ガールズちゃんねる

アラフォーのプチプラコスメブランド

113コメント2020/11/09(月) 22:17

  • 1. 匿名 2020/11/04(水) 11:19:58 

    と言えばなんですか?
    私はfasioとKATE!さらに気に入って何度もリピしてるものがあったら教えて下さい。
    汗をかく仕事なのでfasioのパワフルステイアイブロウペンシルDはストックすらしてます!
    アイブロウ|パワフルステイ アイブロウ ペンシル D|ファシオ
    アイブロウ|パワフルステイ アイブロウ ペンシル D|ファシオwww.kose.co.jp

    ファシオのアイブロウ商品、パワフルステイ アイブロウ ペンシル Dのご紹介。

    +38

    -4

  • 2. 匿名 2020/11/04(水) 11:20:24 

    セザンヌかな

    +183

    -4

  • 3. 匿名 2020/11/04(水) 11:20:35 

    media

    +147

    -3

  • 4. 匿名 2020/11/04(水) 11:20:37 

    何かDAISOみたいなロゴだなw

    +198

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/04(水) 11:20:53 

    ちふれ

    +53

    -7

  • 6. 匿名 2020/11/04(水) 11:21:13 

    セザンヌの皮脂防止下地は何個もリピしてる
    プリマヴィスタのやつのかわり

    +49

    -5

  • 7. 匿名 2020/11/04(水) 11:21:41 

    プチプラでもいいもの沢山あるから、なんでもいいと思う!あきらか若め向き色味のキャンメイクとかを除けば!

    +50

    -3

  • 8. 匿名 2020/11/04(水) 11:22:05 

    excelがお気に入り。

    +146

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/04(水) 11:22:21 

    セザンヌの口紅、安いのでいろんな色に挑戦できて35歳にはちょうどよいです

    +44

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/04(水) 11:22:43 

    キスミーフェルム、メディア、インテグレートグレイシィとか

    +88

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/04(水) 11:23:27 

    >>8
    補足。
    アイカラーの発色が好き。

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/04(水) 11:23:28 

    昨日これ買った
    セザンヌやキャンメイクなんかは気軽に普段使わない色とかを試せるから助かる
    アラフォーのプチプラコスメブランド

    +128

    -5

  • 13. 匿名 2020/11/04(水) 11:23:30 

    ちふれ使っといたら?

    +7

    -7

  • 14. 匿名 2020/11/04(水) 11:24:06 

    無印良品使ってる

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2020/11/04(水) 11:24:25 

    >>2
    セザンヌのチークはコスパ良くてリピートしてる。

    +58

    -3

  • 16. 匿名 2020/11/04(水) 11:25:07 

    下地にエリクシールのおしろい乳液使ってます。日焼け止め効果もあって簡単。

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/04(水) 11:27:15 

    キャンメイク

    +47

    -4

  • 18. 匿名 2020/11/04(水) 11:29:21 

    このハイライトコンシーラーは優秀で何度もリピートしてます。(イヴ・サンローランの有名コンシーラーから乗り換えましたが遜色なし)
    濃い部分はスティックコンシーラー+このコンシーラーで馴染ませています。
    アラフォーのプチプラコスメブランド

    +61

    -4

  • 19. 匿名 2020/11/04(水) 11:31:05 

    ファシオのマスカラとヴィセのアイライナー買いました。
    今まで使ってたマスカラの質が変わったのと、アイライナーは端がにじんでしまうので、以前のプチプラトピを参考に選びました。
    マスカラはパンダにならずお湯で綺麗に落ちるし、アイライナーも端がにじまず一日持つので大正解です。
    コスメトピのガルちゃんに感謝です!

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/04(水) 11:31:17 

    コーセーのエルシア使ってます。

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/04(水) 11:32:23 

    KATE、メディア、インテグレートグレイシー
    キャンメイク、セザンヌ、エクセル、リンメル

    この辺りを使っている42歳です。

    昔と違って発色が良かったり、テカリを抑えてくれたり
    崩れにくかったり、伸びが良かったり

    プチプラを侮るなかれ
    アラフォーのプチプラコスメブランド

    +157

    -3

  • 22. 匿名 2020/11/04(水) 11:32:51 

    >>13
    ちふれのマスカラけっこういいけど黒しかないからブラウン出してほしい

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/04(水) 11:33:08 

    >>4
    私も、それ思った。
    アラフォーのプチプラコスメブランド

    +75

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/04(水) 11:34:55 

    media、ちふれ、ファシオ、ヴィセ
    メイベリン使ってたけど中国製だしやめた。

    +38

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/04(水) 11:35:10 

    アイブロウはプチプラ使ってる。KATEかインテグレート。ペンシル&チップ型のとか、ペンシルでササッと書いて上からチョチョッとチップでぼかして、ってやると手早く綺麗に決まるし、消えたりもしないし。
    朝の忙しい時にケース開けてチップにパウダー取ってふんわり…とかやってられん。

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/04(水) 11:45:18 

    今のコスメってどこも優秀で肌質に合わせた商品も多いから世代問わず使えると思うよ

    +69

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/04(水) 11:51:22 

    MAQuillAGEとかでもドラストでポイント10倍とかで買うと安い気がする

    +32

    -3

  • 28. 匿名 2020/11/04(水) 11:52:33 

    >>8
    セザンヌを愛用している私からしたら、だいぶリッチですね。うらやま

    +31

    -5

  • 29. 匿名 2020/11/04(水) 11:54:42 

    ファシオのパーフェクトウィンクアイズ
    指一本でグラデが作れるから、時短になる
    アラフォーのプチプラコスメブランド

    +60

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/04(水) 11:56:00 

    セザンヌの化粧下地(ウルトラフィットベースEX)のオレンジベージュを愛用してます。
    その上にパウダーはたいて、眉とまつげ整えたらメイク終了…
    マスクばかりしてるから化粧も手抜きです。

    +25

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/04(水) 11:58:12 

    >>2
    CMも星野真里だからそれくらいで使ってもおかしくないイメージ

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/04(水) 12:02:07 

    バーバパパの付録コスメ 可愛くて買ったんだけど、
    中身が優秀すぎてびっくりした。書いてある通りメイクしたら別人。雑誌のメイクの付録侮るなかれと思った

    +22

    -5

  • 33. 匿名 2020/11/04(水) 12:02:46 

    >>29
    これ好きだけど締め色がうまく指に乗らないから別々に取って付けてる。
    なぜ・・・

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/04(水) 12:03:43 

    >>32
    バーバパパ気になってました!
    付録のコスメってほとんど中国製なのでためらっていましたが、結局どこ製でした?

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2020/11/04(水) 12:08:14 

    マジョリカマジョルカ使ってます

    +39

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/04(水) 12:08:31 

    セザンヌの白いパッケージの口紅好き!
    新色のオレンジ系がすごくかわいい

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/04(水) 12:09:12 

    >>33
    目を上から指さす感じに塗るとマシになるよ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/04(水) 12:15:01 

    メディアのクリームファンデーションが結構いい
    コンビニで小さなサイズが500円なのも良い

    +55

    -3

  • 39. 匿名 2020/11/04(水) 12:18:24 

    メイクそんなにしなくなったのでベースだけデパコスであとはプチプラ
    キャンメイクのアイシャドーベースがすごくいい

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2020/11/04(水) 12:21:03 

    オルビスも安くて結構いい

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/04(水) 12:26:25 

    >>34
    中国製です。製造販売元は日本みたい。リップの色とグロスが絶妙です。とれにくい。
    アイシャドウは涙袋を作るラメがきれいです。
    アラフォーのプチプラコスメブランド

    +21

    -5

  • 42. 匿名 2020/11/04(水) 12:28:02 

    >>38
    持ち運びに小さくて便利ですよね。私も使ってます

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/04(水) 12:29:11 

    >>12
    私もこれ買ってて今日から使い始めた!

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/04(水) 12:30:16 

    >>24
    中国産はメイベリンのことですか?
    他のブランドは日本製だった記憶
    違ってたらごめんなさい

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/04(水) 12:32:03 

    >>1
    ファシオとケイトはもっと若い層をターゲットにしてそう。

    +16

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/04(水) 12:34:26 

    >>44
    メイベリンは、数年前から中国製になってしまいました。
    昔は、品物によって日本製、アメリカ製、ドイツ製が混じっていたのですが残念です。

    +47

    -3

  • 47. 匿名 2020/11/04(水) 12:52:11 

    >>10
    近所の大きめのスーパーに、ちふれ 含むこれらの化粧品コーナーで全て揃っててオバちゃんコスメパラダイスと勝手に名付けてよく活用してる。

    +55

    -4

  • 48. 匿名 2020/11/04(水) 12:53:19 

    おばさんが化粧なんてしなぃでょ。。

    +0

    -45

  • 49. 匿名 2020/11/04(水) 13:03:38 

    >>41
    ありがとうございます!
    やっぱり中国製なんですね…でもかわいいな~

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/04(水) 13:04:51 

    >>48
    おばさんだからするんだよ。
    若い人のする映えだけのお化粧と大人のする化粧はちょっと違う。

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/04(水) 13:06:16 

    >>45
    アラフォーだけどファシオのマスカラお世話になってます。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/04(水) 13:07:27 

    昔から好きなのはexcel。
    最近はDHC、CEZANNEとかも。
    BABYMEEとか気になるけど、自分に合うかなあ。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/04(水) 13:07:29 

    >>37
    ありがとうございます!
    思いっきり寝かせてました。やってみます!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/04(水) 13:18:53 

    アイブロウ→KATE
    チーク→オルビス(確か1,000円)
    アイシャドウ→エスプリーク単色シャドウ(確か800円)
    アイシャドウベース→キャンメイク
    マスカラ→ファシオ

    手持ちの見たらプチプラだらけだった
    どれも満足して使ってるよ

    +45

    -3

  • 55. 匿名 2020/11/04(水) 13:19:59 

    media

    グリーン下地、チーク、アイシャドウ、口紅と使ってるけど、カサつくとかパサパサするっていうことがまずないから安心して使える
    品質が安定していいイメージ
    あの地味なパケも堅実な感じがにじみ出してて結構好き

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/04(水) 13:23:31 

    >>52
    Baby meのマスカラを使ってるけどいい感じにおしゃれな目元になっていいよ!
    イガリさんもアラフォーだし。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/04(水) 13:37:03 

    >>55
    派手さはないけど、気づけば結局毎日手に取ってるみたいな商品多いよね!!

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/04(水) 13:39:07 

    >>12
    私もこの色使ってる!
    奥二重でずっとブラウン系とハイライト合わせ使いしてたけど
    こっちの方が目元が明るくなってびっくりした。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/04(水) 13:44:38 

    KATEのラメギラギラ感
    20代の時は好きだったけどあ40近くなったら似合わなくなってきた、、
    安くて可愛い色たくさんあるのに悲しい。

    +34

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/04(水) 13:50:21 

    >>59
    分かるよー可愛いと思って買ったらラメがギラギラしてこれはダメだ…と己の加齢を感じた笑
    若い時と同じではもうダメなんだなって現実を見たよ。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/04(水) 13:58:30 

    >>60
    そうなのよ。顔が老けてくる?
    とラメが似合わなくなってくるのかな、、

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/04(水) 14:08:05 

    >>61
    シワ、シミ、たるみ、くすみには似合わない?
    ↑言葉にすると突き刺さる笑

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/04(水) 14:12:58 

    主です、皆さんのコメント共感したり参考になったり嬉しいです。
    主は色んなブランドを使うのが苦手なのもあってfasioとKATEに落ち着いてるのもあります。
    色んなプチプラブランドを組み合わせて使ってる方を見習いたい!

    色んな意見があるかと思いますが主はスキンケア化粧品は年齢相応のものを使い、アイシャドウやリップなどはプチプラで遊んでます。

    ラメが強いのも浮いちゃうけど、マットすぎると老けて見えるなとか、そういうの実験しやすくないですか?

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/04(水) 14:27:31 

    マスカラはファシオ 崩れにくく10年くらいファシオから変えられない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/04(水) 14:38:15 

    アラフォーだけど、若めって言われてるけどインスタとか見て、使ってみたらしっくりきたりするキャンメイクやsweets・sweets

    キャンメイクカラースタイリングアイブロ
    ペンシル×パウダー から ペンシル×クリーム
    に変えたらアカ抜けるからはまってる(ほんのり茶髪)

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2020/11/04(水) 14:41:35 

    >>63
    テレビだとたまに見る、目の下のクマとかラメやパールでハイライトで散らすと目立ちにくいらしいよ
    ラメパールも色々使えそう

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/04(水) 14:51:28 

    エクセル、エテュセ、セザンヌ、リンメルが好きです。インテグレートも下地がプチプラとは思えないくらい良かった。アラフォーだし予算は食材やスキンケアに使いたいし優秀なプチプラコスメはほんと助かる

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/04(水) 15:12:16 

    excelのアイシャドーは発色良くて、ハイライトカラーが入ってるのもあるので便利

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/04(水) 15:14:50 

    >>52
    excelっていつからあるの?もっと早く使えば良かったーって、ここ2年くらいで知って

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/04(水) 15:26:21 

    プチプラの少し流行りの遅さが、逆に有難かったりするよねw

    3〜40代だと大手メゾンの流行りのカラーが、一気に世に出る時使用だと「張り切った人」に
    なるんだけど、ワンシーズン遅れでジェネリックとか言われるカラーだと
    「流行りがやや落ち着きベーシック」となってる場合が多いから、使いやすいのよ。
    30代以降のプチプラコスメ購入者は、金銭的な問題でプチプラ購入って言うよりも
    アレコレとデパコス使って、さほど遜色無い品が判るようになったから買えたりもするのよね……

    私の場合はマスカラとアイライナーは、もう絶対にデパコスは購入しない気がするわ

    +25

    -4

  • 71. 匿名 2020/11/04(水) 15:27:02 

    >>19
    ファシオのマスカラ良いですよね!ダマにならないカール取れない。ずっとリピートしてます。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/04(水) 16:08:30 

    下地→セザンヌの皮脂崩れ防止
    ファンデ→レブロンとか毛穴パテ
    アイブロー→セザンヌのパウダーとメディアの筆ペン
    マスカラ→キャンメイクのクシ型かヒロインメイク

    ヨーカドーのハッピーデーで5%オフポイント20倍で買う

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/04(水) 16:11:06 

    >>70
    なるほどねーそこまで考えたことなかったよ。

    私もマスカラはプチプラ。衛生面考えて短いスパンで買い換えたいし、メイク落としは楽に済ませたいからお湯で落とせるやつが好き。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/04(水) 16:14:33 

    >>32
    すみません。なんという雑誌の付録でしょうか?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/04(水) 16:15:15 

    コーセー のエルシアは売り場が少ないけどアイシャドウは綺麗に発色するし粉質も良いです。
    アラフォーのプチプラコスメブランド

    +43

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/04(水) 16:28:16 

    何を使ってもいいと思うな。日本のプチプラ優秀だしね。実際おばあちゃんがキャンメイクとかかわいいな。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/04(水) 16:37:25 

    >>2
    専業主婦の主力!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/04(水) 16:45:42 

    >>48
    あほ!
    あんたもアッという間におばちゃんになるんや。
    みとってみぃ。
    はやいでぇ。

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/04(水) 17:05:44 

    >>47
    そこ楽しそう
    プチプラコスメ比較したくても大抵1〜2社しか置いてないから例えアラフォーじゃなくてもパラダイスだと思う
    因みにどのスーパーですか?近くにあったら私も行きたいw

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/04(水) 17:08:11 

    >>79
    スーパーでは珍しいけど、ドラストには大体揃ってない?
    ドラスト行くたびに一通り見て回っちゃうw

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/04(水) 17:23:59 

    プチプラもすごく優秀ですよね。
    でもたまーに、クリスマスコフレとか福袋とかで、デパコス買ったりして使うと、え?こんなに違うの?肌がいい感じ(自己満なのかもだけで)って幸せな気分にしてくれる。
    結果どっちも幸せにしてくれる。ありがたい。

    +30

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/04(水) 17:34:20 

    >>79
    イオンとか?ちなみに近所のイオンはそろってるよ

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/04(水) 17:43:27 

    >>61
    パールの方がシワに入り込んでキツくないですか?
    メディアのアイシャドウ未だに無理ですよ、私。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/04(水) 17:49:05 

    >>56
    挑戦してみます。
    カラーメイクあまりなれなくて、カウンターで別の物を試した時に赤面ものだったので控え目のから試したい。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/04(水) 18:00:19 

    >>69
    40の私が20代半ばにはあったような。
    パウダーファンデを気に入って使ってたから、リキッドが流行って無くなって、また復活して〜とかずっと推移を見てきたから思い入れ強い。
    イエベだから安心感あるというか。
    他のプチプラブランドだと失敗したりしてたので。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/04(水) 18:10:36 

    >>79
    地方なので、絶対お近くではないと思いますが笑
    他の方も興味あるかもしれないのでいちおお知らせしておくと、福岡県の古賀駅横にあるサンリブです。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/04(水) 18:22:01 

    ドラッグストアにあるやつ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/04(水) 19:11:16 

    ファシオは確かに新川優愛ちゃんの写真で購買意欲かきたてられる。あんな風にはなりようがないんだけど。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/04(水) 19:18:41 

    >>21
    しかも動物実験してないとこめっちゃ増えてて嬉しい!!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/04(水) 19:50:14 

    >>80.
    >>82
    >>86
    >>79
    なるほど〜いつも決まったとこにしか行かないので今度行ってみます
    ありがとうございました😊

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/04(水) 20:19:51 

    インテグレートグレイシィのプレミアムパクトがすごく気になってる。生感シルク仕立てって表現がたまらない。でもプチプラだからどうなんだろうって思ってなかなか手が出せなくて。使っている方いますか?

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2020/11/04(水) 20:28:15 

    >>66
    そうなんですね!クマをハイライトで散らすっていうのは考えたことなかったのでやってみます。
    アラを隠そうとばかりしてしまうんですよね~

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/04(水) 21:49:39 

    メイベリン中国製なんだ!買うの止めよー!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/04(水) 22:55:08 

    メイベリンは日本製じゃないから推されてないけど、意外とレブロンやリンメルが上がらない。
    国産プチプラとの違いはなんだと思いますか?
    リップなんかはレブロンあたりは発色いいし、トレンド感があるから結構気に入ってるんだけど。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/05(木) 01:17:06 

    ヴィセのアイブロウパウダーの03使ってる
    1番濃い色が眉尻にぴったりで好き!
    でも真ん中のピンクが使いこなせない
    元の眉が真っ黒だからピンクとのギャップがすごいし、脱色すると茶オレンジの眉色になってピンクと合わない
    眉マスカラは赤茶色の使ってるんだけどそれも駄目なのかな
    使いこなしてる方、アドバイスください!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/05(木) 01:57:44 

    >>75
    この色綺麗だね!
    明日イオンにでも行って探してくるー。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/05(木) 07:48:11 

    >>94
    RIMMELは売り場少ないし、
    REVLONも中国製混ざってるイメージ。
    あと、濃いメイクのイメージで止まっちゃってる。
    リップは「荒れない」で検索して下調べしてからしか買わないから、いくらいい色でも厳しい。
    荒れなきゃ使いたいの沢山ある。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/05(木) 07:57:46 

    >>96
    エルシアのアイシャドウはリニューアル前も使っていましたが、プチプラ価格帯の中ではかなり優秀ですよ。気に留めて頂けて嬉しいです!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/05(木) 08:30:25 

    >>94
    リンメルも韓国製混ざってるよね。
    そんなにない売り場見つけて、欲しかった物を手に取ったら韓国中国だった時のがっかり感…

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/05(木) 09:10:52 

    >>99
    そうね。
    いつも暫くして忘れて売り場わざわざ行ってガッカリして帰る。
    グリーンの単色アイシャドウの色味が丁度いいんだけど、記憶力なくて前に何で買わなかったか忘れてしまう。
    自分にイラッとして他の商品まであまり見てない。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/05(木) 23:58:03 

    >>92
    そうなの、色んなコンシーラーを試した 、コンシーラーばかりに頼らなくていいんだーって
    ギラギラしない程度にさりげなく!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/06(金) 00:11:17 

    >>92
    私もコンシーラーで必死に隠そうとしても結局隠れてないからパールとかラメ入ってるので誤魔化してる
    コンシーラーが乾燥するのか痒くなるのが悩みだわ
    ドライアイだから何が原因なのかわからないけど

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/06(金) 00:19:10 

    >>2
    セザンヌのUVウルトラフィットベースのピーチピンク、リピート何度もしてる。
    専業になる前はポール&ジョーの下地使ってたけど…高くて。
    この下地だと顔色明るくなって、個人的にそこまでポール&ジョーと遜色ないです。(値段も考慮して)

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/06(金) 09:11:12 

    >>47
    オバちゃんコスメパラダイスwww
    あのコーナー何故かテンション上がるので、ガチャポンコーナーまっしぐらのキッズの気持ちが分かる気がするw

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/06(金) 17:10:38 

    ニューボーンのアイブロウ使ってます。
    同じ常盤薬品のエクセルのは長くてポーチに入らないけど、こちらは短いので持ち歩きに重宝してます!
    細眉時代はケイトの極細が書きやすかったけど、もうそんな時代じゃないので…
    アラフォーのプチプラコスメブランド

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/06(金) 21:47:02 

    >>95
    私も同じの使ってますがやっぱり浮くので、真ん中のピンクはアイシャドウに使ってます。
    そして、眉下のラインか眉中央のみに少量ふわっとピンクをつけると馴染むし統一感出るのでおすすめです。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/07(土) 00:22:56 

    ポルトAのパウダーファンデーション。ずっと使ってる41才です。ストックも買ってある。
    アラフォーのプチプラコスメブランド

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/07(土) 01:54:00 

    >>75

    私もこれ持ってる。チップで取りづらい部分もあるけど、量の配分がいいよね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/07(土) 08:35:25 

    インテグレートグレイシィのアイシャドウは、パールも上品で粉の質もパサパサしてなくて好きです。パールだけでなく、小さなラメもチラチラしてて可愛い。 

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/08(日) 11:45:16 

    >>95
    ヴィセじゃないけど、ピンクとブラウンのアイブロウパレット使ってます、ピンクだけは使わないかな
    ピンクと茶を混ぜながら眉頭から中間をほどよく埋めたら、別のペンシルで眉尻を描き足し
    最後にぼかしたり、眉マスカラしたり

    茶オレンジになると言ってますが、式のときのメイクさんお奨めで眉頭にオレンジを入れると垢抜けるって ほどよく茶と混ぜてみたり

    私は両方試したけどピンクの方がしっくりきました

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/08(日) 16:46:29 

    >>109
    私も好きです~!
    同じ資生堂のクレ・ド・ポーのアイシャドウと似た色があるので下位互換かなと思って使ってますw

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/09(月) 22:17:37 

    FASIOのマスカラ1択でしたが、ダマになるし、コームタイプの方が好きだから、CANMAKEに切り替えました。
    これがないと、まつげキープできません!
    アラフォーのプチプラコスメブランド

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。