ガールズちゃんねる

画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

91コメント2020/11/08(日) 08:38

  • 1. 匿名 2020/11/06(金) 18:20:57 

    「空が灰色だから」「ちーちゃんはちょっと足りない」阿部共実先生

    「なるたる」「ぼくらの」鬼頭莫宏先生

    阿部先生の絵柄は好みじゃなくて手を出していなかったのですが、読んでみたところ、精神的にジワジワくる作品が多くてギャップを感じました。
    画風と作品内容にギャップを感じる漫画家さんを教えて下さい。
    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +36

    -1

  • 2. 匿名 2020/11/06(金) 18:21:31 

    まどマギ

    +62

    -3

  • 3. 匿名 2020/11/06(金) 18:22:13 

    西原理恵子

    +16

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/06(金) 18:23:16 

    あずきちゃんの作者さんは、ほのぼの系の絵柄だけど内容は結構エロ要素多め。 

    +107

    -0

  • 5. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:09 

    クロマティ高校

    +2

    -6

  • 6. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:20 

    足場やろう

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/06(金) 18:26:24 

    ひぐらしのなく頃に

    +27

    -4

  • 8. 匿名 2020/11/06(金) 18:26:47 

    ふみふみこ

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:30 

    あるけど誹謗中傷で訴えられるの怖くて名前出せない

    +6

    -15

  • 10. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:31 

    沖田×華
    あの単純な雰囲気の絵で、
    ドキッとする内容。

    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +104

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:35 

    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +2

    -9

  • 12. 匿名 2020/11/06(金) 18:28:26 

    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +82

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/06(金) 18:28:48 

    ペリリューは戦争の漫画だけどキャラが可愛いくて風景が綺麗

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/06(金) 18:29:28 

    作者は知らんけど、まどマギがあの絵であんな内容とは…

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/06(金) 18:30:41 

    あさりよしとお。80年代のオタク風漫画絵で風刺あり、下ネタありの毒満タン。

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/06(金) 18:32:22 

    これはもうメイドインアビス

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/06(金) 18:32:56 

    >>14
    まぁ曲が梶浦さんだったから、予想できなくもなかったんだよね笑

    +3

    -3

  • 18. 匿名 2020/11/06(金) 18:32:56 

    >>12
    みんなしっぽ同じ長さだね。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/06(金) 18:33:10 

    >>10
    わかる。でもこの作家さんの内容はキツいのが多いから、この画力だからこそ読める感もあるよね。
    あの内容で画力高かったら逆に読めないかも。

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/06(金) 18:33:17 

    ママレードボーイ。さわやかそうでかわいい絵柄に反しておかしい内容😱
    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +20

    -7

  • 21. 匿名 2020/11/06(金) 18:33:52 

    岸田メル先生のことかと思ったよ

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/06(金) 18:34:05 

    ポレポレ美さんの作品。

    ゆるい画風なのに内容かエグい。むしろゆるいふわっとした画風でなければ読むのがしんどいのかも。

    凪のお暇とかコナリ作品もそんな感じのところある。

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/06(金) 18:35:32 

    >>16
    作者の性癖がやばすぎる。
    自宅に女児トルソー置いて、ナナチのぬいぐるみを吸いすぎて変色、変形、、
    発言も色々やばい

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/06(金) 18:37:44 

    ねこぢる

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/06(金) 18:39:25 

    有間しのぶ
    ギャグっぽいのにガツンとくる
    BLも描いてる
    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/06(金) 18:39:43 

    >>1
    なるたるはダメよ

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/06(金) 18:40:18 

    >>19
    透明なゆりかご見てると時々「どこまでが描いたものなんだろうか」と思ってしまう。でもそんなの気にならなくなるくらい内容に引き込まれる。

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/06(金) 18:40:57 

    >>4
    子供の頃から、大人になるまであずきちゃん読んでて
    前作のカンベンシテチョを大人になってから知って読んだら
    普通に高校生カップルでラブホに通い、事後のシーンとか
    エロシーン多いし主人公カップルがほぼエッチしてるような記憶しかないw
    てか男がそればっか求めてた気がするw
    未成年飲酒かタバコの描写もあったような?

    読み終わってから私はあずきちゃんが好きだなって思った(笑)

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/06(金) 18:41:26 

    >>9
    画風と作品の内容にギャップがあるって、誹謗中傷になる?

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/06(金) 18:42:02 

    野原広子さんの漫画ですね。絵は緩くて簡単なのですが、内容がとてもリアルで、読んだらドドっと疲れが来ます。
    結婚に対して憧れが無くなると言いますか。ですが、独身時代も似たような事あるんだなぁって。
    格別嫌いなのは久保田さんと、翔子さんの旦那と義姉ですね。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/06(金) 18:43:00 

    >>23
    あの作品読んでる女も頭おかしいと思ってる

    +6

    -18

  • 32. 匿名 2020/11/06(金) 18:43:40 

    >>29
    誹謗中傷かどうかは受け取り手次第で決まるらしい

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2020/11/06(金) 18:44:14 

    学園アリス
    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2020/11/06(金) 18:51:45 

    鬼滅もわりと絵と話にギャップがない?
    あの絵だと主要キャラが死ぬような作風に見えない
    児童向け漫画に見える

    +2

    -14

  • 35. 匿名 2020/11/06(金) 18:51:50 

    フルバ。まさかのドロドロ。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/06(金) 18:53:19 

    トーベ・ヤンソン
    ムーミンの内容はエグい。

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/06(金) 18:53:42 

    >>1
    なるたるは救われなさすぎる…
    ぼくらのよりもトラウマになる

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/06(金) 18:54:49 

    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2020/11/06(金) 18:54:52 

    かわいいけどグロい系
    ねこぢる
    エルフェンリート

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/06(金) 18:55:12 

    おやすみプンプン
    プンプン可愛いのに

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/06(金) 18:56:13 

    ワンパンマン(原作)。絵はそんなうまくなかったけど(失敬)内容のレベルが高くて驚き。今は画力も上がってるよね?リメイクの方も作者が話し練り直してるらしいから何か安心して読める。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/06(金) 18:56:18 

    >>1
    「ぼくらの」もだけど、鬼頭莫宏ってちょっとロリ趣味ありそうだなって思った。その年代の子供の複雑な心理状況を描きたいのかもしれないけど

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/06(金) 18:56:49 

    >>32
    誹謗中傷て、「根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つけること」だから、作画と内容にギャップがあるね!だけでは誹謗中傷にならないと思うよ。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/06(金) 18:57:34 

    作品じゃなくて漫画家挙げるトピでしょ?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/06(金) 18:57:46 

    >>13
    かわいい絵柄だからこそ伝わる残酷さがある
    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/06(金) 19:02:40 

    可愛いほのぼのした絵だけど内容が重くて考えさせられる
    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/06(金) 19:06:00 

    少年アシベ以外の森下裕美さんの作品
    実写映画化した大阪ハムレットとか読んで人情と一緒にドロドロした所もあのほのぼの系な絵柄で描いててビックリした。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/06(金) 19:09:36 

    そりゃあ大昔だがこの作品
    一見キャンディキャンディとか小公女セーラのようないたいけな少女だが、実は鬼滅の刃の無惨も顔負けの殺人鬼
    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/06(金) 19:11:35 

    >>11
    明智先生懐かしい!と思って調べたら
    今年逝去されていた…
    綺麗な絵なのに内容がコミカルでこのトピに合いそうな話をよく描いておられたよ。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/06(金) 19:13:52 

    えりたの「足場やろう」
    ガルちゃんの広告でめちゃくちゃ嫌われてる現場監督のアレ
    絵はかわいいのに内容はシビア

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/06(金) 19:15:13 

    >>36
    グッズとかでは「ほのぼのとしたイメージが強い」とか言われるけど、実際はほのぼのどころかエグいんだね。
    原作のムーミンの小説、機会があったら読んでみようかな?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/06(金) 19:16:36 

    おざわゆき。あとかたの街とか凍りの掌とか、戦争系の容赦ない描写が胸に来る。ご両親の体験談なんだよね、確か。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/06(金) 19:17:39 

    そりゃ伊藤潤二先生のよん&むー
    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/06(金) 19:18:05 

    >>46
    高校生アップルが子供作っちゃって、こっそり捨てようとする話は中高生に読ませた方がいいんじゃないかと思う。この子の寿命が70年以上あるから捨てるなって言いに来て最後は「責任も取れねえ奴が軽はずみなことするな」と一喝。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/06(金) 19:26:39 

    あそびあそばせ以外、思いつかない
    あれは表紙とアニメOP詐欺です

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/06(金) 19:27:02 

    >>38
    絵はゆるふわなのにキツイよね
    珈琲いかがでしょうもなかなかキツイ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/06(金) 19:28:29 

    >>48
    気になる
    読んでみたい

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/06(金) 19:35:27 

    >>39
    エルフェンリートは見るからに気持ち悪いと思うよw

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/06(金) 19:39:47 

    >>40
    両親叔父さんみんなあの姿なんだよね。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/06(金) 19:45:06 

    >>23
    何かやらかす前に完結させて欲しい

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/06(金) 19:49:59 

    >>48
    漫画アプリでよんでた!
    絵柄は昔の少女漫画って感じで、可愛かった
    でも、内容はとんでもなかった笑
    ロザリンドに会った人はみんなロザリンドに殺されていく…
    あんな可愛い顔してやることは強烈

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/06(金) 20:08:06 

    >>42
    前なるたる考察してる人のブログでほぼ確実に法で規制がかかる前に児ポ持っていたと思われると書かれてた(別名義で出した同人誌に児ポ持ってないとわかんないネタがあったらしい)。少女を痛めつけたい性癖はなんとなく感じるかな。
    男性でSF・ファンタジー描く人って結構ロ○コン率高いのなんでなんだろう。メイドインアビスの作者といい、ベルセルクの作者といい、宮崎駿といい……想像力の深さ、探究心の強さがヘンな方向にいくのか?

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/06(金) 20:09:04 

    がっこうぐらし

    萌え絵だったけどゾンビものだった

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/06(金) 20:11:21 

    >>18
    着眼点草

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/06(金) 20:23:26 

    >>51
    コミック版もお勧めこっちは風刺がきいてるのもある

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/06(金) 20:23:29 

    >>17
    てか脚本が虚淵だから、知ってる人は最初から「このままただの魔法少女モノで終わるはずがない…」とは3話前から思ってたっぽいけどね
    ひだまりスケッチとかけて血だまりスケッチって当初は呼んでたらしいし

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/06(金) 20:25:11 

    >>62
    宮崎駿はいいじゃん。別に痛めつけたい欲求はなさそうだし。変なエロもあまりないし

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/06(金) 20:25:48 

    >>23
    コナミで10年サラリーマンしてたし、普通に社会生活は送れる変態なんだと思う。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/06(金) 20:28:08 

    伊賀のカバ丸
    普通にしてたらよくあるお上品そうな少女漫画のイケメン、美女達が物凄い食い意地張ってギャグ顔になったり、変な事したり、下ネタあったりと色々ギャップがある

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/06(金) 21:21:19 

    『日常』
     あずまんが大王の絵をまねて、内容はシュール。はじめはギャップ感じたな。
    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/06(金) 21:32:37 

    >>69
    学校名から金科玉条を短縮したネーミング(笑)

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/06(金) 21:34:00 

    >>53
    名前の由来が
    4匹目と6匹目でよんむーなんだよね
    奥様にめっちゃ懐いてて伊藤先生がムキになってるのが面白かったw

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/06(金) 21:37:05 

    リコピンかな
    あの絵で風刺をグサグサやるから面白いんだけども

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/06(金) 21:40:57 

    イノサンでSNSやミュージカルやりだした時はどうしようかと思った

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/06(金) 21:52:04 

    >>62
    そんでもって残念ながらというかこれまた作品が面白かったりするんだよね‥
    作り込んだ世界観やキャラクター、心理描写に関係性、もちろんストーリーも
    自分の思考(嗜好?)を作品に落とし込むのが上手いというか

    面白いけど作者がアレだったり作品にそれがだだ漏れてたりすると、大きな声で面白いって言いづらいし、勧められないなあと最近思ってたところ‥

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/06(金) 22:42:40 

    >>11
    犬木加奈子じゃないの!?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/06(金) 22:50:37 

    >>62
    パヤオは2次元のロリにしか興味なさそう。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/06(金) 23:55:46 

    >>48
    グロさはまあ、そこそこだけどね、絵が古いから余計にこう、、、エモいんだよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/07(土) 00:25:11 

    >>48
    うちの母がどこかから
    貰ってきて、マギーとかいう
    メイド?の舌にハサミ入れる瞬間に
    本を閉じた。うちの母何故か時々
    ホラー系の漫画貰ってきて
    当時グロ耐性のなかった私は
    女の子が、化け物に食い殺される
    シーンとか、本当にダメでした

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/07(土) 01:32:30 

    ハンターはレベルEから明らかに子供向けの絵柄へシフトしたのに内容は割とすぐいつもの冨樫になっちゃった
    特に蟻編はポップな絵柄のキャラとハリウッドホラーみたいなキャラがこちゃ混ぜなのが面白い
    画風と作品の内容にギャップを感じる漫画家

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/07(土) 01:57:06 

    ケロロ軍曹
    絵柄は子供向けっぽくかわいらしいのにエロい描写がある。
    ゲノム
    同じく可愛らしい絵柄なのに相当どぎついネタをやる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/07(土) 01:58:17 

    かみちゃまかりん、ぴたてん
    絵は可愛らしいのに暗い展開が描かれる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/07(土) 08:46:19 

    メイドインアビスはかわいい絵柄だし冒険ものっぽいから子供に買ってあげようかと思ったけどやめておいて正解だった

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/07(土) 13:36:16 

    >>1
    ちーちゃん気になって見てみたら、学生時代陰キャだった私にはしんどい内容だった

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/07(土) 14:28:45 

    >>23
    ぬいぐるみって言っても耳の部分だけだったよね。
    映像の具合でよくわからなかったけど、でも、質問者が明らかに耳の部分の色が他の同じ形のぬいぐるみと違うとか言ってて、やってる事は変態でドン引きしたけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/07(土) 17:13:44 

    ここ見ていろいろ気になる作品があった
    ありがたい

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/07(土) 20:52:23 

    >>57
    長い間絶版で中古市場で高騰してたけど、近年電子版出たし電子版の数字が良かったのか紙で新装版も出てるよ!
    絵の古さ乗り越えられるならサイコスリラーとして名作だと思う。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/07(土) 20:57:22 

    >>62
    ベルセルクは触以降も好きなんだけどロストチルドレン編の妖精風のあの姿がもうリアルに幼女過ぎて他人にオススメしにくいわ…

    三浦先生が児童関連のモノお持ちでも驚かない。和月も作品にそういうの描いてたら漫画の資料として購入しましたという言い訳通用してたのに。

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2020/11/08(日) 00:45:37 

    >>28
    あの人絵がめちゃくちゃ下手で苦手だったわ
    あの絵でエロシーンはキツかった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/08(日) 08:35:45 

    >>53
    会話が可愛いw

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/08(日) 08:38:25 

    凪のお暇コナリ先生のコーヒーいかがでしょうは
    ウシジマくんみたいになって面白かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。