-
1. 匿名 2020/11/05(木) 21:46:57
出典:www.nishinippon.co.jp
真冬に裸、風呂に沈められ…「殺してくれた方が」虐待の残像、今も|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jp虐待から保護された後、児童養護施設などで十分な精神的ケアを受けられず、社会に出ても後遺症に苦しめられる人が目立つ。
「こんなに苦しむなら殺してくれた方が良かった」
大学生のはるひさん(22)=東京都=はそう漏らした。幼い頃、母親から殴る蹴るの虐待を受けた。風呂に沈められたり、真冬に裸で外に立たされたりしたこともある。小学2年の夏、児童相談所に保護され、20歳になる直前まで児童養護施設で過ごした。
1人暮らしを始め、人間関係でつまずくことが増えた。恋人や友人に「来てくれないと今から死ぬ」と深夜に連絡するなど相手を試すような行動を止められない。一人が不安で、出会い系サイトで知り合った多数の男性と関係を持った。体目当てと分かっていても、相手が自分しか見ていない時間を求めた。その理由を「自分だけを見てもらった経験がないから」と話す。
自己嫌悪に陥り落ち込むことも多い。そんな時は怒った母が近づいてくる映像や「産まなきゃ良かった」との言葉が脳裏によみがえる。感情をコントロールできず、大量服薬や自傷行為を繰り返した。+496
-11
-
2. 匿名 2020/11/05(木) 21:47:53
親ガチャはマジで運だしな+884
-13
-
3. 匿名 2020/11/05(木) 21:48:03
負の連鎖+312
-6
-
4. 匿名 2020/11/05(木) 21:48:06
母親最低な人間ってだな+376
-5
-
5. 匿名 2020/11/05(木) 21:48:20
+451
-6
-
6. 匿名 2020/11/05(木) 21:48:28
わかる+119
-4
-
7. 匿名 2020/11/05(木) 21:49:00
負の連鎖、、、+119
-3
-
8. 匿名 2020/11/05(木) 21:49:23
虐待されて精神崩壊しない方がおかしいよ+658
-1
-
9. 匿名 2020/11/05(木) 21:49:23
わかり過ぎて涙出そう
いつまで親のせいにしてるの?って言う人は幸せな家庭で育ったんだと思う
親と離れてても永遠に記憶が消える事はないから苦しみ続ける
心から笑った事なんてないし、幸せな記憶がない+963
-15
-
10. 匿名 2020/11/05(木) 21:49:27
幸せになってほしい。+307
-2
-
11. 匿名 2020/11/05(木) 21:49:38
かけてあげられる言葉が見当たらない+351
-0
-
12. 匿名 2020/11/05(木) 21:50:13
今の時代ならうちの親とっくに逮捕されてるわ+328
-4
-
13. 匿名 2020/11/05(木) 21:50:20
その立場にならないとわからないけど映画なんかで見てると育った環境は大きいのかな+59
-1
-
14. 匿名 2020/11/05(木) 21:50:39
人生めちゃくちゃにされて辛いね。。+171
-0
-
15. 匿名 2020/11/05(木) 21:51:00
親は代えられないからつらいよね。
私は負の連鎖を打ち切るため子供は産まなかったよ。+280
-3
-
16. 匿名 2020/11/05(木) 21:51:00
子供にとっては自分の家と親が世界みたいなもんだからな。
どうして逃げないのかとか、無理だと思うよ。
やっぱり間違いでもおかしいと思ったら通報しようと思う。+277
-0
-
17. 匿名 2020/11/05(木) 21:51:00
そしてこういう人が子供を産んで~って負の連鎖が止まらないんだよね+20
-15
-
18. 匿名 2020/11/05(木) 21:51:01
トピずれだったらごめん、最初に謝っとく。
うちの隣、三人家族(核家族)なんだけど、息子さん(幼稚園児)をしょっちゅう躾の一環として、短時間だけど玄関の外に子供出させて、泣き終わるまで中へむかえ入れないっていう躾やってる。マンションなので泣き終わるまで隣だけでなく、上や下の階まで泣き声聞こえるの。どうしよう…+227
-2
-
19. 匿名 2020/11/05(木) 21:51:27
>>17
つまり子供は生んだらダメってことなの?+7
-16
-
20. 匿名 2020/11/05(木) 21:51:58
でもわかるきがする
今もそんな感じ。旦那からは呆れられてると思う
両親は至って普通だと思っていた
なにが原因なんだろう?この寂しさは+90
-0
-
21. 匿名 2020/11/05(木) 21:51:58
虐待で心に傷を負った子たちへのケアって実際にはどんなことをしてるんだろう?+108
-0
-
22. 匿名 2020/11/05(木) 21:51:58
最近面前DVを知った。うちはそれだった。+40
-3
-
23. 匿名 2020/11/05(木) 21:52:02
ビオフェルミンの中村トオル。
何故海の岩場で踊る?+52
-9
-
24. 匿名 2020/11/05(木) 21:52:11
親からの虐待で傷ついた心は癒えるもんじゃないよね。+133
-1
-
25. 匿名 2020/11/05(木) 21:52:20
私も似たような境遇だったな。
母親の事は許す事できない。過去に縛らないで...とかの他人からの薄っぺらい励ましには鳥肌もんだし親からの虐待は本当に罪だ。
うちの親なんか今なら逮捕されても当然な事してた。+165
-2
-
26. 匿名 2020/11/05(木) 21:52:27
辛いだろうな・・・
なんとかしてあげたいけど、なんの力にもなってあげられない
どうか、いつかは幸せになってください+75
-1
-
27. 匿名 2020/11/05(木) 21:52:33
ボーダーとアダルトチルドレンかな
幼い時の辛い経験は大人になってから発症する事があるし
相手を何処まで試したら良いかも分からなくなったり希死念慮で自殺未遂するのも
心が埋まらない限り繰り返すのは仕方ない+108
-3
-
28. 匿名 2020/11/05(木) 21:52:45
>>9
親に子どもの頃あけられた穴は一生かかっても自分で埋められないのよね。
なんでだろうな、ほんと救いがない。+250
-3
-
29. 匿名 2020/11/05(木) 21:52:54
クズ親は無駄に外面良いから周りから気付かれにくい
そしてクズ親は悪い事してるって意識がない+142
-2
-
30. 匿名 2020/11/05(木) 21:53:26
>>1
私も、一人が不安で、出会い系サイトで知り合った男と手当たり次第関係を持ったことあるよ。
体目当てでも自分が必要とされてる気がして嬉しくてやめられなかった。
+116
-3
-
31. 匿名 2020/11/05(木) 21:53:30
>>18
通報する。それは躾じゃないと思う+277
-5
-
32. 匿名 2020/11/05(木) 21:53:36
大学生なんだ
家賃や学費どう捻出してるんだろう
+24
-0
-
33. 匿名 2020/11/05(木) 21:53:47
相当な虐待受けて、毒親が今末期の癌で死にそうになってる。全く悲しくないし、やっと死ぬ時が来たかと冷静な自分がいる。+171
-0
-
34. 匿名 2020/11/05(木) 21:53:54
金持ちの家に産まれたかったとか言ってるのは贅沢だよね+6
-9
-
35. 匿名 2020/11/05(木) 21:54:21
>>18
児相に連絡したら。それができなければマンションの管理会社に連絡。どうなるかはわからないけど迷っているなら行動した方がいい。+246
-0
-
36. 匿名 2020/11/05(木) 21:54:21
>>9
家庭環境とか親との関係って、人間としての基盤というか大切な事だよね。私は複雑な家庭環境で育ったから、常に不安だったり、人間関係苦手だし、自己肯定感低すぎて、超ネガティブだったんだけど、30手前でようやく親と少し和解というか普通に話せる関係になって少し楽になった。+146
-2
-
37. 匿名 2020/11/05(木) 21:54:23
今の若い親世代は子供の頃、「itと呼ばれた子」を読んでるはずなのに+15
-6
-
38. 匿名 2020/11/05(木) 21:54:37
マザー見て母親とそっくりで見たあと
不安になり涙がでて眠れなかった
洗脳されていて、飲み屋や風俗で働い
たお金全部渡してた。+43
-1
-
39. 匿名 2020/11/05(木) 21:54:51
>>9
いつまで親のせいにしてるの?とか
虐待を受けた人みんなが犯罪者なわけじゃないから、虐待は絶対母親が悪いとか
虐待は負の連鎖です。私は虐待の被害者として思います、虐待にケアなど間に合わない。必要ないわけではないけど到底ケアなどで治癒出来ない。
一度受けてしまえば心の傷は一生消えず、魂の殺人だと思います。+195
-4
-
40. 匿名 2020/11/05(木) 21:55:01
早く主が信じられる愛を与えてくれる人に
出会えますように…+26
-1
-
41. 匿名 2020/11/05(木) 21:55:14
>>28
それを埋める為に人生を費やすからね
本来ならその労力を他に向けたいのにね+107
-3
-
42. 匿名 2020/11/05(木) 21:55:28
>>18
管理会社に言った方がいいよ
近所迷惑でもあるし+218
-0
-
43. 匿名 2020/11/05(木) 21:55:28
>>28
穴というより心の底にできた醜いできものって感じ。永遠に傷み続けて膿が出続ける。ときによって血が噴き出る。そこを見るととてもグロくて醜いので見たくない。そんな感じ。+107
-2
-
44. 匿名 2020/11/05(木) 21:56:48
かわいそうに。。。壮絶な体験してるからこそとらわれるのは当然だと思う。
少しでも楽になれます様に。。+9
-4
-
45. 匿名 2020/11/05(木) 21:56:59
幼い頃の親の愛でそのあとの人生が決まるといっても過言では無いよね
+79
-0
-
46. 匿名 2020/11/05(木) 21:57:32
躾だと言いながら過剰な暴力ふるってきてたなぁ
今もたまに思い出してズーンと暗くなる。一生続くんだろうな+24
-0
-
47. 匿名 2020/11/05(木) 21:57:38
>>18
匿名希望で「夜、外で泣いている幼い男の子をよく見かけます」と警察に通報で良いと思う。+252
-0
-
48. 匿名 2020/11/05(木) 21:57:50
>>9
「いつまで親のせいにしてるの?」この言葉だけはやめてほしいね。
心配しての言葉だとしても、親のせいにしてると思われることが悲しいし、その言葉では何も救われない。余計に傷つくだけだよね。+204
-7
-
49. 匿名 2020/11/05(木) 21:57:54
>>18
それを見てあなたが虐待だと思うなら通報
特定されるのが怖くてできないのなら管理会社通してもらうなり、警察通すなりしてでも通報する必要あると思うよ
通報の義務ってやつだね+197
-0
-
50. 匿名 2020/11/05(木) 21:57:55
毒親も毒親に育てられたのかな?可哀想だけど大人になったらもう自力で変わるしかないよね+19
-0
-
51. 匿名 2020/11/05(木) 21:58:05
>>43
分かるわ、ほんとその通り+33
-0
-
52. 匿名 2020/11/05(木) 21:58:07
動物飼ったら癒されたよ
こどもパブロンもちろん結婚もしないつもり
この柴犬と生きていく+28
-2
-
53. 匿名 2020/11/05(木) 21:58:19
辛かっただろう‥幸せになれますように‥+6
-0
-
54. 匿名 2020/11/05(木) 21:58:24
>>18
何のための躾なんだろう…?
通報するのは勇気がいるだろうけど、マンションの管理人さんとかなら言いやすいのでは?+106
-1
-
55. 匿名 2020/11/05(木) 21:59:07
家では暴言暴力、学校ではイジメ
親に言っても「あんたがグズだから」で終わり
人間関係が全く築けない
人間が怖くて仕方ない
たまに自分の叫び声で目が覚める
+64
-0
-
56. 匿名 2020/11/05(木) 21:59:28
>>19
「普通」「一般的」「世の中での常識的な」子育てを知らないわけだから、やっぱり自分がされてきたことを繰り返す確率は高くなると思う。
実際ニュースでも多いし。+47
-0
-
57. 匿名 2020/11/05(木) 21:59:34
>>12
うちもだよ
最近フラッシュバック凄くて寝込んでる
病院行けば良いのかな
辛すぎる+66
-1
-
58. 匿名 2020/11/05(木) 22:00:22
この人の親もそういう対応をされてきたのかな
よく虐待は連鎖すると言われるけど
どういう方法で断ち切ればいいのだろう
結局はその人次第になっちゃうのかな+10
-0
-
59. 匿名 2020/11/05(木) 22:00:37
>>33
わかるよ。まともな親では無かったメリットって「親の死に目に何とも思わない」それしかない。
普通は悲しくて悲しくて中々気持ちを持ち直せないらしいね+103
-0
-
60. 匿名 2020/11/05(木) 22:00:41
毒親って子供には自立しろ!って言うくせに本当に自立したりすると足引っ張る様な事をしたりするよね。いつまでも子供を縛りつけてる。それで勝手に安心してる。+65
-1
-
61. 匿名 2020/11/05(木) 22:01:02
22歳ならまだ、可哀想って言われるけど。
40代にもなったら言われなくなる。
昔のことでしょで終わり。+47
-4
-
62. 匿名 2020/11/05(木) 22:01:03
>>18
通報+35
-1
-
63. 匿名 2020/11/05(木) 22:01:14
>>56
虐待して子ども殺したりする親の生い立ちをワイドショーでやると、虐待されてたってパターン多いよね+38
-0
-
64. 匿名 2020/11/05(木) 22:01:34
>>18
虐待の相談は189(いちはやく)にかけて。
見て見ぬふりするのも大人としては罪。
勇気を出して相談して欲しい。
名乗らなくて大丈夫。+166
-2
-
65. 匿名 2020/11/05(木) 22:02:18
>>9
ガルチャンは虐待受けてた人が多いよね
でも程度もあるじゃない?
この記事の人は凄絶なんだろうけど…
私も結構なレベルだと思うけど、もう親のせいで~とはならないよ
絶ち切る覚悟も必要だとは思う
それは早ければ早い程良い+16
-24
-
66. 匿名 2020/11/05(木) 22:02:27
早いうちに保護されてよかったね+10
-0
-
67. 匿名 2020/11/05(木) 22:02:33
私も、父にいじめられた事や愛されなかった思い出が忘れられない。この間話していて父が目を見ないのが、無関心なのが気にくわなくて「こっちを見ろー!!」って衝動的に叫んでテーブルを叩いてしまった。
もう35過ぎてるのに未だに父に娘として愛してほしくて悲しい。+33
-0
-
68. 匿名 2020/11/05(木) 22:02:48
>>58
私の母親は連鎖してる。
暴言暴力に限界がきておばあちゃんの家に逃げようとした時に「私だって同じようにこうやって育てられた」って言ってた。+41
-0
-
69. 匿名 2020/11/05(木) 22:03:12
トラウマ治療の方法でEMDRというのがあるようだよ。行なってる病院は少ないと思うけど、自分一人でもやれるみたいだよ。+11
-0
-
70. 匿名 2020/11/05(木) 22:03:37
>>32
私も思った。二十歳まで施設ってのも不思議。+12
-0
-
71. 匿名 2020/11/05(木) 22:04:07
最初はこの人を愛してるから苦しみから二人で抜け出そうって思うんだけど、だんだん自分まで闇に飲み込まれそうになって離れたくなる
そうやって離れたらさらに人間不信になるのはわかってるけどもう無理ってなる
どうやったら虐待された人は過去から解き放たれて幸せになれるんだろう
大切な人を大切にするってことをどうやったらわかってもらえるんだろう
むごいよね本当
親は一生かかっても償えないことしたよ+20
-0
-
72. 匿名 2020/11/05(木) 22:04:12
どこからが虐待、毒親になるのだろう?何かと姉妹兄弟で比べられた、姉妹兄弟は甘やかされたとかは違うか。+5
-0
-
73. 匿名 2020/11/05(木) 22:06:08
小学生低学年の頃、
クラスのみんなから避けられていた女の子がいた
身なりが不潔だった
制服もいつも汚れていたし、髪もぐちゃぐちゃ
体に傷も多くて、
授業中よく居眠りをしていた
今思うと、あの子は親に虐待されていたんだと思う
当時、親の虐待とかネグレクトとか、
そんなことが話題になるようなこともなかった40年近く前のこと
分からなかっただけで、
あの子は親に虐待されていたんだと今なら思う
5年生くらいで急に引越していなくなったけど、
たまに彼女のこと思い出す
+78
-0
-
74. 匿名 2020/11/05(木) 22:07:46
>>9
親のせい云々は子供側の性格にもよるよ
同じ程度の虐待受けてても持ち前の性格が忍耐強かったり明るかったりしたら、それを乗り越えられるんじゃないかな
虐待されてないくせに、とは言い切れないね
ちなみに私もかなり酷い事されたけど小学校卒業する頃にはどうでも良くなってたわ+10
-38
-
75. 匿名 2020/11/05(木) 22:08:41
>>23
同じこと思ってたけどなぜこのトピに書いた+80
-0
-
76. 匿名 2020/11/05(木) 22:09:14
悲。+1
-0
-
77. 匿名 2020/11/05(木) 22:09:16
かなり壮絶な虐待受けたから後遺症がある。フラッシュバックすると怖くて身体ガッチガチに硬直させて過呼吸なってめちゃくちゃ苦しい。
虐待される夢見て、泣きながら叫んで起きたり。
もう私生活ぐちゃぐちゃだよ。
治らないと思う。
お荷物な自分が申し訳なく思う。
+51
-1
-
78. 匿名 2020/11/05(木) 22:09:45
>>9
心から笑った事なんてないし
突き刺さる...
同感だよ
笑うことは覚えた でも楽しくはない
人生芝居だなとつくづく思う
毎日毎日ずっと演じてるの
生き地獄は続く
子どもの頃のがまだ希望があった
大人になれば、大人にさえなればって思って頑張れた
今や一生続くと分かってるから逃れられない怒りと苦しみで頭が壊れてしまいそう.......+94
-0
-
79. 匿名 2020/11/05(木) 22:10:23
>>64
その相談窓口って本当に機能するのかな。児童相談所も手を出せず虐待されて死ぬ子があとを絶たないような気がする。+11
-0
-
80. 匿名 2020/11/05(木) 22:12:23
虐待されたその時は体の痛みや苦しみなんだけど、大人になって反芻してしまう時は心の痛みや苦しみなんだよね。
親からの虐待は一生苦しめられるしいつも満たされない感じがする。
いっそのこと気でも狂ってしまえば思い出さすに済むのになぁなんて思うよ。+15
-0
-
81. 匿名 2020/11/05(木) 22:12:42
>>74
あーた、それがすごい歳いってから、急にフラッシュバックとかきて、理由の分からない鬱状態になったりするんよ。私も若いころは忘れて生きていられたけど、不思議だよ。最近アメリカの研究で、心の傷は時間が癒すというのは本当かどうかについての調査をしてみたら、そうでもなかった、時間は癒しにならなかった、という結論に至ったようだよ。今は平気でも、何年後、何十年後も平気でいられるか、分からないものだよ。+66
-2
-
82. 匿名 2020/11/05(木) 22:13:21
PTSD。
苦しすぎて、あの時殺されていれば良かったって思う。
フラッシュバックを抱えて生きるのが辛すぎる。+14
-0
-
83. 匿名 2020/11/05(木) 22:13:44
殺してくれた方が、か…
海外だと、精神的トラウマによる安楽死が認められているところもありますね。
「トラウマが辛すぎるから」性的暴行被害女性の安楽死が実行される…オランダgirlschannel.net「トラウマが辛すぎるから」性的暴行被害女性の安楽死が実行される…オランダ ■PTSD改善の見込みなし→安楽死 20代のオランダ人女性(匿名)は、幼いころに受けた性的暴行(虐待の内容、犯人についての言及なし)によって15年前から心的外傷後ストレス障害(PTSD...
精神的トラウマによる安楽死、本人が真摯に望んでいる場合には、日本でも認めて良いのではないかと思います。+33
-0
-
84. 匿名 2020/11/05(木) 22:14:27
子作りは免許制にすべきだと思う。+7
-2
-
85. 匿名 2020/11/05(木) 22:15:27
「子供が親を選んで生まれてくる」なんて、とても信じられない。+41
-0
-
86. 匿名 2020/11/05(木) 22:15:35
風呂に沈められるのってやっぱり虐待だよね
私も7歳くらいまで服のまま風呂に落とされてた…私が良い子じゃないからダメなんだとか、躾の1つで他の家庭でも行われていることだと思ってたけど大人になるにつれて異常なことに気づいたよ+19
-0
-
87. 匿名 2020/11/05(木) 22:16:07
>>18
泣き終わるまで?!迷惑!!うちならすぐに玄関に出て、その隣のクソババアに聞こえるように隣の玄関に背を向けて腰を下ろしてその子に「どうしたの?!寒くないの?!お母さんいないの?!危ないわよ!今から警察に電話をして呼ぶからね!」と言いました。すぐさま玄関開けて、すいません!すいません!ってそれからびびってか、しつけの一環とやらをやらなくなったよ。翌朝に父親が訪ねてきて申し訳ございませんでしたって。
「いつも聞こえてますんで」「身内に児相、役所で働いてるから」
脅しかけたらピタッとやんだ。しつけの一環って言うやつは片っ端から強気に出るよ私。+145
-20
-
88. 匿名 2020/11/05(木) 22:16:31
>>74
ガルちゃん見てても思う
精神的にタフだと親とは縁を切って生きてるか死んでるかも知りませんて言えるんだよね
相当強くなきゃそれ出来ない
+12
-0
-
89. 匿名 2020/11/05(木) 22:17:38
>>65
切れる事が、すごい事です。+12
-2
-
90. 匿名 2020/11/05(木) 22:17:46
>>70
私は寮付きのアルバイトで稼ぎながら学校いった。この人もそうかも。
あと、二十歳まで施設、については、ぐぐってみたら、
「現行制度では児童福祉法に基づき、児童養護施設や里親家庭で暮らせるのは原則18歳まで。 5月の法改正で、施設出身者らが原則20歳まで入れる自立援助ホームを就学中に限り22歳になる年度末まで延ばした。」
だって。+14
-0
-
91. 匿名 2020/11/05(木) 22:18:25
子供の頃に親に充分に愛情を注いでもらえたかどうかって大人になってからも凄く重要だよね。
私は愛情はそれなりに注いでもらったけど、スキンシップには乏しかったから今でも誰かとベタベタしたり抱きしめ合ったり手を繋いだりするのは苦手。+10
-0
-
92. 匿名 2020/11/05(木) 22:19:07
>>70
措置延長したら20歳まで施設にいられるよ。+18
-0
-
93. 匿名 2020/11/05(木) 22:20:31
>>87
外にばれないように陰湿なやり方に代わるだけのような気がする。
虐待を無くすには、親を責めたり罰したりするだけではなく、親の心理的治療や、必要なら社会的な援助というのも、有効になってくるのではないか、っていう流れに、今の時流ではなってきているみたい。+177
-2
-
94. 匿名 2020/11/05(木) 22:20:43
>>9
なんか私は悲劇のヒロインですみたいな人が一定数いるからいつまでそんなこと言ってるのって思ってしまうことはある+6
-25
-
95. 匿名 2020/11/05(木) 22:21:00
>>9
実際、親のせいたし。
無抵抗な子供に虐待働いたのは親がした事、子供は何も悪く無いし、逃げることも出来ない。
+63
-0
-
96. 匿名 2020/11/05(木) 22:21:17
なんでもフラッシュバックって簡単に使う世の中になったけど、本当のフラッシュバックって、死の恐怖を再体験するんだよね。
すごく辛い。+6
-2
-
97. 匿名 2020/11/05(木) 22:21:19
>>91
日本だと、親子でスキンシップってあんまりないのが普通じゃない?(赤ん坊のときは別だけど)+5
-3
-
98. 匿名 2020/11/05(木) 22:21:24
>>18
泣き終わるまでは、躾じゃないよ。
近所でヤンチャな男の子は、玄関に出されてたけど、謝ったらすぐ中に入れてもらってたよ。数分間も出されてないよ。このご時世だもん+37
-0
-
99. 匿名 2020/11/05(木) 22:21:37
>>74
私はあなたがとても心配です。相当ひどいことをされて、思春期前に乗り越えられたとか。
統合失調症など突然発症されたりしませんように、自分が被害者である事を心の何処かには記憶においておいて油断せずにいて欲しいです。
そのまま明るく幸せに生きてくださいね!
余計なお世話を失礼しました。
+18
-5
-
100. 匿名 2020/11/05(木) 22:22:23
父が腸閉塞で入院したんだけどそれが発覚するまで垂れ流しだったもんで尻をぶっ叩いてやった。
私が子供の頃死ぬほどぶたれたもんで。
近々手術だって。知らんがな。+35
-0
-
101. 匿名 2020/11/05(木) 22:22:40
>>12
うちも。
父親が働いてなくて母親もそんな結婚生活にクサクサしててネグレクト。
ストレスの捌け口が私達姉妹(特に私)でささいな事で殴られた。
殴っても痛め付けても、親がいなけりゃ生きていけないし黙って耐えるんだもん、そりゃ便利なサンドバッグだよね。+52
-0
-
102. 匿名 2020/11/05(木) 22:24:18
>>74
私は家を出てまとな世界でまとな人間関係を築くまで、自分は明るくて前向きな子だと思ってましたよ!
24年経ってからひどい鬱病になり、PTSDを診断されました。原因は幼少期の親のネグレクトと経済的、心理的虐待でした。+32
-0
-
103. 匿名 2020/11/05(木) 22:24:22
>>94
私はそう思われるのが嫌で、人には基本的に絶対話さない。一度聞かれたから話したら、「同情を買おうと思って嘘を言ってる」って言われてすごいショックだった。同じような体験した人どうしでないと、結局理解は得られないなって思う。+28
-0
-
104. 匿名 2020/11/05(木) 22:27:22
>>89
もう親の為に生きてないからね
自分が幸せになる為に親が必要ではないでしょ?
私はもう母を恨んではないけど、兄妹に比べたら母には情がないってくらい+3
-0
-
105. 匿名 2020/11/05(木) 22:27:35
>>9
大学の同級生にそういうタイプ多かったわ。小さい頃から親に愛されて教育面でも恵まれた環境で育ってきているのにそれが当たり前だと思ってるんだよね。
そういう人は理解してほしいとは言わないからこちらから話題を振らない限りは黙っていてほしい。向こうから家族の話題とか振ってきたくせに親のことを正直に話すだけで説教してくるやつたまにいるけど、恨めしい気持ちが湧いてくるだけだよ。
+89
-1
-
106. 匿名 2020/11/05(木) 22:29:05
子は親を選んで生まれてくるとか言ってる人たまにいるよね。あり得ないわ+24
-0
-
107. 匿名 2020/11/05(木) 22:29:19
ふーん。で?
+0
-6
-
108. 匿名 2020/11/05(木) 22:30:08
>>86
>>他の家庭でも行われていること
それそれ。すべてにおいて、私もそう思ってた。見た目の違いで分かるものは早い時期に「うちはおかしい」って判断できるけど、倫理的なものとか考え方の基本みたいな目に見えない、あまり雑談でも触れないようなところとかは、なかなか歳いっても異常さに気づかなかったりして、自分で自分を矯正するのに年数かかっちゃったよ。+6
-0
-
109. 匿名 2020/11/05(木) 22:32:31
>>2
わたし、スピリチュアル系の話が結構好きなんだけど 子供は親を選んで生まれてくるっていうのだけは受け入れられない。本当に無理。
+156
-0
-
110. 匿名 2020/11/05(木) 22:32:58
風呂に沈めるなんて、殺人未遂じゃん…。+9
-0
-
111. 匿名 2020/11/05(木) 22:33:01
>>9
それでも自分を産んだ人だからだね。憎き存在なのに、あの時愛情くれていたらって過去ばかりを後悔して。けど、体はどんどん大人になっていくのにあの時の精神のまんま。
虐待した親が悪いのにね。+30
-0
-
112. 匿名 2020/11/05(木) 22:34:24
>>29
親も自覚ないし、殴られ続けた私自身も子育ては叩いて痛い目に遭わせてしつけるもんだと思ってた。
大人になって色々読んだり人の話聞いて、言うことを聞かせるための体罰はいけないことだし間違ってるんだって知ったよ。
私は子供産んでないけど、産んでたら間違いなく連鎖してた。
+21
-0
-
113. 匿名 2020/11/05(木) 22:34:36
>>77
私も虐待受けたけどそんな風にはならないし、なる人聞いたことないよ。+2
-13
-
114. 匿名 2020/11/05(木) 22:38:14
>>74さんはいつか鬱になるよって決めつけてる方々はそういう人しか知らないのでしょう
乗り越えられた人は広い視野を持ってるから乗り越えられるんだと思います+2
-7
-
115. 匿名 2020/11/05(木) 22:38:30
>>2
親ガチャか確かにあってるね
私は母親が離婚した後
面会日に実の父親に性的虐待されてた
誰にも言えなくて苦しかった
親ガチャハズレたら人生積む+145
-0
-
116. 匿名 2020/11/05(木) 22:40:15
>>57
病院行けば治るよなんて簡単な事言えない。
ただどうか少しでも傷が癒える方向に行って欲しいから良い先生と巡り合う為に病院行った方が良い気がする。
フラッシュバックするのはよっぽど。
SOS出してるんだよ、私はどちらかというと精神的虐待だったけど肉体的虐待も少しされたから。
別で暮らしてる今でもひきずってるし、死ぬまで苦しむんだろうなって思ってる。+15
-0
-
117. 匿名 2020/11/05(木) 22:41:07
>>65
この人凄絶かな?
虐待受けてる人はこんな感じが多いと思うけどな+2
-6
-
118. 匿名 2020/11/05(木) 22:41:44
>>2
ガチャじゃないでしょ。
その親だからその子になる。
組み合わせが違うとDNAも違うから。+4
-52
-
119. 匿名 2020/11/05(木) 22:42:22
>>87
結構一か八かだよね。お前がうるさいからだとか言って見えないところ殴る蹴るとか陰湿な方になって誰にも気付かれなくなるのも怖いよね
+174
-0
-
120. 匿名 2020/11/05(木) 22:43:22
>>114
まるでそうなってもらわなきゃ困るみたいなね
普通に絶ち切って乗り越えて幸せになってる人がいるのは納得行かないみたい
そこまで酷い事されてないんでしょ?て言われるけど。されたから。殺されかけたから。
でも今が幸せなら良い+1
-0
-
121. 匿名 2020/11/05(木) 22:45:33
私と幼馴染みの親友どちらも親から虐待うけてた
もうアラフォー既婚者同士だけど友達はまだ抜けてないんだよね
どこが違うのか二人で話した事あるんだけど…
友達は今でも母親に認められたい愛されてると実感したいみたい
私はもう認めてくれなくてもいいし、母が私を嫌いでもいい
性格なのかな~
+8
-1
-
122. 匿名 2020/11/05(木) 22:45:39
>>120
前向きな性格なんだね+0
-0
-
123. 匿名 2020/11/05(木) 22:47:54
>>100
自分がやったようにやられる。
これは仕方ないね。
親は子供ががいつまでも親を慕ってくれると思ってるけどとんでもない。+12
-0
-
124. 匿名 2020/11/05(木) 22:48:10
火傷痕がある自分の身体が汚くて死にたくなる+8
-0
-
125. 匿名 2020/11/05(木) 22:49:03
>>9
わかりすぎる。
大人になれば、なるほど周りからの理解は無くなっていくから、こちらがメンヘラ扱いされるだけ。大人になったら、心の痛みも記憶も無くなればいいのに。私も試し行動がやめられない。本当に大好きな人と付き合って、その人から優しくされても、その優しさを素直に受け取れないし裏があると思ってしまう。だからしんどくなって別れてしまう。+36
-0
-
126. 匿名 2020/11/05(木) 22:50:28
めっちゃ可哀想…
なんか出来る事があれば…って思う…
でも自分も無力だと実感する…
そして自分は幸せなんだって悪魔が囁く…
せめて自分に出来る事は頑張って生きて下さいって…
偽善者なんだろうけど…+2
-2
-
127. 匿名 2020/11/05(木) 22:52:12
>>103
そう。自分が悲劇のヒロインって感じちゃうから多分相手もそう思うんじゃないかと思って話さない。だから、周りに自分はこんなことをされたって言ってる人に対してさらにそう思ってしまう。
嘘を言っちゃう人大袈裟に言っちゃう人もいて他人からは分かんないから仕方ないよ。同じような体験してても分かり合える人、分かり合えない人いるから体験したことない人はもっと分からないのは当たり前っておもう。+2
-0
-
128. 匿名 2020/11/05(木) 22:53:00
>>113
私が弱いのかもしれません。。+0
-1
-
129. 匿名 2020/11/05(木) 22:53:26
>>120
横だけど同感
乗り越えたならそれでいいじゃんね
別にそれが偉いとか凄いとかではなく
そんな人も実際いるんだから何で叩かれなきゃいけないんだって話
+4
-2
-
130. 匿名 2020/11/05(木) 22:53:39
私も虐待されてて、近所に住んでた親友のお母さんが週3.4くらいでご飯食べさせてくれてた。今でいう放置子だったんだよね。
今はもう放置子にご飯なんてあげるのは論外だけど、マジであの時になにも食べさせてもらえなかったら死んでると思う。
運動会、参観日にも来ないんだよね。役員の時はくるけど。親との楽しい記憶なんてない。
愛されてる人をみると、羨ましいし悲しくなる。+29
-0
-
131. 匿名 2020/11/05(木) 22:54:00
>>74
なんか竹内結子を思い出した+1
-0
-
132. 匿名 2020/11/05(木) 22:55:19
>>30
今はどう?
心は落ち着いた?+21
-0
-
133. 匿名 2020/11/05(木) 22:56:31
20歳越えたら親を責めるなとかもう大人だから自分の責任とか言われるだけだから、人には話した事ない
小さい時は制御好きに出来たからやりたい放題されてたけど、少し私が本気でキレてからはこっちの顔色ばかり見てきて滑稽
なんであんな小心者に怯えてたんだろう
早く死なないかなぁって毎日考えてる
+16
-1
-
134. 匿名 2020/11/05(木) 22:57:06
前に幼児の背中を蹴り飛ばして転倒させた女子大学生が逮捕されてたけど、母親と手を繋いでるのが憎かったっていうのが理由で、虐待されてきた人なんだろうなって切なかった+22
-1
-
135. 匿名 2020/11/05(木) 22:58:30
気配に怯えます
幼少期唐突に後ろから殴られてたから、
今でもほんの些細な物音でビクっとなるし、平常時にフラッシュバックする。
それが自分の根底に怒りとして根付いてて、カッなりやすく、人を信用できない。
子供ってなんて無力なんだろう。+8
-1
-
136. 匿名 2020/11/05(木) 23:01:55
>>126
そういう考え方が普通なんじゃない?
私は幸せ!なんだと悪魔が…って所ね
人間なんて所詮他人と比べて
自分の幸せを誇るもんでしょ
恐怖も嫌悪感も痛みも経験した人にしか
分からないし分かる必要もないと思うよ
分かった振りして近づかれる方がウザいしね
前の方にあったけど親ガチャにハズレた人は
それを受け入れて闇に入るのか
踏みしめて前に進むのか
それはその人が決める事だからね
+3
-0
-
137. 匿名 2020/11/05(木) 23:05:40
>>128
弱くないよ
仕方ない事だよ
私もあるよ自分の泣き声で目がさめたり
起きたら自分の手を爪が食い込むほど
握りしめて手のひらに爪の跡がくっきり
紫色に変色するほどついてる
強い弱いじゃない
嫌な思いしたのだから仕方ないんだよ
人の心も頭もそんな簡単なもんじゃないよ+9
-0
-
138. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:00
>>113
虐待と一言で言ってもレベルが違うし+9
-0
-
139. 匿名 2020/11/05(木) 23:08:12
>>1
分かるよ
虐待受けてた時より、大人になってからの方が本番だもん
虐待は親に叩かれてる様子とかについ目が行きがちだけど、
その後の後遺症の方が深刻なんだよね…+40
-0
-
140. 匿名 2020/11/05(木) 23:09:40
辛かったかもしれないけど、友達に過去の打ち明けて、相手に求めてもだめだと思う。相手からしたら100%理解はできないから期待したらだめ。
友達はそれでまいってたし、その子の為に結婚も延ばしたよ。毎週その子の為に時間も増やしてた。でも、過去に色々あった子は自分の要求ばかりでなぜ結婚を延期させたか理解もしていないよ。
過去の傷は一生残るけど、自分の人生だから楽しんで
ほしいです+5
-0
-
141. 匿名 2020/11/05(木) 23:09:57
>>126
虐待受けた立場だけど、もうすでに虐待を受けて心に傷がある人を他人が救うことは無理だと思う。
だから、もし子供を授かることがあったらその子をいっぱい愛してたげてほしい。手抜きでも全然いい。意識高い系じゃなくていい。贅沢な暮らしじゃなくてもいいから、ちゃんと話を聞いて、ちゃんと会話をして、たくさん褒めてあげてください。+7
-0
-
142. 匿名 2020/11/05(木) 23:10:30
>>33
すごくわかるというか同じ。
母親がいわゆる毒親だった。
既に縁は切ったような状態だったんだけど
一昨年癌で亡くなった。
お見舞いにも行かなかったし、亡くなっても涙すら出なかったよ。
それどころかこれで完全に解放された!
と清々しい気持ちにすらなった。
+45
-0
-
143. 匿名 2020/11/05(木) 23:10:32
>>134
でも無関係の他人に当たったら親と同レベルに堕ちてしまう
血は争えないねと言われても仕方ないよ+6
-2
-
144. 匿名 2020/11/05(木) 23:10:48
>>1
私も虐待やネグレクトで20代前半まで境界性パーソナリティ障害で付き合っている人に試し行為したり、ちょっとしたことで暴れたり、何度も自殺未遂をした。
真面目でストイックな旦那がボロボロになりながらも根気強く育て直しをしてくれて、今は穏やかにポジティブに過ごすことができている。+37
-0
-
145. 匿名 2020/11/05(木) 23:13:22
>>138
私もいたずらしたらおしり叩かれた。虐待にレベルとかで差をつけないで欲しいわ+0
-6
-
146. 匿名 2020/11/05(木) 23:13:46
>>33
私は少数派なのかもしれないけど、全くの逆です。
あんなに酷いことをされてきたのに、母親の事が嫌いになれず。母が弱ったり困っていると見て見ぬふりができません…。そしてその度に手を貸し後悔をするのですが、それでも放っておけません。
小さい頃は私の存在は邪魔でしかなかった母が私を必要としてくれることが、どんな形でも心のどこかで嬉しいのかもしれません。+18
-0
-
147. 匿名 2020/11/05(木) 23:15:45
>>114
たぶん「同じ程度の虐待受けてても持ち前の性格が忍耐強かったり明るかったりしたら、それを乗り越えられる」というところに、そうじゃないかもしれないよっていう可能性をあげてるだけじゃないだろうか。っていうか、忍耐強いというのが鬱を発症しやすい性格だとも言われてるし。極限まで我慢しすぎて、伸び切ったゴムが突然ぶちって切れるみたいになってしまうらしい。忍耐もたいがいにしたほうがいいかもしれない。+2
-0
-
148. 匿名 2020/11/05(木) 23:16:31
>>145
他人のキャパには差があるんだよ
あなたが平気でも他の人は平気じゃないかもしれない+6
-0
-
149. 匿名 2020/11/05(木) 23:16:59
>>138
レベルはどっちが壮絶かは比べられないよ
耐えられる精神力の違いもあるから+3
-1
-
150. 匿名 2020/11/05(木) 23:18:51
>>74
> 小学校卒業する頃にはどうでも良くなってた
ってことはその時にはもう虐待されてなかったってこと?
うちの毒親は思春期が虐待の本番!って感じだったから一番辛かったのは中学生の時だったな
子供自身の性格もあるけど、周りから助けがあるかどうかも関係してると思う
教師や伯父伯母、祖父母など心の逃げ場があったか、親戚との関係も断ち切られ母親と自分だけの世界にこもっていたかで違う+6
-0
-
151. 匿名 2020/11/05(木) 23:19:25
>>18
その子のトラウマになる前に関係機関に連絡してあげてください+16
-0
-
152. 匿名 2020/11/05(木) 23:20:58
>>145
それだけで虐待というのはどうかと。
虐待って、何も悪いことをしてないのに親の虫の居所が悪くて殴られるんだよ。
お尻叩くとかでは済まず、髪の毛を引っ張る、足蹴にする、物を使って殴るとかのレベル。+9
-3
-
153. 匿名 2020/11/05(木) 23:23:25
>>146
わかるわ。私も母に冷たくしきれない。どころか、全力で良い子を演じてしまう。
これは私を嫌ってくる他人に対しても、してしまうことなんだけど、無意識に全力でこびちゃうんだよね。
最近そのことに気づいて気を付けるようになったけど。+22
-0
-
154. 匿名 2020/11/05(木) 23:24:30
最近レディコミ?の虐待や養護施設の漫画何冊か読んだんだけど、自分の体験と同じような虐待ばかりで、きっと同じ人たくさんいるんだなと思ったら少し心が軽くなった。40過ぎてフラッシュバックが少なくなったから読めたんだけどね。同じ境遇の人達とシェアできたら治療になるのかも。+8
-0
-
155. 匿名 2020/11/05(木) 23:24:40
>>149
精神力というより、感受性かも。+1
-0
-
156. 匿名 2020/11/05(木) 23:26:02
>>33
私は親の余命があと数ヶ月でとても複雑な気持ちです。
同情する気持ちもあるけど、早く死んでほしいと願ってる自分もいて自己嫌悪で苦しいです。
こんな気持ちから解放されたい。
何で酷いことされてきた人間に今更私が優しくしなきゃいけないんだって思ってしまいす。
でも周りの人間は親なんだから娘なんだからって言ってきて余計に私を苦しめます。
+19
-0
-
157. 匿名 2020/11/05(木) 23:26:12
>>145
こういうことを書く人がいると、毒親持ちはわがままとか甘えてるとか言われるからやめてほしい+6
-0
-
158. 匿名 2020/11/05(木) 23:26:22
30才前の自殺は
親による虐待なネグレストによる後遺症が
ほとんどだと思います。
辛い子供時代をすごしたから、
大人になってからは幸せになって欲しいけど。+4
-0
-
159. 匿名 2020/11/05(木) 23:27:27
>>18
通報してほしい
その子、それ以外にも酷いことされてるかも+46
-0
-
160. 匿名 2020/11/05(木) 23:27:32
私も母親と同じ怒り方してるわ
あんだけ嫌だったのにね+3
-0
-
161. 匿名 2020/11/05(木) 23:30:03
>>154
自助グループとか分かち合いの会とかいうような名前で、いろんな地域で集まるミーティングみたいな催しがあったりするよ。
グループカウンセリングというのでも、めいめいが体験談を語り合うようなのがある。
あと、こういうのもあるよ。JUST | NPO法人 日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオンwww.just.or.jp特定非営利活動法人 日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン(JUST)は、いじめや児童虐待、言葉による暴力、家族関係、人間関係などのさまざまな要因によるトラウマで、現在生きづらさを感じ苦しんでいる人たちのために、精神科医斎藤学の呼びかけにより1997年に設立...
+0
-0
-
162. 匿名 2020/11/05(木) 23:30:08
>>158
私は30代半ばで親と10年以上絶縁済みだけどいまだにフラッシュバックがひどい
若い頃よりここ2年くらいフラッシュバックが悪化してる
日常生活に不満はないのに、フラッシュバックが酷すぎて、自殺したら思い出さずに済むのかなと思い詰めることさえある+6
-0
-
163. 匿名 2020/11/05(木) 23:32:52
>>152
私は虐待じゃないのか。実際フラバってどんな感じになるの?あのコメ嘘じゃないの?+0
-0
-
164. 匿名 2020/11/05(木) 23:34:15
過去にあったトラウマで何で私だけがとか思ってるけど、隠してる人もいるよ。
友達もネグレクトで、私に普通に親がいて羨ましいとか言われるけど私もその子に言えない秘密がある。
だから相手は私の気持ちなんて分からないとか思ってるかもしれないけど、私は十分理解してるし悩み事とかも聞く。なぜ自分の側に居てくれるか考えてほしい。+1
-0
-
165. 匿名 2020/11/05(木) 23:39:05
>>162
毒から離れるのが一番良いそうです。
毒のそばにいたら、一生フラッシュバックに
苦しみます。
徐々に良くなります。
時間かかるけど。
私がそうでした。+2
-0
-
166. 匿名 2020/11/05(木) 23:42:02
>>165
既に毒親とは離れて10年以上絶縁してます。
会ってもないし、毒親がどうしてるかも知らない。
それでもフラッシュバックから逃れられてないから困ってる。
+4
-0
-
167. 匿名 2020/11/05(木) 23:42:52
>>155
ま、それも含め色々だね
同じことされてもやり返せる子も居れば命を絶っちゃう子もいる
物事の受け取り方は千差万別
立ち直れた人は素晴らしいよ
+5
-1
-
168. 匿名 2020/11/05(木) 23:46:59
絶縁した人すごい+0
-0
-
169. 匿名 2020/11/05(木) 23:49:02
性的虐待した実父とバージンロード歩いた。私バカだな。+9
-0
-
170. 匿名 2020/11/05(木) 23:52:38
>>137
ありがとう。
辛いね。。
昔の夢を見るから怖くて寝たくない。
+0
-0
-
171. 匿名 2020/11/05(木) 23:57:41
うちは母が精神的に弱く、怒ると見えない部分をあざができるまでつねる、蹴る、髪をひっぱってひきずる、押し入れに閉じ込める、夜道に置いていく…等は日常茶飯事でした。あんたなんて産むんじゃなかったって何度も言われたし今でも言われるし、私が結婚した時も「子供なんてつくるんじゃないよ、子供なんて人生で一番無駄なのよ」と本気で心配してきました。
ただ、私は我が強く、学校でも軽く苛められましたがそこまでのトラウマは無く、爪を噛んだり自律神経失調症になったりリストカットしたり寂しくて出会い系に走ったりは有りましたが気の合う友達も出来て楽しく青春を過ごしました。20代もこれまた楽しく過ごし、母のことは嫌いですが普通に付き合ってます。
いつも分からないのですが、私は普通よりスレてしまってはいますが、楽しく生きられています。
客観的に見て虐待はあったのでしょうか?昭和生まれなら普通なのでしょうか?
+4
-1
-
172. 匿名 2020/11/05(木) 23:58:28
かわいそうに。虐待された子が穏やかな愛情に包まれる日が来ますように+6
-1
-
173. 匿名 2020/11/05(木) 23:58:39
>>113
じゃあなたがおかしいんじゃない?脳に欠陥があって人の気持ちが分からない病気なんじゃない?
+5
-1
-
174. 匿名 2020/11/05(木) 23:59:43
>>166
私もフラッシュバック日常でよく起こる
なんか頭に浮かんだ事柄が連想ゲームみたいになって最終的に毒親にされた辛かった思い出たどり着いちゃう
思い出したくないのに辛い、すぐに頭切り替えてるけどしんどい+4
-0
-
175. 匿名 2020/11/06(金) 00:01:47
>>169
私も性的虐待してきた兄を結婚式呼んだ
誰にも言えなくて
バカだったと思う+6
-0
-
176. 匿名 2020/11/06(金) 00:10:39
>>32
大学費用自分で出しているならすごいけど
親が一部でも出しているなら、まだいい方だよ
私は父親に高校行かせないと言われ続けた
母親と一緒に何度も平身低頭頼み込み
公立高校限定でやっと行かせてもらえたぐらい
大学なんて絶対無理だった
家の父親は、お金出したくなかったのと
意地悪して、困る姿見て楽しんでいた
+8
-1
-
177. 匿名 2020/11/06(金) 00:10:40
>>173
言い過ぎだわ。虐待受けると性格きつくなるみたいね+0
-6
-
178. 匿名 2020/11/06(金) 00:26:31
私が赤ん坊の頃から母親が某カルト宗教の信者で連れ回されていました。ひどい暴力などは受けていないし、既に母も信者ではないし、自分の中ではもう無かったことになっていました。その宗教はカルトでは無い、と大人になっても思っていました。
30前になって突然得体の知れないものすごい怒りが湧いてきて収まらず、他人や関係ない物事、ありとあらゆることに対し強い怒りや憎しみがある状態が30代後半の今もずっと続いています。
今は母との仲は悪くなく、大切な存在ですが、それとこれとは別な感じで、母に対してや宗教に対してというより、平和で何も心配なさそうな人々や、しっかり守られている、味方がたくさんいる人々に対しての怒りが大きい気がします。そしてそんな自分に対する嫌悪感がつのり、消えたくなります。+2
-0
-
179. 匿名 2020/11/06(金) 00:27:14
>>12
うちもだよ
39歳だけど、フラッシュバックがまだある
小学生のあの時、警察に電話しようとしたのに、近所に恥ずかしいという理由で、電話きられた過去を忘れない
いまだに、たまの摂食障害は治らないし、たまにすごい頭痛、吐き気、手の痺れ、精密検査しまくった結果。原因不明+9
-0
-
180. 匿名 2020/11/06(金) 00:30:43
>>133
へー
今は親より強い立場になってるのに
まだ恨んでるんだ
こうやってニートみたいなのが出来上がるのかな?+0
-11
-
181. 匿名 2020/11/06(金) 00:30:54
大人になって親から離れてやっと生活が上手くいくようになり人生が楽しくなった
結婚して子供も産まれて周りの人間関係も家庭も円満で幸せだけど、ふとした瞬間に思い出すし我にかえって虚しくなる事がある
記憶は消えないはまさにその通りです。一生付き纏うよ+9
-0
-
182. 匿名 2020/11/06(金) 00:31:08
自分の生きづらさがどこから来るのか、メンタルクリニックで診断して貰ってもイマイチ納得いかなかったのに、アダルトチルドレンだと判った途端全てが腑に落ちたなー。+3
-0
-
183. 匿名 2020/11/06(金) 00:33:16
>>177
横たけど
本当の虐待受けてた人は気が弱いよ
たとえ匿名の場でもね
+5
-0
-
184. 匿名 2020/11/06(金) 00:37:43
実際彼氏や友達が「今から来てくれないと死ぬ」って夜中に言って来たら相当困るし、縁切るかも
こうして読むとかわいそうだけど、実際には力にはなれない
+5
-0
-
185. 匿名 2020/11/06(金) 00:38:56
>>109
わー。私、親を選ぶ時から人を見る目が無かったんだ……
+15
-1
-
186. 匿名 2020/11/06(金) 00:40:12
こんなに被害者は何年経っても辛いのに、加害者の処分はは数年で終わり。
法は間違ってる。+6
-0
-
187. 匿名 2020/11/06(金) 00:48:52
>>9
いつまで親のせいにしてるの?
なんて酷いこと言う人いるんだ。
無視だよ無視そんなやつ。
辛いものは辛いんだから仕方ないじゃんね+37
-0
-
188. 匿名 2020/11/06(金) 00:49:48
>>125
親が嫌いで死んで欲しいって吐露すると「どんな親でも親なのに」「育ててくれたんだから感謝しなくちゃ」これ以外の言葉が返ってきたことない。
そう思う私が異常なのか、それとも大多数の皆は親に恵まれてるのか。
とにかく誰にも分かってもらえず誰とも分かり合えず、人に話すのを止めた。
だからこういう掲示板で語れるのがありがたい。ひねくれてるかもしれないけど、ひどい目に遭ったのは自分だけじゃないんだって知るだけでホッとする。+18
-0
-
189. 匿名 2020/11/06(金) 00:52:25
>>128
弱くない。
寝るのは怖いけど睡眠時間が短くなるほど嫌な夢はよく見る気がする。早めに寝るのだよ!あったかくしてね!+2
-0
-
190. 匿名 2020/11/06(金) 00:54:18
>>128
自分を責めないでほしい。だってみんな頑張ってる。
甘えも何も許されなくても、今、歯をくいしばって生きてる。
弱くてもいいんだって。
頑張ってきたんだね。+5
-1
-
191. 匿名 2020/11/06(金) 00:55:55
>>177
>>173さんは擁護する事言ってるのに…
性格キツイのはあなたでしょ。やばいわ。+1
-2
-
192. 匿名 2020/11/06(金) 01:12:58
ただ親からの愛情に飢えている
他の誰かに愛情求めても埋まらないんだよね
親とは絶縁してるしもう期待もしてない
ずっと心の穴が埋まらない不安定
+5
-0
-
193. 匿名 2020/11/06(金) 01:13:29
>>188
>>188
気持ちわかるよ、ありがたいんだよ、こおいう場
外でたら、普通のいい人のフリしてるから、、すごい疲れる+6
-0
-
194. 匿名 2020/11/06(金) 01:24:49
>>170
お礼なんて要らないよ
たまたま私も同じだっただけだしね
自分の意思とは関係なく理不尽な事を
され続ければ心と頭の中がついていかなくなる
フラッシュバックだって
出てほしくて出て来る訳じゃない
仕方の無い事なんだよ
自分の意思だけで治るなら誰も病気になんて
ならないもんね
少しずつでも呪縛みたいな
フラッシュバックから解放されると良いね
強くなる必要なんてないから
普通にいられる時間が増えると良いね+1
-1
-
195. 匿名 2020/11/06(金) 02:02:56
>>190
>>189
ありがとう。
寝る前ってフラッシュバック酷くない?
怖いから痛い。もう苦しいし逃げ出したいよ。+2
-1
-
196. 匿名 2020/11/06(金) 02:06:43
>>194
ありがとう。
同じなんだね。辛いよね。
普通でいたい。フラッシュバックで頭おかしくなるの嫌。
寝る前と寝てる時が特に酷いから、この時間辛い。
身体痛い、楽になりたい。弱音ばかりでうざくてごめん。+3
-0
-
197. 匿名 2020/11/06(金) 02:06:45
>>87
ありがとう+1
-1
-
198. 匿名 2020/11/06(金) 02:07:07
>>1
虐待されたときに、誰も助けてくれなかったから
それが傷になってるんじゃないのかな。
いま、ここで人を試したいんじゃなく、子供の頃に虐待されたときに
助けて欲しかった、そこにいたくなかったって言えなかったのが残ってる気がする。
早く良くなるといいのにね。+7
-0
-
199. 匿名 2020/11/06(金) 02:12:56
>>175
性的虐待の加害者からしたら純白のウエディングドレスで処女性をアピールしてるのに、あの女俺のお手つきなんだぜと強烈な優越感を感じてたかもね+3
-3
-
200. 匿名 2020/11/06(金) 02:13:32
>>18
まずマンションなのに泣いてる子どもをわざわざ外に出すなんてめっちゃ迷惑。声も響くし。
親変人だね。
うちもマンションだけど子どもが泣いたら窓閉めるよ。迷惑でしょ。+29
-1
-
201. 匿名 2020/11/06(金) 02:25:47
>>158
×ネグレスト
○ネグレクト
+1
-0
-
202. 匿名 2020/11/06(金) 02:36:56
毒なる母って本が一番しっくりきたよ。
母と娘の本。
父親と娘の本もあるのだろうけど、私は性的虐待は無いものの、確実に女として目や手で視姦されたから気持ち悪くてこの辺りは読み解きたくない。殺意しかない。+0
-0
-
203. 匿名 2020/11/06(金) 02:49:23
>>9
プロのセラピストやヒーラーでさえそういう人いるからね。無理解にもほどがある。
いや、言わんとしてる事はわかってるつもり。
何よりも自分のために、いつまでも親を恨む段階から脱しなければ幸せが遠ざかるだけというのはね。
でも一度は話を受け止めて、「大変だったというのはとても分かるけど」から次の段階の話に入っていくべきところを、ピシャッと否定して「親が、環境がって、それは甘えだと思うんですよね」と。
おそらくきちんとした教育や研修も受けずやってるんだろうけど&、自分自身がそんな思いをしたことが無くそもそも共感も理解もできないのであろうと思ってる。
プロに相談してかえって傷を深めてる人もたくさんいると思う。+14
-0
-
204. 匿名 2020/11/06(金) 07:16:24
幼少期なんてどこにも逃げられない。
耐えるという選択肢しかないのが終わってる。大人になって特にこれからの時代忍耐強いとかなんの意味もない。
人との距離感がわからないままだわ。
安心感ということをずっと求めてる。+5
-0
-
205. 匿名 2020/11/06(金) 07:22:13
私も母親が大嫌いで、死んでくれと幾度となく思ってきた。正直手をかけて自分も死のうと思ったこともある。親と仲良しみたいな人が異世界の人に思えてた。
こんなふうに思う自分はダメだ、ダメだと思っていたし、親には感謝しないとみたいに諭されることがとても辛かった。
こういう掲示板とか、SNSのおかげで自分だけじゃないんだ、自分のペースで癒していこうと思えたのは、救いかな。+9
-0
-
206. 匿名 2020/11/06(金) 07:33:09
>>146
同じだ。
憎くて許せなくて思い出しては辛くなってたまらないのに結局憎みきれてないとこがある。
私に暴力ふるった後泣きながら謝って薬塗ってた記憶とかある。大きくなってからは叩いたりした後も放置だったけど。
高校生でストレスから不安障害なったよ。
おかげで保険も入れない、病気になったら治療も出来ず死ねって言われてるみたい。+7
-0
-
207. 匿名 2020/11/06(金) 07:41:48
>>9
そう。だから他人にこれ言われると嫌だから私も人に色々言わない。何も知らない人に言われたくないよね。大きなお世話だし。今の性格って子供の頃に作ららたものだろうな+8
-0
-
208. 匿名 2020/11/06(金) 08:29:10
定期的に突然昔の虐待される夢を見て、動悸で目が覚める
母から離れて15年経つけど未だに怖くて涙が止まらなくなるよ
最近カウンセリングにも行きはじめて、少し楽になってきている気はするけど、結婚も子供ももう自分には無理だと諦めてる+5
-0
-
209. 匿名 2020/11/06(金) 08:43:24
虐待された事はないが毒親だった。
物心ついた頃から親の顔色を伺いながら生活していたからか今も人の顔色を伺いながら生活している。
実家に帰る時も胸がドキドキしていたし冷や汗かきっぱなしでヒヤヒヤしていた。
今は縁を切ったから平和に暮らせているけど虐待されていない私でさえこんな風になるんだからとても辛いと思う。+4
-0
-
210. 匿名 2020/11/06(金) 08:56:19
幼馴染だけど今から来てくれないと死ぬ、急に時間問わず家に来る、我が家の愛犬を盗む、私の旦那を誘惑する、私の子を連れ回したり旦那や子どもの存在が私と彼女にとって邪魔だと言い出したり。大型連休の度にどこに居ようと警察から病院から家主からと彼女に何か有れば私に連絡がくる。
もう40年近くそんな生活していて、でも何でかわかんないけど縁を切りたいと思った事が一度も無い。私が彼女に執着しているのかも知れない。+2
-0
-
211. 匿名 2020/11/06(金) 08:59:56
定期的に突然昔の虐待される夢を見て、動悸で目が覚める
母から離れて15年経つけど未だに怖くて涙が止まらなくなるよ
最近カウンセリングにも行きはじめて、少し楽になってきている気はするけど、結婚も子供ももう自分には無理だと諦めてる+2
-0
-
212. 匿名 2020/11/06(金) 09:05:01
わかるよ
あいつらが本当に大嫌いなのにあいつらを嫌うことに罪悪感が出るのが一番嫌いで一番ムカつく
親は子供を愛さないし殺すけど子供は親を慕ってしまう生き物だということが本当に憎らしい
加害者である親を何の裁きにもかけないのなら子供を産ませないようにしたり、虐待され続けた子供に安楽死を提供するくらいの最低限のやさしさは必要だと思う
人も親も何もかも嫌いにさせておびえさせて生きるのが無理なようにさせておいて生きろと強要し自殺は心が弱い馬鹿がすることだって非難するって意味が分からない
心が弱いのは気分次第で無視をし、自分の生んだ人間を足蹴にし、風呂に沈め、恫喝し続けたあいつらの方だろ+9
-0
-
213. 匿名 2020/11/06(金) 09:11:42
親に愛されて育って人でさえ数年夫にDVされただけで人を殺すのを手伝ったり、夫から逃げ出せなくなったり、やっと逃げ出せてもトラウマでビクビクするようにいなって10年以上も苦しむのに、生まれた時からそれにさらされ続けた人間がおかしくならないわけがないんだよ
数年やられた大人でさえある程度まで治すのに10数年かかるし、男に近づけなくなるし、一生引きずる人もいるんだよ。赤子の時からやられ続けたらこんなもの一生かかっても治らないよ。治るわけがない。
赤子の時から脳にダメージを食らわされ成長も阻害されてるんだから。環境が悪くて親の虐待による発達障害を持ってる人が多いんだよ
+8
-1
-
214. 匿名 2020/11/06(金) 09:13:56
>>103
あるある…
あなたのお母さんあんなに良い人なのに、とか言われると、自分が親を悪くいう人と認定されて、周りからもセカンド虐待みたいなのを受ける羽目に。
虐待されて育つと親を断ち切ることも、嫌う事もできずに、子供からしたら地獄でしかないってこと。+8
-0
-
215. 匿名 2020/11/06(金) 09:41:38
乳児院で働いています。
この子達もこれから大きくなったらいろいろと悩むのだろうとは思っていましたが、ここのコメントを見てさらにいろいろと考えさせられました。
24時間365日、お預かりした子を愛情を持って育てているつもりですが、この子達に本当に必要なものってなんなんだろう。+17
-0
-
216. 匿名 2020/11/06(金) 09:49:19
>>9
私もそう。
今の自分を褒めてあげてください。
心から笑えなくてもいいじゃない。
親○ししなかったあなたは立派よ。+6
-0
-
217. 匿名 2020/11/06(金) 10:14:45
>>188
どんな親でも、子供のこといちばんに考えてくれているなんて言って
親を悪く言っている人を、悪者扱いするヤツいるからね
自分の周りの良い親しか知らないで、それが全てだと思っている
お目出度いヤツだよ+8
-0
-
218. 匿名 2020/11/06(金) 11:00:13
>>204
そんな逃げ場もない力もない弱い子供に感情をぶつけて暴力ふるうって、狂ってるよね。
自分が大人になって、自分の親がいかにクズだったか思い知らされたわ。
あの頃の自分の所へ飛んでいって、汚れた服洗ってあげたり好きな物作ってあげたり抱き締めてあげたくなる。
私は子供がいないし全く欲しいと思わないけど、あの頃の自分を育ててやりたくて仕方がない。
+7
-0
-
219. 匿名 2020/11/06(金) 11:37:44
>>65
虐待に起因する失った物が大きい人はなかなか割り切れないんじゃないかな+6
-0
-
220. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:53
>>153
分かります。
トピずれだけど、私もイジメにあったショックから、自分を嫌いな人からも好かれたい!今以上嫌われたくない!と思ってしまい、頼まれ事断れない。
この頼み事聞いたら、ちょっとは自分を見直して好きになってくれるかもと思う。
相手はこちらを都合良く利用してるだけ。頼み事さえ聞いてもらえたらいいという感じ。
虚しいだけなのに、突き放せない。
+3
-0
-
221. 匿名 2020/11/06(金) 12:07:46
>>5
こういうやつに限って子どもいない夫婦や独身にマウントとってくる+8
-0
-
222. 匿名 2020/11/06(金) 12:10:34
>>144
心根の優しいダンナさんで救われましたね。
普通はダンナの心も壊してしまう。
+15
-0
-
223. 匿名 2020/11/06(金) 12:44:28
>>212
虐待され続けた子供への安楽死の提供、賛成です。+2
-0
-
224. 匿名 2020/11/06(金) 13:41:48
境界性パーソナリティ障害とか自傷行為が止められない人ってやっぱり幼少期に何かあるんだね。 何となく分かるけど…
幸せになって欲しい…
それも辛いとは思うけど。
+1
-0
-
225. 匿名 2020/11/06(金) 14:02:13
>>28
小児カウンセラーの人が、虐待や愛情の不足が起こると幼少期に基礎工事ができてないまま大人になり、基礎工事ができてないまま立派な家を建てても不具合がでるのと同じだから、幼児期は大事と言ってた。
大人になってからでは基礎工事を埋めることは困難なのが、なんとも歯痒いね…+16
-0
-
226. 匿名 2020/11/06(金) 14:05:41
>>30
汚い女
頼むから子供だけは産まないでね
あなたの汚れた産道を通る子供が可哀想+1
-24
-
227. 匿名 2020/11/06(金) 14:06:36
>>215
いつも子供達に愛情を与えてくださってありがとうございます。
大変だと思いますが、遠くから応援しています。お体に気をつけてお過ごしください。+4
-0
-
228. 匿名 2020/11/06(金) 14:08:03
>>226
横だけど、そんなこと言う人間にはなりたくないわ+18
-1
-
229. 匿名 2020/11/06(金) 14:34:24
何人か明らか病気の人いるじゃん?その人は確かに子ども産まない方がいい
発作を目の当たりにするのは虐待に近いし、そもそもそんな状態で育てられないっしょ+2
-0
-
230. 匿名 2020/11/06(金) 15:26:22
わたしは暴力を振るわれてないけど、母親が父親にされてる家で暴れてるのをみて育った。これは精神的な虐待ですよね?
夢にまで出てくるし、怖すぎて感情が無くなればいいと思いながら生きてたから、自分の感情が薄い+3
-0
-
231. 匿名 2020/11/06(金) 15:49:16
親ガチャ。。。失敗。。
その上アスペ。。
その上いろいろ。。
しんどい。。
+2
-0
-
232. 匿名 2020/11/06(金) 16:08:16
とてもわかり過ぎてつらい
30歳だけど、今でも子供の頃にされた酷いことを頻繁に思い出しては落ち込む
それはそれは地獄みたいな日々で、とにかく親元から脱出したくて高校中退してしまって低学歴社会不適合者の出来上がり
奇跡のごとく結婚できたが、子供は産まない
まともに育てられる自信が無いので
親とは絶縁してる+2
-0
-
233. 匿名 2020/11/06(金) 16:41:55
>>221
子無しトピで攻撃的な子持ちは、子供産んだことに後悔してる虐待親予備軍だと思うよ。
いやもう既に虐待してるのかもね。
文面から自分の人生や選択や苦労に対してどうにもならないイライラを感じるけど、私の母親と同じ臭いがするもん。+8
-1
-
234. 匿名 2020/11/06(金) 17:03:23
私も似たような環境で育って、PTSD、境界性人格障害、自殺願望、強迫観念、○春、風俗、拒食症とか色々やって、何度も警察や救急車呼ばれたりしたけど、40過ぎた今、ほぼ完治したよ
自分でも驚くくらい落ち着いた
時間が解決することもあると思う
+3
-0
-
235. 匿名 2020/11/06(金) 17:04:29
私、父親に叩かれてたじゃなくて殴られてたけど30歳近くになって「あれ?母親庇ってくれたことないよね⁉」って気付いた。
30、40で真実に向き合って苦しむ人多いと思う。+1
-0
-
236. 匿名 2020/11/06(金) 17:13:23
>>227
ありがとうございます。
2歳3歳の子でも、夜中に突然泣き叫び体をガクガク震わせていたり、目を見開いて硬直したり、愛着障害からわざと注意されることを繰り返したり、自己肯定感がとても低かったり…
今までどんなに辛い思いをしてきたのか想像することしかできず、とても歯痒いです。
でもここを見て、本当の気持ちをわかってあげることはとても難しいんだなと感じました。
とにかくあなたは愛されている、大切だよ、必要だよ、ということを日々伝えながら育てているところです。+2
-0
-
237. 匿名 2020/11/06(金) 17:32:38
父親は突然死でよかったけど
母親が認知症や寝たきりになったら
どうしようと今から不安でしかたない
介護したくないけど預けるお金もないし
見捨てて騒ぎを起こされたくもない
法的に縁が切れたらいいのにね+1
-0
-
238. 匿名 2020/11/06(金) 18:31:32
わかるよ。似たような体験があるから。
私は性的な被害もあったから自分を大切にできなくて風俗におちました。
それでも出会ってきた人たちがいい人が多かったので普通の仕事に就き自分を大事にしてくれる彼氏もできました。
20年以上は苦しかったけど自分が変わろうと思えば変われることもできるよ。綺麗事かもしれないけど。+0
-0
-
239. 匿名 2020/11/06(金) 18:59:06
>>52
こどもパブロン…?+4
-0
-
240. 匿名 2020/11/06(金) 19:37:45
>>236
悲しいね+1
-0
-
241. 匿名 2020/11/06(金) 20:06:11
>>36
社会人になっていろいろ顕著に現れた
自分の生きづらさなんて他人に理解してもらえないし
むしろ話したら空気悪くする事がある
誰にも言えなくて独りでいつも苦しい
仕事も続かないし
早く寿命来ないかなって感じ+0
-0
-
242. 匿名 2020/11/06(金) 20:23:32
>>23
唐突な仲村トオルにめっちゃ笑ったw+4
-0
-
243. 匿名 2020/11/06(金) 20:36:44
やる時間だけは相手が自分を見てくれるから
やるの大好きなんだよね。。
私も毒親持ち。。気持ち本当に分かるよ。+0
-0
-
244. 匿名 2020/11/06(金) 20:58:07
>>236
横失礼
貴方のような穏やかな理解者が傍にいてくれることが一番の救いだよ
毒家族に振り回されてた昔の自分がまさにこんな感じだった、心の底からの安心感っていうのが
ごっそり抜け落ちてる状態がたぶん一生続くんだと思う
お子様にたくさん構ってあげてください、普通に叱って一緒に笑って、安心させてあげてください+2
-0
-
245. 匿名 2020/11/06(金) 21:02:39
>>39
まさに「魂の殺人」というタイトルの本がある。スイスの精神科医が書いたベストセラー。
虐待の連鎖について書いてある。25,6 になってからこの本を知り、読んでみて、漠然と考えていた色々な疑問に答を見つけた思いがした。+2
-0
-
246. 匿名 2020/11/06(金) 21:06:56
>>98
でもさ、少しの時間とはいえ正直玄関の外に出すのもおかしいよね
+0
-0
-
247. 匿名 2020/11/06(金) 21:09:05
子どもが毎日ひとつも言うこと聞かなくて、仕事もいっぱいいっぱいで、夫は単身赴任で、キャパオーバーになって、毎日死にたいって呟いちゃう…
それを聞かせてしまうのも虐待でだってわかってるけど、死にたい、死んで楽になりたいって気持ちが消えない。どうしよう…+0
-0
-
248. 匿名 2020/11/06(金) 21:20:34
>>233
「子供がいなくても成長できるとはいうけど、その成長は子供がいてもできるから。成長してかつ子育てするから子供いるのがいちばん偉いんだよ」とか言うよね。子供産めば、みんなそうなれると思ってるのかね+3
-0
-
249. 匿名 2020/11/06(金) 21:33:17
私はフラッシュバックの時、この怒りの感情は私の脳に悪い!って客観的に自分を守ることも意識するようにしてる。
脳は心を無視して勝手に動きだすコンピュータみたいなものだから思い出したくないこともリピートしたり。
フラッシュバックでパニックになり始めたらスマホでAmazonビデオ観たりして沼から自分を引っ張り上げる。ビッグバンセオリーとか観たり。
脳のチャンネルを必死に変える。
虐待されてたけど生きてることを信じたい。生きてる。命があるって事実まで親に踏み荒らされたくない。+1
-0
-
250. 匿名 2020/11/06(金) 21:34:47
>>247
お子さんが言うこと聞かないってどんなことを聞かないの?+0
-0
-
251. 匿名 2020/11/06(金) 21:43:47
>>247
連投ごめんね
あなたは真面目で頑張ってるしたくさん我慢してるのに努力が反映されないから虚しくなってるんだよね
今人生に起こる何度目かの辛い時期なのかも
自分と正反対のユルっとしてる芸能人のYouTubeみたり適当に生きてるだらしない子育てしてる漫画読んだりすると緊張がほぐれるよ
子どもの前で死にたいって言いたくなったらだらけに逃げるのがいい
だらしないって言葉は日本人嫌いだけど、だらしなくなった方が良い時もあるよ
だらしないは緊張の対極だから+0
-0
-
252. 匿名 2020/11/06(金) 22:10:36
安心して眠りたい
+2
-0
-
253. 匿名 2020/11/06(金) 22:12:30
私は虐待までは行かないけど、いつもイライラしててヒステリーな母親にキンキン声で怒られながら育てられた。自分の思い通りじゃないといつもキーキーで、母親のご機嫌伺いながら育った。一方、父親は、すごい穏やかな人で、愛情は父親から貰って人格を保ってた。。だから、男性とはすごいフラットに仲良く友達にもなれるんだけど、女性に対しての接し方が今でも分からない。私のこと、本当は苦手かなとかいちいち考えたり、。どうやったら自然に仲良くなれるんだろう、って今でもしょっちゅう悩んでる。。+2
-0
-
254. 匿名 2020/11/06(金) 22:36:43
>>245
わたしも読んでみようかな+1
-0
-
255. 匿名 2020/11/06(金) 23:57:50
私も同じような感じで子供の時から虐待されて育ち、中学生から施設で育ちました。真冬の夜中に頭から水をかけられて外に放置されたり、包丁を向けられたことも何度もあります。殴る蹴るは当たり前、殴られて血を流して畳を汚してしまってまた怒鳴られ、殴られながら拭き続けました。今でも実家には血の跡がたくさんあり、トラウマで実家に入ることができません。
そのせいとは言いませんが、施設を出てからはホストにはまってしまって、風俗まで堕ち、貢ぎに貢ぎました。
例えお金だとわかっていても、大切にしてくれるからやめられませんでした。
今は28歳になり、幸いにもいい人と出会うことができ、結婚しましたが、幸せなはずなのに、今になって鬱病を発症し、大量服薬を繰り返し、閉鎖病棟に入院までしました。
こんな自分が嫌になります。
それなのに、母は今になって母親ぶろうとしてきて、こんな私を心配してくれたりして、子供の頃いい思い出なんてほとんどないのに、母のことを嫌いきなりきれないのも、辛いです。
+1
-0
-
256. 匿名 2020/11/07(土) 00:03:21
>>234
何かきっかけがあったんですか?+0
-0
-
257. 匿名 2020/11/07(土) 00:38:01
>>65
そんなに簡単には断ち切れないから苦しんでいる。そのシーンがフラッシュバックしたりするんですよ。
そして、そうなる原因を、自分が親の言うことを聞けなかったから、自分が悪かったんだと思う人も多いのよ。+1
-0
-
258. 匿名 2020/11/07(土) 00:57:47
>>256
経済的に自立できたから
若い時は男に頼らないと生きていけない無力感と依存心があったので、専業主婦になりたくて結婚したけど、結局失敗してバツ2
手に職つけて自分の力だけで生きていけるようになったら、自信ついてメンヘラも治った
男に頼りたいとも思わなくなった
自信が持てるか、自己肯定感が全てだと思う+3
-0
-
259. 匿名 2020/11/07(土) 01:32:57
>>255
今の家族との幸せのために縁切った方がいいと思う。
私は子供の頃から母親が大嫌いで一度も好きだと思ったことはないよ。嫌いなのは当たり前の感情で悪いことではないよ。+1
-0
-
260. 匿名 2020/11/07(土) 11:24:48
私も毒親持ちで今は親戚の家にいる。両親とはもう何年も会ってない。卒業して自立したら戸籍も連絡先も全部変えて住民票も追えなくして絶縁してやろうと思ってる。二度と関わりたくない。でも腹の底にあるどうしようもない寂しさと苦しさは仮に絶縁したとしてもずっと付きまとってくるんだろうな…。+2
-0
-
261. 匿名 2020/11/07(土) 15:38:25
>>222
そうなんですよね。
境界性専門のカウンセリングルームでも、本来はパートナーが相談に来た場合は大抵どうやって穏便に別れるかという方向で話が進むと言っていました。
主人はメンタルが強く、そこの先生にもあなたなら大丈夫と言われたそうです。それでもボロボロになったので普通のメンタルでは難しい事なんだと思います。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する