ガールズちゃんねる

ときめきがない相手と結婚できる?

838コメント2020/11/17(火) 23:10

  • 501. 匿名 2020/11/05(木) 13:11:57 

    女を忘れちゃいけないよ

    +0

    -2

  • 502. 匿名 2020/11/05(木) 13:12:43 

    >>495
    論点ずれてるよ。
    過去のときめいた相手だから乗り越えられるかどうかってレスだったでしょ。

    恋愛脳で結婚して失敗する夫婦は腐るほどいる。
    ときめきよりももっと大事な物が結婚には沢山あるのにね。

    +3

    -8

  • 503. 匿名 2020/11/05(木) 13:17:12 

    ときめき、なんて一生続かないし、気になんかしないけど‥
    初めから全くない人とは付き合うことないなぁ。

    +12

    -1

  • 504. 匿名 2020/11/05(木) 13:25:35 

    >>492
    けんか無しってありえないなぁ。すごいね。

    わたしは親友ですら一度は喧嘩しないと強い絆にならないタイプだから無理だわ

    +4

    -2

  • 505. 匿名 2020/11/05(木) 13:39:37 

    全然タイプじゃないんだけどアプローチされてる人がいて、この間共通の友達に『○○(私)のこと養うし』って言ってたのを聞いてときめいたんだけど。

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2020/11/05(木) 13:42:33 

    >>505
    それも立派なトキメキ。
    経済力と男気にときめいたんだよ。いいじゃん。

    +13

    -0

  • 507. 匿名 2020/11/05(木) 13:43:20 

    >>382
    じゃあ、旦那が貴方に冷めたら終わりだね。

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2020/11/05(木) 13:43:34 

    >>1
    ときめきなんぞいらぬ。

    一緒に生活するんだよ。
    ぶっさいくな寝顔も安心して見せられることができる人ではないとストレスが溜まる。
    ふとした時に出てしまったオナラを聞かれてしまっても死ぬほど恥ずかしいと思うような相手といたら疲れない?

    +10

    -2

  • 509. 匿名 2020/11/05(木) 13:45:36 

    >>6
    夫以外の男とはほんと絶句絶句絶句
    同じ生き物とは思えないって感じで男に何も期待せず本音も言わずでしたが
    中にはいますよ。ちゃんと話の通じる人間の男が!

    +32

    -0

  • 510. 匿名 2020/11/05(木) 13:46:26 

    >>492
    じゃあ、旦那さんに経済力なくなったら終わりだね。
    それでも一緒に生きていきたい!なんて愛情はないよね。

    +6

    -2

  • 511. 匿名 2020/11/05(木) 13:49:08 

    >>313
    私も同じ。

    ただ友達夫婦みたいになって唯一困ったことが性的な対象として見れなくなり、仲は良いのに約2年レスになってしまったこと。
    マイナスかもしれませんが、お互いにこのままではいけないと話し合い軽い気持ちで、スポーツをするつもりではじめてみようって結論に至りました。最初は小っ恥ずかしかったけど、ここはこうしよう!次はこうしてみよう!と付き合っていた時よりもお互いに言い合えるようになりました。

    +7

    -1

  • 512. 匿名 2020/11/05(木) 13:50:35 

    >>495
    てか、大抵の夫婦はそうでは?
    経済力も全く圏外の男と恋愛が始まる事は、そうそうない。
    世の大体の夫婦は、二人の時の楽しい思い出を支えにして、時には太ったり剥げたりして、お互いに笑い合いながら老いてくんだよ。

    +5

    -2

  • 513. 匿名 2020/11/05(木) 13:50:37 

    ときめかない相手とは、私はできないな
    実際結婚した人は、初めて付き合った人で泣き笑いケンカして仲直りして6年付き合って結婚したよ。
    子供もいて何不自由ない普通の暮らしで、幸せです。あんまり多くを望まない事が大事。
    結婚って遅くなればなるほど、無理な気がする。

    +5

    -4

  • 514. 匿名 2020/11/05(木) 13:53:50 

    >>492
    すごいね!!

    私は付き合って一年が1番喧嘩が多くて、お互いにされて嫌なこととかがわかってきて少なくなるタイプ。

    全員が全員そうではないし、本当にずっと喧嘩がない波長がばっちり合う者同士もいるけど喧嘩なんてしないよ〜なんでそんな喧嘩ばっかしてるの?っていう人たちは結婚して子どもができたら喧嘩多くなるイメージ。

    内容を聞くと付き合って結構すぐに自分が喧嘩した内容と似てることが多くてどっちがいいんだろうって思う時はたまにある。
    そういう人は無意識に気を使っているのかな?

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/05(木) 13:54:22 

    >>503
    私、既婚14年
    もう主人にはときめかないけど
    今は伊之助にときめいてしまっている
    年齢いったら、2次元もありかと…

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2020/11/05(木) 13:54:27 

    ときめきなんて一切無かった!でも、一緒にいると落ち着く、自分が自分らしくいられる、一生こんな風に過ごせたら良いなぁ、心優しいこの人の介護なら出来る、なんだかあったかい男性だと思って結婚しました。結果大正解だったと思ってます。穏やかな毎日が幸せだと噛み締めてます。

    その前に付き合ってた彼氏は高スペックだったし本当に大好きだったけど、言葉はキツイしありがとうごめんなさいが言えないしまぁ色々と一緒にいてキツかったから、余計に穏やかな心を得られる人を求めていた。

    +8

    -1

  • 517. 匿名 2020/11/05(木) 13:57:48 

    >>494
    あなたはそうなんだろうけど、
    人それぞれでしょ

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2020/11/05(木) 14:04:01 

    思い込みが激しくてしかも熱しやすく冷めやすいという、片思いや付き合ってるときの自分の情緒不安定な人間性が生活する上で信用できない
    そういう意味でときめかない相手がいいんだけど、今度は自分の人間力と判断力が試されるなあと思って不安しかない
    だからせめて経済力だ!となり仕事ばかりになって婚活がおろそかになり時間ばかり経つ

    あー女が学生で結婚出産しても余裕でキャリアをつめる社会なら少子化なんて起こらないのにさ

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2020/11/05(木) 14:05:24 

    出来んです
    今ありがたいことに好いてくれてる人いるけど、その人を例にとっても無しかない
    籍だけ入れて別居婚と言われたらしてもいいかも

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2020/11/05(木) 14:05:28 

    金目的だと結局続かないね

    愛情なんてないんだもんw

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2020/11/05(木) 14:08:01 

    太り散らかしたハゲデブと、寝食共にしたくないわ…

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2020/11/05(木) 14:08:32 

    >>520
    金持ちすぎると
    妻も複数いる女の一人だからww

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2020/11/05(木) 14:10:10 

    >>521
    しわしわおばさんを捨ててきていい?

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/05(木) 14:12:32 

    >>505
    それその発言関係なく好きになりかけてるんじゃん?
    全く興味ない人が共通の友達にそんな事言ってたの聞いたら、キショってなるよ。

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/05(木) 14:13:31 

    昔はときめきとか大事にしてたけども「星の王子さま」を読んで「君が時間をかけて育てたからこそ、そのバラは大切なんだよ」って言葉見てから考え方が変わったな
    結婚って相手も大事だけども結局は自分がどれだけ相手に対応できるかってことなのかもしれない

    +11

    -0

  • 526. 匿名 2020/11/05(木) 14:15:58 

    >>9
    経済力と誠実さにときめくわ

    +43

    -1

  • 527. 匿名 2020/11/05(木) 14:16:25 

    >>266
    イヤイヤならコロナ理由にして挙式も披露宴も回避できないんですかね。
    イヤイヤ挙式して感染なんて切なすぎるし、お客さんも辛すぎる…

    +37

    -0

  • 528. 匿名 2020/11/05(木) 14:27:58 

    某メンタリストが言ってたけど、一番良くないのは不幸せな結婚をした人らしい。

    独身か幸せな結婚ができればそれが理想…

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2020/11/05(木) 14:33:25 

    >>3
    意外とそういう方が長続きしたりするよね
    頑張って

    +28

    -4

  • 530. 匿名 2020/11/05(木) 14:33:59 

    >>510
    横からだけど、そんな事はないよ。
    リストラや病気になったら支えるつもり。
    20年近く守って来てもらえたんだもん。安心して毎日笑って暮らせてるのは旦那のおかげ。
    愛も恩もある。

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2020/11/05(木) 14:34:43 

    >>467
    なんだかんだみんな恋してると思ってる

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2020/11/05(木) 14:35:38 

    >>481
    ときめきのない性行為なんてした事ない
    気持ち悪いね

    +19

    -0

  • 533. 匿名 2020/11/05(木) 14:38:08 

    40半ばの結婚(私は初婚)でしたけど、ときめきというより、安心感と安定感だったかなあ。
    もちろん好きですよ。
    若い時は結婚しても男と女でときめいていたい的なこと思ってましたが、そんな感じだったらお互い外で恋愛してきて別れそう。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/11/05(木) 14:40:09 

    >>23
    売れない絵描きにはときめかない

    +8

    -1

  • 535. 匿名 2020/11/05(木) 14:40:42 

    無理かなぁ。元カレだってトキメキなくなって別れたくらいだから…

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/05(木) 14:45:12 

    >>9
    その通り☺️❤️

    +11

    -1

  • 537. 匿名 2020/11/05(木) 14:51:38 

    好きな人と毎日暮らすのって本当に幸せだよね
    当たり前のことだけど

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2020/11/05(木) 14:54:31 

    それでも私はときめきたいなぁ
    ときめきなんてなくなるとか言って
    死んだ魚みたいな目した人生送るくらいなら一生独り身でいい
    まぁ愛以外のお金とか安らぎとかなにかしらにときめいてるとか心から幸せを感じてるならそれはそれでいいと思います!!

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2020/11/05(木) 14:59:09 

    お金があればできる。
    ときめきはいつか無くなる、何なら憎しみに変わる事もある。お金があれば多少の事は目を瞑れる。

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:48 

    トキメキがなくなって今はセックスレス

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:34 

    ときめきはなくなる…

    ほんと、この人の何がよくて結婚したんだっけ?と自問自答の日々だよ。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2020/11/05(木) 15:08:52 

    >>510
    極端だなぁ

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/11/05(木) 15:22:02 

    >>1
    これね、どうなんだろうね。
    今の夫はときめきとタイミングで結婚したけど完全に失敗だった。その前の彼はときめきが全くなくて別れたけど、結婚するには最高の人だったな。あの人と結婚してたらどうだったんだろうってよく思うよ

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2020/11/05(木) 15:34:43 

    私旦那のことめっちゃ好きだったし追いかけて追いかけて追いかけてやっと振り向いてもらって結婚したのよ。
    あれから12年。トキメキなどない。
    けどそれなりに稼いでくるし悪さもしないから全然いいよ。こっちもトキメキとかもう求めなくなるし。
    そういうもんよ。相性とお金で決めたらいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2020/11/05(木) 15:38:32 

    >>539
    ときめきはいつかなくなる?
    そんなことないよ!

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2020/11/05(木) 15:48:30 

    ときめきなく結婚しました。
    エリート、優しい、真面目と言う点で、結婚したら落ち着いていて良い生活ができるんじゃないかと思って。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2020/11/05(木) 15:54:19 

    もうなんでもいいや
    どうせ好きな人からは好かれないから

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2020/11/05(木) 15:54:23 

    できる。
    結婚にはときめきより思いやりが大事。
    結婚して生活してくうちにときめきがうまれる事もある。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/11/05(木) 15:56:45 

    >>333
    どうしてそんなことに?

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2020/11/05(木) 16:03:34 

    >>70
    27年一緒にいるけど、ときめくから自分は変態だと思ってる笑

    +13

    -1

  • 551. 匿名 2020/11/05(木) 16:13:42 

    >>550
    素敵!わたしもそうなりたいな

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2020/11/05(木) 16:14:39 

    全然ときめかない相手と結婚した。
    ときめかなかったからこそ相手のことを冷静に見れて、この人は私のことを絶対に裏切らない誠実な人だと思えたから。

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2020/11/05(木) 16:16:17 

    付き合う前から好きって言われて一緒にいて楽だったし楽しくて居心地良かったから付き合って、結婚もときめかないから自分無理せず疲れないし、楽しそうと思って結婚した。結婚5年目、、大好きすぎて毎日トキメイテます笑笑

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2020/11/05(木) 16:18:54 

    ときかめない人とディープキスやらセックスなんて拷問だよね、でも、結婚は愛よりお金だと思う矛盾…辛いわ

    +19

    -2

  • 555. 匿名 2020/11/05(木) 16:26:42 

    年を取ったら若い頃のように簡単にはときめかない。脳も老化してるから。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2020/11/05(木) 16:30:11 

    >>516
    因みに、何でそんな元カレが好きだったの?w

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2020/11/05(木) 16:32:13 

    結婚に夢見たら駄目。
    ときめきなんかより優しさと経済力だよ。
    ときめきなんか10数年経ったら無くなる。

    +7

    -1

  • 558. 匿名 2020/11/05(木) 16:32:30 

    >>502
    ときめきも誠実さ・安定も、結婚には必要不可欠だと思う。

    +6

    -1

  • 559. 匿名 2020/11/05(木) 16:34:35 

    私はずーっと恋愛していたかったらときめく人を結婚相手に選んだよ。かつ安定と経済力。
    付き合って10年、結婚して5年。今でもときめくよ。

    +8

    -1

  • 560. 匿名 2020/11/05(木) 16:39:29 

    子作り拒否りたいくらいときめかないなら、無理

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2020/11/05(木) 16:43:17 

    >>364
    結婚相談所って離婚率少ないと思ってたけど、そんなことでもないんだね。

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/05(木) 16:44:49 

    >>133
    月9みたいな恋愛できる人は殆どいないけど、尊敬できる相手と穏やかに暮らすことはできるよ。
    大体、自分だって大概だし、夫より私の方が変態だよ。
    夫を何度も絶句させてるよw
    それでもと言ってくれる人を選びなされ

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2020/11/05(木) 16:45:24 

    私、旦那と初めて会った時ない。と思ったけど2回告られてしゃーなし付き合って特にときめきとか無かったけど2ヶ月ぐらいの時には私の方が結婚したくなってたw
    体の相性が良かったもんで♡w
    で2年付き合って結婚したよー♡
    去年マイホーム買って結婚9年ずーっと専業主婦させてくれるし7歳息子もかわいいし幸せ🤍
    ときめきより体の相性はでかい!!

    +3

    -2

  • 564. 匿名 2020/11/05(木) 16:50:10 

    >>532
    私の個人的な感想だけど、ときめきは3年は持つ。
    惰性で5年だな。
    そこから愛があるかどうかで続くか決まる。
    ときめきってコイツと性行為したいって言う動物的な本能だと思う。
    長らく友人から結婚ぐらいじゃないの?
    ときめき期間すっ飛ばして愛し合えるの。

    たまに恋人期間飛ばして老年夫婦みたいになりたい言う人いるけど凄い夢見すぎ。
    過程の苦労飛ばして、結果だけ欲しがってる。

    +16

    -2

  • 565. 匿名 2020/11/05(木) 16:50:57 

    >>556
    顔がめっちゃ好み、付き合い始めは笑いのツボも合うし大好きだったwでも付き合いが長くなってくると何か性格がきついというか、居心地悪くなっていった。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/05(木) 16:51:48 

    尊敬は出来るけど、別にときめかない人と結婚した
    私のことが大好きで、とにかく誠実、大企業勤務、年収800万
    結婚して20年、子供1人

    色々あったし、大きな病気もしたし、お給料も下がったし、でも何とか乗り越えてきたのは、夫のおかげだと思ってる
    相変わらずときめきはないけど、一番信頼してるし、絶対に助けてくれる人
    今は思いもかけず共通の趣味を見つけて、週末は子供に冷やかされるくらいいつも一緒
    ささやかだけど、結婚当時より、今の方がより幸せだな

    +12

    -1

  • 567. 匿名 2020/11/05(木) 16:54:15 

    >>1
    結婚しようと思わない。
    ときめきのある相手となら結婚して生活感出てくるのは構わないけど、ときめきない相手じゃ生活感だけで何か生活の不一致が出た時に耐えられない。

    +8

    -1

  • 568. 匿名 2020/11/05(木) 16:55:00 

    >>19
    まず感情、そして理性。
    ほんとこれでしかないと思います。

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2020/11/05(木) 17:05:56 

    結婚に妥協しないと思い、真剣に婚活したけど疲れて結局、幼なじみと結婚した。
    ときめきもないけど、たまになら営みも平気だし、安心感と信頼がある。
    最初からめちゃくちゃ割り切った夫婦関係は性格上私には出来ない…

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/11/05(木) 17:16:53 

    とりあえず金持ちだったら付き合っては別れる(フラれる)友達がいるけど、若い子じゃあるまいし34歳にもなって何で同じ失敗ばっかりしてるのか不思議。

    ときめきが全くないから、会いたいと思わない。

    多少は必要だよ。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2020/11/05(木) 17:17:33 

    >>564
    このひとモテなさそう

    +2

    -5

  • 572. 匿名 2020/11/05(木) 17:19:17 

    >>19
    ベストアンサーだと思います。
    綺麗事なしで両方必要。

    ときめきって見た目がタイプとか、それだけじゃないからね。

    +29

    -0

  • 573. 匿名 2020/11/05(木) 17:21:41 

    >>1
    一度もときめきがない相手とそのまま結婚したよ。
    一緒にいて楽しい、尊敬できる、セックスの相性がいい、本音を言い合える。

    私にとってはときめきなんかよりよっぽど重要だった。ときめきは芸能人で十分。

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2020/11/05(木) 17:22:59 

    >>1
    文句の付け所がないなら結婚できるでしょ

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2020/11/05(木) 17:23:51 

    >>413
    それなら無理に結婚することはないよね。一緒にいたいと思えない人と何十年もひとつ屋根の下で暮らすなんて拷問でしかない。

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2020/11/05(木) 17:24:40 

    相談所で出会い結婚しますが正直ときめいたことない。
    自ら会いたいと思うこともないけど相手が私を気に入ってくれてセックスもできた。
    真面目な人だし猛アプローチしてくれるしお見合いなんてこんなもんだと自分自身に言い聞かせている。この人を逃したら一生結婚できないだろうから

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2020/11/05(木) 17:25:38 

    >>393
    極端すぎるよ。無職の時点でどんなに娘が好きで相手が娘に優しくても親なら大反対でしょ。

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/05(木) 17:28:09 

    >>20
    いや、うちの妹の家庭は結婚10年以上でもときめいてるよ。
    妹は旦那さん大好きで年々好きになるって言ってる。
    まあ、旦那さんに甲斐性があって妹を好きなように生活させてくれてるからだと思うけど。
    自分を磨いたり着飾る余裕もあるしいつまでも可愛い女って感じで常に旦那さんから愛されてたいって感じ。
    旦那さんも年上だから余計に妹が可愛い模様。
    色々な夫婦がいると思う。
    冷めていく夫婦って旦那に甲斐性がないのに家事育児したいとかそんなんだからだと思う。

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2020/11/05(木) 17:28:56 

    >>2
    こういう話っていつも極論の不思議

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2020/11/05(木) 17:31:31 

    >>6
    寂しいなぁ。
    私は結婚12年目だけど絶句したことなんか一回もないし喧嘩とか揉め事もないよ…
    ずっと穏やかに暮らしてきた感じ。
    絶句どころか夫には感謝しかない。
    結婚も色々よ。
    我慢も忍耐も必要なのかもしれないけど幸せな夫婦だって沢山いる。

    +20

    -3

  • 581. 匿名 2020/11/05(木) 17:34:37 

    友達が15個上のめっちゃお腹ポヨンポヨンのおじさんと結婚して引いた

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/11/05(木) 17:41:14 

    >>102
    私も同じ感じ!

    ときめかない=生理的に無理な訳じゃないからね。
    刺激というより安心感じるHで、リラックスできる良さがあるよ。
    自分からすごくしたいって事もないけど、私は性欲先行する恋愛だとモラハラ男というか性的魅力に溢れた偏ったハイスペ男に行きがちだったので、よかったと思ってる。

    +21

    -0

  • 583. 匿名 2020/11/05(木) 17:42:15 

    >>387
    それはときめかないじゃなくて、生理的に無理なレベルなんじゃない?
    そこ間違えて結婚したらしんどいと思う。

    +11

    -0

  • 584. 匿名 2020/11/05(木) 17:48:24 

    >>8
    わかるー
    いずれトキメキはなくなるとしても
    最初からトキメキがない人と結婚はできない

    今でも、タイプじゃない人とは一緒に暮らせないかな

    +20

    -0

  • 585. 匿名 2020/11/05(木) 17:48:43 

    >>2
    働きたくないからトキメキはないけど同い年の高収入旦那と結婚しました!
    生理的に受け付けられない人は流石に無理。

    +13

    -1

  • 586. 匿名 2020/11/05(木) 17:50:36 

    >>348
    トキメキなくて結婚とか悲しい

    +13

    -1

  • 587. 匿名 2020/11/05(木) 17:52:30 

    ときめかない相手と結婚したよ。
    生活は何一つ不自由してないし他の人から見たら多分幸せに見えるだろうけど私は全然幸せじゃない。自分が大好きで結婚した相手なら許せたであろうちょっとした癖とかも大して好きじゃなく結婚したからイライラしたりするし「この人の好きな料理作ろう」とかそういう気持ちになれない。

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2020/11/05(木) 17:52:56 

    >>6
    うーん…
    それはちょっと惨めな結婚生活じゃないかな….

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2020/11/05(木) 17:53:32 

    夫にときめいたことはない。夫の一目ぼれで付き合いが始まった。
    結婚するには条件がすごく良かったし、人として尊敬できる人だから結婚を決めた。

    夫は50歳目前。家庭的で今でも毎日「愛してるよ」って言って出勤していってるわ。
    ときめきなんて無かったけど平穏で幸せな毎日を送ってる。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2020/11/05(木) 17:53:39 

    トキメキがあるって最高に幸せけどねー

    +3

    -1

  • 591. 匿名 2020/11/05(木) 17:55:35 

    結婚長いとトキメキも薄れていくなら

    最初はときめきたい

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2020/11/05(木) 17:57:18 

    自分が結婚する相手に「そんなに好きじゃないけど料理美味しいしまともな家の育ちだしまぁ結婚相手にはいいかな」みたいに思われてたら嫌だな。
    でも婚活市場では男も女もお互いそうやって値踏みしてるんだろうね。
    ここにも相手を審査してとか書いてる人いるし。

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2020/11/05(木) 17:58:32 

    >>8
    出来る人って凄い大人だなって思う
    私も無理だわ…尊敬すらする
    私だったらある日突然プッツリ切れて夜中家出してしまいそう
    いつか無くなるけど最初から無いのとは大違いだよね

    +23

    -0

  • 594. 匿名 2020/11/05(木) 18:01:23 

    絶対出来ない。

    旦那には今もときめき続けてる。

    特に取り立ててカッコ良い人じゃないんだけど、自分の好みなんだよね。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/05(木) 18:02:24 

    >>43
    それは旦那さんのどういうところでそう思ったんですか?知りたいです!

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/05(木) 18:02:38 

    私は自分が好きでときめく人じゃないと相手に優しくできない。
    例えばケーキが1つしかなかったら好きな人だったら自然と半分取っておいてあげようっていう考えしか浮かばない。でもそうでもない人だったら帰ってくる前に一人で食べちゃおうって思っちゃう。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2020/11/05(木) 18:04:43 

    >>1
    わたしは重要なのは「この人の子どもが生めるか?」だと思うよ

    わたしは復縁からの恋愛結婚で、まる6年好きだった相手だけど
    結婚2年目にはときめきなんてなかったよ
    今もよみがえることなくときめきは皆無。
    旦那と結婚前は出逢いがめちゃめちゃあってお金も見た目もときめきもある人たちだったけど
    その人たちとの子どもはほしいと思わなかった。

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2020/11/05(木) 18:05:31 

    夫には最初からトキメキなかったなぁ。
    というか、経験重ねると初めての事もどんどんなくなるから、トキメキは自動的に減ってた。誰とデートしても大してドキドキしないという事に気づいたのと、もう恋愛に疲れて結婚したいと思ってたから、性的魅力より、自然と人間として信頼信用できるかが焦点になってたな。

    でも後悔とかない。

    夫との毎日は楽しい!
    1番の親友って感じ。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/05(木) 18:06:38 

    >>70
    本当に好みな人と一緒になれたらそうなるんだろうな
    いいなー私人生で一番好きな人と5年経ってもときめいてたけど結婚出来なかったので心底羨ましいです。本当に嫌味じゃなく私の分までお幸せに過ごして欲しいと思ってしまった

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2020/11/05(木) 18:08:36 

    物を買うにしても、気に入ってない物をずっとそばに置くの嫌じゃない?
    毎日見るし、イライラしてきそう。
    たとえそれがお金を産むとしても、見えないところに隠したくならない?

    ストレス感じながら生きたくない。

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/05(木) 18:23:23 

    いま36歳で5年前から婚活してるけど、付き合う相手を異性として好きになれずに毎回交際終了。
    最近付き合い始めた人は、人としては好きだけどやっぱり異性として好きではない。
    ※理想が高いとか、相手が気持ち悪いとかではないです

    でも私は子供が欲しいし、この先ときめく人が現れる保障もないから、いま猛烈に悩んでる。
    20代までは普通にときめいた経験があるだけに、異性として好きになれないことが辛い。

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2020/11/05(木) 18:32:14 

    >>284
    色々事情があるのかも知れないし、
    そんな風に言ったら主が傷つくかもしれないよ

    +13

    -1

  • 603. 匿名 2020/11/05(木) 18:37:38 

    >>1
    容姿はもちろんだけど、生活能力があることにときめいたり、自分に一途なところにときめいたり、ギャンブルもやらないところにときめいたり、風邪引いた時に看病してくれたりしてときめいたりするもんじゃないの?
    それが幸せな結婚に繋がるんだと思うけど。
    結婚12年子供2人猫2匹。毎日ダイニングで並んでテレビ観てその日あったこと話しながら晩酌してるようちは。

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2020/11/05(木) 18:42:34 

    >>1
    ときめきってなんなんだろうか?

    箸の持ち方が美しい
    私は洗濯物が綺麗に干せる
    掃除が丁寧
    食事前にはきちんとテーブル拭いてくれる
    酢の物など健康的な食事が好き
    洋服はユニクロやプチプラをうまく取り入れ、時計や靴などは良いものを長く使う
    身長183

    ここら辺にときめいたから結婚した

    ちなみに、顔にもセックス、家柄には全くときめかず
    半年でスピード入籍したけど仲良し夫婦です

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2020/11/05(木) 18:44:33 

    >>2
    生理的に無理でなければ出来るんじゃないかな。ひと昔前は、女の人は就職の意味合いで結婚するのもあっただろうし。
    嫌い!って人はもちろん無理だけど、お金あるならトキメキべつにいいかも。
    かえって最初好きじゃない方が、加算されていくこともあるかも。

    +8

    -1

  • 606. 匿名 2020/11/05(木) 18:48:33  ID:5cHgRBRXr5 

    >>1
    付き合ってから結婚して今まで旦那にドキドキしたこと一度もないわ
    でも安心感と頼りがいは最初から抜群だった
    あと必死でなんか可愛いい人だな~くらい

    だからときめかなくても出来ますよ結婚
    そして幸せです

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/05(木) 18:50:45 

    >>597
    私10代の頃からどんなに好きなっても「この人の子が欲しい」と
    思ったことがない。
    おかしいんだろうか?
    恋多き女ではあるんだけど

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2020/11/05(木) 18:56:58 

    トキメキはなくてもムラムラはするの?それとは別なの?

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2020/11/05(木) 18:58:05 

    ときめきってなに?
    好きだって気持ち?
    大好きなんだけどエッチしたくないのはときめきはないということ?
    子供産んでから旦那とエッチしたくないです。
    ただ大好きだし、カッコいいと思ってるから、手を繋いだりハグはしたい。

    +4

    -1

  • 610. 匿名 2020/11/05(木) 18:58:28 

    >>3
    お互い打算で結婚したけど子供が生まれて余裕がなくなった今、まじで無理です。
    やめた方がいい

    +26

    -0

  • 611. 匿名 2020/11/05(木) 19:00:10 

    >>435
    打算なのは年齢的なものでしょうか?

    +10

    -0

  • 612. 匿名 2020/11/05(木) 19:02:02 

    >>583
    経験則から。生理的に無理ではないけど大好きって程でもない人との関係は、2回目くらいでうんざりしちゃうんだよね😂

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2020/11/05(木) 19:08:39 

    >>23
    千葉雄大くんが好きなので、千葉くんで想像してみた。
    最初はよし自分が頑張る!って働いて支えて尽くすと思う。でもそのうちだんだん疲れが出てきそう。
    いくらときめくっていっても日々の生活、慣れも出てくるしアラも見えてくるだろうし
    そしたら周りの甲斐性ある旦那さんとかと比べてしまうかも。難しい。

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2020/11/05(木) 19:08:52 

    >>609
    私もです・・・。
    夫の事は変わらず大好きですが、エッチしたいと思えません。
    でも一緒に寝たいしハグや手は繋ぎたい。
    人のぬくもりを感じて安心したいだけなのだろうか。(T_T)

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2020/11/05(木) 19:09:05 

    >>605
    そんなもんだと思いたいんだけどねえ。
    なまじ恋愛経験あるせいで、知らなくても良かったものを知ってしまった感 汗
    あゝ婚期が遠のいて行く…

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2020/11/05(木) 19:10:26 

    >>425
    イケメンに生まれるよりも医者になれる程の学力遺伝してほしくない?

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2020/11/05(木) 19:12:39 

    >>435
    紹介ってお見合いみたいなもんだと思ってた

    +23

    -1

  • 618. 匿名 2020/11/05(木) 19:15:33 

    >>571
    なんで?

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2020/11/05(木) 19:20:00 

    お金があればできます、ね。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2020/11/05(木) 19:23:54 

    出来る。安心感か1番。
    ときめきなんて疲れるだけ。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2020/11/05(木) 19:25:28 

    >>601
    めちゃくちゃわかるー。
    私も全く同じ。
    ときめいて楽しかった恋愛を経験してるだけに
    無理なパターンは無理なんですよね‥
    知り合いは39歳まで粘って29歳年下と結婚したよ。
    子供は諦めるしかないかもしれない

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/05(木) 19:28:00 

    無理

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2020/11/05(木) 19:28:22 

    ときめいてから落ち着きたい

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2020/11/05(木) 19:28:26 

    >>616
    いらね

    +6

    -2

  • 625. 匿名 2020/11/05(木) 19:30:07 

    >>469
    これ。私性欲ないんで、ただでさえ面倒な行為に応じるのは相手を愛してるからだし。

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2020/11/05(木) 19:30:17 

    >>329
    関係ないかな。ときめいて大恋愛でも離婚しちゃう人もいるし、ときめかないけど穏やかな愛を育める人もいるし、もちろんずっとラブラブな人もいるし。

    でもときめきたいと思ってるのに無理してそうじゃない人と結婚しても後悔しそう。そこ含めて前向きに結婚生活を送れるなら大丈夫。

    +8

    -2

  • 627. 匿名 2020/11/05(木) 19:30:51 

    >>391
    もちろん専業主婦だよ!

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/11/05(木) 19:32:17 

    ときめきがないよりあるに越したことはない。
    でも、結婚のネックが唯一ときめかないって理由なら断るのはもったいないと思う。

    今までのトキメキを感じていつもキュンキュンしていた彼氏とは結婚に至らなかったから未だに独身な訳で、今の年齢にもよるけどこの先結婚話まで進むような真剣交際できる人はそう何人も現れない。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2020/11/05(木) 19:34:53 

    >>493
    その程度にしか思えない相手とセックスするくらいなら早く寝たいわ(-.-)zzZ

    +1

    -5

  • 630. 匿名 2020/11/05(木) 19:34:55 

    >>97
    審査基準って何様って感じ。相手からも選ばれないと結婚できないのをお忘れなく。
    審査しまくって生涯未婚のまま終える覚悟があればいいかもだけど。

    +1

    -3

  • 631. 匿名 2020/11/05(木) 19:35:07 

    >>597
    結婚=子供前提な人と違う人がいると思う。

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2020/11/05(木) 19:36:42 

    >>603
    それときめきって言う??どちらかといえば安心感のような。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2020/11/05(木) 19:37:37 

    >>187
    そういうのにときめきを感じる人も居るのかー
    確かに日々の安定したお金は大事だけどそこにときめきを感じたことは無かった…
    いろいろな価値観があるんだね!

    完全に個人的な意見で否定したいわけじゃないんだけど
    私はあまり物欲沸かないタイプだから疲れてるときに食器洗ってくれてあり迎えに来てくれたり甘やかしてくれたりするほうがときめく派なので目からウロコだった

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2020/11/05(木) 19:37:50 

    トキメキの定義が人それぞれ違うから話が噛み合わないw

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:13 

    トキメキなんてすぐ無くなると言うけど、始めはあったのと、最初から無かったのは全然違うと思う。
    愛情が安心安定に変わった人は、相手にもしもがあっても、乗り越えることが出来るかもしれないけど、最初から安心と安定しかなければ、何かあった時に乗り越えられないような気がする。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2020/11/05(木) 19:41:42 

    >>632
    他の男の人が同じ条件でも何も感じないんです。
    あー真面目だね。とか、あー優しいね。て感じで。
    だけど、旦那にはキューンとしたんです。
    恋してたからだと思います。それはときめきとは言わないですかね?

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:18 

    >>592
    お見合いはそういう感じで成婚するのが実は一番良い形なんだけどね。最高点ラインじゃなくて平均点ラインで考える。

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2020/11/05(木) 19:43:03 

    ときめかなくても好きってあると思うけどなぁ。

    夫には最初からトキメキより安心感、信頼感が強かった。
    一緒にいて素でいられるし、すごく楽。
    歴代の彼氏の中ではときめかないけど、この人がいいなと思って結婚したよ。

    いい人でも誰とでも結婚できる訳じゃないし、迷うなら辞めればとしか。好きじゃないんでしょ?

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/11/05(木) 19:43:54 

    >>10
    結婚もうすぐ10年目、まだ結構ときめいてるよ

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/05(木) 19:44:14 

    結婚にもときめき重視を重視する友人は婚活で苦戦している。ときめかせる男性って女扱いが上手い人だよね。婚活市場にはいない。

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2020/11/05(木) 19:44:32 

    >>462
    多分ちょっと解釈間違えてる

    +0

    -4

  • 642. 匿名 2020/11/05(木) 19:45:16 

    >>634
    そうだねw
    トキメキと好きの違いはなんぞや?

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2020/11/05(木) 19:45:17 

    >>475
    たぶん、この意味は、ある程度歳重ねないと分からないと思う。
    若いと(20代以下)分からないと思うし、若くても、肝がすわってないと、分からないだろうね。
    結局、ときめかないより、ときめいた方が良いってこと

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2020/11/05(木) 19:46:33 

    >>640
    女慣れしてるとか関係ないよね、なんだろう持って生まれたスマートさなのかな。個人的にはスマートな人にはときめいてきたね。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2020/11/05(木) 19:47:31 

    色んな人がいるからねー。
    トキメキが無きゃ一緒にいれない人もいれば、トキメキが苦手で家族の安心感を求める人もいる。
    人によりけりだわ。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2020/11/05(木) 19:49:05 

    両方兼ね揃えてる人と結婚しようよ。なぜどっちか?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2020/11/05(木) 19:49:20 

    >>119
    頑張ったんですね…。
    その状況ならお金のある人と結婚したくなるのは仕方ないと思います。
    後悔も仕方ないですよ。
    今後どうするのかわかりませんが、貴女が幸せでありますように。

    +15

    -0

  • 648. 匿名 2020/11/05(木) 19:49:27 

    年収3000から4000、優しくて浮気しないけどガサツ、口臭いびきひどいでぶと結婚できますか?

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/11/05(木) 19:50:27 

    >>648
    無理無理無理

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2020/11/05(木) 19:50:45 

    >>646
    そりゃあなた、箸でハエを捕まえるくらい難しい

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2020/11/05(木) 19:51:45 

    >>650
    なんで?私はそういう人と結婚したよ。

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2020/11/05(木) 19:52:13 

    >>649
    どこが一番無理?

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2020/11/05(木) 19:52:57 

    >>1
    安野モヨコの「後ハッピーマニア」
    ハッピーマニアの続編
    たいして愛してないタカハシと結婚したシゲカヨの話
    今夏出たけどおもしろいよ

    https://www.amazon.co.jp/dp/B08BL9R3CX/ref=cm_sw_r_cp_api_VJ9OFbVTY1XZQ
    ときめきがない相手と結婚できる?

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2020/11/05(木) 19:52:59 

    >>651
    それ今のご時世滅茶苦茶ラッキーな事だからね!

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2020/11/05(木) 19:53:31 

    >>652
    好きになれない時点で無理。人生棒に振りたくない

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2020/11/05(木) 19:54:25 

    >>2
    ストレスになる相手とは絶対に結婚生活続かないよ
    一生別居してくれるならいいけど…
    やっぱり生活出来る相手は合わない部分を擦り寄せていける人、自分を犠牲に出来る人だよ

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2020/11/05(木) 19:54:40 

    >>654
    理解出来ない。好きな人と付き合って、安心、安定、信用出来るから結婚した。当たり前の事だと思ってた。

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2020/11/05(木) 19:57:41 

    結婚どころか二人で会うのも嫌です

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2020/11/05(木) 19:59:46 

    >>601
    分かります!
    もう、ここまで来たから良い人見つけたいと思っても、相手も同じ事思っているだろうし、妥協って失礼だし、ときめきは昔よりなくても、尊敬出来たり金銭的な価値観が似てたり喧嘩しても仲直りが早かったりじゃないと難しい。
    子供作るタイミングもあるからね。
    年齢もあるから、子供欲しくないって言われたら、厳しいよね。 
    私は、ちょうど大学時代の元彼のFacebook見つけて、18で私が初で25で結婚してマイホーム建てて子供2人居て幸せそう。
    私は、ぼっちで独身。
    辛い。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2020/11/05(木) 20:00:41 

    >>3
    ときめきなく結婚して一年ちょっとですが独身時代より夫を好きになったし楽しく過ごしています。
    ときめく人と結婚してもお互いの努力が必要なのは変わらないと思うし、少なくとも一緒に暮らしてみてもいいかな、と思える人と出会えたなら結婚して良いと思います!

    +19

    -2

  • 661. 匿名 2020/11/05(木) 20:00:44 

    >>1
    ないね
    こっちが全くときめいてないのにプロポーズしてくるってどんだけ察する能力がないんだよってなるじゃん
    一緒に生活していくんだから、こちらの気持ちがまるでわかりませんって人じゃ破綻確定でしょ

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2020/11/05(木) 20:02:23 

    >>648
    3000万で良いところ住んでて、不自由ない暮らしさせてくれるなら、歯医者と口腔外科に行ってもらう。
    ガサツって言うのは、どういうところ?

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2020/11/05(木) 20:04:29  ID:WjSkWMAvWa 

    >>10
    それ性格によるのかな?
    ときめきから愛情へ変わってはいるかも知れないのはある
    10年ちょっと一緒にいるけどドキドキするしほっこりする

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2020/11/05(木) 20:12:22 

    トキメキよりも、

    気を使わないでいられるの
    大切ですよ!

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2020/11/05(木) 20:13:11 

    >>490
    人妻ワンチャン狙いかな?

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2020/11/05(木) 20:18:47 

    会話が続かない人、ノリが合わない人以外なら大丈夫かも

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2020/11/05(木) 20:18:49 

    旦那のほっぺにときめき結婚しました
    5年経ちまだなんとか柔らかいです
    子供のほっぺよりも柔らかいです
    毎日ほっぺをもちもちして癒やされます
    いつかほっぺが固くなってもしぼんでシワシワになっても愛が消えないことを信じていますが…

    +1

    -2

  • 668. 匿名 2020/11/05(木) 20:21:42 

    結婚式の直前に、いとこ(男)が破談になったんだけど、いとこはハゲてるから、相手が我に返ってときめかない、むり!となったのではないかと可哀想になる。

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2020/11/05(木) 20:26:27 

    結婚3年目でレス2年なのでオススメはしません

    でもめちゃくちゃタイプでもモラハラ貧乏とかだったら確実に破綻するし、結局は何を優先するか
    全てが理想の人と出会える可能性なんて数パーセントでしょ

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2020/11/05(木) 20:26:56 

    ときめきかぁ。
    旦那さんと、本気で恋愛して、交際1年から5年同棲して結婚して、14年経つけどもうときめきはないかなぁ。

    生活ってときめきじゃ出来ないから、無くても結婚はできると思う。
    でも、私も今でも旦那さんの考え方や行動にびっくりすることがあって、違う価値観を許せるのは、やっぱり好きだからだと思う。
    ほんとに、腹が煮えくり返っても時間が経てば、許せたりするし。


    生理的に嫌いだったり、見下してしまうような相手だったら、いくら生活が安定して、妻って座を手に入れたくても無理かなあ。

    ときめきって未知なものに感じやすい気がするので、私はときめきは、芸能人や空想で補充しております。

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2020/11/05(木) 20:31:03 

    >>125

    でも、既婚女に「いつまでも結婚できないのは売れ残り」ってバカにされるのは腹立つよね。

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2020/11/05(木) 20:32:35 

    >>1
    思いません。
    結婚は安定ですが、一生添い遂げる相手なのだし、少しはときめかないと…。
    異性を少しは意識する相手でないと後々つらいですよ。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2020/11/05(木) 20:37:35 

    ときめかなくても結婚できる人いるみたいだけど逆に男はときめかなくても結婚できるものなの?

    夫からの愛情が一方通行の夫婦が私の周りに多いけどお互いに割り切ってる夫婦は少ない

    もし男はときめかないと結婚できないなら少なくとも愛してはくれてるんだよね?愛されてないのにこっちからだけ愛が注がれてるのは許せない

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2020/11/05(木) 20:38:39 

    >>662
    服裏返しで脱ぐとか歯磨き粉鏡に飛ばしても平気とかトイレの使い方汚いとか

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2020/11/05(木) 20:38:45 

    >>23
    タイタニックかよ

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2020/11/05(木) 20:40:24 

    婚約中の彼氏に全くときめかない。超普通な人で、気は合うし優しいから一緒にいて楽なんだけどドキドキしない。それより会社のイケメンの先輩にときめいてる。でも彼と結婚します。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2020/11/05(木) 20:45:47 

    人それぞれとしか言いようがないけど
    私の場合は、安定を重視してトキメキはない相手と結婚しましたが多分今では夫より私の方が大好きな気持ちが大きい
    でもそれはときめかないだけで好きって気持ちはそこそこあって、尚且つ夫の努力の賜物かなと思ってる

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/05(木) 20:47:49 

    女性ってゼロヒャクじゃないですか?
    ときめかない=生理的嫌悪というか…
    逆に生理的嫌悪がなければ大小あれときめくポイントはあるんじゃないかなあ?

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2020/11/05(木) 20:49:17 

    >>2
    好きでもない相手と居ても終始苦痛なだけ

    そういう関係も経験あるけどさ・・

    +3

    -2

  • 680. 匿名 2020/11/05(木) 20:52:46 

    >>178
    例の和歌山の娼婦もそんな感じだったよね?

    結局遺産手に入ったのかな

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2020/11/05(木) 20:56:59 

    >>517
    私もそう思ってたけど、付き合ってみたら案外そうでもなかったよと伝えたかっただけです。
    人それぞれなのは分かっていますが、言い方返し方がガルちゃんだな〜

    +0

    -1

  • 682. 匿名 2020/11/05(木) 20:57:06 

    最近パパ活みたいの見るけど、ああいう関係も傍から見るとすぐに分かるね

    ある程度引っ張って、バイバイって感じだけどw

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2020/11/05(木) 20:59:07 

    >>621
    でも私の周り
    大恋愛してた当時の彼氏と結婚したが
    離婚してる
    そういう人多いんだよ。
    恋愛と結婚相手は別というのは
    本当なのよ。

    ドキドキ出来るけど仕事フラフラしてて
    長続きせずにやめてくるとか
    結婚した途端、豹変したとか。

    難しいよね。





    +2

    -0

  • 684. 匿名 2020/11/05(木) 21:00:20 

    >>634
    好きだという気持ちだよ。ジジイと居てもときめかないでしょ?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/11/05(木) 21:00:28 

    >>2
    ↑不幸せな人たちばかりで笑った。

    お金ないと不満で結局別れるよ(苦笑)

    +1

    -1

  • 686. 匿名 2020/11/05(木) 21:02:43 

    >>1
    ときめきだけで結婚するのも、後悔する率は高いと思うよ。
    経済力、価値観、義両親もよくみてから、結婚したほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:27 

    しちゃった。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:18 

    う〜ん、どんなに好きな相手であっても、やがてときめきはなくなるんだけど、最初からときめかない相手だと、その人に異性としての魅力を本能的に感じていないわけだから、夜の方が苦痛になりそう。相手も淡白なら問題ないかもね。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2020/11/05(木) 21:08:03 

    >>266
    こういうのみると結婚って何のためにあるんだろう…と思ってしまう
    そりゃあ幸せな結婚生活してる人もたくさんいるんだろうけど

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2020/11/05(木) 21:08:13 

    >>1
    疲れない生活が理想だったのでトキメキ無しで結婚しました
    安心感優先

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2020/11/05(木) 21:10:31 

    男の場合 恋愛したい女性と結婚したい女性は明確に違う

    と ある既婚男性がおっしゃったら、周りの既婚や独身男性陣は皆うなずいているし、どう違うのかと思いました。

    しかも結婚したい女性は 命懸けで守るっておっしゃっていました。
    そしたら その場の男性陣が またうなずくんです。

    女性用掲示板ですけど、分かる方 いらっしゃったら 教えてください。

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2020/11/05(木) 21:11:13 

    臭い中年と寝食共にしたくないわw

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2020/11/05(木) 21:11:30 

    >>1
    多少のときめきと、
    冷静な打算が有れば結婚はできるよ。

    けと、冷めた夫婦になる確率は高くて…自分の実家を喜ばすための夫婦生活、子供を育てるための夫婦生活、世間体のための夫婦生活にならない様に気をつけないとね。

    意外とさ打算で結婚した夫婦の方が仲良くやったるケースもあるしね。

    頑張りな

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2020/11/05(木) 21:12:20 

    尊敬できる人なら結婚できるよ

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/11/05(木) 21:12:44 

    最初からときめきなく結婚したよ。
    穏やかで優しい旦那だけど、一度もときめいた事はない。
    顔が良くても歳と共に崩れるし、ときめきもいつか無くなると思って、性格重視で全くタイプじゃない男と結婚。
    結婚して8年目だけど全く喧嘩もなく平和。
    でも一生こいつの為にメシを作り続けるのかと思うと嫌になる。
    やっぱり大好き!という気持ちは必要だと思う。
    8年前に戻れるなら旦那とは結婚しないな。
    人生やり直したい。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2020/11/05(木) 21:14:37 

    >>81

    お見合いだと探り合いなので確かにときめきませんね。
    失望もすることもないのである意味いいですよ。
    加算はされるけどマイナスは滅多にない。

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2020/11/05(木) 21:14:39 

    >>3
    そんな相手とセックスできるの?
    食事に掃除洗濯、身の回りの世話をしてあげようって思えるの?
    臭いは?

    +13

    -1

  • 698. 匿名 2020/11/05(木) 21:24:06 

    >>691

    女性でも一緒じゃない?
    付き合う分には金遣いが荒いファッションに拘る男とか、パチンコ好きで借金まみれでも所詮は他人だからその時楽しければまぁいいだろうけど。 
    家族になるなら話は別

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2020/11/05(木) 21:25:20 

    >>691
    結婚したい女は、性的にも人間的にも魅力を感じてて、この人となら困難があっても前向きに頑張っていけると思わせてくれる女性。安心や温もり、素の自分。こいつのためなら自分の人生を犠牲にしてでも守ってやりたい思わせてくれる様な女性。長期的な展望を持ってもネガティブな感情や不安感がない関係。

    付き合いたい女は、性的魅力に溢れてて、自分の人生に価値をもたらせてくれたり、男としてのプライドを満たしてくれる女性。ドキドキやハラハラ、見栄張ってるけどカッコよい自分がある関係。こいつをために犠牲になりすぎるのはやだけど、守ってやりたいというか、守ってやってる俺って素敵という自己満の世界。長期的には不安やしんどさがある関係。今を楽しむ関係。



    +2

    -0

  • 700. 匿名 2020/11/05(木) 21:26:07 

    >>1
    ときめかない相手と結婚しました。
    給料もよくて専業主婦させてもらえるし激務だから平日はワンオペ育児だけど休日は家事や子供のお世話にも協力的。
    私に息抜きもさせてくれる。
    見た目とか全然好みじゃないが結婚してよかったと思える相手だよ。
    めちゃくちゃ好きな人と結婚して幸せ〜って感じの夫婦もたまに羨ましくはなるけどね(笑)

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/11/05(木) 21:27:35 

    ときめきない相手と結婚ってたまに聞くけど、
    それでも夜は出来てますか?
    友達としては良い人って、夜を考えると気持ち悪くて、、。

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2020/11/05(木) 21:28:56 

    私はときめきがあって熱烈に好きというよりも、一緒に歳取っていくのが想像できる、この人となら楽しそう、と思った。

    友人の結婚式では、感極まって新郎が泣いちゃってた。そういう結婚も素敵だなとは思うけど、結婚にときめきが必須とかときめきがない結婚は打算だとは思わないなー。

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2020/11/05(木) 21:31:25 

    最初からときめき0は無理かな
    恋愛感情は4年しかもたないらしいから、ときめきの後に残るもの(尊敬とか)があればいい

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2020/11/05(木) 21:32:51 

    >>17
    そんなこと言ってたら独身だらけになるよ。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2020/11/05(木) 21:33:49 

    >>576
    いいんですか?それで。
    結婚がゴールじゃないんですよ。
    会いたいとも自分から思わないような人と同じ空間で家族やっていけるんですか?

    +3

    -3

  • 706. 匿名 2020/11/05(木) 21:34:13 

    39歳で崖っぷちだったので、婚活アプリで結婚しました。 
    結婚して1年経ち、夫にムカつくこともあるし、未だにトキメキはZEROですが、独身の時の孤独感は消えました。
    夫は弁護士なので、尊敬できるところが救いです。

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2020/11/05(木) 21:35:49 

    >>601
    ごめん失礼かもしれないけど、
    子供が欲しいだけなら、いろんな手段や戦略があるかもしれない。相手には犠牲になってもらわないといけない部分もあると思うけど。
    種だけ貰う作戦もありかな…

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2020/11/05(木) 21:35:50 

    私は自分を女としていさせてくれてトキメキがある人と結婚しました。
    が、一緒にいない時は何してるか本当に分からないというか、何故か不安になる事が多く証拠もなかったので私の性格のせいかなと思ってましたががっつり浮気してましたよ。
    好きで好きで結婚したので再構築しようと試みましたが向こうはずーっと初めから嘘つきだったみたいで日常に散りばめられた嘘を回収する毎日に疲れきり、離婚です。
    今いい人とはなんぞや、と無我の境地で安心安定が一番だなと思いつつときめかない相手と結婚できるのかもう何がなんだか分かりません。

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2020/11/05(木) 21:39:13 

    ときめかないのに結婚して
    今ほんとに後悔してるよ。

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2020/11/05(木) 21:39:15 

    以前お付き合いした人で、人柄が素敵だし、とても優しくて本当に完璧な人だったんだけど、この人との結婚生活だけは想像できなかった。
    理由はわからないけど、何でか考えられなかったなぁ。
    付き合う前から結婚が想像できなくて、でも付き合ったら何か変わるかも!と思ってたけど変わらず…。
    相手は本気なのに、自分の気持ちは曖昧だったから、だんだん会う事に罪悪感が出てきちゃって1年で別れた。
    相手には本当に申し訳なくて、付き合った事にすごい後悔したから、少しの直感とときめきは必要かも…。

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2020/11/05(木) 21:40:32 

    某漫画 のキャラ「あの人もこの人もキュンキュンする‥ 自分より強い殿方と結婚したいの!」
    作者「柱はお給料は欲しいだけ貰えます」
    ガル民「なるほど」

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2020/11/05(木) 21:44:46 

    ときめかない相手とセックスしたくない

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2020/11/05(木) 21:44:51 

    >>104
    別に劣化してないよー

    劣化するかどうかは
    経済力にかかってると思う

    +3

    -2

  • 714. 匿名 2020/11/05(木) 21:47:23 

    した。やめとけばよかった。毎日離婚ググってる

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2020/11/05(木) 21:52:30 

    ときめきなんていつかは失われるものだから

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2020/11/05(木) 21:53:01 

    >>17
    はい、両方大事です。
    私は結婚して18年ですが、今でもときめきます。
    夫大好き❤️

    +6

    -2

  • 717. 匿名 2020/11/05(木) 21:54:03 

    ときめきがないのに結婚できる人ってすごい。
    なんのために一緒にいて、子供まで産めるの?
    世間体とか生活のためなの?

    +4

    -1

  • 718. 匿名 2020/11/05(木) 21:55:05 

    ときめかなくても出来るけど、生理的に無理だと絶対無理

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2020/11/05(木) 21:57:02 

    >>1
    呼んだ?
    ときめきがない相手と結婚できる?

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/11/05(木) 21:58:09 

    ときめきもあって、経済力もあるのが一番だよね。
    ときめきや好きという気持ちがないのに結婚するのは妥協じゃない。
    ときめく相手と結婚出来なくて妥協みたいな。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2020/11/05(木) 21:58:58 

    医者に求婚されてるけど一回り上だしときめかない…

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2020/11/05(木) 22:00:35 

    >>630

    男性側も、女性のことを
    ① 彼女か
    ② 結婚相手か
    無意識に、或いは意識的に選んでるんだから、お互い様だと思う。

    +2

    -1

  • 723. 匿名 2020/11/05(木) 22:00:56 

    >>9
    まさに!うちの旦那がそれだわ〜本当残念なくらいおブスさんで、彼自身の友達からもブスイジリされる人だけど、誰より誠実、真面目、子煩悩。そしてしっかりお金稼ぐ。付き合う事すら悩んだ人だけど、この人と結婚できて良かったと思ってる!セックスレスだけどね!

    +16

    -1

  • 724. 匿名 2020/11/05(木) 22:02:28 

    お金があってそのお金を自由に使わせてくれる人ならトキメキかなくても大丈夫だと思うけど、それには相手がよっぽどあなたに惚れ込んでないと無理だよね。
    でも惚れ込ませるって、とんでもない美人とかじゃないとだし、そうじゃないなら多少の努力は必要になってくる。
    お金があっても自由に出来ないなら意味ないからね。逆にイライラするだけ。
    好きでもなくて別にお金もあるわけじゃないとイライラするし、私は一緒にいられない。だからアラフォー独身。

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2020/11/05(木) 22:04:08 

    ときめかない相手の子供を生みたいって思えない触られたくない。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2020/11/05(木) 22:07:10 

    >>1
    思いません
    好きな人と結婚したけど妥協しなくてよかった一択です
    ワガママなので好きでもない男じゃ絶対続かなかった
    好きな人でも喧嘩するのに好きでもない男じゃ絶対離婚してた

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2020/11/05(木) 22:07:55 

    >>456
    なんかわかるな。結婚してないけど。
    やっぱりお金以外に好きとか尊敬できないとうまくはいかないよね。

    +12

    -0

  • 728. 匿名 2020/11/05(木) 22:08:53 

    >>705
    それでも結婚さえ出来ればいい人っているんだよ。私は無理だけど、欲しいものは人それぞれなんだろうと思うよ。

    +6

    -1

  • 729. 匿名 2020/11/05(木) 22:09:00 

    ときめいていても、一緒に生活すればお互いに嫌なところは絶対に出てくる。うちは最初から安らぎ重視でときめくことはないけど今日も平和です。

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2020/11/05(木) 22:10:43 

    旦那にときめいた事無いな…顔も体型も全然タイプじゃないし… でも好きだったし、愛情も感じてた。
    付き合う前から家族みたいに思えて、一生一緒に居られる安心・安定感が凄くて。旦那に出会って、自分にとってはそれが何より大事だった事に気付けた。
    恋愛のドキドキも好きだったけどね〜。

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2020/11/05(木) 22:10:46 

    年々異性にときめくということ自体が減る....どうすればいいのか

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2020/11/05(木) 22:12:07 

    >>699
    ビジュアルのみでいえばものすごい失礼だけど
    吉岡里帆ちゃんとか有村架純ちゃんが結婚したいで
    後者は菜々緒とかモデル系美人かな
    家庭的なら話は別だろうけども

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2020/11/05(木) 22:15:24 

    >>2
    そんなこと言ったら世の中の男性達がもっと調子に乗り始めるから言っちゃだめだよ。(笑)

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2020/11/05(木) 22:15:56 

    >>728
    そうだね。私は自分の年収もそこそこあるし仕事も楽しいし、一人もそんな苦じゃないから特に好きな人と我慢して暮らすなら別に一人でいいやって思っちゃうかも。。。ときめきとはちょっと違うかもしれないけど

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2020/11/05(木) 22:16:26 

    >>681
    横だけど私もあなたの言い方、
    何か嫌な感じだと思ったよ
    無視したらいいのに言い返してるのも、
    ガルちゃんぽいし同レベルだよ

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/05(木) 22:16:35 

    >>69
    自分も全く同じ
    22歳でとんでもない男に騙されて男性不審になり安心感から結婚したけど恋愛したかったなってたまに思う

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2020/11/05(木) 22:16:59 

    >>719
    帰れwww

    ところでこいつ何やってるの?
    まだ馬子狙い?

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2020/11/05(木) 22:17:17 

    >>456
    的を得ていて驚いた。
    成金ではないけど平和と安泰を求めた結果ね。ホントその通りです。

    +6

    -1

  • 739. 匿名 2020/11/05(木) 22:18:29 

    5年前のがるちゃんだとこんなトピのタイトルじゃ「ちゃんと好きになって結婚したい、ありえない!」って拒絶反応的な強い書き込みもあったしあまりのびてなかった感じがしたけど最近はときめきがなくてもやっていけるかどうかなんて気にしだしてるんだね。プラマイは少ないけどほんのりボンヤリとした押し付けじゃない雰囲気だね。
    生きていくための道として結婚考える人も増えたのかな…

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2020/11/05(木) 22:21:46 

    >>739
    不況で先が見えないからねw
    妥協的になってるよね
    それと老人社会だし親のことも心配よね
    認知症多いし

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2020/11/05(木) 22:21:46 

    ときめきなんて長くても数年で終わる
    そのあとの数十年間のことを考えたら
    生活の価値観が合う方が大事

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2020/11/05(木) 22:23:03 

    >>1
    全くときめかなかったよ。今も昔もときめいた事ない。
    押されまくって結婚した。
    結婚しなければ良かったと思うこと本当にたくさんあるけど、子供のこと考えると結婚して良かったと思う。
    そんな感じかな。
    ときめきはあればあった方がいいに決まってるけど、無くても結婚できるし、それなりに相手が経済力あったり性格よければ普通に満足できると思うよ。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2020/11/05(木) 22:25:34 

    >>104
    私だわw
    体重6キロ増えて、ムダ毛処理もしないし、すっぴんで化粧するときはたまにしかない。
    ときめいてたら毎日綺麗にするw

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2020/11/05(木) 22:25:59 

    >>3
    自分が打算なら相手も打算だね
    結婚おめでとう

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2020/11/05(木) 22:26:06 

    ときめかない男 デートめんど!何で休みの日にわざわざ会ってやらなきゃならんのか ブッチしたろ

    ときめく男   彼に作っていく弁当箱可愛いのがない! 買ってこなきゃ お寿司好きって言ってたわ
            私は嫌いだけど朝4時起きして作るか!

    私はこんな女なんでときめく男と結婚したわ

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2020/11/05(木) 22:28:22 

    >>23
    売れない絵描きだけど
    顔やスタイル性格全てが自分好みだったら?

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/11/05(木) 22:28:32 

    今まで何人か付き合ってきたけど、ときめいてたのって1人しかいない
    告白されてなんとなくとか、まぁそこそこかっこいいから付き合ってみるか~って交際始まったりしてた
    もうときめきって分からなくなった

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2020/11/05(木) 22:29:31 

    恋愛感情って4年で終わるらしい
    結婚してから恋愛感情冷めたら地獄やん
    一生独身だわ

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2020/11/05(木) 22:32:43 

    >>1
    最初はときめいて長く付き合った人にプロポーズされたから、ときめきも安心感も同じ人にもらったよー。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2020/11/05(木) 22:39:20 

    >>701
    本当にそれが一番気になる。
    我慢して演技とかしてるのかな?

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2020/11/05(木) 22:39:21 

    お金があれば大丈夫!
    トキメキがなくても、尊敬できたらなんとかやっていけます

    +2

    -2

  • 752. 匿名 2020/11/05(木) 22:39:23 

    違和感さえなければ、一緒にいるうち私は好きになるタイプだから大丈夫。
    ただ、向こうが私にときめかなかったらきついかもー。
    男が私に冷めてたら無理かなあ。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2020/11/05(木) 22:47:44 

    >>15
    ちょっと違うと思う。最初からときめかない相手だよ?

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2020/11/05(木) 22:47:50 

    >>749
    こういうの理想だなぁ。

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2020/11/05(木) 22:48:08 

    >>697
    臭いは?…とは…

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2020/11/05(木) 22:48:27 

    好きすぎると束縛したり嫉妬したり、のめり込み過ぎてしまうから、ときめきのない人と結婚したら穏やかな幸せがある。

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2020/11/05(木) 22:49:19 

    「安心できる相手がいる」って時点ですごいと思うのは私だけ?
    アラフォーなのに今までそう思える人はいなかった。いい人なのに一緒にいると疲れるとかそんなんばっかで結局1人が一番落ち着く。
    「安心できる相手」って当たり前じゃないと思う。安心できるならときめきがどうだろうが運命的な人だと個人的には思う。

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2020/11/05(木) 22:49:50 

    議論するならときめきの定義からだな!

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2020/11/05(木) 22:51:36 

    自分で割と稼げてるんで、お金以外で考えると果てしなく理想高くなってしまう。

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2020/11/05(木) 22:52:22 

    自分は性欲強いからある程度は魅力を感じる人でないと浮気してしまいそうで怖い。
    お金目当てで二回り位年上と結婚するようなのとか絶対無理;

    性欲が薄かったら「悪い人じゃなきゃいいや~」って妥協考えるかも・・・。

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2020/11/05(木) 22:52:52 

    >>210
    そのうち女作るかもよ
    イケメン長身お金あるんでしょ
    女がよってきそう

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2020/11/05(木) 22:53:44 

    >>329
    わかるー!
    わたしも最初くらいはときめいて結婚したいな。
    まったくときめかないってことは恋愛感情なしってことだもんね。
    逆の立場で、相手が自分にまったく恋愛感情がなく、家事や育児をちゃんとやってくれそうで信頼できるからって理由だけでプロポーズされたら、わたしは嫌だな…。

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2020/11/05(木) 22:54:36 

    平均より収入があって私に甘くて平和に暮らせるなら良いなと思って熱心に言ってくれた同僚と結婚して15年。


    喧嘩も無く平和だし子供を私立に入れたり程度の贅沢はできるけど、もう10年以上レスです。
    子供産んだらもう無理になって。

    浮気されても仕方ないなと思ってます。
    やっぱりタイプの人と結婚した方が満たされると思う。

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2020/11/05(木) 22:54:40 

    私はトキメキを感じる人でないと結婚できないな。
    一番大好きな人じゃないと結婚する意味がない。
    大好きな人との間の子供が欲しかったし、そうじゃないと大変な育児を乗り越えられない気がして。
    これは独身の時、相手がいない状態で思った事。
    今結婚して出産して、自分の考えた通りになってる。

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2020/11/05(木) 22:54:42 

    ときめきなんて最初だけとかすぐなくなるってちょいちょい見るけど結果論でしょ、最初はあったわけでしょ?トピ主が聞きたいのってそういう事じゃないと思う。

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2020/11/05(木) 23:02:02 

    >>90
    お金だけの母より歳上の旦那と超年の差婚した私は結婚した途端20代なのに白髪だらけになった

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2020/11/05(木) 23:02:05 

    会いたいとも知りたいとも思わないなら無理じゃないかな
    ときめきってなんでしょうね。
    少なくとも興味は必要です!

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2020/11/05(木) 23:02:59 

    年取るし関係ないわ

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2020/11/05(木) 23:04:13 

    >>456
    それとちょっと似てるのが、性格で選んだって人。

    昔より旦那が少し口挟むようになったり、冷たく?なったりした途端、何様なのあいつ!!!そういう人じゃないから結婚したのに騙された!みたいな感じになる。
    妥協してやったと心の何処かで思ってるんだろうな。

    +9

    -0

  • 770. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:03 

    ときめきって別の言葉で言うと緊張だと思う
    恋愛はそれを楽しむもんなのかもしれないけど
    結婚は真逆のセレクトをした方が良さそう。
    自分が落ち着いた精神状態であれる相手
    自分が自分らしくあれる相手。
    共感持ててそこそこ尊敬なり信頼できる相手。
    それが結婚相手なんだと思う。

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:19 

    >>1
    ときめきよりも価値観の一致が大事だと思う。

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2020/11/05(木) 23:07:05 

    >>308
    私のことですね
    職歴なし無職風俗嬢から客と結婚からの専業

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2020/11/05(木) 23:07:14 

    >>1
    お金があれば…って思ってたけど、実際ときめかない都会に住む男性と、ときめく地元の男性との間で悩んで、ときめく地元の男性と結婚したよ。
    それが良かったかは、もっと年取ってからじゃないと分からないけど、今のところ問題なし!

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2020/11/05(木) 23:07:17 

    旦那にドキドキとかはしたことない。

    でも自分が仕事できなかったからバリバリ仕事こなす旦那に対して尊敬というか、すごいな!と思えて結婚しました。

    旦那はバリバリ仕事できる人は対抗しちゃうみたいでとりあえず家のことくらいはやってくれそうなわたしのようなぼんやりした人間を選んだんだと思います。

    旦那になにかあったら根性で働いてなんとかするしかありません。

    自分がかっこいいキャリアウーマンだったら違う人と結婚するか独身でいるのかわからないけど、どんな人生だったのかなと思います。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2020/11/05(木) 23:08:05 

    >>1
    0では無理です。

    でも、恋愛で100のうち、51以上のときめきが必要なら、結婚は100のうち、1あればいい。
    0じゃなければよい。

    結婚は通常時にはときめき必要ありませんが、危機を迎えたとき、ときめき(過去のときめきを思い出すだけでも)が助けてくれることがある。
    それで、危機を乗り切ることができたりできなかったり。

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2020/11/05(木) 23:09:36 

    >>756
    不倫されて離婚切り出されたらどうするんだろ
    仕事辞めたらだめだね

    +0

    -1

  • 777. 匿名 2020/11/05(木) 23:10:33 

    お金にときめいてます

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2020/11/05(木) 23:14:47 

    >>514
    喧嘩はね、出て来るよね?やっぱり。
    本当に、お互いに本心からの夫婦になりたいと思ったら。
    イラついたりするのも、正常な事。双方共に、しっかり意思を持った大人なのだから。
    何をしてても嬉しくも悲しくもない,無関心になったら本当に、夫婦は終わり。

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2020/11/05(木) 23:16:37 

    完全にお金だけの人とはもう無理でした。

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2020/11/05(木) 23:18:20 

    >>104
    あ〜〜〜耳が痛いわ。確かにね。

    周りのイケメン旦那様がいる奥様方はスリムで体型もキープしてます。でも話を聞くと旦那様はちょっと我儘なケースが多い。奥様が尽くしてる。(奥様も美人だし、多分大切にはされてる)

    逆に知り合ってから徐々にふくよかになって来ている奥様の旦那様は皆本当に優しそうで、七福神みたいな方が多い。お話も良い人エピソードばっかり。

    あら?うちの旦那はイケメンなのにおかしいな?

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2020/11/05(木) 23:20:08 

    結婚して出産して、いま夫には全然トキメキません…
    そもそも付き合っていたときも、微かなトキメキでした(^_^;)

    夫には家族としての愛情はありますが、
    恋愛感情みたいなふわふわ〜みたいな気持ちって、
    もう一生経験することはないのかな、、、と思うと寂しい。

    最近人生で1番ときめいたひとのことを思い出してしまいます…ないものねだりかなぁ。

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2020/11/05(木) 23:20:36 

    一緒に生活していく上で徐々にときめくこともある

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2020/11/05(木) 23:20:50 

    >>15
    そうかな?

    私は結婚21年。未だにときめいてる♡
    ムカつく事もたくさんあるけど
    やっぱりカッコいいなぁ…ってキュンとする。
    アラフォー夫婦。

    +3

    -2

  • 784. 匿名 2020/11/05(木) 23:21:25 

    ときめきなんてもんは無い
    あるのは安心と金

    +4

    -1

  • 785. 匿名 2020/11/05(木) 23:24:00 

    相手の経済力にときめければOK!
    結婚は生活ですよ。

    +5

    -2

  • 786. 匿名 2020/11/05(木) 23:28:38 

    お金はあった方が楽しいし満たされるよ

    新築なのに安っぽい家具とか置いてあるとダサい
    友達の家に遊びに行ったときにそう思った
    貧乏くさって

    +1

    -5

  • 787. 匿名 2020/11/05(木) 23:30:08 

    美味しいものも
    行きたいところも
    ときめかない相手だったら一人でいいよね

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2020/11/05(木) 23:30:38 

    >>3
    生理的に受け付けるのであれば大丈夫だと思う!
    ギリギリの場合は、やばいけど…

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/11/05(木) 23:32:03 

    >>616
    頭はめちゃくちゃいい。国立医大ストレートだし。
    でも顔が織田信成 ちびでぶ
    やっぱやだーってなった

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2020/11/05(木) 23:32:21 

    >>10
    結婚して2年経つけど未だにときめいてる。
    後ろからハグされたり、強く抱きしめられたりすると
    めちゃ幸せってなるよ〜
    私は恵まれてるのか!

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2020/11/05(木) 23:34:35 

    >>6
    文章センスがあって素敵

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2020/11/05(木) 23:36:23 

    >>765
    自分もさっきからずっと思ってるけどほんそれ。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2020/11/05(木) 23:36:57 

    >>648
    口臭が無理w

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/11/05(木) 23:40:16 

    >>746
    横だけど愛人にするw

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2020/11/05(木) 23:40:47 

    >>1
    思わない。自分1人で生きていくか、他の人を探します。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/11/05(木) 23:41:14 

    >>99
    わたしには何を言ってるか分からない
    みんな分かるの?

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2020/11/05(木) 23:46:58 

    >>30
    エッチどころか一緒の洗濯機で洗濯物洗うのも嫌な相手と結婚しかけたけど、
    どうしても好きになれなくて別れてしまった。。
    相手にも申し訳ないし、自分が我慢すればと思えば思うほどダメだった。
    気持ちって大事だと思ったなぁ。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/11/05(木) 23:47:32 

    >>9
    誠実もときめくポイント。

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2020/11/05(木) 23:49:20 

    全然できる。
    むしろ、それで結婚した。
    なぜなら資産があったから。
    以上

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2020/11/05(木) 23:54:38 

    真面目なんだろうけど、経済力とまじめだけ〈すごい大切なことだとも思うのだけど〉で付き合いまで発展できるポテンシャルが私にはない。

    崖っぷちなのはわかってるけど、恋愛結婚への憧れが...

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2020/11/06(金) 00:11:01 

    >>723
    うちの旦那もそうだよ。勝手に親近感湧いちゃった。
    もし娘で旦那似だったらかわいそうだから子供はつくらなかった。
    我ながら性格が歪んでるなと思う。
    723さんみたいに真っ直ぐに前向きに捉えられたらなあって思う。

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2020/11/06(金) 00:12:43 

    >>1
    ときめかないけど相手の熱心さにひかれた

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2020/11/06(金) 00:14:11 

    >>456
    まんまそうでぐうの音も出ない。
    旦那に対しては本当に何も思えない。
    年々興味もなくなって、最早どうでもいい。
    元気に仕事して家にいなければいないほどありがたい。
    別に嫌いとかじゃないのよ。旅行も二人でするし夜の生活も楽しいし。
    ただ、それだけなんだよね。

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2020/11/06(金) 00:38:44 

    >>756
    わかる!
    私嫉妬深いし自分に自信ないから、自分から好きになって付き合った人とは途中からしんどくなって自分から別れてた。
    異性として全く魅力を感じないし、一般的にもモテない人だったけど絶対に幸せにすると言ってくれた人と結婚した。
    嫉妬とか無縁だから精神的に穏やかに暮らせる。
    他の面で嫌なこととか合わないことはあるんだけどね。

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2020/11/06(金) 00:40:17 

    今はみんな何かしらやって働けるからときめきという贅沢品を求められる時代なだけだよね。凄いと思うよ嫌だと思えば結婚しない自由があるんだから。でも、そんな自由があるのにときめかない相手との結婚について考え始めちゃうのか…何だかぐるぐるループだね。

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2020/11/06(金) 01:36:54 

    ときめきって長くは続かないよね
    ただ最初から何のときめきもない人とは無理かも

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2020/11/06(金) 04:14:09 

    >>1

    こういうトピって、運営が立ててる気がする
    文面になんか切実感がないんだよね

    適度に盛り上がるの確実だから、ときどき挟んでくる感じ

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2020/11/06(金) 04:19:20 

    >>456


    それは男も同じじゃないの?
    ガルで夫に酷い目にあってるトピよく見かけるよ

    ほんとにひどいこと言われて、パートで疲れて帰ってきてもおつかれさま言わず、家事もせず、たかがパートと言われて、ご飯に文句言われてる  とか


    自分から好きになって結婚してたら、妻にあんなひどい仕打ちしないと思うよ
    好きでもないからものすごく冷たいんだよ

    両思いが一番だけど、その次は、どっちか片方は相手を大好き、じゃないかな

    +3

    -1

  • 809. 匿名 2020/11/06(金) 04:24:45 

    >>617

    紹介でもそのあとときめいたなら、恋愛結婚だけど
    コメ主はときめかないんだから恋愛結婚ではないよね

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2020/11/06(金) 04:27:26 

    >>266


    266は主ではないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2020/11/06(金) 04:31:25 

    >>527


    ほんとに
    呼ばれる方は複雑だよ
    着飾ってっておめでとう!!
    って言っても、花嫁が喜んでないとは

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2020/11/06(金) 04:36:59 

    >>601


    36歳で子供がほしいのに悩んでる時間あるんだろうか
    子供いらないなら時間はたっぷりあるんだけど

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2020/11/06(金) 04:38:44 

    >>621


    29歳年下にびっくりした!
    相手10歳になっちゃうじゃん
    相手が29歳で年下っていう意味なんだろうね

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2020/11/06(金) 04:41:14 

    >>654

    ご時世は関係ないよね
    戦前はお見合い結婚が多かったし

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2020/11/06(金) 04:47:14 

    >>609

    男性はそれでは不満なんじゃない?

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2020/11/06(金) 04:49:09 

    >>709


    その日によらない?
    私は後悔する日もあるけど、いてくれてほんとによかった、と思う日もある

    +0

    -1

  • 817. 匿名 2020/11/06(金) 04:51:22 

    >>114

    でもトキメキあって結婚しても妻側レスの夫婦、たくさんいる

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2020/11/06(金) 04:52:43 

    >>451


    ほんと、一時的にはできても長くは無理だよね
    体力の限界もあるし

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2020/11/06(金) 04:54:37 

    >>152


    バツイチ子持ちで親の紹介もあるんだね
    親の紹介っていちばん条件にきびしそう
    恋愛結婚しかないと思ってた

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2020/11/06(金) 07:34:20 

    まあ大事なのは心弾む感じがあるか、異性として好きになれるか、だよね
    それが少ないとか無いとかなら結婚する価値は無い
    優しいとか誠実とか浮気しなそうとか落ち着くとか居心地いいとか穏やかとか条件満たしてるとか
    無理くり+点絞り出して自分誤魔化しても
    ふとした拍子に全て崩れ去る 違和感に苛まれ続ける生活
    「違和感」は心が必死に出してる警告ってね
    結局、女は惚れた男と添い遂げるのが一番なんだよ

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2020/11/06(金) 11:02:59 

    >>2
    地獄の沙汰も金次第 ですからね!

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2020/11/06(金) 14:09:34 

    >>612
    結局好きじゃないって事だよね、それ。笑
    余程大好きなら別だけど、ちょっといいかなくらいだと付き合う前にそこら辺区別するの難しいね。

    +2

    -1

  • 823. 匿名 2020/11/06(金) 18:42:29 

    ときめかない相手とひとつ屋根の下で暮らして毎晩襲われるとか地獄すぎる
    専属売春婦にでもなった気分になって絶望しそう

    +1

    -2

  • 824. 匿名 2020/11/06(金) 18:57:54 

    >>723
    よく子ども作れたね。。

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2020/11/06(金) 19:25:56 

    ときめかない日記を思い出した

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2020/11/06(金) 19:37:03 

    これ男の人側ってどうなんだろう? トキメキとかやっぱり結構重視するのかな。女の人はロマンチストの傾向あると思うけど
    男の人はもっと現実的な感じもする。男性側の結婚を決めた理由のランキングで、特になかったというのも上位だったと思う。
    特にないというのももちろん好きではあると思うのですが。(1位は居心地がいいでした)
    女の人は選ばれた!とかこだわるところもあるけど、男性はもっとパーソナルな感じもします。

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2020/11/06(金) 22:07:06 

    >>820
    一番はそりゃそうだ。
    でも、やっぱり人間、そう上手く行くばっかりじゃないんだよ。
    自分が惚れ込んで一生を添い遂げたいと思っても、相手がそうでない場合もある。
    親との関係・経済的問題・子供の有無等々
    恋愛は、結婚生活の一部でしかない。もちろん一番核となる、重要な部分だけども。
    妥協と言ったら言葉が悪いけど、そうやって折り合いを付けて、その中で懸命に生きてくのも立派な人生だよ。
    一番好きな人と結婚に至らなかった人を、見下す様な言い方は違うと思うな。

    +3

    -1

  • 828. 匿名 2020/11/06(金) 22:11:28 

    >>824
    心は殺して挑むんでしょ。
    女の方が、そういう割り切りはできると思う。今は潤滑ゼリーとか、便利な商品もあるし(^^;
    男は気持ちが乗らんと勃たんけどねぇ。

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2020/11/07(土) 11:21:03 

    >>1
    長く付き合ってときめきがなくなって、結婚にはときめき必要ないからいいかなぁと思ってました。

    だけど何故かその後、めちゃくちゃときめいてもう一度恋してます。
    そういうパターンもあるみたいです。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2020/11/07(土) 14:24:16 

    >>6
    名言オブザイヤー2020決定

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2020/11/07(土) 14:27:03 

    結婚した方がいい相手とときめく相手って違うよね
    男性側から見た女性も同じだと思う

    体の関係もいやな相手とか難しいよね

    お金があれば10も20も離れた相手とできる人とか
    不倫する人ってある意味すごいと思う

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2020/11/07(土) 14:35:14 

    >>828
    よこだけど私は無理
    内臓に近いような場所に好きでもない男のものいれるなんて無理
    キスも無理

    だから結婚できないんだろうな

    そもそも結婚に向く男女って異性として云々じゃない気がする

    +6

    -1

  • 833. 匿名 2020/11/07(土) 19:20:09 

    ときめき求める人には結婚向かないでしょ

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2020/11/07(土) 19:21:34 

    ときめきと言えば綺麗な感じがするけど
    性本能だけで人を判断するのって要はキャバ嬢とか風俗嬢見て一発やりてーって男と同じ

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2020/11/07(土) 23:37:53 

    >>301
    私も同じ状況です。
    それでもすごく条件も性格も素晴らしい人で私には勿体ないくらいの人だから様子見てる。

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:01 

    >>1
    40後半のおばちゃんだけど結婚はギャンブルだよ
    相性や性格ももちろん大事だけど男って結婚前は猫かぶってて、結婚後に豹変するパターンあるからね
    付き合った後に豹変する男、セックスしたあとに豹変する男もいるけど結婚後の豹変ももちろんある

    だから結婚前に感じる安定や安心とかって将来も約束されたものでもないんで、言葉に表せなくても本能的にいいと感じた人をおすすめするよ
    結婚生活は何がきっかけで関係をもう築きたくないと思うか分からないから、そうなると冷めた家庭になる
    逆に本能的なものよほど裏切られない限り持続し続けて頑張れるんだよ
    趣味も理由は分からないけど好きなものと感じたら頑張れて続くでしょ?

    私は子供たちはかわいいけど、好きじゃない人でも嫌いじゃなかったから結婚したけど幸せを感じられず生きてる
    たとえ家も財産も人間関係も失っても2人ならどこでも生きていける人を見つけてほしいよ

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2020/11/16(月) 22:42:38 

    >>1
    40後半のおばちゃんだけど結婚はギャンブルだよ
    相性や性格ももちろん大事だけど男って結婚前は猫かぶってて、結婚後に豹変するパターンあるからね
    付き合った後に豹変する男、セックスしたあとに豹変する男もいるけど結婚後の豹変ももちろんある

    だから結婚前に感じる安定や安心とかって将来も約束されたものでもないんで、言葉に表せなくても本能的にいいと感じた人をおすすめするよ
    結婚生活は何がきっかけで関係をもう築きたくないと思うか分からないから、そうなると冷めた家庭になる
    逆に本能的なものよほど裏切られない限り持続し続けて頑張れるんだよ
    趣味も理由は分からないけど好きなものと感じたら頑張れて続くでしょ?

    私は子供たちはかわいいけど、好きじゃない人でも嫌いじゃなかったから結婚したけど幸せを感じられず生きてる
    たとえ家も財産も人間関係も失っても2人ならどこでも生きていける人を見つけてほしいよ

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/11/17(火) 23:10:54 

    結婚前の安心感とか尊敬とかは全く当てにならないのは確かだね…
    男って手に入れたらどうでもよくなって豹変するのは旦那デスノート見てても思う
    結婚前はそんな穏やかな人だと思ったと騙されてるし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード