ガールズちゃんねる

飲み歩く彼氏

89コメント2020/11/07(土) 22:12

  • 1. 匿名 2020/11/05(木) 12:16:09 

    彼氏は私と会わない日は毎週末飲み歩きます。バーなどがほとんどですが、付き合いでスナックやキャバなどにも行きます。会社を経営してるのでお金にも余裕があるし、仕事上の付き合いもあるのもわかりますが女性関係など不安です。このような彼氏と結婚したらどうなるでしょうか?またこのような男性と結婚した方お話聞かせて下さい。結婚に迷ってます。

    +31

    -11

  • 2. 匿名 2020/11/05(木) 12:16:51 

    モラハラDVしてきそう

    +11

    -14

  • 3. 匿名 2020/11/05(木) 12:17:13 

    結婚しても子供産まれても飲み歩くよ
    変わるなんて宝くじ当たる並みにすごいから期待なんてしない方がいい

    +171

    -3

  • 4. 匿名 2020/11/05(木) 12:17:14 

    結婚しても悩まされるよ

    +78

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/05(木) 12:17:25 

    割りきるしかないよ

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/05(木) 12:17:43 

    結婚したらろくなことにならないのが見えてる

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/05(木) 12:17:44 

    結婚した今は、お金で割り切るしかない。自分もエステやジムに行って自由にしています。子供できたらワンオペかなという不安はありますが。

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/05(木) 12:17:53 

    >>1
    出会いが多いほど不倫する確率は高くなるよ。

    +80

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/05(木) 12:17:55 

    嫌なら結婚しない方がストレスフリー

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/05(木) 12:18:10 

    迷う相手とはやめとけ❗️マジで。迷った事、気になった事が結婚したら嫌いな部分になるから❗️

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/05(木) 12:18:41 

    全然出歩かないのもイヤだけどな

    +6

    -9

  • 12. 匿名 2020/11/05(木) 12:18:52 

    経済面で余裕があっても、
    奥さんを大切にする人はするし、
    蔑ろにする人もいる。

    人によるってことだと思う。

    主さんから彼を見てどう思うかでは?

    +39

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:00 

    >>1
    飲み歩く彼氏

    +22

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:09 

    キャバはないな

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:27 

    子供は欲しいだけ作るけど育児参加しない。
    お金はあるから完全ATMになると思う。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:28 

    プロポーズされたの?

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:51 

    キャバ好きは金がある限り通い続けるよ
    子供が出来てすっかり変わったみたいな人は金がないから結果変わるしかなかっただけ

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:53 

    そのような男と付き合ってたけど
    まぁ~夜遊びはすごかったですよ。付き合いじゃなくて本人が好きで行ってる感じで。
    でも絶対に浮気はしない人でした。
    プロに相手をしてもらうのがいいらしい

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:57 

    「仕事上の付き合い」
    という免罪符を出して、自分のしたい事に口出しさせない男は何に関しても貴女が言いくるめられる可能性あり

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:58 

    出来る経営者の妻になるっていろいろ腹くくらないと無理だよ女遊びなんて言ってたらキリがない

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/05(木) 12:20:02 

    うちの旦那も飲みに行くの好きだけど家庭内は平和だよ
    無理やり押さえようとするほうが家庭不和に繋がると思う

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/05(木) 12:20:40 

    お金ある人にはお店からも声ががかるし、その付き合いで仕事が順調なら理解するしかないかも。プロポーズされたときにその辺のルール作りというか条件をだして約束してもらっておくといいね。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/05(木) 12:21:31 

    結婚してダメなら離婚してガッポリもらうもんは貰いたい

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/05(木) 12:21:34 

    でも正しい遊び方を知ってると考えたらまだましかも。
    インスタとかで見る夫に彼女作って二重生活とか見たら悲惨すぎる。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/05(木) 12:22:02 

    >>1
    結婚しても続くと思いますが、月に300万や500万とか稼いできてくれるのなら私は許せます。
    私はそんなお金持ちさんから選ばれることはありませんが。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/05(木) 12:22:03 

    稼ぐ男が嫁にするってのは相当な女性だよ
    ドンと構えてるくらいじゃなきゃ捨てられるよ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/05(木) 12:22:37 

    >>1
    経営者だと夜の店も多少は、ね。
    それくらいで身を持ち崩す様な人なら他の事でも脆そうだから、そういう店を使うことそのものはあまり気にしなくていいかと。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/05(木) 12:22:57 

    >>1
    主さんもう自分で答え出てるでしょ。別れようよ。
    子供産んでもそういう人は変わらないよ

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/05(木) 12:23:37 

    その人おっさん?
    ウェーイならわかるけど、キャバとかスナック行くの?
    なんかモラハラ凄そうだね
    そのうち容姿のこともなじりそう
    飲みの方向がなんかジジ臭いね

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/05(木) 12:24:15 

    >>10
    管理人さん、100プラス押してください。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/05(木) 12:26:00 

    >>1
    飲み歩く人は女性との出会いも多い
    営業ラインから発展することもあるし
    結婚しても治らないよ、苦労するだけ

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/05(木) 12:26:17 

    結婚したら

    自分の小遣いでやりくりすること
    家計に影響させない
    終電前には帰ってくること
    帰ってきてからはグダグダしない
    夜食をつくらせない
    先に寝てても起こさない
    リビングで寝落ちしない、風呂は入る
    行って欲しくないと言われた日はいかない
    不機嫌にならない
    キャバクラはNG
    子どもができたら極力行かない

    これが守れるなら別に良いかな?

    +5

    -7

  • 33. 匿名 2020/11/05(木) 12:26:28 

    >>1
    結婚したら変わってくれると思う?
    子供ができたら変わってくれると思う?

    たいてい、男は変わりません。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/05(木) 12:26:56 

    男は、一度夜遊びに慣れちゃうとなかなか卒業できないよ!

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/05(木) 12:26:58 

    お金持ちが嫁にしてくれるならそんなの屁でもないどうぞどうぞって感じ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/05(木) 12:27:05 

    業種にもよるけど経営者とかってそんなもんじゃないかな
    自分の家がそうだったから絶対サラリーマンがいいと思ってた
    付き合いがいいくらいのコミュ力ないと仕事できないよね

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/05(木) 12:28:02 

    >>10
    自由恋愛からの結婚なのに何故迷いがある状態で結婚するのだろうか。

    確信が持てる相手じゃないとね

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/05(木) 12:28:47 

    友達の元旦那さんがまさにそう
    妊娠中も子ども産まれてからも一切変わらなかったから離婚したよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/05(木) 12:29:11 

    >>16
    結婚に焦ってるのは主だけっぽいね。
    高収入女好き男に逆プロポーズする気なのでは?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/05(木) 12:29:17 

    付き合ってる時は女性のいる店に行くのは嫌だったけど、結婚して子供が出来たら、そんな事をいちいち気にしてられなくなるよ
    ある程度子供が大きくなれば、自分の好きなことをして、好きにお金を使える方が幸せ

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/05(木) 12:29:36 

    そんな旦那なら自分は自分で楽しく過ごすな~

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/05(木) 12:31:09 

    主は付き合う人間違えてると思うけどな
    悩んでる時点でさ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/05(木) 12:31:21 

    >>1
    不安な彼氏と結婚するの?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/05(木) 12:31:40 

    結婚前に分かって良かったじゃん
    うちの母は堅い会社と安心して結婚したら独立したらしいよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/05(木) 12:31:50 

    小遣いの範囲なので気にしてない
    旦那が自ら朝食は家族全員で食べるって鉄の掟を作ったけど辛そうなのは本人だけw

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/05(木) 12:32:20 

    子供出来たら変わるのは女だけだから

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/05(木) 12:35:21 

    主の彼は飲み歩きが日課になってる。
    主は日課や習慣にしてることを結婚と同時に辞めれますか?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/05(木) 12:35:52 

    >>1
    知り合いの弁護士も365日飲み歩いてる。
    小さい子供もいるしたまには早く帰らなくていいの?って聞いたら、嫁はもう諦めてるし今更早く帰ったところで迷惑がられるだけと言っていました。
    お金は十分過ぎるほど渡しているそうです。

    私はいくらお金もらっても無理だなぁと思うけど、お互い納得できるならいいのかな。
    一つ言えるのは、結婚前飲み歩いてた人が突然やめるのはほぼ無理です。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/05(木) 12:36:53 

    お金たくさん持ってる生活の派手な男には女が寄ってくる可能性は高い。
    地味な男でも浮気してる。
    ATMと割り切る覚悟があるなら結婚したらいいと思う。不安に思ってるということは結婚したら変わるというきたいをもっているんだとおもうけど、そんな期待持ってると苦しむだけ。期待しない女と釣り合いが取れる男だと思うよ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/05(木) 12:38:18 

    今も不安なら、週末飲み歩くのやめて、不安なのと伝えてみたら?

    その反応で結婚したら変わる余地あるのかないのか、ある程度判断できるのでは?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/05(木) 12:39:39 

    >>1
    キャバで働いてたけど、お客さんで毎回付き合いで来て(絶対に1人では来ない)指名してくれる人いました。
    同伴もみんなで。アフターもみんなで。
    携帯の待受は奥さんと子供の写メだったし、下心もなく綺麗に遊んで帰る人でしたよー。
    主の彼氏がそういうタイプなら大丈夫だと思うよ。

    +4

    -8

  • 52. 匿名 2020/11/05(木) 12:41:03 

    >>1
    そういうのはもう治らない
    結婚してもほぼ同じ
    会社経営なら尚更だよ
    お酒の付き合いもしていかないといけないからね
    それに会社経営で仕事が出来ると他の女性も放っておかないですからね
    英雄色を好むとかそしてお酒も好きですからね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/05(木) 12:41:43 

    稼いでくる金額、妻の自由になる金額による。たくさん稼いでもモラハラする男もいる。毎月5百万とか自由になるお金を渡してくれるならもう、別に旦那が何しようと気にならないわ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/05(木) 12:41:44 

    目をつぶれるならいいんじゃない?治りませんよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/05(木) 12:44:10 

    結婚して5年もしたら飲み歩こうがキャバ行こうがどうでも良くなるよ

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2020/11/05(木) 12:47:04 

    もし結婚するなら健康管理を気を付けてあげて下さい
    サラリーマンとは違うからあとは割り切るしかないよね

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/05(木) 12:50:01 

    特別公務員とかもなかなかだよ帰ってこないし
    大手でコンプライアンスが厳しい企業サラリーマンじゃないと時間内に仕事だけしてりゃいいってものではないみたいだよね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/05(木) 12:54:38 

    >>1
    結婚しても彼は変わらないよ。
    子供が産まれたら行動は変わると思うけど、
    飲みに行きたくてたまらないのを我慢してるだけだからストレスためさせるよ。
    で、久しぶりの飲み会でストレス発散で不倫すると思う。
    飲み好きは飲み好き同士で付き合ったほうが安泰。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/05(木) 12:54:46 

    今、主が納得できないなら結婚しても納得できないでしょう。
    自分も相手もそうそう変わることなんてないもんね。
    好きでやってることなら尚更。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/05(木) 12:56:50 

    結婚すると長所も短所も交際しているときより際立つよ。
    飲み歩き以外に好ましいと感じているところが多いなら、我慢してもいいかも。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/05(木) 12:57:44 

    彼氏と夫は違うから
    飲み歩くを別にしても結婚生活って主が想像しているようなものではないかも

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/05(木) 12:58:23 

    同棲してた元カレがそうだった。仕事は不規則で営業の飲み会も多く、家の事はノータッチ。一緒に暮らしてストレスが溜まった。

    そんな経験から結婚相手は、営業勤務じゃない・定時出勤定時帰宅・完全週休二日・飲み会が少ない人を選んだ。家事育児も手伝ってくれるし家族を置いて一人で遊びにも行かない。

    前の彼が悪い手本になってくれたお陰で、いい家庭を持つことが出来た。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/05(木) 12:59:23 

    単に高収入とかじゃなくもっと桁違いに稼ぐ経営者さんなのかな?
    そういう人と結婚するのは、そういうこと気にしないでどっしり構えられる人じゃないと無理だよ。
    仕事だとわかってても割り切れなくてモヤモヤする人は上手くいかないよ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/05(木) 13:00:36 

    >>1
    旦那がスナック通います。ラウンジにもいってました。
    私は随分前ですが(普通の)バーと居酒屋で働いてました。

    こればっかり人によるかなー。

    隠さないならそこまで心配ない気がするけど。
    うちの人はカラオケ好きで週3で通ってたけど結婚してからはあまり行かなくなったw

    「ただオネーチャンと話したいだけでとくに何もない」人は実は結構いて、経営者なら付き合いはあるし、イコール女癖ではないのよ。

    ただ、出会いも多いし、だらしない人も沢山いるから気をつけて。

    よかったら「貴方が飲み行くお店に私も行ってみたい」と聞いてみて。
    馴染みの店に連れて行ってくれて、彼女と紹介してくれるなら、ある程度は信頼できるよ。

    濁すなら気をつけたほうがいいかな。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/05(木) 13:06:25 

    まあ彼氏にとっちゃ仕事も一生の付き合いだからそちらのお付き合いも大事なんでしょう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/05(木) 13:14:19 

    主さんがお金をたくさん使っても文句言わないなら割りきって結婚する
    けど、1人で家事育児、浮気を、耐える覚悟がなくて、結婚したら、こどもができたら彼も変わるかも!なんて夢を持ってるならやめた方がいい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/05(木) 13:22:38 

    >>1
    いくら収入がよくても飲み歩く男は信用できない
    結婚してもきっと苦労すると思うよ
    いずれ健康も心配ごとのひとつになりそうだし
    ATMだと思えば別にいいかもしれないけどね

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/05(木) 13:28:13 

    >>1
    私は同じく会社経営者で飲みにばかり行ってた人と結婚したけどうちの場合は仕事が順調で付き合いで飲みに行く必要がなくなったのと元々人付き合いが苦手で友達少ないタイプなので私といるほうが楽しいということで全く飲みに行かなくなったよ。
    飲み歩かないのはいいけど人付き合い苦手なのが他の面で影響出たりするから良いことばかりでもないけれど。
    社交性ある人なら家庭以外も楽しみたいだろうしなかなかやめられないと思うよ。ストレス発散させろとか稼いでるからいいだろって言っちゃう人もいる。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/05(木) 13:44:34 

    その飲み歩きが彼の仕事や収入につながるのならまぁまだ許せるかもしれないけど、それがただの楽しみなら頻繁に飲み屋に出入りするのは誘惑がたくさんあるだろうから結婚は考えちゃうな。

    そして結婚前に引っかかることは必ず結婚後に問題になるだろうし、そういう飲みに出歩くのは直らないと思うから、よく考えた方がいいよ。

    お金持ちなのはいいけど、浮気の可能性を考えてやきもきしたり、最悪浮気されて幸せじゃない人生を送るのは寂しいだろうし。まぁお金のために割り切れるのならいいかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/05(木) 13:53:10 

    >>1
    浮気よりコロナの心配してしまうわ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/05(木) 13:58:11 

    どの程度の規模か分からないけど、会社経営って
    いい時がずっと続くわけじゃないから、よく考えた方がいい。
    知り合いが会社経営の人と結婚したけど、倒産。
    専業主婦だったその人は掃除のパートを始めたって。

    違う知り合いは、やっぱり結婚した後に会社が不景気になったんで、
    夫はタクシー運転手に転職。その人も専業主婦からパートに。
    会社の後継ぎが欲しいから、必ず男の子を生むように言われてたよ。
    生まれなくていろいろ辛い思いもしたみたい。
    小さな会社でも親は後継ぎに必死。
    そういうのも経営者の妻は大変だと思う。
    そういう人を実際見てるから、
    私は自営業の人はパスしたい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/05(木) 14:35:40 

    そういう人と結婚したけど、特に変わらないよw
    仕事が上手くいってるから許してる。
    金も無いのに飲み歩いてたらキレるけど。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/05(木) 14:39:20 

    >>1
    元彼が同じように毎週末飲み歩いてました。
    同僚や先輩、上司と。
    居酒屋、バー、スナック、たまにキャバです。
    元彼はサラリーマンなのでお金もギリギリのようでした。
    最近別れましたよ。
    毎週末飲み歩かれるのは正直嫌です。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/05(木) 14:56:07 

    上司や取引先の社長がそれだけど、お金はかかるしアルコール依存症になるよ
    あと体感だけど認知症になりやすくならない?

    個人差はあるけど私の体感では
    50で胃腸を悪くして、60で肝臓やばい、同じ頃にボケたこと言い出して70であたおか
    80まで頭も体も元気な人もいたけどね

    年取って体や頭壊すまでお酒のトラブルもあるよね
    物を失くす、事故に遭う、事件を起こす、仕事や人間関係に支障がでる、家族不和
    タバコに比べてお酒はトラブル多すぎるんだわ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/05(木) 15:16:46 

    キャバ嬢と不倫して再婚されたよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/05(木) 16:11:37 


    私、飲み屋側だけど
    女の子はほぼ本気にならない

    お客様はお客様!
    ただ色恋のLINEやメールは
    してくることはしょうがない
    嫌なら嫌と言って結婚した方が
    いいと思う

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/05(木) 16:21:16 

    キャバクラ禁止令は一応出してるけど、数回は行ってるの確認した。うちは父もお酒好きでこういうのは妻が嫌だと言おうが行ってしまうものだと思っていたのでそのまま結婚しました。家庭ではいいパパだし生活も困ってない。気になるならやめたら?

    最近は昔と違って下戸が肩身が狭くなる思いも少なくなってきたみたいだし、女性のいるお店にお金を使うのは考えられない派の若手サラリーマンと結婚するのが合っているタイプかもね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/05(木) 16:41:02 

    >>1
    キャバよりバーの方が出会いあるんだよね。私の旦那も自営でほぼ毎日飲みに行くけど近場で手を出さなきゃ好きにすればいいって思ってる。それくらいの気持ちじゃないと結婚してももたないよ
    女性関係が不安だって書いてるけど、一人には絞ってないと思うし、そもそも主が本命かわからない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/05(木) 18:37:36 

    女性は結婚したり子供産まれると辞めるけど、男性って何も変わらない人も少なくないからね。
    仕事の付き合いっていうのもさ、女性は家庭あると免除される雰囲気あるけど、男性だとそうもいかないとこあったりするのが日本だし。

    ワンオペ覚悟、飲み代散財覚悟ならいいんじゃない?
    友人の旦那さんはかなり稼ぐけど、会社の後輩とかと頻繁に飲みに行って奢っちゃうと嘆いていたよ。
    飲み歩き大好き同士で結婚した子は、まだ子供いないから、今のところそのままで楽しそう。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/05(木) 20:30:16 

    >>13
    現場猫、ストロングゼロ以外のお酒飲むんだ!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:08 

    >>1
    飲みあるくのも嫌だけど今の時期に毎週末はなぁ
    都内ならちょっと距離置くわ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/05(木) 22:31:37 

    >>13
    これ初めてみる奴

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/06(金) 00:00:01 

    >>1
    結婚しても飲みあるくよ?
    そういう旦那いる人みてると本当にかわいそう。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/06(金) 02:59:43 

    こんな時期でも変わらず深夜か朝帰り。
    昔から飲み歩くの大好き。私が嫌だと言ってもその気持ちは無視。
    主さんも彼氏が飲み歩くの嫌なんだよね?それなら結婚は絶っ対にやめておいた方がいい。私はこんな奴の子供なんて絶対産まないと心の底で思ってる。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/06(金) 11:47:24 

    >>32
    結婚したくない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/06(金) 14:27:32 

    父親70歳なのに若い時と全く変わらずに毎週末飲み歩いてる
    男って基本的な性格は死ぬまで変わらないと思う

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/07(土) 14:22:53 

    >>1
    酔った後に毎回モラハラDVしてきたので別れた人がいます
    気を付けてください

    というか逃げた方がよさそう

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/07(土) 21:49:30 

    赤ちゃん育ててるときにも何の罪悪感もなく飲みに行きそう。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:35 

    相手が大金持ちなら我慢して
    結婚してもっと好きな彼氏作れば?
    仮面夫婦のように

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード