ガールズちゃんねる

デートで男がクーポン、あり?なし? 「ダサい!」と主張した側がコテンパンになった理由

640コメント2020/11/19(木) 21:07

  • 1. 匿名 2020/11/05(木) 08:47:52 

    デートで男がクーポン、あり?なし? 「ダサい!」と主張した側がコテンパンになった理由: J-CAST ニュース
    デートで男がクーポン、あり?なし? 「ダサい!」と主張した側がコテンパンになった理由: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    「初デートでクーポンを使用するか、しないか」という質問を振られると2人の意見はぱっくりと割れてしまう。


    現在20歳のマリウスさんは、長らく母親に「クーポンをちゃんと使いなさい」と言われていたことから、たとえ初デートであろうが使用に抵抗はないと断言。「最初からオープンな関係性でいようよって思っちゃう」「カッコつけなんてもう古い。そういう世代」と、新時代の感性を披露した。一方4歳年長の佐藤さんは「初デートですよ?財布からクーポン出したらダサい!」と困惑。最初ぐらいはカッコつけさせて欲しいと話す。

    どちらの意見が世の女性に支持されるのかを番組が調査したところ、「安く済んだ方がハッピー」「すごーいってなる」「全然使っていい。お金の管理をちゃんとしてるから、そっちのほうが好感度が上がる」と、意外にも「クーポンを使ってほしい」派が多数に。中には使わないでいて欲しいという意見もあったが、「使用したほうがいい」と述べる女性が圧倒的に多いという結果がはじき出された。

    皆さんはデートでクーポン使う男性ありですか?(イケメンだったらどっちでもアリな気もしますがw)

    +367

    -14

  • 2. 匿名 2020/11/05(木) 08:48:53 

    払う気がないなら、文句言うなよって思う。

    +1375

    -19

  • 3. 匿名 2020/11/05(木) 08:49:18 

    結婚まで考え出したらクーポン使うのありだけど、付き合ったばかりとか初々しい時期はカッコつけて欲しいかなw

    +898

    -413

  • 4. 匿名 2020/11/05(木) 08:49:20 

    使うお店による

    +561

    -10

  • 5. 匿名 2020/11/05(木) 08:49:23 


    ん、無しです

    +48

    -159

  • 7. 匿名 2020/11/05(木) 08:49:44 

    全然ありだけどな!

    +687

    -29

  • 8. 匿名 2020/11/05(木) 08:49:45 

    全然あり!
    「割日クーポンあるから今日はここ行こう」とか毎回やられたら嫌だけど笑

    +986

    -30

  • 9. 匿名 2020/11/05(木) 08:49:51 

    お店選ぶのとか頼むものとかをクーポンで決めてなければいい

    +509

    -12

  • 10. 匿名 2020/11/05(木) 08:49:54 

    初回はナシ!付き合い長くなってきたらOKかな

    +500

    -103

  • 11. 匿名 2020/11/05(木) 08:50:01 

    ドラマの結婚できない男でそんなエピソードがあったなぁ…

    +112

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/05(木) 08:50:02 

    自分が使うから、相手が使っても抵抗ない。

    +434

    -9

  • 13. 匿名 2020/11/05(木) 08:50:05 

    もはや、男が払うべきでもないと思う。

    +462

    -54

  • 14. 匿名 2020/11/05(木) 08:50:08 

    高級店→こんなところで使うなんて恥ずかしい
    マック→こんな小銭のためにわざわざクーポン出すなんてケチくさい

    +41

    -114

  • 15. 匿名 2020/11/05(木) 08:50:08 

    これも定期的に上がる話題だね

    +103

    -3

  • 16. 匿名 2020/11/05(木) 08:50:22 

    うわーダサい

    +27

    -58

  • 17. 匿名 2020/11/05(木) 08:50:52 

    別にクーポン使われるのは問題ない
    ケチとかじゃなければ、活用できるものは活用すればいいじゃないと思う

    +246

    -7

  • 18. 匿名 2020/11/05(木) 08:50:53 

    気心知れた仲だったら全然いい
    初デートだと、え?ってなる
    男性の気持ちとして最初はかっこよく見せたいものかなと思うから、あー私はそう思わない程度の相手なんだな〜と残念に思う

    +218

    -52

  • 19. 匿名 2020/11/05(木) 08:50:55 

    経済的にはしっかりしてるとは思う。
    デートだと、ケチ臭い感じがしてしまう。
    初デートじゃなくって、ある体親しくなってからならいいかな。

    +27

    -26

  • 20. 匿名 2020/11/05(木) 08:50:55 

    なんぼでも使ったらええがな

    +170

    -8

  • 21. 匿名 2020/11/05(木) 08:51:04 

    割り勘ならやめてほしいかも

    +4

    -49

  • 22. 匿名 2020/11/05(木) 08:51:11 

    男が払おうとしたから、クーポンあるよって言ったら
    やめて恥ずかしいって言われた

    +167

    -5

  • 23. 匿名 2020/11/05(木) 08:51:12 

    意地でもクーポン使う人いるよね笑

    +55

    -8

  • 24. 匿名 2020/11/05(木) 08:51:48 

    >>14
    バブルを生きてきた人ってイメージ

    +132

    -10

  • 25. 匿名 2020/11/05(木) 08:51:59 

    使うなら使うでいいけど、
    パッとやって欲しい。

    「あ、ちょっと待って、たしかクーポンあったはず…」とか手間取られて、
    店員さん待たせたりしてたら萎える

    +363

    -7

  • 26. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:08 

    既に割引されてるネットからの予約とかにしてほしい。
    できるだけどんな顔していいかわからない時間は作らないでほしい。

    +16

    -18

  • 27. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:10 

    >>14
    どっちでも文句じゃんw

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:27 

    クーポン使うのはいいよ
    でも普段から「クーポン持ってないの?なんで?普通の料金じゃんー高いわー…ドン引きだわー…なんか大雑把だよね…」
    みたいに他罰的で必死な人はなし

    +247

    -4

  • 29. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:34 

    別にクーポンあるなら使えば良いし
    気にしない
    使える物は使う
    デートだからクーポン使うな?意味分からん

    +171

    -10

  • 30. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:35 

    会計こっそりしてきてクーポン使うのがスマートで良いと思う

    +42

    -18

  • 31. 匿名 2020/11/05(木) 08:53:04 

    どっちでもいいけど
    出し方にはこだわってほしい。
    スタイリッシュなポーズとか。

    +6

    -23

  • 32. 匿名 2020/11/05(木) 08:53:09 

    予約して、飲み放題付のコースはOKで、クーポンがダメな理由かよう分からん。
    同じじゃん。

    +120

    -9

  • 33. 匿名 2020/11/05(木) 08:53:15 

    >>21
    割り勘でお互いの金額が安くなるなら別にいいけど
    自分が支払う金額だけに適用させるなら問題ないとはいえ微妙な気分になる

    +137

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/05(木) 08:53:31 

    ケチな男は出世しない

    +24

    -32

  • 35. 匿名 2020/11/05(木) 08:53:35 

    マリウスがクーポン使うなんて意外
    お金持ちなのにしっかりしてるのね
    クーポン使うなら分からないようにこっそり使ってくれた方がいいかな

    +136

    -8

  • 36. 匿名 2020/11/05(木) 08:53:35 

    正直この二人ならクーポン出されようが何とも思わないっす。
    デートしたい!

    +140

    -4

  • 37. 匿名 2020/11/05(木) 08:53:44 

    男の見栄で奢って欲しい!とか最初くらいかカッコつけて!っていうけど、

    そういうのって結婚後もツレ笑とか後輩にどんどん見栄はって奢って結局お金ない人多いからなぁ

    高収入は別としてさ

    +121

    -4

  • 38. 匿名 2020/11/05(木) 08:53:46 

    男には本当に厳しい世の中だね

    +57

    -6

  • 39. 匿名 2020/11/05(木) 08:53:59 

    別にそんな嫌ではないけど、クーポン専用のポーチとか持ってたらさすがに引くかも。

    +37

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/05(木) 08:54:02 

    イケメンなら何でもアリだわ

    +16

    -6

  • 41. 匿名 2020/11/05(木) 08:54:14 

    おごりなら文句言える立場じゃないし。

    割り勘で自分ひとりだけ携帯アプリのクーポンだしてたら引く。

    +89

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/05(木) 08:54:33 

    >>35
    ばーちゃんが庭に真珠をまく家庭だからねw
    マリウスと結婚したい

    +76

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:01 

    >>33
    それは微妙どころか嫌いになるよ

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:04 

    >>41
    それはアウトw

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:14 

    割り勘分をきっちり受け取って自分だけクーポン利用ならナシ

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:16 

    クーポンの何がいけないのか本気で理解出来ない。
    格好つけてる人の方が苦手だ。
    裏で借金とかしてるかも知れないしね。

    +102

    -12

  • 47. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:25 

    クーポンはなんとも思わないよ

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:31 

    支払いしているところを見せないのがスマート

    +16

    -12

  • 49. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:36 

    >>31
    気持ち悪っ

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:51 

    クーポンあるお店は別に問題ないですね。SNSフォローで会計割引とかドリンクサービスとか。彼が疎い人なら割引あるから使お!とこっちから教えてもいい。昔のペーパータイプのホットペッパークーポンを綺麗に切ってお財布から出されたらなんか嫌な感じしたけど、今はクーポンもお洒落

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:10 

    Go to Goto

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:13 

    >>31
    スタイリッシュなポーズってどんなよ(笑)

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:15 

    >>25
    クーポン使うこと自体は構わないけど、会計の時はスマートに出して欲しいよね笑
    財布からクーポン出したりスマホのアプリのクーポン出すのに時間かかって店員さん待たせたりとかはちょっと嫌かなあ笑

    +50

    -8

  • 54. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:30 

    >>48
    昭和臭が凄いな

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:35 

    コメ全部読んでたら、もうクーポンという言葉がダサく見えてきた

    +8

    -5

  • 56. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:35 

    マリウス実家も金持ちなのにクーポン使う事を教育されてたのか
    見栄っ張りでないし母子共にいいね

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:41 

    ここおばさん多いからクーポンっていうと、紙のをペラって出すと思ってそうだけど
    今の時代はモバイル決済のついでにクーポン使うのばっかだから別にそこまでカッコ悪くないよ

    +36

    -8

  • 58. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:42 

    見てたけど、アンケート聞いてる対象が若い人が多かったからじゃないかな?
    若い人なら割り勘とかだと安い方がいいって思うと思う。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:48 

    マリウスってクーポン使うの?
    意外でびっくりした
    お金持ちの家だよね
    結構ちゃんと育てられてるんだな…

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:49 

    高校生の時バーガーキングでクーポン出されて恥ずかしくて逃げたくなったことある
    それ以降、貧乏な男とは付き合ってません

    +1

    -27

  • 61. 匿名 2020/11/05(木) 08:57:21 

    >>31
    こんな感じ?w
    デートで男がクーポン、あり?なし? 「ダサい!」と主張した側がコテンパンになった理由

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/05(木) 08:57:26 

    恋人や友達ならアリ
    付き合う前だと、ちょっと…

    +5

    -12

  • 63. 匿名 2020/11/05(木) 08:57:33 

    朝からクーポン言いたいだけやん

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/05(木) 08:57:36 

    >>56
    金持ちはケチ・倹約家多いよ
    だからお金が貯まる

    +33

    -2

  • 65. 匿名 2020/11/05(木) 08:57:50 

    支払いと同時に携帯クーポンでスマートに済ませるなら気にならないけど
    クーポンあります!ってレジの前で慌てて探す人や
    鞄の奥からぐちゃぐちゃの紙のクーポンを出してくる人は
    ダサって感じてしまう

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2020/11/05(木) 08:58:08 

    >>3
    その人の大切なものを大切にしてください。

    +132

    -7

  • 67. 匿名 2020/11/05(木) 08:58:23 

    レジでそんなにマジマジと支払ってるところを見るかな?少し下がって待ってない?

    今どきクーポンは当たり前だと思うし、なんならキャッシュレス決済だから、どんな割引があるかなんていちいちわからないよね。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/05(木) 08:58:26 

    >>31
    キメ顔、キメポーズで
    これで…w

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/05(木) 08:58:29 

    初デートで割り勘とかクーポンとか嫌だな。。ケチなのかな?とか思っちゃう。
    慣れてきたら気にならないけど、一番頑張らなきゃいけないとこはカッコつけてほしい

    +5

    -12

  • 70. 匿名 2020/11/05(木) 08:58:33 

    今の若い世代はバブルやそれ引きずってる世代と違ってめっちゃ倹約だから普通なんだと思う

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/05(木) 08:59:08 

    >>60
    バーガーキングで高校生なら別に使えばいいじゃない

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/05(木) 08:59:10 

    クーポンでお店選ぶのも全然アリ派なんだけど、元彼が結局クーポン使うの忘れて帰ってしまった時に「あーもう最悪。何のためにあの店行ったんだよ。お前も忘れないで言えよ」と言われた時は流石に引いた。

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/05(木) 08:59:14 

    >>65
    紙のクーポンなんて今時ないから

    +1

    -11

  • 74. 匿名 2020/11/05(木) 08:59:21 

    飲食店のレジやってるけど、男性のお客さんで財布やスマホからいろんなクーポンやポイントを出してくる人けっこういる。全然いいけど「必死だな〜」ってちょっと冷める。
    ただの店員と客の関係だけどw

    +4

    -7

  • 75. 匿名 2020/11/05(木) 08:59:22 

    >>31
    スタイリッシュなポーズでクーポン出されたら逆に笑ろてまうわw

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/05(木) 08:59:26 

    >>24
    ごめん
    20代だけど
    高級店までいかないけど百貨店に入ってるランチ3千円くらいのレストランでやられてちょっと恥ずかしかった
    店員さんもえっ?って顔してたし

    +3

    -42

  • 77. 匿名 2020/11/05(木) 08:59:52 

    クーポンって悪いことじゃないけど何かなんだろうねー笑

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/05(木) 08:59:59 

    初回は使わない方がスマートだけど、分からないように使う分には別にいい

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2020/11/05(木) 09:00:03 

    バブリー世代の人は信じられないだろうな

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/05(木) 09:00:05 

    >>6
    開いてからのほうが言えない女性もいる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/05(木) 09:00:16 

    >>34
    クーポン使うのってケチなの?

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/05(木) 09:00:19 

    >>8
    私も割り引きクーポンあったらあげたり、私が払う時も貰ったりすることあるよ。
    GOTOの割引券?も旅館で貰ったときに、彼氏とお土産買うとき一緒に使ったし。

    +35

    -2

  • 83. 匿名 2020/11/05(木) 09:00:23 

    おばさんはカッコつけて欲しいっていうけど
    マリウス世代は対等な関係のカップル多いから
    そんなこと女の子も思わないよ

    +38

    -4

  • 84. 匿名 2020/11/05(木) 09:00:39 

    旦那と付き合い始めた頃にクーポン使ったのを見てびっくりした記憶がある。
    自分は使わない派だし家族も元彼も使ってなかったから。
    でも自分も使うようになってからクーポン最高!って思うようになった笑

    +5

    -11

  • 85. 匿名 2020/11/05(木) 09:01:03 

    時と場合によらない?

    ダサいというか、デートの度にクーポンを使うために行き先や、店、食べるものまで決められてたら嫌だなと思う。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/05(木) 09:01:15 

    >>76
    そうじゃなくて、それくらい古い頭の人だねって皮肉。

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/05(木) 09:01:39 

    >>1
    正直学生ならまぁいいけど
    社会人のデートでクーポン使われると 
    なんだか自分自身が安く扱われてるようで
    わからないように使って欲しい

    同じヴィトンの財布でもドンキより
    ヴィトンで買ってもらった方が嬉しい、

    +11

    -31

  • 88. 匿名 2020/11/05(木) 09:01:49 

    紙のクーポンだってまだあるでしょ
    あなたたちが見てないだけで

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/05(木) 09:01:54 

    >>76
    それは店員の教育がなってないね。

    +50

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/05(木) 09:01:57 

    男とはなんぞや

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/05(木) 09:02:25 

    >>73
    あるよ
    ファミレスとかスーパーは紙クーポン未だに配ってる

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/05(木) 09:02:47 

    むしろ好感度高い
    男の変な見栄いらない、今のアラフォー以上のおじさん見てて思う

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2020/11/05(木) 09:03:11 

    >>33
    後者を元カレや女友達にされて割り勘の時にやられるとモヤモヤしちゃって…

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/05(木) 09:03:20 

    初デートで格好つけてって言うけど、そもそもクーポン使わないのをカッコイイと思わない。

    今時は女も働いているから、働く大変さ知ってるしクーポン使おうとも何とも思わないんじゃないかな?

    昔の女が働いて無い時代は、働く大変さを女が知らなかったから、みみっちいって思ったんじゃない?

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/05(木) 09:03:24 

    フリータイム3000円のラブホでクーポン出してた元カレよ…

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/05(木) 09:03:41 

    クーポンとか面倒くせぇって人の方が貯蓄してなさそう。
    なんも考えずあればあるだけ使う男も嫌だな。
    年収2000万くらいあるんならまだしも。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/05(木) 09:03:42 

    今のクーポンって、チラシをチョキチョキ切ってる様なのは無いよね
    大抵スマホ画面でクーポン番号確認したり、バーコードかざしたりするのが多いから、レジ前で財布からクーポン券出してもたつく感じも無いし、別に何とも思わないよ
    ケチって思う人もまたケチなんだろうし、お互い様なんだよきっと…

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/05(木) 09:03:43 

    自分もクーポンやアプリ特典ガンガン使うから別に気にならない。
    でも食べたい物や行きたい店にクーポンがあったらラッキーってだけで、クーポンあるからこっちにしよう!割引にならないからそっちはダメ!とか言われるなら嫌だ。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/05(木) 09:03:47 

    >>25
    わかる。クーポンについて店員さんにこまかく質問したりするのはやめてほしい

    +55

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/05(木) 09:03:50 

    クーポンとかポイントとかがお店選ぶ基準だったら嫌だわね。行ったお店でたまたま使えたラッキー♪位だったら全然可愛いもんだと思うよ。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/05(木) 09:04:00 

    >>76
    百貨店の店員がクーポンでそんな顔する?

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/05(木) 09:04:00 

    後ろ並んでるレジで、わざわざ紙の30円クーポンを時間かけて財布から探して出された時に別れようと思った

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/05(木) 09:04:11 

    >>91
    ファミレスもアプリでクーポン使うよ
    紙なんて使ってるのおばはん世代だよ

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2020/11/05(木) 09:04:20 

    クーポンでも何でも奢ってくれたらそれでいいです
    私は無職なのでお金は出せません

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2020/11/05(木) 09:04:23 

    あり!
    互いに使えばいい。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/05(木) 09:04:31 

    初めて二人でラブホ行った時
    ポイントカードかスタンプ押すやつ
    出しててそれは引いたわww
    他のスタンプは私とじゃないんだから
    今出すなよなーって思った
    それ以外は全然気にならないんだけど

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/05(木) 09:04:43 

    >>76
    その店で使えるクーポンなら、店員の対応がよくないと思うよ。

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/05(木) 09:04:45 

    >>95
    そこに連れて行かれる程度の女よ……

    +5

    -4

  • 109. 匿名 2020/11/05(木) 09:05:30 

    >>14
    マックはクーポン使っても恥ずかしくない
    もともと安いのがこのお店のウリだし

    高級レストランでシェフが挨拶してきてくれて
    調子乗って偉そうな態度取るのに
    一番安いワインかグラスワインしか飲まないくせに
    クーポンは使われると
    顔から火が出そうになる

    +19

    -5

  • 110. 匿名 2020/11/05(木) 09:05:43 

    むかしさんまの番組で若いお姉さんが「クーポン使う男最低!」って言ったらあだ名がクーポンになってたな…その番組でも他に「クーポン使うなんて賢い〜」って言ってる女の子いたから人それぞれだよね。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/05(木) 09:06:09 

    >>95
    それの何がいけないのかが分かんない
    払ってもらったのなら尚更
    そもそも、そんなの気にするならクーポンあるようなラブホじゃなくてちゃんとしたホテル行って貰えばいいのに

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2020/11/05(木) 09:06:15 

    払ってもらうくせにクーポン使うなとか何様だよガル民は

    +14

    -3

  • 113. 匿名 2020/11/05(木) 09:06:19 

    >>95
    それは泣きたい

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/05(木) 09:06:52 

    >>110
    その頃とかなり時代変わってると思うよ

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/05(木) 09:06:55 

    >>103
    だからなんなんなの?
    そういう人にも来てもらいたいから紙クーポンがあるんでしょ。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/05(木) 09:07:06 

    >>112

    払ってもらえないの?

    かわいそう

    +4

    -10

  • 117. 匿名 2020/11/05(木) 09:07:14 

    >>76
    20代でも百貨店って言うんだね。

    +18

    -3

  • 118. 匿名 2020/11/05(木) 09:07:45 

    >>95
    そもそも、フリータイムで済まされてる時点で。。。

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2020/11/05(木) 09:07:52 

    女性だったら賢いなーぐらいにしか思わないけど
    男がクーポンは・・・恥ずかしいとか思わないのかやね

    +5

    -6

  • 120. 匿名 2020/11/05(木) 09:07:58 

    旦那が頑なに割引サービス使わなくてイライラする。GOTOも意地でも使わない。貧乏暮らししてんのに、誰に対する見栄なのか。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/05(木) 09:07:59 

    >>106
    無神経なヤツだね。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/05(木) 09:08:10 

    >>103
    世の中には高齢のお客さんもいるんやで

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2020/11/05(木) 09:08:31 

    >>115
    もともとは、紙クーポンって言ってるのおばはんくらいだよって話だからそんなにカリカリしないで

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2020/11/05(木) 09:08:51 

    >>107
    そうそう、自分が働いてる店舗で利用可能なクーポンの種類や優待券、カードの種類などを把握してないって事だもんね
    特に百貨店なら事前研修あるし、一通りのマナーやサービスについてテキスト配布されてるはずなのに

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/05(木) 09:09:12 

    >>120
    それが、がるちゃんでよく言われてる
    男の見栄笑張ってる人の将来だよね

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/05(木) 09:09:16 

    >>106
    他の人と貯めたのは嫌だね。
    二人で貯めるならいいけど。
    これはクーポンとかポイントカードが嫌と言うより、デリカシーの問題だよね。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/05(木) 09:09:25 

    >>111
    ちゃんとしたホテルはデイユース
    やっぱりちょっと恥ずかしいし

    毎週デートするなら
    月10万超えてしまうホテル代だけで

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2020/11/05(木) 09:09:40 

    >>15
    同じやつが同じ事を書くだけなのに

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/05(木) 09:09:50 

    クーポン使うなって言う女はろくな女じゃないよね
    金のかかる見た目重視
    結婚しても苦労しそう

    +19

    -3

  • 130. 匿名 2020/11/05(木) 09:09:51 

    クーポンをスマートに出せるかが重要だと思う。
    切り方が汚かったりノロノロしてる方がダサい。

    クーポン券はハサミで綺麗に切ってありサッと出せるなら何も問題無い。
    手でちぎったようなクーポン券はダサく見える。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/05(木) 09:10:51 

    >>127
    確かにホテル高いよね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/05(木) 09:11:01 

    >>95
    ご愁傷様です。。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/05(木) 09:11:25 

    >>130
    今って支払いの時に同時にクーポン適用されるのばっかだよ
    だからマリウスも気兼ねなく使ってると思う
    紙クーポンいちいち出すそのイメージ古いと思う

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/05(木) 09:11:43 

    クーポン使うのはいいけど「クーポンにあるやつから選ばせるのはナシ」なのでは…と思う
    たまたまクーポンあれば使う方が合理的だけど

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/05(木) 09:12:00 

    gotoeatも使ってほしい

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/05(木) 09:12:02 

    同じ番組で彼女が、最近太っちゃって‥‥って質問に
    A 気付かなかったよ、大丈夫だよ
    B 太ったよね、痩せれば?

    の二択があったんだけど、圧倒的にBが多かった。
    皆さんはどうですか?

    Aならプラス Bならマイナス

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/05(木) 09:12:13 

    >>95
    ただの場所代なんだから安く済ます事の何が問題なんだ?

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/05(木) 09:12:15 

    >>127
    実家暮らし男の時点で。。。

    +2

    -5

  • 139. 匿名 2020/11/05(木) 09:12:28 

    >>116
    奢って貰ってるからこそでしょ?
    自分はびた一文払わないのに、支払う相手の男性には割引クーポン使うなって、どんな傲慢思考なの

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/05(木) 09:12:47 

    クーポン使うのはいいけど、クーポンのある店しか行かないのは嫌だな。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/05(木) 09:12:51 

    >>137
    デートで男がクーポン、あり?なし? 「ダサい!」と主張した側がコテンパンになった理由

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/05(木) 09:12:53 

    >>129
    クーポンクーポンうるさい旦那も結構めんどくさくない?
    あれば使う位がいいわ

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/05(木) 09:13:22 

    >>116
    横だけど
    男性が言ってるのかと思ってた

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2020/11/05(木) 09:13:52 

    個人的にはクーポン有りだな。
    そんなかっこつけはいらない。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/05(木) 09:13:57 

    初デートで相手がお会計の時にクーポン出してて、何か条件?金額?かなんかで店員さんに使えません、て言われてた時は萎えちゃった…
    互いにアラサーだったから余計かな。
    ハタチそこそこの男の子とかだったら可愛いなくらいだったかも笑

    クーポン使うのはいいんだけど、使うならモタモタならずサッと使って欲しい笑

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2020/11/05(木) 09:13:58 

    >>95
    股舐めるのとクーポンは関係ないだろ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/05(木) 09:14:28 

    >>34
    ケチな男も出世する

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/05(木) 09:14:36 

    クーポン使ってたら親近感わく。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/05(木) 09:14:51 

    >>136
    C そういえば、ちょっと太ったかな?でも別にいいじゃん。
    でお願いします。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/05(木) 09:15:22 

    >>111
    そのクーポンっていうのが、10回利用で1回半額とかっていうのなら「え?」ってなるかもね
    しかも自分と利用した10回では無いのに(震え声)
    みたいなww

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/05(木) 09:15:30 

    >>130

    紙?クーポンの切り口??
    スマートな出し方って
    そういうこと??


    彼女がトイレ行ってる時に支払いはすませてて
    クーポン使ってることすら分からないようにするのがベストだけど
    せめてカードと一緒にわからないように出す
    スマートだなと思うのですが




    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/05(木) 09:15:37 

    昔のクーポンてホットペッパーの切り抜きや広告だからもれなくダサかったw今はスマホで見せるだけが多いしそんなに気にならないと思う。店員にこれ使えます?じゃあこれは?!とか必死になってたら嫌だけど

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/05(木) 09:16:14 

    「クーポン」て、なんか可愛い響きだよね
    (´・ω・`) 

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/05(木) 09:16:20 

    >>133
    そう?
    クーポン使うのに紙もへったくれもないじゃん笑

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/05(木) 09:16:33 

    >>9
    たしかに!
    クーポン使える店にしかいかないとか、クーポン使える物しか頼ませない!みたいにクーポンに執着しすぎなのは嫌ですね

    +72

    -1

  • 156. 匿名 2020/11/05(木) 09:16:39 

    >>1
    こういう人は、財布から出すクーポンが嫌なのかな?
    アプリのクーポンなら何も言わなそう。
    同じなのに。

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/05(木) 09:17:36 

    お得になるなら嬉しいけど‥

    店員側ですが、ご夫婦なのかカップルなのかはわかんないけど、クーポン利用の際、併用不可のものだったため、どちらかしか使えないって言ったら男の人にキレられたことある。
    最初は「どうにかしてよー」とかだったけど「使えないわけねーだろ!」って言い出して、怖いというより引いた。

    一緒にいた女性が呆れた感じで宥めていたけど、恥ずかしかっただろうな。

    ダサい通り越してるよね、この場合は。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/05(木) 09:17:48 

    カードの暗証番号とか知っちゃダメだ!って目を逸らしてしまうから見てない。笑

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/05(木) 09:18:08 

    >>153
    「ク〜」に「ポン!」
    だもんね笑

    同じ理由で「お盆」も。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/05(木) 09:18:19 

    払ってもらってて、クーポン使ったらダサいとか何様?って思うわ。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/05(木) 09:18:32 

    マリウスの考えは今回だけでなく、いつも色々と好感を持つ
    女性の歓心を買おうとかやリップサービスとかで言ってない聡明な考え方だなーと感心することが多い
    でも勝利くんが最初くらいカッコけさせてもらいたいたいというと男だからやっぱそうだよねって理解する
    見栄張るのかっこ悪いと思う方だけど、カッコつけてもかっこいいから勝利くんだったらいいやって思う

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2020/11/05(木) 09:18:56 

    恋のから騒ぎでクーポンちゃんてあだ名の人を思い出した。
    クーポン使う男には幻滅するって言ってその日説教部屋だったような

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/05(木) 09:19:01 

    クーポン使うなんて
    デートじゃなくてもありえない
    そんな小銭すらケチらなきゃいけないような奴と
    結婚なんで考えただけでゾッとした
    男ならどんな金額でも全額払うのが当たり前

    +2

    -11

  • 164. 匿名 2020/11/05(木) 09:19:08 

    スっと出してくれたらOK
    ずっとクーポン探しにモタモタしてたら嫌。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/05(木) 09:19:19 

    ドライブスルー行った時に毎度クーポン使うんだけど、毎度注文するタイミングで携帯からクーポンを開き出すから店員さんを待たすのが嫌だった。
    お会計とかで金額言われてからお財布出すのと同じ感じで嫌。

    全然使うのはいいから、スムーズにしてほしい

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/05(木) 09:19:21 

    >>139
    卑しく、奢ってなんて言わないよ
    こちらは時間を割いて
    食事に付き合ってあげてるのに

    せこいなーと思う。

    +1

    -9

  • 167. 匿名 2020/11/05(木) 09:19:26 

    >>142
    そんな極端な人想像してなかったwwあれば使うイメージ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/05(木) 09:19:49 

    >>123
    言い方にムカついたのよ。
    カリカリしたわ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/05(木) 09:21:13 

    別に気にならないな。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/05(木) 09:21:31 

    >>157

    せこい上にクレーマー

    カス過ぎる

    お仕事とは言え、大変な目に遭われましたね。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/05(木) 09:21:33 

    >>138
    と、喪女の子供部屋おばさんが申しております

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2020/11/05(木) 09:21:37 

    クーポンって人をふるいにかける所あるね。
    面白いね。人となりを推し量るのにはいい目安かもしれない。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/05(木) 09:22:18 

    >>106
    うわー絶対嫌!!
    箱開けてある残りのコンドームを使うのと同じ感じ!!笑

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/05(木) 09:22:28 

    お金使ってカッコつけたデートより色々クーポンとか使って食べ歩いたりお得なデートしたい。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/05(木) 09:22:28 

    クーポン使うのは全然問題ないけど、ここでこのクーポン使って、ここではこのクーポンで...とかクーポンありきのデートプランだと気分は盛り上がらないな。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2020/11/05(木) 09:23:15 

    >>79
    その人達ってもう50代だよ
    もう今の時代の感覚とはズレまくってると思う

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/05(木) 09:24:56 

    今はgotoでクーポンもだいぶ馴染んでるからいいのでは。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/05(木) 09:25:22 

    >>136
    Aの優しさに惹かれて結婚したらとんだモラハラ嘘つき自己中男に変貌したよ
    みんな気をつけて!

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/05(木) 09:25:24 

    >>139
    ビタ一文払わせない
    大事にしてくれる彼氏としか付き合ったことないし

    女に払わせる男は男じゃないと
    主人も言ってます。

    バブル世代じゃないですけど笑

    +5

    -7

  • 180. 匿名 2020/11/05(木) 09:25:24 

    >>166
    自分の食事代は自分で支払ってるって事?

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/05(木) 09:26:12 

    >>180

    つきあってあげて
    自腹とかありえないでしょ

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2020/11/05(木) 09:26:28 

    >>166
    人に支払ってもらってその言い種なの?

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2020/11/05(木) 09:27:23 

    手元にお金安くなる手段があるのに使わない理由って何?
    支払いも男にさせておいてそれで勝手に幻滅するってどうなの?

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/05(木) 09:27:55 

    >>181
    じゃぁ黙ってご馳走になるだけで良くない?
    一々支払い方まで難癖つけて卑しい女ですこと

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/05(木) 09:28:05 

    >>166
    こちらは時間を割いて
    食事に付き合ってあげてるのに

    わざわざそんな相手との食事なんか行かなきゃいいのに。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/05(木) 09:28:13 

    >>176
    50代でも時代の波に乗ってる人もいるよ

    パパ活女子は奢ってもらって当たり前だろうけど

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/05(木) 09:28:15 

    そもそもお金は男が多く払うという習慣はなんなの?
    意味がよくわからないんだけど。よくバブルの例が出るけどなぜバブルの頃はそれが普通だったの?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/05(木) 09:28:43 

    ダサい言う人はクーポンの話だけでなく、色々なことを気にしすぎて気難しいイメージを持たれてしまいそう

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/05(木) 09:28:59 

    >>150
    私もこういう意味で考えた。
    なんでクーポン持ってるの?的な意味かと思ってしまったww

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/05(木) 09:29:16 

    >>183
    させたんじゃなくて、
    男が勝手に払う場合も多いよ

    +0

    -4

  • 191. 匿名 2020/11/05(木) 09:30:10 

    男に男らしさを求めたいんなら、自分はちゃんと女らしく行動しなきゃね。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/05(木) 09:30:34 

    >>166
    この人と食事に行きたいって思える相手に誘われことがないのね
    そんな奢ってもらうために自分の時間無駄にして可哀想

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/05(木) 09:30:41 

    >>182
    人に食事を付き合わせておいて
    食事代さえ、ちゃんと払えないなんて
    レベルの低い男だなって思う

    +0

    -9

  • 194. 匿名 2020/11/05(木) 09:32:04 

    >>193
    こんなやつと食事行きたくねー
    飯が不味くなる

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/05(木) 09:32:19 

    >>187
    バブル世代は確かにそんなのが当たり前だったらしいけど

    バブル世代云々より
    男の愛情表現だよね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/05(木) 09:32:43 

    >>162
    「食券を買うお店に連れて行く男はダサい」
    という女の子に対してさんまさんは
    「安い店だから食券じゃないんやぞ。
    人件費を減らしてその分美味しい料理を提供する為にやっとるんやぞ」
    とも言ってたね。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/05(木) 09:32:44 

    >>166せこいのは貴女の方だと思うけどw

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/05(木) 09:32:45 

    そもそもクーポンがあるような店には行かない。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2020/11/05(木) 09:32:52 

    >>3
    途中で使うにしても、使ったら使ったで本当はケチだとか幻滅とかってマイナスに捉える人も絶対いると思うから、使うなら初めから使ってくれた方が分かりやすくて良いと思うな。
    個人的にクーポンに全く抵抗ないからってのもあるとは思うけども。

    +61

    -5

  • 200. 匿名 2020/11/05(木) 09:33:20 

    >>195
    愛情表現が金なの?女は愛嬌で返すとか?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/05(木) 09:33:43 

    >>166
    なんだろう・・・
    言い方のせいで安く済ませて嫌われてもいいやって思える

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/05(木) 09:34:34 

    >>193
    嫌なら行かなきゃいいのでは?
    奢って貰えて当然という方が卑しい。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/05(木) 09:35:47 

    >>185
    だよね。
    嫌なら行かなきゃいいだけなのに、わざわざ出かけてご飯食べさせてもらった挙句に文句なんて、万が一綺麗な人だとしても根っこが卑しいとしか。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/05(木) 09:36:05 

    なんかお会計時のかっこよさみたいなのを言う人いるけど、店員さんにかっこつけてなんの意味があるんだかね。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/05(木) 09:36:08 

    マリウスの家庭がクーポン使うような
    倹約家なことにびっくり!


    意見だけ見たら
    もう一人と逆のイメージだった

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/05(木) 09:36:36 

    そもそも払ってくれる男性の財布辺りを見てるのって失礼だと思う。その間にトイレ行かしてもらうとか、少し離れた場所で待つよ。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/05(木) 09:37:06 

    >>117
    関東は百貨店だよ

    +0

    -8

  • 208. 匿名 2020/11/05(木) 09:37:14 

    >>187
    うちの旦那は単に人より多く食べてるから多く出すだけって言ってたw
    まぁ確かによく食べるけど

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/05(木) 09:37:20 

    >>185
    釣りか?
    こんな自己中高飛車女いるの?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/05(木) 09:37:31 

    >>193
    自分の食事代さえ、ちゃんと払えないなんて
    レベルの低い女だなって思う

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/05(木) 09:37:48 

    >>34
    金銭感覚ないほうが出世しないよ
    商売人で成功してる人はケチが多い。
    ただ、ケチに見せないように出来るひとは多いかもだけど。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/05(木) 09:38:37 

    >>204
    カッコつけてうんぬんは、払わなくて済む女側も都合の良い言葉だよ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/05(木) 09:38:42 

    私はクーポンも全然あり、安く済ませて欲しい
    というか支払いでカッコつけて欲しいって思ったこともあんまりないかな
    なんなら割り勘でも全然いい。

    普段あんまりカッコつけるタイプじゃないけど
    大地震や台風の時などにすごく頼れる姿をみてきたから
    普段はカッコつけてない自然体でいてくれることにむしろ良さを感じる

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/05(木) 09:38:52 

    毎回毎回クーポン使える店にしか行かないんならちょっと・・・って感じだけどたまたま使えるお店にいるんなら全然使ってもらってかまわない

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/05(木) 09:39:16 

    >>91
    デートでスーパー行くくらいの仲になってるならもうクーポンくらい許したれよw
    それってもう彼氏の部屋に泊まったりしてるって事でしょ?おそらく
    近所のスーパーのクーポンなんだろうし

    もしかして初回デートでスーパー連れて行かれてるの?w

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/05(木) 09:39:55 

    さすがに初デートで使われると「この人は少しでもデート代をケチりたいタイプの人なのかな?」って思っててしまうかも
    でも付き合ってから期間が経った時に「クーポン持っててお得になるから飯食いに行こうぜ!」とかなら平気
    「行こう、行こう♪」って言うと思う

    +6

    -4

  • 217. 匿名 2020/11/05(木) 09:40:04 

    >>190
    それは今のこういう風潮を女性が作ったからでしょ
    払わないと幻滅されるって認識してるから払わないといけない義務感

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/05(木) 09:40:54 

    >>179
    言ってる旦那さんはいいけど、真に受けて他者に発信するのはださいと思う。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/05(木) 09:41:12 

    >>10
    なんで初回はナシなの?

    +33

    -2

  • 220. 匿名 2020/11/05(木) 09:41:41 

    >>215
    横だし全然関係ないだけど、
    学生時代、友人から恋人になってそのまま結婚したから付き合う前からスーパーとか行ってたよ。
    むしろ初回デートって考え方もあやふや。

    初回デートって概念のある恋人関係に憧れがある(笑)

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2020/11/05(木) 09:41:56 

    クーポンはその店で使える現金のようなもんだから使って何が悪いの?
    その店で使えるのにみすみす捨てる方が頭悪いと思うよ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/05(木) 09:42:11 

    >>8
    私、毎回でも全然いいや! お得に食べられるならいいと思う。
    毎回同じ店だったら嫌だけどw

    +55

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/05(木) 09:43:07 

    >>210
    美人だから払ったことない
    ごめんなさい

    +1

    -6

  • 224. 匿名 2020/11/05(木) 09:43:12 

    わざとクーポンある店狙ったならともかく、たまたまクーポンある店だったとしてクーポン出さずに無駄にお金多く払うことが「カッコつける」「カッコ良い」なの?
    変な価値観

    しかもそれで一喜一憂してるのが「お金払っていない側」でしょ?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/05(木) 09:43:44 

    初回デートだと、クーポンなしのほうが、カッコつけてくれたなとは思うかも。

    +1

    -4

  • 226. 匿名 2020/11/05(木) 09:44:05 

    >219
    「男ならチマチマクーポン使わずビシッと全額払うのがカッコ良い〜♪」なんでしょ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/05(木) 09:44:32 

    >>214
    でも今ってどこも飲食店はクーポン出してるからなぁ
    LINE登録したらお会計から20%割引とかよくあるし、そんなに大袈裟なものじゃないからクーポン利用がセコいと思った事なかった

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/05(木) 09:45:17 

    >>216
    それはつまり初デートなら偶然クーポン持ってても使うなってこと?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/05(木) 09:45:36 

    少し前に会社で話題になった
    女子後輩が初めてのデートでクーポン使われてみんなにどう思います?と問いかけた
    こきおろされてた笑
    その日からその後輩の彼氏のあだ名が「クーポン君」になった

    +0

    -5

  • 230. 匿名 2020/11/05(木) 09:46:01 

    >>187
    想像だけど、昔は男女の賃金差も明らかだったし、女は結婚前は家事手伝いとかそのまま専業主婦=自分のお金がないって人も多かったと思うから、その名残なんじゃないかな。
    バブルごろにようやく変わり始めたけど、バブル真っ只中の人たちはそれが当たり前の価値観だったろうし、加えて女が明確にちやほやされ始めてきたから余計に。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/05(木) 09:47:13 

    >>223
    だから自分が払わないなら相手の支払い方にまでケチつけるなって事じゃないの?
    立ち振舞いはドブスだし、バブル脳おばさんと変わらないじゃん

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/05(木) 09:47:28 

    >>229
    何でそんな結論になるのかわからない
    彼はお金払ってくれて、手元にクーポンあったから使っただけでしょ
    何でそんなあだ名つけられてイジられるのか意味不明

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/05(木) 09:47:31 

    自分で金を出さない乞食が
    ありとかなしとか言える立場か

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2020/11/05(木) 09:48:29 

    >>229
    彼氏はその後輩とさっさと別れてくれ
    あとそんな連中のいる会社と一切関わり持たない方が良い

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/05(木) 09:48:41 

    >>219
    横だけど、
    女の子のまえでちょっとカッコつけたがってくれる心理とかが嬉しかったりするかも。

    +19

    -25

  • 236. 匿名 2020/11/05(木) 09:49:07 

    >>220
    じゃあもうそれで良いじゃん

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/05(木) 09:49:31 

    例えば割り勘で自分だけクーポン使って安くなってたら文句出るだろうけどさ
    奢ってもらってクーポン使って「ないわ〜幻滅」ってマジで何様なんだろう

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/05(木) 09:49:51 

    >>46
    クーポン使ってたって裏で借金はしてるかもしれないでしょ
    ヒーヒーだからクーポン使わずにはいられない人なのかもって考え方も出来るし

    こういうのって、人となりと状況や関係性によると思うよ

    +8

    -6

  • 239. 匿名 2020/11/05(木) 09:50:04 

    >>235
    金でしか測れないのか

    +29

    -6

  • 240. 匿名 2020/11/05(木) 09:50:50 

    >>223
    じゃぁレベルの低い女なんですね。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/05(木) 09:52:06 

    付き合う前の雰囲気良いお店のデートならちょっとやだ。

    でも付き合ったりしたらもう使ってもいいかなぁ〜私もお得になったほうが嬉しいし。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/05(木) 09:52:55 

    >>229
    あなたの同僚じゃなくて良かった...。
    うちもクーポンの話出たことあるけど、使えるもんは使って意見で一致したよ。
    割り勘派も多い。
    結婚したら家事育児仕事分担して生活する!仕事はやめたくない!って子が多い。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/05(木) 09:53:02 

    >>235
    きゃー
    クーポン使ってないわーかっこいいってなるの?

    +29

    -7

  • 244. 匿名 2020/11/05(木) 09:53:38 

    >>241
    好きな人が余計なお金負担することになっても自分への見栄えのほうが大事なのか

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2020/11/05(木) 09:53:48 

    >>209
    バブル時代にはいたよ。
    食事だけの仲だからその男をメッシー君と呼んでたよ笑
    勿論女はそんじょそこらの店では満足しないけど男にとってはそういう女と食事するのが一つのステータスだったんだよ。

    その他、車で送り迎えしてもらうだけのアッシー君もいた。
    勿論女の頭には「右ハンドル」なんて単語は無い。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/05(木) 09:54:20 

    >>1
    割り勘で、自分の分だけ出されたら、ちょっと腹立つな

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/05(木) 09:54:44 

    >>243
    わらったw

    クーポン使ってないことでプラスにはならないでしょw
    クーポン使わない→プラマイゼロ
    クーポン使う→マイナス
    ってことなんじゃないかなー

    そもそもお店選んでもらったときに
    クーポンの有無なんて調べないし
    「クーポン使ってない素敵!」はない(笑)

    +12

    -2

  • 248. 匿名 2020/11/05(木) 09:54:58 

    >>37
    それは違うでしょ
    別の話だと思う

    +2

    -13

  • 249. 匿名 2020/11/05(木) 09:55:52 

    >>228
    使うなら私がいない時に清算を済ませてくれればいいかな
    でもクーポンどうのより、元々凄くケチな人だったら、ガッカリすると思う
    (女性は男性に奢ってもらうのが当然なんて思ってないけどね)

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2020/11/05(木) 09:56:20 

    >>1
    クーポンを使うかどうかより、
    デート相手に、ん?って思わせた時点で失敗なような。
    クーポンの使い方がカッコ悪いか、
    クーポンをマイナスに思う女の子を誘ってしまったとか、
    あー、クーポンあるからこの店選んだのかーと思わせたとか。

    +9

    -10

  • 251. 匿名 2020/11/05(木) 09:56:35 

    >>247
    何でクーポン使ってマイナスなのかわからん
    ケチに見えるから?せっかく使えるのに使えばマイナス?男の人ってほんと不憫だね

    +23

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/05(木) 09:57:06 

    >>8
    ある程度付き合いが長くなったらデートの行き先考えるのも大変だから、クーポンきっかけで行き先決めるのはいいと思う。むしろ普段行かないところに行くきっかけになる。

    +42

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/05(木) 09:57:46 

    >>251
    初回クーポン使われるの嫌って気持ちも分からなくもないんだけど
    男の人って大変だと思う

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2020/11/05(木) 09:57:54 

    >>190
    男が勝手に支払ってるなら、支払い方は好きにさせておけば良いのに
    素知らぬ顔して「ごちそうさま」だけ言ってる女性の方がスマートな振る舞いだと思う
    どうせ自分はお金払わないのだから

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/05(木) 09:58:29 

    >>250
    今時クーポンなんてスマホでサッと出せばいいもんね。昔みたいに財布からモソモソ紙のクーポン出す時代じゃないから、結局クーポンに限らず立ち振る舞いがカッコ悪いんだと思う。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/05(木) 09:58:57 

    >>61
    「受けとれぇぇい店員!!」とか言いそう

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/05(木) 09:59:21 

    結局本音はさ「クーポンなんて細かいこと気にせずスパッと払ってくれる高収入が良いな〜」なんだろ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/05(木) 09:59:23 

    >>1
    初デートではナシかなぁ…
    相手をよく知らないから。
    せめて初デートくらい張り切って欲しい。笑
    中身を知った上で使われるのは全然アリだけど。

    とりあえずスマートに支払いしてくれたらそれで良い。
    (レジの前で、1人幾らね~ とか どっちが出すって押し問答がダサイので。)

    +14

    -10

  • 259. 匿名 2020/11/05(木) 09:59:28 

    割り勘で彼氏だけクーポン使われたら嫌だな

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/05(木) 09:59:34 

    >>251
    247だけど私もわからんw
    「なんじゃないかなー」って書いたとおり、憶測なんだよ。
    私クーポン賛成派だから。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/05(木) 09:59:35 

    自分の食って飲んだもんの金払ってもらえないとギャーギャー喚く女の方がダサいわ

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2020/11/05(木) 09:59:49 

    >>207
    私関東に住んでる50代だけど、百貨店とは言わない。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/05(木) 09:59:51 

    >>256
    「フッ良いクーポンを引いた」

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/05(木) 10:00:29 

    >>93
    友達なら仕方ない
    彼氏ならナシ

    +1

    -5

  • 265. 匿名 2020/11/05(木) 10:00:32 

    我が儘な女の人って増えてる気がする、そりゃ男も結婚したくなくなるわ

    デート代は払え、クーポンなし
    エスコートしろ
    女が食べたいものを察しろ
    結婚式は男持ち
    家は女側の実家近く

    真逆の女がモテそう

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2020/11/05(木) 10:00:37 

    すべて奢ってくれてのクーポン→アリ
    ワリカンにして自分だけクーポン使う→微妙

    自分だけ得しようとする感じを目の前で出されちゃうとさもしく見える。

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2020/11/05(木) 10:00:38 

    クーポンありなし、がお店・メニュー選ぶ基準じゃなければいい。

    クーポンあるからここいこう、クーポンないから別の店で、とか言われたら引く。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/05(木) 10:00:42 

    >>253
    それは何故?一緒にいてカッコ悪いから?周りの目を気にするの?

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2020/11/05(木) 10:01:11 

    ちょっとズレるけど、割り勘で払ったのに自分のポイントカード出す男がいて一気に冷めたことある。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/05(木) 10:02:26 

    >>57
    紙のクーポンもまだまだ多いよ

    +6

    -5

  • 271. 匿名 2020/11/05(木) 10:03:00 

    >>251
    今まで初デートでクーポン出した人に出会ったことない。なんか、クーポンに限らず、初デートはカッコつけてくれるひとのほうが、本気度高かったから。

    +5

    -5

  • 272. 匿名 2020/11/05(木) 10:03:52 

    >>269
    割り勘で領収書貰われると、もっとさめるらしい

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/05(木) 10:04:08 

    相手の年齢による。
    20代までならまだいいけど
    30過ぎてクーポン使うのはちょっと嫌だな。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/05(木) 10:04:13 

    >>3
    なんかわかるw
    この人に対してカッコつけたいって思われるような人間である方がなんかちょっと嬉しいよね
    付き合ってその人のこと見えてきたらいくらでもクーポン使ってくれていいけど
    クーポンありきで店探されると疲れるけど

    +20

    -35

  • 275. 匿名 2020/11/05(木) 10:04:55 

    みんな初デートの回数多いなぁ。
    「初デートをした男たち」で比較対象がたくさんいるようなモテる女性は気にするのかな。

    私はモテません。
    クーポンはむしろどんどん使いましょうって気持ちです。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/05(木) 10:05:02 

    >>271
    言う人多いけどこの場合の「カッコつける」の意味がわからないわ

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2020/11/05(木) 10:06:00 

    合コンのときに幹事の男の子がこっそり幹事無料クーポン使ってたのを見てしまったことがある
    そして他の人達には割高で請求してて引いたw

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2020/11/05(木) 10:06:58 

    カッコつけてほしいだのカッコ良くだの…
    相手に無駄なお金払わせて優越感に浸るって凄いわ

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2020/11/05(木) 10:07:37 

    クーポンも使い方ひとつだと思う。

    クーポン出すのに手こずっていつまでも探すの諦めなかったり、手違いで使えないと分かった場合にスっと引かなかったり、いちいち落ち込んだり、損した感出したりされたら引く。

    ササっと使えば全然問題ない。別にエリートと付き合いたいわけじゃないし。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/05(木) 10:08:38 

    こう言う女が多いから男も仮に手元にクーポンあっても出さないんだろうなぁ
    出せば女が萎えるのを理解してるから

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/05(木) 10:09:10 

    >>278
    「私にはそれだけのお金を払う価値があるってことね!」
    っていう優越感なんだろうね。

    基準が金なんだと思うよ。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2020/11/05(木) 10:10:03 

    >>269
    スーパーのレジでポイントカード持って並んでたら私の前の清算中のおばちゃんが
    私のポイントカードを、もぎ取り
    「私、ポイントカード持ってないから私の分のポイント入れてあげる」って言われて店員さんに渡した
    そのおばちゃん7000円ぐらいのお買い物だったので有難かったよ(笑)

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/05(木) 10:10:51 

    >>280
    むしろそういうめんどくさい価値観の女を弾くためにクーポンをあえて使うっていう方法もありだね!

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/05(木) 10:11:42 

    イケメンならあり

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/05(木) 10:12:15 

    >>204
    店員ではなく彼女へのパフォーマンスだよ。
    スマートに対応してる俺!
    みたいな笑

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2020/11/05(木) 10:12:16 

    >>250
    何で全部男が悪いみたいになってんのw

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2020/11/05(木) 10:14:21 

    >>262
    地域差なのかな、西エリアは百貨店って言う人多いかも?特に阪急電鉄が幅利かせてるエリア
    確か前に何かの番組でも調査してた記憶ある
    デパ地下っていうのは東西共通って結果だったかな

    +0

    -5

  • 288. 匿名 2020/11/05(木) 10:14:57 

    切り取った紙きれのクーポン、どこだっけ、アレ?とか言いながら探すのは初デートでは見たくないな。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2020/11/05(木) 10:15:04 

    国民所得が下がっている今、賢くお金を使う事の方が良いかもね。男が見栄を張る時代は終わった。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/05(木) 10:15:33 

    >>1
    クーポン使うのは全然良いけど、こっそり、使ってほしいなぁ。
    付き合って半年くらいから普通に使ってほしい。

    +11

    -8

  • 291. 匿名 2020/11/05(木) 10:16:31 

    結婚したとしたら、節約節約言う男になりそうで私は嫌だ。

    +3

    -7

  • 292. 匿名 2020/11/05(木) 10:17:06 

    >>276
    これ、後から親しくならなければわからないかも。
    じつはこんな高級なお店はめったに使わないけど初デートだから頑張ってカッコつけたとかそんな感じ。
    クーポン目の前で使われたことないから、実際はそんなに気にならないかも知れないけど。

    +2

    -6

  • 293. 匿名 2020/11/05(木) 10:17:18 

    クーポン使う男はダサイって言ってる人に限って
    結婚後に「夫の金遣いが荒い」って文句言ってるイメージ。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/05(木) 10:17:25 

    クーポンに悪いイメージを持ってる方が経済弱者だと思う
    きっと買い物も下手

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/05(木) 10:17:39 

    まぁ今の世の中紙でも電子でも山のようにあるクーポンを使っただけで萎えて離れるような女なら男側にとっても楽だわな
    そんな女願い下げだろうし

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/05(木) 10:17:43 

    >>3
    デートでカッコつけない男なんて終わってる。
    いつカッコつける日がくるんだよ。

    +14

    -35

  • 297. 匿名 2020/11/05(木) 10:17:48 

    >>73
    新しくお店がオープンした時とか
    店先で配ってたりするよ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/05(木) 10:17:58 

    >>8
    それはやだね

    +4

    -4

  • 299. 匿名 2020/11/05(木) 10:18:00 

    >>269
    あーそれは何か嫌だね
    でも自分がそこのポイントカード持ってなかったり、普段使う店でもないなら別に良いけど
    その男とはそれっきりになりそう

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/05(木) 10:20:07 

    結婚して子供できたらファミレス多くなるしいいと思う。デートでも気にしない。というか居酒屋ばかりで見たことない。そもそもデートでファミレス行ったことない。旅行だったらネットで予約時に割引適用してると思う。だから言われないと気づかないし、言われたところでふーんて感じ。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/05(木) 10:20:45 

    昔みたいにチラシやフリーペーパーからチマチマ切り取って出すってのはちょっと…とは思うけど、今ってクーポンって言ってもスマホで見せるタイプでしょ?
    全然おかしくないよ。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/05(木) 10:21:16 

    今の若い世代はクーポン使うのに抵抗ないのかもしれないけど、30代初デートで目の前でクーポン出されたらちょっと嫌かな
    せめて見えないところでスマートにやってくれ

    +4

    -4

  • 303. 匿名 2020/11/05(木) 10:21:32 

    >>291
    なら手元に安くなるクーポンあるのに使わない、結婚後も細かいこと気にせずバンバンお金使う男が良いってことね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/05(木) 10:21:47 

    人差し指と中指で挟んで、これ使えるかな?😉ウインクだったら、許せる

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/05(木) 10:22:14 

    >>34
    なんだろ、バブル感が否めない。

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/05(木) 10:22:30 

    クーポンをレジで出すような店に最初は行かないで欲しい。、付き合い長くなったらクーポンありかな。

    +2

    -3

  • 307. 匿名 2020/11/05(木) 10:22:33 

    >>302
    もはや論点はクーポンの有無であって、自分が払うかどうかなんて無く当たり前のように向こう持ちで話進めてるもんね

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2020/11/05(木) 10:23:11 

    >>304
    わろた

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/05(木) 10:23:56 

    >>292
    何度読んでもわからん。

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2020/11/05(木) 10:26:26 

    >>251
    初デートなら、
    ケチには見えるか、
    または、経済観念しっかりしてるから、こっちも気を付けようと思うか、
    こういうサイト使いなれてる人なんだなぁとか、
    色んな想像はする。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/05(木) 10:27:00 

    >>274
    それって、初回からカッコつけなくていい相手だと判断されたダサい女なんだ私…と思って愕然としたことが何度かあるって実体験から?
    食事を奢ってもらった事はスルーして、クーポン利用の有無で自分の価値決めてるの?

    +12

    -3

  • 312. 匿名 2020/11/05(木) 10:27:56 

    早い話が、家計が1つになったらクーポン使って節約してくれ!
    付き合いの間は私の為に見栄張って金払え!ってこと?

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/05(木) 10:28:00 

    >>309
    デート相手にカッコ悪いと思われたらアウトということじゃない?

    +0

    -6

  • 314. 匿名 2020/11/05(木) 10:28:26 

    >>310
    こういうサイトって食べログとかホットペッパーとか?
    飲食店探してるとだいたいクーポン情報出てこない?

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2020/11/05(木) 10:28:47 

    >>313
    クーポン使ってカッコ悪いって思う人は男からしてもサヨナラでいいんじゃないかな?

    +11

    -2

  • 316. 匿名 2020/11/05(木) 10:30:14 

    クーポンを使うのはいいと思う。
    ただ、これは人それぞれかもしれないけど、相手がお店指定してきて自分クーポン持ってるんだよねって言って自分の分だけクーポン使って割り勘だったらちょっとそっかあ…ってなる。
    自分だったらもしクーポン持ってて割り勘ならクーポン使った後の金額から割り勘にするだろうから。

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2020/11/05(木) 10:30:51 

    結婚にあたって一番大事なのって金銭感覚の一致なんじゃないかなって思ってる。
    クーポン有り派はクーポン使う人と付き合って
    クーポン無し派はクーポン使わない人と付き合えばいい!
    それだけの話。

    私はクーポン有り派、
    夫も有り派。
    金銭感覚はばっちり一致。お金のことで喧嘩したことなくて平和です。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2020/11/05(木) 10:31:11 

    なしに決まってるでしょ
    クーポン使わないと払えないくらいお金ないのかなって思うし
    高収入だったらクーポンなんか使わない

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2020/11/05(木) 10:31:41 

    >>291
    節約とケチを取り違えてない?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/05(木) 10:34:25 

    >>318
    節税とかに対しても文句いうの?
    「そんなせこせこしてかっこ悪い!」
    みたいな。

    それともクーポンだけがカッコ悪いの?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/05(木) 10:34:30 

    >>219
    何のキャンペーンだ?笑

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/05(木) 10:35:53 

    >>307
    横だけど、初デートならそうだと思う。
    30代より上で初デート(かつ向こうからの誘い)で割り勘というのは、相手がその後の発展を望まなかったと判断するか、または価値観か育った環境の違いで、縁遠いと判断する。

    +1

    -3

  • 323. 匿名 2020/11/05(木) 10:38:14 

    使える物は使えは大事だけど、それがすぎると給付金詐欺やトリキ錬金術につながる
    Tポイントとか漫喫のポイントは使います

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/05(木) 10:38:47 

    クーポン使う人良いと思う!!
    でも実際初デートでクーポン出されたら、私とここで食べたくて選んだんじゃなくてクーポン使えるから選んだのかな?って少しはモヤモヤすると思う。笑
    でも将来的には良い旦那さんになると思う。倹約家なのかケチなのかは付き合いの中で見極めなきゃダメだけどね。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2020/11/05(木) 10:38:51 

    学生時代にこういう内容の討論みると「クーポン使えばいいじゃん」「割り勘でいいじゃん」って思ったけど、アラサーになるとやっぱり価値観って変わってくるね。
    スマートに奢ってくれる人が多い。
    クーポンを目の前で使われることもない。

    他の人がさらっと奢ってくれる中、クーポンでわちゃわちゃしてる人をみると少しカッコ悪いなって気持ちになっちゃうこともある。

    +3

    -4

  • 326. 匿名 2020/11/05(木) 10:39:23 

    クーポンだめって人は、ポイントカードはどうなんだろ(^^;)

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/05(木) 10:39:51 

    この記事読んで、もう「初デート」なんて一生することないんだ…と唖然とした既婚30代です。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2020/11/05(木) 10:43:50 

    >>286
    男がクーポン出すことに対しての賛否の話だからでしょ!
    女が出す話だったら、女に対しての話をする

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2020/11/05(木) 10:45:03 

    節約のためにクーポン使う人もいるだろうけど、
    クーポンの目的はお得感と達成感を与えることなんだよね
    細かい達成感を日々重ねてる人はメンタルも強いしお仕事もできるよ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/05(木) 10:46:30 

    >>326
    ポイントカードのほうが、ふだんの自分をさらけ出すよね。初デートなら尚更。
    お店独自のなら、あー、この店良く使うひとなんだとか。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/05(木) 10:47:01 

    >>302
    30代初デートってそんなんだから売れ残るんだよ

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2020/11/05(木) 10:47:40 

    >>3
    お金払う=かっこいい。がそもそもよくわからん

    +88

    -7

  • 333. 匿名 2020/11/05(木) 10:48:06 

    >>324
    見極め大事だよね。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/05(木) 10:48:36 

    >>318
    クーポンなんてせいぜい500円オフとかだしね。それで平日ワンコインランチ食えるし・・とか考えちゃうのかな。

    なんかさ、もう相手の女性に良く思われたいって思う男って少ないのかもね。最初から素を見せて自然体でいる事で「こんな俺についてこれる女の子ならまた会ってもいいかな~」くらいのテンションに感じる。長い目で見たらかっこつけて無理して女に好かれるメリットがないっていうか。ワンナイト狙ってる男ならその場だけイイ恰好すればいいからホイホイ金出すんだろうけど。

    みんな自分が生きるので精いっぱいで損したくないし、出来るだけ早く合う相手見つけたいもんね。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2020/11/05(木) 10:49:33 

    >>317
    金銭感覚じゃなくて価値観だと思う。
    付き合い始めだしパッと払って格好つけたいって感覚わかるし、私の夫もそんな感じ。
    クーポンなんていつでも使えるんだからわざわざ初デートで使わなくても…とは思う。

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2020/11/05(木) 10:50:32 

    クーポン使うのは全然問題無いんだけど、
    自分がクーポン使うのとか面倒派だから、相手が使ってたらマメそうで自分とは合わないだろうな〜と思う。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/05(木) 10:50:54 

    最初カッコつけてたのに段々グレードダウンしてく方が悲しくなってくる
    あ、もう付き合い当初みたいな頑張りをするに値しない存在になってるんだなー…と

    決して高価なお店に連れてってくれたわけじゃないけど、価値観が合ってた元カレとの方が楽しかったなあって思う

    +0

    -5

  • 338. 匿名 2020/11/05(木) 10:51:25 

    >>303
    横だけど、細かいことを気にしないくらいのほうが、結婚後に奥さんの言うことを聞いてくれると思う。自分がしっかりしてればだけど。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2020/11/05(木) 10:51:26 

    >>235
    わかる
    慣れてないのにちょっと頑張って良い店予約してくれたっていうの嬉しいよね

    +8

    -10

  • 340. 匿名 2020/11/05(木) 10:52:42 

    >>337
    カッコつけてもつけなくてもグレードダウンはするよ
    お互い様だけど
    それならせめて最初くらいはってことかと

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/05(木) 10:54:15 

    >>332
    若いの?

    +2

    -15

  • 342. 匿名 2020/11/05(木) 10:54:35 

    >>3
    これ全然わからないわ。最初だけ見栄はるのとかやめてほしい

    +67

    -6

  • 343. 匿名 2020/11/05(木) 10:58:17 

    >>3
    そういう人に出会ってそういう人と結婚すればいいよ
    クーポン使おうが使わまいがどちらでも
    クーポン使う男性は出会ったことはないけど別に使っても嫌だと思わない。お金出してくれるだけ良くない?

    +4

    -4

  • 344. 匿名 2020/11/05(木) 10:58:33 

    >>274
    クーポン使うことがカッコ悪いとか良いとかは、それこそこのジャニーズのひとのように、親の価値観の影響が大きいよね。
    自分に息子が出来たら、価値観押し付けすぎないように教育したいなとは思う。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/05(木) 10:59:41 

    逆で考えて欲しい
    男がカッコつけたくない=女のカワイイと思われたくない
    最初からスッピンをさらけ出し「楽な付き合いしたいから!」と叫ぶ女は心が可愛くない
    使ってもいい、いいよ!ただ最初からそれをする事によってマイナスになる可能性があるのなら
    最初はカッコつけておいた方が良くない?とは思う

    +4

    -2

  • 346. 匿名 2020/11/05(木) 11:00:18 

    そもそもクーポンって節約になるか?
    クーポンあるからって買わなくていいの買ったり
    行かなくていい所行ったり

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2020/11/05(木) 11:02:33 

    >>331
    30代初デート駄目なの?売れたけど。

    +2

    -3

  • 348. 匿名 2020/11/05(木) 11:06:43 

    >>269
    私、女友達にそれやられて、相手に対する見方変わったわ。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/05(木) 11:10:04 

    >>64
    ケチ・倹約家は1代目のイメージなんだけど
    二世以降は甘やかされてる事の方が多くない?
    マリウスは祖父母辺りからは既にお金持ちなんじゃなかったっけ?

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/05(木) 11:10:44 

    >>244
    好きな人って笑

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2020/11/05(木) 11:14:14 

    >>291
    見栄っ張りの借金男よりマシ。
    太っ腹で彼女に奢らせないのが男気だという割には、いざ結婚となったら貯金ゼロ、借金まであったら幻滅するわ。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/05(木) 11:19:50 

    >>311
    ダサい?まだはいかないけど、自分をいいようにみてもらいたい相手にはカッコつけたり、私だって普段より気合い入れてメイクしたり、可愛い服着たりするよ
    これは私の価値観なんだから最初からクーポン使うような場所に頻繁に連れて行くような人とは合わないってだけで
    そういうのが合う人同士が一緒になればいいんじゃないかな?

    +4

    -12

  • 353. 匿名 2020/11/05(木) 11:20:04 

    >>346
    行ってみたかったお店を検索したらクーポン出してたからラッキーと思って使うだけ、今はそんな感じじゃない?
    クーポン画面見せたら済む所多いし、予約必須の店だと予約時にクーポンコード伝えておけばOKだったり、支払い時にごたつく事ってそんなに無いと思うけどな
    みんなどんな鈍臭い男と食事行ってるのよ

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/05(木) 11:20:36 

    >>13
    いつも割り勘でいいってこと??

    +24

    -9

  • 355. 匿名 2020/11/05(木) 11:22:15 

    >>128
    だねwそしてクーポン使ってもいい派に使って欲しくない派がマウントを取る構図が見えるわ…
    先週?の割り勘トピも、割り勘有り得ない派がマウント取ってたけど、当人同士が納得してるなら何でもいいと思う

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/05(木) 11:23:09 

    クーポン乱用男が好きならあなたたちが貰ってあげればいいじゃん
    お似合いだよ

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2020/11/05(木) 11:25:27 

    >>76
    店側が使ってくれってクーポン発行してるのに、え?っていう反応を本当にしたなら、その店員がおかしいだけだと思う

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/05(木) 11:29:12 

    >>352
    おぉ!凄い自己評価高いんだね
    立派立派!頑張れ

    +6

    -6

  • 359. 匿名 2020/11/05(木) 11:29:25 

    これからお付き合いする世の男性たちはこのトピみたいな人たちには引っかかって欲しくない

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2020/11/05(木) 11:32:47 

    >>354
    いいと思うよ

    +46

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/05(木) 11:32:49 

    全然あり!クーポン使うと嬉しい気持ちになる貧乏性だからかも。

    でも、初めて行くラブホなのに、相手が出したスタンプ式のポイントカードにびっしりスタンプ押してあったら
    他の女とやる時も毎回ここ使ってんのかってなるわ。

    それ以外は萎えないかなぁ

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/05(木) 11:33:29 

    クーポン使う人ってもうそれが生活の一部みたいなものだから、デートだろうが一人飯だろうが使いどころがくれば使うってだけだろうね。恥ずかしいとも何とも思ってないんだと思う。

    だから何でカッコつけないの?と言われても、別に?いつもやってるし普通だけど・・?ってなるんじゃないかな。
    クーポンで自分がマイナスになるとも思わないくらい生活に溶け込んでるんだと思う。

    問題なのは、クーポンが使えなかったとかクーポン忘れた場合に取り乱したりしないかどうかだよ・・
    クーポンあるから使ってるだけで無いなら無いで払うくらいの感覚がある人の方がいいな。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/05(木) 11:44:06 

    正直最初だけカッコつけられてもね…
    それなら最初から素で接してほしいし、素の彼を知りたい。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/05(木) 11:45:08 

    初回なしとか言ってる人は少しも出す気がない人なのかな?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/05(木) 11:49:27 

    金銭管理しっかりしてるんだな以上のことは特に思わない
    そんなとこで見栄はってジリ貧になってもしょうがない
    ただ、私相手にかっこつけたいと思ってもらえてるのであればその気持ち自体はちょっと嬉しいよね
    そんな無理せんでもええのにってつい微笑ましい気持ちになってしまうけど

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/05(木) 11:49:27 

    初デートで行ったお店で
    あれ?俺クーポン見せたっけ?って言ってわざわざ店員さん呼んでクーポン使ってます?って言われたのは引いた。
    2回目に行ったときは店員さんに、何かクーポンってあります?って言ってたのも引いた

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2020/11/05(木) 11:51:13 

    >>354
    うん、全然いいよ
    その方が対等な感じがしてこっちとしても気が楽

    +39

    -1

  • 368. 匿名 2020/11/05(木) 11:51:26 

    クーポンは別にどちらでもいい。自分に対してお金のこと細かく言われなければ構わない。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/05(木) 11:51:29 

    >>1
    お得なら別に構わないよー
    ただ、デジタルクーポンにして欲しいw
    クーポンでお財布パンパンとか、ムリw

    +9

    -2

  • 370. 匿名 2020/11/05(木) 11:51:53 

    >>13
    「外国では女性は男性の為にメイクに洋服にお金かかるから男性が奢ってくれるんだって」って言う人いるよね笑
    奢ってもらえるのは嬉しいけどワリカンでもいい

    +12

    -7

  • 371. 匿名 2020/11/05(木) 11:54:16 

    >>1
    贅沢言わせてもらうと
    初デートでクーポン使えるような店がもう無理

    +5

    -12

  • 372. 匿名 2020/11/05(木) 11:54:22 

    冷静に考えて、好意に甘えた上に値引きに対してまで注文つける女の方がはるかに嫌じゃない?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/05(木) 12:08:57 

    >>358
    価値観の違いだよ
    まぁもう結婚してるから関係ないんだけどね

    +4

    -6

  • 374. 匿名 2020/11/05(木) 12:10:40 

    まえにガルで見かけたんだけど、何かの雑誌の恋愛系の質問にメンバーが答える企画でマリウスが若いのに神解答たくさんしててびっくりした

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/05(木) 12:12:01 

    これ見たけど、彼女が肯定派でも出したところで「やったーお得♪」程度で、彼女が否定派だったらドン引きされるんなら、結果出さないのが正解なんじゃないの?と思う。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/05(木) 12:12:11 

    >>57
    いやそういう問題でもない。
    クーポンな事には変わりない。

    +2

    -4

  • 377. 匿名 2020/11/05(木) 12:14:38 

    >>207
    関東はデパート

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/05(木) 12:16:12 

    >>33
    分かる!
    友達でもそういう子いたわ
    割り勘でみんなのお金集めて支払いするねって言うんだけど、いつもポイント集めたりとかクーポン自分だけに使ってた
    だんだん誘われなくなってた笑

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/05(木) 12:18:33 

    奢ってくれるのに文句ぶーたれるやつの方がやばいと思います

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/05(木) 12:22:13 

    こんなことでごたごた言う女、男の方がお断りだと思うわ。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/05(木) 12:26:56 

    >>3
    私今の旦那の時クーポン使われて、私もケチだし変に見栄を張る人より安く済ませられるならいいやって思って結婚したよ
    使う時は使うし、全然ケチじゃなくて正解だった

    +20

    -1

  • 382. 匿名 2020/11/05(木) 12:29:26 

    ポイントつけるくせに毎回割り勘だったクソ男がいたわ
    奢りなら文句ないんだけど

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2020/11/05(木) 12:40:55 

    元カレがクーポン大好きマンだったから「俺、クーポンあるからここは俺が払うよ~」って言って払ってくれてた(笑)
    あと、割り勘のときも必ずクーポン適用させてからの割り勘だったな~(笑)
    懐かしいし、今から振り替えるとありがとうしかない。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/05(木) 12:41:36 

    >>371
    一休でのgotoイートでもダメなの??

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/05(木) 12:43:20 

    >>367
    付き合ってる時はいいかもね。。。
    結婚したら最悪だよ。対等にやれやれって言われて。

    +4

    -19

  • 386. 匿名 2020/11/05(木) 12:44:39 

    >>4
    高級レストラン行ったことがないんだけど、そのような高級飲食店もGOTO割、クーポン使えたりするんですか?居酒屋だとぐるなびクーポンでドリンク無料、1品サービスとかあるんだけどさ。

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2020/11/05(木) 12:48:51 

    >>1
    自分は母親に言われて使う、って処が凄く引っ掛かる。そんなのは自分で決めろ!って感じ。なんかマザコンそうな感じ。

    +3

    -3

  • 388. 匿名 2020/11/05(木) 12:49:52 

    なんで男性に払わせたくせに
    クーポンのありなしまで、偉そうに決めるの?
    頭おかしいんじゃない?
    男性が婚活パーティーとかにこないわけだね
    こんな馬鹿女と結婚したら終わり😅

    +4

    -2

  • 389. 匿名 2020/11/05(木) 12:51:43 

    >>370
    帰国子女だけど聞いたことないし
    ワリカンばかりだよ
    日本みたいに男性の奢りとかまずない

    +13

    -1

  • 390. 匿名 2020/11/05(木) 12:52:27 

    まあ母親から使いなさいアドバイス。息子はそれダサいから嫌だね!ってのが普通な気がする。まあ使っても別に良いとは思うけど女子にカッコつけたい男子は使わないかな。

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2020/11/05(木) 12:52:37 

    >>352
    私は気合いの入ったメイクに使用するコスメはドラストでクーポン使ってお得に購入したものもあります。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2020/11/05(木) 12:57:21 

    >>76
    変な店だね

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/05(木) 13:01:49 

    この企画を別の番組でやってた時はの結果と間反対だったよ。クーポンはやめてほしいのほうが多かった。こんなアンケート聞く年代や場所・人にもよる。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/05(木) 13:06:39 

    >>313
    クーポン使うことはカッコ悪いことじゃないからセーフだよ。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2020/11/05(木) 13:08:42 

    あったら使ったって平気
    自分はポイントカードも出すのもたつくのが嫌だからすぐ出せない時は出さないけど
    出すとしたらレジでもたつかれるのが最高に嫌かもしれない
    クーポン出すのもスムーズならオッケー
    もたつくならいいわってまとめて払って次は誘わない
    そんぐらいの段取りはしておけ

    あっ女ですガル男じゃないからね

    奢ってくれる人はそういう人で大好きです
    割り勘だろうと楽しければ構わない
    ただ楽しくねぇしもたつかれたらアウトです
    上から目線であれだけど結局相性じゃないのかな

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/05(木) 13:09:08 

    >>115
    そうだね
    でもこのアンケートに答えてる世代は紙クーポンじゃなくてアプリなんだよ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/05(木) 13:10:01 

    >>377
    え、デパートの方が古臭い言い方だと思ってたよ
    子供の頃はデパートって言ってたけど、最近は百貨店って言ってる
    正解がどちらかはわからない

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/05(木) 13:10:41 

    >>373


    横だけど、私もあなたと一緒でめっちゃ分かるよ。ちなみに35歳。
    今の若い子とは、感覚が違うのかな。

    せめて初デートくらい頑張って欲しいよね。

    +4

    -6

  • 399. 匿名 2020/11/05(木) 13:11:23 

    >>281
    クーポン使ってカッコ悪いと思われる方がマシなくらいダサいw

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/05(木) 13:13:15 

    使ってほしくないどころか私が、毎回クーポン探して使おう!とかここが今安いからここに行こう!とか積極的にクーポン等勧めてたぐらいだから、私は全くクーポン使われても抵抗無いかな。
    カッコつけるとしたら彼女への普段への気遣いができるかどうかの方が先々重要だよね〜
    ドライブ中の冷暖房の適温を彼女側に合わせてあげるとかそういう小さな気遣いができる男の人がいいよね、クーポンどうのこうのより。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/05(木) 13:15:34 

    >>287
    関東なのか西なのかどっちなんだい

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/05(木) 13:17:15 

    >>356
    あなたたちとか貰ってあげればとかどこから目線だよ

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/05(木) 13:25:17 

    クーポン使える店ではクーポン使って良いに決まってる
    カッコつけたいならクーポンとか出してないお高めのお店でカッコつけたらいい

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/05(木) 13:25:22 

    >>1
    2回目のデートで美味しいラーメン屋さんに連れて行ってくれて、ポイント溜まったから!って、ゆで玉子無料を私の分にトッピングしてくれた。嬉しかったよ、その気持ちが…。
    さらに、ゆで玉子を半分こにしたがった私の方が変だったかも、笑

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/05(木) 13:27:38 

    クーポンは駄目で、ぺいぺいはOKなのはおかしいね
    そのうちスマホ決算もけち臭いと文句言うだろうね

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/05(木) 13:35:37 

    ここ行きたいって言っても「そこクーポン使えないから入場料かかるよ」とか言われたらシラける
    けど「クーポン使えるからここ行ってみない?」って言われたら嬉しい
    否定されるか提案してくれるかの差かな

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/05(木) 13:37:08 

    >>404
    横、私初デートがラーメン屋だった!
    私も味玉半分こしたい気持ちいっぱいだった笑

    そういう関係もありだよね。
    なんだか懐かしい気持ちになったわ。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/05(木) 13:42:01 

    >>25
    これ

    別に使うこと自体は嫌じゃないんだけど、お会計の時にぼけーっと突っ立っててお金を出すときになって「あれ?どこだっけ、あったはずなんだけど」とか探し始めるやつとか(お会計に向かう前にもう出しておくか、せめて店員さんがレジ打ちしてる間に用意して欲しい)

    注文前に見せてねってクーポンなのに「そんなの聞いてない!」とかゴネるやつは嫌…

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/05(木) 13:43:29 

    >>109
    なんか高級レストランのくだりは
    嘘くさいな

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/05(木) 13:46:40 

    本物のGirlsはクーポン有りで良いって言ってるってことは……

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/05(木) 13:47:19 

    初デートで喉乾いたからお茶しようって言ったら、いい店あるよって言われてマックに連れていかれてコーヒー100円になるクーポンみたいなので奢られて、お金は気にしないでって言われて引いて振った。
    私のことあまり好きじゃないのかと思ってたらストーカー化するし、変な男だった。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/05(木) 14:11:36 

    どっちでもいいけど、クーポン使わないで普通の価格払うなんて絶対嫌だ!とか、クーポン使うのなんてダサいから絶対嫌だ!とかこだわり強い人は面倒くさそう

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/05(木) 14:15:17 

    >>3

    クーポン程度の見栄ってなんなんだろう
    格好つけることがらクーポン使わない事なら
    その程度の格好つけなんかいらないや

    +8

    -6

  • 414. 匿名 2020/11/05(木) 14:18:03 

    >>31

    「このクーポンでお願いします!シャッ!」
    デートで男がクーポン、あり?なし? 「ダサい!」と主張した側がコテンパンになった理由

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2020/11/05(木) 14:19:12 

    >>42

    庭に真珠撒くって何?気になる

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/05(木) 14:22:42 

    >>1
    クーポン使うだけなら全然良い
    けどクーポン男ってもれなくケチだから無理なんだよ
    人の失敗に不寛容。

    +7

    -6

  • 417. 匿名 2020/11/05(木) 14:36:27 

    >>13
    賛成!
    今週はごめん!って言われて、理由教えてくれないし、落ち込んでいたら、給料日前でお金がない事を渋々教えてくれた。
    その週は私から5000円渡した。デートのプロデュース料金だからお願いね!という形で。
    初めて地下鉄で移動して、公園で遊んで、ランチ、下町を散策したけど、いつもと違うデートで楽しかった。
    私もそんなに出せないから、ふたりでデート用のお財布作ってます。長く続けたいし、負担のない形をふたりで作っていけばいいと思う。

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/05(木) 14:41:46 

    全然ありだけど
    クーポンを使いたいからこのお店とか、クーポン無いからなあ・・・てお店選びに迷われると萎える。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2020/11/05(木) 14:42:06 

    元彼が何かしらいつもクーポンに必死だった。サービスが受けれないと店員に文句言う。何百円のためにそこまでする?って話したらだからお前は金が貯まらないんだよ。って言われたから別れた。
    学生や20代ならわかるよ。だけど40過ぎた人が必死に登録やアンケートやってるのを見てひいたよ。
    あ、ちなみに食事の時は絶対割り勘だし、自分のが多く食べて人の分半分も食べたくせに絶対多く出さないせこい奴。

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2020/11/05(木) 14:48:56 

    >>351
    クーポン使い慣れてる人のほうが外食多くて、散財をしている可能性もある

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2020/11/05(木) 14:49:11 

    >>313
    初めだけ慣れてない高級店で見栄張るなんて嫌だわ。何度かデートしてるうちに連れていってくれなくなるんでしょ?
    なら、初めから馴染みの美味しいと思うお店に連れて行って欲しい。その人の良さも分かる気がする。
    クーポンも使っていいよ。電子決済でポイント集めるのもいいよ。私もやってるんだから。

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2020/11/05(木) 14:58:10 

    「クーポン!クーポン!」って何がなんでも安くしようとするんじゃなければ、別にいいと思う。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/05(木) 15:01:30 

    大衆店、チェーン店でクーポン使うのが普通のお店ならいいけどね。初デートでそこへ行くのも何だか…

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:08 

    何か彼氏がクーポン券使いたがらない理由何となく判って来た気がする。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/05(木) 15:16:51 

    自分がどう扱われたいかしか見えてない求める女ばっかりであほかよって思う。
    かっこつけてほしいなら、かっこつけたくなる女としての振る舞いしてから言ってくれ。

    そのクーポン使う面も含めてその人を見られる人は、素敵だと思う。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/05(木) 15:17:48 

    >>1
    おごってもらったらありがとうだろバーカ

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/05(木) 15:20:10 

    生活力のある男性だと思うな
    余計なお金払う必要はない

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2020/11/05(木) 15:24:31 

    クーポン使うほど金がないなら、はじめからデートに誘うな。

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2020/11/05(木) 15:28:54 

    >>1
    男の人の場合は
    クーポン使ってる人の方が金持ちが多いと思うよ。
    貧乏人の方がクーポン使ってない。
    貧乏くさいと思う人ほど貧乏人でお金持ってる人は抵抗なくクーポン使う。
    突き抜けた金持ちだとそもそもクーポンがあるお店に行かないかもしれないけど

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/05(木) 15:32:11 

    クーポンでも、クレジットカードの優待割引か、チラシの割引かで気分が違うわ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/05(木) 15:32:34 

    勝利が沼に沈んでて笑ったwww

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/05(木) 15:34:09 

    >>398
    昭和の女性はそうなのかな
    考え方がバブル引きずってて
    痛々しい

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2020/11/05(木) 15:43:40 

    >>1
    クーポンくらいつかってもいい。
    それよりマック割り勘とか、やめてほしい。

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2020/11/05(木) 16:03:47 

    >>87
    ドンキで買ったヴィトンの財布
    コーチの正規店で買ったコーチの財布

    後者の方が嬉しいってこと??

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/05(木) 16:05:56 

    >>250
    GOTOイートで予約したらポイント貯まるから誘ったのかーって?w

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/05(木) 16:12:17 

    >>87
    姉さん残念やな
    ブランド品をプレしてくれる男いるか?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/05(木) 16:13:04 

    >>434
    横だけど、ドンキで買ったヴィトンの財布は嬉しくない。

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2020/11/05(木) 16:26:25 

    >>268
    私は自分でも使うし相手に使われても平気
    一般論として、周りの目よりも、初回くらい見栄をはって欲しいとかカッコつけて欲しいって気持ちは分からなくはないの
    サイゼリヤ騒動でもあったけど初デートは特別視する人が多いみたいだから

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/05(木) 16:29:59 

    >>25
    時間かけて出してきたのが(本人の確認不足で)結局使えなかったりするとさらに萎える

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/05(木) 16:33:40 

    お得だからEじゃんGジャン最高じゃん

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2020/11/05(木) 16:35:50 

    ばばぁなんでクーポンていうと切り取ったクーポンを大事そうに財布から出して・・・を想像したけど、最近はアプリだよね。
    なら別にいいかも。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/05(木) 16:36:56 

    男性に払ってもらう時も、男性がトイレに立った時私が一生懸命クーポン検索してるww
    だってクーポンで安くなるなら、ラッキーだし!もちろん男性側がクーポン出すのも抵抗なし。
    けど意外とクーポンってみんな出さないよね?
    歴代の彼氏クーポン出す人いなかったわ。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/05(木) 16:47:48 

    >>420
    クーポン出すのは安い店が多い。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/05(木) 16:57:05 

    >>14
    マックで定価を払いたくない笑
    安さを売りにしてどんどん値下げした時期があるから、自分の中ではもうそのくらいの価値になってる

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/05(木) 16:59:57 

    好きな人とか彼氏ならあり!
    どーでもいいやつとか明らかにヤリ目な奴ならキモい!

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2020/11/05(木) 17:03:38 

    付き合う前は嫌だけど付き合ってからなら別にいい。
    実際、元カレが付き合ったばかりのデートのファーストフードでクーポン使ってたけど、何も思わなかった。
    ちなみにアラサー。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/05(木) 17:08:25 

    クーポン出す店って事はいいんじゃない?
    銀座の寿司屋にクーポンは無いだろうし。
    見栄張ってリボでカード払いより何倍も良いよ。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/05(木) 17:17:52 

    >>1
    マリウスちゃんに見えた私は疲れてるので寝ます

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/05(木) 17:20:44 

    付き合う前と初デートは流石に嫌だなぁ。というかそのくらいの時はカッコつける男性が大多数だから
    そこをあえて使ってくるって
    後々めんどくさそうな性格だろうなと思う。

    +1

    -4

  • 450. 匿名 2020/11/05(木) 17:30:22 

    >>30先に会計をすませてしまうならいいと思う
    そのくらいの知能犯的なのは許す

    +0

    -3

  • 451. 匿名 2020/11/05(木) 17:36:44 

    >>390逆じゃない?
    モテ男を作る母親は初回のデートにクーポンはダメだとチェック入れる人だよ
    学生なら予算が足りないならお小遣いヘルプするような母親だ

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2020/11/05(木) 17:36:57 

    >>1
    もうクーポンってあだ名でいいよ
    なんか可愛い響きだし。

    +0

    -2

  • 453. 匿名 2020/11/05(木) 17:39:37 

    初デートは、、なんかやだなー1人の時に使ってくれればいいよと思ってしまう。

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2020/11/05(木) 17:40:50 

    >>417ふたりでデート用のお財布作ってます

    失礼だけどそういう所帯くさいことをしていると、男から感謝されるより段々とナメられますよ
    結婚するつもりがないならいいけど、したいなら大事にされるような関係じゃない後々苦労するよ

    +2

    -19

  • 455. 匿名 2020/11/05(木) 17:41:59 

    >>79
    この番組うちの母(50代)と見てたんだけど、カッコつけるとかじゃなくなってるのねって声あげて驚いてた。笑

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/05(木) 17:44:03 

    ケチな男だって大好きなアイドルや女優とデートするチャンスがあったらまず使わないと思う
    初回デートで使うってことはその程度の女と値踏みされている

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2020/11/05(木) 17:45:54 

    ぜんぜんアリ!
    彼氏はPayPayかカードでお会計する。
    ポイ活してる男はポイント高い。
    ペットボトルも買わずに水筒持ってくるよ。
    でもお会計は奢ろうとしたり、毎回多く出してくれるから、ドケチではない。

    元旦那の借金が理由で別れたアラサーからしたら、
    金銭管理能力は高いほうがいい。

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2020/11/05(木) 17:56:54 

    >>411ドケチほどゆがんだプライド高い
    1円(クーポンでも)だっておごったら一生覚えているよ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/05(木) 18:03:03 

    >>385
    でも、対等なんでしょ。
    こちらだけ、仕事も家事もだったら勿論嫌だけど対等なら全然OK!!

    +14

    -2

  • 460. 匿名 2020/11/05(木) 18:04:45 

    >>1
    クーポンって内容にも寄るけど、、初はな~
    ってか今使わないとダメ?ってなるかも。
    誰かも言ってたけど、それ使えるからそこ選んだの?とも思うかも

    +1

    -4

  • 461. 匿名 2020/11/05(木) 18:05:53 

    >>454
    横だけど、みんながみんな貴女の知ってる男性と同じじゃないよ!!
    大事にされるより、お互い大事に思い合う方が大切じゃない?

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/05(木) 18:07:49 

    >>18
    人によると思うけど、クーポン派の人はそもそも気心知れてる人としかデートしないタイプだと思う。

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/05(木) 18:11:17 

    >>385
    逆だよ、結婚したら「対等でしょ」で家事も育児も分担してもらえるんだよ

    +12

    -2

  • 464. 匿名 2020/11/05(木) 18:14:41 

    なんなら私クーポンあるよ!とか言っちゃうから、初回はナシって意見が散見されるのを見てびっくりしてる
    みんな初回はめっちゃいいとこ行くんやね…

    +3

    -2

  • 465. 匿名 2020/11/05(木) 18:15:20 

    >>246
    あるある。割り勘なのに、私に何も聞かず自分のポイントカード出して2人分のポイント貯めてた。私もポイントカード持ってたのに出しそびれた。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/05(木) 18:16:27 

    >>459
    現実は違ったよ。
    今まで対等だったのに、育休入ったらお金の事で常に揉めてる。私の給料が減ったことに相手はイライラ。育児して家にいるのになんで掃除しないの?とか平気で言ってくる。おれはやってるよ?とか。
    育児と家事を平等に半分って出来ない。
    こんなんだったら、たくさん稼いで奢ってくれる人が良かった。。。

    +3

    -7

  • 467. 匿名 2020/11/05(木) 18:17:56 

    >>76
    都内の大手百貨店で働いておりますが、従業員ですら喜んで使いますよ(笑)!!
    飲食やアパレルのスタッフは勿論、デベロッパーの方まで。
    特に富裕層の方がクーポンを好んでつかいます。
    なので『えっ!!』って顔したのは気にしすぎ、もしくは不慣れなスタッフだと思います。


    +11

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/05(木) 18:18:34 

    >>38
    まだ男尊女卑とか言ってるドブスはなんなんだろうね

    +11

    -2

  • 469. 匿名 2020/11/05(木) 18:19:02 

    >>461あなたが言っているのは正論だけど、現実の男のことを分かっていない
    結婚前から財布が一緒で金のかからない女を男は見下すようになる
    男のサガみたいなもので女が善意や誠意でやっても男は女を軽く見るようになるのよ

    +2

    -10

  • 470. 匿名 2020/11/05(木) 18:22:23 

    逆に好感度あがるけどな

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/11/05(木) 18:23:47 

    >>466経済的に対等な関係は子供ができたら終わる

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/05(木) 18:26:43 

    >>469
    どうだろう?
    お金がかかろうが、見下す人は見下すしその逆もあるよ。
    だからこそ、見下す人なのか知る為にあえて対等にする。
    ちなみに、男のサガじゃなくてどの動物にも当てはまるよ。
    女性にもね!!

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2020/11/05(木) 18:28:38 

    >>463
    ぜーんぜん、分担して貰えないです。。。現実は。
    文句ばっかり、子供のものは私の貯金から買ってます。そんなもの必要ないだのなんだの言われて。

    +1

    -5

  • 474. 匿名 2020/11/05(木) 18:29:50 

    >>33
    最近あった。
    もちろんクーポンなければそもそも割引もないんだけど〜なんだかなぁって思う。食べた分だけ別々支払いならまだいいようなー…うーんやっぱり微妙かも。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/05(木) 18:31:27 

    >>466
    貴女は、自分ばかり苦労してると思うタイプじゃない?
    私は、仕事に比べたら全然育休中の方が良かったよ。
    旦那はほとんど何もしなかったけどね!!

    +7

    -3

  • 476. 匿名 2020/11/05(木) 18:34:33 

    >>76
    えっ?て顔するような店員のいる店なら全然クーポンでいいと思うよ。
    ちゃんとしたレストランのサービスはお客様がどんなにテーブルマナーが悪かったとしても変な顔したりしないよ。

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/05(木) 18:37:26 

    >>1
    同じサービス受けるなら安い方がいいし
    賢くない?笑

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/05(木) 18:40:02 

    クーポンダメな人はホットペッパーとかで予約してもダメなのかな?

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/05(木) 18:40:11 

    >>472そうやって男に都合のいい関係の結果>>466さんみたいなことが起きる
    精神的には対等で支えあうというのはいいが、経済的にそうすると子供を持つと女に不利になる
    そもそも経済的に対等なら結婚制度は必要なく発生してないよ

    +3

    -9

  • 480. 匿名 2020/11/05(木) 18:41:28 

    私は出さないで欲しいし、所帯染みてる時思われたくないので出さない!初デートではね。

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2020/11/05(木) 18:52:58 

    クーポン使うこと自体は全然OK。
    だけど、持ってるクーポンの中から行くお店を選ぶ元カレはまじ無理だった。いつもクーポンクーポンうるさかった。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/05(木) 18:53:21 

    >>13
    私もそう思ってた、若い時や学生はそうでもいいと思う。二十代半ばになっても、割り勘だったりクーポンを駆使したりしてる男と結婚したら、生活費渋られたり、節約を押し付けられたりしたら嫌じゃない?

    +4

    -13

  • 483. 匿名 2020/11/05(木) 18:53:50 


    めっちゃケチだからむしろわたしから出しちゃってるww
    安く済んだ方が良いじゃん

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/05(木) 18:56:30 

    クーポン使うとおばちゃん感が出すと言うか、お母さん感というか、男っぽさがおばちゃんっぽさで相殺される気がする。カッコ良さが減る気がする。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/05(木) 18:58:16 

    >>454
    ふたりのお財布を言い出したのは彼の方で、余ったら貯めておいてって言われています。収入に見合った事しか出来ないから、ふたりで工夫したり、楽しめる事を探したり、それが所帯じみてるなら、それもいいのかなと私は思います。ナメられるって言うのがよく分からないけど、そんな感じはしていないです。

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2020/11/05(木) 19:05:14 

    全然ありです
    彼氏であっても使って欲しい派…

    旦那がクーポンとか無関心でめんどくさいって言ってお使い頼んでも使ってくれない
    流石に付き合ってる時はクーポン使って!とは言えなかったけど、どんどん使って欲しい〜
    わたしが貧乏性っていうのもあるけど

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/05(木) 19:17:51 

    >>469
    あなたの周りの男性はそうなんですね。
    失礼かもしれないけど、色んな価値観の男性がいるので、一概に言えないと思います。
    私が言いたかったのは、相手との歩み寄りがお互いできるかどうか、そこは見極めてるつもりです。おっしゃる通り、人の話を聞かない、工夫しない人、人を見下すような人ならやっていけないでしょうね。
    お金をかけないとかは感じてません。彼の方が一桁多くお財布に入れてくれています。

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2020/11/05(木) 19:19:02 

    >>479
    たんに男を見る目が無いだけでしょ

    そうじゃない男と結婚しても
    見る目がないから、釣った魚に餌をやらない状態になるだけで不幸になるのに変わりはないよ

    +8

    -2

  • 489. 匿名 2020/11/05(木) 19:25:40 

    サラッと出せるならいいかな
    必死な感じだと引くかも

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/05(木) 19:45:26 

    >>269
    私ポイントとか貯めてないから彼にも友達にもどうぞって勧めるんだけど
    もしお互い貯めてる人なら普通はどうするの?
    遠慮しあってどちらも何もしないとか?それだと勿体ないね

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/05(木) 19:46:40 

    なんかさー。
    女性だって初めは好かれようと色々努力するじゃん。
    化粧、洋服、振る舞い、料理とかもしたりねぇ。
    オナラなんてしないし、ウンコも我慢したり、毎日体のケアは怠らないし
    会った時の歩き方食べ方から全部だよ。

    男性だって同じでみんなカッコつけてるよね?初めはね?

    なのにクーポン使っちゃう男って
    もうなんか相手の事を何考え無いマイルール王様男だとしか思えないんでアウト。

    +3

    -4

  • 492. 匿名 2020/11/05(木) 19:52:18 

    >>1
    マリウスママは元宝塚だし、家も金持ちだよね?
    意外で好感もてた。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/05(木) 19:56:40 

    >>74
    うちの旦那それだw
    でも倹約家だから貯金すごいし旦那のおかげで専業できてるから、温かい目で見てます。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/05(木) 19:56:51 

    >>491
    わかる、凄くわかるけども、その努力は続けることが出来るならいいけど、出来ないなら慣れていくにつれて疎かになるそれらに相手が幻滅して別れ話を出される事もある。
    それに対して文句言っちゃう人は、男でも女でも続けられない努力は最初からするもんじゃない。

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2020/11/05(木) 19:57:19 

    初めてのデートでラーメン屋連れ行かれクーポン出して割り勘でした。

    その後も何度か会ったけどお互いに800円の定食しか食べてないのに割り勘で千円請求されたり、とにかく数百円でも自分が得しようというのが透けて見えて嫌になりました。(お付き合いには至りませんでした)

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2020/11/05(木) 19:58:15 

    >>475
    それはあなたの子供が手がかからなかったんじゃない?
    育児の方が楽とか簡単に言わない方がいいと思うけど。。。

    +3

    -2

  • 497. 匿名 2020/11/05(木) 19:58:53 

    >>492
    これで幻滅するような女はやめとけって暗に言ってるのかと思った。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/05(木) 20:06:29 

    >>485
    横だけど、人間なんて所詮自分の両手の届く範囲内でしか判断できないものだよ
    男はみんなそうなんだよ、現実はこうなんだよとどうしても教えてあげたい体の人がいるようだけど、その人の世界ではそうなんだな、くらいにとどめておく方がいいのかもね

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/05(木) 20:07:00 

    >>3
    逆に見栄を張る彼氏の時、最初はカッコよくてときめいたけど、落ち着きどころ見失って次第にしんどくなったよ。

    そういう人は往々にして、記念日やらプレゼント等も豪華にしがちだから、こちらもそれなりにしないとな〜とか思って、年に数回でも出費しんどいのよ。
    ほんとに金持ちで余裕ある人ならいいと思うけど。庶民は、そんな背伸びせんでいいよ!

    いつもケチケチしろとかでなくさ。
    はじめっから、こんな良いものがこの値段で食べられるから行きたい!とか、ここクーポンあるんだラッキー!って気を遣わず言える関係が1番楽って気付いた。

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2020/11/05(木) 20:19:07 

    クーポンはダメだけどレストランでスイーツをサービスされたら喜ぶんでしょ?
    それって何だか変じゃない?
    どちらも本来お金を払うべきところを払わなくて良くなるんだよ?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード