白は綺麗ですよね。近所の93の婆ちゃんパーマだけかけてプードルみたいで可愛い。85以上なら黒染めしたら逆に浮きそう!眉毛も白くなってるし染めずにショートが清潔感ある+1
-2
-
320. 匿名 2020/11/07(土) 11:47:56
>>51
今と50年前だと年齢の感覚が15歳くらい違うと思うよ
当時は25歳くらいでおじさん、おばさん50歳でおじいちゃん、おばあちゃんだと思う
サザエさんを見てもそうだし
+12
-0
-
321. 匿名 2020/11/07(土) 11:52:34
>>1
全然素敵じゃないよ。
ショートにした方がよくない?
グレイヘアはショートでないと
汚らしくない?+15
-1
-
322. 匿名 2020/11/07(土) 12:03:50
>>241
私に尋ねられても困ります+1
-5
-
323. 匿名 2020/11/07(土) 12:05:35
>>110
柔らかそうだけど艶があって毛量も多い
白い肌に緑色の目、端正な顔
一切手を抜いてないゴージャスな高級服
まっっったく参考にならない!
+21
-0
-
324. 匿名 2020/11/07(土) 12:07:21
>>16
それね
この人はグレイヘア似合ってないよ
美人だから「まだ見れる」ってだけ
似合ってはいない
白髪染めした方が似合うと思う+85
-2
-
325. 匿名 2020/11/07(土) 12:08:11
トピタイに納得できない人のが多いよね。
近藤サトさんは美人なのに白髪が邪魔してもったいないから、染めるあるいはショートにしたほうがいいと思う。+3
-0
-
326. 匿名 2020/11/07(土) 12:08:33
>>251
意地悪な書き方
いじわるばあさん+17
-0
-
327. 匿名 2020/11/07(土) 12:11:30
芸人の小薮が白髪多くて白髪染めが大変だから
ブリーチして白にしてた
でも一回でも白髪染めしちゃうと白髪染めが強すぎてブリーチしても中々色が抜けないみたいで
めちゃくちゃ大変だったらしい
白髪出てきたけどまだ白髪染めしないですむ量なら
普通のヘアカラーで耐えた方がいいんだよねきっと+1
-0
-
328. 匿名 2020/11/07(土) 12:14:01
>>322
そのスーパー利用してるんじゃないの?
窓から見えるんでしょ?+4
-0
-
329. 匿名 2020/11/07(土) 12:16:57
コロナでメンタル落ち込んで周囲に迷惑かけ自分の年齢(55)を実感して白髪染めやめた
不器用だからずっと美容院染めだったけど高いわりに2週間で生え際真っ白だから心折れる
20年来のつきあいのスタイリストは昔から高圧的で白髪撲滅派
白髪にするにせよカラー入れるにせよ相談できる美容師に出会いたい+3
-0
-
330. 匿名 2020/11/07(土) 12:18:06
>>9
そう。
顔面ありき。+7
-0
-
331. 匿名 2020/11/07(土) 12:19:21
>>328
しつこい怖いきもい
ガラス張りでもわざわざ中の人見る方が少数でしょ+2
-6
-
332. 匿名 2020/11/07(土) 12:19:39
>>5
移行期、教授すごく髪が膨らんで汚く見えたよ……服装が常にスーツだから余計に
最低限の期間白髪部分を伸ばし、シルバーに染める(色を抜く?)為なのか?ごま塩ならぬ
黒と黄色っぽい髪が混在して、黄色い所がちじれてたモン。
やっぱり髪ってグレイヘアでもカラーリングでも、お金掛けて手入れしなきゃ綺麗にはならない。+9
-2
-
333. 匿名 2020/11/07(土) 12:30:24
義母が白髪染やるの諦めたんだけど
もう全然見た目が違う
いかにもおばあさんみたいになってる
でも私が染めてるわけでもないし負担考えると気軽に前のが良かったーとは言えない+5
-0
-
334. 匿名 2020/11/07(土) 12:30:59
>>1
若く見せろとかではなく、
ロングの人のグレーはムラがありすぎて不潔感あるから
染めたほうがいい気がする。
ベリーショートならたぶん気にならない+8
-2
-
335. 匿名 2020/11/07(土) 12:31:59
>>1
街にいますよね、この人は絶対に染めた方がいいと思う人。+12
-1
-
336. 匿名 2020/11/07(土) 12:34:48
>>5
もうお爺ちゃんだからね年齢的に+6
-0
-
337. 匿名 2020/11/07(土) 12:40:05
>>318
そうなんだよね
そこまでいききってやるならいいけど40や50ぐらいは染めた方がいいよね
中途半端な時不潔っぽくなる+0
-1
-
338. 匿名 2020/11/07(土) 12:40:30
>>271
私はアレルギーもちで縮毛なんですが、整髪料でも頭皮湿疹ができます。
白髪も染められなくて、ショートにしたいけどまとめられないので仕方なくのロングひっつめです。+7
-1
-
339. 匿名 2020/11/07(土) 12:44:19
白髪染めに疲れてやめたけど主義主張は無いです
+6
-0
-
340. 匿名 2020/11/07(土) 12:51:03
やっぱりみっともないよ
白髪は白髪だよ
+0
-5
-
341. 匿名 2020/11/07(土) 12:58:17
>>110
綺麗でうっとりする
元の毛の色素薄いからこんなに映えるんだよね
草笛光子ももともと色素薄いんだろう
+3
-1
-
342. 匿名 2020/11/07(土) 12:58:34
近藤サトのグレイヘアを「美しいグレイヘア」と思った事一度も無いけどな。
なんかねっとりと油分で束になってそうな質感で不潔に見えるし、似合ってない代表なのに。+14
-0
-
343. 匿名 2020/11/07(土) 13:00:19
このトピ、いろいろ参考になるなぁ。
確かに、草笛光子さんみたいに髪が全て真っ白な白髪頭の人はお洒落でカッコよく見えるけど、まだ黒い髪がけっこう残っている中途半端な白髪頭だと、なんとなく小汚い感じがして、貧相に見えちゃうよね。
近藤サトさん、まだ52歳だったんだね。もう、かなりご高齢なのかと思っていた。そのくらいの年齢で、まだ、まばらな白髪なら、黒かブラウンに染めた方が若々しく見えるのにね。きれいな人だから、髪をブラウンとかにしたら、40代でも通用すると思うのに、もったいないなぁ。
グレイヘアを推奨してる立場だから、今さら、白髪染めはできないのかな。
だったら、せめて、ベリーショートにして、ワックスとかでカッコよくアレンジしたらいいのに。+6
-4
-
344. 匿名 2020/11/07(土) 13:08:32
そもそもこの人言う程似合ってないよね。ほんとの年齢よりもかなりお婆さんというか山姥に見える。+0
-0
-
345. 匿名 2020/11/07(土) 13:13:42
>>43
奇抜なおばさんの紫頭などはこういった事からのチャレンジなのか。
今納得+5
-0
-
346. 匿名 2020/11/07(土) 13:16:01
>>276
着物なら似合うと思うわ
+0
-0
-
347. 匿名 2020/11/07(土) 13:22:35
>>258
私は10代から若白髪で、30代では7割白髪でした。
母も白髪が多かったので遺伝のようです。+7
-0
-
348. 匿名 2020/11/07(土) 13:25:00
>>235
この人あれだけ啖呵切っておいてなんでテレビ出てるの?+0
-0
-
349. 匿名 2020/11/07(土) 13:26:07
>>287
髪型、他に似合うのありそう…。+3
-0
-
350. 匿名 2020/11/07(土) 13:28:36
>>100
白髪が凄く多い体質で、染めるのが面倒で…とか言ってたような+20
-1
-
351. 匿名 2020/11/07(土) 13:29:14
>>95
私真っ黒過ぎて、学生時代はミストブリーチで頑張ってたくらいなんだけど、
今1〜2本生えてる白髪、たしかにシルバー系の真っ白な毛だわ。
でもパーソナルカラー的に黄味が無いと似合わない...
グレーヘアってウィンタータイプでしょ?
似合うの。+18
-0
-
352. 匿名 2020/11/07(土) 13:29:29
グレーヘア見て本当に綺麗で素敵!グレーヘアだからこそ象徴的で魅力が増してるって思ったのは、今の所ヘレン・ミレン、草笛光子、映画のメリル・ストリープぐらいかな
つまりめちゃくちゃ難しいし、美しく見せるには暗い色を維持するより何倍も大変だと思う+5
-0
-
353. 匿名 2020/11/07(土) 13:40:37
>>18
私の母も毛染めが出来なくなって、
ヘアマニキュアでごまかしてたけど、
それすらも出来なくなった。
本人は染めたいけど、頭皮が弱くて無理だから、
辛辣なコメントを読むと辛くなるよね。
+64
-0
-
354. 匿名 2020/11/07(土) 13:44:03
>>123
いやいや、本人がTVで言ってるの見たよ
よくそんな事言い切るなー+20
-5
-
355. 匿名 2020/11/07(土) 13:47:47
>>1
グレイヘアが似合うのは肌が綺麗で色白っつー、
一握りの人だけ。
こんなのブームになる訳ない。+12
-0
-
356. 匿名 2020/11/07(土) 13:52:07
グレイヘアに厳しいね
薄毛も貧相に見えるけど、じゃあ増毛とはなかなかならない人の方が多いよね
手段はあるのに薄毛は仕方ないものとして受け入れられている感じがするけど、白髪はなかなか難しいんだねぇ
+8
-0
-
357. 匿名 2020/11/07(土) 14:01:07
>>18
私はジアミンアレルギーで染めることが出来なくなりました。
まだら白髪でいる勇気もなく、今は白髪用トリートメントを使っています。
+15
-0
-
358. 匿名 2020/11/07(土) 14:03:22
老けて見える、美人でも苦戦するのにって意見多いね。本来の姿なのに。
素朴な感じで似合う人もいると思うんだけどな。+7
-0
-
359. 匿名 2020/11/07(土) 14:11:55
なれなくて結構です。+2
-1
-
360. 匿名 2020/11/07(土) 14:14:07
>>221
あなたはそうなのかもしれないね。
でも、そういう髪を汚らしいと思ってしまう人は一定数と言うか、おそらく多数いるのよ。正しいとか正しくないとかじゃなくね。
だから、そうはなりたくないって思う人が多いのでは。
誰も汚いとは思わない、魅力的だと思う、なんだとしたら白髪染めなんて面倒くさくてお金もかかること、誰もしないよ。+10
-1
-
361. 匿名 2020/11/07(土) 14:16:35
>>32
おばあちゃんじゃん+6
-0
-
362. 匿名 2020/11/07(土) 14:17:44
>>58
カッコいい!
メリル・ストリープにも負けてない!+20
-0
-
363. 匿名 2020/11/07(土) 14:19:50
そもそも近藤サトのグレイヘアーが成功に見えてないんだが💧
おばちゃん なのに
おばぁちゃんに見えてると思うの私だけじゃないはず(-ω-;)+8
-2
-
364. 匿名 2020/11/07(土) 14:22:16
小雪のお姉さん?もグレイヘアだかでたまに写真を見かけるけど、
髪型とか写る角度によって印象が違う(似合ってたり老けて見えたりする)から難しいんだなって思う。+4
-1
-
365. 匿名 2020/11/07(土) 14:22:40
グレイヘアが自然な姿ならそれでもいいけど、なんでいつも着物着て実年齢以上に老けて見えるようにするんだろう。明治生まれの人みたいだわ。
年相応にすれば美人だから若々しく見えるのにな。
私は同い年だけど、白髪ほとんどないからまだ白髪染めした事ない。+6
-0
-
366. 匿名 2020/11/07(土) 14:26:05
>>32
樹木希林は若い頃からずっと老けてたし、おばあさんだったじゃん。+7
-0
-
367. 匿名 2020/11/07(土) 14:26:06
>>23
グレーヘアでもきちんとグレーに染めてる人は綺麗だよ。
研ナオコさんが以前白髪グレーに染めててすごく綺麗で、私もいずれこうしようと思った。+7
-1
-
368. 匿名 2020/11/07(土) 14:27:51
>>365
みんながみんな若く見られたいわけじゃないでしょ。
この方は自然でいたかったんだと思うけど?
+6
-3
-
369. 匿名 2020/11/07(土) 14:30:40
>>331
横
帽子被ってるか被ってないかの事実を知りたいだけでは
私の近所のチェーン店のスーパーの惣菜作ってる人もガラス越しに見えるけど白衣着て帽子も髪の毛全部すっぽりかくれるの被ってるから食品製造はみんなそうだと思ってた
もちろんチラッと目にはいるだけで凝視なんてしてないよ+6
-0
-
370. 匿名 2020/11/07(土) 14:32:12
>>351
それはあるかも。元々色白、茶色の猫っ毛でフワフワ系の私の白髪はなーんか黄みがかってる。綺麗な白髪になってない。
色素が抜ける途中なのか?と思ってたけどモッサリ白髪になってもやっぱり黄ばんでるからグレーには慣れないタイプなのかな…。+6
-0
-
371. 匿名 2020/11/07(土) 14:32:33
>>16
グレイヘアは髪質が綺麗でショート、ストレートの人は似合う気がする。
髪の毛伸ばしていてパーマだと艶もなく見えるし、清潔感がないような…+12
-4
-
372. 匿名 2020/11/07(土) 14:36:15
>>1
アレルギーで染められな人がいることも頭の隅においといてちょー+14
-0
-
373. 匿名 2020/11/07(土) 14:38:01
>>11
最初見た時「だれ?この目がギラギラしたお婆さん」って思って
後から近藤サトだと知った時の衝撃ときたら…完全にお婆さんだと思ってたから。+7
-3
-
374. 匿名 2020/11/07(土) 14:41:44
>>345
だっておばちゃんはみんなパンクスだよ!
老いパンク炸裂!!+8
-0
-
375. 匿名 2020/11/07(土) 14:45:56
鈴木保奈美も白髪だとかなり老けてみえるよね。シワ加工もしてあるだろうけど。+0
-0
-
376. 匿名 2020/11/07(土) 14:51:33
>>6
でも白髪にしたことで
みんなに注目されて仕事増えた
最近白髪染めやめたい人も増えてきてるから
白髪染め頭皮にすごく悪いんですよね
若い人にはわからないだろうけど
+39
-0
-
377. 匿名 2020/11/07(土) 14:51:44
>>58そりゃあSKD出身の大女優だからね。一般人でこのレベルのお婆様いない。
+24
-1
-
378. 匿名 2020/11/07(土) 14:52:55
>>43
素敵!!
+6
-0
-
379. 匿名 2020/11/07(土) 14:55:49
>>368
いや、それはわかる。
年相応にすれば見た目が若く見えるのにって意味じゃなくて、雰囲気が若々しくはつらつと見えるのにと思った…というのは私の個人的な感想。
それではなく、言いたかったのは、グレイヘアが自然な姿ならそれでいいけど、いつも着物を着たりして、実年齢以上に老けて見えるようにしてるのはなんでだろう?かえって不自然だから不思議だなーっていいたかったの。
私がまだ白髪染めする必要がないのはどうでもいい話でした。失礼(笑)+4
-1
-
380. 匿名 2020/11/07(土) 14:56:49
>>229
品出しに店内に出てくるんじゃないのかな。+0
-0
-
381. 匿名 2020/11/07(土) 14:58:57
>>1この人白髪のことでしか注目されないね。
+3
-0
-
382. 匿名 2020/11/07(土) 15:03:09
>>68羨ましいところもあるんじゃないかな。
ホントは皆白髪染め、やめたいんじゃないかな。+8
-0
-
383. 匿名 2020/11/07(土) 15:10:25
>>18
私も白髪染め重ねてくうちにアレルギーになり
かゆみ痛みで辛いです
若い時は髪が多くてハゲることないと思ってたのですが
髪の毛は若い頃の太さの四ぶんの1くらいになり
後頭部も薄くなってきました
白髪染めは不可能です
今はカラートリートメントなどでごまかしていますがキレイに黒くはなりません
今は白髪染め関係ないと思ってる方もいつか直面するととてもやっかいですよ
やさしい染料は値段も手間も想像以上にかかります
+43
-0
-
384. 匿名 2020/11/07(土) 15:11:45
>>379
本人は老けて見えるようにしてるつもりないと思うけど?
私もそんな風に思わないし。
視野狭いね。+2
-4
-
385. 匿名 2020/11/07(土) 15:14:35
近藤サトのグレイヘアーを持て囃してた微妙な年齢層が
(ちょっとやってみたが)キィィーやっぱ似合わねー!
オバサンとはいえ、正直まだアタシには早かったわ!
って気づいてからの揺り戻し期が今なんだと思う。
大体近藤サトのトータルスタイリングがちっともいいと思えん。
さらっとグレイヘアってやってりゃいいのに、
和服とか着こんで相変わらずクセが強いわ色々クドイ女だなーとw
アレルギー体質やそういう人はそういう人なりに
付き合っていくしかないし案外本人は悟りの境地で
気にしてないと思うんだよね。
+7
-0
-
386. 匿名 2020/11/07(土) 15:15:43
>>22
子供の為にだけ生きてないし
+16
-6
-
387. 匿名 2020/11/07(土) 15:18:45
近藤サトが結構声を大にしたからグレイヘアが注目されたのは事実だけど、別に似合ってるとは思わない。
もっと素敵なロールモデルがいると思う。+6
-0
-
388. 匿名 2020/11/07(土) 15:20:57
>>229
同じような意見が張り出されてるの見た事ある。投書と回答を貼り出すのが決まりだとしても当事者が傷付くような物は貼らなくていいんじゃない?と思って印象に残ってる。+18
-0
-
389. 匿名 2020/11/07(土) 15:21:51
>>100
カラー剤の染料アレルギーになってしまったんじゃなかった?+24
-0
-
390. 匿名 2020/11/07(土) 15:23:28
>>7
逆にグレイヘアが似合わないタイプって感じ。顔が丸くて若々しいから違和感ある。
もう少し寂しげな顔のほうが逆に似合うのかな?+37
-0
-
391. 匿名 2020/11/07(土) 15:24:58
近所のおばちゃんは似合ってるなぁ。
ハンサムショートでグレイヘアでかっこいい。
髪のボリュームがあるのも大事だよね。+5
-0
-
392. 匿名 2020/11/07(土) 15:25:24
>>251
なんでそんなに他人が気になるの?不思議でならない+12
-0
-
393. 匿名 2020/11/07(土) 15:27:29
>>179
なりたいとかなりたくないとか関係なく白髪になったり
アレルギーになったり
剥げたりするのよ
今は関係なくてもね
+12
-0
-
394. 匿名 2020/11/07(土) 15:28:30
>>384
そうなの?!
一般的にあれくらいの年齢であのような格好してる人いないし、地味な着物ばかり着てるし、老けて見えるのを承知で好んでやってように思ったわ。
それがいけないってわけじゃないけど、現代の52歳の年相応とは違うなーと私は思いました。+4
-1
-
395. 匿名 2020/11/07(土) 15:41:29
>>3
タニマチの奥様方から総スカン食らっていたらしい。不倫略奪が理由だけじゃなく、前の奥さんが凄く頑張っていた姿を知ってたから嫌なんだって。+82
-2
-
396. 匿名 2020/11/07(土) 15:47:23
>>328
>>322ですが、私が確認したのは意見コーナーだけですね
そのスーパーを日常的に利用してはいない事と、
白髪を指摘された従業員は確認していません
紙は見てもその人には感心ありません+3
-2
-
397. 匿名 2020/11/07(土) 16:04:10
>>9
美人は何色に染めてもおでこ出してもショートでもロングでも似合う
ブスはそういう挑戦したらダメ
セミロングのちょい茶髪が1番無難+3
-3
-
398. 匿名 2020/11/07(土) 16:05:47
>>229
それはひどくない?
フケだらけなら入りそうで嫌だけど白髪は髪の色素のカートリッジが玉切れになった状態なだけだよね?
黒人がいたから汚らしくて買う気になれませんって言ってるのと大差ないような
+21
-0
-
399. 匿名 2020/11/07(土) 16:12:10
45から髪染めを止めてまだら白髪だけど止めた時が一番汚らしかったと思う。女性は染めた方がいいと何度も言われた。全部が生え揃ってしまえば「この人はこういう人」って認識で良くも悪くも放置される
美容師の男にはこれみよがしに見下されたし今も女美容師に雑な扱いを受けることはあるけど、本当の年齢なんて誰も知らないんだから見た目で判断した対応をしてくるだけ
別に白髪がおしゃれなわけじゃない
中には似合ってるおしゃれな人もいるってだけ
+7
-0
-
400. 匿名 2020/11/07(土) 16:13:21
>>351
同じだわ
ミストブリーチも箱に書いてるよりも回数重ねないとなかなか茶色にならないんだよね
そしてイエベスプリングなのに白髪は銀髪
しかもこめかみに集中してるから、全体が銀髪のおばあちゃんになるには何年生きなければいけないのやら……+3
-0
-
401. 匿名 2020/11/07(土) 16:15:53
>>395
前の奥様、宝塚でも大人気でトップ目前にして惜しまれて退団した男役スターさんだったから
性格的にも気配りとか仕切りとか上手な方だったんだろうなと思うよ
背も高くてかっこいいし
舞台の実力も高いので仕事復帰されてからも引っ張りだこだった+56
-0
-
402. 匿名 2020/11/07(土) 16:26:56
>>3
それしか印象にない。
なぜ今博識家ぶってテレビに⁉️
主婦層から全く需要ないんですが。
普通に白髪の婆さん。+108
-1
-
403. 匿名 2020/11/07(土) 16:29:36
>>101
一般人に対して容姿批判かぁ…ちょっとひどいね。
もし本人が読んだら自分のことだって分かりそうなのに。+22
-2
-
404. 匿名 2020/11/07(土) 16:34:00
>>30
それしかもう売りがない。
元不倫女。+7
-0
-
405. 匿名 2020/11/07(土) 16:35:42
>>46
すごく美しい✨✨+5
-0
-
406. 匿名 2020/11/07(土) 16:44:58
>>3
略奪の子どもってややこしい(><)+4
-1
-
407. 匿名 2020/11/07(土) 16:52:14
たいていの日本人は、白髪が黄色っぽくなるんだって。汚く見えるよね・・・+5
-1
-
408. 匿名 2020/11/07(土) 17:05:36
>>1
斉藤由貴に似てる
昔は似てなかったのに不思議+6
-5
-
409. 匿名 2020/11/07(土) 17:11:30
>>251
あんた何様やねんww+9
-0
-
410. 匿名 2020/11/07(土) 17:26:32
>>262
3ではないが、どうでもいいのにスルーしない262の頭が理性的でないよ
君の変な文章や不倫する人間の他人のもの欲しがる精神の方が幼いって+9
-2
-
411. 匿名 2020/11/07(土) 17:31:15
+3
-7
-
412. 匿名 2020/11/07(土) 17:31:21
>>292
この人髪染めるより化粧に時間かかってそう
+0
-0
-
413. 匿名 2020/11/07(土) 17:32:50
>>5
おそらく、才能が物凄い「教授」、芸能人、海外住のフィルター各種。1番は、メイクさんや照明さんなどプロのてが入った完璧な「芸能人」の姿しか目にしないから。
他の人にも言えるけど、人前に芸能人として出てない時は、一般人と余り違わない気がする。+11
-0
-
414. 匿名 2020/11/07(土) 17:43:45
>>250
わかる
歳とってるのに真っ黒な髪は不自然すぎる
スッキリのリポーター、阿部さんも不自然で苦手+8
-1
-
415. 匿名 2020/11/07(土) 17:45:05
ヘアがフワフワと軽くツヤのある白だったら素敵だけど、日本人は白髪の毛質が硬く太く、なかなか難しいんじゃないかな。
グレイヘアっていい表現だけど、要は白髪と黒髪が混じり合ったものだからね。しかもうまくミックスしないし。+0
-3
-
416. 匿名 2020/11/07(土) 17:51:48
怠惰なだけ+1
-1
-
417. 匿名 2020/11/07(土) 17:55:44
白髪少しあるだけで500倍は老けて見えるから嫌だ+7
-1
-
418. 匿名 2020/11/07(土) 18:17:29
スタイリストさんが、グレイヘアは本当に綺麗にセットしないと老けたり汚く見えるから一般人には難しいって言ってたわ。
近藤サトさんは美人ありきだけどいつも綺麗にしてるから素敵に見えるんだろな。+3
-2
-
419. 匿名 2020/11/07(土) 18:21:55
>>3
そのあと神戸のルミナリエで儲けている人と再婚したけど若い女に取られちゃったんじゃなかったっけ。+46
-1
-
420. 匿名 2020/11/07(土) 18:27:00
白髪うねったりチリチリなのはなぜ?
黒髪ストレートなのに、白髪急に増えてきてしかも白髪うねってる。
白髪でもいいけど、うねるのもチリチリもイヤだ‥+1
-0
-
421. 匿名 2020/11/07(土) 18:31:27
>>3
前妻は孫の面倒をみつつ
劇場でいりしてるし
かっこいいおばあちゃま
髪ら短髪黒髪、+10
-1
-
422. 匿名 2020/11/07(土) 18:40:53
>>1
移行期の"みそぎ"って言うの?
それを我慢すれば白髪染めに煩わされないで
過ごせるのかと何度もグレイヘアを夢見た
担当の美容師に言ったら誰もが綺麗な
グレイヘアになれるのではないと言う
私の場合は茶色がかって綺麗な色ではないと
すでにそうなっている部分を見て納得
危うく諦めてしまった人になるところでした+2
-0
-
423. 匿名 2020/11/07(土) 18:42:03
一番理想は白髪にならないことだよね
たまにいるよね、70代でもほとんど白髪がない人
体質なのか食生活なのか、羨ましい+4
-0
-
424. 匿名 2020/11/07(土) 18:45:11
草笛光子さんはステキ
とても80代には見えん!+19
-0
-
425. 匿名 2020/11/07(土) 18:53:38
>>1
移行期の"みそぎ"って言うの?
それを我慢すれば白髪染めに煩わされないで
過ごせるのかと何度もグレイヘアを夢見た
担当の美容師に言ったら誰もが綺麗な
グレイヘアになれるのではないと言う
私の場合は茶色がかって綺麗な色ではないと
すでにそうなっている部分を見て納得
危うく諦めてしまった人になるところでした+0
-0
-
426. 匿名 2020/11/07(土) 19:00:46
>>425
ごめんなさい
二重投稿になってしまいました+2
-0
-
427. 匿名 2020/11/07(土) 19:06:18
>>30
分かる。高樹沙耶の大麻おしにも通じるものを感じます…+4
-0
-
428. 匿名 2020/11/07(土) 19:37:13
70代くらいの人かと思ったら40代…?!+1
-0
-
429. 匿名 2020/11/07(土) 19:44:58
>>8
それな( ´-ω-)σ+0
-0
-
430. 匿名 2020/11/07(土) 19:46:08
近藤サトさん、美人だし、肌もおキレイだし、スレンダーだし、非の付け所が無いはずなのに、髪の色が、なーんか似合ってない。
黒い髪と、黒に近い灰色の髪の色がメチャクチャに混ざってて、髪の色が汚く見えるからじゃないかな。
もっと白髪が進んで、髪色が白に近付いたら、今よりもずっと素敵なグレイヘアになるんじゃないかな。+4
-1
-
431. 匿名 2020/11/07(土) 19:50:48
>>95
そうかも。地毛が少し茶色だけど、最近出てきた白髪が黄味があるから。茶色が落ちてきた中途半端な白髪。
地毛が真っ黒の人の白髪とは違う。+4
-0
-
432. 匿名 2020/11/07(土) 19:50:56
>>22
そうですよ。高校生のお子さんですよ。
私が子供だったら登校拒否になるレベルで反発すると思う。
勝手に高齢出産しといて(実の親子ならこれくらいにおもうと思う)髪くらい他のママ達みたいに黒でいてよ!って。
美人イケメン、似合う似合わないの問題じゃない。自分が成人するくらいまでは人並みな母親でいて欲しいものだと思うけどな…
自分は満足なんだろうけど、あと数年くらい母親として我慢してもいいだろうに。
+10
-18
-
433. 匿名 2020/11/07(土) 19:51:39
>>309
自分もヘアマニキュアしてます
アレルギーでも大丈夫
+3
-1
-
434. 匿名 2020/11/07(土) 20:00:21
>>144
年相応ならいいけど10歳以上老けて見られるのが嫌なんだよね
みんなが白髪を染めてるから「年相応」の感覚が昔とは違うというのがその原因だろうけど+5
-0
-
435. 匿名 2020/11/07(土) 20:29:36
>>101
やっぱりブスって人の容姿に厳しいよね。
なんでだろう、同族嫌悪ってやつかな。
美人さんは割と人の容姿をとやかく言う人いない感じ。+13
-1
-
436. 匿名 2020/11/07(土) 20:32:01
>>271
がるちゃんではアラフォー以降はロングヘアもノースリーブも批判されてて年取るの怖くなる。
好きな髪型と服で清潔なら良くない?+11
-0
-
437. マーシュ彩の肌年齢は38歳 2020/11/07(土) 20:32:12
近藤サトも小雪の姉貴もそうだけどグレイヘアって実年齢より老けて見えるよね+4
-0
-
438. 匿名 2020/11/07(土) 20:37:16
>>7
この方のグレイヘア怖い+4
-0
-
439. 匿名 2020/11/07(土) 20:37:30
はっきり言って似合ってないと思う。
顔が白髪に追いついてない、10年早い。+4
-0
-
440. 匿名 2020/11/07(土) 20:39:09
>>7
完全に白髪なら美しいと思う。
黒いのと混ざってるとなんかおばあちゃんというか、ちゃんと手入れしてない(してるんだろうけど)ように見える。+6
-0
-
441. 匿名 2020/11/07(土) 20:43:47
グレイヘアはやはり老けて見えるしなんか汚らしい。
近藤さんも意地を張らないで元の黒髪に戻せばいいのになと思う。
黒髪の方が若返ると思う。+2
-3
-
442. 匿名 2020/11/07(土) 20:47:46
前にごごナマに出てたの見たけど、年上の美保純の方が黒髪艶々でずっと若くみえたよ+2
-0
-
443. 匿名 2020/11/07(土) 20:51:27
私50近いけど、白髪ほとんどないわ
妹も
家系かな〜+1
-1
-
444. 匿名 2020/11/07(土) 20:54:03
>>3
顔はとっても美人で好きだったけど、離婚会見で嫌いになってしまいました。
元宝塚の妻がいる歌舞伎かいの一流の男に、妻を捨ててまで愛されたいい女。
そんないい女の私を妻にしたくせに、夫婦生活もない、子作りさえできない結婚生活は耐えられない。子ども欲しかったのに、なんで許されないの?耐えられないから実家に帰って一人で記者会見しますから。
って感じで、自分中心な考え方が見え見えで魅力感じなくなりました。家を飛び出たあともしばらく実家立てこもりで、会見のスーツは勘九郎に持ってきてもらったとか。
元妻、その子どもたち、歌舞伎界とかに大迷惑かけても何とも思わないどころか、子作りさせてくれないから略奪したけど1年半で離婚します、とかワガママの極み。当時32歳だったけど、精神年齢は22歳くらいなのかなと感じました。
しかもその後できちゃった再婚。+41
-1
-
445. 匿名 2020/11/07(土) 21:00:00
>>94
すいません、坂本さん何やらかしたんですか❔。教えてください。+14
-1
-
446. 匿名 2020/11/07(土) 21:04:08
>>1
グレイヘアって下手すると汚らしく見えるよな+2
-0
-
447. 匿名 2020/11/07(土) 21:06:20
>>12
今は、アレルギーの原因になるジアミンの入ってないカラー剤もあるので、染められますよ。
これからもっといろいろいいものをメーカーも作るはずだから、大丈夫だと思います。+5
-0
-
448. 匿名 2020/11/07(土) 21:06:36
>>443
母方は70過ぎてから白髪、父方は30ぐらいからの若白髪。
ちなみに私は母方の血筋っぽい(アラフォー)+0
-0
-
449. 匿名 2020/11/07(土) 21:11:59
>>424
本当素敵だよね!
70代80代以上の方のグレイヘアはお顔とあってていいと思う。
40代50代の方だと申し訳ないけど、顔とかファッションとかとグレイヘアがちぐはぐでギョッとしてしまうときある。(見慣れてないというか…ごめんなさい)+4
-0
-
450. 匿名 2020/11/07(土) 21:14:26
この人でさえ汚く見えるけどな
どうしてもグレイヘアならショート
長いと気持ち悪く見える+2
-1
-
451. 匿名 2020/11/07(土) 21:14:57
やっぱり老けるよ。髪質もうねってるし、あまり綺麗に見えない。+3
-0
-
452. 匿名 2020/11/07(土) 21:17:30
>>435
美人な人もネットでは色々書いてるかもよ
現実では人の容姿に色々言う人は少ないでしょ+0
-0
-
453. 匿名 2020/11/07(土) 21:19:47
近藤さんもきれいとは思えない。おばあちゃんにしかみえないよ。+8
-1
-
454. 匿名 2020/11/07(土) 21:23:27
パーソナルカラーウインターの人が、白髪でブラックとか濃いパープルの格好良い感じの服を着てるとすごく素敵だと思う
スプリングの人は染めてた方が若々しくて良いと思う+7
-0
-
455. 匿名 2020/11/07(土) 21:24:41
綺麗ではあるけど、綺麗なおばあちゃんにしか見えないもんね
ほとんどの人が老けて見えるよ
うちはまだ子ども小さいから幼稚園で浮くんで染めてる+4
-0
-
456. 匿名 2020/11/07(土) 21:26:26
この人この色にして一気に老けた印象
そもそも全然憧れない+8
-0
-
457. 匿名 2020/11/07(土) 21:29:51
>>100
もともとみんなと違うワタシ素敵でしょ?!ってタイプだから
日芸出身+11
-0
-
458. 匿名 2020/11/07(土) 21:34:35
会社にしてる人いるけど、おばあさんみたいですよ。+3
-0
-
459. 匿名 2020/11/07(土) 21:42:42
ここで評価されてる女性たちはずっと年齢層高くて、
悩んでる年齢層には参考にならないんだよな
だから、サトさんの存在はある意味リアルで身につまされるというか・・・
人前に出る仕事だから、想像以上に周囲に色々言われてるんだろうなと思う+4
-0
-
460. 匿名 2020/11/07(土) 21:44:12
>>50
これ憧れるー!色白だったら。最強だと心底思うけど+8
-0
-
461. 匿名 2020/11/07(土) 21:53:25
>>23
グレイヘア似合ってるのは、少なくとも60代以降で顔立ちが派手ないしファッショナブルな人だと思う。40代50代だと、ただ老けてみえるだけかも。+13
-0
-
462. 匿名 2020/11/07(土) 21:54:28
>>63
えーっ!それで髪の毛が紫っぽいおばぁちゃんが多いんだ。
昔からなんで紫なんだろう?ってずっと思ってたよ+6
-1
-
463. 匿名 2020/11/07(土) 21:56:58
>>117
あの世界、男の子だと跡継ぎでもめるもんね。+7
-0
-
464. 匿名 2020/11/07(土) 21:57:53
>>1
結局、白髪は白に限るし
黄色くなるほとんどの日本人はグレイヘアは似合わない。
黄色くなるのはなんでだ❓+1
-0
-
465. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:40
>>464
あーうちの母は、黄色だ。
汚いのよ。黄色は。
白の父は悪くない。
どっちにしろ、白髪体質は変わらない。
あー憂鬱。
50になっても白髪生えない人いるけど羨ましい+2
-0
-
466. 匿名 2020/11/07(土) 22:10:29
>>40
そうそう。ここで白髪の他人を批判したりする人って何様なの?
自分がどう見られるか気にしてる人も、
ただの一般人でしょ。芸能人でもないのに、誰もそんなあなたの髪の毛気にしないし何か言われても自分が良ければいいじゃん。
悪臭放ってるとかフケ撒き散らして誰かに迷惑かけてるわけでもないんだから+18
-2
-
467. 匿名 2020/11/07(土) 22:11:13
「みそぎ」って言う言い方が嫌
別に悪いことしたわけじゃないでしょ
女が老いることに対する男側の勝手な懲罰感情を盛り込んでる気持ち悪い表現+7
-0
-
468. 匿名 2020/11/07(土) 22:11:37
>>1
申し訳ないけど美しくは見えない。
自分も同年代だけど白髪染めはずっと続けるつもり。頭皮が年々弱くなってるからヘナに切り替えようか迷ってるけど。
でも年齢を重ねた自然な姿を受け入れるというのは素敵なことだと思うし、人それぞれでいいとは思う。+3
-6
-
469. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:29
>>123
雑誌のインタビューでアレルギーだと書いてありましたよ?+6
-2
-
470. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:54
>>464
黄色くならない白髪専用のシャンプー使わないと黄色くなるってだけじゃなかった?+1
-2
-
471. 匿名 2020/11/07(土) 22:13:03
近藤サトもグレーヘアじゃないほうが素敵だと思います…+1
-1
-
472. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:21
小雪の妹の弥生?がグレイヘアになってたけどすごく似合っていた。+0
-5
-
473. 匿名 2020/11/07(土) 22:15:30
>>63
>>462
老人になると紫が見えにくくなるのよ
別にわざわざ紫にしているつもりはない
本人は黒だと思ってるはずなんじゃないの?
+0
-6
-
474. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:35
>>420
黒くするパワーがなくなって白くなってるわけだからまっすぐにするパワーもなくなってきてるんじゃない?
色だけじゃなく全体的な衰えが来てるってことかと思うわ+4
-0
-
475. 匿名 2020/11/07(土) 22:20:23
それにしても近藤サトさんって白髪になるの早くない?
私の母は60過ぎてるけど遠目で見たら白髪ないみたい
近くで見てもところどころ白髪あるかなって感じ
もちろん全然染めてない+2
-3
-
476. 匿名 2020/11/07(土) 22:20:25
星野監督のグレイヘア素敵だったなぁ+1
-0
-
477. 匿名 2020/11/07(土) 22:23:39
グレイヘアーで着物着たり、ばっちりメイクだと綺麗に見えるけど普段着、薄メイクでグレイヘアーは老けて見えてしまうよ涙+2
-0
-
478. 匿名 2020/11/07(土) 22:23:50
>>432
ものすごく幼稚な高校生だね。+11
-1
-
479. 匿名 2020/11/07(土) 22:24:27
>>472
小雪の姉なだけあって驚異的な美肌だからか、私には違和感が拭えなかった
その辺の若い女性より遥かに肌が若々しいのに髪だけ年齢が違うように見えて+3
-0
-
480. 匿名 2020/11/07(土) 22:25:24
>>63
紫は「高貴な色だから(上品そうでしょ?)」といってわざと入れてもらう人もいる。
+0
-0
-
481. 匿名 2020/11/07(土) 22:26:02
近藤さんぐらいの年齢の方のグレイヘアはヘアメイクや着るものに相当お金をかけないと貧乏くさく見える
高齢でショートの銀髪の方は似合っててかっこいい人多いように思う
+4
-0
-
482. 匿名 2020/11/07(土) 22:26:26
>>475
遺伝的に若白髪の家系なのかもね。
+3
-0
-
483. 匿名 2020/11/07(土) 22:29:24
日本人はどうしても老けてくたびれて見える人が多いよね
顔立ちとか地味目のファッションの人が多いのもあると思う
草笛光子さんみたいには絶対なれない+4
-0
-
484. 匿名 2020/11/07(土) 22:33:22
>>313
私は49だけど、額の上と横は白髪だらけだから
染めなきゃ老婆になる。
また明るい色にしたいけど、もう黒にしかならないー+0
-0
-
485. 匿名 2020/11/07(土) 22:34:52
うちの旦那若い頃から白髪多くて染めてたりしたけど、今40代後半で白髪が年齢に合ってきた。髪質が良いからか似合ってる。変に白髪染めして若作りしてるより全然いい。グレイヘアって髪質も大事かも。+7
-0
-
486. 匿名 2020/11/07(土) 22:39:45
グレイヘアの人って、メイクもファッションもバッチリ決めてて人生いくつになっても楽しもう!みたいな圧が強い人が多くて苦手、、
インスタやってるかなり高齢でグレイヘアの人何人かいるよね。+3
-6
-
487. 匿名 2020/11/07(土) 22:48:32
>>1
若い頃からババ臭くて老け顔の印象
綺麗かもしれんが憧れませんね色んな意味で+3
-0
-
488. 匿名 2020/11/07(土) 22:55:19
>>452
横だけど私は高校が女子高だったので、435さんの言うこと分かります
美人な子たちは人の外見にあまり興味がないというか、特に話題にしないのに対して
不美人な子たちは芸能人やモデルはもちろん、ちょっとかわいいかなっていう子に対しても
なんか眉毛が嫌だとか顔はかわいいけど足首が太いよねとか
厳しいこと言ってました
+11
-0
-
489. 匿名 2020/11/07(土) 22:56:12
>>1
グレイヘアって結局普通に白髪染めしたりするよりハードル高いんだよね。ヘアスタイルにせよ、ファッションにせよ、よほどキチンとしてないと、ただの所帯やつれしたおばあちゃんにしか見えないし。+2
-0
-
490. 匿名 2020/11/07(土) 22:57:34
>>55
草笛光子さんは格好いいなぁー、髪の毛に艶があるからかな?近藤さんはパサパサだよね。艶も大事。
うちの祖母は銀髪って感じですごく綺麗、髪の毛も多かったしショートにしていつもサッパリしてました。+2
-0
-
491. 匿名 2020/11/07(土) 22:58:14
>>472
小雪の妹ならグレイヘアになる年じゃないはずだけれど。お姉さんの間違いかな。+0
-0
-
492. 匿名 2020/11/07(土) 23:00:36
>>432
小学生ならともかく、高校生にもなって親がグレイヘアにしたからって登校拒否ってどれだけ幼稚なんだって感じ。その年頃になれば人それぞれってぐらいわかると思うけれど。+17
-1
-
493. 匿名 2020/11/07(土) 23:01:44
>>475
早い人なら20代でほとんど白髪って人もいるよ。こればかりは個人差だから。+5
-0
-
494. 匿名 2020/11/07(土) 23:02:01
>>1
近藤サトの白髪は手入れ全くしてないボサボサの白髪に見えるから、これを素敵なグレイヘアの代表と言われても…と思ってしまう。
もっと艶艶の素敵な白髪の人いるじゃん。
なんで近藤サトが代表になってるの?
美容師さん、美しい白髪にするには手入れが必要だって教えてあげて欲しい。+2
-0
-
495. 匿名 2020/11/07(土) 23:04:35
>>464
原因はわからないけれど、日本人はかなりの人が黄色みがかるって美容師さんが言ってた。綺麗な銀髪の人はほとんどが色を抜いてるのだとか。+0
-0
-
496. 匿名 2020/11/07(土) 23:04:48
草笛さんのグレイヘアはきちんと染めているから綺麗なんだよって誰か言ってたような。
白っぽいグレイは本当に綺麗!+1
-0
-
497. 匿名 2020/11/07(土) 23:06:25
グレイヘアなんてごま塩頭、まあまあ美人なアナウンサーだった人ですら婆さんみたいになってるのに
普通の人がやったら普通に婆さんになるわ
これどんな勢力が必死こいてしつこく流行らそうとしてんの?
もしやるなら65歳以降、仕事辞めてからだわ+5
-2
-
498. 匿名 2020/11/07(土) 23:09:45
>>464
原因はわからないけど、私は美容師さんから白髪がブルー系だから綺麗なグレイヘアになると言われました。
でも普通にダークブラウンに染めてます。+1
-0
-
499. 匿名 2020/11/07(土) 23:11:26
この方ヘアカラーで肌が荒れて大変だったからやめたって前にどっかで読んだよ。肌荒れ辛いから白髪を受け入れようって。+5
-0
-
500. 匿名 2020/11/07(土) 23:12:29
でも、小汚くみえなければ
別に若づくりしなくてもってなる
結局白髪が目立つくらいの婆なんだし
母の友人の派手顔の外国人のマダムっぽい雰囲気の人と
モード系の人はグレイヘア似あってるよ+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
50代を目前に髪を染めることをやめて「グレイヘア」にした、フリーアナウンサーの近藤サトさんが一躍脚光を浴び、白髪が気になる大人世代にとって、「グレイヘア」がおしゃれの選択肢のひとつとして確立されてきたといえる。その凛としたたたずまいや、年齢に抗わない潔さ、芯のある生き方を支持する大人世代の女性も多い。