-
1. 匿名 2020/11/04(水) 12:55:34
出典:img.huffingtonpost.com
キメハラとは?「『鬼滅の刃』ハラスメント」という概念の誕生に、様々な意見 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp公開中の映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が社会現象化する中、「『鬼滅の刃』ハラスメント」を略した「キメハラ」という言葉が誕生している。11月3日午前に放送されたTBS系の番組『グッとラック!』でも「キメハラ」が取り上げられた。
番組では、キメハラについて、下記のように解説した。
・「鬼滅まだ見てないの?」「見ようよ」と押し付けてくる行為
・「鬼滅がダメな人っているんだ」と好みを否定する行為
・「鬼滅がつまらない 、興味ない」と他人に言えない雰囲気
キメハラに対して様々な意見が。
「私が好きな作品より鬼滅の刃が面白いって言われた。好きなものを否定するのはやめて欲しいし、凄い嫌だった」
「自分が多数派だから『あなたは間違ってる』と言える空気。同調圧力」
「何でもハラスメントに入れてしまうと、 本当に無くなるべきパワハラとかセクハラのイメージも軽いものになってしまいそう」+741
-65
-
2. 匿名 2020/11/04(水) 12:56:10
くっだらねーな。+1916
-30
-
3. 匿名 2020/11/04(水) 12:56:12
追い込まれたライターは何をするか分からないという記事+1411
-23
-
4. 匿名 2020/11/04(水) 12:56:16
周りに観た人居ないから大丈夫+854
-38
-
5. 匿名 2020/11/04(水) 12:56:20
何でもかんでも略すのやめよ+645
-25
-
6. 匿名 2020/11/04(水) 12:56:24
○○ハラスメントとかもういいってマジで❗️+936
-43
-
7. 匿名 2020/11/04(水) 12:56:27
なんでもハラスメントにするんじゃあないよ+839
-30
-
8. 匿名 2020/11/04(水) 12:56:44
はいはい。わかったわかった。
なんでも勝手に偏った記事にするな。+544
-40
-
9. 匿名 2020/11/04(水) 12:56:45
なんでもハラ
ハラハラ出来そう+449
-32
-
10. 匿名 2020/11/04(水) 12:56:50
キメラハとか最初にガルで言ってるやついて
衝撃だった。笑+65
-67
-
11. 匿名 2020/11/04(水) 12:56:56
何か言われたら観てない、興味ないって普通に言う+525
-8
-
12. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:02
きめつトピ1日何トピ立てるつもり?+320
-5
-
13. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:04
ハラハラハラハラなんやねんもう+64
-21
-
14. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:12
>>10
キメハラ+73
-2
-
15. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:14
店とかどこ行っても鬼滅だもんな
異常さは感じる+664
-22
-
16. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:22
私はスラムダンクで散々同じようなハラスメントを受けたわ。
帰宅部だったから余計にマウンティングされてた感じ。+313
-13
-
17. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:25
作品に罪はない
+395
-56
-
18. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:28
実に面倒くさい
こんなゴタゴタは小中学生のうちまででいい+331
-7
-
19. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:33
関係ない漫画やアニメのトピをあらしに来るのを止めて欲しい。きめつのほうが上だって騒がれるのちょっと。好きなものは人それぞれだからさ。+337
-6
-
20. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:34
ハラハラだな。
(ハラスメントハラスメント)
ハラスメントが渋滞して、もう何がなんだか。+44
-24
-
21. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:34
そろそろアゲ過ぎたので
サゲる記事が来る頃だと思ってましたよ+119
-18
-
22. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:51
半沢直樹でそれ感じた+260
-6
-
23. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:52
まず絵が苦手で見る気にならない。なんであんな線太いんだろう?+329
-49
-
24. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:53
バカばっかり
日本て平和だよね。+169
-28
-
25. 匿名 2020/11/04(水) 12:57:54
鬼滅の刃だけじゃなくて、他の漫画だったりドラマとか音楽に対して押し付けるのはよくないよねとは思う+308
-3
-
26. 匿名 2020/11/04(水) 12:58:04
もはや〇〇ハラハラスメントだわ
なんでもかんでも、ハラスメント付けやがって+21
-19
-
27. 匿名 2020/11/04(水) 12:58:27
TBSは鬼滅の放映権取れなかったのかな?+112
-11
-
28. 匿名 2020/11/04(水) 12:58:37
なんでもかんでもハラスメント…+17
-18
-
29. 匿名 2020/11/04(水) 12:58:44
普通につまんないって言ってる人いない?
むしろ大人だと面白いって言ってる方が漫画オタクの人たちから馬鹿にされてる印象だけど+230
-52
-
30. 匿名 2020/11/04(水) 12:58:53
まぁ、何にせよ熱狂的な人って居るからねぇ
ブームが終われば蜘蛛の子を散らすように去るからほっといたれよ
+212
-5
-
31. 匿名 2020/11/04(水) 12:58:54
まだ見てないの?」「見ようよ」と押し付けてくる行為
ジブリオタクがいつもやってることじゃないか
ジブハラとはいわんのか?
絵柄が苦手といってもジブハラは押し付けてくんぞ+308
-31
-
32. 匿名 2020/11/04(水) 12:58:55
キメハラする人は鬼滅の刃以外にも決めつけてくるの?+40
-5
-
33. 匿名 2020/11/04(水) 12:59:13
「何でもハラスメントに入れてしまうと、 本当に無くなるべきパワハラとかセクハラのイメージも軽いものになってしまいそう」
ホントこれだよね。何でもハラスメントにしないでほしい。+276
-11
-
34. 匿名 2020/11/04(水) 12:59:38
騒いでるのも今だけ+105
-1
-
35. 匿名 2020/11/04(水) 12:59:47
なんでも押し付けは良くないってことだよね
自分がいいと思っても相手が同じとは限らないってことを理解しないと+179
-1
-
36. 匿名 2020/11/04(水) 12:59:49
>>1
最後の一文に心底同意
マンガの話題すら自分で捌けない人はもう幼稚園から出てこないで+87
-20
-
37. 匿名 2020/11/04(水) 12:59:56
>>1
韓国人のアイドルにいそう
キメハラ+65
-9
-
38. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:05
ジブハラ
ディズハラ
ニジュハラ
なんでも同じこと言えるけどねー+150
-6
-
39. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:05
ハラハラ、ハラハラやかましいわ。+21
-11
-
40. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:06
アナ雪、半沢直樹、逃げ恥とかブームになったもの全部そういう人いたのに鬼滅だけ言うの変な感じ+258
-32
-
41. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:07
鬼滅は絵と主題歌歌ってる人が苦手+127
-16
-
42. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:14
よもやよもや、、、+38
-6
-
43. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:15
鬼滅は好きだよ、でもここまで狂気じみた広がりを感じる漫画ではないと思ってる
野球例えでごめんだけど、打順なら6番バッター+195
-12
-
44. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:20
そんなの鬼滅に限ったことじゃなくない?
どれにでもそういう面倒で鬱陶しい人は一定数いるよ。今は鬼滅が大ヒットしてるから目立つってだけで、私も全く興味ないサッカーとかオリンピックとかで同じようなこと何度もあるし、他のものでそういう嫌な目に遭ってる人、いっぱいいると思う。
+119
-18
-
45. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:39
存在しない人を設定して煽るマスコミ+14
-24
-
46. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:45
こんなことより野球ハラスメントの方がネットでは昔から言われているがマスコミはスルーなんだよなあ+129
-9
-
47. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:54
>>26
晩ご飯は鮭のハラス焼いて食べる。メニュー決めてくれてありがとう。+4
-13
-
48. 匿名 2020/11/04(水) 13:01:01
他人は他人
自分は自分
好きなら好き
嫌いなら嫌いでいい+153
-1
-
49. 匿名 2020/11/04(水) 13:01:15
ひとりで映画見に行っちゃった主婦だけど周囲にハマってる人なんていないし勧める気もない。
唯一義弟がハマってるらしいけど共有する気もない。+126
-7
-
50. 匿名 2020/11/04(水) 13:01:30
>>15
コンビニ行ってもスーパーに行っても鬼滅だらけだよね、買っている大半が親子連れ+167
-4
-
51. 匿名 2020/11/04(水) 13:01:31
これはわかる
ワンピハラに通ずるものがある+79
-9
-
52. 匿名 2020/11/04(水) 13:01:32
どうせイナゴばっかでしょ
鬼滅の過激派信者は他作品を下げるから本当に苦手+112
-9
-
53. 匿名 2020/11/04(水) 13:01:40
まあでも、こういうこと言う人はいる+32
-0
-
54. 匿名 2020/11/04(水) 13:01:46
>>10
キメラハはなんか楽しそう+35
-7
-
55. 匿名 2020/11/04(水) 13:01:54
ほんと日本の同調圧力だるい+91
-7
-
56. 匿名 2020/11/04(水) 13:01:54
もう良いよ
このアニメ興味ないし毎日のように目にするから嫌になる
+139
-11
-
57. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:00
興味ないよ+40
-2
-
58. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:01
キメハラとか言うやつほど、
絶対自分も他の人に違うことで押しつけやってるからね。笑
+24
-27
-
59. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:03
半沢ハラスメント
逃げ恥ハラスメント+66
-4
-
60. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:11
>>50
妖怪ウォッチを思い出す+46
-2
-
61. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:24
「あまちゃん観てないの?信じられない」と強烈な「あまハラ」を受け続けた経験があるから、キメハラなんて屁でもないわ
+91
-10
-
62. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:29
ファンを1人増やすと同時にアンチを3人増やすような売り方辞めればいいのに+57
-1
-
63. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:36
ジャンプ時代から鬼滅ファンだけど。。。
もう本当に辞めて欲しい、こういう記事を書くのとメディアがお金の波に乗ってやたら出すからもう作品自体が悪いみたいに思われる事が凄く悲しい。。。ほっといて+89
-11
-
64. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:38
買い物してたら店内のBGMが紅蓮華になったとたん、あちこちからちびっ子たちが歌い出して合唱みたいになって、勘弁してくれよ状態だった…+115
-13
-
65. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:38
1ミリも興味ないけどこれ見てる年齢層ってどれくらいなの?
大人も見てるの?+72
-6
-
66. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:47
>>56
まじで嫌でうんざりしてるくせにわざわざ開いてまでコメントするくらい好きじゃん!笑+16
-42
-
67. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:49
>>16
私はドラゴンボール笑+52
-4
-
68. 匿名 2020/11/04(水) 13:02:51
大人は別としても子どもたちの間でも起きてるのは気になる。PG12だから見せない家庭もあるし、嫌な目にあってる子もいるみたいよ。+71
-3
-
69. 匿名 2020/11/04(水) 13:03:09
>>65
マジで老若男女+26
-15
-
70. 匿名 2020/11/04(水) 13:03:09
>>15
昨年はどこ行ってもパプリカ流れてるし、
子どもの保育園でも学校でもパプリカで
パプリカだらけだったw+199
-3
-
71. 匿名 2020/11/04(水) 13:03:09
映画見に行こうと言われ行ったら連続2回見させられそうになって焦った
鬼滅が面白いのはあらまし同意するけど、私そこまでは無理だから断ったけど、あんたは敵だみたいなことを言われて困ったよ+79
-4
-
72. 匿名 2020/11/04(水) 13:03:10
別に鬼滅に限らず昔から何でもあるよね
食べ物でも音楽でも
価値観押し付ける人は無視すればいいだけ+25
-8
-
73. 匿名 2020/11/04(水) 13:03:10
いい大人が恥ずかしくないのかな
鬼滅の刃で何を学んだんだ
たんじろうのように相手を思いやる気持ちは持たないのかな?+110
-9
-
74. 匿名 2020/11/04(水) 13:03:23
>>4
めずらしいね。+38
-84
-
75. 匿名 2020/11/04(水) 13:03:51
>>15
今、コロナで経済状況が異常だから
色んな業界が鬼滅人気に縋ってるからだと思う。+180
-4
-
76. 匿名 2020/11/04(水) 13:03:55
自分が無い人が多いんだろうね。
自分自身を押し出せないから、変わりに自分の大好きなものを他人に押し出すと。+46
-9
-
77. 匿名 2020/11/04(水) 13:03:55
>>16
小学生だったんだけど、みんなミニバス始めたな
バスケできないとバカにされた
なつかしいな+46
-3
-
78. 匿名 2020/11/04(水) 13:04:13
どしたって〜消せないなんたら〜
ってアニメ特有のスピード感ある歌聞こえてくるとイラッとする+84
-8
-
79. 匿名 2020/11/04(水) 13:04:21
>>71
それこそ本物のキメハラだね+63
-1
-
80. 匿名 2020/11/04(水) 13:04:23
私の周り中は押し付けてくる人いないが、妄想でなくほんとにこんな人いるのか?+7
-13
-
81. 匿名 2020/11/04(水) 13:04:41
大人気のわりには人を選ぶ作風だと思う
今自分が子供だったら周りの会話の輪に加われなくて辛かったかもしれない+79
-0
-
82. 匿名 2020/11/04(水) 13:04:51
これ子供たちも回りが騒いでいるから自分もみたいな同調圧力あるでしょ、特に小学生ぐらいって流行りに乗らないと変わり者みたいな扱いを受けるからね。
+100
-3
-
83. 匿名 2020/11/04(水) 13:04:53
>>70
ほんとほんと。
パプハラもあったね。+40
-3
-
84. 匿名 2020/11/04(水) 13:04:54
>>70
パプリカはまじでうざかった
あの笑顔がむりすぎた+101
-5
-
85. 匿名 2020/11/04(水) 13:04:55
なんでも鬼滅の事書けば良いと思ってるバカライター+16
-12
-
86. 匿名 2020/11/04(水) 13:05:37
>>73
いい大人がアニメで学ぶとか本気で止めて、お願い。
漫画じゃん、アニメじゃん、娯楽じゃん、面白かったでいいじゃん。
大人なら実体験やノンフィクションで学んでるでしょ。
+14
-48
-
87. 匿名 2020/11/04(水) 13:05:51
私はもののけ姫が流行った時に、友達と三回も行った
もののけ姫嫌いな人は人にあらずみたいな感じだった
休み時間に歌をうたったり、サントラを貸し借りしたり。ピアノでアシタカとサンって言う曲が弾けるとカースト上位にいけたw+11
-3
-
88. 匿名 2020/11/04(水) 13:06:42
>>71
なかなかヤバいねそれ+51
-0
-
89. 匿名 2020/11/04(水) 13:06:47
鬼滅の前は何で、え!まだ見てないの?信じられん!
って言ってたんだろう
逃げ恥とかかな?
こういうこと言う人たちって
流行りに乗ってる自分好きなんだろうなー+70
-4
-
90. 匿名 2020/11/04(水) 13:07:01
>>75
コロナで娯楽を押さえつけられてるストレス状態だからね。堂々とみに行ける鬼滅に殺到するのわかるわ。+9
-17
-
91. 匿名 2020/11/04(水) 13:07:08
>>86
鬼滅の刃の信者って、鬼滅の刃からいかに学んだか語るじゃん
ワンピースのときと同じ
そのうちワンピースみたいに啓発本が出される+68
-8
-
92. 匿名 2020/11/04(水) 13:07:27
アニメ観たけど面白かった
でも映画館行ってまで観ようとは思わない
アニメ観たなら絶対映画観たほうがいいよ!
感動するよ!もったいないよ!って言われた
キメハラですかねコレ笑+17
-3
-
93. 匿名 2020/11/04(水) 13:07:50
はよ次のトピくれよ+3
-8
-
94. 匿名 2020/11/04(水) 13:07:58
なんでも鬼滅って付ければ反応貰えるからやってるんだろうけどこれ鬼滅だけに限った話じゃないよね
流行してるものみんなにありがちなこと
同じアニメ系なら過去にドラゴンボールやワンピースなんかでもあっただろうし、アニメ漫画に限らずドラマ(逃げ恥とか半沢とか)とかさ+16
-9
-
95. 匿名 2020/11/04(水) 13:08:17
誰かに何かをオススメしただけでハラスメントと呼ばれる世の中、おー、怖い怖い+20
-21
-
96. 匿名 2020/11/04(水) 13:08:21
次のトピまだ?+2
-9
-
97. 匿名 2020/11/04(水) 13:08:27
>>82
私も興味の幅が異常に狭い子どもだったから、大変だった。
漫画やゲームもだけど、流行りのドラマもアイドルも芸能人も興味を持てなくてね。
大人になってから仕事とかレジャーをネタにできるようになって、友達との会話が少し楽になったよ。+38
-0
-
98. 匿名 2020/11/04(水) 13:08:29
自分が気に入らない状況だとすぐ被害者ぶろうとする被害者ハラスメントのが鬱陶しいです
アツギの炎上もキモオタが被害者ぶって本当に気持ち悪い+17
-11
-
99. 匿名 2020/11/04(水) 13:08:43
鬼滅の話ばっかするメディアも
キメハラって言葉流行らそうとするメディアも
どっちもいらねー。+68
-2
-
100. 匿名 2020/11/04(水) 13:08:54
>>86
鬼滅の刃がすきだ!お前もみるべき!
と言うなら少しは主人公の優しい少年を見習ったらどうだという話では?+70
-5
-
101. 匿名 2020/11/04(水) 13:08:54
>>16
私はディズニー、変なやつ扱いされた
+71
-2
-
102. 匿名 2020/11/04(水) 13:09:05
○○ハラって言ったもん勝ちになってきてる世の中も心配
ほんとにされてる人の声が埋もれちゃう。+8
-8
-
103. 匿名 2020/11/04(水) 13:09:08
>>12
キメハラだよねw+76
-4
-
104. 匿名 2020/11/04(水) 13:09:15
確かに友人に見た事ないって伝えたら「見てないの!?」って上から目線というかバカにしたような感じで言われてちょっとイラっときたな+30
-2
-
105. 匿名 2020/11/04(水) 13:09:33
こないだ小学生の甥っ子に会ったら「僕、鬼滅に興味ないんで」ってキッパリ言ってた
学校で流行ってるだろうに、流行りに乗らないスタイル、すごいな~と思った
うちは子供も私も鬼滅好きだけど、好きじゃない人に無理矢理オススメとかしないし、否定派の人がいても仕方ないと思ってる
キメハラとか変な言葉流行らせるのやめて欲しい
+27
-17
-
106. 匿名 2020/11/04(水) 13:09:35
>>75
なるほど!確かにこんな特殊な状況て滅多に無いから、その中で無理矢理大ブームを作ろうとする流れがあってもおかしくないですね。+36
-15
-
107. 匿名 2020/11/04(水) 13:09:48
鬼滅、半沢、ジブリ、ディズニー、逃げ恥、、、全部見たことないけど、興味が湧かないから仕方ない。
だからといってハラスメントしてくるような人は身近に居ないし、こっちも一生見ませんと主張する事もない。興味なんか人それぞれ。
+49
-2
-
108. 匿名 2020/11/04(水) 13:09:49
頭軽そうな美容師「え、お客さんも本よく読むんですか?俺いま◯◯にはまっててぇ〜凄い泣けるんすよぉ〜」の◯◯に当てはまる作品
世界の中心で愛を叫ぶ、ワンピースと来て今は鬼滅になったな
+46
-1
-
109. 匿名 2020/11/04(水) 13:09:51
>>12
ほんとそれ
広告に出て来てたし宣伝に運営が立ててるのもあるよね
+52
-1
-
110. 匿名 2020/11/04(水) 13:09:57
これTBSがコンテンツ抱えてたらこんな報道しなかったと思うよ。くやしいんでしょ+2
-12
-
111. 匿名 2020/11/04(水) 13:10:16
わたし「鬼滅の刃」1回も見た事ないんです。
みんな頑張ってこれから「鬼滅見んとこ」としても、意味がないわけ。
だって、見ちゃってるから。+1
-14
-
112. 匿名 2020/11/04(水) 13:10:25
鬼滅の刃の方が流行が最近だけど
スポーツ見ないなんて非国民とか言われる何十年も続いてるからスポーツハラスメントとかないのが不思議+80
-6
-
113. 匿名 2020/11/04(水) 13:10:34
見たい人がみたらいいやん
私も最初はうけつけない感じしたがワンピースほどではなかった
だからアニメを見たらはまり全巻読んで映画を見たよ
個人的な感想はジブリより心に響く
ジブリは宮崎駿が売国奴と知ってからは見なくなった
+6
-22
-
114. 匿名 2020/11/04(水) 13:10:49
そんなん流行り物にのっかってコラボして商品だすのは当たり前じゃん笑
経済回ってんだからただ普通に暮らしてるだけのやつが文句言ってんな
+12
-16
-
115. 匿名 2020/11/04(水) 13:10:59
>>87
自分はロリコン臭が強いので宮崎駿がダメなんだけど、宮崎駿作品がダメと言うと人にあらずみたいなジブリオタが苦手。+23
-5
-
116. 匿名 2020/11/04(水) 13:11:06
昨日、姉から鬼滅の刃の話、鬼滅の刃の良さを延々と聞かされて、辛かった。話の内容、あらすじは私もわかっている「ニュースで言っていたので」
本当にしつこくて、軽く精神的に病んだ。長々と力説しなくていい…
別に鬼滅の刃を好きな方を批判するつもりはないです。+40
-4
-
117. 匿名 2020/11/04(水) 13:11:27
>>15
アナ雪や君の名はですら、ここまで大きく取り上げられてなかったと思う+98
-5
-
118. 匿名 2020/11/04(水) 13:11:42
>>75
経済回ってるから別にいいよ!どんどん消費が増えたらいいと思う
そのうちみんな熱も冷める
君の名やアナ雪だって今は誰も何もいわない
ありのーままのーとか前前前世とか...+26
-13
-
119. 匿名 2020/11/04(水) 13:11:56
>>105
別にすごくないよ。好みなんて人それぞれなんだから。
それをすごいと思うのがもうハラスメント。+30
-3
-
120. 匿名 2020/11/04(水) 13:11:58
>>115
ロリコンで売国奴だから受け付けないわ+8
-4
-
121. 匿名 2020/11/04(水) 13:12:18
>>73
日本国民全員が見てて当たり前みたいな言い方しないで欲しいわ
知らんわそんなん+42
-10
-
122. 匿名 2020/11/04(水) 13:12:32
鬼滅トピでそんなめちゃくちゃ流行るような漫画か?
というような内容を書いたら、めっちゃマイナスくらったわ。+67
-13
-
123. 匿名 2020/11/04(水) 13:12:44
キメハラのキメが鬼滅のキメってわかるんだけどどうしてもキメラを連想しちゃう+1
-0
-
124. 匿名 2020/11/04(水) 13:13:04
>>12
本当それ。街歩いててもずっと流れてるし。どこいても鬼滅でお腹いっぱい+83
-2
-
125. 匿名 2020/11/04(水) 13:13:04
>>118
流行って廃れるものでしょ。+20
-1
-
126. 匿名 2020/11/04(水) 13:13:04
キメセクみたいで気持ち悪い+2
-8
-
127. 匿名 2020/11/04(水) 13:13:07
むしろ今はなりをひそめているような気がするけど。ミーハーを白い目で見る人が一定数いるから。+1
-2
-
128. 匿名 2020/11/04(水) 13:13:10
>>75
時代と寝た男、炭治郎。+16
-5
-
129. 匿名 2020/11/04(水) 13:13:29
キメハラなんて聞いたら作者さん悲しくなるよ。こんな言葉生まれること自体間違ってるよ。+16
-11
-
130. 匿名 2020/11/04(水) 13:13:37
自分の好きなものと他人の好きなものが違うのは当たり前。
だれもがあなたと同レベルではない。+27
-0
-
131. 匿名 2020/11/04(水) 13:13:44
>>16
私はONE PIECE。+61
-2
-
132. 匿名 2020/11/04(水) 13:13:48
>>43
自分も鬼滅は面白いけどここまでヒットするほど傑出してはいないと思う。
ヒロアカぐらいだったら納得できたかな+63
-5
-
133. 匿名 2020/11/04(水) 13:13:58
私はアナ雪が一番うざかった
ディズニー行ってもネット見ても、
子供から大人までブサイクなエルサとアナを見せつけられてさ。+46
-6
-
134. 匿名 2020/11/04(水) 13:14:22
>>12
ほんとにね
鬼滅好きだけどトピ立ってもアンチコメばっかりで荒れるし
過剰な宣伝で余計に叩かれるからやめてほしい+38
-9
-
135. 匿名 2020/11/04(水) 13:14:27
確かに興味ない人に無理に興味持たせようとか、映画勧めたりとか強要しない方がいい
誰が考えたか知らないけどなんでもハラスメントにさせようとする方もある意味ハラスメント
+9
-3
-
136. 匿名 2020/11/04(水) 13:14:45
セカチュー、君の名、アナ雪に騙されたから今回は本当に観ない
ただのありきたりな話としか思えなかった+13
-3
-
137. 匿名 2020/11/04(水) 13:14:55
>>126
それを思い浮かんだのがキモイ+8
-1
-
138. 匿名 2020/11/04(水) 13:15:11
問題の根幹は鬼滅がどうとかじゃなくて、自分の好みを人に押し付ける、人の好みを否定して貶すところにあるんだから無意味なカテゴライズをしないでほしい
+23
-2
-
139. 匿名 2020/11/04(水) 13:15:24
>>122
私もボロカス書かれた。
怖かった。
好きが強すぎて宗教に洗脳された人みたいだった。
+54
-6
-
140. 匿名 2020/11/04(水) 13:15:57
>>112
むしろスポーツハラスメントこそ社会問題として取り上げてほしいわ…(小声)
学校でも部活がヒエラルキーに絡んでたりするし+32
-2
-
141. 匿名 2020/11/04(水) 13:16:08
ワイドショーとかのマスコミが人気に乗っかって変に煽り立てた結果でもあると思う。
+39
-1
-
142. 匿名 2020/11/04(水) 13:16:37
>>133
鬼滅の刃は知らないけど、まだキャラが可愛いから許せる
エルサ?とかあの変な雪だるまとか顔がくどくて可愛くないしうっとおしかったなぁ+8
-12
-
143. 匿名 2020/11/04(水) 13:16:39
別にそんな熱心に鬼滅の話してくる人いない
話題に出ても
すごい人気だねー
そうだねー
くらいだよ+5
-5
-
144. 匿名 2020/11/04(水) 13:16:49
ジブリはトトロしか見たことないって言ったら大抵「嘘でしょ?日本人なのに?」みたいな反応をされる…
どうやら私は非国民らしい+18
-6
-
145. 匿名 2020/11/04(水) 13:17:05
>>105
うちの中1の息子も興味ないと言ってます。
が、実のところ興味があってAmazonで1話を見たらしい。で、結構グロかったとの事でもう見たくないということみたいです。
人それぞれ自分の意思で決める事に他の人が意見する事はないですよね。+49
-0
-
146. 匿名 2020/11/04(水) 13:17:19
>>122
これだけ宣伝したら流行るよw+1
-21
-
147. 匿名 2020/11/04(水) 13:17:29
リアルでは見ないけど、がるちゃんではいっぱいみたよ~キメハラ。
関係ないトピにも沸いてきて勝手に語りだし見てない人を非人道と哀れんでゴリ押ししてくる
トピ荒らされて迷惑ったらなかった+44
-2
-
148. 匿名 2020/11/04(水) 13:17:58
>>132
ヒロアカって…もっと面白い漫画沢山あるでしょ+10
-16
-
149. 匿名 2020/11/04(水) 13:18:03
>>109
最近まで鬼滅トピも漫画アニメトピも開かないで自衛してたんだけど、ついに広告が鬼滅になって頭が痛くなった笑+23
-1
-
150. 匿名 2020/11/04(水) 13:18:03
>>122
そんなのジャニトピでも同じだよ
アウェイに出かけてアンチ発言してボコられましたって
同情できる要素ないわ+33
-7
-
151. 匿名 2020/11/04(水) 13:18:08
>>1
私はマスゴミには絶対に流されない
絶対に見ない+21
-12
-
152. 匿名 2020/11/04(水) 13:18:35
キメラアントによる暴力を伴うハラスメントのこと+2
-1
-
153. 匿名 2020/11/04(水) 13:19:09
>>139
ワンピースやアナ雪、セカチューみたいな
ある意味ストレートで王道な話が定期的なサイクルではやるんだよね
鬼滅の刃も、兄弟の絆だの、仲間を守って死ぬだの、敵にも悲しい過去が...だの似たような話を味付け変えてるだけ
みんな洗脳されすぎや+54
-4
-
154. 匿名 2020/11/04(水) 13:19:20
>>115
あぁ、ジブリの何が受け付けないのかやっと分かった、、、
ロリコン臭だ、、、
大人の女性も幼く見えるから
絵柄の問題なのかな+11
-4
-
155. 匿名 2020/11/04(水) 13:19:29
最近はペヤングと鬼滅が凄く流行ってるんだなーってくらいの感覚です+3
-0
-
156. 匿名 2020/11/04(水) 13:19:36
鬼滅の刃面白いよ!って言っただけでハラスメントとか、繊細すぎ+16
-13
-
157. 匿名 2020/11/04(水) 13:19:47
よもやよもや+7
-4
-
158. 匿名 2020/11/04(水) 13:19:57
>>151
見ても大した事ないから+21
-5
-
159. 匿名 2020/11/04(水) 13:19:59
「えぇー、鬼滅ってそんなに面白いかなぁー?ワタシ漫画とか読まないから面白さ全然分かんないー。世の中にはもっと面白い映画あるよね?」みたいなこと言わずにはいられない鬼滅アンチもハラスメントだけどね。ここぞとばかりに〝同調圧力に屈しない崇高なる私の感性〟みたいなものを振りかざしてくる人いるじゃない。あっちにも名前付けてよ。+8
-34
-
160. 匿名 2020/11/04(水) 13:20:06
韓国が絡んでないなら観てもいいよ
純粋な日本人の作品なら応援したい+11
-8
-
161. 匿名 2020/11/04(水) 13:20:09
>>146
鬼滅はテレビで宣伝し始める前から人気はあったよ
マスコミが人気にあやかった感じ+4
-14
-
162. 匿名 2020/11/04(水) 13:20:20
好きな人は好きでいいし嫌いな人は嫌いでいい、自由
そんなことでこの記事みたいなバカなこと言って来る人いない+10
-6
-
163. 匿名 2020/11/04(水) 13:20:21
鬼滅の刃だけじゃないけどね
前はワンピースだったしドラマだと半沢直樹もある+14
-7
-
164. 匿名 2020/11/04(水) 13:20:46
今の鬼滅ブームがハラスメントならレリゴーも十分ハラスメントだったと思う。+32
-3
-
165. 匿名 2020/11/04(水) 13:21:42
流行ってるのは間違いないんだろうけど、ここまで宣伝されたらごり押し嫌いなガル民は嫌悪感抱くでしょ+10
-1
-
166. 匿名 2020/11/04(水) 13:21:44
>>29
漫画オタクにバカにされても屈辱的な感じしないの何でだろう。+25
-32
-
167. 匿名 2020/11/04(水) 13:22:19
>>73
いい大人が鬼滅みるまでそれ学んでなかったのヤバない?
いままで何みてきたの?+41
-10
-
168. 匿名 2020/11/04(水) 13:22:28
鬼滅の刃実写化したいとかどっかの記事でよんでから実写化だけはやめてほしいと思った。
実写化ハラスメントしたらせっかくの人気が下降する+10
-6
-
169. 匿名 2020/11/04(水) 13:22:45
>>151
すごく面白かったけど、観なきゃ人生損するような映画でもなかった
小学校で流行ってるから息子と話題作りのために観た
子供がいなきゃ観なかったと思う+53
-3
-
170. 匿名 2020/11/04(水) 13:22:59
>>4
嘘?!+10
-62
-
171. 匿名 2020/11/04(水) 13:23:16
わたしこの前土曜日にやっていたアニメで初めて鬼滅見て面白いと思って映画見に行ったんだけど、鬼滅大好きな友達に「はぁ?!アニメも全部見ないで単行本全巻読みこまないで映画見に行くなんてありえないんだけど!鬼滅ファンにそれ言ったら激怒だからね!」ってめっちゃ怒られた…。+31
-4
-
172. 匿名 2020/11/04(水) 13:23:16
マンガは知らんけど脱税会社が作ったアニメなんでしょ。今回はちゃんと納税してくださいね+28
-1
-
173. 匿名 2020/11/04(水) 13:23:31
何でも鬼滅鬼滅って本当にやめて欲しい
何なの?みんなそれぞれでいいじゃない
私は鬼滅の刃好きだからネタにされると悲しい+38
-1
-
174. 匿名 2020/11/04(水) 13:23:48
>>15
それだけどこの業界も売り上げ落ちてたりして必死にもがいてるんだろうな、という印象です
鬼滅がどうこうというより、企業努力だと思う+40
-7
-
175. 匿名 2020/11/04(水) 13:23:53
>>122
私も鬼滅興味ないけどそれはわざわざ鬼滅トピ行って「興味ないです」って言う方が悪くない?
パーソナルカラートピとかでも必ず沸くよね。興味ないのにわざわざ来て盛り下げる人。+38
-17
-
176. 匿名 2020/11/04(水) 13:24:29
>>6
ハラスメントヤメてハラスメントです!+37
-2
-
177. 匿名 2020/11/04(水) 13:24:32
>>159
あっちにも名前付けてよって発想になるの凄いね。どちら側にも、そんな呼び名つけるべきではないでしょ。まずはキメハラって呼ぶの辞めろじゃないの?+13
-4
-
178. 匿名 2020/11/04(水) 13:24:54
鬼滅の刃アンチは鬼滅の刃トピを見つけたら必ず文句を言いにやって来る+14
-6
-
179. 匿名 2020/11/04(水) 13:24:59
>>159
めんどくさい人ね、あなた。+14
-4
-
180. 匿名 2020/11/04(水) 13:25:07
>>170
横だけど実は私の周りにもいない
会社の同じ部署のメンバー
子供いるから存在は知ってても映画館には行ってないって+43
-1
-
181. 匿名 2020/11/04(水) 13:25:26
>>56
分かる。もうお腹いっぱい。
このトピなら、うんざりしていることも吐けそうだし。+58
-2
-
182. 匿名 2020/11/04(水) 13:25:39
これから先何かタイトルが当たる度にグロだろうがエロだろうがステマまがいのごり押し来るよ
サブカル業界必死だもん+16
-0
-
183. 匿名 2020/11/04(水) 13:25:42
>>65
子供とその親が多いと思う。+35
-0
-
184. 匿名 2020/11/04(水) 13:25:48
>>1
マスコミはマッチポンプ。
アゲてはサゲ、アゲてはサゲで、目新しい話題を出している…つもりになっている。
実はこれが視聴者や読者を飽きさせていることに気づいてない。+32
-1
-
185. 匿名 2020/11/04(水) 13:25:54
周りに鬼滅好きな人いないのにお腹いっぱい+19
-3
-
186. 匿名 2020/11/04(水) 13:26:10
>>71
敵ってwwそれはキツい
成る程、これが民度が低いと言われてる有名な痛いファンか+48
-1
-
187. 匿名 2020/11/04(水) 13:26:21
>>23
少年漫画だからかな。+35
-9
-
188. 匿名 2020/11/04(水) 13:26:28
無理矢理見るように勧める人のことより
巷に鬼滅の刃グッズやコラボ商品が溢れかえっていることの方がキメハラじゃないの?
私は鬼滅の刃大好き煉獄さん大好きだけどそれでも少しうんざりしてる+6
-3
-
189. 匿名 2020/11/04(水) 13:27:39
>>170
私のまわりもいないよ
普段マンガ読む人ほどハマってないです+53
-4
-
190. 匿名 2020/11/04(水) 13:27:42
自分の気持ちの問題なら自分で解決すればよくない?
こういう何でもハラスメント放置しているとお気持ちヤクザが増えるだけだよ+4
-2
-
191. 匿名 2020/11/04(水) 13:28:07
>>171
どこにでもいるよね、その程度でファンなんて認めないって言う人。
お前なぞに許可取る必要ないって思う。
+36
-0
-
192. 匿名 2020/11/04(水) 13:28:20
>>167
鬼滅の刃がいい!と暴走する前に、作者が主人公の境遇や成長から何を伝えたかったのか冷静に考えてみては?という意味だと思いますよw+20
-4
-
193. 匿名 2020/11/04(水) 13:28:21
キメハラなんて言葉が出てくると、作者が気の毒だな。
なんでもハラスメントにするのも良くないし、興味ないっていう意見を否定するのも良くない。+4
-3
-
194. 匿名 2020/11/04(水) 13:29:46
「見なよ~」とか「なんで見ないの」とか言われたって
「興味ないから。」で済ませれば済む問題。
なんで「ハラスメント」になるのか分からない。+8
-7
-
195. 匿名 2020/11/04(水) 13:29:48
ごり押ししたいが為に上映スケジュールが酷すぎて見たい映画が見れない事の方が私は嫌
近くの映画館鬼滅しか上映してないし、もう4、5回見たわ。さすがにそろそろ違うの見たい。週末ヒマだしまた見に行かなあかん+12
-9
-
196. 匿名 2020/11/04(水) 13:29:57
>>151
かっこいい😆+7
-7
-
197. 匿名 2020/11/04(水) 13:29:57
>>23
私も絵が苦手
目がくりくりした男の子がたくさん出てくる漫画がどうにも...
ちょっとみんな可愛すぎるんだよね+104
-11
-
198. 匿名 2020/11/04(水) 13:30:13
グロいの苦手だから見たくない+18
-0
-
199. 匿名 2020/11/04(水) 13:30:19
>>169
私もです。
全く同じ気持ち。
そんなの多いと思います。
流行りものなんて。+17
-0
-
200. 匿名 2020/11/04(水) 13:30:38
ちょっと前の鬼滅トピでもキメハラされたって人がいて、そんな言葉作らなくても…って言われていたけど、とうとうマスコミが使っちゃったね。
結局押し付ける人は本当のファンじゃなくてにわかファンなんだと思う。本当に好きなら好きな漫画が嫌われるようなことしないよ普通は。ワンピースの時もそうだったけど。+18
-1
-
201. 匿名 2020/11/04(水) 13:31:06
鬼滅の刃マンチョコ下さい+1
-7
-
202. 匿名 2020/11/04(水) 13:31:19
映画とかアニメとか漫画って興味ない人は本当に興味ないから、相手を選ばずに流行りものだと何でも話したがる人がずれてるだけ
ハラスメントってさあ+2
-3
-
203. 匿名 2020/11/04(水) 13:31:55
>>195
好きで何度もみるならわかるけど、
飽きてるのに何で何回も見てるの?
もう見なきゃいいじゃん。
ネット配信かDVDで違う映画みたらいいのに。+19
-1
-
204. 匿名 2020/11/04(水) 13:31:57
>>122
あんたの思うめちゃくちゃ流行ると思う漫画って何なんだよ+2
-18
-
205. 匿名 2020/11/04(水) 13:32:04
>>148
鬼滅はベクトルは違うけど面白さでは同じぐらいじゃない?
ヒロアカファンに怒られるかな+19
-2
-
206. 匿名 2020/11/04(水) 13:32:06
人気コンテンツのあれ見た?とか
そんなん日常の一コマでしかない
なんでもハラスメントいうのやめろ+9
-5
-
207. 匿名 2020/11/04(水) 13:32:52
吸血鬼の設定を鬼にしただけでしょ?って普通に聞いただけでも物凄くキレるしね+31
-2
-
208. 匿名 2020/11/04(水) 13:32:52
>>22
分かる
私は鬼滅観てるけど半沢は観てなかったから、絶対人に鬼滅勧めないよ+33
-0
-
209. 匿名 2020/11/04(水) 13:32:56
一部の調子に乗ってるファンが嫌
なんでお前が偉そうなんだよwって感じ+29
-1
-
210. 匿名 2020/11/04(水) 13:33:17
>>195
わかるー
映画館にありがたいのはわかるけど、他の作品が圧迫されて悲しいし今映画館いくのちょっと躊躇する
映画館慣れしてない子供とかでうじゃうじゃだとやだなーとか+10
-4
-
211. 匿名 2020/11/04(水) 13:33:29
>>66
うんざりしてる愚痴を言いたいんでしょ。
ここ、キメハラについてのトピだし。
キメハラにうんざりしてる人が読んで書いてもおかしくないよ。
むしろ、ファンの方がいい気持ちしないんだから開かなければいいのに。+36
-2
-
212. 匿名 2020/11/04(水) 13:34:17
>>207
あ、ホントだ、、、+16
-1
-
213. 匿名 2020/11/04(水) 13:34:29
ここでもあんまり悪口いうとキメハラが沸いてくるかも+8
-2
-
214. 匿名 2020/11/04(水) 13:34:48
>>11
ほんとにそう。
意地でも観ないって訳じゃなく興味が無いから。
いくら騒がれていても惹かれないんだから仕方ないよ。
+99
-1
-
215. 匿名 2020/11/04(水) 13:34:50
>>82
中学生の息子は、こんだけ流行ってるし見たら絶対に面白いから見ない!と半月前まで言ってましたが、私がネトフリで流しているのを見てしまい、まんまとハマりました。
単行本を全巻お年玉の残りで購入して、こうなるのわかってたから見るの嫌だったのに~とか嘆いている。
でもハマれるものに出会える回数なんて限りあるんだから、ハマれるものには思いっきりハマってもいいと思う。+9
-18
-
216. 匿名 2020/11/04(水) 13:35:09
>>210
他の映画より鬼滅の方が着席率良いから仕方ないよ
映画も商売だし+6
-9
-
217. 匿名 2020/11/04(水) 13:35:56
正直こんだけ日本の経済まわしてくれて
ありがてーっす
ハラスメントなんて屁みたいなもんっすよ+19
-13
-
218. 匿名 2020/11/04(水) 13:36:08
>>203
映画館で映画を見るのが趣味だから
好きでも嫌いでもない映画を月に10回くらい見てるよ。鬼滅しかやってないから滞在時間短くてストレスたまってる+3
-9
-
219. 匿名 2020/11/04(水) 13:36:11
>>213
セクハラがわくとは使わないよねなにその日本語+1
-4
-
220. 匿名 2020/11/04(水) 13:36:27
>>216
仕方ないのはわかってるよw
愚痴すら許されないのかい+18
-3
-
221. 匿名 2020/11/04(水) 13:36:30
いやなんで鬼滅の刃だけこんな騒ぐのか。
鬼滅の刃ハラスメントが鬼滅の刃ハラスメントとして認められるなら
軽く1000個ハラスメントあるわ
ていうかこんなもの大昔から蔓延してたろ。
この類いって対象になるの、ワンピとかドラゴンボールとかそういうのばっかりだな。
ドラマハラスメントやスポーツハラスメントは絶対にならない。
+4
-9
-
222. 匿名 2020/11/04(水) 13:36:55
昔はアニメは陰キャラが観るものみたいなレッテルが貼られてたけど、ネットが主流になりオタクが市民権を持ちその流れに一般層も乗りだして、今こういうブームが起きてるのかな?+3
-0
-
223. 匿名 2020/11/04(水) 13:37:12
>>122
洗脳だろうがなんだろうが流行っているのは事実なのにわざわざ否定しに来るズレた人達のことはなんて言うの?+6
-17
-
224. 匿名 2020/11/04(水) 13:37:19
>>217
それね
流行っててウザイって個人の意見より助かる会社が増える方がいい
+15
-7
-
225. 匿名 2020/11/04(水) 13:37:23
でも思うのよね、見てみなよー言われて頑なに見ない奴もなんかいや。
私は鬼滅全然ハマってないけど、見なよー言われて絶対見ないし!!!!あんなの何がいいの!!みたいな気持ちにはならんね。
流行りにならない事が他人と違って良いって変な考えの人いや+3
-17
-
226. 匿名 2020/11/04(水) 13:37:56
半沢直樹ハラスメントや逃げ恥ハラスメントを平気でするtbsが鬼滅の刃ハラスメント批判するとかw+8
-0
-
227. 匿名 2020/11/04(水) 13:37:59
香川照之、市川猿之助とかがTBS以外のバラエティでも半沢ネタぶちかますの嫌だったなぁ
元ネタ知らないからおじさんが大声で詫びろ詫びろ言ってるのすごく怖い+24
-1
-
228. 匿名 2020/11/04(水) 13:38:16
>>207
そのくせに○○は鬼滅をパクったとか発狂しだすから怖い+40
-2
-
229. 匿名 2020/11/04(水) 13:38:35
>>211
鬼滅興味ない人のトピも鬼滅に乗り遅れた人のトピもあったけど、最後は乗り込んできた信者に荒らされて雰囲気悪くなって終わった。キメハラだよ+36
-2
-
230. 匿名 2020/11/04(水) 13:38:37
>>112
日本でワールドカップしてる時に急用で知り合いに電話かけたら「非国民!」って言われたわ。
あんた今までサッカーなんて観てなかったくせにって思った。
+32
-2
-
231. 匿名 2020/11/04(水) 13:38:38
>>149
わかる。広告が出て来たらガルちゃん閉じてたわw
+15
-1
-
232. 匿名 2020/11/04(水) 13:39:22
>>4
私の知人は存在すら知らなかった
タイトルも聞いたことないって
+74
-13
-
233. 匿名 2020/11/04(水) 13:39:30
>>220
愚痴を言うってことは分かってないじゃん
+4
-10
-
234. 匿名 2020/11/04(水) 13:40:13
>>227
それを求めてる人が多いから
元ネタ知らない人のことまでいちいち考えない+1
-5
-
235. 匿名 2020/11/04(水) 13:40:25
この前にゴッドタンの芝居ヤバい芸人って
芝居のヤバい芸能人集めた企画で「名シーン再現」ってコーナーで野爆ロッシーが半沢直樹の土下座シーンをやることになったけど
ロッシーが見てないっていっただけでおぎやはぎ、ひとり、他アイドルまで変人扱いしててて引いた+5
-0
-
236. 匿名 2020/11/04(水) 13:40:32
>>207
巨人を駆逐するか、鬼を駆逐するかじゃないの?
って言ったら袋叩きにされた+32
-3
-
237. 匿名 2020/11/04(水) 13:40:49
作者が女性と知ってなんだか見る気失せたよね
+2
-10
-
238. 匿名 2020/11/04(水) 13:41:12
前にテレビでやってた時にガルのトピですっごいネダハレされた。あれこそキメハラ+3
-1
-
239. 匿名 2020/11/04(水) 13:41:14
じゃあ韓国の押しつけばかりするテレビは
「韓ハラ」ってことですね
+25
-1
-
240. 匿名 2020/11/04(水) 13:41:16
鬼滅はコミックオンリーで内容は知ってるけど、ぶっちゃけもうなんかバトル内容がわけわからんくなって面白くなくなってる。でもせっかくここまで読んでるから23巻も買うけど。本屋のレジでいつも「通常盤しかございません…」みたいに申し訳なさそうにされるけど、寧ろそれでいいんだよなぁ…番外編も要らないし、盛り上げ過ぎちゃっててお腹いっぱい。
+8
-6
-
241. 匿名 2020/11/04(水) 13:41:51
私まだ見てないんだけど見てる人から「あっこれってキメハラかなぁ?」って言われてこれまためんどくさかった+7
-1
-
242. 匿名 2020/11/04(水) 13:42:04
わかるよ。わかる。そりゃイライラすることもあるよな。
映画館でもどこも鬼滅の刃で占領してたら興味ないやつからしたらムカつくもん。
でもアニメなんかより超大昔からドラマ、実写ハラスメントにうんざりしてる
半沢直樹、家政婦のミタ、3年A組、逃げ恥、朝ドラ、月9
全部みてないのにみないだけで変あつかい
スポーツも他のアニメもアイドルも全部そうだわ
鬼滅の刃ハラスメントっていうならあと300個くらいハラスメント出てくるわ
+18
-3
-
243. 匿名 2020/11/04(水) 13:42:17
>>132
アニメも映画も既にあるけど実際そんなに社会現象になるほどには流行ってない現実があるのに、ヒロアカの方が流行るべきとか言われても+8
-6
-
244. 匿名 2020/11/04(水) 13:42:28
どんな流行りものでも知らないのって言ってくる人いるから気にしなくて良いと思うけど
+2
-1
-
245. 匿名 2020/11/04(水) 13:42:38
>>1
昨日朝のワイドショーで見たし、お昼にミヤネ屋で宮根も口にしてたのを見たけど低学年の小学生みたいだね。大人がこんなんだから子どもだって仲間外れとかイジメをするんだよ+34
-1
-
246. 匿名 2020/11/04(水) 13:43:04
>>242
無駄な改行の方がムカつく+5
-4
-
247. 匿名 2020/11/04(水) 13:43:23
普通に生きててそんくらいの嫌なこと
何個も何個もあるやん
それ全部◯◯ハラスメントって
名前つけるんか?つけんだろ。+3
-8
-
248. 匿名 2020/11/04(水) 13:43:54
なんでもハラスメントにするなっていうけどそれだけ酷いから仕方ない。がるちゃんにもリアルで嫌な想いしたエピソードたくさん書かれてたし。被害者じゃなくて信者の方を注意した方がいいよ。+13
-3
-
249. 匿名 2020/11/04(水) 13:44:01
>>240
それこそ意味わかんない
買わなきゃいいじゃん何アピールなのそれ+10
-1
-
250. 匿名 2020/11/04(水) 13:44:49
>>247
最近その傾向にあるよ。何にでもハラスメントつけだしてるじゃんw+8
-1
-
251. 匿名 2020/11/04(水) 13:44:54
鬼滅の刃ハラスメントねぇ
そんなこといったら私、ジブリハラスメントと
ハリーポッターハラスメントと
どうぶつの森ハラスメントと
花より男子ハラスメント+7
-6
-
252. 匿名 2020/11/04(水) 13:45:04
鬼滅は最近の少年漫画の中でそこそこ面白いと思うし、子供と映画も行ったけど個人的にはユニクロみたいなもんだと思ってる。
敷居が高くない
品質悪くはない
シンプルで老若男女に受け入れられる
売り上げすごい
面白い作品は世の中たくさんあるから、
鬼滅きっかけに他の漫画も読んでもらえるといいね。+8
-5
-
253. 匿名 2020/11/04(水) 13:45:14
>>247
じゃああなたはセクハラとかパワハラとか使わないんだね
+7
-3
-
254. 匿名 2020/11/04(水) 13:45:19
関係ないけど私は断然コミック派
映画もアニメも一通り見たけど炭治郎の独り言が多すぎてうるさい+13
-0
-
255. 匿名 2020/11/04(水) 13:46:07
自己啓発的な?+1
-0
-
256. 匿名 2020/11/04(水) 13:46:15
ガルちゃんはジャニーズハラスメントすごいんだけど
特にv6とSMAPと嵐ハラスメント+11
-4
-
257. 匿名 2020/11/04(水) 13:46:19
>>1
作者さんは出しゃばってなくて、
単行本には水や食料のように生活必需品ではない漫画を買ってもらうのは難しいことです。買ってくれてありがとうって感じのこと書いてたのに、キメハラなんて言われてもどかしいだろうな+62
-6
-
258. 匿名 2020/11/04(水) 13:46:26
薦められても絶対読まない
面白くなさそうだし+14
-3
-
259. 匿名 2020/11/04(水) 13:46:30
小学生くらいの子持ちはみんな好き嫌い関係無く見てるよ
子供達の間でめちゃくちゃ流行ってるから+4
-3
-
260. 匿名 2020/11/04(水) 13:46:32
>>249
要するにお腹いっぱい
みんながあなたみたいに熱狂的に見てるわけではないって事よ+6
-4
-
261. 匿名 2020/11/04(水) 13:46:41
>>1
なんでもかんでもハラスメントって言わなくても+27
-9
-
262. 匿名 2020/11/04(水) 13:46:43
他の流行ったものより鬼滅は世代が広いんだよね
まあ時期におさまるでしょ
+4
-2
-
263. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:00
>>251
本当にわかる
こことか花より男子好きって前提で話進むからなあ
苛め漫画なのに+9
-1
-
264. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:11
どーしたってぇ~!
↑ここばっか流れる
↑そこしか聞き取れない
っていうガルちゃんの流れ思い出しちゃったw+28
-1
-
265. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:12
メディアに騙されるな。
日本が鬼滅の刃で潤うのを止めたいだけ。
メディアに騙されるな‼︎+7
-13
-
266. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:27
>>260
だったらレンタルコミックとかでいいじゃん
お腹いっぱいならごちそうさましとけよw+9
-1
-
267. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:28
>>242
そうだよね。鬼滅だけじゃなくない?
キメハラって馬鹿馬鹿しい。ジブリだってコナンだって野球だって何で見てないの?ってよく言われるんですが?なんでもかんでもハラスメント扱い。ほんとアホな報道だわ+8
-9
-
268. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:29
>>253
セクハラパワハラとキメハラ
一緒にしないで?
セクハラパワハラが軽く思われるじゃん+3
-9
-
269. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:30
こんなものでもハラスメントになるなら何も話せないよw
前にお金で困ってる友達に副業のリモワクフリーを紹介したことがあるけど、別に強制じゃないこんな軽いおすすめでもハラスメントになりそう+2
-12
-
270. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:46
>>252
アニメ界のユニクロって何かしっくり納得です。+19
-5
-
271. 匿名 2020/11/04(水) 13:48:31
なにかと誹謗中傷の話題で出てくるよな
「3Aみて学ばなかったかぁぁぁぁ!!」
あと朝礼ダンスとかもな
3Aハラスメント+6
-2
-
272. 匿名 2020/11/04(水) 13:48:40
流行りについていけない
ついていきたく無いひねくれ者だけが騒いでるんでしょ
+2
-14
-
273. 匿名 2020/11/04(水) 13:49:03
私は親から働けハラスメント受けてるわ
嫌だから働かんのにうるさいっちゅーねん+7
-4
-
274. 匿名 2020/11/04(水) 13:49:52
家電屋でバイトしてるけど鬼滅のおもちゃが予約出来ないって断ったらヒス起こされたりぐちぐち言われることが多くて鬼滅のイメージ悪くなった+29
-3
-
275. 匿名 2020/11/04(水) 13:50:01
もう既に信者が乗り込んで来てるあたりが怖い+33
-2
-
276. 匿名 2020/11/04(水) 13:50:02
ガルちゃんは高橋留美子作品ハラスメントがすごいんだけど。
いちいち今の作品下げるし、あと萌えポスターの件での発言が最低だったな。
「女性がかいてるから全裸でもエロくない」ってよ+11
-5
-
277. 匿名 2020/11/04(水) 13:50:48
個人のSNSで鬼滅アピールしてるのって
普段から軽薄で見栄っ張りや自慢が多くて浮いてる女しかいないのなんでだろう+24
-2
-
278. 匿名 2020/11/04(水) 13:50:49
>>111
かまいたち?+3
-0
-
279. 匿名 2020/11/04(水) 13:50:56
>>22
メッチャ分かります。
知り合いから「えっ!半沢直樹見てないの」ってちょっとバカにしたような言い方されたので「別に興味ないから」と言いました。+55
-0
-
280. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:00
>>266
あと一口だけ食べてごちそうさましますねーw+0
-6
-
281. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:09
>>234
はいハンハラ+5
-0
-
282. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:15
見ないと一度断ったのにずーっとすすめて来る人はもうハラスメントなんだけど+10
-2
-
283. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:18
>>274
あのー
そういうのは鬼滅の刃以外でも同じです
まだ職歴浅いのかな?+3
-15
-
284. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:24
>>272
流行り物にも流行りに乗ることにも興味ないだけでひねくれもの認定するのやめてほしい+16
-2
-
285. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:25
シスコン要素がむり!
あれが恋人だったら観た+7
-4
-
286. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:35
>>259
ポケモンは観に行けたけど鬼滅はグロくて辛い。
残酷に斬ったり殺したりとか全然興味なくてむしろ嫌悪感持つ方だから。
どこに興奮するんだろう。
スプラッタもホラーも嫌い。
みんなストレス抱えてるのかな。
+18
-4
-
287. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:41
ドラマに全く興味ないから全然見ない。
職場でドラマの話されても全く解らないから、「ホントにドラマ見ないね~」って言われるけど、うん、そうだよとしか思わない。
野球も全く見ないけど、ルール知らないのー!?って言われても、うん、興味ないでとしか思わない。
そんなもんにまでハラスメントとか言ってたら切り無いわ。
鬼滅ばっかりハラスメントとか言う方がウザい。+6
-8
-
288. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:45
>>251
その頃はなんでもかんでもハラスメントって
言う時代じゃなかったもんね
鬼滅に限らず普通に昔からあるよね+12
-1
-
289. 匿名 2020/11/04(水) 13:52:35
>>111
時間の壁に守られちゃってるからね+2
-0
-
290. 匿名 2020/11/04(水) 13:52:56
>>1
きめつで括るのどうなのよ?
ゴリ押しハラスメントとかでいいじゃん+36
-7
-
291. 匿名 2020/11/04(水) 13:53:02
>>268
こういうところがきも
嫌なもんは嫌なんだよ
関わってくんな
+9
-3
-
292. 匿名 2020/11/04(水) 13:53:06
>>254
鬼滅初めて見た時戦ってる時とかやたら
説明多いなと思った
キッズにはわかりやすくて
良いかもしれないけどね+24
-0
-
293. 匿名 2020/11/04(水) 13:53:07
>>232
どんな生活してたらそうなるのか不思議+27
-28
-
294. 匿名 2020/11/04(水) 13:53:30
>>1
一番上はともかくそれ以外の発言する人は鬼滅関係なく問題発言しちゃう人だろ+17
-0
-
295. 匿名 2020/11/04(水) 13:53:33
>>286
ハンターハンターとどっちがグロい?+1
-1
-
296. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:19
すごく良い漫画なのにキメハラなんて言葉作らないでよ
可哀想+8
-9
-
297. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:24
>>256
嵐の歌とダンスのレベルについてコメントしたら
めちゃくちゃキレられて
ガルちゃんジャニオタ多いんだって思ったww+6
-0
-
298. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:46
>>4
そんなもんだよね
+54
-5
-
299. 匿名 2020/11/04(水) 13:55:31
>>54
ドラクエの魔法っぽいw+12
-0
-
300. 匿名 2020/11/04(水) 13:55:44
見たくないものを無理矢理勧める
したくないことを無理矢理勧める
行きたくない所を無理矢理勧める
全部同じ事でしょ
ジブリでもディズニーでも同じこと
鬼滅の刃が流行っているからキャッチーなワードにしただけだなこれ+15
-1
-
301. 匿名 2020/11/04(水) 13:55:49
なにが鬼滅の刃ハラスメントだよ。
昔からあるだろそういうのは。むしろ昔の方が息苦しいくらいだわ。
わたしなんて野球ハラスメントとポケモンハラスメントと「学校へ行こう」ハラスメントで傷付いたんだけど
+4
-15
-
302. 匿名 2020/11/04(水) 13:55:50
面白いよ!
面白いけど
いうほどか?
内心そう思ってる人はたくさんいると思う。
リアルでいちいち人には言わないけど。+33
-1
-
303. 匿名 2020/11/04(水) 13:56:21
浮気してる女がこれ好き。
主人公と正反対の、不真面目で不誠実のくせに。+7
-3
-
304. 匿名 2020/11/04(水) 13:56:27
>>293
ネットニュースしか観ないタイプで、エンタメは目に入らない人なら十分ありえるよ+30
-3
-
305. 匿名 2020/11/04(水) 13:56:35
ウザいくらいの鬼滅鬼滅だから鬼滅ハラスメントなんだよ!
トピも毎日毎日あるし鬼滅ハラスメント+30
-3
-
306. 匿名 2020/11/04(水) 13:56:37
>>71
ガルちゃんでもキメハラ好きじゃない人は反日扱いする人いるよね+19
-1
-
307. 匿名 2020/11/04(水) 13:57:00
>>256
がるちゃんは全員「愛なんだ」見ないといけないんだってさ。+7
-1
-
308. 匿名 2020/11/04(水) 13:57:07
こんなに騒がれる前から好きだからこそ早くブームが落ち着いて欲しい。人に押し付けてないし、本人がただ好きで悪いのか?+2
-2
-
309. 匿名 2020/11/04(水) 13:57:19
>>283
今鬼滅のトピだから鬼滅のコメントしただけだろうになんで?
職歴とか関係なくない?+14
-2
-
310. 匿名 2020/11/04(水) 13:57:21
>>292
心情も全部説明してくれてわかりやすいから子供にもどんな人にも理解できたのもヒットの一因だってね
私はうざくて無理だったけど+20
-0
-
311. 匿名 2020/11/04(水) 13:57:47
>>302
盛り上がってるから水さしたくないだけだよね
大半の人は+6
-0
-
312. 匿名 2020/11/04(水) 13:58:01
>>291
きもは誹謗中傷+3
-7
-
313. 匿名 2020/11/04(水) 13:58:36
>>27
渡鬼と混ざってややこしくなるからじゃない?+57
-0
-
314. 匿名 2020/11/04(水) 13:58:40
>>4
アラサーだけど私の周りもいない。
意外とそんなもんだと思う。
ニュースとかで取り上げられるから目立つけど、
世の中見てない人のが圧倒的に多いからね+132
-9
-
315. 匿名 2020/11/04(水) 13:58:57
>>306
間違えた
キメハラじゃなくて鬼滅+4
-0
-
316. 匿名 2020/11/04(水) 13:59:10
>>242
私はキムタクだった。昔からそんなに興味無いのにあのドラマ見ないのは非国民認定されてたもん。+9
-2
-
317. 匿名 2020/11/04(水) 13:59:33
>>242
むしろ昔のほうが流行ハラスメント多いだろっていいたい
昔はネットがないからごり押し操作やってもごり押しステマ警察のがるちゃん民もスルーしたしな
てかこういうこと何べん言っても学ばないし+1
-6
-
318. 匿名 2020/11/04(水) 14:04:23
私は半沢直樹が流行ってる時「なんで見てないの!?ありえん!!」ってしつこく視聴するように言われたよ
鬼滅に限らず、ブームになるとよくある事だと思うので鬼滅を悪者にするのはどうかと+2
-1
-
319. 匿名 2020/11/04(水) 14:05:11
>>29
大人でも面白いよ〜なら普通だけど
キャラに恋してたり、絶対泣ける泣ける!って言ってる大人は普通の人から引かれてそう。+109
-2
-
320. 匿名 2020/11/04(水) 14:05:49
鬼滅の刃見ていない人。
プラス+33
-2
-
321. 匿名 2020/11/04(水) 14:06:03
たいして好きでもないのに鬼滅の刃使って嘘ついて自己顕示欲満たすやついるよね。
こないだ、無惨様が出てないはずの無限列車編を見て「一緒に見てた子供が土井先生の声だと気づいた。さすが土井先生」って土井先生好きなオタクが嘘ついてバズった挙句、「善逸は女の子に優しくないとその子供は言ってた!今どきの子はフェミニズムをわかってる!」とか自分の思想垂れ流してた嘘柱さんがいた。+2
-0
-
322. 匿名 2020/11/04(水) 14:06:43
がるちゃんでも
きのこたけのこその他お菓子論争ハラスメントがあるんですが+2
-3
-
323. 匿名 2020/11/04(水) 14:07:10
鬼滅の刃、ミッドナイトスワンの方がみたい。+3
-1
-
324. 匿名 2020/11/04(水) 14:08:31
いまだに○○の呼吸ってのが何のことか分からない
知ってる前提で芸人がネタに使ったりするけど分からない人からしたら何が面白いのか謎+16
-1
-
325. 匿名 2020/11/04(水) 14:09:45
>>308
押し付けるファンに対しての批判でしょ。+9
-0
-
326. 匿名 2020/11/04(水) 14:10:04
>>1
作者が一番のヒーローであり被害者だよね。経済を上向きにした分、街を練り歩くバカ大人が着るハロウィンの仮装は鬼滅が多かったし。一生稼いだ分、今更顔出ししたら怖い目に遭いそう。+39
-3
-
327. 匿名 2020/11/04(水) 14:11:58
ここの世代のコンテンツハラスメントのほうがすごいと思うが????+0
-1
-
328. 匿名 2020/11/04(水) 14:12:27
>>27
TBSが放映権を取っていたらいろいろ改悪されて鬼滅ブームは起こらなかったと思う+16
-7
-
329. 匿名 2020/11/04(水) 14:12:40
そういうのをハラスメントと呼ぶならW杯が嫌だったわ
そこまでサッカー好きじゃないんですけど。日本人なら応援しろ盛り上がれみたいな圧力なんなんだろう
興味がないって言うと変な目で見られる…+16
-1
-
330. 匿名 2020/11/04(水) 14:13:07
他にもあったけど、鬼滅は異例のヒットだからこんな造語も生まれたんでしょ
いつもは興業収入だして日本一だし他の作品とは違うってドヤってくるのにこういう話題の時は被害者面なのね+6
-3
-
331. 匿名 2020/11/04(水) 14:13:22
>>303
ワンピースもだけど、こういう少年漫画はバカとDQNがよくハマる
しかし世の中はいかにバカの群れをマーケティングするかでヒットが決まるから+24
-3
-
332. 匿名 2020/11/04(水) 14:13:47
私は春馬くんの主演映画がみたい+3
-4
-
333. 匿名 2020/11/04(水) 14:13:52
>>318
鬼滅は子供がターゲットだから子供がネットで暴れている印象。映画館でもマナー悪かったり。+9
-1
-
334. 匿名 2020/11/04(水) 14:14:10
>>329
ラグビーもサッカーもね
一種のハラスメントだったかも
+5
-1
-
335. 匿名 2020/11/04(水) 14:15:12
途中まで見てわたしは面白さわかんなかったって言ってるのに「ここから面白くなるんだって!」とかしつこく言われて挙げ句映画見に行こうって強引に誘われた。まじで迷惑。+18
-1
-
336. 匿名 2020/11/04(水) 14:15:34
とんかつDJアゲ太郎がみたい。+6
-0
-
337. 匿名 2020/11/04(水) 14:15:42
>>333
そんな子供にまぎれてネットで暴れる大人のがタチ悪いわ+5
-0
-
338. 匿名 2020/11/04(水) 14:16:03
別に、観てないとか時間あれば観るとか適当に言って終わる話じゃないの?
面白いから観なよって言われたからって、どうしよう観ないといけない困った困ったウジウジってなる人いるの?+1
-3
-
339. 匿名 2020/11/04(水) 14:16:05
>>277
軽薄な見栄っ張りとまでは言わないけど他のトピで「タピオカミルクティーをインスタに載せてそう」って書かれてて、友達がタピオカミルクティーの次の投稿が鬼滅の映画のチケットで「泣いた…」だったからめちゃくちゃうけた。+25
-0
-
340. 匿名 2020/11/04(水) 14:16:26
>>330
鬼滅子供と見てるけど、興行収入出して1番内容がいいからってドヤってる人は流石に恥ずかしい。+12
-0
-
341. 匿名 2020/11/04(水) 14:16:33
鬼滅ハラスメントは横に置いといて、鬼滅起源説はウンザリ
鬼滅以外の作品や服装、用語等に関し「鬼滅の真似」と決めつける人生経験値スライム級の連中は滅して欲しい+30
-0
-
342. 匿名 2020/11/04(水) 14:16:35
>>286
元は少年漫画だからね。
北斗の拳が連載されていたジャンプの漫画ということ+7
-0
-
343. 匿名 2020/11/04(水) 14:16:39
>>15
和柄が元々好きな私だけど「鬼滅っぽいね」と言われること多くなった。鬼滅と関係ないのに。実際、着物業界も少なからず影響あるらしい。+84
-1
-
344. 匿名 2020/11/04(水) 14:16:57
>>336
意外にも結構泣けておもしろいらしいよ
私も観たい+4
-0
-
345. 匿名 2020/11/04(水) 14:17:10
アナ雪はみたけど、鬼滅は見ない。
+3
-2
-
346. 匿名 2020/11/04(水) 14:17:35
>>335
ガル民も、19巻まで読まなきゃおもしろさはわからない!19巻読んだらいかに自分が面白い漫画を読んでたか気づくよ!ってコメントに大量プラスで
二十数巻しかないくせにギアかかるの遅すぎじゃね?って思った+46
-3
-
347. 匿名 2020/11/04(水) 14:17:49
5歳の甥っ子に『鬼滅知らないの⁉️』と言われた私はハラスメントを受けたと言う事になる訳ですね 笑+5
-2
-
348. 匿名 2020/11/04(水) 14:18:32
鬼滅が流行ったせいで、コロナが流行った。+4
-7
-
349. 匿名 2020/11/04(水) 14:20:22
>>207
敵にもドラマがあるのが斬新でね、と言われたので半世紀前の「あしたのジョー」の力石や40年前の「ガンダム」のシャアにもドラマあるよねと言ったらそれとは違うと何が違うか説明なかったけど怒られた+28
-0
-
350. 匿名 2020/11/04(水) 14:20:33
本当に興味ないからみてないし、たまたまくら寿司行ってびっくらぽん当たったけどいらないから返したし、クリアファイルもいらないって断ったよ。
誰もが興味あると思わんといて欲しい+14
-0
-
351. 匿名 2020/11/04(水) 14:20:54
一番くじ○回引いた~とか
で?ってなる+8
-2
-
352. 匿名 2020/11/04(水) 14:21:22
>>17
本当にそうだよね
鬼滅の刃観てないなんて…って言う側もよくないけどさ、観る観ないは自由だから
最近Amazonプライムで何観た?って聞かれたから、鬼滅の刃、って答えたら、えっ(嫌な顔された)って言われたよ
流行り物を否定する方も、ハラスメントしてることもあるから
結局は、相手がどうしようと自由なのに、自分の感情を押しつけてくるのが会話上のマナー違反だってことなんだと思う+39
-21
-
353. 匿名 2020/11/04(水) 14:21:50
一緒に飲みに言ってた人が鬼滅はおもしろい!って話してて、そのときのメンバーで私だけ見てなかったのですが、「そうなんですねー見てみよかな」て言うてたら「あ!でも、子供がおらんとおもしろさわからんかも」っておじさんに言われて、一気に楽しくなくなったんですけど。+20
-2
-
354. 匿名 2020/11/04(水) 14:23:13
何事も押し付けるの良くないよね…。自分も気をつけよ。+16
-0
-
355. 匿名 2020/11/04(水) 14:23:16
>>331
だって子供向けなんだよ。
当たり前じゃん。
+10
-2
-
356. 匿名 2020/11/04(水) 14:25:15
何事も押しつけはよくないよってことだよね。
「人生の半分損してる!」っていう発言とか、まさにそう。+26
-0
-
357. 匿名 2020/11/04(水) 14:25:33
初っ端からグロいシーンのある作品なんだから苦手な人もいるでしょ
鬼滅はたまたまアニメ見てたけどアナ雪とか君の名はとか最近流行ったものは見てないからちょいちょいそういうの言われる。
幸い押し付けがましすぎない人が多いからまだ良かったけど「えーなんで見てないのー?」と言われても興味がないとしか言いようがないよね。+25
-0
-
358. 匿名 2020/11/04(水) 14:26:49
>>346
もうそれだけで読む気無くなったよ。
今、3巻目で挫折しそうなのに。+20
-0
-
359. 匿名 2020/11/04(水) 14:28:55
>>355
子供向けだよね
でもそれ言われると何故か信者が暴れる
この前も「青年漫画に載っててもおかしくない、大人も楽しめるレベルの作品」と騒いでた+26
-0
-
360. 匿名 2020/11/04(水) 14:29:30
漫画好き同士で面白い漫画を聞いて
鬼滅って答える人とはその時点で合わないとわかるから距離置ける+21
-0
-
361. 匿名 2020/11/04(水) 14:29:57
ミーハーの人ってハマった時に周り見えなくなるくらいハマるから、すぐに冷めるんだよ…だから、ミーハーの人から勧められても、へーすごいおもしろそー私も見てみるわ〜で、かわしとけばすぐ飽きて、みたかなんてきいてこないから、大丈夫大丈夫。気にしないで!+18
-0
-
362. 匿名 2020/11/04(水) 14:30:03
>>295
ハンターハンターも北斗の拳も観たことないです。
子供いなかったんで。
北斗の拳なんて記憶にないくらい自分が子供でした。+4
-1
-
363. 匿名 2020/11/04(水) 14:30:38
子供なら流行りのゲームやアニメをやってないの?見てないの?って言うのよくあるが大人が大人に少年漫画読んでないのがおかしいみたいな雰囲気で絡むのはすごく幼稚な感じするねw+19
-0
-
364. 匿名 2020/11/04(水) 14:30:51
>>346
言われた言われたw
リア友にもアニメつまんないと思っても9話まで我慢して観てって言われた
人に我慢強いるのはハラスメント~+27
-2
-
365. 匿名 2020/11/04(水) 14:31:20
今、何にハマってるか聞かれて、たとえ鬼滅でも言えないのが普通の人よ。もう、ちょっとブームすぎて恥ずかしいレベル!!子供なら良いけどさ+4
-3
-
366. 匿名 2020/11/04(水) 14:32:18
>>346
この前、最新の22巻まるまる読んだけど、つまらなくて稚拙でびっくりした
内容はラスボス戦だったけど、バトルものなら本来すごく盛り上がってる所だろうに何だこりゃ?だったわ
後で評判見たら、ラスボス戦て結構笑いの対象になってたんだね+31
-0
-
367. 匿名 2020/11/04(水) 14:33:02
>>15
興味ない自分からしたら鬼滅だらけで、ウンザリするよ+80
-4
-
368. 匿名 2020/11/04(水) 14:33:38
文句言いたい人達って感じ
興味ないならスルーしたらいいだけ+1
-16
-
369. 匿名 2020/11/04(水) 14:33:45
ワンピースにハマる人と水曜どうでしょう好きな人も、びっくりするくらい語るよね(笑)そのせいでみる気失せるんだよね+5
-1
-
370. 匿名 2020/11/04(水) 14:34:08
>>359
うん子供向けだよね。
話は単純だし、戦闘の状況や心理描写全部説明してくれるし。
これでハマれない大人は性格が歪んでるみたいなコメよく見るけど幼稚だなーと思う。
+41
-0
-
371. 匿名 2020/11/04(水) 14:34:46
>>363
本当にそれ
何で大人が大人に子供向けジャンプ漫画を「見ろ見ろ」「何で見ないの?!」と言われないといけないのか
この状況がまず異様でしょ?落ち着いて考えてよ、と思う+21
-0
-
372. 匿名 2020/11/04(水) 14:35:25
>>368
スルーできないレベルで言ってこられてるよ。わたしゃ…。まだみてないのー⁇見てみなよーー!!的なさ+14
-0
-
373. 匿名 2020/11/04(水) 14:35:47
あ〜禰豆子かわいい〜(*'▽'*)♡+0
-12
-
374. 匿名 2020/11/04(水) 14:35:59
鬼滅一回も見たことない私はいつもこれを思い出している+2
-0
-
375. 匿名 2020/11/04(水) 14:36:04
>>349
敵にドラマあるの定番じゃん。
ウルトラマンの怪獣にさえあったよ。
童話ぐらいじゃないの?ただの悪者って。
後、アンパンマン。+30
-0
-
376. 匿名 2020/11/04(水) 14:36:06
>>29
よくわからないけど、漫画オタクはなんで
そんなに上から目線で面白いと言ってる人をバカにしてるの?
もっと名作あるよ、って意味なの?+17
-25
-
377. 匿名 2020/11/04(水) 14:37:12
幼稚園とかでも、子供がキメハラされて、見たいって言ってきた…私もとりあえず、初回すごさはみてみてから考えたくて、プライムでみたけど、最初が残酷で、見せたくないなって思ってる…+12
-0
-
378. 匿名 2020/11/04(水) 14:38:17
>>368
こっちから話題振ってない
聞かれたから見てないって言ったら
嵌るから読んで!見てよ!ってしつこく言われたらウンザリだよ+18
-0
-
379. 匿名 2020/11/04(水) 14:39:20
>>229
無関係なトピにもシャシャリ出てきてキメツのキャラクターを貼って行く馬鹿にもうんざり、絵が大嫌いな私からしたらあの絵を見るだけでも不快な行為+41
-1
-
380. 匿名 2020/11/04(水) 14:39:33
断ってもまだ薦めてくる人に「あ!キメハラ~w」て言って逃げれるからこの言葉作ってくれた人には感謝です+9
-0
-
381. 匿名 2020/11/04(水) 14:39:51
鬼滅ってなんかけっこう炎上してない?
鬼滅キッズって言葉もあるよね+19
-0
-
382. 匿名 2020/11/04(水) 14:40:30
私は普段からアニメ見ない+6
-0
-
383. 匿名 2020/11/04(水) 14:40:34
鬼滅自体はどうでもいいけど、宣伝が異様すぎて怖いな
国挙げて扇動してるの?ってくらい
あの主題歌もアニメ関係ない場で掛かりすぎだし
車のCMやスーパー、100均の店内放送でまで掛かってる、歌なしバージョン作って+18
-1
-
384. 匿名 2020/11/04(水) 14:41:13
がるちゃんでもさ、鬼滅悪く言えばつかかってくるし、どんな話題にも鬼滅からめてくるし、そういうのが周りに嫌気をささせるのわからないんだよね。だからミーハーはーっていわれるんだよ。きっと何年分もの好きを何ヶ月かで使い果たすんだよ+22
-0
-
385. 匿名 2020/11/04(水) 14:41:29
>>353
なんで子供がいないと面白さが分からないの?
子供いなくても楽しいけどなあ
+3
-4
-
386. 匿名 2020/11/04(水) 14:42:30
鬼滅観てる=多数派
っていう概念自体が間違いだと思う。
マスコミがいちいち話題にしているだけで、
鬼滅つまらない、観ないっていう人も
それなりにいるよ+26
-0
-
387. 匿名 2020/11/04(水) 14:43:33
子供に人気らしいけど
うちの子は怖いって見ないよ
年齢によるかもしれないけど〜+9
-0
-
388. 匿名 2020/11/04(水) 14:44:20
>>378
そうそう
興味ないんだからこっちから話題に出すはずないのにね
信者は「本当は鬼滅意識してるくせに!気になって気になって仕方ないくせに!」と思い込んでるみたいだけど
ストーカーかよ+16
-0
-
389. 匿名 2020/11/04(水) 14:44:31
一部のオタのマウンティングがウザい
でも一部だけだと思う+1
-0
-
390. 匿名 2020/11/04(水) 14:44:43
鬼滅好きアピールしてる女
サッカーの時もラグビーの時もSNSでアピールしてた
タピオカやパンケーキやレインボー綿飴の時もいち早く行って撮ってた
+17
-0
-
391. 匿名 2020/11/04(水) 14:45:19
私は君の名は。の時に言われたわ
今なら君ハラって言われるんだろうか?
君の名は。を見て感動したって言う友人に「私も見たけど私はそこまでだったかなー」って言ったら、「これだから映画見まくってる奴はさー!面白いものを面白いと素直に感じられないんだよねぇー!!」ってちょっと怒られた
おそらく、他の映画と比較するなって意味だと思うんだけど、映画見まくってても良い作品は良いと思ってるけどなぁ+10
-0
-
392. 匿名 2020/11/04(水) 14:45:33
>>63
わかる。悲しいよね…。
私は作者さんが好きだから、傷ついてないと良いなぁって思ってる。+26
-2
-
393. 匿名 2020/11/04(水) 14:45:57
>>269
リモワクフリーは素直にやったほうが絶対にいい!
家事の合間にスマホで作業をしてただけなのに先月だけでも18万の収入になったし+0
-0
-
394. 匿名 2020/11/04(水) 14:45:59
原作、絵がキライ+21
-1
-
395. 匿名 2020/11/04(水) 14:46:36
>>381
そんなのあるの?
初めて聞いた!+0
-0
-
396. 匿名 2020/11/04(水) 14:46:36
押し付けも良くないし、面白いと言ってる人を否定するのも良くない。
お互いの趣味趣向を受け入れて付き合ってればよろしいんでないの?+4
-4
-
397. 匿名 2020/11/04(水) 14:47:09
>>1
今までの漫画やアニメ作品の中で一番ウザいと思った。スラムダンク・ONE PIECE・進撃の巨人…どれも結局見なかったけど。
自粛期間中に大騒ぎされてからキメツキメツ
でウザい。+15
-12
-
398. 匿名 2020/11/04(水) 14:47:56
こんなの今までにどのジャンルでもあったげな
ドラクエやったことないの?やるべき!
キムタク嫌いなんてありえない! 等々+2
-2
-
399. 匿名 2020/11/04(水) 14:48:21
>>379
分かる。しかも9割くらいプラスなんだよね。
関係ないトピには貼らないで欲しい。+21
-1
-
400. 匿名 2020/11/04(水) 14:49:09
>>376
普通に楽しくみてる人にはどうとも思わないけど、こんなに斬新なマンガでぇ~読まないともったいないとか人生損してるとか言って語ってくる人にはそれもこれも何十年も前からある設定ですけどねと思ってみてます
正直、誰にむかって漫画の説教たれてんだとも思ってます
顔には出さないけど+41
-2
-
401. 匿名 2020/11/04(水) 14:49:14
観たけど
まだ観てないの?と言われるほど面白くはなかった、至って普通のアニメ映画。+15
-1
-
402. 匿名 2020/11/04(水) 14:51:32
パクリのデパートだからウンザリしてるって人たちもいるよ+34
-4
-
403. 匿名 2020/11/04(水) 14:51:39
>>106
いえ、大ブームにあやかりたい企業があるってことです。
無理にブームにしようとしても、率直な子どもはついてこないですから。
ブームがあるからこそコラボもあるって感じですね。+23
-4
-
404. 匿名 2020/11/04(水) 14:51:49
>>396
そうだよね、話題の中で、
見た?
見てないの。
そうなんだ!で、終わらず、
一度見て!何話まで見て、等と押し付けてくる人が多いのは事実…。
良いものを知って欲しい気持ちもわかるけどね…。+8
-0
-
405. 匿名 2020/11/04(水) 14:52:08
鬼滅アニメ全部見たけど、未だに全集中とか何とかの呼吸とかがよくわからない
最初の頃だけど、いきなり技出したよね?
それで「ん?いつ習った?どんな技なのこれ?」と思ってしまってからノリについていけなくなった
全集中ってのはとにかくすごく集中するって事?
水の呼吸ってのはどんな呼吸??
説明してたとしたらごめん
聞き逃したかも
あと心の声で場面を説明し過ぎな気もするかな
なんだろう?ハンターハンターとかは能力が面白いから字が多くても面白く読めるんだけど+33
-2
-
406. 匿名 2020/11/04(水) 14:53:33
見たけど合わなかったって言ってるだけなのに
ガチ切れしてくるからキメヲタ面倒臭い
自分が合ったならそれでいいじゃない
+21
-0
-
407. 匿名 2020/11/04(水) 14:54:00
アニメ見ない
コナンも今どうなってるか知らないや
大人になってからアニメ見ない人は居ると思う+14
-0
-
408. 匿名 2020/11/04(水) 14:54:04
>>394
こんな売れる前からだけど、「大人」が描けない作者だなあと思ってた
少年少女の顔しか描けないっていうか
筋肉ムキムキの成人男キャラでも、顔だけはのっぺりした少年顔だから何か気持ち悪くて
当時(一斉セールス始まる前)の評判では結構そういう意見見たな
老若男女、非美形、をデフォルメに逃げずに描くことができないのは力量がないなと思うけど
その後いきなり持ち上げられるようになって批判が許されなくなった感じ、内容と扱われ方のギャップに戸惑う
+28
-2
-
409. 匿名 2020/11/04(水) 14:54:33
>>377
そう言うの難しいですよね。
子供によってはトラウマになりすぎて日常生活に支障きたすし…。海外みたいにもう少し社会全体で子供を守って欲しいなとは思います。グロは大人になって見たい人だけ見れば良いんだから。+18
-1
-
410. 匿名 2020/11/04(水) 14:55:09
>>381
Twitterのトレンド上位にあって言葉だけ知ってる
内容は知らない+3
-0
-
411. 匿名 2020/11/04(水) 14:55:14
>>405
炎の業もいきなり出したよね(笑)+27
-0
-
412. 匿名 2020/11/04(水) 14:56:41
声も苦手な声が多かったな~上擦った声が多いねこのアニメ+17
-4
-
413. 匿名 2020/11/04(水) 14:57:44
>>1
今までの漫画やアニメ作品の中で一番ウザいと思った。スラムダンク・ONE PIECE・進撃の巨人…どれも結局見なかったけど。
自粛期間中に大騒ぎされてからキメツキメツ
でウザい。+9
-17
-
414. 匿名 2020/11/04(水) 14:59:17
オタクが鬼滅見ない奴は陰キャだと言っていた笑
その単純思考が幼稚+26
-2
-
415. 匿名 2020/11/04(水) 14:59:54
ハラスメント比較で他のコンテンツ挙げてる人居るけど鬼滅とは比べものにはならない
それくらい今が異常って事に気付いてほしい+15
-1
-
416. 匿名 2020/11/04(水) 14:59:56
>>410
よこだけど
子供なみにやばい人とかイタイ人の意味でつかわれていたよ+10
-0
-
417. 匿名 2020/11/04(水) 15:00:20
冬ソナの時を思い出す
えっ?こんなレベルの作品を日本中で称賛?大ブーム??それ一色??社会現象???
みたいな気持ち悪さ
あの時と同じく、組織的に展開してるんだろうなと思うけど+12
-2
-
418. 匿名 2020/11/04(水) 15:00:22
名付けとかどうでもいいけど確かに鬱陶しい押し付けしてくる人はいるなw+10
-0
-
419. 匿名 2020/11/04(水) 15:01:03
>>414
キメツ自体がオタク臭強すぎて+22
-3
-
420. 匿名 2020/11/04(水) 15:01:06
>>405
そういう説明はとばしてなによりスピード感重視に作ったって鬼滅トピの人に教えもらった
○○の呼吸の由来も違いもわかんないし、柱の種類もバラバラで統一されてないところが気になっちゃって私はダメでした。もともと設定がしっかりしてて考察とか好きなタイプは合わないのかも+18
-4
-
421. 匿名 2020/11/04(水) 15:01:37
>>86
そのアニメを作ったのは人間だから
漫画も映画もアニメも誰かが想いを込めて作ったからこそ、響くものがあるんだと思う+5
-8
-
422. 匿名 2020/11/04(水) 15:03:42
>>405
それだけ内容の無いアニメって事よ。子供もストーリー理解して面白いって言ってるわけじゃなくただ技とかキャラを真似てるだけ。売り上げ凄い分質の粗さが目立ってしまった残念な作品。
+37
-4
-
423. 匿名 2020/11/04(水) 15:04:49
何が面白いのかわかんない
ってだけでも信者の総攻撃恐ろしいもんw
どうせこのコメントもマイナスだろうし笑+13
-4
-
424. 匿名 2020/11/04(水) 15:05:38
>>395
鬼滅キッズとは
+8
-0
-
425. 匿名 2020/11/04(水) 15:05:53
>>31
なんかこういうジブリを目の敵にする鬼滅信者5ちゃんに居るわ
鬼滅そんなすごいなら堂々としてれば良いのにネチネチとジブリやファンの悪口書き込んでいく人+33
-25
-
426. 匿名 2020/11/04(水) 15:07:24
おそらく矢口が「今」一番好きな漫画+6
-0
-
427. 匿名 2020/11/04(水) 15:08:00
私自身も含め、
周りに鬼滅好きな人や興味ある人がいないから、大丈夫~+2
-0
-
428. 匿名 2020/11/04(水) 15:08:11
流行りものにつきものの事象けど、これに関しては漫画アニメだし、大人の付き合いでは当たり前のように話題に出さないでほしい
子供ならまだわかるけど+11
-0
-
429. 匿名 2020/11/04(水) 15:08:30
>>419
分かる分かる
コミックスの巻末とか、話と話の間の作者直筆書きとか
同人誌みたいだなと思う
実際最終回は本編が同人誌みたいだったけど+18
-1
-
430. 匿名 2020/11/04(水) 15:09:44
>>1
ディズニーの方が嫌だ、宗教みたいに迫ってくるから。あとジャニーズも。
きめつはまだ可愛い方+18
-16
-
431. 匿名 2020/11/04(水) 15:10:03
おそらく悪気はないんだろうね
「え?まだ彼氏いないの?作りなよ!彼氏いいよぉ〜!」みたいな
てか、鬼滅ってつけときゃコメント伸びるからって鬼滅トピたち過ぎだよね
鬼滅とは関係ないアニメトピを鬼滅キャラで埋めるのはやめてもらいたい…+16
-0
-
432. 匿名 2020/11/04(水) 15:10:07
>>404
うん。そうだね。だから押し付けてくる人はやめた方がいいよね。
+6
-0
-
433. 匿名 2020/11/04(水) 15:10:23
>>420
ええええ
そこって飛ばしちゃいけない所でしょ
訳わからん+17
-1
-
434. 匿名 2020/11/04(水) 15:11:07
鬼滅の話振られて興味ないって言ってもあんな流行りなのに逆らう自分カッコいいみたいな感じ?とか言われてめんどくさい
ほんとに知らないし見るつもりもないのに
こっちから話題ふってる訳でもないのにほんとウザい+23
-0
-
435. 匿名 2020/11/04(水) 15:11:20
>>75
知り合いが小売業やってるけど、鬼滅のイラストコピーして商品のポップに貼ったりして明らかに違法な売り方しててる。それを普通にSNSで発信してるしw
オフィシャルでないもの買わされたりしてる人も多そうだね。
みんなもうちょい冷静になろう+24
-0
-
436. 匿名 2020/11/04(水) 15:12:10
ヅカオタなんかガチオタ多いから押し売り酷いぞ+2
-0
-
437. 匿名 2020/11/04(水) 15:15:41
これぐらいで○○ハラって呼ぶのはどうかと思う
けどファンが
Aは○○ハラって呼ばれてないって
他の名前を出しちゃうのはやめたほうがいいと思う+5
-0
-
438. 匿名 2020/11/04(水) 15:16:31
友達でも好きな子多いけど、興味あるか聞かれたら普通に興味ないって答えてるよ。
自分からわざわざ「鬼滅って流行ってるけど私興味ないんだよね~」とも言わないけどさ+5
-0
-
439. 匿名 2020/11/04(水) 15:16:38
>>16
私はプリクラ。+11
-0
-
440. 匿名 2020/11/04(水) 15:16:59
>>405
呼吸ってのはちょっと出てきたはず。めっちゃ息吸い込んで肺をものすごい膨らまして、血液量を増加させるとかだったかな。
水とか炎とかそのへんは、始まりの「日の呼吸」から派生したものというのだけ判明したけど、どうしてその人がそれを選んだり、それぞれにどういう特徴があって、どうやって習得するのかというのが確かにほぼ描かれてないね。
自分も主人公がいきなり水の技出してきたとき「?」となったよw
他にも伏線回収してないのたくさんあるから、粗いなと思って自分も読んでた。
まあ長い連載がはじめてってのはあると思うけど、それと比べるとワンピースなんかはわりとそういうの丁寧に描いてたんだなと気がついた。+24
-0
-
441. 匿名 2020/11/04(水) 15:18:52
ちょっと流行ってるからって何より鬼滅信者がドヤってるのが苦手…。
そしてそれに乗っかる芸能人も嫌い。
こっちは興味ないのにガルでどれだけ鬼滅トピ立つんだ?+18
-1
-
442. 匿名 2020/11/04(水) 15:19:56
>>1
自粛期間と被ったのはあるんだろうけど今まで漫画やアニメに興味が無かった人が騒いでるイメージ。+40
-1
-
443. 匿名 2020/11/04(水) 15:20:13
>>425
横だけど私は鬼滅もジブリも苦手です。
+17
-2
-
444. 匿名 2020/11/04(水) 15:21:35
>>422
内容は同感。そこまでヒットする内容?って感じ。奥深さもそんなにないよね。
ただアニメーションは素直にすごいなと思ったよ。全然日頃アニメ観ないから、ここまで進化してるんだなーと。
逆に、原作で粗が目立ってるところをアニメで描き足したらいいのにと思った+21
-1
-
445. 匿名 2020/11/04(水) 15:23:02
>>440
そういう所が同人誌ぽいんだよね
面倒な所は飛ばしてOK、二次創作元の作品見ればみんな分かる(分かった気になってくれる)だろうし
的な
鬼滅もあちこちの作品のツギハギだから、同じような二次創作ノリで描いてるのかもしれないけど+16
-2
-
446. 匿名 2020/11/04(水) 15:24:06
作者が気の毒だ。
登場人物たちの生い立ちとか葛藤とか上手に描いてくれてたのに。ジャンプの連載とテレビ放映だけ見ててグッズも買ったりしてないけど、一部の強烈なファンとか悪質な転売屋に滅茶苦茶にされてしまった印象がある。
+3
-8
-
447. 匿名 2020/11/04(水) 15:24:17
鬼滅ファンじゃないけど、声優に芸能人を起用していないのにこれだけ映画が大ヒットしているのは素晴らしいと思った。
これを機に他のアニメ映画もプロの声優だけを起用してほしい。+6
-7
-
448. 匿名 2020/11/04(水) 15:26:38
まぁ奇跡が重なって大ヒットしたんだろうけど、言うほど感動とかはないなぁ
でも話が進むにつれて面白いって言ってた人いるし今後に期待+14
-2
-
449. 匿名 2020/11/04(水) 15:27:24
>>445
その割に、技の名前とかめっちゃ種類あるし作り込まれてるから、むしろそれありきで作ったのかなあと思ってた。
作者と同世代でジャンプ漫画で育ったところあるから、なんかその辺もちょっとわかってしまうというか…+9
-1
-
450. 匿名 2020/11/04(水) 15:28:08
ならチョンハラは?
韓流(笑)だって同じこと言えるやん
鬼滅見たことないけどチョンの方が不快やからこれがあるならチョンハラも作れよ🥶
+1
-2
-
451. 匿名 2020/11/04(水) 15:29:05
個人的には、
鬼滅の刃面白いからオススメしたい→わかる
鬼滅の刃面白い 興味ない人はおかしい→わからない
鬼滅の刃面白くない はまってる人バカみたい→わからない+17
-7
-
452. 匿名 2020/11/04(水) 15:30:43
>>402
私はこれ
テンプレデパートのツギハギ作品なのに名作だの傑作だの…
生温い気持ちになる
ただ好きって言ってる人には何とも思わない+31
-6
-
453. 匿名 2020/11/04(水) 15:30:49
>>9 何でもハラスメントにするハラスメントハラスメントだねw
+28
-4
-
454. 匿名 2020/11/04(水) 15:31:28
>>449
それプロの漫画家のやる事じゃないよね+15
-1
-
455. 匿名 2020/11/04(水) 15:32:01
>>451
オススメしなくていいつってんのに+19
-5
-
456. 匿名 2020/11/04(水) 15:32:46
なんかもうこんなんでると終わりが見えてきたって感じよね
短かったね+8
-0
-
457. 匿名 2020/11/04(水) 15:33:39
>>40
本当それ。+20
-19
-
458. 匿名 2020/11/04(水) 15:35:04
面白いアニメの中の1つには入るけど、映画何回も見たり煉獄さんにドハマりする程ではなかったなぁ
あの層はミーハーなおばちゃんだと思ってる
パート先の鬼滅をやたら進めてくる人はアラフォー女性です(笑)+19
-2
-
459. 匿名 2020/11/04(水) 15:35:48
鬼滅に限らず興味ないもん押し付けられるのまじで無理。LINEで動画のリンクを貼り付けられたりするのが苦痛で別れた。しかもどれも面白なかったし。
興味ない事に時間使うのが極端に嫌いやから自分だけで楽しめばいいやんって思う+10
-0
-
460. 匿名 2020/11/04(水) 15:37:27
うちの子ども怖がりだから鬼滅見せてないけど、めっちゃ情報仕入れてくる。
ていうか幼児に普通に見せていいアニメとそうじゃないものの区別くらい、みんなつかなくなってしまったのか?
グロいとかそういうことではなくて、人食い鬼だし、一家惨殺だし、設定がショッキングだよね?
キャラとか話の面白さより、そっちをもうちょい考えた方がいいんじゃないのかなと思うんだけど。+16
-4
-
461. 匿名 2020/11/04(水) 15:39:28
>>452
わかるわかる。既視感がすごいあるんだよなー戦闘シーンだけじゃなくてギャグシーンとかも。
作者もナチュラルに気がついてないんじゃないかとすら思う。+21
-0
-
462. 匿名 2020/11/04(水) 15:40:04
>>458
鬼滅オタクのグッズ買い占めてる若い子に
見てないの?ババアだから仕方ないって言われた人がいたよw
+8
-1
-
463. 匿名 2020/11/04(水) 15:40:38
>>451
オススメっていっても
漫画やアニメにハマるのが慣れてる人→オススメの節度知ってる、同じオタにしか薦めない、オタでもない赤の他人になんて薦めるなんてとんでもない
初めてアニメ(マンガ)にハマった人→ゴリ押し、会った人全員に薦める、拒否るの許さない、人生損してる=ハラスメント
後者が多いから鬼滅は+25
-2
-
464. 匿名 2020/11/04(水) 15:41:13
>>460
しかも今回の映画、自決する(自分の首を切る)ことによって目覚めると言う設定があって何回も出てくるからちょっとエグい+17
-0
-
465. 匿名 2020/11/04(水) 15:41:31
とりあえず流行ってるし、最近テレビでしてる回は見てるんだけど、おもしろさがわからん
とりあえず恐怖しかない😭
幼稚園でも流行ってるし、子どもも見たがって少しだけ見せたけど、やはり怖がってたし途中で消したよ
怖がりだけど、流行ってるしってので無理して見てた感じだった😅
なんか残額な描写多いし、1時間でどんだけ首やら切ってんねんって🙄
幼少期からこんなん見まくって、サカキバラみたいなヤバい感覚を持った子が出てきたらどうするのよ…
た心配している+19
-4
-
466. 匿名 2020/11/04(水) 15:41:54
>>458
年齢層関係なく推してくるからウザいんだけど。+11
-0
-
467. 匿名 2020/11/04(水) 15:42:39
>>159
わかるー!別に見ないのも見てから、面白くないっていうのも自由だし、押し付ける事もないけど。
好きだって知ってる人の目の前で下げられたら気分悪いのに、そうゆう側の方達は平気で言う。
ほっとけ!って思います。+2
-18
-
468. 匿名 2020/11/04(水) 15:43:08
>>46
スポーツなんか全般的にハラスメントだと思う。+24
-1
-
469. 匿名 2020/11/04(水) 15:45:30
鬼滅だけでなく、物を薦めてくる人が嫌いだわ
絶対良いから見て、聞いてって
意味不明な行動だよ、ほっといて欲しいわ+17
-0
-
470. 匿名 2020/11/04(水) 15:45:50
>>467
でもハラスメントだから一方的に押し付けられてる人が多いて話しだよね、、
見たか聞いてきて、
観てないと言えば、時代遅れみたいにバカにするのやめて欲しい
私みたいにそう言った経験ある人が多いからじゃないの?
私は自分から言った事無いワ+20
-0
-
471. 匿名 2020/11/04(水) 15:46:10
>>29
全く漫画オタクじゃないけど
アニメ見て明らかに子供向けだな〜とは思った。
大人が深い!泣ける!名言!見るべき!って言ってると
内心大丈夫かとは思う。+128
-10
-
472. 匿名 2020/11/04(水) 15:46:10
これだけ流行ってるんだから次のシーズンはゴールデンタイムだよね!みたいな流れがあり得ない
普通に子どもが観たらあかんやつだから最初深夜でやってたんでしょ?もうちょい考えようや…
映画関連の事業者儲かるし、続編もずっと映画でやるならその方がいいんでないかな+19
-0
-
473. 匿名 2020/11/04(水) 15:46:45
>>469
悪質セールスみたいよね+10
-0
-
474. 匿名 2020/11/04(水) 15:48:17
鬼滅の悪口言っちゃいけない空気分かる
「面白いよね!」って言われても「普通かな」とすら言えない空気
ufoだったらfate/zeroのが薦めたいw
どうでも良いけど、大作映画がまたバンバン公開される時期来ないかなぁ?鬼滅しかめぼしいのやってないのってどうなの
アメリカのコロナ事情と連動してるから、撮影終わってても公開出来ないんだよねー+18
-1
-
475. 匿名 2020/11/04(水) 15:48:29
鬼滅ファンがいないはずの鬼滅乗り遅れたトピに、私は子供には見せたくないかなってコメしただけですごい反論きた
あんなに血がドバドバでるのを小さい子に見せたくないって普通の感覚だと思ったんだけど+31
-0
-
476. 匿名 2020/11/04(水) 15:50:42
家族でハマってるという友達にドラえもんより鬼滅を見せた方が道徳的に良い!って言われた。
私も鬼滅は面白いと思うし好きだけど、幼稚園の息子はドラえもん好きだからちょっと微妙な気持ちになりました(笑)+9
-0
-
477. 匿名 2020/11/04(水) 15:53:08
>>475
鬼滅見てるけど、首ふっとんだり血だらけだったり残酷な描写があるのに、家族愛があるから!って幼稚園児とかに見せてる親はどうかと思う。
んで見せてないって人に子供が話についていけないのは可哀想とかすぐ言うよね。子供なんてキャラが可愛い言ってるだけなんだからキャラだけ教えてあげたらいいのに。+25
-1
-
478. 匿名 2020/11/04(水) 15:53:21
えーー!?何で観ないの?
もしかして流行ってると逆に観たくなくなる人?
って言われて最近気分悪くなったところ。
なんでもハラスメントなのはどうかと思うけど、行き過ぎた同調圧力勘弁してほしい。
こっちはもっと別の事で忙しいんじゃ。+27
-1
-
479. 匿名 2020/11/04(水) 15:54:42
分かるわ~
鬼滅じゃないけど、半沢直樹やっていた時、職場でしつこく「何で半沢見ないの?」って聞いてくるおっさんいたわ。
「見てないなんて変わってるよね~」「みんな見てるのに何で見ないの?」
と、毎週月曜日に聞かれて苦痛だった。
最終回の次の日も、私が見てないこと分かっててニヤニヤしながら「昨日、半沢の最終回見た?」「ホント見てないって珍しいよね~」って。
そいつ、仕事で大きいミスして、左遷される事になった。
ざまあみろw+22
-0
-
480. 匿名 2020/11/04(水) 15:54:53
キメハラw+2
-4
-
481. 匿名 2020/11/04(水) 15:55:19
ヤフコメにもあったなあ。鬼滅をグロいとか言ってる人、大して観てない人ですよね?とか言ってさ。
子どもが思いやりや優しさを学べるものすごい作品です!って書いてた。めっちゃ青ポチついてたけど。
いやいや、世の中にどれだけ子どもの情操教育ができる本やらアニメやら道具があると思ってんだよ…
しまじろうやらアンパンマンやらが気の毒に思えてきたわ。+37
-1
-
482. 匿名 2020/11/04(水) 15:56:59
>>455
鬼滅の刃に限らず、他の物でも、はまってる物を他人に『これオススメー』『いや、私はあんまり興味ないかな…』『そっかー、残念、まぁー、機会があったら是非』って軽い感じですすめるのもダメなの?
+7
-5
-
483. 匿名 2020/11/04(水) 15:57:49
>>420
設定でいうと、鬼殺隊が組織としてちゃんと機能していない印象を受けた。
入隊試験で、50人も人を食べた鬼を野放しにして鬼殺隊候補の子たちを見殺しにしたり、入隊したばっかりの新人を上官をつけないで討伐に向かわせたり。
+27
-1
-
484. 匿名 2020/11/04(水) 15:58:27
芸能人が一斉に見てるって宣伝してテレビでずっと曲流してニュースで特集何回もして鬼滅とniziUは不自然なぐらい持ち上げられてる+29
-0
-
485. 匿名 2020/11/04(水) 16:00:23
何でもだけど、何度も押しつけてくるのは辛いけど、好きな物を全く勧めて来ないのもなんだか寂しい。
好きな物は教えてほしいし、少しだけならオススメしてほしいな。
+4
-4
-
486. 匿名 2020/11/04(水) 16:02:03
>>483
めっちゃわかるわ。同じこと思ってたw
ラスボスの描き方も甘いんだよなあ。なんでそこまで生きながらえることに執着したのかとか、もうちょいエピソードにボリュームがないと、ラスボスの説得力がないように思った。
他にも疑問が多々残ってばかりだったな+27
-1
-
487. 匿名 2020/11/04(水) 16:02:56
鬼滅ばかりお腹いっぱい+13
-0
-
488. 匿名 2020/11/04(水) 16:03:14
ゲーセン行っても、鬼滅の刃コーナーすごい+10
-0
-
489. 匿名 2020/11/04(水) 16:04:30
>>476
どうしてもキャラ観たくてそれなりに周りについていきたいのなら、ドラえもんとポケモンで十分。+2
-0
-
490. 匿名 2020/11/04(水) 16:07:50
>>489
ドラハラとポケハラ+2
-2
-
491. 匿名 2020/11/04(水) 16:10:47
>>490
なんでやねんw+1
-0
-
492. 匿名 2020/11/04(水) 16:16:52
>>465
異常性欲やシリアルキラーは大体家庭環境が最大の原因だよ
鬼滅とか関係なく、漫画やアニメでシリアルキラーが生まれると思ってるのは頭が悪すぎます+6
-11
-
493. 匿名 2020/11/04(水) 16:18:29
右を向いても左を向いもキメツキメツ、色んなものが流行ったけどここまでの圧で流行ったものってあったかね?缶コーヒーにもゲーセンにも番組表にも有線にも奴らはどこにでも湧いてくる
隙あらばキメツ!
勘弁してくれ!+26
-1
-
494. 匿名 2020/11/04(水) 16:18:38
民度が低いせいで作者が可哀想になる時がある…+11
-1
-
495. 匿名 2020/11/04(水) 16:21:57
>>101
私もジブリとディズニー観てこなかった人です!
大学の時に勧められてジブリは好きになったけど、今後ディズニーを観る事はない。
観たいと思う作品がない。
やっぱ変人なのかな。
+9
-0
-
496. 匿名 2020/11/04(水) 16:28:48
>>376
私マンガ読みオタクだけど『鬼滅は設定があんまり好きじゃないから読んだことない』って書いたら「あんたマンガ読まないほうがいいんじゃない?」って何かのトピで鬼滅信者に言われたよー
「いままでどんなマンガ読んできたんだか教えろよ」とも絡まれた
書いたとしたらものすごい数になるのでスルーしたけど
+43
-1
-
497. 匿名 2020/11/04(水) 16:29:35
私は日本刀が小さい頃から好きで、模造刀をいつも腰に挿して外出するんだけど、周りからは鬼滅にハマりすぎって馬鹿にされるのが凄くいやです。
これもキメハラだよね。
ちなみに三日月宗近の模造刀てす。
+3
-8
-
498. 匿名 2020/11/04(水) 16:29:46
>>463
確かに、アニメや漫画に詳しい人って、人には好みの傾向があるってわかってる
自分の好きなものを他人に紹介しても引かれたりすることがわかってるから、慎重になってる感はあるね+13
-0
-
499. 匿名 2020/11/04(水) 16:33:23
漫画アニメ一切興味無い人やグロい部分もあるから、見てない人が居てもおかしくないでしょ。それを見なよって押し付けは嫌だよね。それされると嫌いじゃないのに嫌いになる。私はアイドル押し付けされてから某グループ大嫌いになった。+12
-0
-
500. 匿名 2020/11/04(水) 16:35:27
>>491
私はドラえもんとポケモン大好きだから、そうは思わないけど、ドラえもんとポケモンに興味がない人から見たら、これ見とけば充分!って決めつけた発言は押し付けに感じるかもなぁ…と思ったもので(笑)善意で発した言葉も、捉え方によっては悪意になるし、難しいですよね。+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する