ガールズちゃんねる

キメハラとは?「『鬼滅の刃』ハラスメント」という概念の誕生に、様々な意見

2286コメント2020/12/03(木) 13:52

  • 2001. 匿名 2020/11/05(木) 12:54:46 

    >>1913
    そうなの?!めでたいっ!

    +4

    -0

  • 2002. 匿名 2020/11/05(木) 12:55:45 

    何でもかんでも鬼滅の刃とコラボってのがまず興味ない人間からしたらキメハラ。

    +14

    -2

  • 2003. 匿名 2020/11/05(木) 12:57:03 

    >>1376
    雑食だからアニメも漫画も見る
    最近の深夜アニメは異世界転生チートやなろう系やらエロアニメなんかがウンザリするくらい量産されていて、そういうのも一応全部チェックしていた
    なので久々に普通の主人公で王道な修行なんかも面白く感じた
    丁度時代にもマッチした感じかも

    +4

    -0

  • 2004. 匿名 2020/11/05(木) 12:57:50 

    >>1913
    母親の介護説もなかった?
    あと身バレして偽親戚まで出てきたとか

    +6

    -0

  • 2005. 匿名 2020/11/05(木) 12:58:16 

    >>1870
    20年ぐらい前は20歳過ぎてアニメ漫画にハマってるとか幼稚でおかしいと思われたぐらいだよ
    それじゃ今は見てない方がおかしいって‥
    いかに一般人の常識があやふやかわかるね

    +5

    -1

  • 2006. 匿名 2020/11/05(木) 12:58:35 

    >>1963
    え!?バナナフィッシュってホモ漫画なの!?タイトルはガルちゃんでよく聞くから気になってたけど、マジで!?w

    +2

    -1

  • 2007. 匿名 2020/11/05(木) 12:58:46 

    >>1541
    7人兄弟とはご両親頑張ったね

    +5

    -0

  • 2008. 匿名 2020/11/05(木) 12:59:04 

    流行ってるから会話のひとつとして「見たことある?」と聞いたことはあるけど、これもキメハラになっちゃうのかな…

    +6

    -0

  • 2009. 匿名 2020/11/05(木) 12:59:54 

    >>1435
    そういう人たちがやってくるのがハラスメントだからね。○○ハラとかではなく、嫌な同調圧力を押し付けないでほしいわ。

    +2

    -0

  • 2010. 匿名 2020/11/05(木) 13:01:46 

    >>1954
    私は野田サトルのバトルシーン好き。
    鳥山明のバトルシーンも好きだよ!あと、北斗の拳のバトルシーンも好き。

    +0

    -0

  • 2011. 匿名 2020/11/05(木) 13:02:16 

    アニメで泣いたのが、蛍の墓とか、ハウス系列だったから二次元の人でも命が尊いと思って感動したのだけど。
    鬼滅を見て泣かなかった人達は普段どんなアニメを見て泣いたりしますか?

    +5

    -0

  • 2012. 匿名 2020/11/05(木) 13:02:19 

    >>1953
    たしかに興行収入100億突破した辺りからマイナスな記事が出始めたなぁという印象はあったけど、そういうことだったのね
    鬼滅ブームは電通が絡んでるのかと思ってたけど違ったのか

    +5

    -5

  • 2013. 匿名 2020/11/05(木) 13:02:30 

    K-POPとかディズニーを推されるより国産アニメを推される方がマシだな

    +6

    -1

  • 2014. 匿名 2020/11/05(木) 13:02:36 

    >>2008
    前後がどうなってるのかわからないけど、単に見たのか見てないのか確認したい気持ちで聞いたならハラスメントにはならないと思う。相手がどう思うかだけど、それでハラスメントと言ってくる人ならどちらにしてもめんどくさいから距離を置くよ。

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2020/11/05(木) 13:04:16 

    >>1884
    マイナス職人がいるねwワンピースゴリ押しには辟易しましたよ私も(呆)

    +2

    -1

  • 2016. 匿名 2020/11/05(木) 13:04:40 

    >>1991
    結局それも普段あんまり漫画とかアニメ見ない層の「深い」だから漫画とかアニメ見まくってる人からしたら「え?これで?」ってなっちゃうんだよね。

    +9

    -0

  • 2017. 匿名 2020/11/05(木) 13:05:12 

    >>2011
    そもそも大人になってアニメで泣かない。
    娯楽の1つとして楽しんだりはするけど。

    +3

    -4

  • 2018. 匿名 2020/11/05(木) 13:06:41 

    >>1991
    深くはないよね。
    テンポはいいから気楽に見れるけど。

    +4

    -0

  • 2019. 匿名 2020/11/05(木) 13:07:16 

    >>2011
    アニメで泣いたのは

    火垂るの墓、ゴールデンカムイ、ブラックラグーン

    かな。

    笑いすぎて泣いたのは

    こち亀、銀魂(将軍ギャグ回)

    +6

    -1

  • 2020. 匿名 2020/11/05(木) 13:08:08 

    >>1510
    鬼滅トピ関連は基本ファントピ以外でも「肯定しないコメはアンチ、嫌なら見るな、来るな」ってのが多いね
    ファントピ以外なら色んな意見や感想を述べても良いと思うんだけど違うのかね

    +13

    -0

  • 2021. 匿名 2020/11/05(木) 13:09:25 

    >>1953
    千と千尋の神隠し、電通なんだ…

    +7

    -2

  • 2022. 匿名 2020/11/05(木) 13:09:53 

    >>2011
    暗殺教室の殺せんせーが死ぬシーンは泣いた
    バジリスクもさめざめと泣いた

    +5

    -0

  • 2023. 匿名 2020/11/05(木) 13:10:07 

    >>1869
    シンプルに画力が凄いな。
    やっぱり偽物の鬼滅とは違うな。

    +8

    -2

  • 2024. 匿名 2020/11/05(木) 13:11:30 

    >>1967
    わかる
    見てないの?で終わればいいけど、そのあとに信じられないとか言われると、こっちの勝手だろって思う

    +12

    -0

  • 2025. 匿名 2020/11/05(木) 13:13:28 

    >>2011
    ぼくらの、あの花、メイドインアビス、ファフナー
    人の死に関連したアニメではこの辺かな

    +5

    -0

  • 2026. 匿名 2020/11/05(木) 13:13:31 

    >>2006
    ホモ漫画っても多分BLとかではないんだけどアニメにもなったから面白いと思うよ。
    知ってる人にはホモ漫画で通じるけど知らない人にホモ漫画って言うのはちょっと安易だったかも。
    マフィア系の話だったはず。

    +4

    -0

  • 2027. 匿名 2020/11/05(木) 13:14:02 

    >>2011
    ONE PIECE、スラダン、進撃、銀魂の人情回
    鬼滅は「敵が死ぬ間際に可哀想な奴、憎めない奴になって死んでいく」というのが多くて苦手です

    +6

    -1

  • 2028. 匿名 2020/11/05(木) 13:15:07 

    >>2026
    あー、戦場のメリークリスマスがホモ映画って言われちゃうのと似た感じかな??
    マフィアの漫画なんだね。面白そう!会社の帰りに本屋に行って、借りて読んでみるね!

    +0

    -0

  • 2029. 匿名 2020/11/05(木) 13:15:31 

    >>2020
    少しでも否定したら即アンチ認定されるよね。
    鬼滅の刃は全肯定しないと許さない人たち。
    ガルちゃん以外でもそんな人いるからしんどい。
    だから鬼滅の刃の話を避けるために見ていても見てないって言ってる。
    そうすると「見なよ!損してる!」みたいなこと言われる…

    +9

    -1

  • 2030. 匿名 2020/11/05(木) 13:18:21 

    >>2002
    なんで?買わなきゃいいだけじゃない

    +4

    -5

  • 2031. 匿名 2020/11/05(木) 13:18:24 

    >>1869
    凄いな。
    鬼滅じゃアニメでは無限城はワクワクしたけど、漫画はショボ過ぎ。
    パクリかオマージュか知らんがやるには画力が足りなすぎ。
    本家は白黒の漫画でもワクワクするな。

    +13

    -0

  • 2032. 匿名 2020/11/05(木) 13:19:52 

    >>1527
    鬼滅好きな人トピで孫を映画に連れて行った祖父がはまったとか書いてあったけど、そういう所が良かったのかな
    年配の人にありがちな長男信仰
    私は余計に無理だ

    +4

    -2

  • 2033. 匿名 2020/11/05(木) 13:20:09 

    鬼滅に限らず流行って意図的に作られるよなと改めて思うけど、経済効果を考えるときっと世の中には必要なんだよね
    商品とコラボして買いづらくなる人よりも積極的に買うファンの方が多いのだろうし
    ただメディアは結果アンチ増やしても知らん顔で、消費するだけ消費し尽くしてやろうって姿勢に見えて怖い

    +4

    -0

  • 2034. 匿名 2020/11/05(木) 13:20:38 

    >>145
    グロイと感じる息子さんはまともな感性だと思います。
    怖いのは首を切る真似をする子供が出てきてるってほう。
    そういう過去の事件を思い出します。

    +4

    -2

  • 2035. 匿名 2020/11/05(木) 13:21:10 

    >>1869
    藤田和日郎はやはり画力あるね
    今連載してる漫画でも、屋敷内の描写丁寧で迫力がある

    +8

    -0

  • 2036. 匿名 2020/11/05(木) 13:21:23 

    >>1634
    フジテレビのノイタミナ、約束のネバーランドと鬼滅の刃がアニメ化の候補にあったけど、約束のネバーランドを選んだらしい。

    +5

    -0

  • 2037. 匿名 2020/11/05(木) 13:22:35 

    キメハラなんか遭遇したことない。それより、うちの職場の朝ドラハラをどうにかしてほしい

    +4

    -2

  • 2038. 匿名 2020/11/05(木) 13:22:43 

    >>1869
    これとからくりサーカスも見てたけど正直キャラクター絵は線が多くて上手いと思ってなかったけど、改めて見ると背景上手いな

    +4

    -0

  • 2039. 匿名 2020/11/05(木) 13:25:16 

    >>2006
    横だけど主人公が男娼扱いされてたんだよね
    児童の時も男から、みたいな内容
    昔はわかってなかったけど、バナナってそんな意味だったのかと後で気づいた

    +6

    -0

  • 2040. 匿名 2020/11/05(木) 13:25:25 

    >>2030
    商品は買いたいんだよ
    絵ついてなくていい

    +6

    -0

  • 2041. 匿名 2020/11/05(木) 13:25:51 

    2011です。返信くれた方々ありがとうございます。色々な作品がまだこの世に沢山埋もれてるんですね!知らない作品は順番に読んでみたいと思います!

    +3

    -0

  • 2042. 匿名 2020/11/05(木) 13:28:01 

    >>1868
    その割には集英社やジャンプを反日だと叩くんだよなぁ
    鬼滅の刃が人気出る前からジャンプやジャンプの漫画を反日扱いしてたし
    反日会社の反日雑誌に連載してたのに、何故鬼滅の刃だけ日本の素晴らしい漫画扱いされているんだろう

    +4

    -0

  • 2043. 匿名 2020/11/05(木) 13:28:17 

    >>1638
    新作が少ないのは分かるけど、他の映画の上映回数を増やさないのは何で

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2020/11/05(木) 13:28:18 

    >>2017
    分かる。
    アニメに泣きを求めて見てない。

    +1

    -6

  • 2045. 匿名 2020/11/05(木) 13:29:13 

    >>1634
    約束のネバーランドもアニメ見たけど、何で子供が食われる為に飼育されてるの?と気持ち悪くなった
    そんな訳で全話みたけど何か引き気味
    ネバっとした感じで確かにネバーランドとは思った

    テレビで逃走中が流行ってたから、テレビ局がそういうの受けると思ったのかな。

    +5

    -2

  • 2046. 匿名 2020/11/05(木) 13:29:52 

    単純にあの画が苦手で好みじゃないんだよなぁ。
    もっと大人っぽいシンプルな画風だったら
    1話だけでも観てみよっかと思わない事もない。
    でも漏れ伝わるストーリーも、ありがちっぽい気もするし。

    ここ連日、フィーバーですって報じられて
    そんなにアニメに元々興味ないから胃もたれ状態で。
    いい大人の世代がハマってますって若者に無理して同調してる、
    過剰適応みたいな人も絶対多そうw 

    +9

    -1

  • 2047. 匿名 2020/11/05(木) 13:30:48 

    >>1599
    満席になっていたら回数増やしたと思うよ
    客入りがそこまで多くないから、増やさなくても席があるので増やさないだけかと

    +1

    -0

  • 2048. 匿名 2020/11/05(木) 13:32:01 

    >>2040
    いつも買ってる雑誌やコーヒーなんかに鬼滅ついてると逃げられ無いよね
    コーヒー持ってると鬼滅好きなの⁈って聞かれてウンザリ…

    +8

    -0

  • 2049. 匿名 2020/11/05(木) 13:32:08 

    >>1505
    逆にそれで逃してる層も多そうで、宣伝としては
    逆効果になってる勿体ないパターンもありがちだよね。
    とりあえず冷静になろう、ってw

    +4

    -0

  • 2050. 匿名 2020/11/05(木) 13:32:53 

    >>1974
    その考えさせられるっていう感想よく見るけど、そもそもその余地があっただろうかと思う

    +1

    -0

  • 2051. 匿名 2020/11/05(木) 13:34:41 

    鬼滅はオマージュが確かに多いなとは思う。
    設定もそうだしキャラも。
    キメハラとは?「『鬼滅の刃』ハラスメント」という概念の誕生に、様々な意見

    +12

    -2

  • 2052. 匿名 2020/11/05(木) 13:35:31 

    鬼滅自体は別にいいんだよ
    盲目なファンが鬼滅以外認めないが如く他をパクり扱いしたりディスるから反感を買うんだよ

    +15

    -0

  • 2053. 匿名 2020/11/05(木) 13:36:16 

    >>2028
    戦場のメリークリスマスは見たことないからちょっとわからないや。
    興味持ってくれてありがとう!
    気に入るといいな(人*´∀`)。*゚+

    +3

    -0

  • 2054. 匿名 2020/11/05(木) 13:36:24 

    >>1868
    多分耳飾りじゃない?
    旭日旗の耳飾りを韓国がクレームつけて変更させたりしたからかと

    拾い物だけど

    89 日出づる処の名無し sage 2020/11/01(日)
    こうなっているそうなw
    線が大事なのにw
    ※日本版

    ※韓国版

    +5

    -2

  • 2055. 匿名 2020/11/05(木) 13:37:25 

    >>1642
    いやいや、天下のジブリとディズニーだから!
    興行収入稼ぐのは当たり前
    鬼滅の刃の比較対象は劇場版のあるコナン、ドラえもん、ワンピースとかでしょうね

    +12

    -1

  • 2056. 匿名 2020/11/05(木) 13:40:11 

    >>1951
    進撃の巨人が流行ってる頃、暗いし話が重くて何が面白いのか分からんと進撃ファンを目の前にして言うワンピースファンがいたなぁ

    +4

    -1

  • 2057. 匿名 2020/11/05(木) 13:41:06 

    >>1869
    無限列車もジョジョの3部と5部を組み合わせた内容なんだよね。
    作者がジョジョ好き公言してるから影響されてるんだろうけど。
    キメハラとは?「『鬼滅の刃』ハラスメント」という概念の誕生に、様々な意見

    +20

    -1

  • 2058. 匿名 2020/11/05(木) 13:42:23 

    >>2044
    私はアニメで泣くとも思って無かったし
    当時なんの情報もないまま読んでたけど…
    映画もやっぱり泣いてしまったわ。
    その裏切り感はアニメをそんなに見てない
    層からは新鮮なんだと思うわ。

    +1

    -3

  • 2059. 匿名 2020/11/05(木) 13:43:30 

    だんだん、キメハラする人じゃなくて、作品自体を酷評するトピになってる。

    +6

    -4

  • 2060. 匿名 2020/11/05(木) 13:47:04 

    >>1
    >>2021
    千と千尋はゴリッゴリの電通
    ヒストリーにしてる千と千尋305億超えられると電通は困るのでネガキャンをする

    鬼滅はフジサンケイグループの広告代理店なのに、フジテレビにアニメ放送蹴られた
    アニメのスポンサーは、アニプレックスとソニーミュージック(LiSA所属)のみ
    映画のスポンサーは製作委員会が作れるスポンサーが集まらず、アニプレックス、集英社、ufotableの三社だけでやってる
    ビジネスヒストリー 2001_2 – 株式会社電通グループ
    ビジネスヒストリー 2001_2 – 株式会社電通グループwww.group.dentsu.com

    株式会社電通グループのビジネスヒストリーです。1901年の創業から現在までの電通の歴史に関する情報が掲載されています。


    キメハラとは?「『鬼滅の刃』ハラスメント」という概念の誕生に、様々な意見

    +4

    -8

  • 2061. 匿名 2020/11/05(木) 13:48:16 

    >>2045
    タイトルは可愛いのにね、
    前に綾瀬はるかだったかな?
    食用ではないけど、臓器提供用みたいな
    ドラマで見た設定に凄く似てた

    +5

    -0

  • 2062. 匿名 2020/11/05(木) 13:48:32 

    >>1819
    君の名は、画風やあらすじからして自分は100%興味無い、寧ろ寒気すらする系統と分かっておきながら、ここまで話題なら圧倒する何かがあるのでは!?と勘繰ってU-NEXTで見てみた。
    死ぬ程つまらんかった。
    いくら話題でも、自分に合うかどうか素直に取捨選択すべきと学んだよ。

    +7

    -0

  • 2063. 匿名 2020/11/05(木) 13:48:40 

    >>1690
    現代を舞台にした漫画なんてごまんとあるのに、なぜ舞台が大正から現代になったらリアリティ追求しないといけないの?
    炭彦、パタクール登校とかしてるし、むしろフィクションでないと困ると思うんだけど

    +6

    -0

  • 2064. 匿名 2020/11/05(木) 13:49:53 

    ラリホー!懐かしいな。
    どれもこれも要素いっぱい!

    +3

    -0

  • 2065. 匿名 2020/11/05(木) 13:50:17 

    >>2059
    要はキメハラと騒いでる人、作品アンチなんじゃないの?
    叩く大義名分できた的な

    +4

    -9

  • 2066. 匿名 2020/11/05(木) 13:50:18 

    >>1661
    それ、あなたの同僚がクソなだけじゃんw

    +4

    -1

  • 2067. 匿名 2020/11/05(木) 13:50:22 

    >>2057
    ジョジョの方、ドラクエの呪文唱えてるやん

    +6

    -2

  • 2068. 匿名 2020/11/05(木) 13:53:04 

    >>1819
    地上波で見たけど、スイーツ感満載な内容だった
    映画館で見たら映像で楽しめたのかな?と思ったけど、でも口に含んだもの吐いて熟成させて云々でドン引きした

    +7

    -0

  • 2069. 匿名 2020/11/05(木) 13:55:36 

    >>2055
    流行りものと比べないでって思う。
    映画というジャンルは一緒なんだけど比較対象がなんか違うなぁと違和感ある。

    +2

    -4

  • 2070. 匿名 2020/11/05(木) 13:55:46 

    鬼滅ファンはあまり漫画を読んだことのないライト層が多いから、平気で他の作品に鬼滅のパクリだ!って騒いでるんだよね。
    パクってるのは鬼滅のほうなのに。

    +12

    -0

  • 2071. 匿名 2020/11/05(木) 13:57:02 

    >>2065
    鬼滅じゃなくても、私は好きな漫画を悪く言われたら、やっぱり悲しい。他のファンの人間性が悪いだけで、作品まで悪く言われたり、誰にも迷惑かけてないファンまで一緒くたに悪い印象で語られると、やっぱり、なんかモヤッとする。

    +4

    -0

  • 2072. 匿名 2020/11/05(木) 13:58:26 

    >>1660
    新海誠系すんごーい宣伝ゴリ推しで鬼滅のやり口と似てると思う。
    好きな人は好きなんだろうね。

    +6

    -0

  • 2073. 匿名 2020/11/05(木) 13:59:58 

    >>2051
    なんだこの結羅と神無を足してヤマンバメイクしたようなキャラは

    +8

    -1

  • 2074. 匿名 2020/11/05(木) 14:00:26 

    >>2070
    でももう流石にパクリとか騒いでる鬼滅ファンは少ないな。
    パクった側だったの証拠があまりにも多いからね。
    今はオマージュだとかネタ切れしてる時代だから似てるのは仕方ないとか逃げてる感じ。

    +4

    -0

  • 2075. 匿名 2020/11/05(木) 14:01:41 

    >>2070
    それは本当にそう思う
    鬼滅の刃から漫画読むようになった人が多いのは漫画業界的に良いことだと思うし大歓迎だけど、そのライト層による鬼滅の刃以外の漫画のパクリ認定や叩きが辛い
    自分が好きな漫画も鬼滅の刃より前に連載始まってアニメ化したけど鬼滅の刃ファンのライト層からパクリ扱いされて叩かれて悲しい

    +9

    -0

  • 2076. 匿名 2020/11/05(木) 14:01:44 

    >>2061
    臓器食用系って昔からあるような
    昔小説で読んだ気が。ドラキュラ系のだったかな
    SFもミステリーもラノベも読むから何の奴か忘れた

    +5

    -0

  • 2077. 匿名 2020/11/05(木) 14:03:30 

    >>2072
    新海さんは天気の子が電通絡みだっけ
    CMコラボ企画がかなり気持ち悪かった記憶
    東宝の広告代理店も絡んでたよね

    +4

    -1

  • 2078. 匿名 2020/11/05(木) 14:05:22 

    >>2059
    いやいやもはやカオストピですよ。
    自由でいいね。

    +6

    -1

  • 2079. 匿名 2020/11/05(木) 14:05:24 

    >>2061
    「わたしを離さないで」かな?
    ネバランは「わたしを離さないで」に似てるとよく言われるよね

    +7

    -0

  • 2080. 匿名 2020/11/05(木) 14:06:11 

    ・犬夜叉
    ・ナルト
    ・うしおととら
    ・寄生獣
    ・ボボボーボ・ボーボボ(これはネタかも知れないけど)
    ・AKIRA

    鬼滅がパクった面々

    +8

    -1

  • 2081. 匿名 2020/11/05(木) 14:07:50 

    >>2052
    からのアンチが〜の無限ループ…
    アンチじゃなくてもアンチになっちゃいそうだぜ。

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2020/11/05(木) 14:09:49 

    >>2002
    あぁまた置いてる…
    また鬼滅か…

    って思うようになってる。
    主題歌の人が好きじゃないから尚更嫌なんだ。

    +10

    -2

  • 2083. 匿名 2020/11/05(木) 14:09:56 

    >>2079
    それだ!それ!ありがとうございます!
    長く生きてると似たり寄ったりは漫画じゃなくてもあるってことだね!

    +5

    -0

  • 2084. 匿名 2020/11/05(木) 14:12:57 

    >>2080
    ジョジョとブリーチで作品の骨組み作ってるなって感想だけど他にもそんなあるの。
    ただのパクリ漫画やん。

    +8

    -2

  • 2085. 匿名 2020/11/05(木) 14:13:45 

    衣料品とか雑貨などを販売する店で働いてるけど、ディズニーとかジブリは普通の商品として何年も弁当箱だったりハンカチだったり各々の売場で普通の物と紛れて売ってるけど、鬼滅は特設鬼滅コーナーで売ってる
    今は子供達が群がってるけど、こういう特設が作られるものって一過性だから来年にはなくなると思う
    キメハラだの言われてるけど少しすれば「あーそんなのあったねぇ」くらいな感じになるでしょ

    +5

    -2

  • 2086. 匿名 2020/11/05(木) 14:15:26 

    ごくごく普通の少年漫画がこんな急に持ち上げられて1番困惑してるのは作者だろうな。

    +11

    -0

  • 2087. 匿名 2020/11/05(木) 14:15:55 

    正直パクリと言うか同人漫画の延長だよな。
    画力も同人レベルだし。

    +9

    -2

  • 2088. 匿名 2020/11/05(木) 14:19:45 

    >>1951
    ワンピースを苦手と言ったら
    「あなたは本当の絆を知らないからワンピースの格好良さがわからないんだ」と言われた事はある
    「日本一売れてる漫画だから日本一面白い」とも

    まあそれでハラスメントとは思わなかったし
    「私には合わなかったみたい。◯◯さんすごいワンピース好きなんだね」と笑って流してたけど
    そこまで夢中になれるなんてと微笑ましい感じしかなかった

    因みに私が好きなのは小野不由美の十二国記
    平和ボケした人間心理の嫌な所をエグッて行く感じが好き
    ワンピースとはタイプ違うから会うわけがないw

    +4

    -0

  • 2089. 匿名 2020/11/05(木) 14:21:00 

    >>2080
    るろうに剣心も入れてください

    +11

    -2

  • 2090. 匿名 2020/11/05(木) 14:23:59 

    >>2080
    鬼滅の刃信者は認めないよね。
    なんだかんだ言って話を逸らして逃げる。
    そのくせ鬼滅の刃以外の漫画を叩くから嫌われるんだよなぁ。

    +12

    -3

  • 2091. 匿名 2020/11/05(木) 14:28:50 

    >>2085
    キャラクター雑貨とかの鬼滅コーナーもあるよね
    今は多少お高くても飛ぶように売れるんだろうけど、そのうち見向きもされなくなるのかな
    そうなった時に「まだ鬼滅の刃なんて好きなの⁈」と鬼滅バカにされてしまうんだろうか…

    +7

    -0

  • 2092. 匿名 2020/11/05(木) 14:33:24 

    >>2079
    2時間ドラマとか観ると昔から内臓売る系普通にあったりするからなぁ
    そういうわかりにくいのからパクればバレないんだなとは思う

    +1

    -2

  • 2093. 匿名 2020/11/05(木) 14:34:51 

    >>2091
    ミーハーライト層はすぐ手の平返すよ
    そういう人種

    +7

    -0

  • 2094. 匿名 2020/11/05(木) 14:35:38 

    鬼滅の刃は詰めが甘い。
    鬼舞辻をタイトルの刃ではなく薬でどうにかさせるって完結のやり方がまず駄作。
    これが仮に男性漫画家なら絶対この終わらせ方は有り得なかったな。

    +7

    -5

  • 2095. 匿名 2020/11/05(木) 14:35:50 

    >>2057
    こういうのわざわざ作ってる人もご苦労だなぁ
    熱量凄いわ

    +4

    -12

  • 2096. 匿名 2020/11/05(木) 14:37:02 

    >>1781
    私お涙頂戴もの結構弱いはずなんだけどね
    鬼滅はなんかあざとくて泣かなかった

    +6

    -2

  • 2097. 匿名 2020/11/05(木) 14:37:23 

    >>2094
    何かこういう女性蔑視的な書き込みも嫌だなと思う

    +5

    -2

  • 2098. 匿名 2020/11/05(木) 14:38:57 

    >>2080
    ブリーチもだよね
    あとるろ剣
    パクった漫画から作者の年代がなんとなく想像つくね
    確かにいろんな面白い漫画があった頃だった

    +7

    -0

  • 2099. 匿名 2020/11/05(木) 14:41:07 

    >>2094
    男性漫画家云々以前に、あのラストを認めてしまった編集が無能じゃない?
    さすがに止めないと…

    +13

    -0

  • 2100. 匿名 2020/11/05(木) 14:42:24 

    >>2094
    ラストの赤ちゃんになったときもまんまAKIRAの丸パクリだし終わってるよ。

    +12

    -0

  • 2101. 匿名 2020/11/05(木) 14:43:51 

    >>112
    オリンピック開催期間中は辛いよねー
    スポーツ興味ないっつーの!

    +3

    -2

  • 2102. 匿名 2020/11/05(木) 14:43:55 

    音楽でもあるもんな。米や髭やヌーとかどうでもええわ

    +5

    -3

  • 2103. 匿名 2020/11/05(木) 14:44:38 

    >>2094
    それ言ったら綺麗にまとめたハガレンは女性作者だけど
    伏線も何もなく内容薄いのはわかるけど男女関係なく駄作は数えきれないほどあるからその言い方は違う

    +9

    -0

  • 2104. 匿名 2020/11/05(木) 14:46:59 

    >>160
    こういう嫌韓や嫌中のネトウヨハラスメントもウザイ
    どこにでもわいてくるし不愉快
    韓国や中国に興味ないしどーでもいいから!

    +3

    -1

  • 2105. 匿名 2020/11/05(木) 14:48:40 

    >>2094
    性差別は良くないよ

    +6

    -1

  • 2106. 匿名 2020/11/05(木) 14:50:04 

    >>2103
    ハガレンはケチをつけるところがない名作中の名作だしね。
    高橋留美子もいるし女性でも少年漫画で天下は取れるよ。
    でもこのオリジナリティのなさ過ぎる鬼滅がこの天才女性漫画家二人と同レベルと言われたら首をかしげるしかないな。

    +18

    -2

  • 2107. 匿名 2020/11/05(木) 14:51:03 

    >>2059
    押し付けるのが良くないって話なのにね
    作品の評価はまた別だよね

    +5

    -0

  • 2108. 匿名 2020/11/05(木) 14:53:14 

    ちょっと前だとワンピース?漫画以外だとワールドカップやオリンピックなど、鬼滅の刃に限らずいつの時代も流行り物に乗ってないのが悪みたいな風潮はあるから、もうみんなまとめて「流行ハラスメント」とでも呼んだらいい

    +5

    -2

  • 2109. 匿名 2020/11/05(木) 14:53:33 

    高橋留美子さんや荒川弘さんは正直別格だろう…
    比べること自体が酷なような。

    +18

    -0

  • 2110. 匿名 2020/11/05(木) 14:56:51 

    >>1
    押しつけられたら鬱陶しいけど、何でもハラスメントって繊細すぎ。
    そして何事も人にどう思われるかを気にしすぎ。
    好きなら好きでいればいいし、興味ないなら興味ないで良いし。なんか日本ならではの問題提起(無理くりな)だなと思った。

    +4

    -6

  • 2111. 匿名 2020/11/05(木) 15:00:35 

    過去の有名作を一度も見たこと無いキッズにウケてそう。
    親世代もギャルやギャル男世代で漫画を馬鹿にして見た事無い世代じゃない?

    私はどハマりする程でもないけどザッと見て面白いねーって言ってるミーハー。

    +11

    -3

  • 2112. 匿名 2020/11/05(木) 15:01:20 

    鬼滅が好きっていうのも面白いよって言ってくるのも別に罪でもなんでもない
    でもテレビで唐突に芸能人が語りだしたり鬼滅ネタぶっこんでくるのは「?」ってなる

    +10

    -0

  • 2113. 匿名 2020/11/05(木) 15:02:11 

    >>2110
    ハラスメントって不快に感じる事だから鬱陶しいと不快に感じたのならハラスメントで合ってると思うよw

    +8

    -1

  • 2114. 匿名 2020/11/05(木) 15:02:18 

    >>1
    漫画好きのオタクな友達より普段漫画アニメに興味なかった層からの押し付けが酷いんだよなぁ
    漫画好きの子はそれぞれ好みがあることわかってるし、好きな友達同士で話してる
    でもそうじゃない層は「何で漫画好きなくせに読んでないの⁈」「鬼滅の映画見てないくせに、本当に漫画アニメ好きなの?w」と小馬鹿にしてくるからウザい

    +15

    -0

  • 2115. 匿名 2020/11/05(木) 15:03:41 

    >>1768
    エヴァは主人公の拗らせが苦手で、キャラは可愛かったけど脱がせるシーン入れないとなの?と
    あと謎を何年も引っ張って最初からまた見直す気にもなれず脱落
    進撃は巨人がグロくても頑張って読んでたけど、人間殺しが始まって脱落
    鬼滅は主人公が普通、目的が明確だから今のところ特に無い

    ここで褒められてる作品も読んだけど、そもそも肝心の戦闘シーン苦手だからなぁ
    リアルの格闘もボクシングもプロレスも苦手で、根本的に戦闘が嫌い。剣道と柔道は日本の伝統武術と思うから辛うじて受け入れられるけど
    少年漫画は戦闘させないと連載させて貰えないのかな

    +5

    -0

  • 2116. 匿名 2020/11/05(木) 15:07:43 

    >>2109
    しかも、作者も同格とは思ってないだろうに、勝手に比較して色々言われてかわいそう

    +12

    -0

  • 2117. 匿名 2020/11/05(木) 15:08:59 

    >>2106
    何かそこまで叩かなくてもという気がする
    好きな人が見たらそんな言い方はショックでしょ
    キメハラへのハラスメントになっちゃうよ

    ハラハラハラハラ面倒くさいけど

    +3

    -5

  • 2118. 匿名 2020/11/05(木) 15:09:11 

    >>2102
    米髭ヌー表現に笑ってしまった

    +0

    -0

  • 2119. 匿名 2020/11/05(木) 15:09:51 

    >>2109
    一部の鬼滅ファンの怖いところは売り上げで勝ってるからその二人さえマウントとってくるところなんだよな。
    作者本人は勝ってるなんて絶対に思ってないだろうから勘弁してほしいだろうな。

    +15

    -0

  • 2120. 匿名 2020/11/05(木) 15:10:11 

    >>2048
    コラボすることによって売り切れとかね。

    +4

    -0

  • 2121. 匿名 2020/11/05(木) 15:11:42 

    そう考えると高橋留美子って何本もヒット作あるのが凄いよね
    しかもまだ第一線

    +12

    -0

  • 2122. 匿名 2020/11/05(木) 15:13:10 

    >>2116
    そうだよね
    鬼滅信者はこの2人以外の漫画家にも比較して下げてくるし、迷惑してそう

    +8

    -1

  • 2123. 匿名 2020/11/05(木) 15:14:15 

    >>1768
    色んな漫画のパクリだからかなぁ。
    何処かで見たような内容だから次どうなるの?!っていうワクワク感がないんじゃない?
    アニメと映画の内容聞き齧り程度しか知らないけど、

    ジョジョの1〜6部の設定やストーリーをちょくちょく拝借してる事多いし、
    敵キャラはビジュアルや能力が犬夜叉だし、
    物語のきっかけはハガレンだし、
    主人公の性格はDグレだし、
    鬼殺隊はBLEACHの護廷十三隊だし、
    全一くんは一人で銀魂のノリだし、、、
    他にも色々出てきそう。

    +12

    -2

  • 2124. 匿名 2020/11/05(木) 15:14:54 

    フルボッコにされるから最近は観ないけど鬼滅に売り上げで勝ってないのはマイナー作品とか暴言吐いてる鬼滅ファンも多かったしな。
    一冊辺りの売り上げで鬼滅に勝ってるのは恐らく存在しないし過去の名作達をマイナー扱い。
    そりゃアンチが増えるわ。

    +9

    -2

  • 2125. 匿名 2020/11/05(木) 15:15:42 

    確かにパクリ漫画だけど、スティーブジョブズもパクリの天才と言われてるし、パクリでも漫画楽しめてる人がいるなら、別にいいじゃん。それに、キャラや設定の要素をパクっただけでは売れないと思う。パクるだけで売れるなら、とっくにみんなそうしてる。

    +2

    -7

  • 2126. 匿名 2020/11/05(木) 15:15:59 

    >>2112
    一時期椿鬼奴さんが本当に嫌だった
    鬼滅好きなのはわかったけど、なんでも鬼滅鬼滅と見てて恥ずかしい
    後、ナチュラルに他のジャンプ主人公下げないでって思ってた

    +11

    -0

  • 2127. 匿名 2020/11/05(木) 15:16:51 

    一つでもヒットさせるのが難しいのにそれを立て続けに何作も大ヒットさせる高橋留美子さんは本物の天才でしょ。
    漫画描くために生まれてきた人。

    +8

    -0

  • 2128. 匿名 2020/11/05(木) 15:18:52 

    >>2125
    パクリを楽しめるミーハーなら良いんだろうけど、
    過激な鬼滅キッズは他所の漫画、ましてやオリジナル様に喧嘩売るから鬼滅の刃自体がウザがられるんじゃない?

    この間のトピなんか鬼滅の刃をパクリ扱いする奴は在日とまで言ってたよ。

    +11

    -2

  • 2129. 匿名 2020/11/05(木) 15:20:02 

    職場でラジオついてるけど毎日毎日パーソナリティーが鬼滅の話題を振り曲を流しほんとに洗脳に近い・・・鬼滅が職場で話題になることは一切なかったけどついに誰かがもう飽きたわと言ってた。

    +13

    -0

  • 2130. 匿名 2020/11/05(木) 15:20:38 

    >>2108
    私は少数派ハラスメントと名付けた

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2020/11/05(木) 15:22:09 

    >>2123
    善逸の寝てる間とても強いという設定も他にもあるね
    よくある設定といえば確かにそうだけど、あれもこれもとあり過ぎるから、じゃあこれもパクリあれもパクリと思われても仕方ないと思う
    そのくらい多いんだよね、鬼滅の刃…

    +8

    -0

  • 2132. 匿名 2020/11/05(木) 15:24:12 

    >>2124
    映画でも似たような事を言ってる。
    鬼滅に興行収入で勝てないのはマイナーだとか暴言の数々。
    どれだけアンチを増やすのかね。

    +3

    -0

  • 2133. 匿名 2020/11/05(木) 15:25:54 

    >>2124
    5ちゃんではアンチがオタのフリして叩いてたよ
    ワッチョイ(ID変更しても個別認識)つきでバレて総叩きされていた
    ID出ないがるちゃんならやりたい放題だろうなとは思う

    118 名前:名無シネマさん(東京都)(ワッチョイ 57f0-pubH [116.220.37.68]) :2020/11/02(月) 23:56:58.12 ID:goYCoXO40
    鬼滅に比べたらドラゴンボールとかジョジョまっっっっっっっっっったく
    面白くないからなぁ…鬼滅が面白すぎるのはあるんだけど。
    どの世代が読んでもこんなにおもしろい作品なんて漫画でも小説でも
    今までなかったでしょ。だから鬼滅は凄いんだよ。

    145 名前:名無シネマさん(東京都)(アウアウウー Saa3-CtUZ [106.129.218.165]) [sage] :2020/11/02(月) 23:58:19.38 ID:QCXUWEWya
    >>118
    なんで鬼滅オタってこうやって他を下げるんだろ

    159 名前:名無シネマさん(茸)(スププ Sd72-1WjG [49.98.55.196]) :2020/11/02(月) 23:59:25.48 ID:p1W6QDuud
    >>145
    そんな見え見えの釣り針に触るんじゃ無い…


    342 名前:名無シネマさん(光)(アウアウウー Saa3-e1bd [106.129.78.114]) :2020/11/03(火) 00:16:12.09 ID:aBRjlAmya
    >>145
    同じワッチョイの人
    302 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 57f0-pubH [116.220.37.68]) 2020/10/30(金) 17:48:15.83 ID:/X2Yag5L0
    鬼滅何から何までセリフで説明されるのと、突然誰の視点かわからないナレーションで設定説明されるのは安易では?と最後までなれなかったな…
    鬼のかわいそう物語の繰り返しもなぁ…って思ったけどよく考えたら
    6歳から対象の作品だからな。大人がどうこう言うもんじゃないべ

    +5

    -1

  • 2134. 匿名 2020/11/05(木) 15:26:04 

    >>2128
    パクリを楽しめるミーハーって言い方、その頭おかしい鬼滅きっずと同レベルだよ。

    +2

    -8

  • 2135. 匿名 2020/11/05(木) 15:28:53 

    >>2128
    それが本当にオタなのか、アンチのオタナリかわからないからなぁ

    ジャニオタならオタナリ荒らしに慣れてるから、相手にせずさっさとマイナスしてスルーだろうけど

    +2

    -0

  • 2136. 匿名 2020/11/05(木) 15:31:11 

    >>2129
    私は東北大震災の時のテレビCMのぽぽぽぽーんの時に同じこと思った

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2020/11/05(木) 15:38:24 

    鬼滅見たけどどこが面白いのかわからんのよ

    +6

    -0

  • 2138. 匿名 2020/11/05(木) 15:40:07 

    >>2125
    パクリでも楽しんでる人がいるなら許せって感覚がよくわからん
    別に鬼滅の刃はパクリ漫画だから廃刊にしろとか見るなとか言うつもりは無いし、鬼滅好きな人たちから鬼滅以外の漫画を叩いたり下げたりされなければ気にしなかったよ
    鬼滅の刃がパクリ漫画でも面白いならそれで良いから、他の全方位に喧嘩売らないで欲しいだけなのよ

    +8

    -1

  • 2139. 匿名 2020/11/05(木) 15:47:35 

    >>2136
    あれはその時期広告関係のないACしか流せなかったから仕方ない
    震災後の雰囲気と相まってトラウマなりかけたけど

    +7

    -0

  • 2140. 匿名 2020/11/05(木) 15:50:44 

    >>2125
    うちの旦那は割とパクリとかオマージュ楽しむタイプだけど鬼滅は途中で断念してた。
    「芸能人のカラオケ大会見てる感じ」って言ってたな。
    私はそれこそキメハラしてくる奴がウザくて見る気になれん

    +7

    -0

  • 2141. 匿名 2020/11/05(木) 15:52:44 

    >>2134
    え?なんで?
    私がそのパクリを楽しめるミーハーなんだけど?
    設定色んなところからパクリまくり漫画じゃん。
    でも特殊能力バトル漫画は好きだから鬼滅の刃も好きだよ?

    +3

    -3

  • 2142. 匿名 2020/11/05(木) 15:58:45 

    信者が余計な煽りをしてなければそこまでアンチは発生してなかった気がする

    +12

    -0

  • 2143. 匿名 2020/11/05(木) 16:00:39 

    >>2138
    いや、他の作品サゲするような鬼滅ファンは最悪だと私も思うよ。
    でも、許す、許さないの話じゃなくて、あなたの中で鬼滅の刃ファンが一体化してる感じがしたのよ。
    鬼滅の刃ファン=敵!みたいな感じ。まともなファンもいるのに、その人達まで不快にさせるくらい鬼滅の刃サゲしたら、同じ穴のむじな気がするの。

    +2

    -5

  • 2144. 匿名 2020/11/05(木) 16:06:40 

    >>1601
    自分はもう面倒だからまだコロナが不安だから落ち着いてから見に行くって言って誤魔化してる
    鬼滅の映画でコロナクラスター起きてないよ!と言う人には遭遇してないからしばらくはこれで乗り切るつもり

    +6

    -0

  • 2145. 匿名 2020/11/05(木) 16:11:29 

    鬼滅コラボのコーヒーの猪突猛進!って言った後、伊之助かよって言う取って付けたようなCM見るたび寒っ…てなるの私だけかな?

    +10

    -1

  • 2146. 匿名 2020/11/05(木) 16:12:14 

    >>2145
    わかるわ
    全員が全然そのネタわかると思わないでほしい

    +7

    -0

  • 2147. 匿名 2020/11/05(木) 16:12:31 

    >>2143
    ごめん、私は鬼滅の刃下げした?コメントを読んでそう思った?
    最初の1行は本当にその感覚がわからないからそう書いたけど、すべてのパクリを許さないとしたらまず文明文化が発展しないからもうスルーしてくれて良いや。余計な1行つけてごめんね

    自分は鬼滅の刃好きならそれで良いから他の漫画下げないで欲しいと言ってるだけ
    鬼滅ファンを敵には思ってない

    +3

    -1

  • 2148. 匿名 2020/11/05(木) 16:18:01 

    >>1910
    一番くじは弱肉強食だよ。
    そんな甘い考えではキメツのファンは務まらないよ。

    +0

    -8

  • 2149. 匿名 2020/11/05(木) 16:21:33 

    >>1959
    ありがとう!漫喫にあるかな?なんにせよ面白そうだから読んでみるよ。わざわざありがとう!

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2020/11/05(木) 16:21:43 

    >>402
    パクリのデパートって技のデパートみたいにw

    +7

    -1

  • 2151. 匿名 2020/11/05(木) 16:23:38 

    >>1980
    悟空が一度吹っ飛ばした相手(ベジータだったかな?)の下まで高速で移動して蹴り上げるシーンが大好きでカッコよくてめっちゃ興奮した。誰が今どんな攻撃してるのかめちゃくちゃ分かりやすいし迫力凄いよね

    +7

    -0

  • 2152. 匿名 2020/11/05(木) 16:27:03 

    鬼滅メインじゃない別のトピで
    登場人物の未来を匂わせたコメントに質問した人が「ネタバレになるから答えない、そんな質問するなアニメ派に配慮しろ」と逆ギレされていた
    理不尽すぎてポカーン

    +16

    -2

  • 2153. 匿名 2020/11/05(木) 16:27:26 

    >>2068
    あと鬼滅を上回るほどのクッッソ寒いギャグシーンも無理だった。

    +2

    -11

  • 2154. 匿名 2020/11/05(木) 16:29:59 

    >>1082
    うちの子は仮面ライダーセイバーで鬼滅の刃ごっこに立ち向かってるよ!
    セイバー好きな子たちもいるからみんなでチャンバラごっこして楽しんでる感じみたい。

    女の子はそういった遊びが苦手な子だっているから無理に入る必要はないのでは?
    自分がわからない遊びが嫌だと他のお友達と衝突もせず、本を読んで過ごすことが悪いことだと思えない。

    +5

    -0

  • 2155. 匿名 2020/11/05(木) 16:32:33 

    キメ(セク)ハラ

    +0

    -3

  • 2156. 匿名 2020/11/05(木) 16:33:29 

    >>1960
    え!?アナ雪は酷かったよ。あの歌が終わった後の失速感えげつない上に酷いラストだったし

    +4

    -1

  • 2157. 匿名 2020/11/05(木) 16:36:23 

    >>1082
    その先生がちょっと変。
    娘さんが他の子に「鬼滅の刃知らないからやめて」とか言ってるなら問題だけどそうじゃないんでしょ?

    本人かそれで寂しい思いしてないならそれで良いと思うよ。貴方は娘さんの感性を大事にしてあげて。

    +8

    -0

  • 2158. 匿名 2020/11/05(木) 16:38:12 

    >>2095
    わざわざってほど手間もかからないでしょ
    町内会のチラシつくるおじいちゃんじゃあるまいし

    +12

    -3

  • 2159. 匿名 2020/11/05(木) 16:48:23 

    >>2152
    ネタバレ過敏派って一定数いるよね
    面倒くさい

    +9

    -0

  • 2160. 匿名 2020/11/05(木) 16:57:39 

    >>2113
    不快に思わせるのがハラスメントかもしれないけど、
    ハラスメント=鬱陶しいではないと思うよ💡騒ぐ子供とか最たるものじゃん

    +1

    -4

  • 2161. 匿名 2020/11/05(木) 16:58:44 

    まあ仲良く鬼滅の話したいつもりなんだろうね
    鬼滅を観た人からすれば

    +6

    -0

  • 2162. 匿名 2020/11/05(木) 16:59:21 

    >>2117
    イキリ鬼滅キッズはウザいけど作者さんが気の毒なんだよね。

    +5

    -3

  • 2163. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:30 

    >>1167
    確かにその辺と違う感じのファンはいる。厄介な種類のファンを抱えてるイメージが凄い

    +3

    -0

  • 2164. 匿名 2020/11/05(木) 17:07:27 

    >>1191
    毎回大泣き💦😭💦
    とか書いてる人がたくさんいて引く

    +13

    -4

  • 2165. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:11 

    >>1200
    称賛以外は全部アンチ扱いだからね

    +13

    -1

  • 2166. 匿名 2020/11/05(木) 17:11:34 

    >>1211
    面倒くさいのは鬼滅信者

    +11

    -1

  • 2167. 匿名 2020/11/05(木) 17:16:43 

    >>1243
    バカが食い付いた作品ですって証明か?

    +4

    -1

  • 2168. 匿名 2020/11/05(木) 17:18:35 

    >>1253
    鬼滅の刃好きな人トピとかきちんと立つじゃん。

    +12

    -0

  • 2169. 匿名 2020/11/05(木) 17:22:42 

    >>1336
    一気に買ったからね

    +0

    -0

  • 2170. 匿名 2020/11/05(木) 17:23:04 

    >>1286
    カプオタね、キモいよね

    +5

    -0

  • 2171. 匿名 2020/11/05(木) 17:25:08 

    >>1297
    漫画のレベル下がってない?と思った

    +5

    -1

  • 2172. 匿名 2020/11/05(木) 17:28:05 

    >>1318
    そんなに面白くない

    +6

    -0

  • 2173. 匿名 2020/11/05(木) 17:28:54 

    >>1319
    イノシシ被ったやつね、私も苦手

    +8

    -0

  • 2174. 匿名 2020/11/05(木) 17:34:58 

    がるちゃんまだ見てないの?見ようよ

    +0

    -1

  • 2175. 匿名 2020/11/05(木) 17:39:34 

    >>2156
    オラフ捕まったけどオラフがいい味出しててよかった。
    2作目は金と時間の無駄って思った。

    +2

    -0

  • 2176. 匿名 2020/11/05(木) 17:43:14 

    パクリだと思いつつも楽しんでる大人にまで噛み付いて、パクリじゃないもん!パクリで何が悪い!売り上げ!売り上げ!言ってたらそりゃあ鬼滅キッズは嫌われるよ。

    +12

    -0

  • 2177. 匿名 2020/11/05(木) 17:47:57 

    >>1200
    だから鬼滅「キッズ」なんじゃない?
    実年齢が低い人や精神年齢低そうな大人がハマってるから。

    +23

    -1

  • 2178. 匿名 2020/11/05(木) 18:00:05 

    >>2095
    並べられるとパクリと画力の違いが如実に現れるから嫌だよね

    +16

    -1

  • 2179. 匿名 2020/11/05(木) 18:14:12 

    >>1367
    私も苦手、子どもだなぁって感じ。

    +11

    -1

  • 2180. 匿名 2020/11/05(木) 18:16:51 

    >>1386
    お手軽だよね。こんなんで感動出来るとかマジか?と思った

    +7

    -1

  • 2181. 匿名 2020/11/05(木) 18:18:46 

    >>1389
    進撃の方が先に戦え戦え戦えー!と言ってたなあと思った

    +7

    -0

  • 2182. 匿名 2020/11/05(木) 18:19:51 

    >>1392
    ストーリーももっと複雑じゃないとダメだね

    +9

    -1

  • 2183. 匿名 2020/11/05(木) 18:22:17 

    >>1402
    鬼滅ぐらいでグロいとかって言うよね。十分グロいから。信者の感覚おかしい

    +10

    -1

  • 2184. 匿名 2020/11/05(木) 18:25:35 

    >>1414
    鬼滅の刃から学ぶことなんてないだろ、そんな深い漫画じゃない。作者も深く考えてない。あのラストを見れば分かると思う

    +10

    -3

  • 2185. 匿名 2020/11/05(木) 18:27:35 

    >>1416
    ネズコの口にずっと竹も変なの見せられていると感じる。あんまり見たくない。

    +6

    -1

  • 2186. 匿名 2020/11/05(木) 18:33:12 

    >>2095
    漫画好きの人のブログとかこんなのたっくさん載せてるし長文で比較や考察とかしてるよ。
    ってか作るってほどでもないでしょ。

    +14

    -1

  • 2187. 匿名 2020/11/05(木) 18:33:40 

    >>2164
    分かる。
    泣いてて感性豊かな私みたいな酔ってる感じの人がたくさんいる。

    +8

    -3

  • 2188. 匿名 2020/11/05(木) 18:34:49 

    >>1386
    馬鹿ってwww
    確かにそんな感じの人もたくさんいるね。

    +2

    -1

  • 2189. 匿名 2020/11/05(木) 18:34:51 

    >>1463
    今なら映画の赤い人か
    とりあえず鬼滅のキャラがあったら乗っ取られるのは目に見えている。

    +7

    -0

  • 2190. 匿名 2020/11/05(木) 18:37:00 

    >>1468
    進撃のアニメトピでずっと鬼滅鬼滅うるさいの居たわ

    +5

    -0

  • 2191. 匿名 2020/11/05(木) 18:37:13 

    >>555
    美少女キャラにキャッキャッしてるおっさんは半分ネタな感じするけど
    鬼滅キャラでキャッキャッしてるおばさんはガチだよね
    気持ち悪過ぎて目眩がしてくるよ

    +5

    -4

  • 2192. 匿名 2020/11/05(木) 18:39:32 

    >>1484
    単にパクり好きなだけでしょ

    +5

    -1

  • 2193. 匿名 2020/11/05(木) 18:42:36 

    >>1489
    主人公が自分で退治した鬼にいちいち同情してるのがシラケた。子どもは好きなのかな?ああいうの

    +7

    -2

  • 2194. 匿名 2020/11/05(木) 18:46:09 

    >>1515
    鬼滅の薬で良かったタイトル

    +6

    -1

  • 2195. 匿名 2020/11/05(木) 18:47:01 

    >>1392
    それ面白そう(笑)

    +4

    -1

  • 2196. 匿名 2020/11/05(木) 18:48:39 

    >>1527
    私も真剣な場面だけど笑ってしまった。そこに長男や次男関係あるのか?と思った

    +9

    -1

  • 2197. 匿名 2020/11/05(木) 18:50:16 

    この漫画から影響受けたのかな?と思う似たシーンは沢山あったけど、最終回のAKIRAの丸パクリだけは言い逃れできない。
    もう私はこれで見損なったというか絶句したよ。

    +9

    -1

  • 2198. 匿名 2020/11/05(木) 18:55:13 

    >>1597
    パクりアイディアが尽きたんだろう。

    +6

    -1

  • 2199. 匿名 2020/11/05(木) 18:59:28 

    >>1626
    原作の何やっているのかわからない絵が衝撃だった

    +8

    -1

  • 2200. 匿名 2020/11/05(木) 19:01:24 

    >>1630
    和テイストで面白いマンガとかたくさんある。鬼滅は新鮮味ないからハマらない

    +5

    -0

  • 2201. 匿名 2020/11/05(木) 19:05:59 

    >>1653
    私は今さら進撃にハマったよ、先に鬼滅のアニメ見てハマらなかったけど進撃はアニメみてハマって単行本も全巻買った。

    +17

    -0

  • 2202. 匿名 2020/11/05(木) 19:08:05 

    >>1665
    でも隠さないで歩いてるよね

    +4

    -0

  • 2203. 匿名 2020/11/05(木) 19:11:33 

    >>1693
    これがキメハラでしょ

    +19

    -2

  • 2204. 匿名 2020/11/05(木) 19:29:55 

    >>1693
    わざとらしすぎ。もしかしてアンチですか?

    +4

    -7

  • 2205. 匿名 2020/11/05(木) 19:41:49 

    ごはん食べ終わったキッズが一個ずつマイナスつけだして草

    +11

    -2

  • 2206. 匿名 2020/11/05(木) 19:45:54 

    鬼滅キッズって祭りになると盛り上がるDQN臭がするんだもん。
    「うちらが盛り上げていかなきゃヤバいっしょ!」みたいな。

    ママは元ギャルですとか言われたら納得するレベル。

    +19

    -3

  • 2207. 匿名 2020/11/05(木) 19:47:46 

    ここで、『鬼滅が至高!嫌いなんてありえない!』って言ってる鬼滅きっずと、『鬼滅とかバカみたい!鬼滅が好きとかありえない!』ってしつこく言ってるアンチ、たいして変わらない。
    自分の価値観が一番正しいと信じて、他人の価値観を尊重しないところが完全に一緒。

    +5

    -16

  • 2208. 匿名 2020/11/05(木) 19:58:28 

    かわいそう。

    +0

    -1

  • 2209. 匿名 2020/11/05(木) 20:01:07 

    >>2177
    それそれそれそれ。
    本当それ。

    +8

    -0

  • 2210. 匿名 2020/11/05(木) 20:02:29 

    >>2191
    別にいーじゃんwww

    +1

    -10

  • 2211. 匿名 2020/11/05(木) 20:36:01 

    >>2210
    この手のおばさんが同類のおっさんを気持ち悪がってるからきしょいって言ってんの
    むしろ同性であるおばさんのがきつい
    20代前半の私ですら10代キャラにキャッキャッせんよ
    ただでさえ鬼滅のキャラって子供っぽいのに
    まじで見てられん

    +9

    -2

  • 2212. 匿名 2020/11/05(木) 21:35:55 

    >>1726
    伏線なんて全く無いから子どもとバカが食い付いたと思った

    +17

    -3

  • 2213. 匿名 2020/11/05(木) 21:39:16 

    >>1745
    足を引っ張るのは過激なファンの方だ。過激なファンがアンチを作る

    +14

    -0

  • 2214. 匿名 2020/11/05(木) 21:41:58 

    >>1762
    うわ、酷い。そりゃこんなブーム早く終われと思う人がいるよ

    +15

    -1

  • 2215. 匿名 2020/11/05(木) 21:42:04 

    夫に『キメハラって言うんだよ~!やめて~!』と昨晩言ったら『逆に鬼滅分からん人は老害らしい』と言われた。

    +16

    -0

  • 2216. 匿名 2020/11/05(木) 21:43:47 

    >>1766
    大正時代にする必要なかったと思うな。時代設定したことでツッコミどころが増えた

    +9

    -1

  • 2217. 匿名 2020/11/05(木) 21:45:08 

    >>2215
    旦那いくつでそんなこと言ってんの?幼稚な旦那だね

    +19

    -2

  • 2218. 匿名 2020/11/05(木) 21:47:25 

    >>1771
    子どもの名前に技名とか、バカな親を持って苦労するなかわいそうな子ども

    +15

    -1

  • 2219. 匿名 2020/11/05(木) 21:50:35 

    >>1782
    ファイナルシーズンからいきなり見てもわからないでしょ、目当ての声優が出るのはそこからだから最初から見る気はないのでは?

    +4

    -0

  • 2220. 匿名 2020/11/05(木) 21:55:22 

    >>1809
    謙虚な漫画家もたくさんいるよ、知らないだけ

    +8

    -1

  • 2221. 匿名 2020/11/05(木) 21:56:56 

    >>1816
    そのまんまだね。鬼滅作者は恥ずかしくないのかな?

    +10

    -3

  • 2222. 匿名 2020/11/05(木) 22:00:19 

    >>2217
    31歳。本当に話が合わなく離婚考えてます。

    +5

    -0

  • 2223. 匿名 2020/11/05(木) 22:20:59 

    >>2051
    オマージュと言えば聞こえはいいけどパクりでしょ
    キメハラとは?「『鬼滅の刃』ハラスメント」という概念の誕生に、様々な意見

    +18

    -1

  • 2224. 匿名 2020/11/05(木) 22:42:18 

    >>2057
    鬼滅作者やり過ぎじゃないかい?

    +14

    -1

  • 2225. 匿名 2020/11/05(木) 23:20:29 

    >>2211
    あ、なるほど意味分かった。
    でも私も男がそれやってたら無理かも。
    鬼滅キャラは全然分かんないけどファンが幼稚な人多いもんね。

    +7

    -1

  • 2226. 匿名 2020/11/05(木) 23:31:05 

    >>1724
    (鬼滅の)長男が(進撃の)次男をやるなんて萌えるだか滾るだか言ってて
    うざいやらキモいやら

    +7

    -2

  • 2227. 匿名 2020/11/06(金) 00:11:48 

    >>74
    このような返し方をする事です。

    +4

    -1

  • 2228. 匿名 2020/11/06(金) 00:12:02 

    >>1231
    それ、ただのネトウヨの妄想

    +0

    -3

  • 2229. 匿名 2020/11/06(金) 00:24:30 

    >>343
    鬼滅馬鹿。というか本物のバカか。

    +4

    -1

  • 2230. 匿名 2020/11/06(金) 00:26:38 

    >>170
    どういった意味合いで?

    +1

    -1

  • 2231. 匿名 2020/11/06(金) 00:59:01 

    >>728
    鋼の錬金術師 人間の家族になりすまし
    ナルト ナルト走りと味方守って針だらけ
    AKIRA 鉄雄
    ブリーチ 大事な場面での斑目のセリフ
    ソウルイーター 矢印攻撃
    鬼灯の冷徹 双子
    うしおととら 空屋敷
    ジョジョ 数えきれない
    犬夜叉 数えきれない
    私が知ってる限りでもこんくらいある
    まだあるんじゃない

    ダイの大冒険は20年以上前の作品ですよ
    過去の作品がどうやって未来の作品をパクるんだよ、、、
    鬼滅界隈地獄じゃん

    +15

    -3

  • 2232. 匿名 2020/11/06(金) 01:10:42 

    これ半沢直樹をヒットさせてる一方で今は深夜に呪術廻戦や炎炎の消防隊のアニメ放送してるTBSがやってるのが嫌な感じだよ。

    TOKYO MX発のヒットアニメをTBSが嫉妬してディスってる感ある。この夏に他局がナオハラとかの造語作るようなもんだもん。

    +0

    -6

  • 2233. 匿名 2020/11/06(金) 02:04:15 

    人気出るとそれのファンたち叩くのは日本の悪い風習。
    独身とかおばさんしか見てない?そんなのごく一部なんだが?9割の普通の読者まで肩身狭いし、逆にハラスメント食らってるんだが?

    +3

    -11

  • 2234. 匿名 2020/11/06(金) 02:13:37 

    実写化のトピで鬼滅オタが暴走してる

    +11

    -1

  • 2235. 匿名 2020/11/06(金) 03:26:47 

    >>2201
    進撃も話題になっていた時は敬遠してたけど最近アニメ見てハマって原作買った。ネタバレ見ちゃってついに別マ10月号まで買ってしまった。

    鬼滅は今アニメ漫画見始めた所。
    流行りの時と自分のハマる時期が同じだと掲示板でも盛り上がって楽しいのがいいよね。

    時期がずれると自分の熱量を発散しにくいし持て余して若干困る

    +6

    -0

  • 2236. 匿名 2020/11/06(金) 06:59:55 

    興味ないと言っても鬼滅を押し付けてくるような人って、鬼滅以外でも同じようなことするタイプだからキメハラって言い方には違和感ある
    もし言うなら、自分の好きなものを押し付けてくるような行為そのものに対して何とかハラスメントかな

    +7

    -0

  • 2237. 匿名 2020/11/06(金) 07:09:46 

    え?
    ドラゴンボールの単行本持ってないの?
    るろうに剣心知らないの?
    スラムダンクが古い?
    ワンピースは描写がグロくて見れないの?
    えー!
    名作なのに?

    +4

    -1

  • 2238. 匿名 2020/11/06(金) 07:35:57 

    >>1
    昨日知り合いから唐突に「鬼滅やばいですね!」ってLINE来て、「好きなの?」って聞いたら「面白いですね!見てないですか?」と返ってきたので「何話か観たけどやめちゃった😅」って言ったらそれっきり返って来なくなった
    空気読まなくて申し訳ないけど私は思ったこと正直に言うわ
    鬼滅好きじゃないもん

    +19

    -0

  • 2239. 匿名 2020/11/06(金) 08:26:32 

    >>2234
    決定したわけじゃないのに勝手に名前出されて叩かれてる俳優さん達が可哀想

    +10

    -1

  • 2240. 匿名 2020/11/06(金) 09:38:24 

    トピズレですみません。キモいとか死ねとかウザイってここで言ってる方達ってリアルな世界でも普通に言うんですか?
    それともここで限定ですか?
    あまりにも……な方が多いから気になってしまい!
    ちなみに鬼滅の刃は未読です、すみません。

    +3

    -0

  • 2241. 匿名 2020/11/06(金) 09:41:21 

    >>2231
    鬼滅信者はこれらのマンガを読んでからパクりじゃない!って言わないとね

    +14

    -1

  • 2242. 匿名 2020/11/06(金) 09:42:53 

    >>2234
    鬼滅信者は俳優ファンを敵に回した。本当にアンチ製造機だよ鬼滅信者

    +12

    -1

  • 2243. 匿名 2020/11/06(金) 09:44:09 

    >>2240
    わざわざトピ落ちしたトピで、今さら何言ってんですか?

    +6

    -5

  • 2244. 匿名 2020/11/06(金) 09:49:39 

    >>2235
    進撃の巨人、一番話題になってた時に別に興味なかっただけ。ファイナルシーズンやるからアニメの配信が始まってたまたま見たらハマったよ。
    自分のタイミングだったんだなと思うだけで、一番盛り上がってた時に見てれば良かったとか特に思わないかな。
    そろそろ連載も終わるみたいだし、先が見えているから安心感もあるよ。

    +8

    -1

  • 2245. 匿名 2020/11/06(金) 10:06:11 

    鬼滅は制作会社ガチャに勝利したねというレスに異常にムキになって原作もいい!制作会社もいいでしょ!ガチャって何なのと噛み付いてる信者を見たけど、本当のことじゃんね。何でもかんでも肯定しないとアンチ扱いするのって違うよなーと思いながら見てた。
    信者って冷静じゃないから話通じないよな一方的でさ

    +13

    -1

  • 2246. 匿名 2020/11/06(金) 10:10:23 

    >>2245
    アニメ補正はかなりあるよ。私は脱税した会社のイメージ強いけど、事実なのにアンチ扱いされる。何億も脱税してたからインパクト大なんだけど

    +14

    -1

  • 2247. 匿名 2020/11/06(金) 12:22:33 

    >>2203
    鬼滅関連トピでも、鬼滅下げてるのは在日だから気にしないでって書き込みにたくさんプラスついててゾッとした

    +15

    -0

  • 2248. 匿名 2020/11/06(金) 12:45:05 

    >>2231
    岩柱の設定がるろうに剣心の安慈和尚の設定と酷似してるのも追加で
    恋柱の武器も似てるといえば似てるのもあるね

    +14

    -0

  • 2249. 匿名 2020/11/06(金) 12:49:07 

    >>2245
    制作会社が良いなら同じufoのfateも叩かないで欲しいわ…
    奈須きのこ先生は鬼滅ニワカファンが鬼滅にハマる前から鬼滅に好きで帯にコメントまで書いてくれていたのに

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2020/11/06(金) 12:59:43 

    >>2232
    炎炎は今TBSじゃないけど?
    テレ東に移動したよ

    +3

    -2

  • 2251. 匿名 2020/11/06(金) 15:02:57 

    ハルハラも凄い。
    三浦春馬さん、好きだったのに。
    変なファンが彼の名を汚している。(T_T)

    +6

    -2

  • 2252. 匿名 2020/11/06(金) 15:35:13 

    鬼滅は既視感って言われてるのは知ってたけど結構あからさまなものがあるんだね…
    これはパクリと言われても仕方ないかも

    +18

    -1

  • 2253. 匿名 2020/11/06(金) 16:25:26 

    >>2247
    なんでガルちゃんってすぐ在日認定するのかな
    このトピでもコメントにあったけど、集英社やジャンプ、ジャンプ連載中の他の漫画を在日や反日認定しておいて、集英社ジャンプコミックである鬼滅の刃は日本人のための日本の漫画だと思ってるのが不思議で仕方がない

    +10

    -0

  • 2254. 匿名 2020/11/06(金) 16:40:32 

    スナネコブームの方が良い

    +4

    -1

  • 2255. 匿名 2020/11/06(金) 19:23:38 

    >>1996
    マスオさん?

    +5

    -0

  • 2256. 匿名 2020/11/06(金) 19:46:18 

    漫画アニメ好きだから、他漫画下げのキメハラによく遭遇する

    死んだと思ったキャラが実は生きてたご都合展開が無いシビアさが良いとか
    最初から強いワケじゃなくしっかり修行してパワーアップするとこがリアルとか

    具体的な漫画のタイトル出さなければ鬼滅と比較して良いわけじゃないんだ
    そしてご都合展開は鬼滅も一緒だとツッコミたい…
    意味不明な修行して何で岩が切れるようになったりパワーアップしたのか教えて欲しいよ

    +15

    -3

  • 2257. 匿名 2020/11/07(土) 03:32:12 

    >>1953
    こんな事をガルちゃんで言いたくはなかったけど、
    鬼滅はバラエティー番組にねじ込んだり、芸能人に宣伝させたり、ニュースに見せかけたステルスマーケティングやっていない?
    欧州では法律で禁止されてるんだよね

    千尋を電通扱いするなら鬼滅は電通ではないって証拠はどこにあるの??
    それに千尋の時はハリーポッターというライバルがいたけど、鬼滅はライバルがいない所か上映回数を独占状態の上にテレビやネット記事でも散々宣伝されてる
    正直、他の作品は感染症に配慮してるのに鬼滅の映画だけ押すメディアに引くんだけど
    キメハラとか下げ記事も一種の宣伝かも知れないし、マスコミは上げてから下げるからね

    全員がファンかは分からないけど、そうやって他下げして鬼滅だけは実力でのし上がったみたいに言う人がいるから荒れるんだよ

    +21

    -2

  • 2258. 匿名 2020/11/07(土) 03:41:18 

    まあ、そういう作品は他に幾らでもあるけど、鬼滅は毎日のように色んなテレビ局でやってる。正直異常

    +18

    -0

  • 2259. 匿名 2020/11/07(土) 09:10:31 

    >>2248
    恋柱のあのうねうねした刀もるろ剣の十本刀、関西弁の男(名前失念)と同じだよね

    +9

    -2

  • 2260. 匿名 2020/11/07(土) 11:41:59 

    にわかファンの熱量が尋常じゃないのに、読み始めた理由がみんなが見ているからとか二十数巻で終わったからとか、浅い理由でごり押ししてくるから嫌い。
    こっちは洋画が見たいのに、鬼滅!鬼滅!とか言われたら、無関心だったのに嫌いになった。

    +7

    -2

  • 2261. 匿名 2020/11/07(土) 12:52:23 

    >>894
    それに首切ったり惨殺する漫画をコロコロコミックに載せてはいけないと思う。

    +8

    -0

  • 2262. 匿名 2020/11/07(土) 20:02:00 

    >>1022
    6歳以下の子供は仮想と現実の区別がつかないから
    残酷シーンは見せてはいけないっていう記事読んだよ。エルサゲートとか問題になってるから
    みせたくないってほうが普通だと思う。

    +6

    -0

  • 2263. 匿名 2020/11/07(土) 20:35:48 

    >>2231

    音柱の口癖「派手」がONE PIECEのバギー

    首を斬られても喋り続ける鬼は
    HUNTER×HUNTERのキメラアントも追加でお願いします。

    +6

    -2

  • 2264. 匿名 2020/11/07(土) 21:02:33 

    >>119
    本当に
    「中学生なら鬼滅が大好きで当たり前!」て、ひどい決め付けだよね。

    +6

    -1

  • 2265. 匿名 2020/11/07(土) 21:49:50 

    オンエアするな、映画公開するなっていう声のほうが横暴。

    +1

    -2

  • 2266. 匿名 2020/11/08(日) 17:58:21 

    勧められて、アニメ観て
    チケットくれたらから映画観に行ったけど
    なんかハマった

    +1

    -0

  • 2267. 匿名 2020/11/08(日) 18:55:48 

    うざいのはマスコミと、ぶっ細工なコスプレ疲労する自称芸能人様たち

    +4

    -0

  • 2268. 匿名 2020/11/08(日) 18:59:07 

    >>2221
    作者もここまで騒がれたせいで色々晒されて可哀想になってきた…
    読んでないけど

    +0

    -0

  • 2269. 匿名 2020/11/08(日) 19:27:29 

    >>16
    私は私は多くて草
    おっくれてるー!ってのは30年前くらいからのディスりまあ、あったけどね
    むしろ日本人は洗脳されやすいから…

    +4

    -0

  • 2270. 匿名 2020/11/08(日) 19:33:34 

    >>23
    逆に某新海は線が細すぎて苦手…

    +3

    -0

  • 2271. 匿名 2020/11/09(月) 14:24:55 

    れんごくというキャラがどっかで見た事あると思って
    百鬼丸の何かじゃなかったかなと思って検索してみたら
    2019年にリメイクされてたんだね。で、百鬼丸が美しくなってて
    こっち見てみたくなった。面白そう。

    +3

    -0

  • 2272. 匿名 2020/11/09(月) 18:17:13 

    >>121
    戦時中 天皇万歳とかアホみたいに洗脳されてた民族だからね

    +4

    -0

  • 2273. 匿名 2020/11/09(月) 18:47:38 

    >>1627
    考えようによっては人気作品の面白い所をつなぎ合わせて作った日本漫画の集大成かも。

    +0

    -1

  • 2274. 匿名 2020/11/09(月) 21:18:13 

    >>16
    ママ友にアナハラされたわ
    私は事務で働いてて、その人は隣のスーパーで試食係してるんだけど
    たまにお昼の時間に買いに行くから
    私が、観てあまり面白くなかったって言ったら
    信じられないって言うから
    2出たときは大喜びで娘にもコスプレさせてたくらいなのに
    その封切りして2週間後くらいに偶然スーパーで休憩してるところで会ったから
    どう?面白かった?って聞いたら
    う~んまあまあだったって答えてて
    ごめんね休憩終わるからまたねっていきなり去られて( ゚д゚)ポカーン ┏┓

    レビューやら、観てると微妙だったのかなと
    ちなみに2のが私は楽しく観れましたw

    +0

    -0

  • 2275. 匿名 2020/11/10(火) 00:10:44 

    >>2251
    あなたもファンなら三浦さんに失礼だからそういう事を言わないの
    あの手のデマに乗っかって炎上に加担する人は他の炎上でも大抵暴れてる
    ガルちゃんにも沢山いるじゃん
    多分、殆どのファンは普通にドラマを楽しんでた

    +2

    -1

  • 2276. 匿名 2020/11/10(火) 00:32:09 

    >>1953
    別に広告代理店は電通だけじゃないから電通だから黒、他の広告代理店なら真っ白とは言えないよ
    鬼滅はフジサンケイグループのクオラスだけど韓流とか流行らせた所らしい
    映画前にフジテレビで放送してたのはそういう事情だったんだね

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2020/11/10(火) 08:44:02 

    あるある。
    絶対マイナスされるけど。
    アラハラ。嵐ハラスメント!
    他のジャニーズハラスメントもひどいよね。
    おじさんか、子供じゃん。
    興味ない人にたいして
    同じ熱量で興味持ってっていうの
    横暴だよね。

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2020/11/10(火) 13:16:55 

    アニメとか漫画好きって言うと、じゃあ鬼滅好きでしょ?って言われるからかなり嫌。
    私は他の作品の方が好きなのに!!
    鬼滅が悪いと言うつもりは無いけど、鬼滅に負けないくらい良くて、感動する作品なんて他にもいっぱいあるのに!
    昔からのオタクとしては世間様のイナゴ化現象にかなりドン引きしてる。

    +5

    -0

  • 2279. 匿名 2020/11/11(水) 12:10:37 

    いまは逆キメハラが話題
    鬼滅ハラスメント問題 作品に苦言呈す“逆キメハラ”も?(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    鬼滅ハラスメント問題 作品に苦言呈す“逆キメハラ”も?(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大ブームとなっている『鬼滅の刃』は、公開24日で興行収入204億円、動員数1537万人と、まさに社会現象となっている。その『鬼滅』について「まだ見てないの?」「なんで見ないの? 面白いのに」などと

    +2

    -0

  • 2280. 匿名 2020/11/17(火) 16:26:41 

    鬼滅ブーム早く終わって欲しい。
    漫画、渡された。
    全然興味ないし面白くないのにせっかくの休日割いて読んで、  返す時 有難うの言葉と心ばかりのちょっとしたものを添えて返さなきゃいけない(そんな気持ちになる)これってキメハラですよね。

    +3

    -0

  • 2281. 匿名 2020/11/17(火) 17:54:10 

    なんでもハラスメントにされてるのはめんどくさいんどけど、確かに自分の価値観押し付けてくる人いてめんどくさい。

    +2

    -0

  • 2282. 匿名 2020/11/23(月) 07:31:57 

    我が子も幼稚園で鬼滅の刃ごっこすることになってタンジロウ役に勝手に決められて娘もあんまり詳しくないからよくわからなくて、詳しい子に叱られるそうでもう幼稚園行かないって言い出しました。しかも最初はママが来るのが遅いからと言って本当の理由を教えてくれませんでした。親が心配するから言えなかったんだと思うと切ない。鬼滅の刃なんてなきゃいいのに…

    +2

    -0

  • 2283. 匿名 2020/11/23(月) 18:34:02 

    漫画の一巻だけ読んだけど、何がおもしろいのか分からなかった

    +2

    -1

  • 2284. 匿名 2020/11/26(木) 15:42:34 

    >>1041
    小さい頃のリアル鬼ごっこがトラウマ

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2020/11/26(木) 15:50:00 

    >>1096
    私も何回か申請してんだけど採用されない
    このトピ終わったらもう一回挑戦してみる

    +0

    -1

  • 2286. 匿名 2020/12/03(木) 13:52:25 

    >>122
    いやいや、この人「鬼滅トピ」って言ってるから、「鬼滅が好きな人トピ」で書いたんじゃないんじゃない?
    知らんけど。
    鬼滅トピでは好きしか言っちゃいけないのはまさに同調圧力。色んな意見書かれたっていいと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。